1read 100read
2013年01月天文・気象74: 天体写真の為の機材総合スレッド Part3 (473) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【QZSS】準天頂衛星初号機みちびき★10【GPS補完】 (591)
★流星群統一スレ Part42★ (607)
天文爺専用スレ2代目 (412)
【大雪】九州降雪情報2013-2014【祈願】PART20 (291)
★皆既日食が見たい★ Part11 (395)
今夜、天体観測に行かないか? 第26夜 (260)

天体写真の為の機材総合スレッド Part3


1 :2012/09/28 〜 最終レス :2013/01/04
天体写真を撮る事に関する総合的な話題について語りましょう。
太陽、月、惑星、星雲、星団、系外銀河、星座、星野、星景
デジ一眼、冷却CCD、コンパクトデジカメ、銀塩フイルムカメラ…
あなたなら何でどう撮る?
※1 次スレは980が立てること
※2 煽り、荒らしは大人の態度でスルー
※3 大切なのは節度

過去スレ01
 ※現在では2ちゃん過去ログサイトがあっちこっちにあるので、
  スレッドタイトルでググれば●が無くても読めるところが見つかるでしょう。
天体写真の為の機材総合スレッド Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1324834128/
【臨時】天体写真の為の機材総合スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1286339262/
これ以前の過去スレは>>2あたりに。

2 :
過去スレ02
天体写真の為のデジカメpart9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1270859323/
天体写真の為のデジカメpart8
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1241490028/
天体写真の為のデジカメpart7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1226276565/
天体写真の為のデジカメpart6
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1209306024/
天体写真の為のデジカメpart5
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1192036531/
天体写真の為のデジカメpart4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1154498899/
天体写真の為のデジカメpart3
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1111018503/
天体写真の為のデジカメpart2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1111018503/
【ノイズ】天体写真の為のデジカメ選び【熱カブリ】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1094447190/

3 :
皆既日食の撮影のためケアンズに行くことになりました。
バッテリー切れに備えて予備のバッテリーの購入を考えていますが、
サードパーティ製互換バッテリーはどうですか?

4 :
何のバッテリーだよ
たぶん銅じゃないよ

5 :
互換品でも普通は大きな問題は起きない。
経験上、寿命が7割くらいになるだけ。
機種によっては残量表示がおかしくなったりする。
せっかく皆既日食に行くのに、電池の1個や2個ケチってどうすると。

6 :
http://gdlp01.c-wss.com/gds/7/0300008787/01/eosm-im-ja.pdf
EOS M pdf マニュアル p287 c.Fn-7 レンズなしレリーズ 0: しない 1: する
カメラにレンズを取り付けていないときでも、シャッターボタンを深く押すと、シャッターが切れます。
リモートコントローラーRC-6(別売) カメラの正面から... 撮影できるリモコン送信機です。
「すぐに撮影」と「2秒後撮影」ができます。
Eye-Fi カードを使う 撮影しながら画像を無線LAN経由でパソコンに自動転送したり、...
デジタル端子...パソコン通信、ダイレクトプリント用 (Hi-Speed USB 相当)...
バッテリーパックLP-E12 公称電圧DC7.2V
ソフトウェアの概要 EOS Utility 撮影画像(静止画/動画)のパソコンへの取り込み...
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/67820-1.html
リモート撮影対応状況 EOS M リモート撮影非対応

7 :
EOS M はライブビュー撮影できない IR filter が交換できたとしても天体写真撮影には使いにくいね

8 :
Backyard EOS が、今後もしも対応してくれれば使い易くなるかも
http://www.backyardeos.com/product_backyardeos.aspx

9 :
>>7まちがえた リモートライブビュー撮影できないんでした

10 :
間もなくりゅう座流星群が極大ですが、皆さんならどの画角でどこを撮りますか?
私は、固定微速度をやってみようと思ってます

11 :
赤外カットフィルタ改造格安でやってくれるところ教えて下さい
kiss X2です

12 :
ヤフオクに中古が出るの待つ方がいいんじゃない? kiss X2はライブビューのない最後のEOS
天体写真を撮る時に焦点を合わせるのが難しくかつ重要ですけど、ライブビューがあると楽チン
EOS X2 のフィルター改造するのは損ですよ、使わなくなって改造をと思うなら自分でやるとか
kiss X2 = rebel XSi http://ghonis2.ho8.com/rebelmod450d1.html

13 :
>>12
ウソはいけませんぜダンナ〜
キヤノン、ライブビューに対応した「EOS Kiss X2」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/24/7804.html

14 :
>>12はバリアンと間違えてる?

