1read 100read
2013年01月携帯機種30: au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part50 (817) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
docomo STYLE F-08B part3 (869)
〓SoftBank 936SH by SHARP Part1 (457)
au SH001 by SHARP Part6 (371)
au URBANO BARONE SOY03 by Sony Ericsson stage 5 (588)
docomo PRIME N-06A Part18 (725)
docomo SMART F-03C Part5 (354)

au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part50


1 :2012/11/18 〜 最終レス :2013/01/07
au製品ページ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/catypex/
前スレ
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIO part49
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1350082043/
製品詳細
ttp://k-tai.casio.jp/products/type-x/
オンラインマニュアル
ttp://www.au.kddi.com/manual/cay01/index.html
auオンラインショップ
ttp://auonlineshop.kddi.com/top/CSfTop.jsp
卓上ホルダ・商品コード:CAY01PUA:714円(税込)680point
電池パック・商品コード:CAY01UAA:1,470円(税込)1,400point
電池蓋・商品コード:CAY01TGA(緑)TRA(赤)TKA(黒):714円(税込)680point
au G'zOne TYPE-X CAY01 by CASIOスレ専用うpロダ
ttp://loda.jp/gzonetype_x/
携帯ユーザーからUPリクエスト一時保管用うpロダ
ttp://upup.be/

2 :
★クイックキー(右側サイド)でのマルチタスクを活用しよう!
アドレス帳やEメール受信ボックス、メニュー画面をタスクとして立ち上げておくと
いちいち待ち受け画面に戻る必要なくクイックキーですぐ呼び出せるので、
待ち受け画面からメニュー画面の移動などをエスケープして操作可能。
今までのKCP機だとたとえば
カレンダー/スケージュールを見てその後にメールを打ちたい場合、"終話ボタン"を押していったん待ち受け画面に戻って次の操作をしてましたが、
KCP+だと"クイックキー"を押せばタスク選択から直接呼び出せます。再度カレンダー/スケージュールを見たい場合も"クイックキー"で切り替え直すだけ。
操作切替時は"クイックキー"を押す癖をつけるようにすると、KCP+機の使い勝手は飛躍的に向上しますので、是非使いこなしてみてください。
【タスクとして立ち上げられるもの】
待ち受け画面、メニュー画面、メニューにある項目ほぼ全て(「時計/カレンダ」と「アクセサリ」内の項目も)、
Eメール、Cメール、EZwebボタンで出てくるEZサービスほぼ全て、インターネット検索、EZアプリ、
アドレス帳、ペア機能、履歴(音声着信/発信だけでなくメールの送信/受信履歴も)、メモ帳、プロフィール
とほぼ全ての機能がクイックキーから呼び出せる。
ただ、メニュー画面から「機能」で入ったところにある諸設定の項目には直接飛べない。
「メニュー画面」から「機能」に行って目当ての機能設定項目を開いたら、
クイックキーで他のタスクに移ると「M*」というタスクとして残すことができる。
【最大タスク数】
23個まで確認。種類によってはもう少しいけるか?
EZwebのサイトは最大5個まで立ち上げられる。擬似タブブラウザのようなことが可能。
【常時立ち上げがお勧めのタスク】
メニュー画面、Eメール、アドレス帳、カレンダー
これらあたりは常時立ち上げでもいいのでは?

3 :
★Bluetoothも活用しよう!
 G'zの防水性を落とさずにハンズフリーで会話、音楽/ワンセグ視聴、カメラで
撮った画像データやアドレス帳の送受信、PCとダイアルアップ、などができる!
メインメニュー→アクセサリ→Bluetoothで各種機能設定。
Bluetooth機器を買ったらまずは「初期登録」からペアリング。
(ハンズフリー機能だけのヘッドセットは「ハンズフリー機器を登録」で探索。
他のは「ワイヤレス機器を登録」のほうで探索)
接続相手の機器が探索で発見されたら選択してパスキーを入力
(ヘッドセットなどはたいていパスキーが【0000】もしくは【1234】のどちらか)
●重要! A2DP対応機器は登録後、「ワイヤレス機器選択」の設定で当該機器に音出力先を設定しないと音が出ないよ!
以上の設定が終わったら、「接続待ち開始/停止」から接続待ちを開始する。
画面上部にBluetoothマークの灰色アイコンがでてくる。Bluetooth機器との接続中になると青色に移行。
青色状態なら、Bluetooth機器のほうから
着信を受ける、電話を切る、最後の発信履歴にリダイヤル、音量の上下、
LISMOの再生/停止(再生ボタンを押すと自動的にLISMOが立ち上がる場合もあり)曲送り曲戻し、
などが携帯を触らずに操作できる。
※他のBluetooth機器から画像データなどを受信する場合は、
 Bluetooth設定の中の項目の「データ受信」を選択して受信待ち状態にしておかないと、
 他の機器が送信してもはじかれてしまうので要注意。

