1read 100read
2013年01月公務員試験15: ☆東京都特別区経験者採用☆ Part18 (445) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【国Tに次ぐ】地上 vs 労基 vs 裁事【公務員】 (254)
【11月】行政書士【範囲9割公務員】 (625)
現役キャリア官僚(国家一種)だけど、質問如何。 (561)
面接対策が憂鬱すぎる… その17 (576)
滋賀県庁/県内市町スレ6【大津市草津市彦根市】 (307)
模試の結果について語り合うスレ Part18 (908)

☆東京都特別区経験者採用☆ Part18


1 :2012/11/09 〜 最終レス :2013/01/10
過去スレ
☆東京都特別区経験者採用☆ Part17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1347183327/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1339850565/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1323343208/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1321096443/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1317927315/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1315431861/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1294027871/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1285153542/
★東京都特別区経験者採用★ Part8 (実質Part9)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1261898460/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1258967064/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1255438641/

2 :
過去スレ
☆東京都特別区経験者採用☆ Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1252749952/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1231585490/
☆東京都特別区経験者採用☆ Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1227804135/
★東京都特別区経験者採用★ Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1224427582/
★東京都特別区経験者採用★ Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1217693017/
★東京都特別区経験者採用★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1194186691/
☆特別区人事委員会採用試験情報
http://www.tokyo23city.or.jp/saiyou-siken.htm

3 :
スレ立てありがとう☆

4 :
ありがとう!

5 :
現職うざい

6 :
■面接評定方法■
面接官それぞれが評定
面接後合議はなし
同席した面接官の点数は
他の面接官は知らない
点数は他の面接官には極秘
合計点で合否判定
3−2はギャンブル要素大
運が命
強運を祈る
3−2以外は
最終合格しても採用漏れの可能性あり
現職への退職表明は区面接内定後に

7 :
今年から3Tにも不選択無いよ
最終合格=採用です

8 :
2級は何人くらいとるのかな。
半分くらいは受かるのかな

9 :
明日あたり2次の受験者数はでるのかな。
気休めだけど,受験者少なくて倍率低かったらいいなぁ。

10 :
まあ多くて1割だろ。
さすがに一次のようなことにはならないかと

11 :
>>6
この評定方法で決めるんですか?

12 :
前スレは1000行ったの?
なんで無いんだろ

13 :
1000行く前にdatに送られたっぽい
回転速いな
I類とかIII類見ると採用予定より大分多くとってるから、経験者も多くなったりしないかな
それとも、経験者は予定通りか少なくしたりするのか

14 :
明後日の今頃は泣いてるんだろうな…

15 :
二級の場合、受験者数260人だとして、半分の130人より多く合格者出すだろうから、
明後日の今頃は泣いてる奴より笑ってる奴の方が多い

16 :
130か・・・もしそうなら95人採用だとすると今回で大分手の届くところまで行くよなー
緊張する。

17 :
一次通ってからずっと緊張しっぱなし!!このまま突き進みたい!

18 :
緊張かぁー
二次受けたあとは確かに気になってたけど、間が空きすぎて今はやけに落ち着いてるな。
さすがに直前の今は緊張してるが

19 :
2級の合格者数の勝手な予想を書いておくか
270→170→120

20 :
>>19
私も同じような予想です
例年、募集人数の120%前後なので、115〜120くらいが最終でしょうか。
T類やV類みたいに、募集人数の約2倍だと嬉しいんですけどね。
皆さん、絶対合格しましょうね!

21 :
オレも同じような予想だ
270⇒200⇒120ぐらい
最終合格の希望としては、採用予定の2倍だとうれしいけど。
まぁそれでも受かる自信ないわw

22 :
ドキドキするね〜!

23 :
いよいよ今日だな。う〜ん、緊張してきた!

24 :
あーーー!!通って欲しい!!

25 :
キタ━(゚∀゚)━!

26 :
予想よりやたら合格者が多い…
2次試験はネガティブチェックだったのか?

27 :
ほとんど通っているやないか〜い!

28 :
受かった!
しかし二級、234名合格って…多すぎないか?

