1read 100read
2013年01月投資一般124: FX初心者スレ part38 (373) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
逆神【原田武夫 外れ15潮目】ギャグ神 (836)
【日本オタク証券Vol.4】耐震強化に伴い閉店セ-ル実施 (348)
グローバルソブリンオープンを語れPart32 滅亡編w (419)
鶴ちゃん専用スレ (631)
☆【海外REIT投信】世界家主etc【part53】 (706)
【CME】シカゴ日経平均先物で相場を一喜一優33 (992)

FX初心者スレ part38


1 :2012/11/22 〜 最終レス :2013/01/06
FX投資初心者向けのスレです。
▼前スレ
FX初心者スレ part37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1346589058/
▼参考サイト
ロイター
http://jp.reuters.com/
FX取引ナビゲーター
http://fx.trading-navigator.com/

2 :
                    Λ_Λ
                    < `∀´ > トンスル飲むニダヨ
                   \    /   
                    |⌒I │
                    (_) ノ
             ______ _..レ__    ___
            /r''''''i i'''''ヽ|`i i'''ヽ`'i  i'´r.⌒ヽ|
                 | |    | L,丿丿 ヽ、_`''ヽ,
                 | |    i i'''ヽ`''i i、  `ヽ`}
                 j l、    j L,丿.丿 i、ヽ.,,ノ,ノ
             朝鮮総連 ブロードキャスティング システム

3 :
    (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::<
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
 <(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/`
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ <>>1乙だゴルァ!!!
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"

4 :
1億円の資金で豪ドルのスワポ生活をする。
80円/豪ドルのときに250万通貨単位の買いポジションを建てる。
時価総額は80円/豪ドル×250万通貨単位=2億円なのでレバレッジは2.0倍。
現在のスワップポイントが70円/日、年25,500円程度なので、250万通貨単位なら638万円/年。
仮に50円/豪ドルまで下がったとすると、時価総額は50円/豪ドル×250万通貨単位=1.25億円。
元本は為替差損(50円/豪ドル−80円/豪ドル=−30円/豪ドル)を勘案すると2,500万円まで下がっている
ので、このときのレバレッジは5.0倍になる。
50円/豪ドルになったときのスワップポイントが予想できないが、仮に現在の金利差(3%程度)ベースが維持
されるとすると、年15,000円(40円/日程度)となるので、250万通貨単位なら375万円/年。
仮に金利差が縮まるとスワップポイントはもっと少なくなる。
マイナススワップポイントの可能性は?

こんな試算をしたんだけど、ほかにどんなリスクがあるかな?

5 :
もう一つ。
>4の前提は建て玉を決済せずスワップポイントのみ毎年受け取る前提だけど、DDM以外でそういう
ことができる業者ってどこがあるかな?

6 :
>>5
11/23(金) 本日のユーロの見通し
http://eurokenkyusyo.livedoor.biz/

7 :
>>4
おれもキャピ狙いは才能が無いと悟ったのでスワポ狙いでAUDを100枚持ってたけど500万円を超える利益にガマンできずに決済してしまった。
早まってしまったかな?また79円台が来たら参加します。

8 :
スキャルのブログやって
ttp://scalpingdiary1.blog.fc2.com/

9 :
素朴な疑問。
FX業者に納めているお金っていくらまで全額保証されるの?
自分はレバレッジ1倍で取引する人間だからユーロ1万通貨とか取引するときは
100万円をFX業者の口座に預けてある。
もしFX業者が倒産したときっていくらまで預けていた金が返ってくるんだろう?
全額返ってこないとしたらレバレッジ1倍での取引は見直して
レバレッジ25倍とかにしてFX業者に納めるお金は最小限にとどめておくべきかな?

10 :
>>9
信託保全とは?
http://www.fx-hikakunavi.jp/shintakuhozen.html

11 :
>>10
ありがとう。信託保全で業者選びます。

12 :
このキチガイ上げ相場はいつまで続くのですか?
毎年11月は下げ相場じゃなかったんですか?

