1read 100read
2013年01月同人ゲーム148: 反感を買いやすい作者の特徴をあげてみないか? (291) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
らんだむダンジョン 86F (698)
【ArkaLunatic】ロンパ総合スレ B2F【UnderWorld】 (283)
飛翔システム 領域ZERO 総合 Part2 (830)
【ついにフリー化】相撲シム「箱庭小相撲」 (214)
コトノハデカダンス Part2 (612)
[3分ゲー潰し]星屑きらら総合 ★6[30過ぎたら…] (599)

反感を買いやすい作者の特徴をあげてみないか?


1 :2011/09/02 〜 最終レス :2013/01/13
実績はなく素材を自作出来るスキルもなく自作出来るようになろうという努力もしようともしないのに
自分には面白いゲームを作れる才能があると思い込んでおり
○○を超える名作を作ります!絶対に損はさせませんので協力してください!
などと他人の力をあてにする上にどこから来てるのか分からない自信で満ち溢れている
つまり思いあがった勘違い作者は反感を買いやすい

2 :
>>1
そんなひどい作者がいるのかよw

3 :
ドラゴンナイトオーセブン

4 :
オヴェルスの翼の次スレはここか

5 :
オヴェルススレ

6 :
バージョンアップの際に詳細な更新箇所を書かない奴

7 :
>>6
俺のことか

8 :
神ゲーを作れば多少の反感を食らう行為なんて許されるんだよ

9 :
スレッドに出張してきて、グーパンチで前歯を折ると脅す。

10 :
自分のゲームが面白くないと評価されるのはプレイヤーが馬鹿なせい。
また、自分のゲームを低く評価するのは荒らしだとしてアクセス禁止にする。

11 :
杉並か

12 :
ドラゴニアを過剰にRュする奴
ドラゴニアを素晴らしいゲームだと宣言する奴
ドラゴニアを初心者相手に、長ったらしい手ほどきを書く奴

13 :
来年には完成させると毎年言ってる奴

14 :
どういう意味であれ、プレイヤーをバカにする発言を
自サイトにたびたび書き込む作者、これが最強だろう
こういう作者に限って、作品を誉めてくれるような一部のファンだけには
"プレイヤー様"とか言って過剰な媚びを見せたりする
つまり自分の考えでプレイヤーに差をつけたがるタイプだな
隠れてでなく自サイトやブログに書き込むというのは
プレイヤーに対しての自分の姿勢をはっきりと示している事で
これで反感を買わないと思う方がおかしい

15 :
【スタッフ募集】
当方シナリオ、他全て募集

16 :
よほど自信があるんだろうなwwww

17 :
【バンドメンバー募集】
当方ボーカル、他全て募集

18 :
自分のDL工作を棚に上げて他の作者をすぐに低脳と罵る柳葉という馬鹿

19 :
BGMや画像を素材サイトから丸パクリしてるくせに
Readmeを読まない馬鹿が、作者さん音楽良いですね
とかいわると自分がほめられたとおもって調子のってる

20 :
まさにハタ少佐という奴が>>1の典型例だろう
http://www.tekepon.net/fsm/modules/reqbb/viewtopic.php?topic_id=5128&forum=2
http://www.tekepon.net/fsm/modules/mainbb/viewtopic.php?topic_id=2796&forum=5

21 :
少佐って自分で名乗ってんの?wwwwwwww

22 :
>>14
金貰ってるわけじゃねーし、制作続ける元気をくれる人には当然差はつけるだろ・・・

23 :
>>22
その姿勢だと、敵は作るが本当の味方は作れないぞ
"人によって手のひらを返してくる信用できない人"と思われるからな
その時々には互いに愛想良く会話ができてもその先の付き合いができないって事だ
たぶん>>22は"友達でなくプレイヤーがほしいだけだ"とか言いそうだが同じことなんだよ
相手を利用することだけを考えている人というのは、簡単に見透かされてしまう

24 :
実力も実績もないのに高望みする作者
          ↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1289981681/

25 :
ゲームの内容を批判すると、何故か「嫉妬してる」とか言い出す作者。
ラーメン屋の場合で言えば…
「オヤジ、ここのラーメン美味くないな」
「なんだおめぇ、うちのラーメンに嫉妬してるなwww」
意味が分からない。

26 :
美味しくないで終わらせればいいが
「あそこのラーメンクソ!美味いって言ってる奴は頭がおかしい」
と自分の基準を絶対のものと思い込み異なる感想を抱いた人を批判までする

27 :
「すいません、このラーメン、ゴキブリ入ってたんですけど…」
「原因がわからないので放置します。各自で取り除いて食べてください」

28 :
一般人「ふざけないでください。新しいものをお願いします」
信者「いや、このゴキブリがいい味出してますよwwwwww」

29 :
「あそこのラーメン屋は不味い。うちのほうが美味い。
なぜあそこに客が入るんだ!」
店の前でわめくオヤジ。
「ちょっと、うるさいんですけど」
「私は批判しているだけだ。私の発言を止めるなら名誉毀損だ!
お前はおれの店に嫉妬しているな!? あははははははh」

30 :
>>29
ワラタ
人気作品を人気がないと思い込みたい底辺作者の思考を上手く表現出来ているな

31 :
>>27
趣味のプログラムだと
バグが入ってて「原因がわからないので放置」
は俺もよくやるな
各自でどうにかして動かしてください
とは言わないけど

32 :
バグの原因がわからないようなめちゃくちゃなコードを書く人にはなりたくないね・・・

33 :
批判に反論したら怒りだす馬鹿がいるよなw

34 :
>>32
発現する頻度がかなり低いバグって
再現するのが難しいから原因突き止めるのきつくね?

35 :
コンパイラにバグがあって、特定のコードの書き方をしたソースをコンパイルした場合、
コードにミスは無いのに「稀にあり得ないエラーを吐く」なんていうケースもある。
数千人単位で参加者がいるネットゲームで、
半年に1度くらいの頻度でおきるバグがあるものの、
あまりにも再現性が低くて原因を特定できなかったなんて事もある。
どちらも実体験。

36 :

半年に一度というのは、
例えば 5,000 人参加して一人が日に 3 時間プレイしたとする。
すると 15,000 時間プレイしてやっと一度だけ発生するという頻度。

37 :
PC側に問題があるときもあるから。
PSでもよくあっただろ。さかさまにしたり。

38 :
ツクールを使う作者でよく見られるのは…
他人が書いたコードをパクって導入しているせいで、
どういう原理で動いているかを自分では理解できず(しようともせず)、
「バグってる原因が分かりません」だねw

39 :
在日韓国人

40 :
2ちゃんねる外で誰かと喧嘩になって一人では負けるかもしれないと
2ちゃん内で相手が全面的に悪いかのように書いて仲間を募る行為をする

41 :
やらせてもらってる分際で という態度

42 :
批判を全く聞かない奴
見当違いなアンチはともかく具体的な内容書いてるのは読むべき

43 :
それはむしろ信者だな
ゲームに悪い部分があれば指摘されてしかるべきだし
作者も「意見はどんどんいってください」
って書いてるのに
こういう点がバランス悪い、こうしたほうがやりやすい
(たとえば初期のボタン配置がやりづらいからオプションでキー設定できるようにしてほしい)
とかいうと
こんなゲームもできないユトリ乙!つまらないならやらなきゃいい!頭悪いやつはこのゲームやるな
だのいってくる。

44 :
感想欲しい感想こないのにバグ報告ばっかり来る
って体験版のverアップしかしてないのに言ってた作者は
ちょっと叩かれてたな
作品の知名度がないからそこまで目立たなかったけど。

45 :
家庭用ツクラーには反感を買いやすい評論家気取りの無能どもが多いな
甘茶とかあなすとか

46 :
さして有名でもない個人名を出す私怨作者

47 :
tabidatanai ブラック・ウルフ
「ふざけてる」「主義主張がうざい」「やる人を不幸にする」「誰にも求められてない」「すでに小説や映画がやってる」今まで言われた言葉。
次に作るゲームではこれらを追求していこうと思う。

48 :
・クレーマーに対して一々感情的に対応する、それを日記に書く
・評論化気取りで他作者を評価・批判
・呼ばれても無いのに2ch等に実名で光臨する
とりあえず日記的なものを書いてて
感情を包み隠さないで発言する奴は大抵叩かれる

49 :
355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:17:45.37 ID:nyFTP+IW
■ムンホイ作者のフリゲ2011に賭ける活動まとめ
・Twitterで巡り廻るの組織票呼びかけを糾弾しながらムンホイXPに投票のお願い
・たまたまオススメされたのでという理由で急にフォロワー増強活動を始める
・途中経過で順位が下がった事を異常に気にする
・順位が確定しない内から上位入賞コメントを準備し始める
・西瓜がムンホイXPをdisってるツイートをRTする
 内心は煮えくり返っているが自分は否定的意見も受け止める大人を演じて良い作者アピール
 あるいは自分の代わりに信者に叩かせるための晒しあげ目的
・露骨に組織票を募るのはマズイと思い至ったのかフリゲ2011の宣伝をやたらとRTして猛アピール
・締め切り間際に>>307がマルポされ始める
 http://hissi.org/read.php/gamedev/20111222/RFh6eXhGQTU.html
 http://hissi.org/read.php/gameama/20111223/TUJVazcxMUE.html
・最終的に3位に食い込むも2位から下がった事を気にしている
・投票コメントの内容に被りがある事でせっかく投票してくれた人の不正を疑う
・怒らないから名乗り出て欲しい→もし不正でも順位は変わらないので皆さんを信じます^^
・信じているはずなのに運営に問い合わせて投票者のIPを調べさせる

50 :
あなたこそ汚物ですよ、西瓜先生^^

51 :
巫女瓜mikouri
誰かがいないときにその人についての陰口を笑顔で叩いてるのを見ると、集団単位での人付き合いはしたくないなーと思う。
posted at 20:48:12
まーなんというか「傷ついてる他人」のためならどこまでも必死になっていいって錯覚しちゃうんですよねえ。実際はその人はそんなことを望んでいないのにね。
posted at 20:39:27
私が昔NICE☆GUYって人とケンカになったときはちょうどraiさんみたいな感じだったな。私が。
posted at 20:38:15
つっついて遊んだ自分のことは完全に棚に上げて言うけどGSロダであのスレがageられているのが超うっとおしくてしょうがないのでraiさんにはさっさと消えて欲しい。
posted at 20:33:20
被食スレでraiさんのこと正論だけどダメだとか正しさは必ずしも人を救わないとかそんなふうに言われてますけど、別にraiさん正しくもなんともないですからね?
posted at 20:29:34
別に僕は参考にしてもらおうと思ってゲームを叩いているわけじゃないぞ……
posted at 20:02:04


52 :
dmjex 久疎山脱糞斎
ムンホイの作者までメンヘラ晒しをはじめたツイッターやべー
ktakaki00 神無月サスケ
以下のようなご指摘を受けたので、先程の発言は削除しました、皆さんすみません。そのつもりはなかったんですが。 RT @dmjex: ムンホイの作者までメンヘラ晒しをはじめたツイッターやべー
ktakaki00 神無月サスケ
ちなみに削除したのは、僕がお仲間としてリストに入れてる、僕と同じ精神病を持っているフォロワーさんのリストのアドレスを書いたツイートなんですが、「メンヘラ晒し」と取られてしまったようです。ちょっと発言には今後は気をつけま。
ktakaki00 神無月サスケ
僕も精神病持ちなので、同じ病状の人とは気が合うんですよ。アスペルガーとかうつ病の人とは特に波長が合いますね。一方、統合失調症の人とは合わないことが多いです。彼らは「皆が自分を攻撃している」という妄想を持っていることが多く、僕も敵と見なされてしまいます。
ktakaki00 神無月サスケ
@dmjex 軽率な発言すみませんでした、当該ツイートは削除させていただきました。今後は発言に気をつけますので……。

