1read 100read
2013年01月ミステリー41: 今野敏 第3班 (498) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
清涼院流水 たぶん18くらい (864)
似鳥鶏 (629)
思い出せないタイトル質問スレ 6 (650)
財布を拾ってもネコババしそうな作家 (249)
1957〜1987年あたりの本格ミステリ作家達 4 (284)
冒険小説・エスピオナージュ総合スレ (593)

今野敏 第3班


1 :2010/09/10 〜 最終レス :2013/01/13
ミス板なのに今野敏スレがないのはおかしいよね。
隠蔽捜査2 果断 で推理作家協会賞を受賞し、ようやく評価が
高まりつつあるというところか。
過去スレ
1 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1216224074/
2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1268494605/

2 :
とりあえず>>1

3 :
>>1

ドラマ化はビート?

4 :
あれならリオと違ってロリコン親父のVシネマ路線に
ならなくていいかもねw

5 :
>>4
今野作品にはよくあるパターンだけどね
安積班とかスクープとか

6 :
今野作品は基本的にハッピーエンドだから安心して読める。

7 :
「ミュウ・ハンター」やっとこさ発見。これで「トランプフォース」
さえ見つかれば初期のアクション物がコンプリート。
後「ミュウ・ハンター」って主人公がシド・アキヤマだから
「ガイア戦記」の前日譚?って位置付けでいいのかな。

8 :
ドラマ化はビートだったね
好きな作品だけど見られない

9 :
トランプフォースって、先月出た「切り札」がそうじゃなかった?

10 :
WOWOWか・・・
見たいなー

11 :
「アキハバラ」はいつ映像化されるんだ・・・

12 :
今日、「裂日」買ってきた。
明後日から読むつもり。

13 :
間違えた「烈日」。

14 :
須田が鼻についてきた

15 :
なんか過疎ってるな
一時期の盛り上がりだけで終わってしまったのか

16 :

竜崎なら公表したな


17 :
>>16竜崎が現実にいてくれたら・・・

18 :
空手アクションが読みたくて、膨大な過去作を探し回っていた日々が懐かしい
最近の再販ラッシュはうれしい限り…のはずが、どうもワクワクしない
年を取ったということか
警察小説のさわやかな味わいが心地よい
ちなみに初今野はトランプフォース
緑色の、体に悪そうな紙のやつ

19 :
俺はいまだに空手で、血がアツくなってくるぜ。
最近の沖縄空手至上主義もいいが、常心門在籍当時の作品もいい。
まだ先生自身が若かったからだろう。近作ほどの味わいはなくても、ほとばしるようなパワーがある。
だから復刊ラッシュは、素直に嬉しい。

20 :
>>18
あの紙、何だったんだろうね。

21 :
なんか骨法チックな武術が

22 :
竜崎も伊丹も実在したら、絶対窓際で終わるな。
幼馴染が警察の同僚って設定なら逢坂剛さんの「御茶ノ水シリーズ」のほうが秀逸。

23 :
同期もドラマ化かぁ
ビートにしろWOWOWじゃ見られない

24 :
同期は松田龍平と新井浩文だそうだがどっちが公安なんだろう?
ttp://plixi.com/p/50338712

25 :
>>24
主演は松田の方だと思うから新井が公安なんじゃない?
でもなんかいいキャストだね

26 :
>>24
両方コリアンかよ。

27 :
コリアンの方が格好いいからな
日本人はもっさりとしていかん

28 :
<丶`∀´><コリアンの方が格好いいからな  日本人はもっさりとしていかん

29 :
サッカーの韓日戦見ても、韓国側は選手も観客も
すごい不細工なのばっかだったぞw
しかも顔のパターンが少ない。
韓国人離れした顔の芸能人は露骨に整形だし。

30 :
>>29 君はほんとに韓国が好きなんだな 大好きで仕方ないんだな

31 :
毎日韓国人の顔見てるから詳しいんだろうな。
普通の人はパターンとか言われても分からん。

32 :
>>30-31のようなチョンが今野ファンとは・・・
まあハンチョウがあんだけ韓流しちゃうとね・・・

33 :
好きな小説は映像化して欲しくないんだが

34 :
>>30
12日の試合をTVで見ただけでも(それより前の韓国戦でも)
韓国人の顔立ちのバリエーションが日本人より乏しいなんて
すぐ分かるだろ

35 :
向こうは逆に思ってんじゃね
ほら、黒人とか区別つかなかったりするじゃん
でも外人は東洋人の区別つかないとか言う
猫好きとかハムスター好きとか区別つくらしいし

36 :
STシリーズが久々に12月に出るんだね。
娯楽モノのほうがこの人はイイかもしんない。

37 :
明日発売の小説ガイド誌「活字倶楽部 秋号」は、警察小説特集で今野先生のインタビューもあるらしい。

38 :
烈日読んだけどこのひとって作家としてのプライドあんの?

