1read 100read
2013年01月ハンディキャップ7: 【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】14 (239) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【二分脊椎】いろいろ語り合いましょう 2 (569)
障害者の望む理想の理学療法士・作業療法士とは (426)
片耳聾(難聴)なのに片耳健聴その9 (363)
美男美女の知的障害者 (431)
軟骨無形成症パート2 (598)
先天性心疾患Ver.2 (805)

【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】14


1 :2012/12/21 〜 最終レス :2013/01/16
【身体障害】による障害年金(障害基礎年金、厚生年金)についての情報交換スレです
ついでに【身体障害者手帳】や【障害者福祉】の話も良しとします。
■重要
【障害年金】と【身体障害者手帳】の等級、認定基準は異なります
1)身体障害
  身体障害認定のための等級表一覧
  ttp://www.crayon-box.jp/seido/tetyou/toukyuuhyo.htm
2)障害年金
  国民年金・厚生年金保険障害等級表
  ttp://www.shougainenkin.com/8_03table.html
<年金に関する相談窓口(ねんきんダイヤル)>
 ttp://www.nenkin.go.jp/calender/tel.html
 ※注意:「0570」に携帯で掛けると無料通話分は適用されず
質問する前にできるだけ調べてね
 社会保険庁 障害年金
 ttp://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm
 障害年金サポートセンター
 ttp://www.syougai.jp/nenkin/flow/
 障害年金.com
 ttp://www.shogai-nenkin.com/
 障害年金請求支援サイト
 ttp://www.fujisawa-office.com/shougainenkin.html
■■不正受給については協力しません■人格攻撃厳禁■■
カキコで不安が少しでも癒せるのであればどうぞご参加ください
質問や命題もレスされる方が理解できるようにお願いします
逆切れするような方や障害年金を受給するな等の的外れ持論の押し付けは厳禁
社会人として最低限のマナーを守れない方も利用禁止
差別・蔑視の意図がある書き込み、障害を理由に障害者及び関係者を揶揄・中傷する発言は禁止です
良識を持って板趣旨に沿った書き込みをお願いします
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/11/29(火) 11:56:10.87 ID:yOKuXD/m
■スレチの方■
精神関係の年金受給はメンタルRカテゴリに移動願います
http://toki.2ch.net/utu/
★会話が成立しない人、不法行為認定者や嘘つきは当スレには参加しないで下さい
■れのん社長とオク板基地外認定の方専用■
れのん死んで欲しい人手ェ〜上げて→
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1288794235/
■労災年金受給者を拒む理由はありませんが、一部におかしな自慢を繰り返すレス乞食が湧く事があります。
大人の対応で、無視しましょう。
前スレ
【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1346417858/

2 :
とりあえず立てました。

3 :
おつ。

4 :
無事 障害者年金が入金されていました。
ホームレス障害者にならずに済みそうです。日本人で良かった!日本は素晴らしい国です!障害者に優しい日本。

5 :
働かず年金払わない奴って
馬鹿だなと思う

6 :
>>4
年金は却下されましたw
来月からホームレス障害者ですw

7 :
>>6
俺もだ。
悔しい。

8 :
20前
廃院してて初診取れず泣いてます。

9 :
おら〜無念ホームレス

10 :
年金却下される事なんてそんなあるの?
俺は手帳三級だけど年金は二級で通ったぞ。

11 :
>>10
身体なら、まず無いと思うんだがなあw
該当するかどうかも調べられるしね。

12 :
>>10-11
それがあるんだよ。
俺も手帳は身体障害3級だ。

13 :
身体の場合、初診で引っかかる人が多いんじゃないかなぁ

14 :
初診で引っ掛かった人で集まって裁判起こそうぜ

15 :
>>14
俺はとりあえず審査請求ってのを出したよ。
年金事務所の人に手帳が3級でも障害基礎年金2級を貰える確率は半々だって言われてた。
ダメもとだ。

16 :
子供の頃からだんだん悪化してるような症状だと、初診日の証明が難しいんだよね
視覚や聴覚だと医者に行っても治るものじゃないから定期的に受診してる人は少ないと思う
=当時のカルテが残ってない可能性が高いという