53 :
デブでハゲでブス

54 :
西瓜さんは中傷ぎりぎりの発言だから面白いし嫌われない
西瓜さんは詩的だよ

55 :
>>53
竜さんの悪口言うな

56 :
http://bbs.aniota.info/r.cgi/creation/1322579987/
↑どっかのSSサイトにRー載せて勘違いしまくってる韓国人

57 :
悪い奴はみんな韓国人なんだよな

58 :
ソースもないのに韓国人と言ったり、民族を貶し言葉として使うような奴の話は聞く意味がないからね

59 :
そういう子はチョンとかゆとりとか情弱とか最近覚えた煽り単語を使ってみたかっただけなんだから許してあげて

60 :
そうですね

61 :
>>28
一般人だともう来ないだけじゃね?
信者だとそれで止まらず、ゴキブリにクレーム付けた奴を攻撃することも多い
>>33
それはアンチにしろ信者にしろゲームに限らず普通に多い
他人の痛みが分からずに気軽に好き勝手言ってる奴は
耳が痛いこと言われると過剰にキレる

62 :
正常である必要はないが小島ヒデオ監督みたいに信念みたいなのを通して欲しいよ

63 :
【ゲーム】同人ゲームのグラフィックがやばすぎる! このクオリティで1050円〜3150円
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1326535664/

64 :
ステマに勤しむ作者。
グランジスだかの作者とか。

65 :
超同意

66 :
大魔導大戦グランジスの作者はこんなに痛い

http://infinity-world.jp/blog/2011/12/world.php

67 :
■ムンホイ作者のフリゲ2011に賭ける活動まとめ
・Twitterで巡り廻るの組織票呼びかけを糾弾しながらムンホイXPに投票のお願い
・たまたまオススメされたのでという理由で急にフォロワー増強活動を始める
・途中経過で順位が下がった事を異常に気にする
・順位が確定しない内から上位入賞コメントを準備し始める
・西瓜がムンホイXPをdisってるツイートをRTする
 内心は煮えくり返っているが自分は否定的意見も受け止める大人を演じて良い作者アピール
 あるいは自分の代わりに信者に叩かせるための晒しあげ目的
・露骨に組織票を募るのはマズイと思い至ったのかフリゲ2011の宣伝をやたらとRTして猛アピール
・締め切り間際に投票をお願いするレスがマルポされ始める
 http://hissi.org/read.php/gamedev/20111222/RFh6eXhGQTU.html
 http://hissi.org/read.php/gameama/20111223/TUJVazcxMUE.html
・最終的に3位に食い込むも2位から下がった事を気にしている
・投票コメントの内容に被りがある事でせっかく投票してくれた人の不正を疑う
・怒らないから名乗り出て欲しい→もし不正でも順位は変わらないので皆さんを信じます^^
・信じているはずなのに運営に問い合わせて投票者のIPを調べさせる
・信じていると言いながら未だに4番目と6番目のコメントは同一人物だと疑っている
・軽量化を褒めてくれたコメントが一番嬉しいと頂いたコメントに優劣を付けるような発言をする
・自分が叩かれるのはいいが信者が叩かれるのは絶えられないと良い人アピール

68 :
神無月サスケ @ktakaki00
今年も始まりました。赤松弥太郎さんによる今年のベストフリゲを決める「フリゲ2011」→ yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best…
拙作ムンホイXPに思い入れのおありの方は是非投票していただけると嬉しいです。あと消極的に拡散希望。
2011年12月1日 - 1:09 Tweenから
神無月サスケ @ktakaki00
赤松弥太郎さんのフリゲ2011、投票中か。yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best…
ムンホイXPプレイしてくれた方でいいと思った人は、投票してくれると嬉しいです。
複数作品投票可能なのでムンホイ「にも」で結構です。はい。ムンホイはどこまでいけるのか、どきどき。
2011年12月5日 - 0:53 Tweenから
神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、暫定順位発表。拙作ムンホイは暫定2位。でも油断禁物。3位以下に組織票を送りつける動きがあるかも。
拙作は組織票など期待できず皆さんの1票1票が頼りです。
拙作が好きで投票まだの方で心の優しい方、何卒ご投票を。→ yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best…
2011年12月14日 - 17:46 Tweenから
神無月サスケ @ktakaki00
@haf0107 はい。でも3位以下で匿名掲示板で「組織票を入れよう」って動きがあるらしく、このままじゃ転落する可能性はあります。
結果発表は24日なので僕の作品にも票が上積みできることを祈るばかりです。
2011年12月15日 - 5:33 Tweenから
神無月サスケ @ktakaki00
昨日つぶやいたフリゲ2011、組織票を入れようという動きがどうもあるらしい。
現に「3位の作品組織票を入れて1位にしよう」という書き込みを匿名掲示板で見かけた。
なので拙作のファンも負けずに必ず投票してくださいね! → yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best…
2011年12月15日 - 5:37 Tweenから
れいもんぜっと @leimonZ
@ktakaki00 組織票呼びかけって本当ですか? 
そのゲームのファンは痛いって自己紹介してるようなもんだと思うんですが。まあ時代は変わりますからね。
2011年12月15日 - 6:23 ついっぷる/twippleから
神無月サスケ @ktakaki00
@leimonZ はい。組織票呼びかけは2ちゃんねるのスレッドで見かけました。
現状で呼応している人は少なかったですが、こういう場面での匿名の力は怖いため、こういう動きは注視しています。
2011年12月15日 - 6:24 Tweenから
れいもんぜっと @leimonZ
@ktakaki00 キチガイが自演(ネガキャン)してるだけって可能性もあると思います。あまり反応しない方が良いのではという気もします。
2011年12月15日 - 6:40 ついっぷる/twippleから
神無月サスケ @ktakaki00
@leimonZ そうかもしれませんね。とりあえずあまり気にしないようにはします。純粋にフリゲ2011の宣伝をしていく感じで参りますね。
2011年12月15日 - 6:41 Tweenから

69 :
神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、18日までの中間順位発表。ムンホイは2位から3位にランクダウン。
このままじゃ結果発表の時はベスト5に残らないかも。→ yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best…
2011年12月19日 - 8:11 Tweenから
ペレス @peresu3
@ktakaki00 3位でも中間結果で上位に残れるのは凄いと私は思います。私もいつかは上位に席を置ける作品を作りたいです
2011年12月19日 - 8:21 Keitai Webから
神無月サスケ @ktakaki00
@peresu3 まあ、そうですかね。ランクアップで3位なら嬉しいのですが、ランクダウンで、というのがどうも引っかかります。
失速して追い抜かれてしまうっていうのが何となく気分が悪いです。そこに自分の限界を感じてしまうというか。
2011年12月19日 - 8:25 Tweenから
神無月サスケ @ktakaki00
ムンホイには固定ファンはいても、浮動票を獲得できないというのが最大の原因だと思った。
どうしてもフリゲの本流から離れているゲームなので固定ファン以外なかなか手を取ってくれないんだと思う。
ゆえに早期に固定ファンが投票→その後停滞、という形になる。よって多分もう少し順位は落ちるだろう。
2011年12月19日 - 8:52 Tweenから
神無月サスケ @ktakaki00
ムンホイの支持者からよく言われるのが「もっと広まっていい」ということ。
確かに、なかなかこういうゲームが合う人に届かないゲームなんだよね。
この手のゲームが好きな人にもっとアピールしたいがなかなか手段がないんだよね。
2011年12月19日 - 9:05 Tweenから
神無月サスケ @ktakaki00
あとこんな意見もある。「ムンホイを誰かに勧めようと思ったが、思いとどまった」と。
理解できる。ムンホイはイズムだから、合う合わないが激しいのだ。それゆえに口コミは期待できない。
まあ、個人的にひっそり愛されるのが拙作のスタンスとして正しいのかもしれないね。
2011年12月19日 - 9:07 Tweenから
神無月サスケ @ktakaki00
以上、フリゲ2011でランクインしてコメントを求められたときに書こうと思っていることをまとめてみた。
もう少し最終結果の順位などを見て推敲するけど。とりあえずいつも思うのは、僕のメッセージを必要としている人にもっと届けたいということだ。
2011年12月19日 - 9:19 Tweenから

70 :
神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、拙作が3位に食い込みました!これも皆さんの一票一票のおかげです!本当にありがとうございます!
思えば他の作品と比べて圧倒的に地味な作品を支持してくれた人がこれだけいることを嬉しく思います。
→ yamazaru.s21.xrea.com/reviewers/best…
2011年12月24日 - 10:58 Tweenから
神無月サスケ @ktakaki00
@haf0107 ありがとうございます!本当に感激しています!
2011年12月24日 - 11:08 Tweenから
神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、正直、中間発表の順位を見ていて、「このままじゃ4位か5位かな」と思っていたのですが、意外に健闘出来ました。
固定層だけじゃなく、たくさんの人が遊んでくれて投票してくれたことをとても嬉しく思います。皆さんにはとても感謝しています。
2011年12月24日 - 11:10 Tweenから
神無月サスケ @ktakaki00
@namahamu ありがとうございます!本当に嬉しいです。
2011年12月24日 - 11:23 Tweenから
ペレス @peresu3
@ktakaki00 おめでとうございます。アドレスをクリック後、すぐにバックしました。大晦日まで正座待機しておきます
2011年12月24日 - 11:51 Keitai Webから
神無月サスケ @ktakaki00
@peresu3 お祝いありがとうございます!正式発表は大晦日付近ということでそれまでにコメント準備させていただきます。
なお、正座なんて気後れしちゃうので、足は楽にしてお待ちくださいな。
2011年12月24日 - 12:04 Tweenから
鉄樹 @tekki3
@ktakaki00 おめでとうございます。原作もXPも、根強いファンに支えられているのだと思いますよ。
2011年12月24日 - 14:52 webから
神無月サスケ @ktakaki00
@tekki3 ありがとうございます。今しがた運営からコメントが届いたのですが(恐らくじきに公開されるでしょう)
熱いものばかりで思わず目頭が熱くなりました。また凄いものを作ろうという気持ちになれました。
2011年12月24日 - 14:53 Tweenから

71 :
神無月サスケ @ktakaki00
フリゲ2011、運営から届いた投票者のコメントを読ませてもらったが、なんだか似た文面のコメントがあるのを見つけた。
もしかすると誰か規約を破って複数してない?運営に相談したけれど「IPが違うし疑わしきは罰せず」とのことだった。
もし該当者がこれ見てたら怒らないから名乗り出て欲しい。
2011年12月24日 - 15:24 Tweenから
神無月サスケ @ktakaki00
ちなみに「オリジナル版は操作性の悪さから敬遠していたので今回が初プレイ」という意味の票は3票あり、
いずれも「敬遠」という言葉が使われている。まあ、都道府県も違うというし、
ありがちな意見だから、偶然の一致なのかもしれないけど。考えすぎだったらごめんなさい>投票してくれた方
2011年12月24日 - 15:42 Tweenから
神無月サスケ @ktakaki00
とりあえずフリゲ2011でコメントが公開されたら皆さん読んで欲しい。そしてどうなのか判断して欲しい。
正直、なんだか作者として気持ち悪いんです、どうしても気になっているんです。まあ、これ以上考えないようにします。
仮に2票差なら順位に変動はないわけだし、僕は皆さんを信じます。
2011年12月24日 - 16:02 Tweenから
れいもんぜっと @leimonZ
@ktakaki00 やっぱサスケさんは真面目な人だなぁ。
でもそういう「自分にプラスになった不正票」というのも、長い目で見ればいいことじゃないですよね。
2011年12月24日 - 17:58 Tweenから
神無月サスケ @ktakaki00
@leimonZ そうですかね。そう思うことにします。今回の件は総合して判断すると「白に近いグレー」なんですが、どうも引っかかてたので。
見る人によっては不正票に見えるかもしれないとか、気にしだしたら止まらなかったんですよ。まあ気にせずに行くことにします。
2011年12月24日 - 18:01 Tweenから