Bluetoothレシーバーを使うと、ワイヤレスで音楽/ワンセグを聞いている時に電話の着信があっても
そのままレシーバー側で着信を受けられ、
通話が終了したら、自動的にまた音楽が再生される/ワンセグにもどる(タイムシフト再生で通話による視聴中断時点より再開)
と非常に便利なので使ったことのない人はこの機会に一度試してみては?
特にG'zのような防水携帯はイヤホン端子蓋などを頻繁に開け閉めすると
パッキンの劣化・浸水の可能性上昇に繋がるので、できることなら端子蓋は開けたくないというのもあり
その点でもBluetooth機器の活用を推奨します。
ヘッドセットは各社から多数でてますが、G'zと組み合わせるということを考慮すると
防滴性能のあるJabra STREET(Jabra BT3030の名称変更品)やモトローラS9 HDあたりが相性がいいかも

4 :
★G-SHOCK PHONEについて
CES2012で参考出展された、G-SHOCK Phoneは
サンプルで作ったコンセプトモデルのモックアップ
製品化されるかどうか未定。OSも未定
docomoから出る出ない、auから出る出ない等は一切不明
ていうか、スレ違い
>>980 を踏んだ人は次スレを立てること
以上、テンプレでした。

5 :
,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

6 :
>>1

7 :
>>1


8 :
乙!

9 :
part50 オメ!

10 :
>>1

まだまだ使うぜ!!

11 :
>>1
乙!
ガシガシ使う!

12 :
>>9
こんな中身の無いスレが50まで続いてて恥ずかしいと思えよクズ共

13 :
と50まで続かなかった外野が騒いでおります

14 :
少なくともあと三年は使うわ

15 :
俺はGSP出るまで使うZーッ!

16 :
>>12
こんな中身の無い頭が何をゴチャゴチャとうるさいZーッ!

17 :
ZZトップ とか、
ガンダム ZZ とか、

18 :
いよいよ俺たちガラケー男子の時代だな

19 :
>>1乙π

20 :
typeXを出すだけでみな羨望の眼差し。
余計な説明は要らない。

21 :
>>20
自意識過剰すぎ
typeXもちだと 土建業扱いされて「奇異の目」で見られているだけだよ
この機種のドカタ所有率200%だから。ためしに朝の武蔵野線乗ってごらんよ、
トライチ履いたイカズボンの人はみんなType-Xだから。

22 :
>>21
最近の土方はIS11CA率が高いよ
Rでスマホ()自慢したいらしいから
これは以外とやり手っぽいリーマンがスマホやタブレットとかと一緒に持ってる
大手町底辺職が見る限りだけど

23 :
>>22
嘘乙w
いまどきスマホ自慢って、いいかげんにしろ、ネタだろうけど逆に引かれるわ
内装、鳶職、職人、親方系の Type-X グリーン、黒の所有率は
半端ない。あとトラドラ(トラックドライバ-な)の頭悪そうなデブのType-Xの所有率もガチ

24 :
ドカタに赤は人気無いのかな?
前に建築現場のバイトで監督が赤を首からぶら下げてたけど…

25 :
こいつが赤使ってるからだろ

26 :
一つの機種でpart50までいくなんて大したもんだ

27 :
将来ボケ老人が多くなるから使いやすいガラケーはなくなることはない。
あと5年は使いたいから傷には注意。

28 :
gl04pとタイプXとipodtouch持ちがデフォ。

29 :
G'zOne TYPE-X
単語登録した。

30 :
土方はお前らが思うほど
タフネス携帯求めてないからな
バッテリーの多さの恩恵を受けるのは山屋

31 :
>>23
ドカタ乙ww

32 :
さわらないフォンCMの女、キモイよね。
中華っぽい音楽もイラッとくる。

33 :
さわらないフォンって何だ?