29 :
平成24年度 特別区職員経験者採用試験・選考 第2次試験合格発表
2級職
事務 合格者234名
30020  30023  30025  30027  30029  30038  30039  30042  30044  30045
30049  30058  30068  30070  30072  30077  30081  30086  30088  30092
30103  30115  30122  30123  30125  30133  30138  30143  30146  30153
30159  30169  30184  30185  30191  30204  30206  30208  30210  30213
30221  30231  30235  30236  30241  30245  30248  30251  30255  30258
30265  30268  30272  30273  30275  30276  30281  30290  30296  30301
30308  30313  30324  30327  30329  30332  30333  30334  30335  30342
30343  30349  30354  30357  30360  30362  30366  30381  30393  30394
30398  30405  30408  30409  30417  30419  30426  30434  30435  30441
30444  30454  30455  30460  30462  30468  30474  30486  30487  30493
30498  30500  30518  30524  30529  30531  30537  30539  30540  30544
30545  30560  30561  30564  30567  30576  30585  30620  30626  30628
30633  30643  30652  30653  30659  30668  30673  30676  30677  30678
30682  30700  30702  30703  30714  30718  30719  30728  30731  30732
30735  30736  30738  30747  30754  30755  30764  30771  30777  30778
30791  30795  30798  30802  30805  30811  30813  30814  30818  30824
30827  30832  30839  30846  30847  30859  30865  30870  30884  30885
30887  30888  30906  30915  30920  30933  30935  30938  30945  30948
30959  30963  30965  30968  30972  30973  30979  30980  30987  30988
30991  30994  30996  30999  31000  31001  31006  31012  31021  31022
31029  31032  31043  31047  31066  31068  31072  31073  31075  31079
31085  31100  31107  31123  31126  31127  31136  31137  31140  31149
31162  31174  31176  31177  31179  31182  31186  31192  31199  31201
31203  31209  31216  31234

30 :
従来は1回目で落選確定の奴でも2回目をやってたのを,
今回から1回目で切るようにしたってだけだろね。
ここで落ちるのは会話にならないとかコミュ障レベルだけで,
それ以外はもう一回やって総合点で判断しましょうって感じかと。

31 :
人事委員会のHP見たけど、試験の実施概要しか載ってなくて合格者受験番号が載ってない。。。
上に載ってる2級の合格者はいったいドコで見たのでしょうか。
3級の合格者受験番号もどこかでわかるのかなぁ。

32 :
3級職(主任主事 I )
事務 合格者115名
40001  40002  40006  40013  40016  40020  40036  40039  40045  40047
40050  40061  40091  40107  40116  40123  40129  40150  40152  40162
40173  40175  40181  40192  40197  40200  40201  40202  40204  40210
40219  40224  40226  40228  40231  40234  40259  40263  40274  40277
40278  40282  40290  40295  40298  40299  40306  40308  40313  40315
40323  40327  40380  40400  40406  40412  40418  40427  40445  40455
40468  40473  40476  40478  40491  40505  40518  40546  40551  40569
40575  40577  40582  40587  40591  40597  40609  40611  40617  40628
40635  40636  40642  40643  40658  40681  40682  40703  40709  40710
40713  40720  40727  40730  40731  40743  40758  40759  40763  40775
40789  40791  40794  40805  40816  40820  40822  40833  40843  40846
40858  40861  40867  40883  40900

3級職(主任主事 II )
事務 合格者42名
70019  70029  70112  70113  70115  70126  70129  70149  70153  70175
70207  70240  70254  70276  70288  70297  70329  70339  70349  70386
70398  70477  70478  70481  70524  70532  70549  70559  70571  70601
70617  70618  70654  70657  70694  70695  70734  70745  70753  70754
70756  70761

念のためあとでもう一度ホームページでも確認を!

