1read 100read
2013年01月日本史60: 【勇猛】悪源太義平U【果敢】 (570)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
日蓮 (435)
最強の剣豪は誰? (945)
日本語の起源は朝鮮半島。方言の共通祖先を発見。 (732)
豊臣の天下を続かせる上策はないものでござるか (633)
■■司馬遼太郎症候群について語るvol.2 (326)
墓を暴いて斬首した後ドブに捨てるべき歴史上の人物 (213)
【勇猛】悪源太義平U【果敢】
- 1 :2010/12/17 〜 最終レス :2013/01/06
- 源義朝の長男でありながら生母の身分が低い故に官位叙任も叶わず(本人が求めていたかどうか?)
嫡男として遇されないにも関わらず父義朝に孝行を励み六波羅清盛暗殺に執念を燃やした若武者を
多いに語って下さい。
なお「『義平』は武士起源論成立論を語る上での記号としてで」をルールとしましょう。
- 2 :
- スレ立て乙。
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1286367170/
- 3 :
- 前スレの騎馬技術の続きだが
渡来人が大和朝廷を経由して東国に入植したのは周知だが
直接、新潟あたりに高句麗人(後の渤海人)が上陸して出羽さらに陸奥の
蝦夷に騎馬技術を伝承したことは可能性としては否定出来ないと思うよ。
- 4 :
- 日本での弩の出土は弥生時代まで遡るので唐(半島に弩は存在しません)から伝わったとするのは時代が合わなすぎるんですよね
勃海経由で蝦夷が色んな技術を得たのは可能性ありますよね
- 5 :
- 征服王朝説だと武具、馬具、装備品の供給はどうなっていたのかな?
やはり支配者階級(戦士)は職能民集団も引き連れて来たというのが自然かも。
前方後円墳から円墳に変わる6世紀以降の古墳の副葬品に鉄剣と馬具(鐙)が
見られることはそれらの製品が自給生産されていたこと(輸入に頼る貴重品であれば
埋葬しない)を物語っている。
渡来職能民が伴造として在来の部民を技術指導して曲部を構成していたことは
創造に難くない。
長弓の使用に関しては温帯湿潤気候の日本列島の風土に合わせて短弓では張力が弱くなるので
弓の長さを利用して顔の後方まで引き絞り投射エネルギーの最大化を実現出来る長弓を採用したと
考えられる。
- 6 :
- 合成長弓(重藤の弓)の発明は世紀の大発明だね。
後年の元寇ではその威力を発揮してるし、為朝の剛弓は3人抜き?兵船撃沈を演じてる。
- 7 :
- 997 名前:日本@名無史さん :2010/12/17(金) 02:36:38
>>993
>応神朝の後の王朝交代は白村江から壬申の乱によって成立した親唐・新羅の天武朝。
>彼等が律令軍制と弩を導入した。
>騎馬民族である応神朝期に渡来した騎馬技術は渡来氏族とともに甲斐、信濃、坂東に
>すでに扶植されていて律令国家から王朝国家への端境期に王臣子孫、富豪層が彼の地方に
入婿し根を下す過程で歴史に再登場(再発見)したのが真相だろう。
- 8 :
- >>5
張力を強くするために騎馬民族は短弓をコンポッジットボウにしたんですよ
短弓のコンポッジットボウの方が馬上で騎射能力に優れてますよね?
いきなりアイデンティティーの一つと言える短弓を捨てたとなると平安中期まで存続したところで入り婿した土着土豪に追い出される存在にしかなあないですよね?
