1read 100read
2013年01月生涯学習146: アクセルリード利用者のスレ (821) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国公立3大夜間の広島・岡山・大阪市立 (433)
【長野】信州大学(院)情報工学専攻 2【若里】 (557)
東京未来大学 通信教育課程 (352)
★問う。なんの為の、生涯学習か?★ (322)
【長野】信州大学(院)情報工学専攻 2【若里】 (557)
【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.65 (874)

アクセルリード利用者のスレ


1 :2006/05/24 〜 最終レス :2012/11/11
速読・脳力開発プログラム 「AcceleREAD(アクセルリード)」というソフトを購入しましたが、なかなか効果があらわれません。
利用者の方同士の情報交換の場にしたいです。

2 :
はじめに私の話からさせていただきます。
このソフトは、書店を経営されているメルマガ発行者の方から買いました。
きっかけは、他のメルマガでいいと紹介されていたからです。
実は以前書店を経営されている方のメルマガを購読していた時期もありましたが、
いかにもこのソフトを売ることを目的にされているような感じがして、そのときは買う気が起きませんでした。
何しろ速読を身につけた人の話ばかりで、身についてない人はいないかのような書きようがどうも納得できなかったのです。
(宣伝なんて基本的にそんなものだと思いますが)

3 :
しかし、比較的信用できるメルマガ(と言っても発行者の方を知っているわけではありません)に紹介されていましたので、思い切って購入することにしました。
速読には以前から興味をもっていて、何冊か本を読んだこともあります。
2ちゃんねるのスレも多少読みましたが、このソフトについての書き込みはごくわずかでした。
4万円が安いか高いか分かりませんが、7分という甘言?につられて購入しました。

4 :
ソフトが送られてきて、いくつかの疑問が生じました。
1つは自分で学習セッションを選択しないといけない点です。
実は未だにどのセッションが自分に最適か分かっていません。
もう一つは1999年製であるということです。
究極の完成形なのかもしれませんが、大抵のソフトは随時バージョンアップされるものだと思っておりましたからちょっと驚きました。


5 :
もう1つ引っかかった点があります。
「トレーニングのヒント」というメルマガが送ってくるのですが、6日おきに5回です。
つまり、返金保証の1ヶ月の重なります。これは偶然ではないように思われます。
用意されたメールが5通あってそれを何年も前から流し続けているのではないかと。
1ヶ月が過ぎるとメールはパタッとなくなりました。
(6日おき5回というのは予め断ってはありましたが)

6 :
これで、どうしたらうまくいくかなどの情報を得ることは販売者の方にお伺いする以外になくなってしまったのです。
それで、このスレを立てさせていただきました。
ここまで読んでくださった方には、単に販売者の方を批判しているだけに思われたかもしれませんが、そうではありません。
何とかこのソフトを使って速読を身につけるまではいかなくても、少しでも上達したいと思っているのです。
このソフトがどのくらい世間に流通しているのか分かりませんが、このソフトを使って速読を身につけた方、挫折した方の生の声を聞かせていただけたらと思います。
もちろん、自分が上達したくてこのスレを立てさせていただきましたが、このソフトを利用されている方の情報交換の場になればいいなと思っております。
宜しくお願いします。

7 :
4万で満足買ったんだからいいじゃない
速読能力が努力なしに手に入るわけもなし


8 :
7さんは、満足をお買いになったのですか?
速読能力は、どんな努力をすれば手に入るのですか?
教室に通わないと無理ですか?