72 :
神無月サスケ @ktakaki00
@tekki3 そうですね。そういえば以前は2chを見ていた僕ですが最近はほとんど見ません。
mixiでもいいのですが僕はtwitter派なのですが、記名の方が面白い情報を見られるようになっている気がします。
その分2chはふきだまりになっている気がしてなおさら見る気がしません。
神無月サスケ @ktakaki00
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1258304691 ←2chのスレッド。
ここに僕のツイートが多量に転載されていて驚く。丁寧に改行まで入れて読みやすくして。
そうか、そんなに僕を注目してくれてありがとう。
神無月サスケ @ktakaki00
僕のこの他愛ないツイートでも、何らかの価値を見出して2chにわざわざ転載してくれる人がいると知り、少し元気を取り戻す。
そうだ、僕もまだ棄てたもんじゃない。僕のつぶやきを見てもらう、それを必要としている人がいるんだ、と。
大切なことを気づかせてくれてありがとう。
神無月サスケ @ktakaki00
.@pulesite どうも。2chでの僕の話題は、ツイッターの無断転載が一番多いのですが、
一度公にした文章をどこに転載されようが実害はありません。
たまに部分的な転載ゆえに的を射ていない批判レスも見ますが、いちいち弁明する義務も義理もないため気が楽です。
神無月サスケ @ktakaki00
学生時代の僕への陰口に比べると、今の2chでの陰口はとてもぬるい。批判の裏に嫉妬や歪んだ愛情が見え隠れするからだ。
僕はそのあたりの感情がとてもいとおしくて仕方が無い。抱きしめてあげたいくらい。
ゆえに今後も興味深く動向を随時追って行きたいと思う。
神無月サスケ @ktakaki00
ついったー僕の経験則。1)死にたいツイートしてメンヘラをアピールすると、普通のツイートしているより注目される
2)アイコンによって注目率やフォロー増加率が変わる
3)「飲酒運転」など特定のキーワードを呟くだけで面識のないフォローが増える
注目されたい方は何かのご参考にどうぞ
神無月サスケ @ktakaki00
@ogatakehikky 早速の再フォローありがとうございます。僕自身がLGBTの当事者、親友もLGBT、
そして僕はひきこもりと自殺未遂経験者とあり、とても共通点が多く、興味深く思っています。
いつかゆっくりお話したいと思うこともあります。今後ともよろしくお願いします。

73 :
神無月サスケ @ktakaki00
昼にも書いたが、ムンホイの移植や製品化に興味がある企業や団体があったら遠慮なく声をかけてきて欲しい。
そういうのに脈がありそうな企業を知ってる人がいたらそれも教えて欲しい。
そうすれば僕が障害年金を取得して皆さんの払った血税を搾取することが回避できるのだから。
神無月サスケ @ktakaki00
「Moon Whistleのリメイクがリリースされていたことを今知った」的なツイートを以前からよく見かける。
フリゲを漁っている人以外にはなかなか告知しづらいものがあるのが難しいところ。
何とか効率よくムンホイのファンでリメイクの完成を知らない人に周知する方法がないかなあ。
神無月サスケ @ktakaki00
ニコニコ動画とかで有名な実況主さんが紹介してくれれば一気に広がるのになあ、とも思うが、
ムンホイは見た目が地味なためなかなか実況の対象にはならないかもしれない。
神無月サスケ @ktakaki00
拙作ムンホイXPももう少し知名度が上がってくれればいろいろとやりようがあるんだけどなあ。
誰かニコニコ動画の有名な実況主さんが実況してくれないかな〜とか他力本願に考える慢性鬱状態の僕。
神無月サスケ @ktakaki00
@shabehiro7 フリーゲームを作っており、そのため、その界隈では大体知らない人はいないくらいには知名度があります。
それ以外の分野ではあまり知られていませんが、結構意外な人がプレイしてくれていたりして声をかけてくれます。
神無月サスケ @ktakaki00
@tabidatanai ゲーム業界でフリゲをたしなんでいる人がいた事実だけでなく、
拙作はフリゲをやる人なら一度は名前を目にしているくらいの知名度になっていることも分かり、良かったです。
神無月サスケ @ktakaki00
特定の賛否が分かれる意見に対して、「自分の意見に反対する人を思考停止」と批判する人を僕は受け付けられないし、
それは暴言だと思う。そういうRTをした人がいたのでそっとリムーブさせていただきました。あしからず。
昔は納得行くまで議論していたんだけどどうしても平行線にしかならないんでね。

74 :
神無月サスケ @ktakaki00
僕の母の家系はなんでもかんでも必要経費に計上して限りなく節税していたな。
あまりに節税しすぎて脱税になり追徴課税を受けたこともあるらしい。馬鹿。
僕は節税が必要になるほど稼いでいないのでその点は気が楽だ。
もう少し稼ぐようになったら税理士さんにお願いしたほうがいいらしいけど。
2012年02月17日(金) posted at 22:10:23

神無月サスケ @ktakaki00
昨日早寝したら中途半端な時間に目が覚めたなあ。今日は確定申告にでも行くか。丁度書類調えたことだし。
僕は源泉徴収+医療費控除のダブルコンボなので大抵税金ではなく還付金が戻ってくる方なのだが今年はどうか。
書類作成が未だに分からないのでそのまま行くか。
2012年03月08日(木) posted at 06:02:43
神無月サスケ @ktakaki00
今日の確定申告結果報告。僕は祖母(要介護、年金暮らし)と二人暮しなのだが、
この祖母が僕の「扶養家族」と認定されたため、扶養控除も適用されることになった。
おかげで控除額が大幅に増え、戻ってくる金額が相当増えることになりました。
税金関係はいろんな技があるものだと思いました。
2012年03月08日(木) posted at 17:54:40

75 :
215 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/14(土) 08:24:50.10 ID:gNF5Gb1G
ムンホイ作者のロストシープレビュー削除までの流れを教えてください
216 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/14(土) 12:27:48.22 ID:EJ9AsmBy
>>215
十年程前、サスケ氏がサタンドール氏に摺り寄って友達宣言。

サスケ氏がサタンドール氏と共同制作を開始。

サスケ氏がサタンドール氏の助言を鬱陶しがって一方的に絶縁宣言、完成した作品のスタッフロールから協力者であるサタンドール氏の名前を無断で削除。

十年経過。

サスケ氏がサタンドール氏にコンテストの賞金額で負けた事をふと思い出す。

サスケ氏が自分のサイトに「ロストシープ作者に対して僕が思うこと」なる文章を掲載。
217 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/14(土) 12:28:08.23 ID:EJ9AsmBy
内容を要約すると
「十年も経過したから時効だよね!だから愚痴っていいよね!あの作者むかつくんだよ!
僕のゲームに余計な口出しばっかりするんだ!僕には僕のゲーム美学があるのに自分の意見を押し付けて来るんだよ!
それでね、あいつ年下の癖に僕より人生経験が上だって言うんだ!偉そうに僕にお説教したんだよ!自分も苦労してるのに君一人だけ苦労してるような言い方されたらむかつくって言われたんだ!
おかげで僕の病気が悪化したんだよ!皆、酷いでしょ!傷害罪だよ傷害罪!信者の皆は僕と一緒にサタンドールを叩いてくれるよね!
それにあんなクソゲー作者が僕より賞金額が上なんて信じられない!コンテストの審査員は目が腐ってる!そんな経緯でロストシープのレビュー消したり作者と絶縁したけど僕悪くないよね!悪いの向こうだよね!」

218 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/14(土) 12:28:25.59 ID:EJ9AsmBy

このスレで「相手が反論出来ない場で一方的にあることないこと罵倒するのは卑怯じゃないか、サスケって屑だなー」とフルボッコ喰らう。

サスケ氏、慌てて「ロストシープ作者に対して僕が思うこと」を削除。

このスレで「証拠隠滅したぜ。サスケって最低の屑だなー」とフルボッコ喰らう。

サスケ氏、慌てて「ロストシープ作者に対して僕が思うこと」の文章跡地に
「サタンドールさんから抗議のメールが来て素直に削除したよ!素直に削除したんだから僕無罪だよね!
それに抗議のメールが来たんだから一方的に陰口叩いたんじゃないから!僕陰口なんて叩いてないから!」と言い訳を書く。

このスレで「サタンドールからのメールなんて真偽はわからねーし、後で相手が陰口叩かれてると知ったとしても陰口叩いてた事には違いねーし
抗議されて削除したからって醜い嫉妬の情に任せて他人を罵倒した事に変わりはねーよ」とフルボッコ喰らう。

サスケ氏沈黙。以降、「ロストシープ作者に対して僕が思うこと」関連の記憶はサスケ氏の中では無かった事か終わった事になって話題に上らなくなる。
が、スレには記録が残り定期的に叩かれ続ける事に。また、信者の一部がサスケ氏の人格に疑問を持ち離反。

サスケ氏、暫くの期間鬱状態になって大人しくしていたが、おじゃる丸に励まされて復活、今度は母親や妹の事を愚痴り始める。
……以上がムンホイ作者のロストシープレビュー削除事件の一連の流れです。

76 :
220 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/14(土) 13:09:27.50 ID:BLj5mmuM
追記:ロストシープ作者に対して僕が思うこと
2012.1.7 追記
上記では拙作ムンホイを、ロストシープのファンがdisっているから不愉快だということを書かせていただきましたが、
それに関してとある方からメールでコメントをいただいたので、その方には「実は作者とも会ったことがあるんだが……」
ということを説明して、納得していただきました。今後もこういう誤解をされないように、ここにも書かせていただきます。
今から書くことは、2002年のことであり、10年間黙っていたことです。むしろ、僕は作品は純粋にレビューしようと思い、
長い間このLost Sheepのレビューも残してきました。僕とロストシープ作者の間のことについても、
純粋に作品が好きな人には無関係なことだと思い、黙ってきました。しかし、あまりにもいろんな人からいろんなこと
(ロストシープのRPGツクール2000版(ロストシープ1 4月〜6月の物語)をプレイしてくれとか、
ムンホイもいいがロストシープの方が優れているとか)を言われたので、僕が、Lost Sheep作者に対してどう思っているのか、
もう時効かと思いますので、率直な思いをしたためたいと思います。
今からお話しすることは、Lost Sheepのファンや、拙作Moon Whistleが好きな人にとっても、若干ショッキングな内容でしょう。
なにしろ僕もそういう影響を考えて10年間口をつぐんで来たことですから。
でも、もう真実をお話しする時期だと思いましたので、語らせていただきます。
真実を知るのが耐えられそうにないという人は、どうぞお読みにならないように。


実は僕はロストシープ作者、サタンドール氏に2002年の夏にオフでお会いしたことがあるんです。
家に泊めてもらい、一晩中いろいろと話をしたのです。本当に相手を引き込んで有無を言わせない話術のある人でしたよ。
結構自分語りが絶えず、僕の価値観で合わない部分があったら結構噛み付いてくる人でしたが、
どうも有無を言わさず相手を引き込む魔力のある人で、会っている間は逆らえませんでしたよ。

