1read 100read
2013年01月ゴーマニズム1: 【脱原発論】ゴーマニズム宣言SPECIAL 2 (907) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
落ち目の小林よしのりさん、頑張ってね。(笑) (437)
憲法9条の心を失った時に日本の崩壊が始まる (210)
菅直人に期待できますか? (502)
なんで明治に日本は領土を拡大する必要があったの? (501)
単一民族】アイヌ沖縄在日R米シナ利権撤廃【何が悪い (286)
小林よしのりは低学歴でしょ? (226)

【脱原発論】ゴーマニズム宣言SPECIAL 2


1 :2012/10/13 〜 最終レス :2013/01/07
3・11以降、「原発」を巡る議論が日本を二分しています。
保守でありながら、即時全原発廃炉を主張する著者が、政府や東電の嘘、「自称保守」言論人の欺瞞を暴きます。
推進派がたびたび唱える
「原発を再稼働しなくては電力不足に陥る」
「原発を保有することは、核兵器保有に準ずる抑止力となる」
「低線量の放射線ならば問題ない」
等々は、さまざまな嘘や欺瞞に満ちています。
データの意図的な改竄や、保守言論人の勉強不足などが背景にありますが、
これらをゴーマニストである著者が徹底的に論破します。
■前スレ
【脱原発論】ゴーマニズム宣言SPECIAL
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kova/1345682318/

2 :
19 :12:2012/08/23(木) 20:06:55.86 ID:ehHjIGAm
でもまあ、全体的に凄い良く書いてるよ。
絵とかあるのに、この値段でここまで書くってのは凄いわ。
これが売れっ子知識人だったら、この分量あったら、内容薄めて、本4冊くらい出すレベル。
このおっさんはなんだかんだで尊敬出来ると思う。
他の知識人だと本の中に内容の重複とかあるけど、それもほとんど無いし。
戦争論を超える名作って言って良いんじゃないかな。
ここまで取材していれば、続編も出せるくらいソース溜まってるだろうしね。
まあ、コスパは優れてるから買ってみそ。
20 :名無しかましてよかですか?:2012/08/23(木) 20:20:57.71 ID:KB0tDfZu
わり。なんかステマ臭感じるわ。
23 :名無しかましてよかですか?:2012/08/23(木) 22:43:03.23 ID:pwJVkpvJ
ステマも何も
いつも新作出るたびにスレが建っているじゃん
24 :名無しかましてよかですか?:2012/08/24(金) 00:45:17.79 ID:CAqnzzYd
>>23
いや、あの戦争論をこえるとまで書かれたら、嘘くさく感じる。

3 :
285 :名無しかましてよかですか?:2012/09/01(土) 10:42:30.74 ID:b3+TFvt/
もう答えは出てるよ。
・原発の安全技術は確立されていない。
・廃棄物処理も決まってない。
・トータルのコストでは最もコストがかかるのが原発である。
・災害や攻撃に最も弱い発電方法。
ーーーーーーーーーーーーーーー
・ベストな方法は判明している。GTCCで電力を安定供給しつつ全力で自然エネルギーを増やす。
・自然エネルギーは安全で安くてクリーンで分散型電源に適する。
・つまり災害や攻撃に強い。
・自然エネルギーは無料で無公害で無尽蔵エネルギー。
・原発やっても景気は良くならないが、自然エネルギー産業は1000兆円市場とも言われ
 景気が回復する。
・洋上風力だけで、日本の全電力の10倍の発電ができる。
・それに太陽光や地熱を合わせたら、輸出できるくらい発電できる。
・つまりどんどん発電して水素を作れば、全ての燃料にすることができ資源を使う必要がなくなる。

4 :
557 :名無しかましてよかですか?:2012/09/11(火) 03:21:56.98 ID:CoqA5acz
科学技術庁による原発で大事故が起きた場合の損害の試算 (1960年)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ecootaku/genpatu.html
日本には現在、約50基の原発があります。
それが地震やテロなどで大事故を起こす可能性があります。
1960年、科学技術庁(当時)が16万キロワットの原発で事故が起きた場合の損害額などを調べました。
その結果は、損害額3兆7000億円(当時の国家予算の2倍以上、現在なら100兆円以上)、
絶望的人数400万人(健康な成人の急性障害のみで、晩発性のガンや白血病、また子供は一切含まれていない)
というものでした。
このように支払い不可能な数字が出てしまったため、
この文書は長い間極秘扱いとされていました。
専門家は「現在の原発規模は約10倍。
今、この文書の結論を真剣に議論しないと大事故が起きた時、誰も保証できない」と述べています。

国家予算の2倍以上ということは、
現在なら200兆円位かかるということか・・・
これほどの原発の大事故が本当に起きてしまった場合、
日本はどうなってしまうのだろうか・・・

5 :
北朝鮮 「日本の原発51基をミサイル攻撃すれば我々は地球上から日本という国を跡もなく消せます」
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/40881383.html
日本チョッパリらは、土地も狭いのに、原子力発電所がちょっと多いです。
51個あります。
今、我々が、ロケット一発で日本の原子力発電所一つを打っ壊した時、2次大戦の時、広島に落ち20万も殺した原子爆弾の破裂の320倍の破裂が出ます。
原子炉一つが壊れた時。 狭い日本の地に50個の原子炉を我々が打っ壊した、と想像してみて下さい。
どれくらいの破裂が出て、どんな現象が起きるだろうかを。