17 :
>>16
俺は立派に30代になってからの事故で身体障害だ。

18 :
>>10
この前間違ってメンヘラ板の方に書いちゃったけど、更新でだけど年金却下されたよ。
スペックは27歳男、20歳前障害(心臓機能障害で人工血管と人工弁入ってる)で障害者手帳等級1級で障害基礎年金2級で10月まで
障害年金支給されていたけども・・・。
動悸とか息切れとかの症状もあって仕事もしてなくて、7月に書いてもらった診断書も「前回から症状の改善なし」のようなことを主治医が書いてくれたんだけどね・・・。
「障害基礎年金2級に該当しない」の通知が来たよ。

19 :
>>18
ご存知と思うけれど2011年に少し記載変更があったみたい。
自分が訊いた時は審査が厳しくなった、ではなく区分けが細分化したとのことだった。
ttp://www.heart-mamoru.jp/__uploads/documents/13244380637501324437994.pdf
↑先天性か弁疾患か分からないけど参考までに自分の該当箇所で2級にあたるかどうか確認してみたらどうだろう。
専門医でも2011年厚労省発表のこれを知らない人もいるようなので自分で把握しておくといいかも。

20 :
命に関わる障害でもメンヘラ詐病には劣るんだな。
おかしな話だ。

21 :
>>19
ごめんなさい間違いました
×2011年
○2010年11月

22 :
>>18
そんな話を聞くと俺の審査請求は駄目かな。
実は去年、半年症状固定で申請したら却下でその時も審査請求したけど却下で再審請求しようとしたとこで本来の初診から1年半年で申請して却下、審査請求だ。
長文スマソm(__)m

23 :
>>19 >>22
>>18です。2011年に記載変更があったんですね。知らなかったので感謝です。
なんか読んだ感じでは2級は無理っぽいような気がしてきた。
今度の火曜日に診断書書いてくれた主治医に相談するんだけど、それでもかなり不安だ。
12月が半額支給で2月から支給停止だから年金と同額くらいの給料がもらえる軽作業の仕事を探さないとな・・・。

24 :
身体障害で改善してないのに却下なんておかしい
メンヘラだろ?

25 :
>>24
マジだよ。
更新結果届いて障害者基礎年金3級に落ちたの知って、翌日年金事務所に相談にいったら
「診断書の内容は前回と変わりないけど、審査が厳しくなったから今回は通らない。
これで納得できなければ、不服申し立ての再審査請求するか、症状が悪化してからまた再申請してください。
ただ今の状態で再審査請求してもたぶん通らないと思います」
と言われた。

26 :
身体とはいえ内部障害は動けるからな
手足が不自由とかじゃないと
審査は厳しいかも

27 :
クレ12から透析固定になったばあいでも二級認定されないことってある?

28 :
内部は人によって辛さが本当に千差万別だから一概にレベルの判断がしづらいのよ。
障害というより病気って感じだからねえ。
手足があれば動けて不自由無しと思うかもしれないけれど動かす体力がなかったりする。
大変さはその人の努力や慣れによっても違うし、数値化するのは難しいし・・ってところだろうね。
ペースメーカー入れた人なんぞ健常者と変わらんのにちょっと動くとゼイゼイいってへばるヤツより
重症と判断されたりするから基準自体も良く分からん。

29 :
手足とかは数値で決まるからね。稼働角度とか。それでも
規定値に1度でも足りなければ非該当の可能性も有る。
ある程度の誤差とかは含んでいると思うけど。

30 :
人を障害者認定したなら金くらいだせや

31 :
>>30
同感だ。
こんなことなら、年金を免除申請して払ってこなければ良かったよ。

32 :
支給の対象が増えてきているからこれまで対象だった障害の審査が厳しくなっている気がする
精神で本当に大変な人も居るからこんな言い方してはいけないんだろうけど詐病も多いし

33 :
俺には精神で大変って意味わからんけどな
身体ならそれぞれの障害で生活に支障でるのはよく分かるけど

34 :
遡っての支給って、例えば最初は基礎2級だってけど病状回復して基礎3級になって
それから1年後に病状悪化してまた基礎2級受給になった場合は
基礎3級になった時点(1年前)から遡って支給してもらえるんですか?
それとも悪化して基礎2級になった時点から支給されるんですか?

