1read 100read
2013年01月食べ物122: 【物産展】デパート食べ物催事5期目【うまいもの】 (274) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大量】大阪の料理【化学調味料】 (879)
お前ら!クリスマスは何食うよ?2012/2013/2014 (529)
伊達巻は何故正月しか食えないのか (767)
ねぎ中毒3 (354)
1番美味い川魚って何? (711)
日本で最も食い物の不味い街wそれは大阪!ww (768)

【物産展】デパート食べ物催事5期目【うまいもの】


1 :2012/10/18 〜 最終レス :2013/01/07
百貨店の催事場で行われる食べ物系メインの催事の情報スレです。
都道府県物産展などの予定・現地情報・店情報・過去に買ってよかったものなどなど・・・
情報交換にお役立て下さい。
前スレ
【物産展】デパート食べ物催事4期目【うまいもの】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1333469584/
※デパート以外での食べ物系催事はフードフェスティバル情報スレをご利用下さい。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1333933319/
【推奨NGワード】
local-bussan.jp
mitsukoshi.co.jp
ure.pia.co.jp

2 :
★過去スレ★
【物産展】デパート食べ物催事3期目【うまいもの】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1315583929/
【物産展】デパート食べ物催事2期目【うまいもの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1288013469/
【物産展】デパートの食べ物催事スレ【うまいもの】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1263896320/

3 :
★安倍推奨『農心』の輝かしい経歴をご覧ください!★
2003年 スイスで農心の製品が販売中止になる
2005年 イギリス・ドイツで農心の製品が輸入禁止
2006年12月7日、農心のカップ麺に今度は金属片(ネジ)が混入(中央日報
2008年
3月17日、韓国食品医薬品安全庁は、セウカンにネズミの頭部が混入を発表。
3月20日、セウカンからまた異物 22mmの長さの白い柔軟性のある物質(聯合ニュース
後に使用済み紙オムツの断片と判明
4月08日、今度は「プラスチック破片入りカップ麺」
6月14日、異物混入:今度は「ナット入りカップめん」
6月20日、消費者から辛ラーメンにクロゴキブリが混入されていることが報告
6月27日、インスタントラーメン「チャパゲティー」からコクゾウムシの成虫が発見
7月5日、インスタント食品「ワカメクッパ」からハエを発見。
2010年
05月14日、農心ケロッグのシリアル「コーンフロスト」から長さ22センチのステンレス管が発見
「スペシャルK」から4.5×5センチの金属片が発見
「五穀で作ったチョコチェックス」から4a×4aのプラスチック片が発見
08月13日、農心セウカンから蛾の幼虫発見...食品医薬品安全庁調査依頼
10月15日、農心が生産したカップ麺から相次いで幼虫(ウジ)などの異物が検出

4 :
スレ立て乙です
>>前スレ999
栃尾揚げだった、これって厚揚げとは違うんだよね?
レシピ美味しそうだから試してみる!
>>前スレ1000
1000おめ
新潟県民のソウルフードで話のタネにもなりそうだから是非
日本酒もたくさん揃っていたよ、
一升瓶って重いから配達とかリュックで持って帰ったほうがいいかもね

5 :
>>4
うん、厚揚げじゃなく油揚げらしいw
具はたっぷり入れてね。
熱でシナ〜っとなるから。
あとはググるといろんなレシピ(具)が出てくるよ。

6 :
渋谷東横の新潟展、イートインの浜焼きが美味かった。

7 :
東横の新潟展行った
翁飴って初めて食べたけど、ゼリーと羽二重餅の間みたいな独特の食感だね
釜飯屋で売ってた醤油味のモチ米おにぎり旨かったけど
3つ入りパックだったからお腹一杯w釜飯も旨いんだろうか
あとはヤスダヨーグルトのジェラートだな
丸屋の黒糖饅頭もいいな

8 :
西武池袋の京都名匠会
職場の女子(?)に抹茶マカロン10個くらい買っていこうかなぁ〜思ったけど値札みてやめたわwww

9 :
いくらだったの?

