1read 100read
2013年01月会計全般試験51: ICO井ノ川最強伝説 (741) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【お祈り】無内定村part0【実らず】 (847)
税理士試験でどの科目を選択したらいいのか (452)
【国立】東北大学会計大学院5 (312)
merry clitoris 2 (245)
【短答免除】アカスク・会計大学院【実務免除】 (881)
【倍増時代】会計大学院総合スレ10【だからこそ】 (476)

ICO井ノ川最強伝説


1 :2007/08/08 〜 最終レス :2013/01/02
語ってください

2 :
身長2m。体重150kg。
会計士受験業界最強の漢です。

3 :
ほんとに簿記の神様?自称?

4 :
落ちてるスレ読んだけどクセの強い学校のような
信用できるのか

5 :
なーにがジェット連結だ
ただのタイムテーブルやんけボケカス!

6 :
うその固まりの学校です。確かに日商2級レベルまでの井ノ川の講義はすばらしく分かりやすかった。
ICOの教材だけで合格は不可能です。
私は初学者でICOに入ってしまい、胡散臭いと思いながら、自分の頭が悪いから出来ないと思っていました。
が、他校に行って、ICO自体がめちゃくちゃだと思うようになりました。
一例ですが、定員数は嘘。入学希望者が入れば、席がなかろうが入れます。
簿記1級レベルの授業には問題集がありません。
簿記のテキストもテキストというより、辞書のようです。
井ノ川は早口で、よく雑談します。雑談の長さが半端ではありません。ひどい時は1時間以上ずっと雑談しっぱなしです。
3時間の授業の内、雑談が一回でおわれば良いですが、そうではありません。
で、結局 中身の方は 時間がなくなり、聞き取れないような早口でまくし立てます。
テキストが、自習できるような代物であればまだいいのですが、そうではありませんでした。
簿記管理会計以外の科目は、片手間のバイト(各科目1人 たまに二人)でさえ、テキストを作っていません。
なんと事務局の女性が作っているようでした。事務局の女性は会計士ではもちろんありません。
ひどい 誤植もありましたよ。
テキストの改訂は ほとんどしていないように思えました。
他校にいって テキストの見易さ 内容が精査さにびっくりしました。
入門から ICOに通っている人で 合格者はみたことがありません。
ちなみに ICOでは 他校で勉強していた上級生から資料請求があると色めきたっていました。
HPの合格者数は完全にはったりですが、事務局に実際の人数(例えば去年)とかを聞いても、
真実の数字とは思えませんでした。
模試一回の受験生さえ 数に入れているのではとも思いましたし、もしかして、全くの嘘かもしれません。
ちなみにICOから 受験結果を尋ねてくるようなはがきはありませんでした。

7 :
ごめんなさい 長くって 続きです。
井ノ川は 性格障害だと思います。気違いのようでした。感情が高ぶると、あたりかまわず怒鳴り散らします。
井ノ川の授業は 簿記の授業というより、新興宗教の祈祷会のように メンタル面の演説やTACの悪口でした。
自分の授業は とてもすばらしいと、自分は簿記の神の領域に入った、ICOを選んだ人はそれだけで 周囲より抜きん出た存在だと
吹聴していました。
大手へ転校した身として、ICOを振替えると ICOは詐欺だったと思っています。
大手にいったからと言って 合格するわけではありませんが、
ICOの教材だけでは どう転んでも 合格するわけがないと思っています。

8 :
そういえば今年の短答の企19、途中まで3にしてたのにしばらくしたら5に変更したよねwww
大手の真似したのかな?
そして正解は3でしたっと♪

9 :
ま、簿記はいいとしよう
管理会計は…

10 :
あげ

11 :
理論は…

12 :
どうしてジェット連結を5月に入ってからやるんだ?
短刀直前すぎ
年内が無理ならせめて1月〜2月に済ませるべき

13 :
>>12
ジェット連結って試験で使える?

14 :
>>13
ただのタイムテーブル

15 :
タイムテーブルをもとにボックスも使うけど

16 :
ボックスの名前が恥ずかしいよな…

17 :
え?
KWSK!