35 :
>>34
基礎3級てぇのはありません

36 :
厚生は三級まで
基礎は二級まで。制度が異なるし、厚生掛金は労使合わせると基礎の数倍。

37 :
1級手帳ですが、1つ1つの障害は3級とかでして足の障害はありません。1級手帳で在宅な為に県から手当てが支給されています。本当にありがたい制度です。ちなみに障害厚生年金2級を受けて生活しています。就労は不可能と診断書にかかれていました。

38 :
>>34
悪化して再び基礎2級になった時点からだよ

39 :
透析は2級鉄板。クレ値は関係ない。

40 :
>>35 >>36 >>38
解決できました。ありがとうございました

41 :
今日事務所へ申請してきました。二級位って言われたけど幾ら位貰えるんですかね?

42 :
>>41
君にはこの言葉を贈ろう
ggrks

43 :
自分で年金事務所に申請に行くことができて、2級相当って
いったいどんな障害ですの?

44 :
1級でも、自分で申請に行ける人は結構居るかと

45 :
手帳1級は普通だが
年金1級は寝たきりレベルだっけ?

46 :
私は、身体手帳1級ですが自分で年金事務所へいき2級年金が通りましたよ。
両手が麻痺で字は全て職員の代筆でしてもらい。待つ間は年金事務所の職員のソファーで待たせてもらいました。4回ぐらい通いました。職員さんは優しくて同情してくださいました。

47 :
>>41
基礎なら年間70万円以上。

48 :
2級年金と、65歳以上の年寄り年金の額は同額。
若いうちに障害者となってしまっても年金申請が通れば、年寄り年金の最大額が治るまで支給される。

49 :
若者の場合は永久認定で更新が無ければ生きてる限り支給されるけど
更新があるとそのときに提出する診断書の内容と労働の有無、一定額
以上の収入その他で認定級の変更・支給額の減額などがある。

50 :
間際らしいことレスするな収入により減額があるのは20歳前障害だ。

51 :
>>50
無理に20歳前を初診日にするより、20歳後を初診日にした方が良いの?

52 :
>>43
他に申請する人がいないから自分でするしかない

53 :
厚生年金って初診日が出ないと基礎分ももらえないんだな
野垂れ死にしろってことかよw

54 :
厚生年金時に、初診日がないと障害厚生年金は不可能。今後病気になりそうな弱い体を持ってる場合は、障害基礎年金を考えるしかない。金がなく無職なら年金免除申請だけはしとけ。免除期間中に障害者になると基礎年金がもらえる。

55 :
あちゃー
じゃあ俺はもうアウトかw
あと20年間健常者より働かなきゃいけない生活だなw

56 :
20歳前に知的障害があっても障害年金を申請せずに過ごしているのもいる。知的障害者が年金もらわずに仕事をして過ごしていて運悪く障害が発生した場合は障害厚生年金がもらえる。

57 :
メンヘラはスレ違い

58 :
年金もらえない人って正月何してんの?

59 :
>>58
愚問だな
徹夜で働いてるんだよw

60 :
症状悪化して今日の夕方に頼んでた診断書を病院から受け取ってきたはいいが
時間が間に合わなくて、年明けに年金事務所に再申請に行くんですが
年明け早々に再申請して年金受給再開の判断になったら2月から受給開始されますか?
それとも更新の時みたく2〜3ヶ月経たないと合否判断出なくて4月か6月からの再開になりますか


61 :
いくら何でも1か月で再審査で判定でて手続き終わって需給は
常識で考えても無理だと思わない?