39 :
どういう意味だ
坊や

40 :
>>36
> STシリーズが久々に12月に出るんだね。
マジでか。
つい最近、STシリーズ1期・2期を購読したけど、実は今野氏の存在は全然知らなかったw

41 :
昨日今日警察に入ったり新聞社に入ったわけでもないのに、
生娘ぶって「女であること」に悩む馬鹿な女が優秀なわけ
ねえだろ、とは・・・思ったな「烈日」。

42 :
安積シリーズはあの内容で単行本1600円はきつい。
もう最初っから文庫でいいだろ。

43 :
それは同意
文字数も少ないし損した気分になるから
自分は買ってない(ランティエあるので)
ただハルキ事務所の本は文庫でも高い

44 :
ペーパーバックが似合う大衆作家だよな。
これは貶しているわけではないので悪しからず。

45 :
東野や女流作家じゃあるまいし、貶しちゃいけないってことないだろ。

46 :
初陣を読んだが、竜崎エスパー過ぎだな。
変人越して超人かもしれん

47 :
小説新潮に連載中の竜崎シリーズだけど、婚約者でもなきゃ女房
でもないただのメル友彼女の娘が、恋人の親を差し置いて自分の親に
恋人の居所を探させて、竜崎も元上司の親に電話一本も居れずに
てめえで勝手に捜索するって・・・・
どんだけ常識のない一家なんだか・・・
まあ息子がR中になるわけだからそんなもんだろうけど。

48 :
今野と佐々木は登場人物にまったく厚みというか現実感ないからね。

49 :
ああそれは感じる。

50 :
どれを読んでもストーリーを構築するための都合のいい存在の
登場人物でしかないという印象あるかな。
個性がないね。

51 :
まだまだ空手モノやってくれ。古参ファンを放置しないてくれ。

52 :
一番安心して読めるのはSTシリーズだな。

53 :
初陣読んだんだが休暇のエピソードだけどこかで読んでる
小説新潮なんかよんでないけどなんか複数作家の短編オムニバスにでも載った?

54 :
>>50
主人公以外の心理描写が少ないせいかな?
安積班シリーズだと安積以外の心理描写って烈日で初めてなのかな?

55 :
慎司

56 :
>>54
短編集であるぞ

57 :
少し前に死んだアニメ監督は何だっけ

58 :
ドラマの竜崎役は陣内孝則だっけ? 「疑心」読んでるときの脳内キャストはなぜか中井貴一だった

59 :
安積班はハンチョウのせいで、いやでも蔵之助が浮かぶようになったな。
彼は村木の役のが似合うと思うが。

60 :
>>59
それはかねがね思っていた>くらのすけが村木
今の村木、ちょっと美形すぎるよね。

61 :
>>59-60
夜釣りか?
村木って誰だよ

62 :
村雨だよね〜

63 :
>>51
霊能力モノはもうないだろうな・・・

64 :
>>62
鼻につくレスだ。

65 :
この人はかつて、GガンダムとガンダムW以降、ガンダムが女性と子供のモノになってしまったと嘆いていた。
実際は『慎治』の登場人に言わせてるけど、これは作者の本音だろう。
この人のファンもかつては、空手やガンダムで頭がいっぱいの野蛮人やオタクみたいな連中だと思っていたが、今じゃ普通そうな人と腐女子ばっかになっちまった。
小説もガンダムも「今の客」に合わせて商売しなくちゃらない。当たり前の話だがな。
でも、それを嘆いていた人が、似たような状態になってしまうとはね。
個人的な話だが、俺の師事する師範が高齢で引退されて久しい。会自体も小さいし、俺達の空手も俺達の代限りだろう。
空手も、ガンダムも、小説も。
時代とブームは、俺から何もかもを取り上げていきやがる。
古くからのファンとしては、先生のブレイクを喜ぶべきなんだろうがね。

66 :
今、烈日を借りて読んでいるところ
水野が登場してる
本当にテレビが絡むと碌な事ない

67 :
なんか最近ヒロイン役がアラサーのオバさんばかりじゃね?
社会人かつ組織人で、ある程度キヤリアがあるとなると
仕方ないのかも知れんが、もう少し若い娘も出して欲しい。

68 :
オードリーとかジョアンナは若いよ。

69 :
>>67
現実の婦警ってほとんどセクハラ対象の署内オナペットなんだし、
それで「活躍」って言ったら、とてもじゃないけど8時のゴールデンタイムに
お茶の間で放送できる内容じゃなくなっちゃうよwww
まあ君は「名探偵コナン」でも見て高校生が人生語っちゃうレベルで
満足してなさい。

70 :
『宇宙海兵隊ギガース』のリーナやコニーも若いヒロインです。

71 :
大して読んでない俄かばかりということは理解できた。

72 :
女子高生レイプとかこの作家好きだよね。
そっちで我慢すれば?