9 :
書店主の方は、「速読は誰にでもマスターできる」と書いておられますが、ソフト購入者が何人いて速読ができるようになった人が何人いるかは示していません。
そもそも追跡調査もやってないでしょう。
都合の悪いメールは無視し、都合のいいメールだけ掲載してさも効果があるように装うわけです。
新たに購入を検討している人を騙し込むやり方なんですかね。
本当に誰にでもできるなら、実数を発表して欲しいですね。

10 :
http://www.kinkaido.com/soku-doku/

11 :
このソフトのフォローはどうなっていますか?
書店の店主の方は質問しても、いつも抽象的な回答ばかり(このソフト自体が感覚で自分に最適なセッションを見つけるという仕様になっていますが)で、
役に立ちません。「どうすれば習得できますか?」という質問に対して、「より自分にあったセッションでトレーニングしてください」という回答しかないのです。
もちろん、「ソフト購入者と速読をマスターした実数(それが難しければ割合でも)を教えてください」と質問したら、返事すら来ませんでした。
結局、売ることと返品期間に返品されないことしか興味がないんですね。
もしかしたら、あんなソフトで速読がマスターできるはずはないと思われているかもしれないし、少なくても購入者がマスターしようとすまいとどうでもいいことではあるでしょう。

12 :
そこで皆様にお伺いいたします。
他から購入された方は、「身につきました、ありがとうございました」や「書店主の方と出会って運命が変わりました」などの全く役に立たないメルマガではなく、留意すべき点などを書いたマスターしようと努力している人に役立つメルマガが送られてきたり、
悩み事を共有しあう掲示板などは開設されているのでしょうか。
1500円のソフトなら仕方ないと思いますが、40000円のソフトならあってもいいと思うのです。
特に、最適のセッションの見つけ方はいろんな人の意見を聞いてみたいと思います。

13 :
アクセルリードというソフトが流行ってことがないのか、以前にはある程度流行ったが今は誰も利用していないのか、あるいは利用者でここを見ている方が少ないのか、書き込む方がいないだけなのかは分かりません。
しかし、書店主の方のメルマガにあるような華々しい成果がここかしこに存在するわけではないようです。
そもそもあの体験記は、書店主の方の作文ではないとは思いますが、今まで一番よかった話を何年にも渡って掲載したり、1の話を10くらいにふくらませて書いている可能性はあります。
販売促進のため、いい話ばかり紹介するのは構わないのです。それが普通でしょうから。

14 :
ただ、真摯に(書店主の方からしたらあんなソフトだけで速読を身につけようなんておかしな話と思われるかもしれませんが)速読をマスターしたいというソフト購入者に対し、予め用意された回答しかせず、負の部分を質問すると無視するという対応はいかがなものかと。
正直、アクセルリードというソフトを利用すれば速読をマスターできる可能性があるのかどうかは分かりません。
仮にやりようによってはわずかでも可能性があるとすれば、書店主の方から買わないほうがいいと思います。
どれだけでも他からも買えますし。おまけの何千円かの図書券を4万円で買うという方はそれでいいと思いますが。
とにかくフォローは、返品可能な1ヶ月間発売当初に作ったメール(これさえ書店主の方が作ったものかどうか分かりません。このソフトを購入した人には同じメールが送ってくるのかもしれません)が送ってくるだけです。
それらのメールはあくまで一般論で、個別のケースには全く対応していません。
「速読のトレーニング上で、ご不明の点がありましたら、ご遠慮なくお問い合せく
ださい。
またAcceleREADをお使いになっている感想を、ぜひお聞かせください。
○○様からメールを頂くのを、楽しみにお待ちしています。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。」
というのは、嘘と言われても仕方ないでしょう。嘘でなければ社交辞令でしょうか。
しかし、いずれにしても無視はないと思います。
ただ、もしかしたらこの方にははじめから他人にこのソフトを使って速読をマスターさせるノウハウなどないのかもしれません。
(基本は一つでも多く売って儲けたいだけだと思います)
多分、私は○○商法にひっかかったのですね。私のできることは、間違ってもその書店から何も買わないことですね。

15 :
随分長くなってしまいましたが、アクセルリードというソフトを購入するなら宣伝上手の書店主の方から買わないほうがいいということですね。
返品保証期間の1か月間だけ一般論と役に立たない成功談を載せたメルマガが送ってくるだけで、個別に質問してもメルマガの内容の焼きまわしが送られてくるだけです。
速読をマスターできなかった人間は存在しないことになっており、そのことに触れると返事さえ返ってきません。
要は売った段階でおしまいです。もうどうでもいいのです。興味があるのは、新たな購入者を獲得することだけです。
だったら、別のところから買うべきだと思います。
書店主の方の話はこの辺でやめておきます。
将来過去ログになったときに検索した方が購入を検討する材料の一つにしていただければ幸いです。
購入者の方で、私の話に同意していただける方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