それか土着土豪に吸収されることにって消滅した
(すでに平安中期には言語を失ってる飲み込まれたのは事実)
所謂、土着土豪が渡来系氏族の看板だけ分捕って飲み込んで乗っ取った状態ですよ
それに早い段階で言語を失ってアイデンティティーをなくしていた渡来系氏族が平安中期に忽然と騎馬技術だけ継続させていたは無理があります
日本に来たのは騎馬征服民じゃなく馬を家畜として運用(移動や飼育)する技術を持っていただけの人々でしょう
そして百済や新羅から来たで勘違いしてはいけないのは当時百済や新羅に多くの倭人もいたってことです
渡来系とはただ単に出戻り倭人をさすかも知れません
なぜなら渡来系と言われる人々が百済や新羅の言語を喪失してアイデンティティーをなくすのが早過ぎるからです
後の時代にも高麗人が大量に入植したとされる坂東にも、これは百済や新羅の言葉ですみたいな文献の破片もなく
渡来系氏族自身が先祖は百済のどこそこの生まれでとか、新羅のどこそこ何某の生まれでって伝承すらない
それらを考えるに征服民族がいたと考えるのは無理があると思いますよ
- 9 :
- ちなみに長弓をコンポッジットボウにすることが出来たんですから
騎馬民族ならセオリー通り短弓をコンポッジットボウ(複合短弓)にすればいいわけで、わざわざ長弓に持ち替える必要がないんですよね
- 10 :
- >>8
君の言うコンポジットボウ(合成弓)でも温帯湿潤気候の日本列島においては短弓より
長弓の方が有利では?
言語の話もされていますが、古代朝鮮半島南部には現代朝鮮韓国人は存在せず倭人(対馬海峡を
跨ぐ民族集団でした)の正体は海人族で、当然言語も共通。
彼等が結果的に一定期間足跡を彼の地に残して亡命という形で先に日本列島を侵略した同族に同化しただけ
の話です。
- 11 :
- >>9
君の言う短弓コンポジットボウだが、日本の梅雨時に一ヶ月でも外気にさらしておけばどうなるか分るはずだよ。
現代のアーチェリーは防湿処理が施されてることも知らないの?
乾燥地域で発達した古代の短弓は当然のことながら防湿処理は行われていないのだよ。
- 12 :
- >>10
やはり出戻りとみた方がいいですね
ちなみにコンポッジットボウで長弓と短弓のどちらが優れてるかは(環境を日本に変えても)不毛な議論になりますから止めますよ
それって武士の弓と騎馬民族の弓が日本ならどちらが優れてるか?って話しになりますからね
私はどちらも長い年月をかけ彼らの文化の中で発達した物なんで、目を見張る程の違いはないと思います
つまりどちらも優れた物だと言いたいです
そして中国の文献で半島北方に騎馬民族がいた文献がないんですよね
半島北方にいたのが狩猟民は確認出来ますが遊牧民(騎馬民族)はいない
確かに騎馬民族の移動範囲は広いので半島北方何かを襲撃したのは考えられますが
少なくとも高句麗などは狩猟民であっても騎馬民族じゃないみたいですよ
- 13 :
- >>11
日本の梅雨時に武具を一ヶ月も外気にさらすのは短弓だけの問題じゃないですよ
日本にある素材で短弓を作れば良いことです
ちなみにモンゴル軍の短弓コンポッジットボウは日本の博物館に今だに展示されてますから
短弓コンポッジットは日本じゃ一ヶ月でダメになるは無理があり過ぎます
元寇なんて弓が腐食して失敗することになるじゃないですか
- 14 :
- 日本最古の弩は出雲産てのはなにを意味しているんだ?最も祭祀用と考えられてるらしいが。
- 15 :
- 出典を失念したが
古代日本語と高句麗語との数多くの語彙に共通性が認められるそうだ。
比較言語学の手法を用いて高句麗語の再現を試みたらしい。
- 16 :
- sage
- 17 :
- 弥生時代の出雲で弩が出土してるのが興味深いですよね
好大王碑文しか残ってない完全な死語の高句麗語を上古日本語とどう比較するんですか?
比較言語学だと日本語の兄弟語で上古代に日本語と分岐した沖縄の言葉とも関連性(つまり似てると)が出て来ないと無意味なんですが
高句麗語が現代で発見されて日本語の兄弟言語の沖縄方言とも関連性が確認されたんですか?
まさか数字のひい、ふう、みいで似てるのがあるとか無しですよ
文法すらわからない言語を比較すること自体難しいと思うんですが
- 18 :
- イングランドやガリアなどの例を見ると、
被征服民の言語は(多数派であるにもかかわらず)
痕跡残さず消えている。
逆にトラキアを侵略したブルガル人の言葉も痕跡無く消えている。
百済語と新羅語が関東で痕跡も残さず消えたことに大して不思議はない。
- 19 :
- >>1
「武士の発生・成立について論じよう」
等のスレタイにした方が良かったとは思うが、
まあ乙 !