15 :
おっと、勘違いしたようだね、

16 :
>>13 勘違いしちょった そげんこつうウソちゅうんば、いかんちや、われ

17 :
ちょっとお聞きしたいです
ISSを撮るときに、ISO感度はどのくらいに?

18 :
カメラとか撮り方によるんじゃないのかい

19 :
あ、すみません
デジイチで広角レンズで
固定撮影で20秒ほど開けっ放しの場合と言ったところでいいでしょうか?

20 :
固定撮影の場合、普通はISO400〜800が多いと思うけど、
事前に自分でテストして、空の明るさやノイズの出方を確認するといい。

21 :
連続撮影してあとから合成するんじゃねの?

22 :
>>20
なるほど、ありがとうございますm(__)m
空の明るさですね、気をつけます。

>>21
なかなか、そういうことはできんとです
でも、いずれはやってみたいですね!

23 :
>22
これ
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se484827.html

24 :
連続撮影といっても露出の間に露出してない時間ができるから高速で移動する対象は切れ切れになってしまう
ISSなら視野の端から端に移動するまで露出を続ける方が綺麗に全ての光景を写せて綺麗でしょう
それだけの時間露出しても背景が明るくなりすぎないような暗い場所、高すぎないISOで撮れば良いでしょう
http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible
その時によって違うけど、3分とかは見えてるみたいね ゆっくりゆっくり明るい点が真っ直ぐ移動する訳だ
絞り開放だと周辺減光とか収差で星の形が崩れるとかあるから個人的にはF5辺りが好きですけどね

25 :
>>23
ご紹介ども。試してみます

>>24
それもそうですね。
暗いところを確保したいです

26 :
55mm F5.6 ISO400 45sec では、星が少し流れISSは両端が切れて空は不自然に明るい
http://www.flickr.com/photos/jpstanley/291134612/sizes/o/
これはもっと短いレンズみたいだけど非公開 つなぐとこんな感じに切れ切れになる
http://www.flickr.com/photos/rshephorse/5511290532/sizes/l/
ISSが地球の陰に入ると暗くなって見えなくなる きれいなISSの写真を撮るのは意外に大変

27 :
これは露出1秒を重ねてて、点線になってる 露出中に揺れてるみたい
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/photo/10169.html
17mm F4 ISO 1000 露出775秒で画面に収まらない 画像処理が中途半端
暗くしてコントラストも上げてるけど右辺やや上に赤いアンプノイズが残る
http://www.astroarts.jp/photo-gallery/gallery.pl/photo/10071.html

28 :
話変わるけど、スゴイの出てるw
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w76275830

29 :
ひと月以上雨ざらしだよ、それ。

30 :
これはもうずーっと前から同じ値段で出てますよ 出しっぱなしでメールが来るまで放置では?
16年前、フィルム時代の錆びた機材はデジタルの時代に使って意味あるもんでしょうかね?
詳細情報にspot diagram が出てるけど、光軸上15.2ミクロンはep-180EDの外周より大きい
そういう設計でよかった時代の光学系なんじゃないですかね?
インバーによる副鏡支持機構と書いてあるけど、つまり鏡筒はインバーではないってことだし
温度変化で焦点位置はズレそう ほんの少しズレただけでもspot diagram はひどく崩れてる
光学設計データ_5 には0.1mmズレた時の図が出てるけど、盛大に拡がってる かなり神経質
口径40cm焦点距離1.32mの光学系を日本の空で使える夜が年に何日あるんだろうか?
苦労して大抵はボケボケの絵が撮れるだけ? 彗星の白黒写真だけ見て買える猛者はいないし
そんなサンプルしか出してないというのは出せない事情がある、と考えるのが普通だと思うな