16 :
本音を申しまして、アクセルリードを書店主の方から買うのは???だと主張したい気持ちはありましたが、このスレを立てた主たる目的は、アクセルリードを利用している方同士で情報交換をしたいと考えたからです。
本題に戻りまして、アクセルリードを利用されている方からの書き込みをお待ちしたいと思います。
途中に書いておりますように、セッションの選択の仕方がポイントになると思います。
もちろん、それ以外でも構いませんので、宜しくお願いします。

17 :
大体どのセッションからはじめるのがいいんでしょうか?

18 :
習得するまで大体何ヶ月あるいは何年くらいかかるのでしょうか?

19 :
身につくかどうかわからない。あるいは、進歩しているのかさえ分からない。
これがきついところですね。英語や数学はある程度自分で分かりますから。
「速読は誰でもマスターできる」などと数字も出さずに言われても。
1年で9000件の資料請求が来るそうですが、そのうち何人がソフトを購入し、そのうち何人が自称でいいので速読をマスターするんでしょうか。
ソフト購入が年に30件で、マスターするのが3年に1人くらいでしょうか。

20 :
「速読をマスターする=文字を速く見る」ということではないですよね。
中身は分からないが、文字を速く見ることはできるようになったではどうしようもないですね。
このソフトの目的は文字を速く見る訓練なんでしょうか。

21 :
大体標準的なマスターするまでの期間さえ明らかにしていないので、いつまで続けたらいいのかすら分からないですね。
何となくマスターしたような気分になった人の報告のみを採用して誰にでもマスターできるとか言ってるんでしょうか。
そういう報告すら捏造なんでしょうか。
私が都城に住んでたらあの書店では絶対本は買いたくないですね。

22 :
グーグルで「アクセルリード」と入れて検索するとこのスレは結構上の方に来るようです。
いろんな方に見ていただき、スレが盛り上がるといいのですが。
一番聞いてみたいのは、書店主さんの反論ですが。

23 :
7分という短い時間ですが、それなりの期間続けています。
しかし、何かが変わっているという実感はありません。
速いスピードで字を見ても、内容は頭に残りませんし、理解しようとするとどうしても遅くなってしまいます。
書店主さんは、こういったときの処方箋をお持ちなのでしょうか。
またしても、「自分に合ったセッションでトレーニングすることが大切です」などと言うだけなのでしょうか。

24 :
1日たった7分間? 読書速度が5倍?
偏差値が10アップ? 全県模試で満点を取って1位?
志望校に4つも合格? 一級建築士に合格?
信じられますか?
「そんなのウソだ!」
と思ったあなたのためのメルマガです。
どうやらウソのようです。残念!
4万円のソフト販売促進のためのメルマガだそうです。
副業で稼ぐためのメルマガだそうです。
いきなり高額なソフトは買ってもらえないので、まずはサンプルを送ってくれるそうです。
期限付きの特典をちらつかせ、何とかソフト購入に結び付けたいとお考えです。
売ってしまえばこっちのものだそうです。
好意的な質問には紋切り型の回答をし、そうでない質問は無視するそうです。
とてもいい人ですね。

25 :
 このソフトが紹介されていたメルマガを読みかえしてみました。
(その号自体は削除してしまいましたが、あるヒントが書かれていました。)
そのメルマガの発行者は比較的まともだと思うのですが、まともと言っても発行の目的は、『最強の勉強法』という電子ブックを売ることですが、それを買わなくても役に立つことを教えてくれます。
つがわ式の津川さんみたいに、無料のメルマガでは何一つ教えてくれない人もいますから。