62 :
>>60
しかも2月からの金にされる

63 :
身体障害3級と3級の2級手帳もちです。障害保険で家を現金で買って障害年金2級をもらいながら生活してます。一生無職です。診断書は就業不可となってます。テレビみてお菓子食べてゲームして2ちゃんしてます。誰にも文句は言われません。役所の人は親切です。

64 :
おまえら、良い年を迎えろよ。

65 :
俺たちに明日は無い

66 :
俺たちの戦いはこれからだ!

67 :
もっもとは
中国人と韓国人のハーフで四十代後半。
新聞配達中に電柱さんにタイマンを張り負ける。
その際にあうあうあーになり労災年金を得る。
たまに日本語が爆発するのは生まれとあうあうあーだからである。
中卒で労災年金という不労所得を得られるようになり舞い上がる。
しかしカクテルバーに行っても話し相手は注文時のマスターとだけ、
パRも話し相手は店員のみ。
家族なしの素人Rで孤独死に向かってまっしぐら。

68 :
すみません。ググレば出てくるのかもしれませんが
初めて更新になるのでちょっと。
更新のとき診断書も初回同様、診察結果に基づいて
だと思いますが、診察日は誕生日の月であればOK
なんでしょうか??
初回のときは診察日から何日以内かが有効期限で
その日付内の診断書ならOKだったのですが、たとえば
2月が更新月で、その月の途中で書類が届いた
ようなとき、月初に診察していればその結果をもとに
書かれた診断書でOKなのでしょうか

69 :
メンヘル板でどうぞ。
ここには更新必要な詐欺病は居ないので。

70 :
バンジーダイブは年金与えてはいけません自ら寿命を終わらせようとした罪を貧困の中で生きて一生償いなさい

71 :
>>69
了解しました。年金機構で聞いてくることにします。
ここは身体であっても更新不要者の板なんですね。
期末は会社休みづらいんですけど頑張ります。
(ところで聞いてきた結果を書くのもNGですか?)

72 :
>69 身体だけど3年更新だよ。わたしは。症状固定じゃなくて、進行性の病気だけど…
回復の可能性のある病気は有期認定じゃない?
切断なんかは手足生えてくるわけじゃないから最初から永久認定だろうけど。

73 :
精神由来の自殺の失敗で障害者になったという経緯だったら要らない
普通に怪我とかしての障害だったらお書きください

74 :
>>71
俺は身体厚生で3年更新。左上下肢全廃。脳疾患の後遺症で回復は
望めない(運動部位が損傷で麻痺)。しかし手足はくっついてるからコンマ
00000001%治癒の可能性が有るとみなされてるらしく有期更新だとか。

75 :
俺も、交通事故でケイソンになり両腕マヒで体の体力が低下してしまい仕事を辞めるしかなくなった。今は障害者年金暮らしだが、手足はくっ付いているからと3年更新。身体障害者手帳は永久認定。

76 :
えー。
私は右手だけの麻痺で手帳3級年金基礎2級だけど、どっちも永久よ。
私より重いのに更新なんて、訳わからん。

77 :
>>69
内部ですが3年更新です。
自身は回復の望めない状態ですが、同病の中には
医学の進歩と共に健常並みに回復が望めるものもあるようです。
>>68
自分の場合診断書には検査書類が必要でそれには日付が記されます。
で、以前差し戻された時の説明では書類を受け取った日より診察日の方が後でなければならず
診察日の日付は検査日に基づくとのことでした。
ただ、書類が発送された日付と受け取った日付との間の日数があるでしょうから書類の発行日より
後日の診察なら良いのでは?と推察します。
まあ、やってみてダメでも書き直してもらって再提出すればいいだけなので
あまり厳しく考える必要はないのでは?と思います。
ウチのかかりつけ医はいい加減でして毎回書類不備で2、3回は突き返されてきます。w