- 20 :
- >>18
残念ですが英語はノルマン朝期にフランス語から大量の語嚢が入ってますよ
そしてフランス語はラテン語がゲール語を基層言語として、ゲルマン語を上層言語とした変化してきたもので、こうやってきっちりと言語の中に歴史が刻まれるものなんですよ
スペイン語しかり
スペイン語も現代でアラビア語と似ても似つかないですが、その語嚢に大量のアラビア語が入って基層言語は違いますが上層言語が同じラテン語のフランス語とは違う変化を残すわけです
まず結論ありきで話して死滅した言語が跡形もなくてもおかしくないんだじゃないものの考察は出来ないから
意味がないんじゃないですか?
- 21 :
- ちなみにゲール語とはガリア人の言語です
- 22 :
- 虚勢の習慣が無かったんだから騎馬民族による征服王朝なんてナンセンス。
- 23 :
- ちょっと高句麗を遊牧民にするのは無理がありますよね
- 24 :
- >>20
ケルト系のブリトン人はアングロサクソン人に比べ多数であったにも関わらずその影響は英語にはほぼ残っていない。
そのようにある言語が痕跡残さず消えることは有り得る。
ましてや新参者の百済人や新羅人の言葉の影響が関東語に残っていなくても不思議は無く、
必ずしも「出戻り倭人」などと考える必要は無い
と言いたかった。
- 25 :
- 朝鮮南部でさえ家畜はあまり飼わないし肉食やR飲もあまりないな。
- 26 :
- 前スレ>>969
>ただし満仲や高見の出身は不明。
満仲は出自が不明だが、
高見は出自じゃなくてその実在が不明とされている。
- 27 :
- >>24
高句麗が新羅が征服者として来たならの流れで言ったんですよ
言語の比較は死語と比較しても比較対象がないんで出来ないんですよね
日本語の場合、兄弟言語の沖縄方言と変遷を比較してくことで上層言語や基層言語の抜き取りをするわけですけど
分岐前に同一言語だった本土日本語と沖縄方言の基層言語は不明(あるとしても古すぎてわからないんでしょうね)
上層言語は無しです
日本で高句麗や百済の言語が早々に消え去ったのは、それだけ影響を与えてないからですよ
つまり影響を与えられてアイデンティティーを喪失し埋没していくのが早かった
いまだにケルト系としてスコットランド高地地方に残ったりブルトン人からノルマン人として逆上陸を果たしてフランス語を英語の語嚢の中に植え付けた彼らと
まったく消滅してしまった高句麗や百済を比較するのもナンセンスですよ
- 28 :
- スコット人ってアイルランドの島から来た人らしいね
スコットランドは
ピクト人もともとのスコットランド人
スコット人、アイルランドから来た人
デーン人、北欧から来た人
ノルマン人、フランスから来た人
でできてるらしい
アングロサクソンはノルマンといっしょにきてるかも
ブルトン人はフランスのブルターニュにも逃げてあのへんに言語が残ってるし
ブリテン島のコーンウォールにものこってるらしい
アーサー王物語のモデルになったウェールズもアングロサクソンの統治から
逃れた地域で、コーンウォールとは異なってるがここにものこってるとされる
- 29 :
- 大化以前の馬飼部(大化以後は馬寮に継承される)は河内が本拠地。
日本在来馬はモンゴル高原が原産地とされる。
なら馬飼部も渡来系ということか?