26 :
ところが、彼の目的は他にもあったのです。
メルマガに広告を載せて、掲載料をもらうことです。
彼のやり方は巧妙?です。広告扱いではなく、自分が推薦したような形をとるのです。
これにひっかかった私は浅はかでした。
メルマガ『学校の成績がぐんぐん伸びる!最強の勉強法』に広告を掲載しませんか?
ハッキリ言って、メルマガ広告の中では異例の安さです。
勉強に興味のあるこのメルマガの読者さんに伝えたい事がある方はぜひ、ご利用ください。
また、単なる広告の貼り付けではなく、私のコメントをつけて紹介いたしますので、
圧倒的な効果を発揮します。
一度当メルマガに広告を出された方は、ほぼリピーターとして再度ご利用して下さいます。
▽ 詳しくはこちらから
http://www.progrise.com/pub.html
だそうです。書店主からお金を受け取り依頼を受けたM氏は、さもアクセルリードで速読が身に着くかのような提灯記事を書いたのです。
それに私はひっかかったのでした。
M氏が宣伝する中身をどの程度知っているのかは分かりませんが、違法な物でもない限り提灯記事を書くのでしょう。
こんなやり方はどこにでもあるんでしょうね。
今後は変な商法にひっからないようにと肝に銘じました。
恥・・・

27 :
【利用者の声】
○株式会社メディアネット様より
先日は弊社運営の広告を掲載いただきありがとうございました。
貴メルマガのテーマが勉強という事もあり、「モバイルアカデミー」
にとっては最適な広告手法であったと考えています。
実際に貴メルマガに広告を掲載させていただいた後の
サイト訪問者がかなりありました。
中でも11月20日号のメルマガでは広告だという事を感じさせない
さりげない文面にまとめていただき、とても良かったと思いました。
貴メルマガの文面がとてもシンプル且つ読みやすいのでかなり広告効果は
高い様に思います。
ヘッダー部分の広告もインパクトが出せていてとても効果的であったと
確信しています。
今後も貴メルマガのご発展をお祈り申し上げます。
○株式会社エイジレス・ビューティ様より
2005年の年末にかけて、広告を掲載させていただきました。
販売店側からの広告はいかにも『売らんかな』な文章になりがちですが、
こちらのメルマガの場合、発行者の方がその文章を修正して、
読者層にうまくマッチするものに仕立て上げてくれます。
実際、通常の広告文章で掲載するよりも大きな反響がありましたし、
このメルマガ発行者の方が薦めるなら・・・といった理由で、
購入してくださる読者様もいらっしゃいました。

28 :
【利用者の声】
○株式会社エモテント様より
私がマサト様に広告を初めて依頼させて頂きましたのは
昨年の7月でありました。テキスト広告にて掲載して頂きました。
内容は6,000部前後で、文中広告でありました。弊社はあまり文中広告をやったことがありませんで
掲載を依頼させて頂きながらも、良い結果が出せるのか不安も少しありました。
(ヘッダー広告がやはり一番良い反応が期待できますので)
結果は『学校の成績がぐんぐん伸びる』の高い精読率によりまして
クリック数、購入件数は、当時6,000部のメールマガジンで文中広告という内容からは
予測できないくらい良い結果を得ることができました。ありがとうございます。
『学校の成績がぐんぐん伸びる』の発行者のマサト様より頂きました、コメントが、メルマガに自然に溶け込んだ様な
広告らしくない広告として、掲載して頂いたおかげだとも感じております。
7月に文中広告を掲載頂いた後、号外広告をお願いさせていただく様に
なり、コチラは、文中広告の倍近い、結果を残すことができております。
号外広告では、コチラがあらかじめ用意しました原稿をマサト様に訂正頂くということを、ご対応して頂きまして、
文章はいつものメルマガ口調になり、読者様に抵抗なく広告に目を通していただけておると思います。
原稿内容も、商材と読者様との関連性のある内容に、訂正頂いておりまして、読者様のお気持ちを一番良く理解されておる
マサト様だからこそ作ることができる、広告なのだと思います。毎回、真剣に広告のご対応をして頂きまして
非常に助かっております。今後もお手数ではありますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
ほとんど鷺ですな。