78 :
手帳と年金の認定基準はいまだによく分からん。
片手や片足の障害は、3級や4級となり両手や両足の障害だと2級や3級になる気がする。1級は両手か両足の欠損になる。

79 :
両腕マヒだが軽い2級らしく俺の場合、片腕で4級相当らしい。それが2本なので2級と言うわけ。
片腕のマヒで年金が永久認定とは、珍しいと思う。
医者から相当重い内容で診断書を書かれたんだろう。
医者が患者の将来に同情しているんだと思う。

80 :
山菜採ったり銀杏拾う仕事したい・・・
足が不自由でなかったら・・・!

81 :
足が不自由でも、生きてたらなんとかなるよ
東北大震災亡くなられた10代20代の若い人たちはコンクリートの壁なとに潰されて手足をもがれて即死された方々が多いんです。
私は身体障害者ですが命があるだけで…。

82 :
一時期自殺を考えたこともあるけど、入院中に自分よりも麻痺の重い人が必死にリハビリしている姿を見たら
両足が不自由なくらいでくじけてられんなと思うようになったわ。
大好きな車の運転もゲームもできる。仕事も解雇になってしまったがこれから出来ることを探す。
行きたい場所に行って、なんにでもチャレンジする。
オレなにも諦めない。

83 :
>>82
俺は中途の左上下肢全廃になって職と趣味の多くを諦めざるを得なかったが
5年が過ぎて独り暮らしも3年目に突入し、結構何とかなるって考える様に
なってきた。できないことは自治体のサービス利用である程度は助成してくれる。
右手足が無事だったのはラッキーだった。障害自体は不幸だったが、物は食えるし
字も書ける。車もAT限定になってしまったが、ほぼ無改造で乗れる。片手片足
でもできる事は結構ある。体のリハビリは医者なり療法士の方が何とかしてくれる
だろうけど、心のリハビリは自分自身でやって行くしかない。自分の体の状態を受け
入れ、納得する事がその第一歩だね。今では社会復帰目標にして就活してる。
ただ、牛丼やカツ丼を左手で持って箸で口の中へ掻っ込む事が出来ない。スプーンは
邪道だ。

84 :
>>83
私の大切な友達もくも膜下出血で左半身麻痺になってしまったんだけど
一人暮らしできるの?車も運転できるの?

85 :
>>84
免許だが、書きかえが済んで少しして脳出血発症。で、一度目の書き換えは
リハの最中でまだ運転はしないという条件で書きかえのみ。で、今回の書きかえ
の時、「臨時適性検査」というものを免許センターで受けた。これは障害発症時に
免許所持者がリハビリ後に運転を継続するときに受けるテスト。主にハンドル握る
握力・ペダル踏む踏破力などをテストしてもらう。また、車の改造条件も決められる。
俺はMTがAT限定に、普通二輪が返納になり、改造はハンドルに補助旋回装置
(スピナー)を付けるだけで済んだ。ネジ止めですぐつけられる。その他はまったくいじって
ない。素のATのまま。
俺は幸いにして右が残ってたので運転にはほとんど支障なし。まあ、運転時に
カーナビやオーディオがいじれないことや飲み物が飲めないとか、乗り降りの時は
ドアを大きく開けてお尻を先に乗せる・両足を先に降ろす、くらいかな。
独り暮らしは普通にできるよ。ただ、さすがにしゃがんだりとかは苦手なので週一で
ヘルパーさんを1時間頼んで主に掃除してもらっている。後は大体やっているよ。
室内では杖使ってないし外では二足歩行は杖使えば遅いが歩ける。大切な
ご友人に「こーいうヤツもいる。今日明日どうにかなるものではないから、数年の
長いスパンでのリハビリであせらずにマイペースで生きるのが大事」と伝えて頂きたい。
もし、免許を所持されていたら返納せずに継続させておくべき。最悪身分証として
使えるし、なにより将来免許とクルマがあることで再就職して社会復帰がしやすくなる。
我々身障者はクルマによって行動範囲が広がるしできることがさらに増える。
長文失礼しました。