31 :
>>30
1.鏡筒の伸縮がピントに影響無いように、インバーで副鏡を別体支持している。
2.高感度の冷却CCDは、ピクセルサイズが10〜24μ程度あるから、実質的に星像は15μあれば十分。
(シンチレーションも目立たなくなる)
3.FL1300mmなら20cmシュミカセにレデューサーつけてF6に変換したのと同等の拡大率。
ピクセルサイズの大きなハイエンド冷却CCDで、パッパと撮るにはいいんじゃねえの。
こんな巨大な鏡筒、俺には扱えないけどな。

32 :
設計通りの鏡筒ならもっとまともな写真出してるよ

33 :
>>26-27
ピコーン!
同じレンズをつけた同じカメラを2台並べればいいんじゃね?
>>30
焦点距離1.32m、F3.3というところに意味があるんだろ。

34 :
>>30
☆は本当にバカだな
イメージサークル考えろよ
デジタルとかのスモールサイズとは違うんだよ

35 :
鏡筒内に焦点だよね。
ミラーレスとかいいんじゃね?

36 :
なぁ、聞きたいんだけど、
天体撮影にD800と、14-24mm F/2.8 と 300mm F4D を考えているんだが、どうよ?
サンヨンより、サンヨンと同じくらいの値段の望遠鏡の方がいい?

37 :
300mm F4Dの価格は知らんけど
FS-60-CB+RD-C0.72の方がいいよ
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDなら間違いない


38 :
>>36
どんな天体写真が撮りたいの?

39 :
nexguideですが、望遠鏡販売店では49,800、amazonでは30,000くらいだけど
同じものなんでしょうか?
あとDD-3は明記してない店もあるけど、標準セットで対応してます?

40 :
ちょっと横から。300F4Dは12万円だね。
ところで古いけどちゃんと動くP2Zあるけど買い手あるかね

41 :
>>36
D800はセンサー解像度が高いから、レンズ選びはかなりシビア。
星の写真などレンズの全面無限遠テストしているようなものだから、
レンズ性能がそのまま星像に出ちゃう。
D800/D800Eメーカー推奨レンズ
・AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
・AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
・AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
・AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
・AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
・AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II
・AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
・AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
・AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
・AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
・AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
・AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
・AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
・AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
・AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
・AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

42 :
アイピースってカメラレンズクリーナー液とレンズティシュで拭きゃあいいの?

43 :
半年ぶりにチャンスがあったんで写真撮ろうと思って
セットして自動導入しようとしたら赤緯軸がプーッって音がして
止まっちまったorz  赤経は動くのに。
バッテリー充電しとくの忘れてた。残量少ないと赤緯軸だけ動かなくなるの?
ちなみにトンマ2M

44 :
キヤノンの一眼レフで不良事故が多発する理由、製造請負依存の死角(上)(1)
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/page/1/

45 :
>>43
ステラナビゲータで12v機材を24vで動かした時にそんな風になりますね
導入ボタン押して動き始めるけど途中で止まる モーターの回る音だけプーンと聞こえる
どっか詳細設定で変えるんですよ

46 :
>>45
こちらもステラナビ使用です。
考えてみたら家で使う分にはポータブル電源なんて使う必要ないんだよなあ。
AC100Vが使える環境の人ってコンバーター使ってるの?