29 :
○メルマガ「年利96%ガンガン稼ぐ株式投資」発行者様より
先日は、広告をご掲載頂き誠に有難うございました。今回、無料レポートのご紹介をお願いする形で
ご紹介をお願いしたいのですが、当初、こちらが予定していた広告効果よりも、断然良い結果が得られました!
本当にありがとうございます。
といいますのは、こちらで用意していた広告文にマサトさまのコメントもご紹介に加えていただき、当初の広告文の
1.5倍の広告文でのご紹介を頂いたおかげです!そのせいもあってか、通常の広告効果の2倍以上の反応率がありました。
本当に有難うございました。また時期を改めて、是非とも再度、広告をお願いしたいと思います。
今後とも何卒宜しくお願い致します。
この人、本当に医学生なんでしょうか。
疑わしくなってきました。勉強法なんて市販の本を読んで適当につなぎ合わせればそれなりのものができるんでしょうし。


30 :
○都城で書店を経営しながら副業としてソフトを販売しているおられるN様より
私は書店を経営する傍ら速読のソフトの販売も行っています。
メルマガを通して速読に興味をもってもらい、希望者にサンプルを送り、何とかソフトを購入してもらおうと努力しております。
しかし、体験談がうそくさかったり(速読はなかなか身近にマスターした人がいないので、信用してもらえないのです)、
ソフトが高価なため、なかなか売れません。
体験談はほとんどが誇大表現か私の作文なのですが(時には本物もありますよ。ただ、賞金目当てで体験談を送ってきた人が本当のことを
書いているかどうかは判断できません。あしからず。)、文才はないようです。
そこで、Mさまにお願いいたしましたところ、大きな反響がありました。
受験生の中で速読はニーズがあるようです。M様は当方の取り扱う速読ソフトをご覧になったこともないと思いますが、
さも速読が受験に役に立ち、速読をマスターにするには当方のソフトを使用すればOKであると書いてくださいました。
売りたいという私の本心を見事に隠蔽してくださり、第三者を装ったM様のご推薦という形をとってくださったことが成功の要因だと
思います。
正直申し上げてこの程度のことで、○○される人間がいるなんて驚きです。広告料も安くとてもいい投資でした。
ただでさえ本が売れなくなっている時代に、ネットでA社などが売り上げを伸ばし、我々のような書店は経営は楽ではないです。
これからはソフトの販売にウエートを移していかざるえないのが現状です。
そんなときにM様に出会えたことは至上の喜びです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

31 :
どうやら似非学習法紹介者と副業で収入を得たい書店主のタッグに見事に○○されたということで結論が出てしまったようですが、やはり貧乏人の私には4万円は安くないです。
もう少しこのソフトにこだわりたいと思います。
字を速く見るというのは、速読(速読の定義は難しいですが、速く読めて内容も分かるくらいでしょうか)につながるのでしょうか?
これが一番の疑問です。速く見られるようになればよしとすべきなんでしょうか。

32 :
http://www.adauction.jp/AuctionDetail.php?aid=1149784969
広告オークションのアドオークション

読者さんの数は23000人。
勉強に関心のある読者さんがほとんどです。
ヘッダー掲載で8000円、フッダー掲載で4000円
号外掲載で15750円(いずれも税込み)です。
反応率も高く、リピーターとなってくれる業者さんも多いですよ。
希望の広告をそのまま載せる事も可能ですが、
希望がありましたら、メルマガに溶け込むように、
私の言葉に改訂して紹介する事も可能です。
その際の追加料金は一切いただきません。

33 :
このメルマガの発行者は、無料で役に立ちそうな情報を流している分だけマシかもしれません。
23000部というのはすごいですね。
楽天市場の豆Rクッキーダイエットみたいですね?