77 :
221 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/14(土) 13:09:54.26 ID:BLj5mmuM
しかし、会った後、僕は精神にかなり変調をきたしましたよ。
彼はサタンドールと名乗っていますがまさに名前どおり悪魔が取り憑いているんじゃないか、
その悪魔が僕にも悪さをしたんじゃないかと今では思っています。
サタンドール氏は自己主張がとても強く、それは作品のみならず作者自身に関しても例外ではありませんでした。
彼に会った時に彼が自分の創作ロストシープにいかに心血を注いでいるかを聞きました。彼の創作に関する哲学も聞きました。
それは僕とは相容れない部分もありました。
例えば、僕が「操作の利便性」を重視して自分のゲームにテレポート魔法(でんしゃごっこ)を入れたことに対して、
彼は「自分は町を歩いている感じを重視したいから、フィールドを広くした上で、なおかつテレポートは入れない」と頑なに主張していました。
……まあ、このレベルの見解の違いは特に問題はないのですが、制作の根底となる価値観も対立し、
それをネチネチと言われたことは正直うんざりしました。
サタンドール氏は、当時制作中だった僕のシナリオのプロットを見て「これはだめだ。書きなおすべきだ」としきりに言い出しました。
僕が話題を変えても、5分経ったらまたその話を始めるのです。もうプロットは出来ていて体験版も出しており、
もうかなりメッセージが出来てきている段階でした。その段階でそんなことを言われても困るのです。
しかし彼は引きませんでした。「なんなら自分がシナリオを作り直す」と。
「なんなら自分がシナリオを作り直す」は、僕には聞き捨てならない言葉でした。僕の創作でシナリオを書くのは僕です。
サタンドール氏は、僕の塗った色を独断で否定し、その上に彼の独善的な色で僕の作品を塗りつぶそうとしているわけです。
そりゃ、あんたの作品ならあんたの色でいい。僕の作品には僕の色があることをなぜ理解できないのか。
……会っていた当時は、彼の有無を言わさない迫力に押されて何もいえませんでしたが、その数週間後、イライラがこみ上げてきました。
サタンドール氏は、ロストシープを作るにあたって、80人くらいの人にテストプレイをお願いしたといいます。
恐らくはその多くは普段ゲームをプレイしない人でしょう。
それだけ多くの人にプレイしてもらったのだから、自分の作品に落ち度は無い、そう言いたい様子でした。
それゆえに制作グループ内の5、6人でしかテストプレイをしていない僕の作品を問題があると考えていたようでした。
サタンドール氏は僕に、「自分のテストプレイヤーにあなたの作品をテストプレイしてもらってもいい」とも申し出てきました。
しかしそれは違うと思っていました。当時はうまく言葉に出来なかったのですが、
それは要するにこういうことです:彼がテストプレイをしてもらっているのは、ゲーム経験がない人が大半です。
サタンドール氏に諭されなければ、彼のゲームを自主的にプレイしようなんて思わない人ばかりでしょう。
一方、僕のゲームは前作の続編ということもあり、一定のファンがいるし、ある程度RPGをやりなれている人向けのバランスであるし、
ひねったギミックも導入しています。いくら大人数であっても、RPG未経験、
しかも自らRPGを手に取るような人ではない人の意見なら大して役に立ちません。
RPG経験者の意見が欲しいのです。それは5〜6人で十分です。彼が力説した「自分は80人にテストプレイしてもらっている。
あなたの作品はテストプレイ人数が少ないから危険」というのは、ちょっと的がはずれていないでしょうか。

78 :
222 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/14(土) 13:10:25.01 ID:BLj5mmuM
……と、ここまで書いて、なぜサタンドール氏がここまで僕の作品にあれこれ口出しをするのか、一つ弁護しておくことがあります。
それは、この段階では、彼は僕の作品の制作スタッフの一員にしていたという理由があります。
その証拠となるのがこのページです→( 総合人気作品8位ここの「次回作の予定は?」に書いています)
オフでお会いした時も、当時はまだ彼はスタッフの一員だったので、そこに過剰な義務感を覚えて、
あまりにも差し出がましい意見を言ったのかもしれません。
しかし、完成した僕の作品(Another Moon Whistle)のクレジットには彼の名前はありません。
あまりにも度が過ぎた差し出がましさど独善性で制作を過剰に妨害されたと感じたので、除名処分にしたからです
(ちなみに、体験版には、まだ彼の名前は載っています。除名処分は、その後ということです)。
そもそも、僕がサタンドール氏をスタッフに招きいれた経緯として、
僕が彼に送った僕の作品のα版に使われたドット絵を見て彼が意見してきたことにあります。
「木の描き方がリアルではない。もっとこういう風にするべきだ」と、彼自身のドット絵の哲学をとくとくとメールで語ったことにあります。
あまりに自信満々に語るので、僕にはついていけませんでした。
「そこまで言うなら、あなたが僕のドット絵の訂正、あなたなりの哲学でつや出ししてくれないか」と、彼に任せてみようと思い、
お願いしたことにありました。彼はそれを受諾してくれました。しかし、よかったのはここまでです。
彼はドット絵の作業は何一つしませんでした。制作メーリングリストでも、彼が流すのは、彼の日常報告でした。
「先週はお芝居を見てきました。知見が広がりました」とか、聞いてもいないし、僕にとっては何の興味もないことを書くだけでした。
いろいろ忙しいのは分かるが、あれだけドット絵に対してビッグマウスを叩いたんだから、仕事はしてくれよ、と思っていました。
そんな中で実際にオフで彼に会うことになり、冒頭のシーンに続きます。その後、僕が精神的に変調をきたしたのも書いたとおりです。
彼の主張には、人の精神をかき乱す効果があるんだと思います。
思えば、彼の話を思い返せば返すほど、彼がいかに自己愛の塊であるかがよく理解できます。
彼は、A-CON2(第2回 アスキー エンターテインメント ソフトウェア コンテスト)で、 最優秀賞を取っています。
このことをしきりに話していました。自分はあの作品(Dante98版の Lost Sheep)で、終盤の展開に満足しておらず、
それゆえに表彰式に出たときも本当に気分が晴れなかった、とか。目の前にいる人間が嫉妬するとか、
そういう考えは頭になかったんでしょうか。確かに僕もA-CON4の佳作受賞者ですが、
彼は500万もらっているのに対し、僕は20万円でした。しかも表彰式には呼ばれていません。
こういうところに気づかないでこんな話をしていたところを見ても、彼は自分が自己愛の塊であることも、
自覚は出来ていないのだと感じました。
その上、僕は会った時、彼の不幸自慢も聞かされそうになりました。
僕があまりに堪えかねて「こっちだって結構苦しい人生を送ってきた」と言い放ったことがありました。
この言葉の前後はよく覚えていませんが、恐らくシナリオを作った背景を問いただされたときだったと思います。
すると彼の返しはこうでした「僕だって、あなたに話していないだけで、相当苦しい人生を送ってきましたよ、
それこそ、あなた以上に苦しんだ人生経験があります」。ちなみに、僕の当時は25歳で、彼は5歳くらい年下だったと記憶しています。
年下の人間に人生経験のことで説教をされるとは、心外でした。

79 :
223 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/14(土) 13:10:49.98 ID:BLj5mmuM
僕は、基本的に無礼講の人間です。年下の人にさえ「敬語が堅苦しいから、ため口でいいよ」とよく言う人間です。
しかし、いくら無礼講でも、まさか年上の人間に「俺はあなたより人生経験が豊富だ」と言えるほど僕は無礼にはなれません。
最低限、「年上の人間は、偉い偉くないに関わらず、年の功、それだけの人生経験を積んでいる」ということは尊重すべきだとは当時も、
今でも思っています。例え引きこもりなどで過ごした人間であっても、年上ならそれだけ引きこもって悩んで得た人生経験があるはずです。
僕は年下であれば、それを尊重しますよ。彼は無礼講の意味を取り違えているか、僕を年上と思っていないか、
ただの無知で傲慢か、そのいずれかだと思いました。
そして、それに続いて、彼を僕が除名する直接的な原因の、決定的なことがありました。
それは、サタンドールが「無礼講の意味を取り違えた奴」であることを象徴する出来事でした。
……僕が、その後精神状態が優れずに悩んでいたときのことでした。それでも彼は僕の気持ちを理解せずに、アドバイスのつもりか、
「自分にもこんなつらい経験があったが乗り越えてきた」と自慢交じりに書いてきました。僕にとっては不快そのものでした。
彼自身の経験を話して自己満足に浸っているだけで僕の現状に即して言っているものじゃないのが、明らかだったからです。
それで僕はメールに書きました。「もうこんなメールは送らないでください。
あなたのメールは自分のことばかり書いており、全く僕のためになりません。」
この時の彼の返事メールの文面が今も僕の心に残っています。
あなたが激怒することは分かっていますが、言わせて貰います。
あなたの苦しさより、僕が人生で経験した苦しさの方が、よっぽど大きかったですよ。
(当時のメールは手元に残っていないため、記憶の文意をもとに書いているため、実際の文面は違います。)
僕がこの文章の何に対して激怒したのか。それは、年上の人間に対して「自分の方が経験が多い」という、
無礼講の意味を取り違えた文章であることに。そして人の苦しみを自分の苦しみと比較して、相手の苦しみを過小評価することに。
このことに関して、僕は当時もブログで不快感を表明しました。
「人の苦しみなんてその人の主観や経験によるものであり、決して他人のそれと比較できるようなものではないと思う」と。
この言葉は、実は彼のこの言葉に対して向けたものでした。何より、この文面からは、彼の自己満足を僕にぶつけられた感じがしました。
その時の不快感を敢えて言葉にするなら、奴は僕の前で自分の性器をしごき、僕の顔に精液をぶっかけてきたものだと感じました。
こうして、自己愛に満ちて、他人に無頓着な彼に嫌気が差して、僕は彼を制作スタッフから外しました。
実質作業を何もしていなかった彼なので、制作には何も支障はありませんでした。
そういうこともあり、それ以来僕は彼のことはノータッチにすることにしました。
嫉妬とか嫌悪感を持つのは制作にプラスにならないから、無視を決め込んだのです。
当時既にこの「Lost Sheep」のレビュー(今は消去)はあったのですが
(そしてこのレビューをサタンドール氏が読んだことが、そもそもの僕と彼の交流の始まりだったのですが)、
それは消しませんでした。消してしまうと、何があったのか不審がられるだろうが、
僕はこういう作者同士の憎悪話は双方の作品のファンのためにならないから表ざたにしないでおこうと思ったこと、
そして、当時僕が嫌いになったのは作者だけであり、作品に関しては罪はないと思ったことと、
Lost Sheepのファンを喜ばせるためにも、文章を残しておくのが得策だと思ったというのが理由です。
まあ、前述のとおり、結果的に一部のロストシープファンから恩を仇で返される結果になったのですが、
まあ、作者も作者なら、支持者も支持者、ということでしょうか。

80 :
224 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/14(土) 13:11:12.23 ID:BLj5mmuM
一つだけ、彼への思いをベースにして、僕の作品に反映した部分があります。
それは、その時作っていた作品、Another Moon Whistle(アナザームンホイ)の隠しイベントの最終章に出てくる「だいすけ」という少年です。
主人公達に「お前達は危険だ、冒険をやめろ」としつこく迫り、主人公達に有無を言わせない。
独善的に「自分は天使だ」と思い込んで、実力行使に挑んでくる、という人物です。
僕は彼の性格を作るにあたって、サタンドール氏から受けた仕打ちを思い出しながら組んでいきました。
お話として成り立たせるために二度の戦いに勝てば、反省するのですが、現実はここまで綺麗には収まらなかったようですが。
なお、後日談を。その数年後、彼には僕からメールを何度か送り、雪解けを誘ってみたりもしました。
まあでも、やはり彼が僕の心に打ち込んだ無数の棘は未だに抜けておらず、長続きはしていません。
僕がこの文章を公にしたことによって、今後はもう交流は期待できないと思いますが(苦笑)。
それに今更わざわざ交流したい相手ではありませんし。
現在、2012年。サタンドールがこの時「シナリオを作り直しましょう」としつこく迫った作品、
Another Moon Whistleが2003年に公開されてから9年目になります。
その間、この作品は多くの賛否両論を巻き起こしましたが、
評価してくれる人の中には「この作品はオンリーワンだから素晴らしい」という評価が固定しています。
仮に彼の言うことを聞いて、日和見になっていれば、このような評価は得られなかったでしょう。
……そうです。こだわりを持ってシナリオを書いている人に対して
「そのシナリオはだめだから、作り直せ、自分が作り直す」などという人間は、創作者として無神経であり、そのことを恥じるべきなのです。