33 :
>32ありがとうございます。
もちろん後で確認はしますが、3級通過してるみたいです。
まぁほとんどの人が通過する状況では、あまり喜べませんが・・・。
最終での倍率がまだ高いですね。

34 :
真性コミュ障を落とすだけの選別だなw
落ちた奴は暗いか会話成り立たないか身なり汚いか白ソックスだろw
ここからが実際の内容伴っての選別だろうな

35 :
スマホから見れないな。
V類の合否はみれるのに・・・・

36 :
四年以上正社員で働いててコミュ障のやつとかいるのか?と思うが、多分いるんだな

37 :
3-T事務だが、受かった。「今のままで良いのでは?」と言われたのでダメだと思ってた。3次が例年の二回目(圧迫)なのかな?二次でも色々突っ込まれて口カラカラになったのにw

38 :
来年特別区を受けようと思ってます。
合格した場合って勤務は新年度の四月からですよね?
会社辞めたりとか色々考えておりまして…

39 :
連レスすみません。
LECで貰った資料だと特別区の試験は五月第一週と書いてあるのですが、あるサイトですと九月と書いてあります。
皆さんの書き込みからして、九月が正しいと思うのですがどちらが正しいのでしょうか?
連投で申し訳ありません…

40 :
年齢によって違うから自分で調べろや

41 :
合格通知届いた方いませんか?
日程が気になります

42 :
>>41
明日ですかね。
たぶん2次試験と同様、2級→3級T→3級Uでしょうね。
となると恐らく2級は来週。
3次って成績順になるんですかね?
現職さん見てたら教えて下さいな。

43 :
現職の情報などもう古いっちゅうねん。

44 :
まあいいじゃん。
参考程度にしとけば。信じる信じないは自由でしょ

45 :
現時点の順位を教えて欲しい…

46 :
職歴の計算期間、たとえば今年24年度だと25年3月31日現在での職歴なわけだが
途中でクビになったらどうすんだ
資格なんかも取得見込みでもよかったりするし…

47 :
首になったらアウトです
諦めましょう♪

48 :
そうか。まあでもギリギリまで期間に入れてくれるのはいいね
他のとこは出願時点までだったりして結局+1年必要じゃねえか!
ってなる

49 :
二次の受験者数出てるね
辞退者少ない

50 :
ちょっと吐き出させてくれ
まさかの不合格だった。
正直、自分がコミュ障だと思ったことはないし、
一般企業での面接には自信があった。
でも落ちた。
俺の不合格の要因は、特別区や公務員系の面接への対策不足だったと思う。
そういう質問が来るのかっていうのもあったし、
苦し紛れな回答があったから、その辺で(答え方とか様子とかで)悪いほうに行ったんだと思う。
そういう理由があって、二次面接を通過したやつなら最終も通過できる実力はあると思う。
(仮に落ちたとしても、運が悪かったか、考え方が公務員に合わないってだけだと思う)
悔いのないようにがんばってくれ。
この合格率で不合格になったのはとてつもなくショックがでかかったし、
今後の人生でも思い出しそうで怖いが、
気分転換にエヴァ新劇場版Qを見に行ってくるよ。
彼女と一緒に。
お前ら最終通過しろよ。
みんながんばれ!

51 :
3次で辞退する人はいないだろうな。
そろそろ郵便きてるかな。試験日が知りたい。
休日出勤がなさそうな日であってくれ…

52 :
>>50
なんていうか乙。
まあ誰でも落ちる可能性があるってことだよな。

53 :
参考までに教えて下さい。
皆さんが受験してる理由は何ですか?
私は今の会社で休職を繰り返してしまい居づらくなったというのが理由です。
年収は下がりそうですが、目指してます。
色々な理由がありそうですね。

54 :
子供じゃないんだから、そんなこと聞くな。

55 :
休職繰り返してたら面接で突っ込まれて撃沈だろ

56 :
郵便こねーなぁ

57 :
受験理由なんか聞いてどうすんだよ…
落ちた人もいるんだなー、辞退者だけかと思ってた(スマソ
自分は受かってたけどヱヴァ見に行きます^^

58 :
>>55
突っ込まれるわけないじゃん。

59 :
>>57
暇つぶしだよ

60 :
届きました!
右下の番号は得点ですかね?

61 :
>>60
どこ?X以下なら通し番号じゃないの?

62 :
面接日いつ?