34 :
ドラえもんの道具

35 :
>33
テレビCM観ろよ!!

36 :
全然知らねーよ
それ誰?

37 :
触らないフォンって反重力装置入ってるから持たなくて良いんだろw

38 :
この機種の存在感は他の追随を許さない。

39 :
>>38
Type-XRー厨マジキモチワルイ

40 :
腰に当てて変身、とやると甥が喜ぶ

41 :
タイプXはスマートブレイン製だったのか

42 :
>>41
え!?マジ?俺死なないよな?

43 :
>>32
チョンらしい、キモさ炸裂顔だよなw

44 :
いいこと教えてやるわ。
赤や緑もちは裏蓋を黒にかえてごらん。すげえかっこよくなるしすげえ手にヒットしてすげえもちやすくなるからさ。
裏蓋だから裏わざだな。

45 :
手にヒット

46 :
バーン!ってなるんだな?

47 :
♪そーれ、ヒットエンドバーン
ヒットエンドバーン♪

48 :
防水携帯で、バ・ン・ト♪

49 :
自分はTYPE-X赤とauのiPhone4SをSIM入れ替えで使っているのですが、今度このケースをiPhoneに付けようと思ってます。
ここの住人ならこのゴツさに興奮しませんか?
http://i.imgur.com/ztAqY.jpg

50 :
別に

51 :
俺なら銃弾を跳ね返す奴が欲しい

52 :
全然

53 :
興奮まではいかんな〜
LよりはG'zぽいけど

54 :
ご意見ありがとうございました。
頑丈になるだけでなく、電池も積んでるので、iPhone本体のと合わせると約4000mAhになるのも安心感があります。

55 :
重そう

56 :
>>54
電池積んでるならいいね。
電池コードは短いのかな?

57 :
興奮が亀田のあれに見えた

58 :
http://i.imgur.com/gQ2BH.jpg
http://i.imgur.com/vCeEO.jpg
買ってきました!
重いです(汗)
でもそれがイイ!!
セット品のコードは短いですね。
マイクロUSBなので他のでもOKです。

59 :
>>58
スマホは電池持ち悪いのが欠点だが、そのケースなら
コードもじゃまにならず快適だろうね。
またコードが短いならザクっぽくて良さげ。
コード接続画像アップしてみ。

60 :
>>54
ケース型番、値段、メーカーは?

61 :
ステマ

62 :
http://i.imgur.com/pmL08.jpg
コード接続
そろそろスレ違いなので…

63 :
>>62
やっとかよ!
とっとと失せろ!

64 :
11日にType-XからLに機種変した。
余ったType-Xを父親に譲ることになった。
父親は禿からの乗り換えになるので中古扱いになって料金プランが
割高になるけどType-Xが死なないで済むのなら喜んで譲れる。
水回り関係の仕事をしているからType-Xは最適な携帯と思える。

65 :
>>62
iPhone本体とケースの電池をどうやってつなぐのか。
その長いのはケースの電池の充電用だろ。

66 :
>>58
ケースに入れたらSIM替えめんどくさそう
ところでストラップ何?IDO?

67 :
>>66
http://i.imgur.com/PspSJ.jpg
ストラップはマモリーノに付いてたものを貰いました。

68 :
>>64
親父は禿、まで読んだ

69 :
>>67
だからiPhoneと上記ケースの電源接続はアップされた画像のコード使うのか?

70 :
うちの親父も禿げてるよ

71 :
>>68
読んでくれてありがとう。
>64が中途半端に禿げることをお祈り申し上げます。

72 :
禿げチビRで悪かったな。

73 :
てか こんなワイシャツの胸ポケや首からのストラップが最も似合わない
ケータイにこんなに惚れ込む奴が多いかと思うとキモチワルイ。
スーツ着るような職じゃありませんとアピールするためのケータイだよな。
同時期発売のネ申ケータイCA006の2軸エクシリム餅の俺がアウトドア職(Dカタ)おまえらをDisってみた。
あーーきもちいい!