13 :
 「この論争はもう終わった。勝負あったと思っている」―。自民党の安倍晋三総裁は23日、
岐阜市内で講演し、持論の「大胆な金融緩和」を唱えることで円安・株高を演出したことに強い
自信を示した。
 安倍氏は「私たちの政策は正しい。政策を発表した段階で円高は是正され株価が上がっている」
と強調。自らの発言だけで「(民主党政権の)彼らが3年かかってできなかった」市場の反応を
引き出したことを自賛した。

これで家電産業や自動車関連が持ち直す。
悪貨は良貨を駆逐するという言葉があるが、様々な製品についても言える。安いコピー製品
を作って世界を席巻した中国、韓国製品によって、コピーの原型であった優良製品が
高くて売れなくなり、更に追い打ちを掛けてハイパー円高がシャープやパナの息の根を
止めようとしている。
民主政権がもたらしたのは未曾有の経済不況だけ。なぜか中国、韓国だけを潤す政策だけは
最後まで止めなかった。

14 :
肝心なこと言い忘れてたね。
>>12
いまは適正な通貨水準に戻ろうとしている段階。
今までのレンジは忘れて、新たな為替水準を想定しておいた方がいい。
トレンド相場というのはまさしく上げ一辺倒で、元のレンジに戻らないことをいう。

15 :
■アプリの高速回転を検知する機能を実装しました。
・高速回転を検知したタイミングで、そのプレイが無効になります。
勝手に加速させておいてなんて言う言いぐさだよ。

16 :
誤爆失礼

17 :
>>12
今年は例年と違って財政の崖とユロがあるので荒れるよ
あと、解散&安倍リレーで益々荒れてる

18 :
>>10
信託保全で調べていて気がついたんだけどこれって保護の上限額って特に指定されてないんだね。
銀行預金だとペイオフが1千万円までしか保護していないのに比べてFX口座の預金の保護額は上限が無い。
銀行倒産の時代を迎えたらFX口座にお金を移した方が安全?

19 :
話は変わるけど過去の任意の日・時間帯のチャートを1分足や5分足で表示できるツールやサイトってある?
たいていのチャートサイトだと過去のチャートを見るには1時間足とか日足といったマクロスケールにしないと
見ることが出来ない。
そうじゃなくてもっと細かい推移を見るにはどうしたらいい?
さらに通貨を2種類以上選んで縦に並べて比較できたら便利だと思う。

20 :
豪円83円はもうやって来ないのかなorz

21 :
>>18
そんな時代なら、信託銀行は真っ先に飛ぶだろ…

22 :
>>17
これまで何度も「円高の終焉か」と思わせながら一気に戦後最高値付近まで持って行かれてるから安易にL仕込むのも怖い。今は少しだけドル円LポジKEEP状態。
結局日本側の材料で円が動いてもその後にUSやEUの材料が出れば簡単に吹き飛ばされるからね。
いずれにしても大きく動いてくれた方が面白いけど。

23 :
AUD/JPYはノーポジなので、来なくても構わないけど
79円が来るようなことがあれば仕込みたい

24 :
ユーロの来週の見通し 11/26(月)〜11/30(金)
http://eurokenkyusyo.livedoor.biz/

25 :
ユロル、ポンドル、オジドルは次の下落始まったら1000pipくらい取れるよん
今年は手を出さず、悪い大人が高いところで売るのを待つのだ

26 :
>>22
>>23
ふと菅内閣誕生時のニュースサイト見てたら気がついたんだけど
あの頃ってまだ米ドル83円あたりで為替介入してた時期だったんだね。
83円に大きな壁がある状態だったらしい。
最近米ドル高騰したなぁと感慨深く思ってたけど、現時点での82円でも
菅内閣発足時の為替介入レベル以下なんだね(´・ω・`)

27 :
90〜100円近く行くよ

28 :
FXでレバ1倍で投資する際、相当する金額の入金を義務化しないのはなんでだろう?
たとえば1ドル100円として、1万ドルをレバ1倍で運用する際100万円必要となるけど
別に100万円を口座にいれ続ける必要って無いんだよね。
100万円の入金を義務づければ業者はその金を運用して利子を得ることも可能だと思うんだ。
現に外貨預金や外貨MMFで1万ドル運用する際に振り込まれた100万円は業者が運用に回しているわけで。
なぜFXだけそういうことをしないんだろうか?

29 :
>>28
ロスカットの概念は?