6 :
820 :名無しかましてよかですか?:2012/09/28(金) 08:35:45.05 ID:sXX4TH9F
つーか、原発推進派は核燃料最終廃棄物をどうすんのか、答えろよ
いまだに処理技術ないだろ。あと6年で満杯になるんだろう。
もう結論出てるよ

7 :
>>1
推進派の言い分も貼って両論併記の
テンプレを作ってから始めよーぜ

8 :
長年の読者からしたら、「原子力」という技術・学問・産業に対する異常な憎しみには戸惑いを覚えるよ
「なぜそこまで?」って。彼の故郷・福岡は筑豊炭田の衰退とともに急激に貧しくなった
(全国屈指の生活保護受給率となった)時期と玄海原発の建設は重なるからその象徴として逆恨みしているのでは、という説もある
ちなみに石炭はコストや安全性の面から、かなり早い時期から国産のメリットがなくなっていたわけだが
それであれだけ影響があったんだろ? ひとつのエネルギーを廃止する、というのは多大な痛みを伴うものなんだよ

9 :
月刊WiLL:2012年11月緊急増刊号
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201211w_sp
総力特集,「原発ゼロ」でいいのか

10 :
「脱原発で日本は豊かになる」とか所によっては「百兆円の経済効果がある」とまで言い切ってるけど
経済学者でもない人間が主張したとして、誰が信用するよ?
「絶対もうかる!」なんて銘打ったビジネス書なんて胡散臭くて買わないでしょ?

11 :
学者なんて、現場も知らないで、理屈だけで考えて
余計なことばっかりしやがってもう
現場に来て実際にやってみてから物言え
と自分は原子力に関係ない仕事でそう思うのですが
吉田所長もそう思ってたと思う
経済学者とか偉そうな感じがするけどそうでもないと思う

12 :
小林よしのりが「脱原発論」を書いたわけ(ウォールストリートジャーナル日本版)
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/14284/
しかし小林は、読者のためだけに脱原発を主張しているわけではない。日本のような、
多数の活断層の上に乗っている地震国が、原発を持っていること自体がとんでもない間違
いだと思うからだ。幸い、シェールガスを採掘する技術の進歩によって、世界的に天然ガ
スの可採埋蔵量は増えている。当面天然ガスを使いつつ、再生可能エネルギーを基幹エネ
ルギーに育てる――それが正しい保守のエネルギー論だ、と小林は言う。

13 :
あま〜い!
先日の追加のテレビ会議記録の公開を見て村のみなさんの見事な馬鹿っぷりには
鉄拳制裁されたぞ!
GOマニズム宣言号外!
ドキュメント
原子炉爆発
現ナマヘリで空輸してよかですか!?
ホームセンター閉まってた->原子炉爆発

テレビ会議記録から文字起こしして緊Q出版するのは
コバヤシの責務ばい!

14 :
古舘以外は華麗にする〜してて
あまりの馬鹿話にネラーも、ネタだと勘違いする始末!
野党の先生が絶対公開しろって騒いで実現したのがもったいなさすぐるばい!
二ちゃんもスレストされててもったいなさすぐるばい!

15 :
何度ループすればいいのかね。
主力電源に風力太陽光は現状ありえんて。

16 :
>>15
前スレの
>エネルギー問題に精通する安井至・東京大学名誉教授は「日本は風力発電に向かない国」
>と言い切る。
の安井至・東京大学名誉教授はこんなこと↓も言ってます。ズコー 
(全文読むと、日本は(陸上の)風力発電には向かないが、洋上風力には向いていると
言いたいらしい。)
島国である日本は風向が安定せず、雨・雪も多いので、風力や太陽光発電には向かない。
必要なときに発電できないかもしれない、あてにならない電源なのである。
3つ目の洋上風力は、陸地ではなく海上での風力発電だ。陸上に比べ、風向・風力が安定
しやすいので、“あてにできる電源”になる。
http://news.livedoor.com/article/detail/5452434/

17 :
風力太陽光で、現状すぐに、電力の大部分をまかなうことは無理だけど
これから育ててけばいいんじゃないの 水力地熱もあるし

18 :

交通事故は?
原発推進派「これからもおこるだろうね」
飛行機事故は?
原発推進派「これからもおこるだろうね」
原発事故は?
原発推進派「絶対におきません!」

19 :

交通事故をなくすことはできないの?
原発推進派「無理だろうね」
飛行機事故をなくすことはできないの?
原発推進派「無理だろうね」
原発事故をなくすことはできないの?
原発推進派「絶対にできます!」

20 :
>>16
安井さんは、中立的立場だよ。どちらにも寄っていない。
【市民のための環境ガイド】
ttp://www.yasuienv.net/
HPでは、こう書いてあったと記憶する。
「日本ではもう新規の原発は造れないだろう。福島事故で安全にかけるコストが跳ね上がってしまったから。
もう少し、津波に対するリスクを考えて緊急電源を高台に作っておけば・・・」
その反面、危険性を過度に煽る詐欺師のような連中は嫌いなようで、かなり批判している。
リスク比較のために、数値で判断するようにしているためで、
冷徹に思えることもあるが、リスク学ってそういうものなんだろうね。