47 :
>>42
そうだよ。
念のため…カメラレンズもそうだけど、まず最初にブロワーでホコリを飛ばしておく事。
カメラレンズクリーナー液はレンズティシュにたらし、レンズには直接たらさない事。

48 :
>>42
レンズクリーニング液には、中身が水と界面活性剤(つまり洗剤)のものがある。
そういうのは拭き跡(水滴ムラ)が残りやすい。
HCLのローパスフィルター用デジタルクリーナー(中身は純エタノール)が
きれいに落ちる。
オリンパスEEクリーナー系は拭きやすいが、ややムラが残る傾向。
http://www.horiuchi-color.co.jp/2009/10/post-83.html
先の尖った細い綿棒があると、端まで拭きやすい。
吹くときは軽く滑らせるにとどめ、力を入れて擦らないこと。

49 :
NHKスペシャル
火星大冒険 生命はいるのか?
10月20日(土)19:30〜20:43
http://www.nhk.or.jp/space/mars/

50 :
流星の写真というか動画撮りたいのですけど、Lodestarを動画撮影に流用ってできますか?

51 :
できないことは無いだろうけどやり方は知らないし、やろうとも思わない

52 :
2001年しし座流星群の流星雨はビデオが結構残ってるね
http://www.youtube.com/watch?v=nTjCiqadUY8
NHK宇宙の渚で流星のハイビジョン映像を見たのは今年春のことでした
http://www.nhk.or.jp/space/nagisa/
収録で使われた電子像倍CCD ハイビジョンカメラを開発したのはフローベル
http://www.flovel.co.jp/emcc.html
右下にふたご座流星群のビデオがある 感度は普通のCCDの1000倍だと
Lodestar は露出1秒でM42の中心部が星雲状に見えて来る程に高感度だけど
流星のビデオ撮影は無理では? ガイド中に偶然写った流星と流星痕
http://www.youtube.com/watch?v=06swEgTd8R8
timelapse なら普通のデジタル一眼でカラー画像を撮った方が結果は良さそう
これ始めの方は飛行機ばっかりだけど0:57に火球が出て流星痕が残ってる
http://www.youtube.com/watch?v=xLZBVvFj2OQ

53 :
フローベル超高感度33万画素EM-CCDカメラ ADT-33C
http://www.flovel.co.jp/s-tyokoukan.html
2005年には200万円したそうで
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=454&sid=174873eb996e606bd40a1199c89e0d6e
撮像素子はTexas Instruments TC246
http://html.alldatasheet.jp/html-pdf/463204/TI1/TC246/52/1/TC246.html
TC247SPD-B0 は別の撮像素子
http://www.ccd.com/pdf/ccd_247.pdf
Edmund ではこの素子を使ったカラービデオカメラを105万円で売っている
http://www.edmundoptics.jp/imaging/cameras/Rog-color-cameras/raptor-low-light-emccd-cameras/3337
浜松テレビは社名変わったんだ もちろん独自素子をペルチェ冷却し更に水冷 
http://hamamatsucameras.com/imagem/
池田理化も社名が短くなってる 価格376万円
http://www.ikedarika.co.jp/catalog/item/70.html

54 :
適当に数回デジカメで星を撮った初心者です。星の位置はほぼ分かります。
CANON EOS Kiss X5 ダブルズームキットの購入しようかと思っているんですが
これで、馬頭星雲撮れますでしょうか?
それと、自動追尾に最近経緯台で追尾するタイプが割安であるのですが
やはり赤道儀じゃないと駄目なんでしょうか?

55 :
経緯台だと自動追尾できても視野回転しちゃうでしょ
ウェッジ挟んで赤道儀化しちゃえばいいと思うけど
極軸合わせるの難しそう

56 :
>>54
撮れるか撮れないかといえば、「写る」。
ズームキットのレンズは250mmかな? 写っても小さい、というのが一つ。

カメラも買ったままでは、CMOSセンサー直前のフィルターで星雲の光の大部分がカットされるため、
赤いガス星雲は写りにくい。
天体写真マニアは、このフィルターを星雲向けに交換解像したりしている。
馬頭星雲は淡い星雲だから、安定した長時間の追尾が必要。
5分露出を10回繰り返すとして、5分間は星を点に保持しなければならない。
250mmでは結構大変で、安い自動追尾望遠鏡では、赤道儀モードにしたところで、ほとんど無理だろう。
望遠レンズや小型の望遠鏡で試しにやってみるくらいなら、ビクセンのGPD赤道儀(10万チョイ)、
本格的にアップで撮るなら30万クラスの赤道儀が必要。
他にレンズや鏡筒、ガイド装置がいる。
とりあえず50mmくらいで、星座の中に星雲がある様子を撮るなら、
4万くらいのポラリエ(星空雲台)でも、何とかなるかと。