……以上ですが、いかがだったでしょうか。僕が、10年間、抱え続けていた思いを、今、吐き出させていただきました。
サタンドール側からすると「事実誤認だ」という言いたくなる部分もあるのかもしれませんが、
僕が受け取った感情をベースにして書かせていただきました。彼にも意見があるのでしょうが、
それを差し引いても、僕の気分は変わりません。
ロストシープのファンの方で、拙作ムンホイに物申したい人がある人は、まず上記のことを理解してからにしてもらえたら、と思い、筆を置きます。

81 :
とりあか @toriaka
@rokan1128 細かいとこ突っ込んでたらほんとキリないw
2012年05月18日(金) posted at 01:09:05
とりあか @toriaka
@TYPE74RX_T @rokan1128 中の人につたえてみよっと(^0^)
2012年05月18日(金) posted at 01:15:57
とりあか @toriaka
@tkooler_bot スクリプトの詳細すぎる解説はツクールbotとしてどうなのかね っていう意見が3名から出ました!
2012年05月18日(金) posted at 01:18:36
とりあか @toriaka
よくわからんが説明不足なのはわかる 
>ツクールXPのイベントコマンド「スクリプト」で「false」とだけ書くと、そこでフリーズしてしまうんだ!
スクリプトを使う人は Interpreter#command_355 の「return false」の部分をコメントアウトして対処してね!
2012年05月18日(金) posted at 01:24:57
とりあか @toriaka
まあ別にもっと優秀(笑)なBOTにするべきとかそういう考えがあるわけじゃないからいいんだけど スクリプトは中でも別物だなぁ 
ツクールBOTで一枚絵イラストの描き方を詳細に説明しはじめるぐらい別物
2012年05月18日(金) posted at 01:28:34
とりあか @toriaka
えっ 私 ツクラーの毒舌BOTからブロックされててわろたんだけど
2012年05月18日(金) posted at 01:52:04
とりあか @toriaka
なんとなく「プログラムで作られてる優秀な無料ゲームもあるのに金取るの?」に
イチャモンつけたことが原因のような気がする(ひもついてるのそれしかない) 
無料で出したきゃ無料でいいし有料で出したきゃ有料で出せばいいじゃん それ毒舌じゃなくて押し付けじゃん
2012年05月18日(金) posted at 02:00:46
とりあか @toriaka
@qront プログラムがどうとかのくだりは有料無料関係なくない?
おそらくは中の人がスクリプトに詳しいからそっち側になっちゃってるんだろうけど 優秀かどうかの条件が謎で、
そもそも他所が出してるからどうのこうのって勝手だろって思っちゃう 毒舌にうまくハマってるのかもしれないけど
2012年05月18日(金) posted at 02:33:56

82 :
とりあか @toriaka
@qront 私が気に食わないのは プログラムで作られたゲームを例えに出した上での
「それを有料で出すの?」っていう対比だから名前売るとかはその後の話かな 
qrontサンの「本当にそんなに面白いのか、〜考えてみたほうがいいと思うよ」の部分だけだったら毒舌っぽいし問題ないんだけどなー
2012年05月18日(金) posted at 02:54:42
とりあか @toriaka
@qront この数回の会話で出たqrontサンの例文のほうがよっぽどスジがとおった毒舌っぽくてイイと思ってるわw 
個人的に、創作話で他所を出して優劣しゃべるのは禁句だなぁ、ネタでも
2012年05月18日(金) posted at 03:09:34
とりあか @toriaka
ツクールあるあるネタでBOT作ればいいんじゃねってすすめられたけど すでにあのハッシュは私の陣地だ!勝手に! 
ってかリアルタイムで考えるのが楽しい アイデア尽きて途絶えたら負け
2012年05月18日(金) posted at 03:16:07
とりあか @toriaka
@qront さすが、全部理解してくれてるわ・・・w 私がツクール界隈にいすわって長いのもあって、
個人的に上から変な縛りやツクールであることの劣等感を発信してほしくないって常々思ってるの 
暗に自作のほうがえらいみたいなこととか まあブロックされたんでそれも伝えられないかー
2012年05月18日(金) posted at 03:25:07
とりあか @toriaka
@qront うーん。BOTだけど、所々中の人の思想が見えちゃってて。そのあたりにモヤモヤが。EBに対するネチネチした指摘も我慢してたわ。 
まあ嫌おうが嫌うまいがブロックされた以上騒げないし、騒ぐ気はないのでー 何より知人が作者と顔見知りだから迷惑がかかっちゃう
2012年05月18日(金) posted at 03:43:27
とりあか @toriaka
@qront 私ねーそのqrontサンのBOT嫌いにならないであげてっていう考え方だいすきよ その考えを管理者が持ってくれたらなぁ 
さっきちらっと話に出たけど、気遣いさえあれば全然変わってくるはずなのよねー
2012年05月18日(金) posted at 03:50:50
とりあか @toriaka
@ktakaki00 BOTについて、5/18深夜に第三者と話したんで見てくれると嬉しいな 
ログ見た上で反応なかったらブログに書いてあった「結論ありきで物を言う」は貴方だよ 
ないならないで私からは二度と絡まないや
2012年05月18日(金) posted at 04:38:44
とりあか @toriaka
@ktakaki00 自作やスクリプトに拘るよりはツクールBOTなんだからツクール製作の楽しさを広めてほしいけどそこまでいくと私の趣味かな 
私のことはもういいから今後は見てる人の技術や気持ちを考えてネタ選択してほしい 毒舌が笑えるBOTになれば理想かな  
私からはここまで
2012年05月18日(金) posted at 04:46:07

83 :
神無月サスケ @ktakaki00
@toriaka どうも、拝見しました。僕の方針やボットでとりあかさんをブロックしたことに対して弁明させていただきます。
数ツイートに渡るのでご了承ください(続く)
2012年05月18日(金) posted at 05:11:51
神無月サスケ @ktakaki00
@toriaka 「RGSS関連はツクラーbotから除外すべき」という意見ですが
僕はRGSSも自作もツクールの一部だと考えていますし「各自が分からない部分はスルーしてくれれば」と思っています。
それが僕の運営方針なのでご理解いただければと思います。
2012年05月18日(金) posted at 05:12:09
神無月サスケ @ktakaki00
@toriaka 僕としてはツクラーbotは「毒舌な妹」と銘打っているようにあくまでジョークとしてやっています。
とりあか氏のようにいちいち真面目に突っ込むのは飲み会で皆が酔って楽しんでいるところに、
しらふで正論を言うくらい野暮なことだと感じてしまいました。(続く)
2012年05月18日(金) posted at 05:12:41
神無月サスケ @ktakaki00
@toriaka とりあか氏をブロックしたのは、botの方針がご理解いただけず、野暮な事を言ってきており、
それは皆が楽しんでいるところに水を差す行為だと感じたからです。こういう野暮な人は、フォローはご遠慮下さい。
「毒舌な妹」の方針に理解のある人だけ、フォローして戴きたいです。(続
2012年05月18日(金) posted at 05:14:06
神無月サスケ @ktakaki00
@toriaka それでもツクラー毒舌botが気に入らないという方がいらっしゃったら、その方が別のツクラーbotを立ち上げてはいかがでしょう?
何も僕のbotに固執する必要はないんじゃないでしょうか。僕も別のbotがあれば、見てみたいですし、皆が幸せになれますよね。(続く
2012年05月18日(金) posted at 05:15:47
神無月サスケ @ktakaki00
@toriaka 以上です。ブロックは申し訳なく思っていますが何卒ご理解ください。
もしボットの方針をご理解いただけるなら、ブロック解除を希望するのにやぶさかではありません。
なお、僕の一連のツイートはRTで広めて下さってもかまいません。今後もよろしくお願いします。
2012年05月18日(金) posted at 05:17:51

84 :
とりあか @toriaka
@ktakaki00 要望の件は「RGSSネタは除外すべき」ではなく「内容が専門的すぎる」だからそこだけ理解しておいて
2012年05月18日(金) posted at 09:25:18
とりあか @toriaka
まとめると 毒舌を題したBOTならジョークで 私が呟いたらジョークにはならないそう
別アカの責任にして吐き出したいだけなんだなって感じ 糸冬
2012年05月18日(金) posted at 09:36:07
とりあか @toriaka
@suiren0227 あり!根本が全然伝わんなかった!
2012年05月18日(金) posted at 09:47:14
とりあか @toriaka
@mikouri ふいたw
2012年05月18日(金) posted at 09:51:12
とりあか @toriaka
斜めから公式叩きはやめない? #毒舌とりあかBOT
2012年05月18日(金) posted at 09:55:00
とりあか @toriaka
@mikouri 私苦言申し立てたっけw (笑)だったと思うw
2012年05月18日(金) posted at 09:56:33
とりあか @toriaka
スクリプトネタは濃すぎだよー、の時にはすでにブロられてた
2012年05月18日(金) posted at 09:58:04
神無月サスケ @ktakaki00
@toriaka 僕は十分読解する努力をしたつもりですが。「本当に読んだの?」ということばも失礼ですよね。
ついでに言うとあなたがボットに飛ばした「病院にいるお前を」などの表現も十分失礼でしたよ(苦笑)
「失礼」という言葉はあなたにも返させていただきます。
2012年05月18日(金) posted at 10:58:05
神無月サスケ @ktakaki00
@toriaka 「内容が専門的すぎる」という意味でしたか。一応ろかんさんがRGSSネタを話していたのでこう読解したつもりです。
専門的であっても僕の「わからない部分はスルーしてくれ」「その方針に賛同できる人だけフォローして」の方針は変わりません。以上です。
2012年05月18日(金) posted at 10:59:18

85 :
とりあか @toriaka
@ktakaki00 え、それが不快だったの?全然勘違いしてた、あれこそジョークだったんだけど 
いい話ダナーってリプくれてネタを理解してくれた人もいたんだけど 悪気は全然なかったわ、それこそ貴方のBOTと同じで
2012年05月18日(金) posted at 11:13:52
とりあか @toriaka
急展開だわ 問題箇所が全然ちがったでござる
2012年05月18日(金) posted at 11:14:16
神無月サスケ @ktakaki00
@toriaka 不快と申しますか、私がブロックしたのは、あなたのボットへの絡み方を総合的に判断させていただいた結果です。
悪気はなかったんですね。お互い悪気はないようですが、どうもお互いの価値観が違うせいか、
ちょっとボタンの掛け違いが生じて不快感が発生しているようですね。
2012年05月18日(金) posted at 11:19:10
神無月サスケ @ktakaki00
@toriaka (続き)あなたとのやり取りをしていても、
その「物の見方の視点の違いからから来るボタンの掛け違い」が顕著になっているような気がします。
残念ですがこれ以上話し合っても、お互い「何言ってるのこいつ?」になりそうなので、この辺にしませんか。
貴方には申し訳なく思いますが。
2012年05月18日(金) posted at 11:21:36
とりあか @toriaka
@ktakaki00 貴方が言う"私の野暮”と 貴方の公式への愚痴や細部への突っ込みって同じジョークだよね? 
微妙な意識違いがあるのはしょうがないにしろ、それを理由にブロックされたことが納得いかないの 
総合的な判断と言われても実例一個あげられてそれが勘違いなんでなおさら不満よ
2012年05月18日(金) posted at 11:29:36
神無月サスケ @ktakaki00
@toriaka 同じジョーク……?すみません、真意を分かりかねます。こっちも真意が分かってもらえない感じで残念です。
前述の通り、お互い話が通じ合わない不毛さなのでこれ以上の話し合いは無駄と思い切り上げさせていただきます。すみません。
2012年05月18日(金) posted at 11:31:42
とりあか @toriaka
@ktakaki00 私、BOTに対して不快だなんて言ってないよ 
嫌なら反応しないし、続けてほしいし広まってほしいからRTしたしネタにもしました 
お開きにするなら貴方が毒を吐くだけのBOTにならないよう気をつけてね 
貴方が私に対して「何言ってるのこいつ?」と思ってるのは理解した
2012年05月18日(金) posted at 11:36:25
神無月サスケ @ktakaki00
@toriaka そうですか。お互い通じ合わないにしても、最低限の合意は取れたと解釈できました。その点はよかったです。
とりあえずボットの運営については今後も私も気をつけては参りますが、限界があるため、
ツイート内容を見て気に入った方だけフォローして欲しい、の方針で参ります。では。
2012年05月18日(金) posted at 11:43:14
とりあか @toriaka
勘違いについて何の言葉もないまま切り上げられました
2012年05月18日(金) posted at 11:45:12

