1read 100read
2013年01月音楽一般127:  洋楽聞くのはカッコつけなのか?  (451) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DQNが絶対聴かない音楽ってなに? (428)
CDに対して異常に神経質なヤツ part11 (612)
なぜ日本の音楽からユーモアがなくなったのか? (491)
【アー】 昔と比べて邦楽レベルは上がったか 【格】 (934)
最もメジャーなアーティストって誰? (228)
[ビデオクリップ]洋邦プロモビデオ総合[PV] (423)

 洋楽聞くのはカッコつけなのか? 


1 :2005/09/23 〜 最終レス :2012/12/09
149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 11:02:00 ID:zgYQHq5p0
Jポプがダメで洋楽だけいいって奴は、
洋楽聴いてる自分がカッコイイと思ってるだけ(失笑)

 
洋楽聴くのが自己満とかカッコ付けとかいう奴って、
くだらないJプップしか聞いてないやつなんだろうなw
レンジとか大塚愛とかモー娘とかwww

2 :
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1127469342/l50
関連スレ 宣伝

3 :
http://m.pic.to/2ro5d

4 :
主は逝ってよし

5 :
主は逝ってよし

6 :
連投ダサイよwww

7 :
連投ダサいよwwww

8 :
洋楽って基本的に歌詞はずかしいよな

9 :
まあな
邦楽もだけどな
レンジとか大塚愛とかモー娘とかな

10 :
洋楽聴いてて、カッコがついたためしがない。
誰にカッコつける?
女にか?見栄で洋楽聴いて、見栄はれた事も無い。むしろ話が通じないので、気まずくなるのは間違いない。
よって洋楽聴いたくらいで、カッコなんかつかん。
趣味以外で無理して聴いたって、せいぜい嫌いな邦楽をネットで叩く事くらいにしか約にたたん。

11 :
ただ好きで聞いてるのにそう思われるのはちょっとねぇ・・・

12 :
>>11
同感

13 :
この格好付けどもめ。

14 :
このスレタイトルなんてレベルが低いんだ。

15 :
そもそも洋楽と邦楽っていう区切り方ってなんだよ

16 :
たかが音楽ごときで格好がつけれたら、誰も苦労しね−よ。
むしろ洋楽なんて、それがネックになるんじゃないか?

17 :
一概にそうとも言い切れないがね。

18 :
英語わからんやつが洋楽わかるのか?
そのくせ邦楽を馬鹿にするのはどうなんだよ?

19 :
>>18
歌詞は部品の一つに過ぎない。

20 :
>>18
歌詞の意味なんかわからなくても伝わるものがあるだろ。
それに洋楽ってボーカル曲に限った話じゃないだろ?
あんたの発言は邦楽どころか音楽を馬鹿にしてるとも取られかねないよ。

21 :
歌詞が全てではない とかじゃなくて 英語の歌詞ぐらい当然理解できる って反論しようぜ
泣けてくる

22 :
英語なんて知らん、意味が知りたきゃ訳よみゃいい
英語圏の音楽が良いのは英語そのものが音楽的だから
特にロックポップスなんかと相性が良い
邦楽もすきだがね

23 :
おまえらはずっと演歌だけ聴いてろ!

24 :
ギターのレベルが格段に違う

25 :
>>24
単純に「技術=レベル」とゆうなら、平均すればたいして変わらん
おまえメタル房だろ?

26 :
邦楽のバンドだってルーツをたどればアメリカやイギリスにたどり着く
洋楽ロック、ポップスがなければ邦楽ロック、ポップスがないわけで
洋楽だって日本盤買えば対訳ついてくるし

27 :
>>26
三行目のせいで意味不明な文章になってるぞ。

28 :
>>25
あのねぇギターやったことあんの?
邦楽からは何も得られないよ

29 :
>>25
つかメタルを馬鹿にすんのはやめろ

30 :
>>28
> >>25
> あのねぇギターやったことあんの?
> 邦楽からは何も得られないよ
このレスなんかリア厨の頃の自分のようで見てらんない

31 :
>>26
いや、違うね。
あぶらだことかボアダムスとかからは洋楽の臭いを感じないもん。

32 :
>>31
ボアダムスはButthole Surfersの影響受けてますが。

33 :
そもそも稀有な例を出して否定するのはどうかと。

34 :
>>32
そうなの?へえ。
まあとにかく日本のバンドが全て>>26のようなわけではない。

35 :
とはいえ大多数が>>26の通りだが。

36 :
まあ確かに新しいジャンルの音楽が日本で生まれたことは無いね
ただ日本語だから多少独特な部分はあると思うけど

37 :
あるとしてもブリトニーが取り入れた女子高生ルックくらいか。

38 :
洋楽なしに音楽は語れないよね。
1は逃げじゃん。ただ単に英語が苦手て面倒なだけで
聞く範囲狭いよ。評論するには100年早い。
つまらない思いつきで立てたレス。いらねぇよ…。

