1read 100read
2013年01月シミュレート29: ★有限要素法(Finite Element Method)★ (226) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なんとか (423)
テスト用 (428)
なんとか (423)
テスト用 (428)
テスト用 (428)
なんとか (423)

★有限要素法(Finite Element Method)★


1 :2010/09/16 〜 最終レス :2012/08/20
有限要素法について議論をするスレです。

2 :
これ一から作ることになって死にそうなんだが。

3 :
入出力部をいちから作るのはたいへんだが、計算部だけならそうでもないでしょ

4 :
MATLABとかを使うと、行列計算はしやすいよ

5 :
>>4
なんでそういう商用アプリを使うかな。
FreeMATなりOctaveを使えよ!

6 :
オーソドックスにC言語でやるのは、かなりきついよね?

7 :
メッシュ作成のサンプルどっかに転がってないかな

8 :
オープンソースのADVENTUREとかは?

9 :
不連続ガラーキン法って流行ってんの?

10 :
 なんで、そういう発想になるのかな?
 物理が、分からないと、何やっても、ダメだって!!!
 差分法!!!!!

11 :
>>5
それって、windows上で動きますか?

12 :
Octaveは動く

13 :
>>11
http://freemat.sourceforge.net/
Linux, MacOS Windows で動くらしいですね。

14 :
普通 scicoslab

15 :
abaqus student がインストールできないんですが
誰かわかりませんか?涙

16 :
Spectral Element Method
とか
FEM
なんかGPLでソース配布してるプロジェクトが
少なからずある

17 :
FEMの良書を天ぷらしてくれないかな

18 :
>>15
普通にインストールできたけど…?
当方の環境はWindows XP + Abaqus Student Editon 6.9(書籍の付録)

19 :
Abaqus Studentってのはフリーなの?有料ならサポがあるよな

20 :

 クソガキの、巣窟!!!!!

21 :
>>19
フリーっていうか、1万円の本の付録扱い

22 :
>>21
本に付録してるだけなのか?
広める気あるのかないのか・・・・w

23 :
>>22
個人でAbacus使おうなんていうヒトはいないでしょwww
ちなみにAbacusっぽいやつなら CALCULIX
http://www.calculix.de/
http://www.bconverged.com/products.php (FreeのWindows版あり)
へどうぞ。

24 :
>>23
もっと詳しく!

25 :
>>15
1万円でAbaqusが使えると聞いて、私も購入しました。
ですが私もインストールできません。
windows7だから?

26 :
ttp://www.google.co.jp/search?hl=&q=%83K%83X%83%89%83C%83e%83B%83%93%83O

27 :
よほど大規模解析でもしないのならFlexPDEなるソフトはどう?
評価版(要素数や支配方程式の数の制限あり)ならフリーでwindows上で動くよ。

28 :
.

29 :


30 :


31 :


32 :
.

33 :


34 :
easy-σとかいうの大学で使った
原理はよくわからんけどとりあえず結果は出た

35 :
使う側は原理なんて考えなくていいよ。
イレギュラーな結果を見定める時に多少知ってればいい程度だ。

36 :
>>34
東大乙

37 :
2次元構造解析で異方性材料使えるソフトってある?

38 :
>>37
Ansysとか

39 :
3次元図化したいのですが、フリーのソフトでオススメありますか?

40 :
>>39
gnuplotとか

41 :
gnuplot でfEMの結果を表示でキルンでしょうか?
単純なグラフならよさそうだけど。

42 :
>>41
質問を小出しにするやつにFEMをやる資格はないと思え

43 :
普通、VTKフォーマットにして paraview

44 :
>>42
FEMのスレなんだから

45 :
図のインパクトで考えるなら
やっぱParaViewだわな

46 :
商用ソフト無駄機能多すぎて使いづらいよ…

47 :
>>42
 品のないやつにエンジニアの資格はない。

48 :
100万要素ぐらいでもサクサク動いて
くれるソフトありますか?

49 :
そこまで行ったらソフトの良し悪しじゃないもんなぁ
粒子法でGPUバリバリって方があってるかもねw

50 :
フリー、有料どちらでもいいんですが、粒子法のおすすめ
ソフトありますか?

51 :
!ninja

52 :
C言語とかで、地道にFEMを計算している人っています?

53 :
います

54 :
層化の矢倉の婆が朝から異常行動繰り返して迷惑しているんですが
日に日にエスカレートしてまったくやめる気配がまったくありません


55 :
FEMの場合は、どう考えてもFortranが多いでしょう

56 :
てす

57 :
境界要素法はどうでしょうか?