- 30 :
- スコットランドは僻地を除けばアングロサクソンだよ。
イングランドとスコットランド確執は謂わばローマ化されたアングロサクソンと、されなかったアングロサクソンとの確執。
- 31 :
- そのゲルマン族のアングロ人とサクソン人も互いが影響しあって統合してく過程で色んな痕跡もあるし
スコットランドはスコットランド訛りだけじゃなくケルト語が生きてる地域もあるし
アングロ人でもキルトはいてバグパイプ吹きながらケルト語を話せばアングロ人じゃなくなるでしょ
イギリス自体が英語一つとってもRPって基準はあっても各地方で訛りがきつくてすごいわけですから
コックニーとハイランダーじゃさっぱり違うじゃないですか
だから多様性がありすぎるほどある場所を多様性はないんだって例えで出すのが間違いじゃないかと思いますよ
- 32 :
- そんあことないよ
ローランドはノルマン貴族で占められていたし
イングランドとスコットランド両方に領地をもってる貴族もいた
今あるスコットランドのイメージは専らハイランドのもので
ローランド人もそれらを自民族のアイデンティとして積極的に認めるのは
かなり時代をくだる
スコットランドのような異文化異民族異言語の集団が
一つの国家としてまとまっていくというのはかなりめずらしい
- 33 :
- アングル人はデーン人が来てから、かなりアイデンティティ不詳
サクソン人化してアングロサクソンになったらしい
デーン人が来て、生き残った唯一の国がサクソン人系のウェRだから
しゃーない。北にアングル人、南にサクソン人の国ができていたという
地理的な要因も大きいと思われ。おそらく、アルフレッド大王だっけ
あれがデーン人に勝利して、アングロサクソンとしてアイデンティティが
定まっていったということだとおも
それからノルマン人がノルマンディからやってきて、ノルRンケストがはじまる
でも、アングロサクソンの慣習法に従って統治したから
国としてのアイデンティティはアングロサクソンなんだろね
ノルマン貴族が母国語のフランス語使ってたから、高貴なイメージがあるらしいが
アメリカ人もフランス語に高級感感じるってどんだけ根深いんだよって話だわ
- 34 :
- 洋の東西で発達した長弓
武士を考察するなら、いずれはイギリスもと思ってましたが
ロングボウって調べたら元々ウェールズの武器だったんですね
- 35 :
- そういえば、ケルトの円田が日本のものに似てるっていう話あったな
円田以外でもケルトは渦状の文様をシンボルとしてあしらうこと多いけど
- 36 :
- 東夷の夷は弓を構えている人を象っている字で
長弓をつかうひとたちを表してたってレスを見たことがある
もともと日本の長弓は時代が進むごとに短くなっていったらしいし
- 37 :
- ロングボウは弓兵を組織して運用したみたいですが
さすがにあれで騎射は考えなかったみたいですね
- 38 :
- >>29
モンゴル高原原産の家畜馬ですね
その後の日本での馬の使用を考えたら農村での使役で活躍しているので、そういった馬を農村で労働力として使役した生活をしていた人々が渡って来たか伝えたかしたと考えるのが無理がないと思いますよ
- 39 :
- どうしても征服王朝説を否定したい輩がいるみたいだね。
- 40 :
- 逆ですね
どうしても扶余や豹や穢に放牧させて東胡に仕立て遊牧民が日本を征服したことにしたい人がいるんですよ
最初に結論があるんだから決定的ですよ
- 41 :
- 東アジア人は同化が容易だってことは戦後証明されてるじゃない。
最近の韓流ブームでハングルを商売にしてこそはいるけど、つい10年前まで
ほとんど日本人に同化していたじゃない。
日本人も敗戦で憎き鬼畜米英の文化にいち早く靡き、ジャズだのプロ野球だのパン食だの
恥も外聞も無くクリスマスやハロウィンなどうつつを抜かす民族性だよ日本人(東アジア人)は。
- 42 :
- >>40
これはイデオロギーの問題だぞ。
- 43 :
- 日本会議シンパは始末に悪いね。
- 44 :
- 騎馬民族=遊牧民じゃないだろ。
君の論証こそ結論ありきじゃないのか?
どうして「遊牧民」ってワードがいきなりでてくるの?
君の主張開陳は極端な前提から入るきらいがある。
- 45 :
- 思想から学術の結論を持ってくる論法は日本や中国にはない文化なんで平行線になりますね
東アジアの人種は同化が用意ならば、とっくの昔に日本人や中国人なんてなくなって同化してますよ
日本の馬伝播を考えた場合、長い歴史の中で農村での労働力としての使役として使われて来た事実があるのに
長い時間をかけて事実はいけなくて、放牧をしながら馬に乗って家畜を追いかけなくっちゃならないんですか?