39 :
邦楽しか聞かなって言うなら別にいいけど邦楽のバンドのルーツのルーツのルーツ
ぐらいまでいくと絶対洋楽にたどりつくぞ

40 :
洋オタなんて音楽を職業として志してない限り良い趣味では無いと思うぞ
元々流通の狭い趣味なんだから、Rを求めない俺としては洋楽に関する日常での社交性がとても低い
趣味域で聴く洋楽なんて俺の感覚としては正直オナヌーと同レベルだよ

41 :
わけのわからんこと言うな

42 :
まあ、たしかに何歌ってるかわからねーー! ってのはムズムズするね。
歌詞カードついてないのいっぱいあるし。 けど、曲と英語独特の
発音がかっこよかったりして、わけわかんなくても聴いてる。

43 :
>>40
正しいと思う。
正直音楽聞き込めば聞き込むほどだから何?って域に達していくよ。

44 :
70年代くらいだったかの古い文章に
「本来なら邦楽で満たされるべきニーズも、日本にそういう音楽がないために
 洋楽に求めざるを得ない状況がある」
的なことが書いてあった記憶があるけど、
今でもそんな感覚で洋楽に手を出してる人いるんでないかな。
自分の聴きたいタイプの音楽が邦楽だと見つからないって人。

45 :
ジェフベック
「歌詞なんて巧妙に捻り出された誰かのラブレターみたいなもの」
よって歌詞がわからなくてもいい

46 :
>>44
俺たぶんそんな感じだよ
ビートルズもトッドラングレンもブライアンウィルソンもフレディもマーもアンディパートリッジも
残念ながら日本人じゃないもの。
邦楽で満たされるのなら邦楽だけ聴いてるとおもうし

47 :
洋楽も邦楽も結局言葉が違うだけでしょ、音楽自体に変わりないんだか
らカッコつけるもなにもそんな必要ないと思う。もしそんな人がいたら
本当の意味で音楽をわかってないし、作ったきた人たちに失礼だと思う


48 :
まあ言葉の違いというよりは文化の違いだな。
欧米ポップスと中近東ポップスとか聴き比べればわかりやすいが、文化・民族性の違いによっていかに音楽性が変わることか。
洋楽=欧米メジャーポップスってとらえ方も失礼だと思うな。
洋楽→カッコつけっていう発想もそういう視点から来る欧米コンプレックスの一種だろう。
例えばモンゴルの洋楽聴いててもカッコつけてるとは思わないだろ?
せっかく世の中にはすばらしい音楽がたくさんあるんだから、もっと視野と心を広く持ってほしい。

49 :
だって1音1語の邦楽の歌詞ってだせぇ 1音の中に意味が入らんのにラップとかロックだとか言われてもな。 メロの飛躍にも足枷付けられるし、言葉自体が現代音楽に向いてないと思う。

50 :
そりゃポップスは現代音楽じゃない罠

51 :
日本語って歌にあまりむいてない言語だとおもう 洋楽のほうがメロディが斬新な気がする
日本はなんかマンネリってかんじ 私は音楽をメロディを聞いて気に入ったのを買ったり借りたりするのだが
日本ので惹かれるのがあまりない

52 :
中には例外もいるけどな。
m-froはハーフなせいか半分英語交じりだがリサ含め
上手く2stepのリズムに日本語乗せてたりするし。
>>49の発言もちょい御幣があるし。

53 :
そもそも洋楽聴いてる事はかっこつく事なのか?
その発想が俺には理解出来ない

54 :
>53
確かにおまいの逝ってることもわからんでもないが実際に「邦楽聴いてる奴ダセー」
とか逝ってる奴多いからな…
ちなみにオレは両方とも聴くよ

55 :
かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう

56 :
>>54
・両方聴く俺カッコイイ
・ジャンル問わず聴く俺カコイイ
・博学な俺カコイイ
・広くは無いけどこのジャンルに関してはマニアな俺カコイイ
正直いちゃもん付けようと思えば何でも出来る。