73 :
>>72
「罪責(=覇拳必殺鬼)」で女子高生が拉致されて
輪姦されまくったので抜いた覚えが。
Rを奪われるところからねっとりこってり描いて
欲しかった。
そういえば「孤拳伝」ではヒロインのマリアがほとんど
初登場時にRされてたっけ。

74 :
今野さんにねっとりこってりした性行為を描く能力はない。
今までの作品読んでれば分かるだろ。

75 :
罪責は読んだけどぜんぜん抜けませんでした。
ほんと今野は文章力ないな、って思うよ、こういうとき特に。
その昔、百舌シリーズなんか抜きまくったけどな。
ほんとお世話になったよ。

76 :
Rとかひどい話題だなと思ったが、話題があまりにも近作警察小説に偏ってたからな。
暴力や凌辱描写の話題も避けては通れないだろう。悪漢のそれが酷ければこそ、主人公の鉄槌が振り下ろされたときのカタルシスがあるというものだからな。
昔のむせかえるようなバイオレンスや格闘技描写だって、今野さんの持ち味でもある。
そもそもプロレス・フルコン礼賛の観戦者かマニア目線の作品しかなかった徒手武道小説という不毛のジャンルに、実践者・指導員の目線で伝統・古流系の魅力を描ける作家が登場したのは、当時としては衝撃的だったんだ。
まだまだ極真空手のプロパガンダの有効期限も、きれてない時代でもあったことだしな。
あと濡れ場はともかく、空手の技や流派の説明やガンダム世界の歴史、プラモデルの製作過程なんかなら、相当「ねっとり」描写なんだけどな。

77 :
まあ俺は抜く為にノベルス読んでたわけじゃないから、あまり気にはならなかった。
どうも文章だとノってこないんだよな。エロ漫画なんかなら全然イケるんだけど。
頭わりいから、絵が無いとダメなのかもな。そこんところ、濡れ場はともかく今野さんの格闘シーンは、淡々としていながら絵がイメージできるのよ。
俺も説明過多で凡庸な文章だと思ってたけど、ああいうところだけはなんか文章も尖ってる感じ。
ぞくぞくしながら読んでたよ。ホント大好きだった。

78 :
だから濡れ場は得意じゃないんだろ。
復讐のための鉄槌たってけっこう温いし。
お得意のものは筆も進むだろうよ。

79 :
>>72-74
女の子が強姦されるシーンはそこそこある癖に、主人公と
ヒロインのラブシーンは全然無いよな。
Rどころかキスも無い。
ほとんど告白で終わり。
孤拳伝で主人公が生きていれば自分の母親に近い年齢の
オバサンにRを奪われたのには萎えた……。
主人公はオバサン相手にR喪失、
ストーリー上のヒロインは強姦でR喪失で最後は他の男
(ヒロインをずっと護り続けてケアして来たのはこっちだから、
これで報われなきゃ切ないが)と中々すごい青春模様だw

80 :
濡れ場でハアハアしたけりゃ、他にいくらでもいいのがあるだろうに、何で今野モノに執着して文句つけんだろう?
ラノベ板時代からよくもまあ、しつこく似たようなこと、飽きもせずに書き込むものだ。

81 :
下手な文章なのに強姦シーン書いてるから笑われてるだけだは。

82 :
覇拳〜の悪役は本当に下衆で、当時の伝奇物らしくてよかったな
エロの足りない菊池的だ
拳鬼伝とかも描写はあっさりだけど、ひどいやつらが出てた
その時代の傾向に合わせる器用さはあると思うけど、やっぱり全体として淡白だよね
そんな作風が歓迎される時代が来てよかったね
個人的には格闘物の短編が好きだが、阿木とか永瀬からみれば連作短編はちょっと落ちるな
にじみ出る情緒が足りない気がする
ここまで書いてしまってなんだが、ここはミス板だったね、反省。