57 :
>>54
奇遇だな。俺も今日それをポチったぜ。
1万くらいの三脚も買ったからとりあえず星野写真をとってみようと思う。
フィルタ交換って5万とかするんだな。
本体とほとんど同じ値段じゃないか・・・

58 :
>>54
上の人も書いている通り、ノーマルのカメラじゃ写りにくいよ。
フィルター改造すれば馬頭星雲が写るようにはなるよ。
改造するならもったいないからオクで中古を手に入れるといいよ。
で、星を点に写そうとすると赤道儀は必須。
赤道儀とオートガイド用の機材で20万くらいで揃うと思うよ。
俺のおすすめは好きなカメラ(X5)とオクで中古の赤道儀(モーター付きで3万くらい?)を買って
2本のレンズで色々と撮ることだな。250mmだとガイドなしでは厳しいかもしれないけど。
そこで満足してやめるか、30万円投資して買い換えるか決めたらどうかな?

59 :
ま、最初は手持ちの機材、ノーマルのカメラでいいんじゃないか。
カメラ改造すると、一般撮影で色がおかしくなるし、メーカー保証も効かなくなる。
ある程度ハマってからでいい。
EOSなら60Daという、メーカー純正の天体写真仕様もあるけどね。

60 :
>>55-59さん
回答ありがとうございます。やはり安い架台では駄目みたいですね。
EOS 60Daも候補に入れて考え直します。
なお、手持ちの望遠鏡と架台はは無いです。(一式無期限で兄貴に預けています。)
小さくても自分で撮れればいいので(自分が撮ることに意義があるので)頑張ります。
画像処理は、Photoshopなどで何とかなるかな〜と思っています。
この間、二枚重ねISOノイズ処理でうまくいきましたので・・・
より、安くすませる情報等ありましたら、よろしくお願いいたします。

61 :
要するに、こんなもんで満足出来るか? って話だ、具体的に言えばな
http://www.flickr.com/photos/rangerbob/6898477913/
T3i = X5とアストロトラックを使って露出たった2分でしかない 淡く儚い物だ
なぜたった2分間の露出でしかなかったのか、想像するまでもないこと
馬頭星雲を美しく撮るために何が必要なのか、、、しっかりした赤道儀は前提だ
周囲に明るい恒星が多い領域を撮ると下手な光学系ではゴーストに悩まされる
馬頭の周囲には暗いが多彩なガス星雲があって全てを美しく撮れると嬉しいもの
M42ならはるかに明るいから環境が明るくても撮れて楽だぞ 実は更に難しいが

62 :
>>61
ん〜なるぼど。確かにそうですねぇ〜まず、満足できないです。
X5と+α(望遠レンズ)が必要ということですね。

63 :
>>62
望遠レンズでは無理 星像を考えれば天体望遠鏡の直接焦点撮影以外に選択肢はない
焦点距離2mの光学系を特上の場所に置いて5時間程のデータを撮り加工してこうなる
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/387465
しっかりした赤道儀だけでなく良いオートガイドと安定した暗い空も必要なのだよ
憧れる対象としてはよくあるので理解できるが、最初に狙う対象としては難し過ぎる
何年か撮影と画像処理を経験してようやく満足できる結果を手にすることになるはず
実を言えば、わたしもまだ全く満足できないのだよ 上げた画像は切り取ったものだし
焦点距離2mの光学系で撮って画像処理もして、心底満足できるのはいつになるだろう