10 :
上野松坂屋の地下に、期間限定で藤菜美のわらび餅が来てる。

11 :
>>9
普通サイズのマカロン
1個1050円

12 :
>>11
値段二度見したww

13 :
>>11
チラシ見て「一箱」の誤りかと思ってた

14 :
あじゃりもち10個分かよ

15 :
目が滑ったw

16 :
ピエールエルメの300円マカロンでさえ高いレベルなのに…

17 :
>>11
ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ

18 :
書き間違えてゼロが一個おおいんや(震え声)

19 :
こだわり抹茶マカロン、ネットでレビュー探しても見つからず…
同店のマカロンは5個で930円とか、10個で1,860円なんだよねぇ
デパートだからって強気に出たのかな

20 :
シャトレーゼの抹茶マカロンでええやん

21 :
抹茶飲みながら普通のマカロン食べればいいよ

22 :
池袋西武は行く気が起きないわ。全体的に高過ぎ…

23 :
でも埼玉県民にとっては池袋最高なんだろ?

24 :
地域煽りの患者さんが来たぞー

25 :
夜なのにまさかの阿闍梨餅ゲット
阿闍梨餅を買ったのは1年以上ぶりだ

26 :
池袋西武行ってきた。
雨のせいか客は少なめ。13時すぎなのに限定品がほとんど残ってた。
ラインナップも凡庸といった感じで目玉になるものがない。
そうそう抹茶マカロンの小ささにびっくり。
14時からの限定50個のズーセズのバームクーヘンも行列皆無。
おいしいのになあ。京都の店が不便なとこでめったにお目にかかれないのになあ。笹屋伊織のどら焼きもあったが皆スルー。毎月3日間しか売らないのになあ。まあ両方とも通販始めたから昔ほど貴重ではないけどね。
新福菜館は小ラーメンの設定は良いけど焼き飯が冷凍だけなのが残念でした。

27 :
叙々苑の焼き肉ライスバーガー美味しかった
はい、北海道の田舎者です(>_<)

28 :
前スレ>>968-969
今週・来週まとめ(10/24〜)
10/24〜10/30「グルメのための味百選」高島屋日本橋店
10/30〜11/11「第16回大北海道展」高島屋新宿店
10/17〜10/25「大北海道展」高島屋立川店
10/25〜10/30「GINZAの北海道展」松屋銀座店
10/24〜10/30「第34回京の老舗めぐり」小田急町田店
10/18〜10/25「第46回京都名匠会」西武池袋店
10/18〜10/24「第1回がっとうんめぇ新潟展」渋谷東急東横店
10/24〜11/04「第53回大北海道展」高島屋横浜店
10/18〜10/24「九州物産展」東急たまプラーザ店
10/24〜10/30「第4回金沢・能登・加賀百万石展」さいか屋藤沢店
10/25〜10/30「大新潟展」京急上大岡店

29 :
1718192021222324252627282930
−−−−−−−○○○○○○△ 高島屋日本橋(味百選)
−−−−−−−−−−−−−○ 高島屋新宿(北海道)
○○○○○○○○△−−−−− 高島屋立川(北海道)
−−−−−−−−○○○○○△ 松屋銀座(北海道)
−−−−−−−○○○○○○△ 小田急町田(京都)
−○○○○○○○△−−−−− 西武池袋(京都)
−○○○○○○△−−−−−− 渋谷東急東横(新潟)
−−−−−−−○○○○○○○ 高島屋横浜(北海道)
−○○○○○○△−−−−−− 東急たまプラ(九州)
−−−−−−−○○○○○○△ さいか屋藤沢(石川)
−−−−−−−−○○○○○△ 京急上大岡(新潟)

30 :
>>28
>>29
d!
いよいよ松屋で北海道…ゴクリ

31 :
>>30
松屋は何か特別なの?

32 :
ごめん…一番最寄りなだけ(毎昼を買いに行くつもり)
だけど開拓おかきの甘エビ来ないんだよな
チーズタルトとラズベリーソフト目当てに行くよ
佐藤水産のおにぎりがなさそうなのも残念

33 :
物産展のおにぎりなら、日本橋三越の新潟展のおにぎりが好き。
サイズ大きめだけどw

34 :
日本橋三越地下催事
鶏國ってとり天と鶏飯の店が出てた
とり天は衣カリサク、鶏飯も良い味で気に入った
夕方に両方入りの一人前セットが無いのが残念
日本橋高島屋の地下催事は新潟展
おにぎりはあったけど、多分三越のそれとは違うだろうなw
上階では味百選だけど今日は止めておいた
塩いくらが出てるね、過去スレで食べたがってた人がいたけどまだいるのかな