86 :
Daisuke Amaya @amaya_pixel
Vector のゲームライブラリがツクール作品で埋まっていくのを嘆いたこともあったけど、
ヲサさんのゲームがツクール製だと知って考えを改める。 http://8bits.nukimi.com/
2012年08月18日(土) 14:54
神無月サスケ @ktakaki00
洞窟物語の人のツイートだが、僕はこれを読んで彼への尊敬の念が冷めた。
ツクールも制作ツールの一つでありゲームを表現する一つの立派な手段だ。
今は考えを改めたとはいえ、一時期でも「プログラムよりツクールが下」などと考えた人とは分かり合えない。 https://t.co/5Xz2iyHz
2012年08月18日(土) 15:16
めいとら @maytora_act
.@ktakaki00 待て、彼は『プログラムよりツクールが下』なんて一言も言ってないぞ。彼が何に嘆いているのかは知らんけど
2012年08月18日(土) 15:22
神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act いいえ。「Vector のゲームライブラリがツクール作品で埋まっていくのを嘆いた」なんて表現が
他のどのように解釈できるというのですか。貴方が天谷氏を擁護したい気持ちは分かりますが、
これを読んだツクラーで気分を害する人は少なくないと思います。
2012年08月18日(土) 15:25
めいとら @maytora_act
@ktakaki00 ツクール作品およびツクールを侮辱したと捉えるのは早計なんじゃないかなと思っただけで、
天谷氏を擁護する意味ではない。僕は『たまにはプログラムで作った作品出ないかなー』ってニュアンスに受け取ったけどね。
何なら本人(@amaya_pixel)に聞いてみるといい。
2012年08月18日(土) 15:30
めいとら @maytora_act
っていうか僕が天谷氏を擁護してもなんのメリットもないし、今回のケースでは擁護する必要のある場所がどこにあるのかな。
2012年08月18日(土) 15:31
神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act そうですか。ちょっと喧嘩腰に見えます。僕が「本人に聞く」つもりはさらさらありません。
僕の解釈が誤解だと主張したいならあなたの方が彼に確認するのが当然筋でしょう?
僕は僕の解釈をしたまでだし、仮に誤解でもこういう誤解を呼びすぎる表現をした方に問題があります。
2012年08月18日(土) 15:35
めいとら @maytora_act
@ktakaki00 @amaya_pixel 喧嘩をふっかけたつもりはないけど天谷さんが何に嘆いているのかは僕には良くわからない。
いずれにしろこのツイートと先ほどの僕のツイートは天谷さんに届いているはず。
僕が天谷さんに直接お聞きしたい所なんだけど、天谷さんは答えてくれるのかな。
2012年08月18日(土) 15:40
めいとら @maytora_act
そもそもあのツイートだけでは何に嘆いて、何から何に考えを改めたのか良くわからないぞ。
2012年08月18日(土) 15:41

87 :
神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act いくつか。まず僕はこの件で天谷氏に釈明を求める気は全くないのですよ。
「ツクールはプログラムより下」と考えている人はたくさん見てきたし、ツクラーとして僕はそういう偏見を持つ人を軽蔑してきました。
僕が彼を尊敬しようが軽蔑しようが周囲には同意を求めません。
2012年08月18日(土) 15:46
神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act あと、「天谷さんが何に嘆いているのかは僕には良くわからない」と書いていますが
明らかに「Vector のゲームライブラリがツクール作品で埋まっていく」と書いており、
嘆くのなら「ツクール=劣ったもので」という前提が読めるはずです。
2012年08月18日(土) 15:46
めいとら @maytora_act
@ktakaki00 確かに僕はお節介が過ぎました。天谷さんはツクールを劣っていると考えていたのではなくて、
ありふれていると勘違いしてたんじゃないかなーって思ってたんだけど、
ここは解釈の領域になっちゃうからこれ以上はやめておきます。ごめんなさい。
2012年08月18日(土) 15:48
神無月サスケ @ktakaki00
@maytora_act どうも。こちらこそ熱くなりすぎ申し訳ありませんでした。
ただ、今回の天谷氏の発言は、ツクラーの立場からみると、ちょっと失言じゃないかな、とは思った次第であります。
彼に釈明は求めませんが、仮に今後何か釈明があればそれもきちんと受け入れる準備もあります。では。
2012年08月18日(土) 15:50
神無月サスケ @ktakaki00
@neeroocus 確かにそういう見方も出来ますね、今少し落ち着いてから思い返せば。
ただ、僕にいわせれば若干配慮不足の発言だな、とも思います。
「プログラムの方がツクールより上」という偏見が前提に見え透いており、ツクラーの気分を害することが明らかだからです。
2012年08月18日(土) 15:52
めいとら @maytora_act
明らかに過剰反応してしまったが、僕の考えは一貫している。
別に制作ツールでゲーム内容の良し悪しが決まるわけじゃないし、扱う人次第だろうって思ってる。
偏見が蔓延している現状は見過ごせないが。
2012年08月18日(土) 15:54
神無月サスケ @ktakaki00
@leimonZ 多いですよ、「ツクール=劣ったツール」という偏見持ちは。特にプログラマに。
しかしこの発言が、僕がフリゲの神様として崇拝していた天谷氏から出たのが全く残念でした。
彼ほどの人が「優れたアイディアをゲームの形にする方法としての」ツクールを蔑視していたのが残念です。
2012年08月18日(土) 15:56
Daisuke Amaya @amaya_pixel
@ktakaki00 @maytora_act 「ツクール=優れたもの」です。
2012年08月18日(土) 16:09
めいとら @maytora_act
天谷さんの回答で余計に変な匂いがして来た。何に嘆いていたのかは結局判らないっていう。
2012年08月18日(土) 16:11
神無月サスケ @ktakaki00
@amaya_pixel @maytora_act わざわざご返答ありがとうございました。それを聞いて嬉しく思います。
2012年08月18日(土) 16:38

88 :
神無月サスケ @ktakaki00
人生の悪循環のスパイラルの中にいると、どうしても一瞬も無駄にしたくないって気持ちがあって、その防御反応が出ているんだと思う。
それが半年や一年ならどうにかなったが、5年8年と続くと、もはや取り返しがつかないんだろうな。
2009年07月22日(水) posted at 01:47:28
神無月サスケ @ktakaki00
やっぱり死にたい。ムンホイXP完成までもつかな、自分。とりあえずそれをゴールと決めておこう。その先の未来に明るい展望なんてないし。
2009年07月22日(水) posted at 01:50:22
神無月サスケ @ktakaki00
ここ10年近く、何をやっても裏目に出てきた。
どんな困難でも必死にこらえてきたけど、数年前くらいから、かなりやばくなってきたのが分かる。そろそろ限界だろうね。
2009年07月22日(水) posted at 02:01:07
神無月サスケ @ktakaki00
どうすれば僕の自殺衝動がなおるんだろう。……特効薬はないと思っているから必死に頑張ってきたわけだけど、状況は悪くなる一方。
もう末期がんのように、大外科手術が必要な段階になっているんじゃないか。今の僕はいわば末期ホスピスか。
2009年07月22日(水) posted at 02:07:22
神無月サスケ @ktakaki00
敢えて自殺衝動がなくなる可能性を書くなら……僕の創作に理解を示した資産家さんがパトロン(スポンサー)になってくれるとか。
そのくらい現実味の低い話しか思いつかない。
2009年07月22日(水) posted at 02:13:50
神無月サスケ @ktakaki00
僕が「死にたい」とか書くと心配する人がいるが、中には「アドバイス」と称して下らぬおせっかいな意見を言う人もいる。
あなたにとって善意なのかもしれないが「地獄への道は善意で敷き詰められている」という言葉のとおり、あなた方の話を聞くと僕は地獄へまっしぐらだ。
2009年07月22日(水) posted at 03:17:10
神無月サスケ @ktakaki00
ムンホイシェア化の可能性をブログに書いたときのとある反響「そんなにお金に困っているのならアルバイトでもしては?」
「アフィリエイトでもはじめてください」僕を乞食ニート扱いですか(苦笑)。
2009年07月22日(水) posted at 03:19:03
神無月サスケ @ktakaki00
「制作があなたの負担になるのだから悪いこと言わない、やめるべき」その意見もあって一旦ムンホイXPは制作中止していた。
再開したときに喜んでくれた多数の人たちに、この意見を言った奴は一人一人土下座して謝りに行け。
2009年07月22日(水) posted at 03:20:12
神無月サスケ @ktakaki00
本当に僕を心配するなら一番の援助法は僕に金銭的な支援(カンパ)をしてくれることだ。
精神科の通院費もばかにならないわけで、数千円でもカンパしてくれたらとても助かる。
連絡くれたら口座番号教えるから、僕を心配しているという人、だれかカンパしてくださいよ。
2009年07月22日(水) posted at 03:22:33
神無月サスケ @ktakaki00
近いうちに過去作品をAnyware+に送ってカンパを募ることも検討中。
「ぼくのすむまちVX」についても、移植担当のブラック・ウルフさんと相談して許可をもらっている。シェアうんぬんの前にカンパを募集してみるか。
2009年07月22日(水) posted at 03:25:00
神無月サスケ @ktakaki00
そういえば僕の連絡先、ついったーには書いてないのかな。 ktakaki@cronos.ocn.ne.jp ブログをたどれば分かるけど。
もし本当にカンパする気がある人は連絡ください。期待しないで待ってます。
2009年07月22日(水) posted at 03:43:41
神無月サスケ @ktakaki00
昨日連絡くれた大学時代の友人と会うのは24日に決まったようだ。明後日か。
こんなうつ状態で会って大丈夫か、本当に。みんなまじめに働いてるっぽいのに、僕だけニート状態。軽く死にたくなるかも。
2009年07月22日(水) posted at 09:21:10