21 :
>>18,19
こんなこと言ってるやつは見たことないが、脳内原発推進派と戦ってないか?
それ以前に、原発推進派自体をほとんど見かけないんだが・・・
(池田信夫氏も、新規の原発は無理だろうといっていたので、段階的停止派であって推進派ではないようだ。)
自分は、段階的停止派なんだが、どうも脱原発派からすると原発推進派になるらしい。
>>18 に聞きたいんだが、以下の人間は原発推進派なのかい?
(1)段階的停止派(経済優先)
  ・新規の原発は建設しない。
  ・既に稼動している原発は、耐用年がすぎたら停止して行き、20年〜30年をめどに原発は0にする。 
  ・安全性の高い原発は、再稼動させる。
  (※ドイツは、これかな)
(2)段階的停止派(安全優先)
  ・新規の原発は建設しない。
  ・既に稼動している原発は、代替電源の確保が出来たら止めて行き、10年〜20年をめどに原発は0にする。 
  ・安全性が高く、電源の不足する地域の原発は、再稼動させる。
  (※自分は、これかな)

22 :
>>12
なんか勘違いしてるみたいだけど、化石燃料は在来型でも当分は持つんだよ
シェールガスがなぜ注目されているのかというと、これは単純なコストの問題
使える原発を停止させて、そのぶんを火力で補っているんで増大した燃料費を少しでも軽減できないか、という議論だろうが
そして仮にシェールガスが原発停止の穴を埋められるほどになったとしても、そのころには日本経済沈没だよ

23 :
安全対策をとるとそれを超える不安全行動をとるのが人間の性なので、人間が管理する限り絶対安全にはなりえない。
そんなことは学問的にも確率してる理論なのに、人類の最先端であるべき核物理学の現場では無視されてる。
なおかつ廃棄物の処理方法すら決められない現状で自然災害の心配まである日本が原発を推し進めるってのは利己的で無知な恥知らずしか出来ない行為だわ。

24 :
>こんなこと言ってるやつは見たことないが
前スレ↓
995 :名無しかましてよかですか?:2012/10/13(土) 22:43:16.77 ID:37yzV7Bu
>>993
>福島原発の二の舞はカンベンだから原発ダメ
そんな可能性はまずないだろ
馬鹿馬鹿しい
>原発推進派自体をほとんど見かけないんだが・・・
月刊WiLL:2012年11月緊急増刊号
http://web-wac.co.jp/magazine/will/201211w_sp
総力特集,「原発ゼロ」でいいのか
(買っちゃった)
「以下の人間は原発推進派」かは、推進派じゃないんじゃないの




25 :
>>24
> そんな可能性はまずないだろ
> 馬鹿馬鹿しい
これは、電源喪失による水素爆発のことじゃないのか。
安全対策も行ったし、歴代2位の原発事故を起こすことはないだろうという意味に取ったがね。
あと、「可能性はまずない」と「絶対におきません!」 は、意味が決定的に違うんだが同じと取ってるんだね。
> 「以下の人間は原発推進派」かは、推進派じゃないんじゃないの
段階的停止派を推進としているなら、話はかみ合わないね。
ドイツも段階的停止なんだが、原発推進ということなんだね。
これからは「非即時停止派」と言ってくれないかな。
話がかみ合わなくなるから。



26 :
>>24
> 「以下の人間は原発推進派」かは、推進派じゃないんじゃないの
政府方針案
・2030年に原発30% ⇒ 原発推進
・2030年に原発15% ⇒ 原発推進
・2030年に原発0% ⇒ 原発推進
政府は、原発推進しかないと考えているようだね。
・ドイツは2030年に原発0% ⇒ 原発推進
日本もドイツを見習って、原発推進の道を進むしかないね。

27 :
「推進派じゃないんじゃないの」の、おおまかな意味は、
否定の意味→(推進派ではない)
確かに話がかみ合わない・・・
他スレで、他人から「話がかみ合わない」と言われてない?
前スレで「ごめなんか話しても無駄そう うん原発全然大丈夫だよ」と
言われてた人か?

28 :
>>27
申し訳ない。読み間違えました。
確かに、明らかにこちらの誤りです。
25、26 の意見は、全面的に撤回します。

29 :
こややしをはじめ脱原発派はただやみくもに反対してるだけなんだろうけど
いわゆる推進派は全然違うからね。
既存の施設を有効に利用しようと考えてるだけで
原子力よりもっと条件の良いエネルギー源がもし本当にあるなら
徐々に乗換えて行くのには賛成します。
特定のイデオロギーを盲信してる輩とは違いますからw

30 :
普通に考えれば「原発推進派」っていうのは「これからもどんどん原発を作っていきます」
って人たちの事だものな。そんなのWILLの原発特集とやらにもほとんどいないと思うけど。
大体は「安い代替エネルギーに変えていけるようになるまでは時間がかかるからそれまでは
原発やむなし」くらいの意見だろう。
「即時原発ゼロにします」って意見以外は全て原発推進派だというならもう話す意味がないね。