86 :
>>85
ありがとう
私が20年前に事故で先に障害者になってて
彼女は去年突然倒れたんだ
障害者手帳も取りたくないみたいだったんだけど
ちゃんと今まで税金払ってきたんだし医者代だってバカにならないんだから
ちゃんと取るように旦那さんに言ったんだ
彼女の状態なら2級か3級で医療費免除になるはずだから
障害年金も2級でいけるかもしれないし
たまにリハビリを兼ねた散歩はすると言っていたんだけど
車は運転するつもりないみたい
車がないと生活できないくらいのド田舎だから
改造してでも一人で出かけられるようになったほうが良いと言っても
まだ落ち込んでいるみたいで・・・
たまに自宅まで迎えに行ってカラオケとかに連れ出したりするんだけど
ちょっと遠いからせめて家まで自分で来てくれたら
もっと頻繁に誘えるのにと思っていたんだ
彼女の家−私の家 片道8q
私の家−カラオケ屋 片道40q

87 :
>>86
ちょっと障害関連とは違う事なんだけど、今まで免許だけ持ってた人が
突然クルマ欲しくなるときって、他人の運転する所を何度も見た後、もしくは
見せられた後が多いと思う。つまり、「こんな楽しくて便利なモノ、自分でも
使って(運転して)みたい」と思わせる事が出来れば、ハンドルを再び握る時が
近いかもしれない。旦那さんともよく相談してなるべく車に乗せてアチコチ連れて
くのが良いと思う。もちろんしつこくない程度にね。こんな便利な道具だったと
思わせるのが大事。実際俺にクルマ無かったらどこにも行けないしマジでヒッキー
してたよ。今は季節が悪いから自宅で自主トレがメインだと思うけど、暖かくなったら
リラックスの為にも近場に小旅行に行くといいさ。あと、上でも書いたけど体の
リハは医者がやるけど心のリハは自分からやりたいと思わない限り改善は難しい。
まずは彼女に好奇心と外出欲?を持ってもらうようにしていこう。あと、俺のトコも
北国のド田舎だから車がいかに必要かは身を持って分かる。特に今の季節は
マジこわいよ。

88 :
>>87
ホント参考になるご意見ありがとう
春になったらもっと頻繁にドライブに連れ出してみるよ

89 :
重度障害者なら、身体障害者手帳と障害者年金はセット。
もしくは、手帳だけは先に取らないと庶民的な障害者は生きていけない。私は医療証があるから無料で手術や入院できたけど3割負担だと30万円以上負担とかになってました。
障害者認定は必須です。

90 :
手術と入院にかかった30万円の全額は、国民の税金です。私は、入院中の食事代だけ払いました。食事代は合計4千円です。
ちなみに医療保険には入っていません。
請求もなにも、医療証があるので私は負担ゼロだからです。
無職の私は、お金がないので病院代が無料になる制度は大変有り難く思っています。

91 :
>>90
医療保険(生命保険)は入っとけば良かったのに。
入院日数で支払われるので、実際にいくら掛かったかは関係なく、契約した分のお金が出ます。
自分はさらに下肢障害1級になって高度障害で多額の保険金も入りました。
さらに、後10年間は毎年100万円が支給される予定です。
しばらくは生活には困りません。

92 :
仕事中の事故で障害者になりました。
厚生障害年金なんですが
大学卒業して就職後2年目の事故でした。
計算してみると、これまでに年金を支払ってきていた合計金額より受け取ってる障害年金の方がすでに多くなってきてるんですが
同じ様な人いますか?

93 :
>>91ありがとうございます。
100万円もすごいですね。
障害に負けずに生きろと言われてる神様がいらっしゃるんですよ!

94 :
>>91
当たり前かもしれませんが、障害者認定を受けた後に入っても意味ないんですよね?