89 :
神無月サスケ @ktakaki00
僕は最近のソーシャルゲームの流行るゲーム業界を見ていて思うんです。僕はゲームを文化にしたいんです。
ソーシャルゲームはゲームをRにしたいんじゃないですか?そんな考えとは僕は平行線です。そんなゲームは受け入れません。
僕は文化としてゲームを作って行きますし、味方を作って行きます。
2012年02月19日(日) posted at 03:03:35
神無月サスケ @ktakaki00
@leimonZ そうですよ。ゲーム自体がR的快感があるのですが、あくまで金銭を伴わないものでした。
昨今のソーシャルゲームに見られる、「より大きな快楽を得るためにより多くの出費をせよ」」という考え方は、
Rの売人の考え方と全く共通で、目を覆いたくなります。何とかならないものか。
2012年02月19日(日) posted at 03:23:31
神無月サスケ @ktakaki00
とりあえず酒も回ってきていい具合になったので寝る。
今日の結論をまとめる:ソーシャルゲームは僕が作るべきゲームの対極にある。
あれはRで金を巻き上げる理論をゲームに適用しようとしていて容認できない。
僕はゲームを文化にしていきたいのであり、フリーでいいからそういう創作をしていく。
2012年02月19日(日) posted at 03:39:33
神無月サスケ @ktakaki00
ソーシャルゲームのアイテム課金に課税する法律を作るべきだと思う。
あれはRにハマった人が金をつぎ込むメカニズムそのものであり、ギャンブル依存症と同じハマりを作り出している。
課税して高額になれば、それを機に足を洗う人もでるだろうし、国の財源も潤う。
2012年02月23日(木) posted at 19:18:07
神無月サスケ @ktakaki00
仮にソーシャルゲームのアイテム課金が課税対象になっても、お酒や煙草と違い、
運営側は文句を言うが利用者からはほとんど苦情は出ないだろう。
利用者はむしろ課税を機に足を洗えると安心する心理が支配的になるだろうから。
そういう法律を作られるのが嫌なら運営側はもう少し考えるべきだ。
2012年02月23日(木) posted at 19:18:39
神無月サスケ @ktakaki00
ソーシャルゲームにはまってお金を浪費するよりも、ツイッターでRTやfavを稼ぐゲームにはまるのが賢明だと思う。
面白いことを言って人を楽しませる技術も身につくし、何よりお金がかからない。
2012年02月23日(木) posted at 19:19:15
神無月サスケ @ktakaki00
@tekki3 そうですよね。お金をかけず楽しむゲームより、お金をつぎ込み安易な快感を得られるゲームに利用者がハマる、
そういう仕組みを考える運営が怖いです。子どもがハマり親に高額請求が来たり、
生活保護者が月数万円をつぎ込んだりするニュースを見るたび疑問を感じます。
2012年02月23日(木) posted at 20:06:13
神無月サスケ @ktakaki00
@Nov_mistynight そうです。ソーシャルゲームというのは、グリーやDeNaのモバゲーを意識した発言です。
基本無料ですが、アイテム課金をふんだんに盛り込んで「たくさんつぎ込むととても強くなれる」と、
ゲーム本来の努力とか能力を無視して稼がせるものです。本当に理解不能です。
2012年02月23日(木) posted at 23:52:08

90 :
神無月サスケ @ktakaki00
ツクラーの妹botにも投稿したネタだが、ツクールVXなどマップ上のキャラが小さい場合、
記号論を意識する必要がある。主人公格のキャラには他にはないイメージカラーを付けたり、
大きなリボンや剣など、特徴を付けないと他のモブキャラに埋もれてしまう。
2012年5月15日 - 20:12
神無月サスケ @ktakaki00
拙作では主人公が黄色い帽子を被っていたりヒロインの服装はピンクをベースにしたりして特徴を出している。
これは何も雰囲気作りだけではなく、黄色やピンクがあまり他のキャラに使われておらず、
画面にそのキャラがいればすぐにそのキャラだと分かるためである。顔グラに頼る人は見落としがちな点だ。
2012年5月15日 - 20:14
神無月サスケ @ktakaki00
なぜ主人公キャラの特徴を書いたかというと、以前ドット絵に詳しくない友人がツクール用のキャラデザをした時、
あまり特徴的な点を出さず、ドット絵にしたら確実に他のキャラに埋もれてしまうような色合いで作ってきたことを思い出したからだ。
ドット絵制作は暗黙の特別なスキルがいると思った次第。
2012年5月15日 - 20:15
神無月サスケ @ktakaki00
MOTHER3は顔グラを使わず歩行ドットだけでキャラごとの特徴を出しているが、
モブキャラが若干主張しすぎて主要キャラが埋もれているきらいがある。
これは糸井氏の方針が「村人全員が主要キャラ」という考えによるものらしいが、
僕なら各キャラごとにもっとイメージカラーを出すなどしただろう。
2012年5月15日 - 20:18
神無月サスケ @ktakaki00
ドット絵についてもう一つ。僕の親友でイラストでお金を貰っている人がいる。
当然水彩画などの技術では僕は足下にも及ばない。
そんな彼が僕の制作のドット絵を手伝ってくれると練習を始めたが「コツがつかめなかった」と断念した。
ドット絵は通常の絵とは違ったスキルがいることを端的に現わす例だ。
2012年5月15日 - 20:22
神無月サスケ @ktakaki00
ドット絵は、抽象と写実をうまい具合に取り入れないといけない。
色数やパレット、ピクセル数、ディザリングなど限られた制約を活かす文化である。
ツクラーは当たり前に出来る、写実なえに比べて稚拙だと思っている人もいるだろうが、
貴方は全然当たり前ではない、技能を持っていることに気づくべきだ。
2012年5月15日 - 20:24

91 :
神無月サスケ @ktakaki00
@kuri74 その場合、制服の色の色相を微妙に変えることと、髪の毛の色をキャラごとに変えること、夏服と冬服にする、
眼鏡や特徴的な髪型などの個性によって分けるといいですよ!ムンホイでは髪の色と夏服冬服ですね、もっぱら。
2012年5月15日 - 20:26
神無月サスケ @ktakaki00
要するに、もしツクールの制作でスタッフを集めるなら「絵は描いたことがあるがドット絵の経験はない」という人を
キャラデザなどに起用する場合は注意すべきだということ。ドット絵のセンスと、一枚絵のセンスはまったく別なのだ。
ドット絵の経験がない場合は、あなたがイニシアチブを取るべきだ。
2012年5月15日 - 20:30
神無月サスケ @ktakaki00
次回作では僕の制作では初めて、風景のイメージ画を描く予定。
これまでは完全な現代物のため、スタッフには各自描きたいものを描いてもらって自然にイメージが出来ていっていた。
今回はファンタジー風にするため、イメージを統一する必要が出てきた。僕にうまく描けるかな〜。
2012年5月15日 - 20:35
神無月サスケ @ktakaki00
以前ドッターをやりたいという人をスタッフに入れた時、
必要な背景タイルは全く描かず、壁に貼るポスターとか棚の上の置物などばかり描いていた。
「そんなのより今必要なのは建物の外観や自然風景だ」と言うとそんなの描けないと拒否された。
ドッター志望の人はそういうのをこそ練習して欲しいのだが。
2012年5月15日 - 20:49
神無月サスケ @ktakaki00
僕の経験的に、ドットの難易度としては
一枚絵<アニメのある絵(歩行グラなど)<縦横複数まとめてパターン化する必要のあるタイル(風景タイルなど)といったところだろうか。
顔グラはなくてもゲームは作れるが、マップのタイルが一番必要なのに一番人手不足。
ドッターさん、マップタイルの練習して!
2012年5月15日 - 20:52
神無月サスケ @ktakaki00
ドット絵の地形タイルの難しい点に「縮尺を直感で決めにくい」というのが挙げられる。
フィールドでは森の茂みが主人公と同じな一方、町の中では扉の高さが主人公の倍あったりする。
漫画のキャラ毎の等身の違いと同じ「デフォルメのレベルの検討」が求められるため、方針を決めて縮尺する必要がある。
2012年5月15日 - 20:57

92 :
神無月サスケ @ktakaki00
以上、僕がドット絵について思ったことをツイートしました。
アナザームンホイを作っていた頃は優秀なドッターさんが集まったので僕は何も意識する必要がなかったけど、
それ以降熟練した人に出会えず困ってました。今後は僕が基礎からイニシアチブとって行く必要があるんだろう、と思ってます。
2012年5月15日 - 20:59
神無月サスケ @ktakaki00
今後僕がドッターさんを募る必要が出てきたら、やりたくないけど課題出してふるいにかける必要が出てくるのかな。
例えばこんな:「16x16、4色でキャラ描いて(パレット選びのセンス)」「32x32、16色でキャラ描いて(記号化のセンス)」
「96x96で顔グラ描いて(ジャギ消しセンス)」
2012年5月15日 - 21:13
神無月サスケ @ktakaki00
他にもドッターさんに求めたい課題「主人公の歩行グラ描いて(アニメーションのセンス)」
「16パターン以内の地形を描いて、それを敷き詰めて芝生を表現して」
「町の中の3階建てのビル、平屋、高い木、低い木、主人公を縮尺通りにラフで描いて(抽象化のセンス)」
求めすぎかな、でもこの位は……
2012年5月15日 - 21:17
神無月サスケ @ktakaki00
いろんな人にドット絵を描いてもらった結論。
僕がここまで述べてきたような「ドット絵の独特の文法」をゲームをプレイして無意識のうちに理解している「感性のある人」と、
実際に描いてみるまで(ひどい時には描いてみてもまだ)分からない人がいること。
簡単に見えて極められる人は限られてると痛感。
2012年5月15日 - 21:21
神無月サスケ @ktakaki00
果たして僕が新作のドッターさんを集めようとして、人は集められるかな。
最悪自分で描くしかないと覚悟している。最大の問題は僕が歳を取りすぎたこと。
歳が離れすぎていると感性が合わないが、僕と近い歳の人は大抵仕事に忙しくてもう付いてきてくれない。
いつまでツクールやってんだ僕は、って話。
2012年5月15日 - 21:25
神無月サスケ @ktakaki00
このあたりの、僕が(仕事、趣味問わず)ゲーム制作でスタッフを集める時に感じたこともそのうち書いてみようと思う、
自身が極端な成功例と失敗例を経験しているので。ただ、経験に流されている段階で決定打が見つからないんだよなあ。
人を見る目が僕にはないというか。
2012年5月15日 - 21:38

93 :
神無月サスケ @ktakaki00
最近キュゥべえなるキャラの存在をちらほら耳にするため、どんなキャラか調べてきた。反吐が出そうになった。なんだこりゃ。
創作者として感情の大切さを知る僕は、それを一種の病気という奴の観念に嫌悪感を覚えた。
嫌悪感を持たせるためのキャラなら見事に成功している。とりあえず俺の視界に入るな。
2012年02月07日(火) posted at 21:22:30
神無月サスケ @ktakaki00
@kuroneko1432 あなたのアイコン、キュゥべえというんですね。僕は今日それを検索し、反吐が出ました。
わざと嫌いなキャラをアイコンにしているのですが、アイコンにすると身体をのっとられる危険性がありますよ。
僕はこういうのに対抗するメッセージを伝えて行きたいです。
2012年02月07日(火) posted at 21:25:29
神無月サスケ @ktakaki00
@kuroneko1432 多分そうだと思っていました。pixivのお気に入りでもキュゥべえ叩きのイラストを沢山入れられていましたものね。
今日こいつのキャラを知り実に腑に落ちました。とりあえずそろそろ元のアイコンに戻された方がいいですよ、
本当、悪いこと言いませんから(微笑)。
2012年02月07日(火) posted at 21:29:13
神無月サスケ @ktakaki00
@kuroneko1432 そうですよそうですよ!たとえ短時間でもアイコンにしちゃうと、そのキャラの影響を少なからず受けてしまいますよ。
キュゥべえに精神汚染される可能性が高まりますので、早いこと撤退した方がよろしいと思います。
クロネコさんの精神が心配です……。(微笑)
2012年02月07日(火) posted at 21:33:42
神無月サスケ @ktakaki00
@kuroneko1432 そうだったのですか!キュゥべえが喧嘩の原因!まさしくより一層奴は害悪(微笑)。
こういうキャラをへらへら受け入れるのは若干精神に影響がありそうです。Rなみに危険だと認識しました。
大丈夫です。僕はカウンターメッセージを次の作品に込めますから!
2012年02月07日(火) posted at 21:36:19