35 :
新潟展@日本橋三越のおにぎりは、天日塩を使ってた。
瓶入りで振り出して使いやすいのもあるんだろうけど、
すぐ近くで新潟の塩を販売しているのに、ちょっと不憫だ。

36 :
松屋銀座…なんかにぎわいがなかった
イートインが少ないからか、他の店舗で皆既に北海道展を満喫した後だからか
焼き立てのきとのとやのタルトはいい香だった。食べるの楽しみ
アリスファームがなかったのでマフィンが食べられず残念。そのがっかりを白恋のミニ(5枚)で昇華
春の花粉に備えてハッカ油備蓄で終了


37 :
北海道物産展もそろそろ目新しいモン無いと惹かれないよね…

38 :
渋谷の新潟店に火曜日行ってきた。
良い酒が買えたので満足。

39 :
北海道は乱発しすぎたと思う
ひとつのデパートで年に一度しか物産展やらない地域がある一方で
北海道は三度も四度もやってるような

40 :
地味だけど、日本橋三越の「大中央区展」が楽しみだ。
去年の第一回目、中央区のエリア別のマップなんかがもらえた。

41 :
今日か明日、船橋東武のにっぽんの味行ってみるわ


42 :
まさに今船橋東武来てる。凄い人だわ。
とりあえず鳥つねの初めて販売するっていうチキンカツ丼買った。チキンたっぷりだわ

43 :
>>42
おおおう!いいタイミングで…気になってたので行ってる人がいたのは嬉しい
赤福茶屋は、さすがに氷はないよな。赤福氷一度食べてみたいんだけど

44 :
>>43
赤福茶屋も行ってきたよ
メニューは赤福とお茶のセットのみ
結構空いてた

45 :
>>44
ありがとう!
HPにも出ていたセットのみかー
箱の方を買って帰ろうかな。楽しみになって来た!

46 :
松屋銀座で気になりつつスルーしてた
うずらプリン食べてみた
鶏卵よりあっさりした味わいだね

47 :
うずら、あの小さい卵を割ってプリン作れるほどの卵液ためるの大変だろうなぁと思ったw

48 :
うずら卵プリンって、埼玉の所沢にある「うずら屋」の奴かな?
この前近くを通った時に看板を見かけた
噂ではうずらの卵オムレツとかもあるらしい

49 :
すまん、松屋銀座は北海道展だったのか
うずらの卵屋って珍しいなと思ってたけど、結構色んな所にあるんだね

50 :
>>39
一番客が入るネタだろうからなあ
エリアを変えれば違いも出るし
先週九州の実家に帰ったら、地元の百貨店で
北海道物産展やってたが、普段閑散とした店が
久々に賑わうのを見られたし
東京より、地方のほうが余計に受けがいいんだろうけど
江戸・東京物産展とか、玉ひでの親子丼が高い!と思っても
それより高い小樽の何とか寿司には行列出来るし

51 :
>>48
川越ではシーズンにはダチョウの卵が売ってるし
ウコッケイの卵も安かった
あのへんは目先の変わった鳥育てる農家が多いんだろうか

52 :
高島屋横浜、イートインが多いみたいだから行ってみる

53 :
>>51
ダチョウの卵いいなー
こういう珍味集めた物産展ってないのかな
おいしい物の店は固定化されて来てるから、物珍しい物が食べてみたい

54 :
卵物産展、でもいいような気がしてきたw
卵を使った料理・菓子・卵自体の販売
いろんな種類の鶏卵が1個ずつ入った食べ比べパックとか

55 :
イートインはTKGですね。

56 :
>>54
このご時世だ「うちのむちゅこちゃんが卵アレルギーなのにこんなイベント開催するなんて
酷い!嫌がらせ!傷ついた!慰謝料よこせ!」
って親が現れそうww

57 :
いちいちモンスターカスタマーの妄想を書き込む奴ってなんなの…それ楽しいの?