30 :
>>28
レバ1倍の規定がある業者がもしあるなら入金を義務化するでしょ。
多くの業者はレバ25倍しか規定していないから、あとは顧客の方で勝手にその範囲内でレバを調整するだけ。
義務化しているのはあくまでレバ25倍にあたる証拠金+α。
1ドル100円として100万円入金して1万通貨単位しかポジ建てしなければレバ1倍だし、25万通貨単位までフル
でポジ建てればレバ25倍になる。
この場合証拠金が1万通貨単位で4万円(1/25)として、少しでもマイナス方向に値動きしたらロスカットされるけど。

31 :
>>30
業者からしたら顧客から少しでも多くの金を入金してもらって
その金を他に投資して運用しようという発想はわかないんだろうか?
一回の取引で業者が手にできるのははした金。
レバ1倍で入金してもらう金はそのはした金より桁が4つも上。
俺だったらそんなはした金をチマチマ稼ぐより、桁4つ上の金を使って金儲けしようと思うんだがな・・・

32 :
>>31
はした金かもしれないが、絶対に損しない金。
だから顧客を増やそうと必死になる。
金持ち喧嘩せずだよ。
あと、客の金に手を付けてはいけないはず。

33 :
>>27
ユロ円だよね
多分数ヶ月以内かな

34 :
>>33
話の流れからドル円だって事がすぐ分かりそうなものだが。

35 :
>>34
わざとだろ

36 :
野田総理はデフレが国民の為になると信じているようなので
まかり間違って民主が政権取ったらデフレ、超円高になると思うよ
まあ、野田が言うにはそれで庶民が豊になると言う事だから良いのかな?
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221125010.html

37 :
>>36
この期に及んで民主が政権取るなんて1%もないだろ・・・。

38 :
>>36
タダで株高&円安になってんだから黙っとけばいいのにな
日銀も野田も円高デフレ誘導に必死だもんなw

39 :
自分の功績じゃないから嫉んで妄言を吐いたんだろう。
しかし株安が一般庶民を困らせるだなんて、どういう脳構造を
してんの、このバカ。
民主に入れたやつ、自民支持者に謝れよ。

40 :
×株安
○株高

41 :
自民支持者にあやまる?
民主も糞だけど自民も糞
その支持者もカスしかいないのにカスに謝れとな?

42 :
>>41
いや民主を糞とすれば
自民は小便程度じゃないか

43 :
っで?小便に謝れってか?
おまえバカだろ?
ネトウヨもバカサヨも自分が遊んで暮らせりゃ文句言わんよ。
政治動向も経済も全くおなじ
S持ちがL持ちDisんのもL持ちがS持ち煽るのも対してかわらん。
自分が遊んで暮らせりゃいいんだよw

44 :
>>32
> あと、客の金に手を付けてはいけないはず。
その割には客の金は全額保護しなきゃならないとか変な決まりがあるよな

45 :
55年間の小便 vs 4年間の糞か。
うーん、うーん。

46 :
白川が喋るたびに円高になるね

47 :
ウイグル自治区で地震発生。こんなんでもドル下げ要因になるんだね。
マグニチュード5.5はあまり大きくないが、建物が弱いから被害は大きいかも。

48 :
11/26(月) 本日のドル円の見通し
http://usdkenkyusyo.livedoor.biz/

49 :
あらま、雲下抜けちゃったね。どうなるかな
関係ないけど、風がめちゃくちゃ強くてうるせえ

50 :
北野誠のFXのネット動画面白すぎw
他にも芸能人がネットラジオやってたら教えて欲しいわ
誰か知ってません?

51 :
>>50
北野誠のFXのネット動画

52 :
他にっていう日本語理解できません?

53 :
>>52
皮肉って理解できません?

54 :
FXをまだやり始めてない者なのですが
ネットで検索してたら、下記の入門書がありました。
このスレにFX中級以上の方いましたら評価ください。
http://sebasu12.livedoor.biz/onse/fxsaikyou.pdf

55 :
クソポジチェッカーってどう活用するんでしょうか。
たとえばSに糞ポジ多ければ、Sは控えたほうがいいんですか?