64 :
>>63
分かりやすい説明ありがとうございます。
ボーグなどの望遠鏡が必要+環境+努力+経済力が必要と言うことですね。
馬頭星雲が、>最初に狙う対象としては難し過ぎる
いうのは分かっていました。実はバカにされて
「そんなの無理」って回答になるかもと思ってこわごわ質問してみましたが
親切な皆さんのおかげで、なんとわなくですがビジョンが見えてきました。
ありがとうございます。

65 :
>>63
オタクしつこいなぁ〜w
>>54は自分で天体写真を撮りたいって言ってるんだろ。
小さくてもショボくても自分で撮ることが楽しいって。
馬頭星雲はその中のあこがれの天体であって、それだけにこだわってるんじゃないんだよ。
これから始めようって人に100万円オーバーの話はしなくていいって。
まだ「 た い ぎ だ な 」の方がマシだ。

66 :
夏の銀河はKissX6で手持ちで撮れるという記事がどこかに載ってたから気楽にやればいいよ。

67 :
>>64
ということで、初めの一歩は自動導入経緯儀じゃダメだ、と分かればよいのですよ
はるか先の目標と必要な物の漠然とした感覚も掴めた感じがしてるところで、最初の一歩だが
オリオン座全体をきれいに一枚に収めることを考えたらいいよ 焦点距離50mmまでで足りる
それ位の焦点距離ならガイドは大抵要らない いわゆるポタ赤、ポータブル赤道儀で充分だ
お勧めはGP"ガイドパックS わたしが始めた時はスカイメモRだったんだけどね
http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/gp2-guidepack.html
それでもバーナードループとか写るし、そもそも星が点に写ることだけでうれしくなりました

68 :
自動導入経緯台でもM42くらいなら何となく写るけど、満足はしないからなぁ
結局赤道儀買ったけど、自動導入経緯台はそれはそれでちょい見で役立ってるし
将来の展開見越してなるべく損の無いようにね

69 :
>>62
ちなみに、
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350855788145.jpg
これが 70-200mm ズームレンズで 200mm
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1350855828473.jpg
こちらが 100-400mm ズームレンズで 400mm

70 :
>>65-69さん
ありがとうございます。
「初めの一歩は自動導入経緯儀じゃダメだ、と分かればよいのですよ」
「結局赤道儀買ったけど、自動導入経緯台はそれはそれでちょい見で役立ってるし・・・」
というお言葉は、参考になりました。
これで無駄な出費しなくてすみます。
にしても、いずれも綺麗な写真ですねぇ〜うらやましいです。

71 :
オンボロのEOS Kiss Digital Xにレンズ前にフィルター付けて
GPガイドパックSでプレアデスの周辺撮ってみたけど初めてカリフォルニア星雲を
赤く見えてテンション上がりまくりw
近々5D3にしようと思ってる
でも、バリアングルが付いてる60Daにしようか悩んでる

72 :
天体写真を撮るのだけに使うことになるだろうから、内容と価格を考えると5D2の方がいいよ
どうせフィルター改造するし、瀬尾さんにメールしてやってもらって合計額20万程になるか
AstroHutech が安いかも http://www.sciencecenter.net/hutech/prices/canon.htm
フルサイズは光学系に対する要求がかなり厳しくて、その点からもコストと手間が掛かります
それでも冷却カメラではないので気温15度より上だとノイズかなかり気になってきます
60Daは赤の写りが改造デジカメに負けてるのに値段がかなり高いからちょっと微妙ですよね
http://www.cloudynights.com/ubbthreads/showflat.php/Cat/0/Number/5394235/Main/5392804

73 :
リモートライブビューを使うと焦点とか構図とか楽に合わせられていいよ
最近のキヤノンデジタル一眼はどれでもできるみたいですけど
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/eosd/62960-1.html

74 :
60Daは、天体(赤い星雲)が良く写るデジカメではあるけれど、天体専用カメラではないからね。
日常でさほど支障なく使えて、星雲もそこそこ写って、メーカー保証が効くのがメリット。

75 :
もっと悩むレスありがとうw
急いでるわけではないのでじっくり考えてみます
リモートライブビューってAFだけなのかな?
MFもできるんですか?