58 :
そんなんだったらパンのイベントもできないじゃんね
本当に変な妄想
ウケると思って書き込んでるんでしょ

59 :
某板行くとそんな報告ばかりある。
モンペの思考回路は常識人のはるか斜め上を行っている。
「慰謝料よこせ」が常套句。

60 :
いや、実際あるかどうかは問題じゃないんですよ。
起きてないうちから「〜〜ありそうw」
って面白いの?って話

61 :
そんな親面白いだろ。斜め上すぎて。
アレルギーは気の毒だと思うしそんな親に育てられるのも気の毒だが。
ただ実際いるからな。自分も見たことある。
いくらなんでもそんな親いないだろうと思っていたが実際お目にかかってある意味感動したよ。
感動と同時にその姿が端から見て滑稽でさ。本当にいるんだなって思った。

62 :
現物はともかく妄想としては面白くない
ってことを>>61は理解してなさそう

63 :
卵展振った自分が謝る。ごめんなさい・・・
そして東武船橋レポ
持ち帰り弁当の親子丼は早々になかった。注文したら作るシステム?おっさん暇そうだった
南部せんべい、普段よく見るところのじゃなくて、手焼き、的な焼きむらのあるサブレバージョン
一番人気というピスタチオ購入。せんべい自体はボリボリと食べ応えあり。よく見るサブレタイプの
あれより厚い?味わい深かった。均一のサブレじゃないからか…
赤福(買い)は並んでいる。イートインは讃岐うどんに延々列が。
自分は清泉寮のソフトクリームにした。現地で食べるより白さがなくて黄色がかってる?
なんか濃厚になってた。夏にしか行かない=Rが薄いからか?うまかった…
かさのやの梅が枝餅といろは堂のおやき(季節のは、今はぶなしめじ)を購入して終了
三金の萩の月はバラ売りもあったし、栗まんじゅうみたいのも売っていた。伊達小巻や伊達絵巻なし
混んでいたのが、山形の富貴豆と静岡?の葛湯の売り場、そして赤福。
モツ煮は並んでいなかった。

64 :
イオンの韓流フェアが大失敗に終わろうとしています
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50319688.html

65 :
>>63
あの親子丼は売り子がしきりに電子レンジでは温めないでくださいと
言っていたから(肉が硬くなると説明してた)
作り置きしないシステムなんだと思う。熱々を屋上で食べるのをおススメする。

66 :
>>63
レポ乙
充実してるな〜!行ってみたくなった
梅が枝餅おいしいよね、以前物産展で買って大当たりだった

67 :
63です
>>65
なんと!全く商品なくておっさんがぼさっとしていたので、すぐ売り切れて暇なのかとw
おいしそうな感じはするんでせめて注文受けてから作ると大書きしてくれればいいのに…
>>66
かさのやのおいしいよね〜
出来立てであたたかかったのも嬉しかった。
船橋東武で色々な所の、千葉そごうで26〜11/4北海道だって。はしごするもよし…


68 :
船橋東武の萩の月はもう終わっちゃいましたか?

69 :
こちらのスレは、首都圏の情報がほとんどのようですが、
地方開催の情報もアリですか?

70 :
>>68
31日までだよ
都内でも銀座三越地下の諸国の菓子コーナーにもあった(箱)

71 :
>>70
ありがとうございます
明日行ってきます

72 :
菓遊庵だね

73 :
>>69
首都圏の住人が多いから自然と首都圏の話題が多くなるけど
どこでもウェルコネです
スレが盛り上がるのが何より

74 :
>>73ありがとう。
情報が投下できる時はよろしくおねがいします>>all

75 :
地方といえば、NHKで栃木のイベント紹介してた
ttp://www.tochigi-genki.jp/

76 :
>>75
スレ間違えた

77 :
大北海道展の高島屋新宿店いってきた
閉店45分前に行ったのでイートインが終わってしまっていた
(閉店30分前に受付終わり)
ブルーベリーとソフトクリームのミックス食べてきた
ソフトクリームは濃厚系で300円
車椅子やベビーカーのお客さん多いね
高島屋新宿の物産展は面積と通路が広いから来易いんだろうなぁ
東急や小田急だったら人が通るだけでやっとこさだし

78 :
東急東横は11/1から秋田展

79 :
>>77
ブルーベリーとのミックス、いいね!
そうか、高島屋新宿もやってたのか…
自分は今日松屋銀座の最終日に行ってきて、若女将の塩松前漬け買ってきた
醤油よりややさっぱり?というかスルメ臭がはっきりしてる感じがする
明日横浜で筆引き取りにそごういくから、帰りに高島屋にも寄って、次の北海道を満喫してくるよ

80 :
栗福が春日部ロビンソンに11/4まで

81 :
ちょっと、質問だけど今の時期の北海道物産展って本生シシャモって売っている?