95 :
>>93
負けませんとも。
車も買えたので、仕事を退職扱いになっちゃったのを期にドライブを楽しんでます。
時間の制約が無くなったのっていつ以来だろう。
>>94
そりゃまぁ、意味ないでしょう。
免責事項で現在の障害に対して保険が下りない契約ならできるかもしれませんが、
まず契約拒否されそうな気がしますよ。

96 :
そうですよね(泣)
生活には困ってないのであまり欲をかくとロクな事が無いので止めときます。
私は、事故の被害者でして向こうから支払われた慰謝料で病院から近くて便利な場所にあったマンションを一括で買って通院生活をしてるんです。余った時間は猫と遊んでいます。

97 :
マンションって管理費や修繕費がありますが月々1万円ぐらいなので、正直、障害年金は全部使えません。
医療費は、身体障害者手帳で無料なので
福祉定期にドンドン貯金していけてます。
働いていた時は、貯金できなかったのに不思議な感じです。
障害者なので将来の事も考えて貯金は大事だとも思ってます。

98 :
私もマンションを一括購入しました。中古だけど。
住むところさえ確保すればどうにかなると思ってましたし。
生活に関してはまだ社会保険の傷病手当が下りる期間内なので、それで生活してますね。
その後はとりあえず失業手当と障害年金を申請するつもりです。
仕事してたときは貯金も出来なかったのも同じ。不思議な感じですよね。
必死で働いてたのはなんだったんだろう。
でも、ヒマすぎるんで近いうちに仕事探すつもりです。
あ、うちも病院を退院してから猫を飼い始めました。アメショー君は可愛いです。

99 :
障害者手帳を取得されてから年金申請する方が良いですよ。年金の診断書の内容に手帳ありと書かれるから。
それから、仕事ができる(あるいは無理に仕事をする)時点で1,2級年金は貰えません。
障害が原因で働けない状態だと判断されなければ貰えないのです。
障害がヒドいけど一応働いている状態で申請されると却下されますよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
適度な勢いでマジレスが返ってくる質問スレ part1 (548)
障害者は出生前診断による選択的中絶をどう思うか? (304)
障害者の座談会 (318)
暇をもてあましてる障害者4だよ(℃゜) (954)
授産施設 (819)
【池沼】人工地震論者のスレ【脳障害】 (250)
--log9.info------------------
【ニコ生】 ちーめろでぃ アンチスレ Part17【木嶋めろでぃ】 (861)
ニコマス 議論隔離スレ 297 (425)
【ニコ生】誇大妄想虚言癖狂生主ブエナ3 (203)
宮助総合スレPart18 (564)
hikakinについて語れ! (583)
【ニコ生】ジョリーン (312)
【三国志・信長】ニコニコ歴史戦略ゲーpart41【洋ゲも】 (788)
Juke40代中卒障害年金月収6万R吃音全禿肥満過疎孤独寄生豚126匹目 (207)
【ゲーム】ゆっくり実況プレイ part30 (638)
【踊ってみた】DANCEROIDスレ47 (782)
【いい具合に】いい大人達(実況者)part25【いいんじゃね?】 (749)
【ウザ女】 あっきーなしゃま 【巨R】 (773)
石川典行パート40 (231)
【JC食った】川崎陽平スレ【性犯罪者】 (219)
【稲田浩太郎】こうちゃん応援スレ【ニコ生】 (522)
【復活!】まさまさスレ【乞食再開!】 (218)
--log55.com------------------
【白鵬】スー女44【引退しろ】
■ ID無し ■ 相撲板自治スレ ■ 復興へ ■
【黄金時代】貴乃花(花田光司)総合スレその49【貴・曙・丸】
【新大関】貴景勝光信Part12【目指せ横綱】
荒磯親方・稀勢の里応援スレ part.988
【関脇】栃ノ心20【大関復帰へ☆白星】
【連続二桁で】御嶽海 久司33【目指せ大関】
朝乃山応援スレpart4