34 :
読もうとすれば遅くなり、読まずに見ようとすれば理解できない。
ここから抜け出すのは大変ですね。

35 :
今の世の中、法律には触れないが、どうみても詐欺まがいのことがたくさんあります。
残念ながら他人の言葉には裏があると思わなければならないようです。
書店主さんの場合、教材を送ってこないわけではないのでセーフなんでしょうが、あの本当か嘘か確認のしようがない体験記は眉唾ものですね。

36 :
書店主さん、お知り合いの方が多いようでいろんなメルマガでアクセルリードのサンプルを無料でプレゼントするとあります。
ソフト購入者が増えるといいですね。
(随分いろんなところに営業をかけているんですね。とにかく無料サンプルを請求してもらえば個人情報が得られるし、何とかして売ってしまえばこっちのものですから。)

37 :
ttp://edu.1muryoureport.com/catalog/product_info.php?products_id=514
速読という言葉にひかれてこのページに行ってみました。
Nという名前に???と思いましたが、とりあえずダウンロードしてみました。
やはりでした。6月30日現在で6700件ほどダウンロードした人がいるようですが、果たしてどのくらいの人がサンプルを請求し、その中でどのくらいの人がソフトを購入してくれるのでしょうか。
しかし、神出鬼没というか営業に熱心ですね。
当然、メルマガは解除しました。

38 :
先日、
「速読・脳力開発プログラム AcceleREAD(アクセルリード)」
をご購入頂いた、兵庫県にお住まいのKH様から、とても嬉しいメールが届き
ました。
掲載のご許可を頂きましたので、ご紹介いたします。
----------------------------------------------------
パブリック版を購入したKHです。
ほぼ毎日トレーニングしています。
当初800字程度だったのが
2000字までスピードアップしました。
数字が上がると、やる気がでますね。
----------------------------------------------------
パブリック版をご購入頂いたということは、ご家族でお取り組みになっている
のでしょうか。
AcceleREADでは、トレーニングの前後に現在の読書スピードを計測
して、それが表示されますから、そのことが励みになるという方も多いようで
す。
どうぞ楽しく、トレーニングにお取り組みくださいね。
KH様、メールをありがとうございました。
僕もメール出したんですけど、返事さえ来ませんでした。
書店主氏の作文かもしれないこの全く役に立たない抽象的な成功談、販売促進には結びつかないことに気付くべきでしょう。

39 :
当然、メルマガは即座に解除しました。

40 :
やはり長年にわたってしみついている音読をやめるのは相当に難しいようです。

41 :
このスレはグーグルで検索したら結構上位に出てきたのですが、消えてしまいました。
残念。

42 :
今日見たらグーグルでかなり上の方に来ていました。
ありがとうございます。
多くの人に見ていただきアクセルリードについて語ってもらえたらうれしいです。

43 :
一瞬にして消えてしまいました。<グーグル
やはり書き込みが伸びないからでしょうか。
アクセルリードだけで速読が身に着いた人は存在するのでしょうか。

44 :
しかし、書店主さんからフォローのメルマガなんて全く届きませんね。
空疎な成功の体験談を載せたメルマガはせっせと発行されているようですが。
(すぐに解除したので詳しくは知りませんが)

45 :
うわっ!
詐欺商法スレがまた増えた!

46 :
詐欺商法スレというのはどういう意味でしょうか?
代金を払えば商品は送ってきますよ<書店主氏
やはり効果を保証するような書き方は鷺に近いんですかね。

47 :
ソフト自体はまあ何というか、速読をマスターするためのプログラムにはなっているかもしれません。
ただ、誰もがマスターできる代物とは思えないので、そんな宣伝をしてはいけないと思います。
「マスターできる人がいるかもしれません」ぐらいなら許されるかも。

48 :
商品が送られてきたら詐欺にならないと思っているのか?
リフォーム詐欺は商品は送られてくるのと同じものだが

49 :
あなたはアクセルリードは鷺だと言いたいのですか?