76 :
MFもできる、というか、わたしは古いMFレンズとか望遠鏡で合わせる時以外に使ったことがないよ
EFレンズだとPCからフォーカスのMFもできるけど、わたしは自分の手で合わせて確認するのに使う
デジタル一眼の背面液晶だと充分に拡大できなくて焦点合わせには今一歩なので、バリアン要らない

77 :
>>76
d!
それを聞いて安心しました
オートフォーカスが効かないレンズでもレンズ側で操作すればいいって事ですね

78 :
6Daキボンヌ

79 :
6Da?
60Daじゃなくて?

80 :
>>78
それいいね。

81 :
むしろ70Da希望ー。
まだ70Dすら出てないし、20Daから60Daまでの
間隔考えると90Daとかになりそうだけど。
バリアングルが捨てられない。
クリップオンの光害カットフィルタが必須だ……。

82 :
GideMasterのDriftAlignmentを使ってる人いる?
英語だと何をどうしたらさっぱりわからないんだがw

83 :
β-SGRのマニュアル読んでもvンカンプンなんですが・・・

84 :
天体写真を撮るには手足と目だけじゃなくて脳味噌も大事だね

85 :
レンズ購入で悩んでます
ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
カメラはEOS5D2
撮影時はf2.8〜f4に絞るつもりです
以前牧場の主は1.8Gを勧めていましたが
本人が使って評価したわけじゃないみたいですね
牧場の主が参考にした人の意見では
f4まで絞るなら1.4Gがいいみたいらしいですが
他の意見が全くなくて
誰か経験者いたら教えて下さい

86 :
>>85
どんぐらいの絞りで使うの?

87 :
撮影時はf2.8〜f4に絞るつもりです

88 :
>>87
また微妙なw
F5.6まで絞れば1.4Gのんが周辺星像良い。
2.8〜4は大差ない

89 :
>F5.6まで絞れば1.4Gのんが周辺星像良い。
1.4Gの方が絞り羽根の枚数が多いからですかね?
f2.8で周辺コマ収差の少ないのはどっち?
大差ないとしてもあえて言えばどっち?

90 :
>>85
質問に質問で申し訳ないのだが、
なぜにEOSにNIKKOR付けるの?
50mmならEFにもあるのに

91 :
噂では
キヤノンの標準〜広角はLレンズも含めてゴミ

92 :
EF40F2.8 はよかったよ F5.6で使える 
>>85
ここ見ると1.4Gの方がいい F5.6なら使えるかも
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=636&Camera=614&Sample=0&FLI=0&API=4&LensComp=766&CameraComp=614&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=4
GレンズをニコンF - EOS アダプターで使うのにコレがいい
橘製作所 ニコンGタイプレンズ絞り連動爪固定ガイド
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/koko01/ad/ad.htm
Micro Nikkor 55mmF3.5 のこのバージョンもF5.6 ですごくいい
http://d.hatena.ne.jp/siro_yagi/20111008

93 :
>>92
そこのは近距離での調査結果だから、無限遠でどうなるかはまた別の話。
でも 50/1.8G と 50/1.4G に関しては、>>88 の言うとおりでだいたい合ってると思う。
羽根の枚数は関係無い。1
できるかぎり周辺まで解像に拘るけど、写真としてあまり重要ではない四隅の流れは気にしないのが、昨今のニコンの安レンズ設計。
ただ、わざわざアダプタ付けてまで使うほどのもんではないと思うぞ。
それなら MP50 ZE でも買ったがマシ。無限遠でも。

94 :
MP50F2はAPScの範囲は最高 でも5D2では隅の星像にガッカリしました
http://www1.axfc.net/uploader/so/1230668
四隅で円周方向に流れているのが見える 星も円周方向に伸びる MTF図どおりです
http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/zf-m50/index.html
APScの隅はr13、5D2の隅はr22を見るとだいたい分かります
Photozone、The-Digital-Picture.com ではそこまで見えない 使ってみないとわからない