57 :
別にかっこつけようとしてる訳じゃないんだけど
普通に良い音楽多くない?洋楽って
邦楽も良い曲ないわけじゃないし

58 :
そりゃ英語圏の国の音楽全部対一つの島国なんだから、
分母の時点で負けてるんだし洋楽圧勝で当たり前では。

59 :
洋楽聴いてもかっこつけられないぞ、洋楽オタだと普通の邦楽の話もできないし

60 :
かっこつけてエイフェックスツインとか聴いても仕方ないしな

61 :
洋楽聴いてても絶対にカッコイイことにはならない。
が、しかし流行の邦楽ばっか聴いてるのはダサいこと極まりない。

62 :
>>60 普通の人からしたらキモイだけだしな。
>>59 そういう「洋楽オタだと普通の邦楽の話もできないし」って言うのが格好つけてると邦楽聴いてる奴に言われるのかと

63 :
>しかし流行の邦楽ばっか聴いてるのはダサいこと極まりない。
現実ではこっちが普通の人なんだよな

64 :
おまえら、2ちゃんでくらい好きなこと言わせてくれよ

65 :
>>51
アルタイ諸語は西洋の音楽と相性悪いらしいよ。

66 :
お持ち帰り怖ぇぇ
http://jump.sagasu.in/goto/eri/


67 :
カッコツケだっていいじゃない。そっから全ては広がるんです。

68 :
かっこつけることを目的に音楽聴く奴なんているの?

69 :
67お前だけな。
68そういう奴もいるんだよ。
現に俺の兄貴がそうだった。

70 :
洋楽って言っても、普段聴く機会ないだろ
ネットで違法ダウンロードしまくれば、別だけど
CDって邦盤だと、2000とか2500円もするだろ?
TUSTAYAで借りるには数少なすぎるし
あるの借りても、一枚300円もするし
このスレで洋楽聴いてますっていっても
せいぜい200〜300枚程度だろ


71 :
そりゃ聴こうとしないからでない?
ネットやってる人が部屋でタレ流すのに洋楽を聴かないってのは
機会がないんじゃなく自発的に動かないだけ。

72 :
>>70
洋オタはツタヤなんか利用しません

73 :
かっこつけのやつもいると思う。でもJでTvに出てる奴のほとんどがあほらしぃなと思うのも事実。Jのほうが本物が埋まってて見つけるの大変なんだよ その点洋楽はリスナーが洗練されてるから売れてるバンドをあさってれば自分にあったものを見つけることができる

74 :
>>72
枚数多くなって保存に気を使うので利用しようと思う。

75 :
>>73
まず本物がどうとかいう発言が一部にはかっこつけって思われるんじゃないの。
本物も糞も無くただ多様な価値観があるだけ。
自分のランク付けを絶対視する奴は洋邦問わずかっこつけの部類に入るだろう。
>>74
レンタルでも洋オタにはツタヤなんかじゃ足りないよ。
別のところ使うさ。

76 :
洋楽も邦楽も自分が好きならどっちでも良いじゃないのかな 時代によって流行があるしいろんなジャンルがあるし 自分が好きなら好きな音楽聞けば良いじゃない 嫌いな音楽って無い方が幅が広がって楽しいよ
基本的に人は かっこつけるし その方が自然だから仕方ないじゃない だから若い頃ミュージシャンに憧れた人沢山居るんじゃない 邦楽嫌いな人も 洋楽嫌いな人も 生活環境で変わると思うし 生活の中でマイフェイブリットソングが生まれるんじゃないかな

77 :
洋楽きくやつはRちっせーんだよ!

78 :
aiko終了のお知らせ
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukangendai.html

79 :
>>77
アメリカンビッグ|もアフリカンビッグ|も洋楽聴いてるんだぜ!

80 :
ベリーズ工房が売れるなんて日本は終わってると思うのは俺だけ?