18 :
やっぱり、租税法できないと一括合格はむりかなぁ…? orz
まあ、受かればどうでもいいよ。予備校なんて。
ただ、>>6と同じで、初学者でICOはキツイとオモタ。
あと、俺はひたすら解いて簿記を覚えるスタイルだから、
演習が少ないのが痛かった。
良問をひたすら解くっていっても、
結局、知ってるか知らないかだと思ってるからさ。
本試験で○○の考え方から△△を導き出して解く
なんて無理だろ。
『相対試験だから知らないところは解かなくてよい』
ってのは納得できるし
『応用は基本の積み上げ』
ってのにも納得できるけど
皆が知ってて自分は知らないから解かないってのと
皆が知らなくて自分も知らないから解かないってのは違うんだ!
と本試験1週間前に気がついた俺は負け組みケテー


19 :
>>17
イグニッションボックス!
とか
キヤノンビーム!
とか
ファイナルアトミックボックス!!!
とか
とにかく技みたいな名前なんだよ
いや一度Liveで受けてごらん
熱意に圧倒されるから

20 :
なんでICO選んだの?学歴が悪いから?

21 :
自分は理科系出身で、技術者を目指していましたが、社会人になりましたが、希望叶わずでした。
で 会社に見切りを付けたとき、事務系というか女性にも出来て、生涯手に職を得たい、年齢的なハンデ、やりがい等等より、会計士を目指したいと思うようになりました。
HPで専門学校を比べたり、ICOに資料請求をしたところ、熱意を感じ、さらにHPで『残り2名様』という文字に入会を急いで決めてしまいました。
が、入ってみて ???というところがたくさん感じられ(自分は結構 人より見えるところが多いと思う)、
疑心暗鬼にかられ、井ノ川や事務員を信じることができませんでした。
ただ、周囲はとても熱心な信者さん(生徒)でしたから、私自信が おかしいのでは?こんなにすぐあきらめていいのかと悩みました。
入会当時は、HPやパンフ等で 調べたつもりでしたが、(ICOについての評価はほとんどなく)業界について あまりに無知だったと思います。
今になっては笑ってしまいますが、なんで 他校は受験までに2年もかかるの?と思っていました。
最後に井ノ川は 働きながら通信で勉強している方に対し、辞めて受験に専念するよう(受講相談に対し)アドバイス(カセットに吹き込み)していました。
井ノ川には 良心が無いのかと、隣の自習室で聞きながら思いました。
よく言えば ピュアな受講生が多いのかも知れないし、世間知らずが多いのかも知れません。 

22 :
租税法に関して、去年よりも受験生のレベルが上がってるのは確かだよな。
自分は足切りに合わなければ良いと思ってる。

23 :
>>22
ですね。去年の反省を踏まえて、どこも理論に力点を置いてるとオモタ。
俺は、所得は切ることにしたよ。ワラ

24 :
>>19は嘘

25 :
既存スレで語り尽くされてる感もあるけど、一応はっとく。
話題のICOについて
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1148389885/

26 :

のなかの

わず

27 :
AGE

28 :
昔、経営学が良かったって聞いたことがある
今は知らないけど

29 :
あげ


30 :
みんな自習室行ったことある?
集中できた?

31 :
井ノ川の怒声が聞こえて、大変だった。
中には 耳栓を目立たないように 耳に押し込んでいる人もいた。
そのうち、他校の自習室にもぐりこむようになった。
時に 井ノ川の事務員への罵声は なんでそんな話をするのってぐらい人権無視の内容だった。
井ノ川『だからお前は男にだまされるんだ(もしくは男運が悪いんだ)』
事務員『首になったら、あんたの家の軒下に居座ってやる』
聞くに絶えないものでしたよ。
しかも 内容が 租税だったか会社法だったかの テキストの校正について (事務員が)まだできていない なぜそんなに時間がかかるんだ〜みたいな
で、ただの事務員に(一応名刺は役員。でも会計士でも税理士でもなんでもないただの30半ばの女性事務員)が テキストチェックしているのか??
だから ひどいテキストなのか〜 みたいに感じた。
ま、盗み聞き(というか 勝手に耳に入ってきた)内容だから、どこまで正確だったか 微妙だけど。

