1read 100read
2013年01月アケゲーレトロ38: コナミ総合スレ (568) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【サスケ】新日本企画【ASO】 (297)
未移植アーケードゲーム その3 (553)
スパイクアウトFE STAGE2 (242)
エイリアンvsプレデターをやろう5【∴FUCK!OK!!】 (261)
アイレム (403)
リッジレーサー・レイブレーサーについて語るスレ (435)

コナミ総合スレ


1 :2010/03/22 〜 最終レス :2013/01/12
プーヤンが肉をゲットしますた

2 :
ジャングラーが木の実をゲットしました

3 :
ターピンが爆弾をゲットしますた

4 :
フラックアタックが落雷をゲットしますた

5 :
ふっくらアタック?

6 :
ジャングラーって、あのシリアスっぽい世界観で、
なんでアイテムがイチゴなんだよ…
まあエグゼドエグゼスには負けるが。

7 :
ジャングラーでイチゴを撮った時の「コッピッ」って音が好きなんだぜ

8 :
ジャングラーが移植されてたのってぴゅう太以外に何かあったっけ?

9 :
>>7
自分は敵が×印に嵌った時の「キャキャキャキャボーン」って音が好き

10 :
>>8
アルカディア

11 :
サーカスチャーリーの1面の音楽がAC版と家庭用移植版で違う件
AC版はトロンボナンザなのにFC版やMSX版はアメリカンパトロール
他の面は同じなのに何でここだけ違うんだろ

12 :
販売元のソフトプロの要望だと聞いた事がある。

13 :
MSX版にはソフトプロ関係ないじゃん

14 :
1面はトロンボナンザじゃないんだが?

15 :
AC版の1面(火の輪くぐり)と5面(曲乗り)はトロンボナンザ(コフィールド作曲)だよ

16 :
>>8
X箱とwindowsもな。エミュだろうけど
http://www.4gamer.net/games/107/G010769/20100325022/

17 :
>>14
これでトロンボナンザを試聴してみろ
ttp://www.7netshopping.jp/cd/detail/?accd=C0992893

18 :
tQ@

/pAえ

19 :
アミダーの奇数面BGMはアニメ「冒険ガボテン島」の主題歌だったな
どっかで動画見たけどまんまあの音楽だった

20 :
そのアニメまったく知らないんだよね
有名だったのか?

21 :
有名なワケがないw
しかし元があったのか

22 :
いや、多分俺たちより上の世代にはかなり有名だと思うぞ
子供向け作品なら何でも視聴率が稼げた時代のアニメだし

23 :
お前と違ってアニヲタじゃないんだからわからんってば。

24 :
しかしコンマイはかつては版権曲使いまくってたくせに今はやたら権利にうるさいのがうざいな
2chでアンケート取ってた好きなゲーム音楽ベスト100のニコニコの動画もコンマイ曲がランクイン
してる奴は悉く消されていった

25 :
>>19
偶数面のBGMに元ネタがあるのか知りたい。

26 :
サーカスチャーリーでゴールした時に鳥がカネばらまく条件を知りたい

27 :
>>26
確かこんな感じだったんじゃないかと…
火の輪くぐり→ドル袋を全て取って、なおかつノーミスでゴール
トランポリン→ドル袋を全て取ってゴール(こっちは、確かミスしても良かったかと…)

28 :
>>22
あの時代は男のクセにキャンディキャンディとか見てたな

29 :
>>24
アホだろお前

30 :
コンマイ社員乙

31 :
同じ文句なら公平に任天にも言えよと思ったが

32 :
>>28
性転換したのか。やっぱりモロッコでとったの?

33 :
公平に言えよ(笑)

34 :
ちちびんたリカ

35 :
konamiで検索したら引っかからなかった。
ギャフン(>_<)

フロッガー何面までいく?

