1read 100read
2013年01月特撮!87: 【人の命は】救急戦隊ゴーゴーファイブ9【地球の未来】 (347) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【劇場版】 特撮数字議論・雑談スレッド Part9【興行収入】 (301)
【セクシーアバター】水崎綾女 1尻目【エスケイプ】 (421)
【風来】こんなモロボシダンは嫌だ13【ボン】 (858)
東映プロデューサースレ 43 (308)
▼▼ 特命戦隊ゴーバスターズ Mission47 ▼▼ (384)
特命戦隊ゴーバスターズ アンチスレPart25 (542)

【人の命は】救急戦隊ゴーゴーファイブ9【地球の未来】


1 :2012/02/17 〜 最終レス :2013/01/05
ここはスーパー戦隊シリーズ第23作目 、救急戦隊ゴーゴーファイブスレです。
放送期間
テレビ朝日系列
1999年(平成11年)2月21日から2000年(平成12年)2月6日 全50話
前スレ
【それは】ゴーゴーファイブ8【気合いだ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275400341/

2 :
キャスト
巽纏 / ゴーレッド:西岡竜一朗
巽流水 / ゴーブルー:谷口賢志
巽鐘 / ゴーグリーン:原田篤
巽大門 / ゴーイエロー:柴田賢志
巽祭 / ゴーピンク:坂口望二香
巽世界:マイク眞木
速瀬京子:宮村優子
巽律子:吉沢京子
乾謙二:岩尾拓志
邪霊姫ディーナス:平沢草
声の出演
アナライズロボ・ミント:相田さやか
ライナーボーイ:山岸功
大魔女グランディーヌ:山田美穂
冥王ジルフィーザ:中村大樹
獣男爵コボルダ:乃村健次
童鬼ドロップ:闇村悠ノ介
龍皇子サラマンデス:緑川光
呪士ピエール:松野太紀
ナレーション:郷里大輔

3 :
>>1
スレ立て乙です

4 :
>>1

5 :
壱乙

6 :
ショウ出てたな

7 :
一方ピエールはフォーゼでヒーローになってました

8 :
>>7
って誰?今日の基地外バレリーナ?

9 :
>>8
キッグナス

10 :
ショウ変わんないよね。
当時から若く見えたけど、老けない。

11 :
見た目と裏腹に祭が戦隊を愛しているのが意外だった…。鐘もヤル気マンマンだし。
ゴーゴーファイブはレンタルされてないんだよなぁ…。本編が。


12 :
YouTube公式で約半年後に見られるといいなぁ

13 :
>>11
してるよ
ウチのとこは市内に1店だけ置いてる

14 :
ショウは一言だけでも良いからなんかしゃべってほしかったな
あのシーンで初登場するメンバーの中で唯一無言だったし

15 :
知(キリンレンジャー)もセリフなかったよ

16 :
過去の栄光もない無能が原田さんを中傷してるな
和興さんにまとわりついてたクズもそうだが何様のつもりなんだろ

17 :
マツリの32歳誕生日おめでとうage♪
と同時に今日で放送が始まってから早13年か…。

18 :
>>11
マツリに失礼なw彼女昔からずっとゴーゴーファイブに出られたことは
誇りに思ってるし、ゴーゴーファイブに関する思い出話を語るとき凄く嬉しそうで
話し出したら止まらないのが、昔見に行ったトークショーでもわかったよw。
ところでゴーゴーファイブにもゲスト出演した速水けんたろうさん有罪になっちゃったね・・・。

19 :
予想通り執行猶予が付いたな

20 :
原田さんのインタビュー
http://www.toeihero.net/contents/news.php?cat=5#n860

21 :
見たら消すつもりだったのにまさかの3男出演でいまだに消せない
ジャケットにもちゃんと3男ワッペンついてて胸熱でした

22 :
さっき柴田かよこの出てるダノンビオ ドリンクのCM初めて見たわ

23 :
俺もみた!
マツリかわいいな! もう32なのか。
でもカワイイ。
踊るにで出たのって、2だっけ?

24 :
やっぱりダノンビオ10日めは柴田かよこか。
中丸シオンにも見えてどっちだろうと思ってたんだ。
なにげに息長いなこの子。

25 :
久々11年来ぶりに、
レンジャーがつかない新戦隊/ゴーバスターズはゴーゴーファイブ以来やったね。

26 :
>>25
訂正
13年ぶり。

27 :
ゴーバスターズは設定では主役の3人は「13年前」の事件をきっかけに
力を授かり、ウィークポイントも背負ったとある。
13年前はまさにゴーゴーファイブの年。
しかも演出面ではゴーゴーファイブと同じく役者がスーツを着た
シーンが多いわけで、その点ではゴーゴーファイブとも共通点があるな。