32 :
動物園かよw
なんか普通じゃない・・・

33 :
だから 井ノ川は異常だって。
辞めてから 10年以上経ったであろう TACへの募る愛慕。
その裏返しの (授業中の)TACの悪口。
短答の日、TACのティッシュ配りのバイトと喧嘩してたって 誰かが書いてあった。
井ノ川に 通常の良心があったら あんな学校 初心者をターゲットに生徒募集なんてしないよ。

34 :
学校見学とか体験入学とかできる?費用も結構かかるので、じっくりと検討したいのだが。もちろん、他校も見るつもり。

35 :
受付に言えば 1回は経験させてくれるかも。
テキストは 受付の前に置いてあった。
見学すると、アットホームな感じと 他校とは違う熱意を感じるとは思う。
忠告しておくけど、スタートページ会計士受験生のHPの人気ランキングの過去ログを見てから決めほしい。
それでも 行くなら、いきなり 一括申し込みではなく、例えば 簿記1級講座だけとかの方が良いと思う。
会計士講座の 簿記・管理会計と 同じだから。
それでも 選ぶなら あなたの人生だから 止めないよ。

36 :
ゴムゴムのJET・連結についてKWSK
恥ずかしいボックス名とは一体?

37 :
>>35さん、ありがとうございます。>>34です。アドバイス、参考になりました。

38 :
どういたしまして。
自分は ICO絡みで 交通費も含めれば、数十万では済まない金額使ってしまいました。
他の人に 自分と同じ失敗を繰り返して欲しくないです。
一応、ICOの価値を考えるならば、ベテラン受験生で、前回メンタル面で落ちたという人なら、
ICOは いいかも知れないよ。

39 :
 これでダスがマイテンしたらマジ笑えるなw

40 :
 誤爆…
 
 スマン

41 :
>>37
学校に連絡してから行く方が良いよ。
説明してくれる事務員が休みの可能性もあるから。

42 :
えっそうなの??
先にWEB等で 申し込み診断書を送るんだと思ってた(VIPにしても、シルバーにしても)。

43 :
>>16についてはよ答えんかクソガキども!!!!!!
それとも井ノ川先生に対する根拠なき侮辱か?
だったら書いた奴責任もって説伏しやがれ!勝手にしやがれ!!!!

44 :
このスレには何人の現役生と元受講生がいるんですか?
結局、最近書き込みしてる元受講生は短答すら通らなかったってこと?
それとも論文前の息抜き?
論文受ける人が3人ぐらいいるみたいだけど
文面からして一人は確実に他校に移ったみたいだし…
今年論文受験組は何人いるんですか?
ある程度の実力者の意見を聞きたいです。
あと、誤爆した人は昨日の大暴落大変でしたね
こんなとこ覗くなんて、現役生でつか?

45 :


>>16についてはよ答えんかクソガキども!!!!!!
それとも井ノ川先生に対する根拠なき侮辱か?
だったら書いた奴責任もって説伏しやがれ!勝手にしやがれ!!!!

 

46 :
>>45
井ノ川先生、お疲れ様です。
いいんですか?あの恥ずかしいBOX名を白日の下に晒して…
苦情が来ても知りませんよ?

47 :
 ワロタ
 荒れすぎなんじゃないのw

48 :
なんとかボックスでなく、単にボックスでいいと思うけどね
便利なツールではある

49 :
り・え・き!ジョーヨキーン!BOX!スペシャル!!!

50 :
連結のボックス ミラクルボックス じゃなかったっけ?
当時は三省堂の8階でした。

51 :
>>38
受講料で、60万近くだろ?
一日1000円で一年通えば、100万くらいにはなるんだが。
どこいっても同じようなもんじゃねえの?
結局、頭の善し悪しもあるけど、最終的に資金力がある奴が受かると思う。5年くらい続ければいつかは受かるしな。

52 :
教室生で 66万。
その他 短答対策等で 数万円の出費。
復習用にと買った メディアが 一授業(1コマ)あたり1500円〜2000円だった

53 :
 交通費って…
 どれだけ貧乏やねん…

54 :
>>46
まんPのG−BOXとかつけてるのを期待してました(^^)

55 :
>>50
どの辺りがミラクルなの?