81 :
同感だ

82 :
別にハロプロ売れてもいいよ。
でもいい大人が夢中になるのは痛い。
もはやユースカルチャーとはいえない。
キモヲタが恥ずかしげもなく君臨する社会。
欧米との違いは幼児性。
「かわいい」文化は日本特有。

83 :
でもモー娘やらあゆやらみると邦楽叩きたくなるのもわかる
洋楽は音がすごいが邦楽はメッセージ性が溢れてる

84 :
いい曲は歌詞がわからなくても何回でも聞ける
逆に歌詞がわかっても曲がよくなければ邦楽は
聞けないぜよ
しかし、最近はするめ系の洋楽が減ってきたな
70年〜80年代前半あたりは洋楽黄金期だったな
俺的に

85 :
アイドルとか売れてる時点でおかしいよ

86 :
お笑い芸人の歌が売れたり、番組の企画とかのバンドが売れたりしてる時点で終わってる。

たらこたらことか歌ってる子供見たときはなんか恥ずかしくなった

87 :
まず日本の音楽全部を邦楽って呼んでジャンル分けしないやつらは音楽聴ける耳持ってないから大丈夫

88 :
>>87 同感 まぁ俺洋楽ばっか聞いてるけど

ロックは洋楽の方がいいと思うから洋楽聞いてる。英語独特のリズム好きだし でも邦楽でも興味あるのはあるよ?マキシマムザホルモンとか。洋楽>邦楽はなりたたない そのバンドによるよね。
ただ日本のリスナーの平均レベルは低いと思う あくまでも『平均』ね
僕は>>80の者です

89 :
マキシマムザホルモンなんかで喜んでる奴が何言っても説得力ないよw

90 :
でもベースうまいじゃん
バイ 88

91 :
そもそも邦楽も洋楽も同じ音楽なのになぜ分ける必要があるのかがわからない
音楽を聞くのに理由がいるのか?

92 :
日本語のリズム感と英語のリズム感が違うからじゃないかな?

93 :
これだけは言える。
「洋楽洋楽」って洋楽しか聴かない、洋楽しか認めないって輩に限って、カラオケがヘタクソ(或いは苦手)!
自分の音痴を誤魔化すためや、音感的コンプレックスを洋楽知識で埋めようって魂胆なのだ。これ定説!
本当の音楽好きはジャンルになんて、こだわらない!

94 :
カラオケコンプレックスを隠すための洋楽信者、これまさに、恥。
ちなみにオイラは洋楽の曲でもカラオケ歌います。

95 :
「邦楽」があまりにも「形式的」な為でしょうね。

96 :
洋楽ばっか聞いてたからカラオケコンプレックスになったっていう場合は? 英語歌えない(泣)

97 :
>>88
>ロックは洋楽がいい
何を比較してそう言うのか。
馬鹿馬鹿しい幼稚な語りはやめれ。

98 :
>>88
>ロックは洋楽がいい
何を比較してそう言うのか。
馬鹿馬鹿しい幼稚な語りはやめれ。

99 :
だってさロックで新たな物を作った人日本にいる?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジャンルに拘るリスナーは糞 2 (251)
邦楽で、曲名や歌詞にやたら英語使う歌手はクズだ。 (783)
途中で曲がかわってしまう曲 (388)
音楽CD,DVD買取価格情報交換スレッド (548)
途中で曲がかわってしまう曲 (388)
島田紳助擁護の和田アキ子がNHK紅白に文句●吉本興業 (250)
--log9.info------------------
mixiバドミントンの「旬」な話題 (432)
アミノ酸はなにがよい? (268)
ジャザサイズ (364)
スポーツカイト総合スレ (579)
【日本式を禁止】韓国が剣道の国技化に着手 (481)
【2ちゃん的】WOMAN OF THE YEAR【陸上編】 (324)
ボディアタック PART2 (728)
日本史上最高のスポーツ選手といえば? (380)
【英雄】亀田興毅を讃えるスレ【最強】 (559)
4スタンス理論 (625)
剣道相談部屋 (235)
●●●● アミノバイタルは危険? ●●●● (392)
☆筋トレ サイトウォッO☆パートV (664)
☆〜☆〜 アメフト男の恋愛事情 〜☆〜☆ (208)
【クレカ必須】 BODY BUIDING.com その1【英語必須】 (936)
インディアカを語ろう!【2打目】 (435)
--log55.com------------------
【WT】 WarThunder part226
【β版】魔法学校アヴァロンpart7【Avalons】
パペット観察
ID表示テストスレ
【MGO】METAL GEAR ONLINE葬式スレ Part973
【遊戯王】Automatic Dueling System Part97【ADS】
【DDON】ドラゴンズドグマオンライン Part156【PC】
【chiigl】コレクションキングDX40【oシャーリーo】