31 :
極左以外は全部ウヨクみたいな話だねw

32 :
ここで原発の是非を論じるのは違うんじゃないか?
あくまでも『脱原発論』という作品に対しての評価や主張の検証とかに絞るべきでは
まあ、その点に関しては「愚にもつかない駄作」としか言いようがないがな
とにかく情報が不正確過ぎて原発問題の入門用としても使えない

33 :
WILLって原発組から金もらってるらしいね。
小林が生放送で言ってた

34 :
>>33
ソースが小林よしのりじゃなあw
パRや民主党やAKBから金もらってる人に言われてもw

35 :
311までは原発の嘘もインチキも知らなかった。
が、知ってしまった今となっては原発を容認することは出来ない。
容認、もしくは推進派の人に聞きたい。 核廃棄物の最終処分はどうするつもりなの?
原発自身の安全性とか全然関係ないとこだけど、水素爆発する可能性のある間近に使用済み核燃料を溜め込むしかない無責任な現状をどう正当化するの?
既に原発問題は善悪や倫理の問題であって経済だのエネルギー問題ではなくなってる

36 :
青臭え書生論だな。
現状原発に頼らずに、研究途上の自然エネルギーでどうやってやっていこうと言うんだい?
液化天然ガスを値をつり上げられたまま大量に買って、年に数兆も負債増やしてどうやって返していくんだい?
馬鹿も休み休み言えよ。
現状原発は大量の電源を創出してんだよ。
自然エネルギー開発より、40年の蓄積の上に成り立つ原発の安全対策の方がよほど成果を上げてんだよ。

37 :
即時原発ゼロにしたら最終処分の問題がなくなるとでも言うのか?w

38 :
>>33
こややしって虚言癖の持ち主だぞ
森口と何も変わらん。
目立ちたがり屋だしなw

39 :
>>35
脱原発派の嘘やインチキは未だに知らないんだろ?

40 :
>>36
>青臭え書生論だな。
まあ西尾さんだってあんな青臭い爺だと思わなかったからなw

41 :
朝日新聞の記事を見ていちいち「青臭い書生論だな」と思う自分も
脱原発だけは青臭いと思わない。

40年の蓄積の上に成り立つ原発の安全対策の成果の数々
一、約1メートルの厚さの、原子炉建屋の鉄筋コンクリート製の壁を吹き飛ばしてポポポポーン。
一、福島第1原発から約3キロの場所にいた沢上さんに、昨年3月12日水素爆発が起きた当時
「ズンっという鈍い音を感じ、断熱材のような物がボタン雪のように降り注ぎ、死ぬかと思った」と言わせちゃう。
一、吉田所長に、「次がどうなるか想像できなかった。メルト(燃料の溶融)も進んで、
コントロール不能となる状態を感じた。そのとき、終わりかなと(思った)」
「死ぬかと思ったことが数度あった」と言わせちゃう。
一、福島・相馬の酪農家自殺=R牛処分し廃業、遺体近くの壁にチョークで
「原発がなければ。こういう形になり、すいませんでした」と書かれていた。
一、50〜60キロの範囲で住民が故郷を失う。
一、50〜60キロの範囲で日本の領土を失う。
etc

42 :
>>41
>脱原発だけは青臭いと思わない。
青臭いというよりアホ臭い
今回の被害の大部分は風説による人災
根拠もない数字が一人歩きしてるだけ
こややしの弟みたいな元皇族の子孫も何万年も領土を失うとか言ってたな
アホ臭いw

43 :
今回の被害の大部分は風説による人災

「大部分」が風説による人災であって、「一部」は直接の原発被害もあるがなッ!

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

青臭いともアホ臭いとも思えない・・・

44 :
即時原発ゼロにしたら
最終処分の問題は稼働し続けるよりも小さくなる

45 :
月刊WILL
2012年の福島第一原子力発電所事故の前まで、電気事業連合会のカラー広告が雑誌の中央ページを占め、原子力発電所のPR記事を掲載していた。
2011年3月11日、編集長の花田 紀凱は、勝俣東電会長(当時)が団長をつとめる接待旅行中。

46 :
いくら原発は危険だ原発推進派は悪いだ叫んだって、代替エネルギーを
どうするかをきちんと言えなきゃどうしようもない。
逆に言えば原発と同じくらいの価格で安全で安定的なエネルギーが出てきたら
何も言わなくたってみんなそれを支持するし国も動く。
代案も出さずに人の悪口ばかりいっててもしょうがないよ。

47 :
>>36
40年間の嘘と愚行、核廃棄物の蓄積だったとしか言いようがない
馬鹿も休み休み言え
>>37
問題は最小限になるだろうさ
2万年前には大陸と繋がってたと言われる日本に地層処分とか出来る場所があるとでも信じ込めるバカたちが多数いてることが不思議でならないわ
>>39
同じ嘘なら脱原発派の嘘やインチキに騙されるほうがまだマシだし、最悪でも所詮目先の経済的なデメリットだけ
>>46
推進派や容認派はいつも代替エネルギーやら経済的な損失を引き合いに出して原発を擁護するが、
原発のコストなんて将来の何も決まってない時点でマトモに計算されたこともないロクでもない数字しか出てないのがわからない?
それでコストが安い?40年に一回起きる大事故の損害賠償も廃炉も廃棄物の処分コストも乗せずに設備費と燃料費だけで計算したらそりゃぁ最安値だろうさ
福島の事故は福島で起きたがゆえに安くついたぐらいだぞ
潜在的将来的コストを含めれば一番高くつく原発は即時停止。
交渉能力に欠けるバカがジャパンプレミアムで天然ガス売り付け続けられたとしても原発を動かし続けるより最終的には安くつく

48 :
>>47
>同じ嘘なら脱原発派の嘘やインチキに騙されるほうがまだマシだし、
何故?