82 :
>>80
春日部!うう…無理だわ
>>81
生?は自分、見たことないかもしれない
干物と冷凍になってるツマミ?のそのまま食べられるってやつだけかな
生干しシシャモ、は違うんだよね?

83 :
>>81
高島屋新宿では生干しししゃもはあったけど、
生魚は見かけなかったような…
物産展だと衛生的に生魚は厳しいのかなぁ
デパ地下の鮮魚コーナーの方が見つかるかもね
>>79
今日から開催だよー!
さすが初日…って感じで定番菓子が品切れしてたりした
魚介率高かったよ、酒の肴探しにいいかも

84 :
今週・来週まとめ(10/31〜)
11/07〜11/12「第2回―味と匠の―大中央区展」三越日本橋店
10/30〜11/11「第16回大北海道展」高島屋新宿店
10/31〜11/05「九州・沖縄の物産展」小田急新宿店
11/01〜11/07「第31回秋田県の観光と物産展」渋谷東急東横店
10/24〜11/04「第53回大北海道展」高島屋横浜店
10/31〜11/06「全国うまいものと有名駅弁まつり」小田急藤沢店
11/06〜11/12「石原明子の美味探索フェア」そごう横浜店
10/31〜11/06「第27回大九州物産展」さいか屋横須賀店

85 :
3101020304050607080910111213
−−−−−−−○○○○○△− 三越日本橋(東京都中央区)
○○○○○△○○○○○△−− 高島屋新宿(北海道)
○○○○○△−−−−−−−− 小田急新宿(九州沖縄)
−○○○○○○△−−−−−− 渋谷東急東横(秋田)
○○○○△−−−−−−−−− 高島屋横浜(北海道)
○○○○○○△−−−−−−− 小田急藤沢(駅弁)
−−−−−−○○○○○○△− そごう横浜(石原明子)
○○○○○○△−−−−−−− さいか屋横須賀(九州)

86 :
昨日の横浜高島屋の北海道展6時半過ぎに着いた
もりもとの雪鶴、ハスカップのみになってた。バターは早々売り切れとのこと。今日以降再入荷
アリスファームも来てなかったのでマフィン買えず。
面白かったのは、他店ではやってない豆や昆布、野菜の専門コーナーがどん!とあったこと
会場が、真ん中に階段使って少し段差があるので、階段前あたりにコーナーがあり、
上に行くと弁当とか再び売ってるのだけど、下から見るとよくわからない
今回弁当少ないんだなーと思っていたら、上から弁当持った人が降りて来てようやくわかったw
初めて行った自分は気付かないところだった。イートインはラーメン(スイーツとかある下フロア)
と上(コーンや海鮮丼)に分かれていて、弁当も上にあった。気付かず帰るところだった。
コーンチャーハン?と思ってイートインにトライしたら本当にコーンだったw
コーンの入ったチャーハンではなかった。焼きトウモロコシをかじらなくて済むという
食べやすさ?なんだろうか…ラーメンは凄く並んでいる。
この頃から弁当(おもに海産)が200円300円と値引き開始。豊平館は強気の値下げなし…
子持ち昆布(塩抜き後味付け済み)の切れ子?小さく切れてしまったやつ等を買ってみた。
大きなカット(きれい)もあるけど、別に家で食べるから切れてるのでもいいかな、と。
正月とかに塩抜き面倒だから、こういうのは手軽で嬉しい。
スモークチキン?が前回おいしかったので再び購入
むしり鱈も買った(→銀座三越で8日から開始の新潟の酒展で酒を買う予定)
生シシャモ質問されていた方へ:ここで見たのも生干しってやつでした

87 :
豆のコーナー充実してるよね
母の友人が横浜高島屋に勤めていた人なんだが
北海道展はまず真っ先に豆を買う場所であるらしい
横浜でのデパートの北海道展について母の毎度の口癖は
「高島屋は混んでる、そごうはがらがら」
自分はそうも思わないんだが、高島屋の天井の低さと圧縮感のせいなんだろうか
あと配置も、同じ北海道展でも、そごうはお菓子やソフトクリームの存在が目立ち
高島屋は魚介類やおかずなんかが存在感を持っているようにみえる

88 :
レスくれた人トンクスです。
来月中旬位まで生シシャモがでまわる期間なので
あるかなと期待したけどないみたいですね (´・ω・`)
筑地行ったり魚屋とかさがしてみます