63 :
3級T、12/1だった。

64 :
じゃやっぱ二級は来週か…
また面接に向けてテンション上げたりしなきゃ

65 :
2級、25日だった。

66 :
>>55
今、届いていた通知を開いた。
自分も不合格だった。
事務と技術で分散して受験してきて、事務は2連敗ということになる。
この順位、本当に、ここまで自分は駄目だったのか。
死に物狂いで一次を受験し、畑違いの事務で通過できたときは喜びと
期待が大きかった。この転職活動で最大のチャンスで山場と思い臨ん
だのだが。こんなに簡単に、あまりにあっけない敗戦だ。
今年は人生をかけた就活だったが、この通知で大方結果が出揃った。
将来の選択肢が決まってしまったら不安でたまらない。
現実感があるのか、現実感が無いのか、この精神状態は非常にまずい。
最終受験される方達、悔いなく最後まで力を尽くしてください。
みなさん良い結果がでること、お祈りしています。

67 :
ちなみに何点代で何位位でしたか?参考までに教えて頂ければと思います。

68 :
>>66
技術職なら倍率低いし周りのレベルもそんな高くないと思ってたけど
そう甘くないのか…
俺は来年以降受験予定だけど

69 :
落ちた人、何級か事務、技術かも書いてください

70 :
>>66
どれくらい勉強したの?これからどうするの?

71 :
>>50
>>66
つらい心境の中、書き込みありがとうです。
ラストスパート、全速力で突っ走ります!

72 :
なんの対策も練らずに次の面接まで来たけど、どこまで行けるかな〜
今回の面接は倍率低かったからな〜
中途半端に次も受かって最終合格したけど、順位低くてとってくれるところがないとか肩透かしは嫌だわ〜
他に似たようなやついる〜??
2の事務

73 :
さすがに落ちた奴の報告少ないなw
ネガティブチェックだったようだな〜
最終で落ちる奴が多いんだろう
あまり期待しないほうが良い、最近の傾向だとあまり割り増しで最終合格者出さないから

74 :
自分も何となくここまできたわ@二級
現職に未練あるし、合格したら転職もするだろうけど、自分の席が空くこと自体申し訳ないと思ってる
職場環境はいいし、職場の人には感謝してる
でも将来を考えたら長くいられないと思っただけだ
本気度が足りないからいまいち身が入らない
身が入らないままの前回の面接は、色々突っ込まれて落ちたとおもったけど、受かってた
最終はそんなにうまくいかないだろう

75 :
3-1土木です。受験者42名、合格者34名。まさかこの2次面接で不合格になるとは思わなかった。。。

76 :
3-1土木です。貴重な情報提供したいと思います。
総合得点65点で順位35位。つまりこの点数が生死の別れ道でした。

77 :
三次も二次と同じ面接の手順だろうが、あの部屋の仕切り方
何とかしてほしい。面接官の声小さいと隣の面接の声と被って
聞き取りにくい。

78 :
面接官の声小さいのも作戦のうちかと思ってたw
わざとイライラさせてんのかと。
俺も相手の声小さすぎで聞き取るのに必死で質問の意味まで考えられなかったわ。

79 :
配点ってどうなってるんだろうな。
最終面接が最も高いのかな?

80 :
>>74
勉強ってどれくらいやりましたか?
一日二時間くらいですかね。

81 :
例年の2回目が今回の3次にあたるんだよね?例年2回目は圧迫らしいけど、今回はどうなんだろ?2回目も十分厳しかった気がするけど。

82 :
2回目で落ちた者ですが、雰囲気は終始和やかでした。お互い笑みがこぼれる場面があったくらい。質問にもそつなく答え、合格間違いなしと思っていたが、結果は不合格。今思えば、あの和やか雰囲気は不合格へのシグナルだったのか。

83 :
でも何か落とされる理由があったんでしょう?何だと思います?

84 :
そういえば、あなたはすばらしい!を連発されて
絶対落ちると言ってたひと数名いたがどうだったのかな?

85 :
一次試験の点数が悪かったんじゃない?