58 :
ここを見ている人はいるのかな・・・

59 :
なに

60 :
>>57みたいに何を解くのか
なにを求めるのかも書かずに
アホのような質問されても
誰も答えないっしょ。

61 :
今、有限要素法の勉強をちまちまやっているのだけど、難しくてさっぱり分からんw
Octaveでプログラムを書いているのだけど、境界条件を入れた全体剛性行列のdetがゼロになって解けん・・・
正六面体の一次要素一つの形状を作って片面を全固定(123自由度)、反対面に荷重をかけているのだけど
正六面体だと解けない理由ってのが有るのかな?まあプログラムの何処かが悪いのだろうけど
何から調べていけば良いのかアドバイスお願いします

62 :
OpenFoamのコードを読め

63 :
detがゼロって・・・・

64 :
>>62
そんな大それたもの読めません(本気なのかー!)

65 :
自分で組んでんなら
他人のコードはおもしろいよ。

66 :
>>61
2次元問題だと解けるの?

67 :
>>66
2次元の要素をまだ実装していないのです。申し訳有りません。
実装するにしてもまだ時間がかかりそうです
使える要素は四面体と六面体の一次要素です。
四面体も変なのですがまだ細かくつめていません
(時間はかかると思いますが、2次元問題の方も作ってみます)

68 :
Microsoft Office Excelでゆうげんようそほうはかのうですか?

69 :
>>68
かのうです

70 :
ありがと
頑張ってみるわノシ

71 :
手計算でも可能。

72 :
CalculiXの遣い方をおしえてけろ

73 :
http://www.str.ce.akita-u.ac.jp/~chida/calculix.html
http://freecaetester.blog62.fc2.com/

74 :
なんだGoogle検索ですぐ見つかるやつか(笑)

75 :
それすらもできずに聞くバカがいるから仕方なくな

76 :
それも理解できずにレスする更にバカのためにもな

77 :
馬鹿ばっかりだな(^^;

78 :
>>73
http://freecaetester.blog62.fc2.com/blog-category-1.html
ここから読んでいけば、ミトコンドリアでもわかりそうだ。
ブログ作者に感謝だな。

79 :
コマンド一覧でもあればな

80 :
>>79
コマンド一覧は
http://www.usennet.ne.jp/~kiyoshi/manual/CalculiX.html

81 :
つうかその程度自分で見つけられない人間って・・・。

82 :
まぁまぁ
Caliculixに関する情報は結構イッパイあるから、
全く初めての人にとっては、どこから読めばいいのか
さっぱりわからん場合もあるので。
 自分で見つけたれば、ググればいいし、
教えてあげたい人は教えればいいでしょ。

83 :
dualcorepcでも動いた!感動した!

84 :
誰も答えないっしょ。

85 :
今日から訓練してる

86 :
プログラムいじってるんだけど、
質問ある?

87 :
並列FEMのフリープログラムって
どこかでdownloadできますか?

88 :
はい

89 :
>>87
さしあげるよ
PHPコードだけど

90 :
どこでdownloadできますか?

91 :
>>90
インターネッツ

92 :
>>79
2ch病なのかなあ
コマンド一覧

コマンドー覧 と誤読したorz

93 :
えばっばばっばばっばあっば。
BEMってどうんな

94 :


95 :
山梨ってスタッドレスいらなくね

96 :
隠れるようにないけどもないでのねと

97 :
http://www.caelinux.com/CMS/

98 :
スタッドレスいらないの?ねぇ

99 :
いらないんじゃねえの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なんとか (423)
なんとか (423)
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ2 (324)
なんとか (423)
なんとか (423)
ANSYS (388)
--log9.info------------------
【グラトリ罰】yetiイエティ【日本一早い】 (403)
八ヶ岳スキーエリアを語るpart-7【僻みボーダー】 (687)
!(b^ー°)Mt.Naeba総合∞ 苗場・かぐら+八海山 (900)
スノーヴァ新横浜4本目 (676)
【バブルの始まり】私をスキ?Part12【バブル終焉】 (511)
ゲレンデで一般人と2チャンネラーを見分ける方法 (250)
■■■ Ride Snowboards  ■■■ (361)
初心者限定!スノボをマターリ語るスレ 13ターン目 (398)
【パウダージャンキー】 妙高エリア〜関・シャルマン火打 Vol.4 (414)
【靴】スキーブーツ総合14【靴】 (412)
【イゾラ・イースト・ウエスト】●ルスツリゾート2● (612)
[子供死亡]トマム[星野リゾート] (203)
【phenix】スキーウェアを語れ【SOS】 part1 (227)
斑尾高原スキー場・タングラムスキー場2 (503)
【乾雪】中国地方のゲレンデ54【湿雪】 (873)
滋賀県のスキー場 7だ (351)
--log55.com------------------
東京パフォーマンスドール Cha-DANCEスレVol.20
いまだにCD化されていない曲をあげて! 2曲目
石川秀美
【昭和アイドル】親衛隊14【統制】
【遅れて来た】オックス(OX)【GS】2
dream【3人時代】松室麻衣、長谷部優、橘佳奈 5
70・80アーバンメロウなcity・pop大好き
杏里(ANRI)について語ろう!vol.3