95 :
>>91
そうなんだ
CANONの望遠レンズはイイって聞いていたけど、広角〜標準はダメなのか
一方、NIKONはBodyが天体写真に向かないと言われてますね
自分はNIKONでシステム組んでるけど、天体用に改造Kiss買うか悩み中

96 :
ニコンの14-24なんかはアダプタを使ってでも天体
撮影に使う価値があるなんて話がありますね。
50mm域だとシグマ50/1.4なんてどうでしょう。
少し絞った方がいいと思いますが、解放でもけっこう
いけると思います。
星向けに使ってる人も多いので、検索するとレンズ
テストや撮影画像もけっこう見つかるかと。
そして自分は85mm 1.4か1.8を物色中。
F2より明るいのがある一番長焦点のレンズなわけ
ですが、解放近辺で使えそうなのがあればほしい。
今使っているSamyang 85/1.4は青ハロ赤ハロが
盛大に出てしまう。
収差や歪曲はある程度目をつむるとして、良いのが
あれば教えてほしい。

97 :
>>96
EF200mm f1.8L USM
今まで良いレンズを持っていなかったこともあるけど、このレンズを中古で買って使ってみた時は感動しましたよ。

98 :
シグマ50F1.4はフルサイズだと隅で青が外にズレる
EF200F1.8は隅でも星の形が崩れない 真ん中でも色が滲むけど
古いレンズだからね買うのも勇気要りますけどね

99 :
>>97
そんなレンズが存在したのか……。
ってか3kgって重っ。中古でも高っ。
85mmとは別で200mm域もほしいと思っていますが、
ポタ赤使いで安めのレンズを漁っているわたしには
縁がなさそうで。
実際写りはどんな感じだったのでしょう? 興味は
ありますね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【積雪対決】東京VS鹿児島 名古屋VS水戸 (783)
【ソーラーセイル】NanoSail-D【NASA版】 (542)
アポロ計画スレ13号 (425)
スコープタウン Vol.21 (810)
スコープタウン Vol.21 (810)
微妙な季節風にハァハァ!!東海地方降雪情報No111 (757)
--log9.info------------------
NICO Touches the Walls 30km/h (464)
☆★☆EXILE part222☆★☆ (560)
Heavenstamp (933)
CHEMISTRY No.250 (240)
the pillows 219 (422)
★★★サザンオールスターズ 351★★★ (756)
【再結成】Princess Princess【プリプリ】Part3 (640)
ONE OK ROCK 57o'clock (992)
フジファブリック 92 (445)
(゚∋゚) paris match 12 (゚∈゚) (620)
怒髪天 29 (949)
Base Ball Bear vol.47 (579)
DIR EN GREY 26 (524)
■■■ZONE統一スレPart331■■■ (517)
SEKAI NO OWARI part.9 (958)
●○●OKAMOTO'S vol.3●○● (746)
--log55.com------------------
【「ホワイト国」除外施行】韓国財界に緊張走る「サムスン事業場がストップする可能性」[08/29]
【夕刊フジ】GSOMIA破棄で大ウソ連発…韓国の国家安保室第2次長はどんな人物?サムスン電子社長だった過去、対米工作で失敗も[8/29]
【モーニングショー】高木美保、高校日本代表の「日の丸なしシャツ」での韓国入りは「積極的な友好の態度です」[8/29]
韓国が「ホワイト国」から除外された日、文大統領が訪れた場所は?=韓国ネット「時代に逆光している」「弾劾すべき」[08/29]
【韓国】 9月4〜6日にソウル安保対話  米国は代表派遣せず [08/29]
【聯合ニュース速報】朴槿恵被告の審理 高裁に差し戻し=韓国最高裁[08/29]
【米政府】 韓国のGSOMIA破棄に「失望」=再び強調  22日に明かした公式対立場を変えることなく「撤回しない」ことを明確に [08/29]
【朝鮮日報】ハリス米大使呼び出しメディア公開…外交関係者「韓米外交で見たことない出来事」[8/29] ★2