49 :
>40年に一回起きる大事故
福島で40年前にどんな大事故が起きたか教えてね☆
40年前の、日本最古の原発が爆発したんだよ。
で、それより新しい女川は驚くほど被害が小さい。
あれほどの津波被りながら避難所にすらなってんだが。
今までの事故対策が有効に進んでると言うことだ。
見通しも立たない、創出量操作もできない自然エネとどちらが信頼できるか、
頭使って考えた方がいい。

50 :
まあ、脱原発は必要だろ。
事故が起きた時のリスクが大き過ぎる。

51 :
ただ、それはそれとして、脱原発論売れてないなw
今週の別冊ビックコミックオリジナルの巻末に広告打ってたぞ。
文芸書とかならともかく、今、一番くらい注目される論点について広告打ったら終わりだろ。
別冊ビッグコミックオリジナルの読者なんて、相当な漫画好きだから、
既にチェックくらいはしているだろうし、認知済みだろうから、広告なんて意味ないと思うがな。


52 :
>>47
原発の批判はわかったけど、結局代替エネルギーをどうするかは言えないって事ねw
わかりやすい悪の悪口言ってるだけでいいんだから幸せだよなあ。

53 :
代替エネルギーは例えばシェールガス。
電気料金値上げどころか「むしろ値下げできるかも?」その心はシェールガス。
http://ameblo.jp/syuukitano/entry-11204314570.html
 「アメリカの天然ガスは6分の1の価格になっている」、この値下がりの恩恵を受けられる契約を結べば、
電気料金値上げどころか「むしろ値下げできる」ことになる。
 これで発電コストの面でも、原発の優位性はまったく無くなった。柏崎刈羽が止まり、泊原発1基だけの稼動でも、電力不足など起こっていない。
 危険なだけの厄介者、原発に頼る理由など、最早どこにもなくなったのだ。

54 :
原発論には
喫緊代替エネルギーとして石炭って書いてるな
あと、色々書いてるけど書くのめんどくせー

55 :
>>52
代替?火力発電の効率上げるだけでもろくに稼働も出来ない原発をなんかカバー出来るし10万年後のランニングコストは安く上がるわ
わかりやすい悪に乗っかって日和ってんのも幸せだよな

56 :
.
★★平気で嘘をつく橋下の異常性、病気?育ち?★★
■橋下維新で「大阪府が破綻寸前」に!■大阪府、★起債許可団体へ
「大阪府、起債許可団体へ −実質公債費比率 初めて18%超える」(日経新聞 9/21)
大阪府起債許可団体に これ以上は勝手に借金できない貧乏団体に転落した。
http://ameblo.jp/otakoji/entry-11372293128.html
これだけではない!★★【衝撃 大阪府が平成29年に破綻の見通し!】★★
大阪府の実質公債比率が18%を超え、起債制限団体に転落しました。
それだけでなく、平成29年に破綻の見通しが府議会で示されました。
大阪府 借入金 ★太田が作った貯金を橋下が食いつぶした★
平成19年度 期末残高5353億円 太田房江
平成20年度 期末残高6019億円 橋下徹
平成21年度 期末残高7467億円 橋下徹
平成22年度 期末残高1兆506億円 橋下徹
橋下のペテン「黒字のカラクリ」
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8
http://www.youtube.com/watch?v=--S6em3miYQ
http://www.youtube.com/watch?v=vvscq6s-Z9Q
橋下ベイビーズと維新ガラクタ議員
http://www.youtube.com/watch?v=onBjbXzlGPA
政治資金規正法違反か?普通なら必ず落選する7人情けない議員ら
http://www.youtube.com/watch?v=LPpfaAnVC1c
★WTC購入も思いつき、原発再稼働反対も思いつき
★大阪都構想も思いつきで「都」を使えないと慌ててる
★★大阪都構想も最大800億円の費用が要る★★

57 :
俺は鳩山のように原発拡大容認しないが、原発は一定量存続すべきと思う。
シェールガスの低価格化は火力発電にとって魅力だが、アメリカから大量買い付けすることになる。
外交上危うくないか?アメリカからの自立を訴えた小林らしからぬ考え方だ。
また、火力の負担増は今リストラを進めている電力会社の雇用を大幅に増やさざるを得ない。
水力風力太陽光は自然まかせで全く話にならない。研究が進めば視野にはいるだろうが。
原発には原子力研究を支えると言う側面もある。
常時創出は深夜の電気を効率化できるし、電力量は比較にならない。
そして他国との関係に影響されにくいのも長所。
危険性はあるが、克服もされている。未来に繋ぐために、原発は残すべきだよ。
つか、長所短所を含めてトータルで考えられんかね?
極論の応酬にしか見えない。