36 :
5面が限界、レーシングカーとトラックが厳しい

37 :
自分も5面。点数にして14000点くらい
ってかエクステンド2万点って高杉w

38 :
フロッガーのカエルはカエルのくせになんで泳げないんだよ。
つーかカエルにしてはでかすぎるし。
あんなでかいカエルとぶつかったら、車の方がただじゃすまないと思うんだが。

39 :
昔のゲームにそういったリアルさを要求するのは野暮ってもんだ

40 :
ロードファイターなんか道のど真ん中にオイル撒かれたまま放置されていたり
レースと無関係の車がいきなり車線変更して妨害してくるし

41 :
オイルは置いといてあれそんなちゃんとしたレースだっけ?
アウトランみたいなキャノンボールだと考えていたが。
細かい設定はないだろうけどw

42 :
最後の幅広い面はオイルで滑ってまたオイルで元に戻る、みたいな走りが出来たと思う。

43 :
>>40
時速400kmで走るプレイヤーを、リニア並のスピードで軽く抜き去る
蒸気機関車にツッコミ入れろよ

44 :
レースカーを追い抜く救急車もゲーム世界では常識

45 :
隠れキャラの豚みたいなやつってやっぱり豚?

46 :
モグラじゃね?ハイパーオリンピックにもいたし

47 :
豚はコースの脇に立ってるヤツで、
モグラはゴール時に出てくるヤツかな?

48 :
そうそう、コース脇に居て一瞬で消えてくやつ。

49 :
むかしUFOキャッチャーでパロディウスのタコをゲットしたっけ
さすがに被っていたのはRではなく、ハチマキだったが

50 :
イーアルカンフーのブルースの攻略法ってありますか?

51 :
あるよ。
左端でかがんで寄ってきたら、足元攻撃の繰り返し。

52 :
トンファーは?

53 :
ロングジャンプしてトンファーがつられて重なったとき
立ったままの足払い(足首ねらい?)が2発入る。
反撃がこわいのですぐLJで逃げてこれをくりかえす。
自分はこれでやりますが、もっといい方法がありそう。

54 :
今更ながらアケコレのグリーンベレー一周クリア目指して頑張ってるyo
たった四面なのにとっても充実、バズーカのまとめ倒し稼ぎ気持ちEよー
左端で雑魚兵三人組を引きつけてバズーカ発射、
ボンバーキングのミサイルよろしく追いかけて新しく出現した二〜三人も巻き込みウハウハだぜ〜
こだわり過ぎて左から来たガンマンにたまに刺されるがな

55 :
規制解除されたから来たものの、書く事が無い
フロッガー久々にやったら3面で終わった事くらいだ

56 :
ジャングラーで質問
残機使いきって、最後に尻尾が短いのが使えるけど
最後の尻尾の●の数ってどうやって決まるん?

57 :
テクノ

58 :
そういやタイムパイロットの最終面て今年だっけ?
いやはや時代は過ぎるもんですなあ。

59 :
くるくる変な回転しながら微妙に追尾してくる弾をUFOが撃ってくる時代か

60 :
タイムパイロットの最終面なら9年前でっせ

61 :
ハイパーオリンピックやりたいな…
走り高跳びクリアしたことないんだ俺…(´・ω・`)

62 :
ハイパーオリンピックの選手たちの顔がマリオに似ているのは気のせいか。

63 :
ハイパーオリンピックはどうしてもハンマー投げが安定しなかった

64 :
おれは連打苦手なんで2の方が好きだった
射的とアーチェリーはパーフェクト取れる

65 :
コナミの英語ボイスの人ってサラマンダぐらいまで同じ人だよね?
自分の中ではコナミ外人と呼んでいた。
スーパーバスケットボールの発音がいまだに頭から離れない

66 :
スピーク&スペルに喋らせてたんじゃないのか?

67 :
ダブルドリブルでアメリカ国歌を歌ってるけど下手すぎて吹いたw

68 :
>>61
走り高跳びの攻略です。
スタートしたら走るドッって言う音を聞いて、ドッ10回目と同時にジャンプボタンを押すと丁度良い所で飛べます。
音に集中して画面見ない方が上手く行くと思います。

69 :
>>68
まじか、ありがてぇ

さて今年五輪だったよな?どっか入れてくれねぇかなあ…

70 :
うえーんグリーンベレー四面難しいよー:∴(ノД`)
跳び蹴り兵が2〜3匹来るだけでテンパってチョホホ。

71 :
>>68
ついでに、ハイパー・オリンプック'84のアーチェリーの攻略も宜しく。

72 :
コナミのバスケゲーといえば「ダブルドリブル」って名前が面白い
反則の名前をタイトルにするなんてw

73 :
かっこよければなんでもいいんだよ!