28 :
だから何

29 :
>>22-24
俺は今日初めて見て大発見のつもりだったけど、同志がいて逆に嬉しいw
ようやく脚光当たる感じで良かったと思うね。

30 :
ゴーゴーファイブのメンバーの面々がきっと力を貸すと思うぜ。


31 :
ゴーカイジャーにマツリとショウ本人が出演しました。

32 :
久々にDX玩具引っ張り出して遊んだのだが、当時大好きだったビートルマーズは今観ると出産ポーズにしか見えなくて微妙だったw
グランドライナーは劇中、DX共に最高だわ。空中から降りてくる場面だけで鳥肌もんだ

33 :
>>28
おまえゴーゴーファイブファン失格w
役者が変身後のスーツを着る演出って他に
ハリケン、ゴーオンとあるけど、ある意味原点はゴーゴーファイブだから
やっぱ似た演出見る度にゴーゴーファイブ思い出すんだよ。
それだけ色んな意味で燃えた作品。

34 :
こじつけすぎ

35 :
>>34
こじつけでも何でもなく事実です。
ゴーゴーファイブも実際はフラッシュマンのシャットゴーグルが
ヒントとなってるし。

36 :
似てるって書くのは別に良いけど、人に対してファン失格まで言うなよ

37 :
>>36
相手に対して「だから何」とか「こじつけすぎ」とか
喧嘩売ったらそう言われても仕方ないね。
言葉遣いは気をつけないと。

38 :
もう書き込むなよお前

39 :
>>38
相手のの言うことに「だから何」とか失礼な事言えば
相手は不快になって、そういうことも言いたくなるわ。
それこそ本当に同じゴーゴーファイブ好きとして情けない。
そういう相手の気持ちもわからんお前こそマジで書き込むな。

40 :
流れぶった切ってスマン。
余震に怯えながらゴーゴーファイブのOPを聴いて夜を明かした3月11日…
ライフラインも情報も止まってホントに心折れそうだったけどあの歌で元気が出たよ。

41 :
ほんとスルースキルないんだな

42 :
>>41>>38>>36>>34>>28
お前必死すぎw

43 :
>>42
おまえゴーゴーファイブファン失格w

44 :
>>40
丁度一年前か、本当怖かったから震えながらニュース番組つけっぱで2chの実況スレ観てた。
55Vやソルブレインはまだか!とかレスキューフォース早く頼む、みたいな書き込みみかけると少しだけ落ち着いたよ。

45 :
今ほどゴーゴーファイブが本当にいてほしいと思ったことはないな

46 :
震災がきっかけでこの作品が注目されるというのも妙な感じではあるが
でも確かにゴーゴーファイブは現実に居て欲しい戦隊ではあると思う
それはグランドライナーはじめ99マシンの高性能さだけではなく巽一家の
家族の絆や人の命を救うために純粋に立ち向かうあの姿…かっこいいよな

47 :
>>44
ヘリから救助に降りてきてくれた自衛隊員がまるでマトイ兄貴みたいだったよ。
あのOPさながらの救助活動にホントにホントに泣けた。

48 :
>>43
わかりやすい奴だな。
素直に謝れよ、言い方悪かったってw
もう今日で震災から1年経つんだ。
仲良くして人の命の大切さ感じようぜ。
こんなスレなんだし。

49 :
しつこい男は嫌われるってな
>>47
原田さんがこの間の出演時にヒーローネットで「ゴーゴーファイブがきっかけで本当にレスキュー隊になれた」って人から手紙が来たって言ってたけど
もしかして、大分前にこのスレだったか違う所だかで書いてた人だろうか

50 :
本編の中でアンチハザードスーツについて詳しく説明した回ってなかったっけ?
ひとりひとり性能が違う(警察と連携できる)とかそういう内容の。
てっきり一話だと思ってたけど違うみたいで…

51 :
超全集見た方が早いんじゃない?w
メガレンジャーなら2話で5人に博士が説明はしていたけど
ゴーゴーファイブって2話以降でもあったかな?
あまり記憶にない。

52 :
やっぱ記憶違いだったのかな。見た気がしてたんだけど…
ありがとう。超全集見るわ

53 :
日笠Pって遅くとも90年代最初から、
戦隊に関わっていたと思ったけどこの作品が最初の担当戦隊だと分かった時は意外過ぎた。

54 :
マツリちゃんキャワうぃーね♪

55 :
55

56 :
柴田かよこさん、綺麗やね

57 :
柴田さんはクセのない美人だと思う
芸能人としてみるとややインパクトに欠けるけど、そのぶん多くの人から好感を持たれる顔
CMとかだと、それが強みとなるケースが少なくないと思う

58 :
そういえばデカレンジャーのバンがアキバレンジャー(東映非公認戦隊)に出るらしい。
柴田さんアキバレンジャーに出てくれないかな?
できればゴーピンク(スーツ)の格好でw

59 :
>>57
今出てる雑誌「CM NOW」の
「この14名知らずしてCMは語れない」というページに柴田さんが載っていた
過去10年間、コンスタントにCMに出ているタレントさん、という基準で
編集部が選んだそうだけど、
派手に売れなくても、10年間途切れずにCMに起用されているだけでも
十分すごいんじゃないかと思った
隔月刊だからまだ本屋にあるんじゃないかな?