56 :
海外の業者含めたら、マチマチ
一々気にすることはない

57 :
>>55
糞ポジがたんまり溜まってる所に価格が動いて行った場合、「よかった助かった!」って糞ポジが決済始めるから、
そこで多くの反対売買が起きて、だいたいそこを抜けられないので、含み益を持ってたらそこで欲張らずに売る。

58 :
【ホラー】FXで人生を破滅させた人々、最後の頃は画面に映る現金を掴もうとして
モニター画面を引っかいていたそうです
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50334580.html

59 :
よし、今日も1500円損したぞ(^-^)b

60 :
こういう生活が理想だは
http://www.youtube.com/watch?v=mk1PfbYjZy4

61 :
>>57
あーなるほど!!
ありがとーございます

62 :
下ヒゲは何を示唆しますか?》チャートの話
あと、時間足を切り替える意味は?

63 :
>>60
SuperTraderにワロタ

64 :
>>62
買戻し

65 :
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

66 :
$が戻してくれたので利益確定
低予算レバ10ぐらいだから有難いわ

67 :
16時にユロ爆上げしそうな感じ。

68 :
>>67
予感的中ですね
ところで独小売高指数が予想より下回ったのだからユーロは下がるのではないでしょうか?
何故上げるのでしょう?

69 :
材料出尽くし。週末は毎度のこと。

70 :
これ衆院選終わるまで底堅いかもわからんね。

71 :
もう指標じゃ大して動かないよ

72 :
ドル円79円やら、ユロ円99円やら一時期は糞ポジ化していたが、
今となっては損切らず耐えて良かった

73 :
11/30(金) 本日のユーロの見通し
http://eurokenkyusyo.livedoor.biz/

74 :
>>72
ユーロ円はともかく、ドル円を損切る奴はセンスないと思う。

75 :
皆さんは一回の売買には何時間くらい費やしていますか?
あと一回の売買でどのくらいの利益出されています?

76 :
>>75
五秒〜3Weeks

77 :
昨日の利益80円。

78 :
あとな、
>あと一回の売買でどのくらいの利益出されています?
どれぐらいの損失というほうがいいと思うぞ。損出してるやつのほうが
圧倒的に多いから。何故って、経済にちょっと知識があれば簡単に
分かることだろ。

79 :
>>76
結構アバウトなんですね・・・
自分なんてホールドしたまま寝ると
寝ている間の相場の変動が気になって
眠れなくなるたちなんで寝る前に確定してしまいます。
だから取引時間は仕事から帰ってきて寝るまでの間です。
スキャルピングとデイトレの中間ぐらいなんでしょうか。
昨晩は豪ドルの取引をしていましたが「今日の夕刻以降は下げ基調だな(^-^)」と踏んで
「売り」から入って各取引ごとに数百円くらいの利益を上げていたんですが
日付が変わった午前1時くらいに「売り」で入ってそのまま風呂に入り、
1時間くらいして出てきて見てみたら「上げ基調」に反転。
損失が千円くらいに達した段階で確定しました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
朝起きてみてみると午前4時くらいに再び「下げ基調」に転じてその日の最安値をマーク。
午前2時に損切りせず、適当な指し値を指定して保持しておけば利益が出てたわけで
ここらへんのさじ加減は実に難しいものです(´・ω・`)

80 :
>>79
>朝起きてみてみると午前4時くらいに再び「下げ基調」に転じてその日の最安値をマーク。
これは、ストップハンティングによるもの。
詳しくは、ドル円の来週の見通し 12/3(月)〜12/7(金)
http://usdkenkyusyo.livedoor.biz/

81 :
>>80
> これは、ストップハンティングによるもの。
なんと、人為的なモッコリでしたか(´・ω・`)・・・
トレンドに乗っているとはいえ、こういう人工モッコリに遭遇するとなすすべが無くなりますね。
せめてトレンドの転換の兆候で無いことを確認するすべがあればそのままポジし続けられたんですが
個人がそれを把握することはまず不可能ですよね( ´・ω・)

82 :
>自分なんてホールドしたまま寝ると
>寝ている間の相場の変動が気になって
そんなに気になるって事は、レバレッジ高すぎません?
200pipsくらい変動してもロスカされない位でFXやったほうがいいと思う

83 :
>>82
臆病者なんでレバは1倍以下でやってます(;^ω^)
> 200pips
円で言うと2円くらいの変動ですか・・・
自分なんて思惑と反対方向に50銭動いただけで(1万通貨だと5千円の損失)
怖くなって自ら決済してしまいます。
というか実際には10銭(千円)の損失でも決済してますね。
もう少し耐えた方がいいでしょうか?