74 :
その土方ってのが居なきゃ、電話すらできんのだがそー言う事すら知らなさそうだな。

75 :
この小物感には、ちょっと惚れそうになる

76 :
良くじさまば〜さま集めてなにやらやってる奴らは皆スーツだよなw

77 :
>>67
電池積んでるってどゆ意味?

78 :
>>77
juice pack proって言うバッテリーケースです。

79 :
>>78
そのケースの電池とiPhone本体の充電口の接続コードは何センチ位あるの?

80 :
おお、いいね

81 :
卓上ホルダーがまた一つ壊れたっぽい。
残りのホルダーは車二台と寝室にあって我が家に在庫は無し。
新たに注文するか車から持ってくるか地味に悩む。

82 :
ホルダーはオクの中古でじゅうぶん

83 :
ホルダー壊す奴初めてみたw

84 :
そんなものどうやったら壊れるんだよw
ていうかホルダーを4台も必要とするとかどういう生活なんだ
2台までは理解できるが

85 :
>>49
auICカードロック断られた
サイズ調整のアダプター使うのは対象外ですと

86 :
>>84
いつまでも充電が終わらなかったり、
むしろどんなに差しても充電ランプが点かなかったり。
壊すって、割れたりとかじゃないよ。

87 :
>>86
接触不良とちゃうか?
端子部分を掃除すれば直るかと。

88 :
>>86
コード根本踏んだんだろ。
俺も61CA、typeXで踏んだ。
でもACアダプターの方がおかしくてそちらを買い直した。

89 :
>>86
どう壊れたかかけよバカ

90 :
乱暴にされたら壊れちゃうよ、、、
まっすぐ、やさしく、ゆっくり、
深く挿れ過ぎないで、、、

91 :
質問させてください。
こちらの機種で携帯から2ちゃんねるを閲覧する場合どのブラウザ、コンテンツが見やすかったりしますか?
W62CAを利用していた時はimonaを利用していたので。

92 :
ぬこ

93 :
>>91
自分で判断できない奴は2ちゃん謹製使っとけや

94 :
ぬこいがいねえたま

95 :
>>91
べっかんこ

96 :
OAPが使えた携帯ではimonaは使いやすかった
が、コイツにはOAPがないからブラウザ使うしかない
正直戸惑ったが、慣れてみるとimonaが如何に不都合なアプリだったのかが分かる

97 :
500円払わないでWifiをアクティブにする裏技 そろそろ貼ってくれよ

98 :
>>97
typeXをよくもめ

99 :
>>97
宝くじに当たれば良いよ。500円が気にならなくなるから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
au T006 by 富士通東芝 Part5 (611)
docomo PRIME N-01A Part39 (454)
docomo PRIME N-06A Part18 (725)
〓SoftBank 912SH by SHARP part59 (450)
スマホ大先生なんて 一味3人目 (524)
docomo STYLE SH-03E (494)
--log9.info------------------
グリーンS☆☆専修大学陸上部Part11☆☆伊藤国光 (250)
【筑紫女学園】木村友香Part.2【復活にかける】 (215)
2012第32回全日本実業団女子駅伝 (306)
西脇工業陸上競技部Part101 (774)
【渡辺 復活】仙台育英陸上部スレPart13【秀和か】 (326)
【草原に響く】豊川高校応援スレ9【ハーモニカ】 (417)
★★闘魂 伊賀白鳳高校陸上競技部Part7★★ (452)
スズキ女子陸上部応援スレ (680)
石川県の陸上競技を語る (299)
【立命館大】菊池文茄Part6【フミナス】 (537)
【やり投げ】ディーン元気【ハーフ】 (740)
【伝統校】慶筑明早Part2【第一回箱根駅伝】 (867)
女子マラソン・長距離総合スレ Part92 (977)
【闘走】豊川工業陸上競技部17 (769)
千葉健太 (674)
川内優輝 part10 (774)
--log55.com------------------
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
【ゴミパンダ】中野たむ 総合スレッド【自撮りナルシスト】
何回も聞いた定番話 其の二
ドラマティック・ドリーム・チーム DDT Part147
■■■DRAGON GATE総合スレPart270■■■
秋山準の真っ当な評価とは?
WWEリアルタイムスレ534
【大熊元司】昭和の全日本プロレス70【グレート小鹿】