60 :
戦隊ではマツリみたいなタイプのヒロインは最近出てきてないよな

61 :
歴代でもなかなかいない気がするけどね
強いて言えばブルードルフィンとかがそうかな?

62 :
佐々木希と菅野美穂の間に入るとすっきりとした感じの顔立ちだよね>マツリ
綺麗だよなあ

63 :
>>62
上手いこというねぇw
確かにその中間って顔だよね。
実は業界に隠れファンが多いのかもねw
そう考えるとゴーカイジャーのゴーゴーファイブ編のゲストは
兄弟で一番活躍してる彼女だったのはある意味正解かも。

64 :
ズムサタっていつもEDのこの星を この街をのBGMを使ってるのか

65 :
最終回、しっかり高岩さん顔出汁してんだな

66 :
66

67 :
>>62
さんざん画像が流出してるけど、佐々木って元ヤンだろ。
あんな品行方正の悪い奴と比べられるのは嫌だな

68 :
最終回、一人ひとりがEDにて、手を合わせてから弁当を食べる所が良い。
OPは、去年BSの熱中スタジアムにて流されました。
その時の議題は、緊急車輌。

69 :
>>68
その弁当を食おうと思ったマトイ兄さんは
>>65のいう高岩さん(ゴーレッドのスーツアクターさん)に
エビフライ横取りされてたがなw

70 :
佐々木もマツリも可愛いやん

71 :
>>67
芸能界自体家が貧しかった人や元ヤンなどの集まりみたいな場じゃん。
ヤンキーであれ外見が綺麗なのは事実だしな。
世界の美女のランキングでも100位位内に佐々木は入ってるほどだし。

72 :
ピンクレーサーやメガピンクはもう少し大人になってからの方が良いね。
そういえば原田篤が嫁とどや顔出てたね

73 :
>>71
佐々木ヲタ乙

74 :
>>73
そんなヲタなどいないw
>>72
ピンクレーサーは放送当時の方がちょっとぽっちゃりして
可愛かったな。今はちょっと痩せすぎというか。
マツリは体型変わらず相変わらず可愛く綺麗だけどね。
あ、昨日ダノンのCMやっとテレビで見た。あれ彼女1人で長い台詞付きで
あそこまではっきり映ってるCMって過去最長じゃね?w
知らない人見たら、この人誰?って思うよな。

75 :
あのCMだけで相当のギャラ貰ってそうだなあw

76 :
マツリは当時18歳で救急救命士の資格持ってたようだけど、現実でも可能なの?

77 :
まず普通にやったんじゃ無理。最低でも大学か専門学校は出てなきゃなれないから

78 :
>>77
だよなあ
いくら調べても正規のやり方で救急救命士の資格は取れそうもなかったからな
マツリがどのようにして資格持ったのか気になる…が、20歳で教師してるのが二人いたファイブマンの事考えると深くは突っ込んじゃダメかw

79 :
>>78
まあ一つ考えられる可能性としてはマツリだけ海外で飛び級を行って
足早に救急救命士の資格に関する勉強を行ってその技量を認められて
なったとか?かなり無理があり過ぎるけどねw

80 :
宇宙兄弟の音楽が渡辺俊幸で嬉しかったです

81 :
>>78
2種免なら短大で取れるので
必要な単位をとって20歳で卒業し、その年に採用されて21歳の誕生日を迎えるまでなら20歳で教師は可能

82 :
むしろ巽家だから色々免除されて実務能力一本でいけたんじゃw

83 :
>>81
確か設定年齢20歳じゃなかったっけ?>マツリ
だとしたら役者さんは19歳だったけど設定上そうしてるのは
そういうことかも。

84 :
>>83
Wikipedia情報ですまないが
マツリは役者本人と同じ1980年2月21日生まれの設定みたいだから
放送開始時点で19歳になったばかり
作品内時間が現実の時間に準ずるとすれば、18歳で救急救命士をしていたことになる

85 :
>>84
違うよ。wikiは明らかに間違ってる。>>83で正解。
設定上1979年12月21日生まれの20歳とDVDにも超全集にも書かれてる
(ちなみに超全集には発売が2000年のためか21歳と記されてた)。
設定上は役者さんと同じ歳にはなるね。
だから番組が始まったときはまだ19歳なので実年齢に近いとも言えるけどね。