武士ですら武芸の訓練で騎馬で狩猟はしましたが放牧して家畜を追いかけることはしてませんよ
それをしなくても騎馬民族になれるなら中国王朝も騎馬民族なれるわけであって格別、遊牧民を恐れる必要がなくなるんですよ
五世紀に日本が東北アジアと朝鮮半島を通過して来た遊牧民に征服されたなら、その五世紀から前方後円が南部朝鮮に建設されたり
日本自体が高句麗と対峙したりしてる事実はどう処理するんですか?
- 46 :
- >>44
騎馬民族=遊牧民ですよ
馬を使えば騎馬民族じゃないですよ
- 47 :
- >>46
は?
- 48 :
- >>47
もしかして馬に乗って戦闘したら騎馬民族と思ってますか?
- 49 :
- >>45
強いものに巻かれるだけの恥曝し。
- 50 :
- >>48
その定義は君の脳内?
- 51 :
- >>50
あなたの脳内だと思いますが、他人を罵倒するのは好まないんでこういう不毛な議論は止めますよ
- 52 :
- 前方後円墳と言ってる時点で君の浅学が露呈してるね。
ポイントは円墳だよ。
- 53 :
- 五世紀から六世紀に朝鮮半島南部に倭人の前方後円古墳が建設されて、坂東じゃ六世紀からさらに前方後円古墳が大型化してくのは事実なんで事実は事実として見るしかないですね
- 54 :
- どうして「放牧」ってワードが唐突に出てくるの?
騎馬民族→遊牧民→放牧 (爆笑)
- 55 :
- 放牧の文化の中で培われた騎馬技術が必要じゃないなら中華王朝も倭人もみんな騎馬民族になれますよ
四世紀後半の記述である好太王碑文に高句麗の属民であった百済、新羅を倭が討ち臣民としたってなってて
それで高句麗と倭が対峙した後に五世紀に半島南部に前方後円墳が建設されていく
事実は事実として見るしかないんじゃないですか
- 56 :
- 俺も騎馬民族説はないと思う
もう学会ではと っ くに否定された学説だし
なんでこんな話をここで出されるのかも不明だしいい加減にしてほしい
- 57 :
- 同一民族同一文化ならなんで薄葬令なんて出されたの?
- 58 :
- 七世紀になって改革期を迎えたからじゃないですか
改革って異民族による征服だけでされるものじゃないですよ
- 59 :
- 民族が玉突きみたいに移動したんじゃね?
- 60 :
- 征服されてRされた子孫が私達だってことを直視すべきだよ。
- 61 :
- 一重瞼の不細工な男達にRされ望まれぬ子供の子孫が私達なんですよ。
- 62 :
- >>59
四世紀から五世紀にかけて匈奴が移動してますからね
>60
正真正銘の騎馬民族元に高麗が征服されてますもんね
こっちは説じゃなくって事実ですよ
- 63 :
- 小泉改革はアメリカによる再占領。
- 64 :
- 農業国家では普通、富裕層が子供のころから英才教育をして騎兵を育てなければいけないが
遊牧民は、乗馬が生活の一部になっていて、すべての人が生粋の騎兵となる。
お金をかける必要なく良質な騎兵を育てられる遊牧民でなければ騎馬民族たりえない
あと放牧は、丈夫な馬を育てるには不可欠
馬の名産地はかならず放牧がされているものです
- 65 :
- だからなんで「騎馬民族」=「遊牧民」なの?
征服完了で「遊牧」を捨ててもいいじゃない?
- 66 :
- じゃぁ
日本国内で 騎馬民族→放牧って事でいいのなら
なんで「遊牧」なの?
- 67 :
- だからなんで「高句麗」=「騎馬民族」なの?