86 :
二次の合否は二次だけの点数
三次は総合点て受験案内に書いてたと思うが
二次で落ちた奴は、単純に面接がだめだったんじゃん
参考にするエントリーシートの内容があまりにも薄すぎて面接官の印象が悪かったとか

87 :
東京都の住民1人あたりの生活保護費(2010年度)下にいけばいく程優良区 上位は足立ナンバーと練馬ナンバー地区
01 台東区  118.3千円 足立
02 新宿区  66.1千円 練馬
03 墨田区  65.8千円 足立
04 足立区  64.0千円 足立
05 荒川区  63.1千円 足立
06 板橋区  60.5千円 練馬
07 北区   57.0千円 練馬
08 豊島区  55.8千円 練馬
09 葛飾区  52.5千円 足立
10 江戸川区 49.8千円 足立
11 大田区  46.1千円 品川
12 中野区  44.9千円 練馬
13 練馬区  40.6千円 練馬
14 千代田区 35.4千円 品川
15 江東区  35.3千円 足立
16 品川区  31.4千円 品川
17 渋谷区  30.2千円 品川
18 杉並区  27.1千円 練馬
19 文京区  23.8千円 練馬
20 港区   22.7千円 品川
21 世田谷区 22.2千円 品川
22 目黒区  21.1千円 品川
23 中央区  18.3千円 品川

88 :
総合点ということは、悪夢の教養もお出ましか?w

89 :
確か、最終合格は一次、二次の結果も踏まえて、総合的に判断します、という感じだったと思う
教養だめな奴は論文終わってるだろうし、配点に寄るけど、焦った方がいいかもね

90 :
教養は足きり以外には使わないと思う。
つまり論文の成績が評価に加わるが、合格者は点数分からんから
気にしてもしょうがない。面接頑張りましょう。

91 :
でも教養は一次試験の一環で実施したしね。確かに一次の合否は「論文で決めます」とされてたけど、最終判定は、「一次からの成績を総合して決める」と書いてあるだけだから、教養が判定に使われる余地はあるよね。何にせよ、三次の面接が重要なことに異論はないですが。

92 :
おまいら面接対策ってどうしてるの?
専門学校?

93 :
総合的に判定して決めるって、玉虫色だよな。
最後の最後は、一定点数以上の連中を土台に載せて、前職の職種や年数なんかも考慮したうえで決めるんじゃないかと推測する。

94 :
前回と次回の面接ってどんなところが違うんでしょうか?

95 :
最終評定に教養は入るよ。
面接対策してねーなぁ。
仕事から帰るといまいちやる気が起きない。

96 :
前職の職種も年数も、会社名や規模も、教養も、論文も、面接の結果も
判断の材料になる物は全部使うでしょ。
ただでさえ判断出来る情報が少ないんだし。
ただそれらの中で一番教養は重要度が低いと思うけどね。

97 :
教養は入らないですよ

98 :
なぜそう言えるの?

99 :
ようやく家に帰ってきた。
マジで何も対策してない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■□■東京消防庁 最終合格者待機スレその4■□■ (438)
【大阪】八尾市役所2 (276)
雑談 まいんにランドセル背負わせたまま騎乗位 (395)
新潟県の公務員試験 (551)
国立病院機構スレ (851)
【1984】昭和59年度生まれ専用!その3【1Q84】 (923)
--log9.info------------------
渡辺大輔6 (388)
東方神起☆ジェジュンについて語ろう20 (296)
【ハカセ】清水一希を語るスレ【ゴーカイ】 (285)
浜尾京介9 (243)
【タンブリング王子】Lead中土居宏宜 (509)
RUN&GUN 8 (646)
【超なまら自由党】青柳塁斗6.5【チェイ治家】 (243)
阪本奨悟4 (819)
春川恭亮5 (538)
【TVXQ】東方神起のユチョン 11【DBSK】 (964)
柳浩太郎 part.17 (858)
大山真志4 (647)
親衛隊「神木隆之介、議論スレ」PART.13 (478)
戸谷公人2 (883)
三浦翔平・溝端淳平・中村蒼・山本裕典・石黒英雄 2スレ目 (218)
【色白イケメン】三上真史【Dボの良心】 (427)
--log55.com------------------
【都道府県】 新潟県 総合 20
最悪のケースをみんなでシミュレート
首都地震が起これば23区の大半が震度6強の試算
東日本大震災じゃねーだろ。
【都道府県】 宮城県 総合 01
放射能を気にしてない人に告ぐ!8
【原発】原発情報3984【放射能】
甲状腺癌、白血病などの被ばく疾患情報スレ76