89 :
アリスファームが気になってる人がいるようだけど
サイトに出展予定は載ってるよ
年内はもう首都圏はなさそうだな
http://www.arisfarm.com/aris_now.html#bussanten

90 :
小田急新宿店の九州・沖縄の物産展行ってきた
大分で有名なざびえるが初出展なので買ってきた
ビスケット生地の皮に白餡が包まれている
お茶請けに最適、銘菓ひよこが好きな人にはオススメ
あと、とり天弁当買って食べてきた。ポン酢と合っててうまー

91 :
ちなみに
小田急のモバイルメルマガに登録すると
いきなり団子詰め合わせが630円→500円
ソフトクリームが350円→300円とオトクだよ

92 :
>>90
新宿高島屋にいつもあるよ

93 :
あと北海道展@新宿高島屋に行ったら
雪鶴プレーンがあったよ

94 :
雪鶴、白とハスカップどっちが旨い?
この前池袋ではハスカップが売り切れてて白しかなかったので、食べ比べができなかった。

95 :
>>87
確かに豆はすごかった…築地の豆屋みたいに色々あって驚いたw
それと横浜高島屋の、「持ち帰る系魚介」確かに多い。鮭だけ、ホッケ等干物だけ、
ルイベ漬みたいな加工品だけ、等他店も数店ずつ来てるけど、格段に高島屋は多いね
端から端まで一旦全部見て決めようと思うと、数の多さに迷うw
その分菓子(お土産ではなくケーキ等生?のもの)は少ない気がする。
>>89
ありがとう…!催事の予定が見られるとは知らなかった
そしてホテルとかもあるなんて、大きいとこなんだねぇ…
来年を待つよ orz

96 :
>>93
ありがとう!ブルーベリーソフトと共に買いに行くよ
>>94
白。塩が効いてるバタークリーム、うめー
いつもハスカップだったけど一回食べてから乗り換えたw

97 :
>>92
知らなかったぁあ!
無性に食べたくなったら行ってみるよ、ありがとう

98 :
>>90
東急にも木曜限定で入荷するんだぜ

99 :
今テレ東ではっさく大福紹介されてまったぞ
手に入りにくくなるな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【吉野家】牛丼vsハンバーガー【マック】 (526)
おかめ納豆が最近まずいんです (729)
( ゜∋゜)おせち総合【予約・クーポン・お取り寄せ】 (258)
たったひとりの学食決戦 貧乏vs金持ち (548)
なぜ「関東風」が付くと下品な印象になるのか?12 (447)
なぜ大阪人と朝鮮人は納豆を激しく嫌うのか★6 (523)
--log9.info------------------
河西莉子 Vol.4 (384)
日比美思 (504)
【CharmKids】小宮りりか Part1【あんこ】 (515)
私立恵比寿中学-3時間め (658)
水城るな (355)
大橋優花について語るスレ (914)
【おはガール】田中絵里花ちゃん Part4【Rの法則】 (898)
いもうとシスターズ Part2 (511)
♀ 女子子役総合スレッド ♀ (286)
【ことちゃん】空閑琴美 Part5【コトミスト集会場】 (272)
島ゆいか Part5 (763)
【ほんわか】芹沢南ちゃんpart1【癒し系】 (435)
【シネマボーイ】加藤清史郎 15【こども皇太子】 (497)
鈴木福アンチスレ part1 (733)
【Beポン】清水優哉くん Part2【エジソン】 (421)
【華和あやめ】川島鈴遥【井坂春】 (657)
--log55.com------------------
【MHFZ】晒されて悔しかったらネット離れして働けよ福井県敦賀市在住の糖質ニートBBAめらるー@★w
【MHFZ】マイシリーズ案内受付で【めらるー@★】検索でヒット=キャラデリせずこそこそしてるの確定w
【MHFG】〜これから実装されるMHFZについて事前にお知らせ〜
【MHFG】めらるー@★に簡単にサービス終了まで自演IPスレ立てさせ続ける方法w
【MHFG】各MHFスレで『次スレワッチョイ』『次スレIP』って誘導したがるのはこいつw
【MHFG】MHFZ解禁されたらワッチョイ・IPで自演武器スレ等を立て出したらこいつ【※要注意※詳細>>1】
【MHFG】ニートめらるー@★幼稚なため寝る前に必ず自演IPオナニースレを上げなきゃ落ち着きませんw
【MHFG】なぜHN:めらるー@★はニートと言われると反応してしまうのか?