50 :
鷺だと言いたいわけではない



詐欺だといいたい

51 :
ネタがつきたのでジサクジエンやってるみたいですね。
「速読は(アクセルリードを使えば)誰でもマスターできる」という文言はウソですね。

52 :
消費者センターにかけこんでも相手にしてもらえないかもしれませんが、書店主の方から買っても何のフォローもしてもらえないことは事実です。
他から買うと少しはフォローしてもらえるんでしょうか。

53 :
速読は本当に難しいですね。

54 :
買う前は必死に宣伝してきますが買ってしまったら終わりです。
フォローもなにもありませんよ。

55 :
どこかに情報を交換できる場があればいいのですが。

56 :
書店主の本音を聞いてみたい。

57 :
書店主さんは、アクセルリードを売ってるだけ。
ただ、それだけ。それで儲ければそれで満足。

58 :
パンパンスパパン バカテンポ

59 :
今、街の書店はアマゾンなどにおされて苦しいらしい。
都城の書店も副業にシフト中。

60 :
今日もサンプル送って営業、営業。
さて何人がえさに食いついてくるかな。

61 :
書店主さん自身は、速読ができるんでしょうか。

62 :
書店主はいろんなところに宣伝をうっている。
焦っているのか。

63 :
詐欺商売は長く出来ないからちゃうの?

64 :
太く短く営業するのは詐欺商売の鉄則だからじゃないか

65 :
58はアクセルホッパーだとツッコミ入れて欲しいのか?

66 :
教材買って使ってみたが効果がなかったといって裁判勝てるの?

67 :
はっきりした証拠があれば勝てるけど基本的な対策とか
それは相手も学習していると思うよ

68 :
その手の対応マニュアルがあるはず
昔ちょっと悪徳な訪問販売の会社にいたんだがマニュアルあったから

69 :
都合の悪い問い合わせのメールは無視するという基本的な対応は間違いなくします。

70 :
基本中の基本ですな
悪徳サイトの懸賞ボンバーもその対応ですよ

71 :
問い合わせしても連絡取れないようにする

72 :
4万円という値段が微妙な気がします。40万ならいけそうですが。
そもそも40万なら購入しませんけれど。

73 :
こんなもの1万でも買わねーと思う

74 :
タダであげると言われても欲しくない

75 :
タダなら貰えばいいじゃん
ヤフオクで売れば金になるかもしれないし

76 :
速読する人を否定するわけじゃないけど
洗脳されるとそれを他人に押し付ける人多いよね

77 :
ただでおしつけるならまだマシだけど、書店主さんはお金までとります。

78 :
速読をマスターした人はかなり少ない。
トライした人は結構いそうだが。

79 :
書店主氏は、ここを見たことがあるかな?

80 :
○ちょっと違う話なのですが、この前、速読に関する無料レポートという
 のが、あるメルマガで紹介されていたので読んでみました。その著者の
 方は“自分は速読を身につけて、普通の人の7倍のスピードで読めるよ
 うになった”というようなことを書いていました。そして、それは誰に
 でもできる、と。
 
○でも、その方は別のところで「1分あれば2〜3ページ読める」ように
 なったって書いてるんですよ。そして、“昔は1ページが2分ぐらいか
 かっていたので、その頃から比べると7倍”というように書いていたん
 です。1分で2〜3ページなら、普通の人の2倍程度ですよね。それが
 いつのまにか「普通の人の7倍」に変わっているんですよ。これって詐
 欺じゃん…。(--;
 
○まぁ、速読ってものをこういう風に脚色して商売に結びつけたい人が、
 世の中にはたくさんいらっしゃるわけですよ。(^^; そういう人に煽ら
 れないようにしたいものですね。
 
書店主さんのことだぁ。

81 :
「アクセルリード」で検索するとこのスレが上の方に来ます。
ありがたいことです。多くの人の目に触れ、いろんな意見が飛び交うスレになるとうれしいです。
書店主さんの書き込み大歓迎です。

82 :
そうだそうだ!
もっとこんな詐欺被害にあわないようにするためにも
多くの人に見てもらわなければ!

83 :
書店主さんが質問に答えられないのはご自身が速読ができないからかもしれませんね。

84 :
自分で成功できないモノを人に売るんじゃねー!!