58 :
>>55
はいはい。それが現実性のある意見ならもうとっくに世論も国もその方向で
固まってるはずなのに、おかしいねえwそんないい夢のような意見なのにねえ

59 :
>>58
アメリカガーカンリョウガーリケンガージミンガーネトウヨガー
…これが言い訳の達人です。

60 :
コピペ
いつも書いているが、集団ストーカー案件は、増え続ける警察OB連中が予算が機密費でどんぶり勘定になっている警備公安の案件に群がっている。
しかしだ、そうそう警備公安の案件などない。そこで、警察庁警備局が通称「集団ストーカー案件」という案件をでっちあげて、そこへ大量の予算を機密費化にして増え続ける警察OB天下り企業や団体に協力活動というでっち上げ業務をさせて税金を浪費しているのである。
このでっち上げ案件は1998年から始まっていると私は見ている。
さて、本題であるが、集団ストーカー案件に政党系のある宗教団体が関与しているという話は有名であろう。
警察組織に信者を送り込むなどして癒着を深めていただろう。
ならば、警察OB連中と同じく1998年から参加しようとしただろう。
ところが、警察庁警備局やその手先の公安警察と蜜月関係にあった自民党が、この宗教団体が集団ストーカー案件というでっちあげ警備公安の案件に参加する事を良くは思わなかったのだろう。
そこで、宗教団体の関連政党が1999年10月5日、自民党の小渕内閣との自自連立に参加して自自公連立政権が誕生したのではないだろうか?。
http://sp.logsoku.com/thread/uni.2ch.net/lifesaloon/1347346223/1-100

61 :
リトアニア 原発計画当面は推進 第1党の野党党首言明
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012101702000112.html
原発がないとロシアからエネルギー受けねば生活ができない。
ロシアは首相が反対意見唱えただけで平気で送電中止する国。
リトアニアでは投資者続出しかねない。
そして経済力を付けねばEU入りも夢のまた夢。

62 :
>>47
>問題は最小限になるだろうさ
マジで50歩100歩じゃね?
いや日本だけ廃止しても
99歩と100歩の違いだろw

63 :
>>47
>問題は最小限になるだろうさ
>2万年前には大陸と繋がってたと言われる日本に地層処分とか出来る場所があるとでも信じ込めるバカたちが多数いてることが不思議でならないわ
バカはお前、日本沈没は真っ赤な嘘で日本列島の真下に太平洋プレートが引き込まれてるんだけどねw

64 :
>>53
>危険なだけの厄介者、原発に頼る理由など、最早どこにもなくなったのだ。
世界中頼ってるじゃん!
他ならぬアメリカも!

65 :
>>57
原子力だってウランは全量輸入に頼ってるだろ
しかも現在判明してる埋蔵量では原油より先に枯渇する
北朝鮮ではまだ多量に取れそうって推定もあるけど、まさかそこに依存するの?

66 :
ところで核武装はどうしたの?もう諦めたの?

67 :
>>65
だから当面使うべきだと言ってんだよ
アホ

68 :
核廃棄物の最終処分場について、あたかも政府が何もしなかったかのように
書いている奴がいるが、建設に向けて英国と共同で取り組んでいたのを無視?
管は事故が起こるや否やその予算を根こそぎ無くして計画自体も白紙撤回した。
最終処分場建設のために予算を積立てていた英国への打診もなく。
お陰で英国はその報道を新聞で知り激怒。議会で与党が激しく非難され、
国内の核廃棄物は置き場もなく路頭に迷う始末。日英関係は決定的に悪化した。
で、それまで英国と共同で準備していた自民党を無策だったと責め、
その話を潰し外交も滅茶滅茶に破壊した民主党の言いなりになってるのが脱原発。

69 :
>>67
ここでの議論を見てるとどうやら反原発派は「原発推進派はこれからも原発を
がんがん新設すべきだと言っている!代替エネルギーがあっても原発で行くべきだと
言っている!」って、自分たちの脳内で作り上げた架空の原発推進派と戦ってるみたいだねw
実際は「原発推進派」なんてものはほとんどいなくて、90%は「代替エネルギーが見つかるまでは
一気に減らさず段階的に原発を減らしていこう」って人たちなんだけどさ。

70 :
90%が脱原発だったとは意外だ。
大間原発の建設再開も90%が反対だったとは・・・
脱原発派、大勝利!!!
(じゃなくて実際の勝利は大間原発が建設中止になった時・・・
でも活断層がありそうなので実際に建設中止になるかも)

71 :
>>67
阿呆はお前
>>57は当面とか言ってないだろ
脳腐ってるんじゃないか?

72 :
現在稼働中の、関西電力の大飯原発も稼働停止、廃炉になるかも
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/121017/cpd1210171136010-n1.htm
大飯原発調査団に「活断層」危険性指摘の研究者 現地調査は11月2日 原子力規制委
調査団に、活断層にうるさい渡辺満久東洋大教授がいるのが意外だ。この人を調査団に
入れたら活断層発見されちゃうんじゃないの?調査団5人だから、この人以外の多数決で
決めちゃうのか?果たしてどうなるのか?