86 :
まあ、18歳だろうが19歳だろうが、どのみち現実の制度上だと救急救命士は無理なんだけどね
(海外で飛び級した場合の扱いがどうなるかは知らんが)

87 :
でもなれてるということは海外にでも制度があるのか
ゴーゴーファイブがある世界だから、18歳でも出来る制度が
あの世界ではあるんだろうw

88 :
祭の年齢よりも5人兄弟が全員年子という事に脅威を感じるw

89 :
マトイ兄さん当初から老けてたよなあw
24の設定は無理あったんじゃないかw

90 :
あれでも当時実年齢23歳だったからなぁ。
え?こんな禿げた人がレッド?(いや禿げてないけどw)
こんなデコ広い人がレッドでいいのか?って思ったのも懐かしいw

91 :
私も思った

92 :
でもあの頃の戦隊役者の方がいまのより好きだ…。
特撮が役者の登竜門だと認識されてから、つまらんイケメンが増えた…。
纏なんか時代劇とかいいと思ってたけどねえ。
バイク屋さんかあ。残念だ…。
戦隊好きで、アクション上手い若者にやって欲しいよ…。
去年のゴーカイシルバーとか久しぶりによかったなあ。

93 :
当時既にイケメンヒーローブームだったと思うよ

94 :
99年の段階だとまだ本格的なブームにはなってなかったな
ブームの前触れとかプチブームとかそんな状態

95 :
>>93
クウガがめっちゃオタク女に受けて、一気に見る人が増えたのが98年度以降。ギンガもこの年。
なんで、99年のゴーゴーとアギトはそれほどでもなかったんだけど、そのあたりからママファンも増え、
俳優の登竜門的な扱いが話題になってきて、その辺りからオーディションにくるメンツががらっと変わったと聞いた。
で、アクションより顔メインになり、俳優も特撮だけで終わらない活躍をするようになったね。
でも俺は昔の戦隊役者の方が好きだ…。

96 :
クウガとアギト、2年ズレてないか?

97 :
本当だ…記憶違いだった…!!
クウガが2000年か…。
とりあえずニチアサがもてはやされ始めたのがクウガだったので、ゴーゴーは一般人気出る前だったってことで。
クウガとタイムで人気出たんだな…。
そうだ、オダジョーがゴーゴーのオーディション来たって話あったわ。

98 :
ウルトラ平成三部作がイケメンヒーローブームの先駆け
ティガのV6長野は別扱いにするとしても
ダイナのつるの、ガイアの吉岡&高野あたりからヒーロー役者の人気に火がつき始めた
クウガのオダギリ、タイムの永井でイケメンヒーローが本格的なブームに

99 :
纏兄さんの毛は流水にたっぷり行き渡ったからなぁ…。

で、髪の毛の話題は鉄なの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
仮面ライダーケタックpart3!【謎の男シリーズ】 (924)
仮面ライダーウィザード Part26【本物のサンタ?】 (576)
岡元次郎について語るスレ (340)
▼▼ 特命戦隊ゴーバスターズ Mission47 ▼▼ (384)
仮面ライダーウィザード Part26【本物のサンタ?】 (576)
特撮、たまにはこういうのをやってほしい (519)
--log9.info------------------
虹の橋で再び松原に出会う こげんた (207)
夢でgatoをなるべく生かし実験をで反応を見る板2 (461)
猫を殺さないで (236)
えさやりの可愛がってる猫を始末しました(笑) (622)
★☆苦手板における誹謗中傷をなくそう 2 ★ (205)
愛誤に殺された犬猫たちに送る追悼のレス6 (636)
VIPPERむかつくからその報いをハムちゃんに (246)
生き物苦手板 スレたて依頼所★5 (278)
【初心者は】虐待をなくすためには【まずここへ】 (237)
「動物好きに悪い人はいない」というのはデタラメ (301)
ガバメンツ祭りに敗北した擁護厨を嘲笑うスレ (813)
ヘッドライト早期点灯のススメ★7 (669)
【そろそろ】名阪国道 35KP【冬支度】 (862)
【春日部】B_Otakuの試乗記について語ろう7【無職】 (460)
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part106】 (842)
お前ら教習所で何時間オーバーした? 24時間目 (299)
--log55.com------------------
【圏央道】首都圏中央連絡自動車道 その34
東九州自動車道建設推進委員会13【北九州=鹿児島】
千葉県の道路事情★14
こんな高速道路は嫌だ part5
☆ 新潟県の道路 Part14 ★
【中央道】中央自動車道 Part15
【国道464号】北千葉道路【市川〜成田】3
群馬県 栃木県 茨城県(北関東)の道路 7号線