94 :
神無月サスケ @ktakaki00
@kuroneko1432 「魔法少女まどか☆マギカ」については、概要や反響をちょっとググって見ましたが、
それを見ただけで生理的に極端に強い嫌悪感を覚えました。
こういう作品に正しく嫌悪感を覚える感性を維持出来ている人に対して僕は創作でメッセージを訴えていくべきだと痛感しました。
2012年02月07日(火) posted at 21:44:12
神無月サスケ @ktakaki00
とりあえず思ったのは僕が次の作品の参考にするのは、今のアニメとかではなく、ミヒャエルエンデの対談集とかそういう本の方だと思った。
感性とか理性とかそういうのを大切にする人の深い考察から生まれた言葉が今は僕には必要だ。
今のアニメにはこれまでも興味なかったけどもうまじでいらんと思った。
2012年02月07日(火) posted at 22:08:28
神無月サスケ @ktakaki00
先程の発言について補足。今のアニメと一括りで否定したような感じだったが、中には僕に波長の合うものも探せばあるかもしれない。
TLに上がっている「日常」なんてのんびりしていて良さそうだ。
しかし今僕が渇望している分野があって、それと今のアニメは合わないということを言いたかったのです。
2012年02月07日(火) posted at 22:54:08
神無月サスケ @ktakaki00
@kuroneko1432 やはりそうなのですね。僕はアニメに興味を持てず最後に観たのが
2010年初頭の「マイマイ新子と千年の魔法」という映画でした。ああいう素朴なのはいいんですけどね。
わざわざ門外漢が入って見に行くほどの魅力はなかなか僕には感じられないので距離を置いておきます。
2012年02月07日(火) posted at 23:02:37

95 :
神無月サスケ @ktakaki00
@kuroneko1432 ツンデレについては消費されすぎて記号化されてしまっている感じがしますからね。
僕は伝聞で知ったのですが、ライトノベルの世界なんかが顕著らしいですが、
記号的な設定、キャラを前面にだすだけでメッセージ性の薄い作品が増えてきているらしいですね。悲しいことです。
2012年02月07日(火) posted at 23:08:55
神無月サスケ @ktakaki00
@tekki3 キュゥべえの目的そうらしいですね。でも僕もそう思いました、あれは取ってつけた設定ですよ。
あのキャラの本質は「感情は病気」という、人間の尊厳であるところの感情、感性を否定するものであり、
言動も汚いところを見ると確信犯です。冗談にしてもやりすぎで嫌悪感甚だしいです。
2012年02月07日(火) posted at 23:12:09
神無月サスケ @ktakaki00
@kuroneko1432 僕は人気にならなくてもいいから、そういう筋の通った作品を世に出して行きたいですね。
ライトノベルがああいう風になったのは、これも伝聞ですが、『成長物語は売れない→最初から強いキャラにしよう』など
実に安直な発想かららしく、違う世界にいるとしか思えません。
2012年02月07日(火) posted at 23:15:02
神無月サスケ @ktakaki00
@kuroneko1432 それはよかったです。我々で凄い作品を作り上げて、今の売り上げ至上主義のアニメよりも、
メッセージを求めている人に届く作品を作って行きましょう!僕も頑張ります!クロネコさんも頑張って下さい!では!
2012年02月07日(火) posted at 23:20:12

96 :
神無月サスケ @ktakaki00
拙作の音楽を手がける氷石彩亜君には学生時代から彼の描くファンタジー系のシナリオを見せてもらっていたが、
現代物を崇拝する僕とはまるっきり価値観が合わなかった。向こうも理解してくれないし、
僕の方も「4つの魔法石を集めて世界を救う」的なシナリオは全く受け入れられなかった。
2012年04月01日(日) posted at 18:37:50
神無月サスケ @ktakaki00
僕はファンタジー物でよくある「伝説の○個の××を集めて世界を救う」みたいな展開が大嫌いだ。
そんなことで世界が救えるなら世話ない。安直過ぎると思う。
でも僕の敬愛するMOTHERが他でもない8つのメロディーを集めるゲームだから気持ちは複雑だ。
やはり僕は石頭なんだろうな。
2012年04月01日(日) posted at 18:39:54

97 :
神無月サスケ @ktakaki00
相手の趣味や目標が仮に自分に理解できないものだとしても、相手のその「こだわり」を理解できる人になりたい。
登山をする人に対して「どうして頂上に上っても何もないのに危険を冒して山なんて登るの?
理解できない」なんて言って相手を傷つける人にだけはなりたくない。
2012年08月25日(土) posted at 20:17:00
神無月サスケ @ktakaki00
僕は創作をする人だが、一時期スランプで悩んで周囲に相談していたとき、
親友と思っていた人から「なんでそこまで創作にこだわるのか分からない」といわれて深く傷ついたのを覚えている。
その「親友」からはその後不条理な理由で一方的に縁を切られた。こだわりを理解できない友は本当の友ではない。
2012年08月25日(土) posted at 20:17:14
神無月サスケ @ktakaki00
RT>登山家に対して彼らのこだわりを理解せずに「頂上に何もないのに山に登る意味は無い」と言って傷つける、という話、
つい最近ツイッターでも取り上げたが、拙作に入れていたのをすっかり忘れていたようだ。
でも、そのくらい僕の中では何度も繰り返し訴えたいことなんだな(苦笑)。
2012年08月31日(金) posted at 21:57:02
神無月サスケ @ktakaki00
昭和通りの方からゴッドファーザーのクラクションが聴こえて来た。こんなベタベタなことする暴走族がまだいたんだな飯塚には。
そういえば大阪在住時代、高野街道沿いのコンビニに夜中行くと80年代風ヤンキーの兄ちゃん達がR座りしてたなあ。
横浜銀蝿的世界に憧れる人は不滅なんだと思った。
2012年08月31日(金) posted at 23:48:12
神無月サスケ @ktakaki00
@YoruNoboo Nobooさんも見ましたか!今時ヤンキーもないだろうと思いますし、
福岡市在住の頃は全然見かけなかったのですが、少し田舎に行くと見かけてしまいます。
あのスタイル、僕にはどうしてもかっこよく見えないのに、何が彼らをあそこまでそうさせるのか謎です。
2012年08月31日(金) posted at 23:54:43

98 :
ktakaki00 神無月サスケ
僕がはてブを始めて5年くらいになるが、最近僕のコメントの意見が1〜2割の圧倒的少数派で、
残りの意見は僕と反対、ということが多くなった。はてブ民と僕の考えが乖離したということか、それともそういう人達が流入したのか。
いずれにせよ僕はどんな少数派でも意見を曲げるつもりはないが。
2012年01月14日(土) posted at 00:32:10
ktakaki00 神無月サスケ
@sweets_street そうでしたか。僕はいつも仲間はずれで孤立していたため、大声で主張を訴えるくせがついたようです。
それでも無視する奴が多くて、対話に応じてくれる奴がいたら、それが幸いとさえ思っていました。
ネット時代になり、主張の大切さを思うため、その経験が活きています。
2012年01月14日(土) posted at 01:21:47
ktakaki00 神無月サスケ
@sweets_street そうでしたか……でも僕はそういう生き方こそ「人間らしい」と思いますね。
貴方は本当の意味で人間味のある人間だと思います。
人の意見に異を唱えることを忘れ機械のように唯々諾々と従う人間を僕は人間とは認めたくありません。
貴方を僕は全面的に支持します。
2012年01月14日(土) posted at 01:36:11

99 :
神無月サスケ @ktakaki00
最近気分がすぐれないので、ふとアスペルガーのことを思い出し、検索して見つかったページを流し読みした。
2011年05月14日(土) 16:29:22
神無月サスケ @ktakaki00
僕は10年くらい前にアスペルガー症候群だと言われ、それ以来そういう自分を受け入れ努力してきたが、
空回りしたりしなかったりしてきた。最近は空回りがひどいせいか、抑うつ状態と診断されて1年半経つ。
アスペルガーはうつ病を併発しやすいと言われるが、それを身をもって知った形だ。
2011年05月14日(土) 16:31:36
神無月サスケ @ktakaki00
こういう落ち込んでいる時は、そういう気分に浸るのがベストだ。アスペルガー症候群について書かれたサイトを、もっと読んでみよう。
そして自分のしてきた奮闘を思い出し、アスペルガーゆえに空回りしてきた状況を思い出していき、手詰まり感を強め、将来に絶望するのだ。
2011年05月14日(土) 16:37:07
神無月サスケ @ktakaki00
アスペルガー症候群や自閉症について書かれたサイトをいろいろ読んだが、こういうのは先天的で特効薬はなく、
人間関係をうまくやっていく解決策に決定打はなく、各ケースごとの対処(周囲の理解を得られる職場で働く、など)しかないのが現状。
僕自身奮闘してきたわけだが。
2011年05月14日(土) 16:44:21
神無月サスケ @ktakaki00
今のうつ病(抑うつ状態)は、絶望的な状況が続いて起きたものなのか、
それともうつ病的な気質があったからちょっとしたきっかけでうつ病になったのか。どちらでも対処に困っていることに変わりはないが。
2011年05月14日(土) 16:51:02
神無月サスケ @ktakaki00
さあて、ひとしきり気持ちが沈んだところで、抗うつ薬飲んで一休みするか。ちょっとダウナーになりすぎたよ。
2011年05月14日(土) 17:33:22
神無月サスケ @ktakaki00
また今日も、死にたいという気持ちになったが、死にたい気持ちになるのはうつ病の常。だから受け入れてる。
2011年05月14日(土) 17:44:50
神無月サスケ @ktakaki00
ムンホイリメイクの最大の動機は、最近のWindowsで正常に動かない(起動しない、起動しても操作性がおかしいなど)ことだった。
RPGツクール2000作品は最近のWindowsでも滞りなく動くので、アナザームンホイのリメイクの予定は今のところ、ない、
2011年05月14日(土) 18:29:53
神無月サスケ @ktakaki00
はてブのお気に入りユーザーのブクマを見ると、グッドタイミングでアスペルガーのことを扱った論文が。
タイトルだけ読むと、ヘンリーダーガーをアスペルガーでクリエイティブな人として分析しているようだ。僕も似ているな。
2011年05月14日(土) 18:47:18
神無月サスケ @ktakaki00
あとで読む。丁度自分もアスペルガー持ちで、クリエイティブなことをしているから。
/ CiNii 論文 - アスペルガー障害の芸術的創造性 : ヘンリー・ダーガーの精神分析的理解 http://htn.to/mQitTD
2011年05月14日(土) 18:55:30

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
犬と猫総合スレ 28 (295)
ドラゴニア (214)
コトノハデカダンス Part2 (612)
ひぐらし・うみねこと来たら次は? (315)
ZeldaClassic(ゼルダクラシック)を語るスレLevel8 (714)
つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart15 (281)
--log9.info------------------
Vitaカグラはネット対戦でR争奪戦、脱がし合い戦を楽しめるぞ! (382)
前向きにWiiUのテコ入れ案を考えてみるスレ (492)
【WiiU】 任天堂次世代ゲーム機「Wii U」総合スレ★322 (475)
■ソフト売上を見守るスレッドvol.7003■ (666)
コーエー「WiiUは他機種よりグラフィックの表現性能高い」★2 (261)
残飯が集まるハード=PS3 (230)
結局日本の据え置きはPS3が主流になったな 45 (941)
【つぎこそ】ドラクエXて何人いるの?71【だいとうばつ】 (552)
○XBOX360総合スレ9009○ (762)
GT5とFM4最終決戦★2 (305)
【ゲハ初心者】アンチPS3の心の中で芽生え始めた感情【必読】 (836)
カプコン「PS向けのモンハン続編は作っていない」 (974)
3DSの国内ミリオン超えが5本になった訳だが (575)
今年の3DSのミリオンが候補が既に4本ある件 (418)
モンスターハンター4(フォー)2013年3月発売予定★8 (876)
■今開発を始めるサードも3DSにするよね 6■ (901)
--log55.com------------------
錦戸亮が好きな人2
【晒し】私的痛いジャニヲタ【私怨】
半熟たまご【26】
【疑問】玉森ってキスマイに必要か?
■関ジャニの主演ドラマがコケまくりな件■
大倉忠義は関ジャニ∞の一番人気だよね
キスマイBUSAIKU!? Part6
【不細工】菊池風磨アンチスレ4【人格障害】