73 :
>>71
>>>57は当面とか言ってないだろ
燃料がなくなるんならどっちみち当面じゃないか
無限にあるとでも?

74 :
>>70
そりゃこれからも原発ガンガン作ろうって言ってる人は10%もいないだろうからな。
逆に代替エネルギーや電気代の事も考えずに即時原発ゼロって言ってる奴も少数だけどw
だから反原発派の「即時ゼロ以外は原発推進派」って考え方なら、脱原発派の勝利とはならないねw

75 :
しかし、日本で一番古い福島第1が爆発した煽りで、
同等の被害に見舞われながらも耐えた新しい原発まで押し並べて停止しろ、
と言うのはバランス欠いてるだろうよ。
日本海側では津波来ないし、太平洋側でも海底の地形にかなり左右される。管が強引に止めた浜岡で、想定されてる津波は歴史上にも存在しない。
一応地学かじったが、活断層の判別なんて、あんなの何とでも言えるぞ。
当面は、70年代に作られた原発を止めることが先で、他の原発は安全面の設備を整えて当面使っていけばいいんじゃないか?
40年前の原発が爆発した煽りで、50年前に作られとっくに止めた火力発電所を無理に稼働させて
電気ろくに作れない上にすぐ壊れる、なんて何の冗談かと。


76 :
浜岡は津波じゃないでしょ・・
想定される東海大地震の震源地の真上に建ってるからだよw
今回の福島の件でも最初も地震で1号機壊れたじゃん
なので浜岡の場合直下型地震で「直接」壊れる可能性がある
確率的には制御棒すら入らないかもしれないからね
(周波数のよっては制御棒と共振する・・変形したら即終了)
そうなったら20分で原子炉は破裂
対処がどうのとか言う前に事態終わってしまう
しかも浜岡の場合は汚染地域が首都圏w
100円節約で自宅燃やすようなバカな選択はしないで欲しい
私神奈川すんでんのよ

77 :
浜岡で強調されてたのは津波だがな。
だから今も防波堤工事やってるわけで。
しかし半年前、防波堤以上の津波が想定された。
用意は結構だとは思うがな。
しかも震災後の調査で活断層も含め問題なしとされてる。
ところが管はそれにサインせず止めたんだよ。

78 :
>>68
再処理だとかで船が行き来してるような関係の認識はあったが核廃棄物の最終処分場なんかのネタが英国と進んでたなんて初耳!
日本国内では建設場所すら決まらないのに受け入れてくれる外国でもあったのか?
日米でモンゴルとか胡散臭い話にはことかかないがそんなレベルの話?

79 :
>>77
>しかも震災後の調査で活断層も含め問題なしとされてる。
>ところが管はそれにサインせず止めたんだよ。
ダウト!
(耐震安全性評価特別委員会で、)浜岡3・4・5号機は検討中のまま、
当時の菅直人首相によって全面停止させられた。
http://teinennojisan.seesaa.net/archives/20120122-1.html
そして
旧経済産業省原子力安全・保安院は全国の原子力施設への安全性調査から、これら
6施設(注 浜岡原発を含む)では「施設内の活断層の有無を判断するには情報
不足」として、さらにデータ収集を行うよう、規制委に引き継いでいた。
http://mainichi.jp/select/news/20121018k0000m040050000c.html

80 :
フジテレビ
スーパーニュース
福島でまかれる、EM菌 放射能の除染効果があるのか検証
http://www.youtube.com/watch?v=qrYH3lrIIOk

81 :
なんで原発が東京に無いのか?
それが全ての答え。

82 :
>>81
>なんで原発が東京に無いのか?
事故で例え原発が爆発しても、重大な健康被害、環境被害はない。
ただ、初期の放射能については、初動避難の必要性がある。
重大な被害はなくとも、濃度の高いうちは回避する必要性があるから。
東京にないのは、その初動避難の手間により、経済的損失が出るから。
以上です。

83 :
>>73
お前はアスペか?低能か?
火力の燃料は他国との関係に影響されやすくて外交上危険だと>>57が書くから、
ウランだって原油やガス以上に海外に依存していて、今後の見込みも不安定で
別に原発の優位点じゃないって反論したまでだ。
どうして元々無い争点を脳内で創造してまで反論の為の反論をするの?