83 :
>>82
今でこそ「とせい」シリーズでコミカルなRも描いたり
するけど、当時の作風だと暴力団や暴走族はほとんど人間
以下の存在だなw
今でも、個人レベルでは好感の持てる人物は出しても、集団
としての暴力団は邪悪な犯罪組織として描く事が多いが。

84 :
まあ、なんだ。
肝心の格闘シーンのほうもそんなに表現力が上手いとは思えないんだが・・・

85 :
格闘シーンは出色の出来だとは思うがな
ちょっと武道やって、メディアで紹介される格闘技や映画・漫画等の格闘物を
追っかけてるような半可通くらいだと、何をやってるのかが凄く分かりやすい
格闘ファンタジーも大分入ってるけど
興味ない人にはくどすぎるかもしれない

86 :
>>76
作者は極真が大嫌いだよねw

87 :
>>86
初期は近代空手を賛美し、フルコン(≒極真)批判が強い。
『孤拳伝』はフルコンよりむしろ伝統空手(≒近代空手)を批判。
『虎の道竜の門』なんかになると表面的には「それぞれ良い」という書き方だが、
本人も書く通り現在は「古流空手原理主義」。

88 :
>>86-87
推してる対象が違うだけで、結局やってる事はフルコン
取り巻きの作家と大差無い。

89 :
ラブシーン全般が苦手で、いろんな意味でプロフェッショナルな大人を書くのはイイと思う、
そして全体的にあっさりな今野先生にはジュブナイルが似合うとかねてより思っているんだが
残念ながら同意を得られたことはないorz
でも慎治とか膠着とかってポプラ社で出しても、と思うんだ。

90 :
これからはドラマ化することが多くなると思うから
先生もそこらへんはわかってるとはずだから
これからは女性が多く登場すると思う。

91 :
>>89
ジュブナイル、いいと思うな
いまはライトノベルに押されていて難しいと思うけど
武道がらみでもいいから、若者の成長物を書いてほしいね
「孤拳伝」をさわやか現代風にしたような
ギガースを完結させてからな
あと警察物で、確固たる地歩を得てから

92 :
>>90
2サス常連になるには毎回違う女がアシスタントや相棒になるシリーズを書きまくらないとなw
まあ女不足を抜かせば、ドラマ化されやすい条件はクリアしてる作家だよね
今度WOWOWでなんかやるみたいだし、結構楽しみだ

93 :
同期やるらしいね。<WOWOW
個人的には隠蔽捜査やって欲しいが
他局でやってたらしいから無理かな。

94 :
隠蔽捜査の連載、いろいろつながり始めたかも。

95 :
>91 同意ありがとう ギガース早く完結すると良いよね

96 :
このひとは主人公以外の心情とかまったく書けないんで、
子供の作文みたいなんだよ。
そういう点では、東野とか村上はやっぱり文章上手いかも。

97 :
東野 幸治と村上ショージ

98 :
なんで比較する必要があるんだろう?

99 :
比較することで自分の言わんとすることが伝わると思っているんでしょう。
もしくは誰かをsageないと他の人を褒められないとか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジェフリー・ディーヴァー part2 (261)
ミステリーのタイトルしりとり (311)
冒険小説・エスピオナージュ総合スレ (593)
■宮部みゆきの時代小説&ミステリーは?■Part13 (836)
短編推理 あなたは解けるか? Part2 (422)
【煙草】ハードボイルド総合【値上げ】 (683)
--log9.info------------------
問題児たちが異世界から来るそうですよ? (338)
まじかるすいーとプリズムナナ No.2 (831)
ガールズ&Rァー GIRLS und PANZER 2 (263)
Aチャンネル 2 (360)
総合質問スレッド (250)
進撃の巨人 (915)
断裁分離のクライムエッジ 2013年春テレビアニメ化 (231)
ヨスガノソラ アニメ化決定! (388)
【MF】R王子と笑わない猫【カントク】 (414)
【ねぷねぷ】神次元ゲイム ネプテューヌ【超次元】 (305)
ちはやふる 3首目 (550)
神様はじめました (530)
Rozen Maiden ローゼンメイデン総合 831 (563)
魔R秘剣帖 TVアニメ化決定! (266)
【しまぶー】トリコアニメ化決定!【大勝利】 (638)
貧乏神が! (427)
--log55.com------------------
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 48
【HONDA】ホンダ グレイス Part22【GRACE】
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part51【GF-EK9】
[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part12 [ミニ]
【TOYOTA】86/BRZ パーツスレ【SUBARU】
【SUBARU】4代目(SJ)フォレスター 94【FORESTER】
ZVW52「PHVオーナー」スレ
【アルファロメオ】Alfa156・166・GT専門 phase22