85 :
売り手なんていうのはいつの時代も売れればいいだけなんだよ
自分が成功したとか実績は「ハッタリ」でOKだ

86 :
詐欺スレは定期的にage

87 :
支持者が増えたことはとてもありがたいことです。
しかし、この辺で反論もいただきたい。
書店主のN氏は速読ができるとか、私はアクセルリードだけで速読をマスターしたとかいう話はないのでしょうか。

88 :


       ない




89 :
お世話になっております。○○の○○です。
先だっては、上記のメルマガ広告についてのご意見を賜り
ありがとうございました。
実は、問題になった都城金海堂のソフトについて、念のために
ネット上の知人にいろいろ意見を聞いてまわったところ、
購入者の間での評判は割合に高いということが判明しました。
そこへ、先日、無料サンプルの掲載依頼が再度まいりました
ので、どうすべきか迷った末、結局、掲載を了承することに
しました。理由は、上記の調査結果に加え、過去3回における
弊誌での読者反応率がよく、先方の高い信頼を得ているためです。
ただし、有料版については○○様のご意見を重視し、あくまで
お勧めするのは無料版というスタンスで掲載いたします。
私自身も有料版を使用したことがないため、購入される方
にはご自身の責任で慎重に判断してほしいからです。
掲載は10月初旬になる予定です。先日のご意見を踏まえた
上での判断ということを知っていただくため、あらかじめ
お伝えしておくことにしました。ご理解いただけましたら幸い
です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

90 :
>購入者の間での評判は割合に高い
もう少し具体的に書けませんかね。
しかし猛烈に宣伝を打っていることは間違いないようですね。

91 :
>購入者の間での評判は割合に高い
それ以上に効果がないことも宣伝してくれ

92 :
【結論】

   >>1 は バ カ テ ン ポ

93 :
バカじゃなければアクセルリードで速読をマスターできるということですか?

94 :
アクセルと言えばホッパーだと思っているだけだろう。
ポンポンスポポン バカテンポ♪

95 :
すみません。わかりません。
アクセルリードで速読をマスターするより難しい。

96 :
アクセルホッパーでググレ
もしくは土曜の夜「エンタの神様」を見る!

97 :
自らも速読ができるかどうかあやしい書店主氏、これからも宣伝命ですね。

98 :
楽天などで「商品の感想をいただいた方にプレゼント」といった企画がありますが、
多分「アクセルリードを使っての感想をいただいた方にプレゼント」といった企画をされているんでしょうね。
そんなとき、「アクセルリードをやったが速読は全く身につかなかった」などという感想を寄せる人はいませんよね。
プレゼント欲しさによいしょするに決まってます。
そうしてあの体験談はできているんでしょう。(時には書店主さんの作文もあるかもしれませんが)

99 :
そりゃ当然でしょう。それが商売ってもんですよ。
消費者はそれに騙されないように勉強しておかなければならないのです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
通信で嬉しかった出来事 (276)
奈良大学通信教育部文学部文化財歴史学科 (819)
兵庫県立青雲高等学校【通信制】 (320)
【兵庫】網干通信高校【入学・編入・転入】 (434)
MEGA-NET生涯学習ガイド (417)
【BOINC】分散コンピューティング 【@lifework】 (446)
--log9.info------------------
Rチャンネル総合スレ (293)
◆ エンタメ〜テレ☆シネドラバラエティ (309)
◆ スーパー!ドラマTV/SDTV 12 (734)
◆ ザ・シネマ 2 (446)
怪しい伝説/Mythbusters4 (613)
◆ ファミリー劇場 51 (493)
スカパーのカスタマーセンターについて (202)
アンソニー世界を喰らう 2スレ目を喰らう (389)
◆ 動物チャンネル/アニマルプラネット 7 (511)
◆ クラシカ・ジャパン シアター・テレビジョン 2 (221)
桜ウヨ全員 マン毛を見せろ スカパー契約するから (469)
【KIDS】 キッズステーション HD 3 【STATION HD】 (983)
◆ ムービープラス 3 (530)
◆ AXNミステリー 6 (973)
キッズステーション 93 (424)
チャンネルNECO (441)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所