84 :
ウランは量も輸入頻度も火力における化石燃料と全く異なるのに、
輸入と言う一点だけで同列に扱うから呆れられてんだろ?
いい加減気づけ。

85 :
また論点ずらしか
恥ずかしい負け犬だな

86 :
元々は核燃料サイクルとか高速増殖の実用化がアテにされての原発の推進であったわけで、ウランが原油や天然ガスとは別の輸入手段やルートだから原発推進なんてのは核燃料サイクルが破綻してから後付けで言い足したようなもんだ
人間なんて100年先の未来すら見えない生き物が時間を超越するようなゴミに手をだしてはいけないんだよ

87 :
ウラン鉱山の秘密を暴いたこの映画
面白そうだな
http://www.youtube.com/watch?v=rWMYyb4IL9w

88 :
>>86
>人間なんて100年先の未来すら見えない生き物が時間を超越するようなゴミに手をだしてはいけないんだよ
だったらお前だけ原始時代に戻って無人島で暮らせよな

89 :
>>85
>また論点ずらしか
>恥ずかしい負け犬だな
ウランはいったん運転し出したら安定で長持ちする
止めたくても止められないくらいになw
だから無理に止めるような馬鹿な真似はよせと言ってんの
自転車操業の火力とは全然違うだろ

90 :
>>87
アホかお前は?
そりゃあ面白いだろう
面白く作ってるんだから
映画なんて所詮フィクションだからな

91 :
>>88
少し電気代上がるとか日本の景気が少し悪くなるぐらいで必死に原発って確信悪にしがみついてるお前と違って、
電気の由来で電力会社を選べるシステムなら俺は電気代が10倍になっても原発とは関係ない電気を買うしそれでも今の生活を続けれるよ
お前こそ原発かついで無人島にでもいけよw

92 :
>だったらお前だけ原始時代に戻って無人島で暮らせよな
原発がなくなったら原始時代に戻るとかいう人、本当にいるんだな
漫画の誇張かと思ってたよ

93 :
>>92
>原発がなくなったら原始時代に戻るとかいう人、本当にいるんだな
>漫画の誇張かと思ってたよ
誰がそんなこと言った勝手に誇張するなよ
お前の頭がマンガなんだろw

94 :
>>91
>少し電気代上がるとか日本の景気が少し悪くなるぐらいで
少しくらいじゃないし
>必死に原発って確信悪にしがみついてるお前と違って、
いったい誰が原発に必死にしがみついてるんだよ
一番有利なエネルギーだから世界中の人が選んでるだけだろ
>電気の由来で電力会社を選べるシステムなら俺は電気代が10倍になっても
そんなのはお前らだけだろ。早く日本から出て行きな

95 :

原発は廃炉費や核のゴミが処分費をコストに入れてたら
化石燃料より確実にコスト高いからなぁ

96 :
1 だったらお前だけ原始時代に戻って無人島で暮らせよな
2 原発がなくなったら原始時代に戻るとかいう人、本当にいるんだな
漫画の誇張かと思ってたよ
3 誰がそんなこと言った勝手に誇張するなよ
お前の頭がマンガなんだろw
3のカキコした人は、1を見逃してるのかと思ったら
3と1は同一人物か・・・・グレイトッ!パーフェクツッ!

97 :
ちなみにグレイトにアホとか、パーフェクトにアホという意味じゃないぞ
勝手に誇張するなよ

98 :
>>97
元のやりとりは
>人間なんて100年先の未来すら見えない生き物が時間を超越するようなゴミに手をだしてはいけないんだよ

>だったらお前だけ原始時代に戻って無人島で暮らせよな
だから
「原発がなくなったら原始時代に戻る」
とはだいぶ違うと思うけどね
アンタ日本語わかるの?
>>98
>パーフェクツッ!
ペーフェクトって複数形にできるの?
英語も駄目かw
やっぱり完全なアホだなwww

99 :
>>95
>原発は廃炉費や核のゴミが処分費をコストに入れてたら
>化石燃料より確実にコスト高いからなぁ
今みたいな大袈裟な処分は不要だろ
放射性廃棄物は現在の「常識」で考えられているほど危険ではないよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小林よしのりが北方領土を永遠に返還させなくした (243)
次に小林よしのりに取り上げて欲しいネタは? (627)
よしりん勝利!! 県外移設派当選 辺野古案困難に (632)
学園物語★KOVA17歳15〜ぱらのけ王子〜 (549)
パチのりがどう言い訳するか予想するスレ その2 (757)
小林よしのり/山崎(イタイ人)の対決(3) (217)
--log9.info------------------
今年のクリスマス (696)
片思いと失恋以外の恋愛経験がない (790)
【トリップに】相手の誕生日【夢をのせて】 (944)
失恋したお前ら、一番大事なこと忘れんなっ 9 (481)
【駆け引き】思わせぶりな奴って何なの? (575)
失恋してスッキリしてる人 (558)
一途で悪いですか? (208)
【絶望】諦めた時ってどんな時?【潮時】 (338)
Rー法で復縁しよう3回目 (287)
妊娠→中絶→別れ→復縁 (257)
押せ押せ and 縋って縋って 復縁した! (849)
失恋相手が夢に出てきたら書き込むスレ (376)
失恋は苦しいけどここから新たな一歩 (337)
ネットで失恋。2 (638)
【Rまで】時間戻んねえかなあ・・【戻したい】 (232)
☆。。【ワラにも】恋コスメ【すがりたい】。。☆ (287)
--log55.com------------------
【GRT】北斗の拳〜羅刹〜
Rプロ&D吉 雑談スレ
パチスロ ビビッドレッド・ オペレーションpart8
巴マミにありがちな事17
【ノーマル】SLOT魔法少女まどか☆マギカA part17
【大都】 政宗2 part14 【隻眼ノ乱】
新世紀エヴァンゲリヲン〜まごころを、君に3〜
スロ以外の趣味が欲しい