日本の馬文化は農耕狩猟民の農村での馬の使役文化の域を出ないのに、なんでないものを求めるの?って感じです
ちなみに中華王朝にも馬具はあったし馬に乗る人もいたわけで
世界中に騎馬民族じゃない民族にも馬具があって馬に乗る人々はいたんですよね
概ね馬の使用法は日本と同じですよ
- 68 :
- だれが「高句麗」=「騎馬民族」だなんて言ったの?
騎馬民族征服王朝説を読んだこともないってバレバレですよ。
- 69 :
- 君の先祖も、当然私の先祖も一重瞼の朝青龍みたいな不細工な男にRされたってことだよ。
- 70 :
- >>68
>>55の流れの中で伝播したんでしょ
倭と高句麗は朝鮮半島南部で戦って後に半島南部に五世紀から前方後円墳が建設されだす
中国の文献に高句麗の馬は荷駄を良く運ぶってなってるから
後の日本での馬の使役にも合ってくるしね
ちなみに日本語に上層言語はないから征服説は無理ですね
まさか日本が数々の異民族に征服されながら、その文化の高さで同化させていった中華王朝やローマみたいな国だったわけはないですしね
その征服民の文化が跡形もなく消え去ったなら日本は影響された側じゃなく征服した側に大きな影響を与えて飲み込んだ国になりますからね
- 71 :
- 君の論説開陳の上塗りってだけじゃない。
騎馬民族征服王朝説を読んだことあるの?
- 72 :
- >ちなみに日本語に上層言語はないから征服説は無理ですね
どこからそんな妄想を仕入れたの?
- 73 :
- あなたの自分の論説と罵倒を開陳するだけよりいいんじゃないかな?
ちなみに騎馬民族征服説は後々発見された事実を訂正してないですよね(例えば前方後円墳の存在)
古すぎる説だから
否定されてるんじゃなくって、もう説が古すぎて新しい事実確認がされてる事に追いついてないんだってば
- 74 :
- >>72
それくらい自分で調べなさいって
日本語に上層言語はないよ
あれば兄弟語の沖縄方言と比較した時に上層言語がかぶさるわけだから
世界のどこ探しても日本語の上層言語はこれですなんてのはないよ
- 75 :
- 本当に読んだの?
- 76 :
- あなたの言ってた円墳のことや騎馬民族が直接日本を征服したわけじゃないって読んで内容は把握してるから
- 77 :
- >>65
遊牧民は必ずしも騎馬民族ではないが、騎馬民族は遊牧民だろう
遊牧民でない騎馬民族をあげて、どのような生活スタイルがありえるのか説明してくれ
- 78 :
- だから虚勢の文化が日本に無い時点で騎馬民族征服説は成立しないっての!
騎馬兵や騎馬武官や騎馬武者といった「騎馬士官」がいたことと、
兵卒単位までも騎馬民族だったこととは全くの別物概念!
- 79 :
- >遊牧民は必ずしも騎馬民族ではないが、騎馬民族は遊牧民だろう
この前提から駄目じゃない
- 80 :
- >日本語の上層言語はない
こんな珍説を開陳してる御仁がいるが
我々は普通に漢字を使い、漢語由来の言葉を喋ってるだろ?
- 81 :
- なにいってるんだよこいつwwww
現代日本語について語ってたwwww
- 82 :
- 去勢も宦官文化もないな
- 83 :
- そもそも現代日本の漢字は西洋単語を漢字におきかえたもので
むしろ、日本語の基本を大幅に変えることなく近代化するために
外来語の漢字を境界として使って西洋文語を限定したと言ったほうがいい。
カタカナ語の使用も同じ。
これをもって、日本語のほとんどが漢字の影響をうけているとかどうしようもないほど池沼の理屈です
それが通用するなら、今の中国語の上層言語は日本語だわww
- 84 :
- もしや前スレの比較言語学で日本語と高句麗の共通性があるだとかも、現代国語に現代韓国語から想像して創ってみた高句麗語の比較だったりして。
- 85 :
- 現代話者を無視して比較言語学とは笑止千万。
- 86 :
- >それが通用するなら、今の中国語の上層言語は日本語だわww
全くの国際感覚音痴ですね。
現代国際社会では「ジャパン・パッシング」どころか「ジャパン・ナッシング」だよ。
- 87 :
- >カタカナ語の使用
なんじゃそれ
「ギョーザ」「ラーメン」の立場は?