74 :
じゃあ「トラベリング」でもいいなw

75 :
オフサイドなんてサッカー漫画もあるし問題ない

76 :
>>56
確か左上に表示されてるんだっけ、面クリアで1個増える(ことかある)あれ

77 :
>>68
すばらしい
今まで普通にプレイしてましたが音聴いてやった方が合わせ易いですね。

78 :
>>75
塀内真人(夏子)の漫画か
でもオフサイドはダブルドリブルに比べると違和感ないな

79 :
ダダンダーンの、小鉄でのメカゴリラ戦って何かいい方法あります?
ダッカーはようやく活路が開けたのですが…
アンと違って、後半ボスではパターンが崩れるとズルズル持っていかれるのが…

80 :
対戦とっかえだまのボスキャラ使用コマンドおしえて

81 :
モード決定時に両方のボタン押しっぱなし

82 :
ありがとう、検索かけてもわかんなかったので助かったー

83 :
ダダンダーンが浜松のはずれにある行きつけのゲーセンに入った。ヤッター
>>79
小鉄は使ってないんで力になれなくてスマン。キャラは好きなんだがな。

84 :
>>83
アンなら強引にパターンに押し戻せるんだけど、小鉄はケンタウロスと終盤ボスが困るのよねこのゲーム…

85 :
WECル・マン24は、レースゲームとして出来がいい。
同時期のあのゲームとかぶらなきゃもっと評価されたろうに。

86 :
ソフトバンクにダービンって投手がいるけどターピンを思い浮かべた

87 :
>>85
プレイするのが恥ずかしいってのもあったと思うぞw

88 :
ハンドル連動の便器型も結構恥ずかしいぞ。

89 :
敵車にかすっただけで派手に吹っ飛ぶ
ダイナミックさが素敵。

90 :
>>87
作った方も俺と同様に実際やってみてから(ノ∀`)アチャーとか思ったんだろうな

91 :
当時の体感ゲームブームの頃なら「よし、いける」と思ったんじゃないかな(笑)

92 :
某トップガンゲーが出たときの「A−JAX」も
ちょっとだけかぶってたw


93 :
対戦ぱずる玉の絵のセンスが好き。
食事でいえばB級グルメ。
野球でいえば草野球。
ときめも玉の詩織よりも
沢田まゆ・17才・女子高生だ。

94 :
>>89
ポールポジションなんか爆発しますよ?

95 :
>>94
そういえば、そうだったw。
今のレースゲーから考えるとかなりシビア。
コナミのRF2も爆発したっけか?
ハンドルも無限にグルグル回ったし
当時は、それがあたりまえだったんだな。

96 :
モナコGPのような見下ろし型でもポールポジションのような3D型でも接触即爆発がデフォだったよな

97 :
ロードファイターは、接触即爆では無かったね。
まあ、あれを純粋な見下ろし型とは言いがたいが。

98 :
バーニンラバーが初?接触即死亡じゃなくなったのは。まああれはレースゲームというより
カーアクションゲームと言ったほうがいいか?
ロードファイターはそれよりも時代が2年ほど下るか

99 :
当時定規を万引きしました事をお詫び致します。。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
idにTAITOとかnamcoとかが出るまでがんばるスレ (522)
レトロアーケードゲームの難易度ランク (275)
この板って、活気が無いよね(´・ω・`) (365)
任天堂 (397)
エアバスターについて語るスレ (211)
エイリアンvsプレデターをやろう5【∴FUCK!OK!!】 (261)
--log9.info------------------
Gacharic Spin Part6 (718)
JAM Project 147th Process (573)
Mr.Children1402 (310)
☆☆★THE ALFEE 第219幕★☆☆ (680)
ガガガSP Part.2 (256)
ザ・クロマニヨンズ Part84 (494)
Fear, and Loathing in Las Vegas Part.11 (245)
【3人でもいいから】 MAX PART41 【CD出して!】 (465)
いきものがかり 133班 (273)
チャットモンチー part149 (254)
CHAGE and ASKA Vol.507 (383)
Lil'B〜リルビー〜A (723)
GARNET CROW part278 (426)
BREAKERZ Part44 (736)
the HIATUS part36 (283)
スピッツ♯382 (846)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所