84 :
話は変わりますが日本人だからでしょうか、取引には必ず円を介していますが(円-ドル、円-豪ドル、円-ユーロ)
初心者こそあまり円にこだわらずに取引したほうがいいでしょうか?
チャートを見ているユーロ-ドルとか動き方は結構素直にトレンドが出ていて初心者向きかなって思ったりしてます。

85 :
ユーロドル結構ボラティリティ激しくて、難しいと思うんだけどな
キレイにトレンド出てると思っても、突然逆方向へ激しく振れたりと予測がし辛い印象
それと、チャートで計ってみると分かるけど、チャートの動きに対しての値動きがドル円より大きい
同じpips動いてるように見えて、実際はドル円の2倍くらいで推移してる
乗れた時は早く大きく取れるけど、損するときも早く大きいということ

86 :
↑すまん、2倍ってのは多く見過ぎだった。忘れてくれ

87 :
週明けから思いっきり円高に向かいそうな気配が。
【アメリカ】 史上初のデフォルトの危機、再燃 [12/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1354429616/

88 :
>>85
そうでしたか。
円-ポンドと並んでユーロ-ドルも初心者は気軽に手を出すべき通貨では無いってことですね。
ありがとうございます。

89 :
ん?ドル円売り注文出しとけば良いの?

90 :
>>83
多分向いてないから早めに手を引いた方がいいと思うよ。

91 :
>>75
低レバで1ヶ月以上、700pip以上
エントリーは1ヶ月に1回あるかどうか

92 :
2012年12月01日
カカクコムFXがついに廃業に決定
http://kakakufx.com/
http://kakakufx.com/info/20121130_1.pdf
http://blog.livedoor.jp/ss2286234570/archives/cat_60243128.html

93 :
ドル円とユーロドルが同じ方向に進行するのは
どういうケースでそうなるのですか?

94 :
クロス円だから

95 :
自動的に自分で決めた価格、損失でロスカットしてくれる(たとえば20万円損したら即決済)業者ありますか?
スター証券使ってたんだが、潰れちゃった。イヴァンストはデイトレーダーには使いやすいんだろうが、そうじゃない人には使いにくい。

96 :
>>95
マネパのアセットコントロールが秀逸だよ。
ttp://www.chofx.com/pickup/assetcontrol.html

97 :
年1ヶ月平均で5万ぐらい稼ぐ乗ってどれぐらいたいへんなことなの?

98 :
今はみんなユロドル買ってるか、やっぱ
スパーンと綺麗な上り坂だな

99 :
>>98
ロングしたらガラッたじゃねえか
R!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AGA/JPY】ハゲ円雑談スレ【彡⌒ ミ\】30本目 (451)
【株を買い】チャールズAZMA【カブに乗り】 (721)
【自演】 坂本KID龍犬 【バーチャ】 (215)
金融資産1億円以上の人達の日常 52 (276)
【まったり】萌主と仲間たち【雑談】3 (589)
【まったり】萌主と仲間たち【雑談】3 (589)
--log9.info------------------
仙台のディスコ (837)
【名古屋】PENT【2】HOUSE【女子大】 (739)
【名古屋】PENT【1】HOUSE【住吉】 (210)
よこはまケントス専用スレ (370)
GENIUS東京(銀座) (340)
【ダンス】分からない曲はここで【ディスコ】 (799)
頑張れ モーメンツ! (431)
■■現在40代前後で六本木のディスコを懐かしむスレ (826)
Dianaとお立ち台 (461)
★SEB (スーパーユーロビート) Vol.200★ (310)
●なにわ●MAHARAJAマルビル● (220)
【ツバキハウス】あの頃の【カンタベリハウス】 (334)
銀座ケントス専用スレ2 (330)
ディスコでウザイ奴 (624)
★バブル崩壊後★ジュリアナ東京 そのA★ (771)
★六本木★ 《 DISCO BOM-BA-YE 》 (938)
--log55.com------------------
【出目の聖典】完全的中?ABC法を熱く語ろう2
♪♪♪カキコすると絶好調になるスッドレA[ギャンブル]
ブックメーカー【サッカー】前半over
オンラインジパングカジノ情報
NETELLER日本撤退キターーーーーーーー!
【カジノ】大阪IR構想Part1【夢洲】
■■■闇スロ3■■■
ブラックジャックのカードカウンティング?