- 88 :
- >>83
清朝で既に西洋単語が漢語に翻訳されてたわけで
大部分を拝借してる事実。
これには長崎オランダ通詞を中国人が担ってた歴史的経緯があるんだよ。
蘭学を学ぶ為には漢語に精通する必要があったことも知らないの?
- 89 :
- なんか前スレ970番台から突如おかしいな。
弓の話が登場したと思ったら、10分20分刻みでレスが続いてあっという間にレス終了。
次スレももうすでに100近く。
自演でやってないか?
しかも案の定荒れてる。
- 90 :
- 長崎オランダ通詞は幕府の役職の意ではないからな。
念の為。
- 91 :
- >>84が図星だったとは・・・。
- 92 :
- >>8
>渡来系とはただ単に出戻り倭人をさすかも知れません
神功皇后の三韓征伐は日本版レコンキスタだよ。
息長氏は宇佐国造と同族で八幡神を祖神として持つ渡来氏族。
- 93 :
- 新羅や加羅は去勢あるかな?
- 94 :
- 嵐山館襲撃は史実でないらしいね。
- 95 :
- 大蔵館?
- 96 :
- >>92
>神功皇后の三韓征伐は日本版レコンキスタだよ。
>息長氏は宇佐国造と同族で八幡神を祖神として持つ渡来氏族。
息長氏族(息長、和爾、多氏ほか)は久米氏系だな。
宇佐氏と同族というのはその通り。
のちに新羅からの渡来系集団が、八幡神(神功皇后、応神天皇)と妙見神とを習合させて北辰妙見信仰とし、それを都周辺で布教していく。
やがて、それが目に余るほどになったので、天智天皇の代や、桓武天皇などの代に度々禁教にされたので、
彼ら新羅系渡来集団は、坂東の新天地に移って北辰妙見信仰を布教してゆくことになる。
- 97 :
- 天智朝、桓武朝は百済系だから八幡神を快く思ってない。
- 98 :
- また新羅百済で歴史を見ようとするアホが現れたな
- 99 :
- これはイデオロギーの問題だってレスで、現代の国家観を古代に持ち込んでるのを薄々気づきましたがね。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
日本史で最も存在感の薄い都道府県は?6 (855)
【ヤマト】纏向は王権の礎の地か【マキムク】その18 (433)
【文禄】 秀吉の朝鮮征伐 【慶長】パート5 (743)
豊臣の天下を続かせる上策はないものでござるか (633)
【賛否】NHKさかのぼり日本史を語るスレ【両論】 (335)
家康が最も恐れた男は誰なのか? (373)
--log9.info------------------
-------- PAN SONIC -------- (221)
【高速音楽隊】SHARPNEL SOUND 8.5【シャープネル】 (442)
SBK / the samos /mold (559)
テクノ好きが好きな映画 (879)
【吊吊】 KRAFTWERK 37 【吊吊】 (737)
WORLD ORDER×須藤元気★We Are All One★28 (948)
■Theo Parrish■Moodymann■2■ (211)
【Hardcore】 J-CORE総合スレ 10 【Gabber】 (376)
\\\discogs.com (422)
今日買った新譜、旧譜を10点満点で評価するスレ (311)
【アルバム】Vitalic【発売】 (665)
ムネオさんテクノ最高!! (739)
The Orb ○ 4 (732)
日本のエイフェクスツインは坂本龍一でいいですか? (390)
良さがわからないDJ (576)
【BPM】 渋谷慶一郎 ATAK 【DSD】 (575)
--log55.com------------------
関西・近畿気象情報 Part453
関西・近畿気象情報 Part455
【ISS】人工衛星スレ【イリジウム】-12等級
【喧嘩】気象庁に苦言を呈するスレの連中を叩くスレ【上等】
【ポタ赤】ポータブル赤道儀19台目【星野撮影】
下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part82
最高気温・最低気温 平年差、日較差 2017/07/12-
アマチュア天文界で起こった事件を語れ 2
-