56 :
>>55
先生!僕、連結が理解出来てないのに答が出るんですよ!

だそうな

57 :
あげ

58 :
>>56
コントでもやってんの?それから、前スレでよくきてた太田瑞穂さん、元気?

59 :
前のスレの819さんは 短答どうでした?

60 :
2007目標の前列左を名乗ってた人、明日受験します?

61 :
みんなとりあえずお疲れ

62 :
お疲れ〜

63 :
ICOの簿記の授業、早口って何年から始まった?
「ぼくってこんなコト出来るんだ、凄いだろ」
的アピール&自己満足以外、受講生には意味ない。
早口じゃなく、解りやすい口調をしてくれ。
普通にしゃべってたのはいつ頃までよ。

64 :
とりあえず去年は早口だったな

65 :
>>63
特論は特に早い

66 :
そんなに早い?
2倍とはいかないが、早聴きしてる。講座にもよるのかな。
ところで企業法なんとかします?っていう講座ってどんなもの?

67 :
>>66
ゴメン、取ってない。

68 :
 >>59,60
 掲題を前提にお答えすると短刀は落ちました,恥かしいですが.
 数年同じく受けた人に負けるならともかく1年目の人に負けた
 のは切腹も考えなければなりません.ただ私の後ろに座って
 いた,数回御飯を一緒に食べに行ったAさんは短刀合格されたようで
 何よりです.
 現在は違うことをしています.いや違う国のものといった方がいいでしょうか.
 ただ一応恥かしいけれども今年も上級くらいからICOには登録はしてあります.
 私のお慕いしておりました女性は結果は残念なものであったことは井ノ川
 先生から伺いましたが,それでもこんな場で言うのもなんですが愛して
 おりましたし私が落ちても受かって欲しかったです,心底.そして今でも
 命を捧げて愛しております.
 2008年へ受ける方々へ>>> 私は『キモい』存在かもしれませんがもし
 おみ知り合い出来る機会がありましたら何卒宜しくお願いいたします.

69 :
>>68
お疲れ様でした
上級っていうのはいつからはじまるんですか?
左前に座ってくれればなんとなく察知するんで
そのときは、よろしくおねがいします
1年目から合格した人はどういう感じでしたか?
わかる範囲で教えてください
質問用紙で質問しても先生には流されてしまうし
あとは『個人的に』質問にきてくださいという感じで
そんなに成績もよくないのでどうだったか聞く前に『勉強しろ』と至極当たり前のことを言われそうで…
あと>>68さん以外で短答通った先輩方も1年前の自分はどういう感じだったか教えてください
自分がいま合格者とどの程度はなれていて
どの程度で追いつけるかを実感したいので…
よろしくお願いします

70 :
論文合格者に聞いてみるべきです。
俺も含めて短刀レベルでは不十分ですから。
関東の方なら、何とか時間割いて「個人的に」講師に尋ねてみては。

71 :
>>70
論文合格発表は12月ごろですよねぇ?
短答合格者の知り合いすらいないのですが
そのころになると教室とかで懇親会みたいのがあるんですか?
短答合格レベルでも十分なので何かアドバイスください

72 :
>>71
合否発表は11月の半ばです。
合格祝賀会で合格者に尋ねるのも一法でしょう。
月並みですが計算を早く仕上げて下さい。
計算科目には時間がかかりますし、数字で白黒がつく科目が安定すると精神的に余裕が持てます。
2chも止めたほうがいいですw
自分も試験前は見ていません。
怪情報だし、何より時間がもったいないので。

73 :
2ちゃん以外に楽しみがありません

74 :
 外出して帰って酒飲みながら書いたので又トチ狂ったことかいたか 
 と思ってましたがそうでもなかったようでホッとしました(汗
 なにはとまれ2008目標の方がんばって下さい.井ノ川先生はねちっこく
 聞けば嫌がられますが最後まで教えてくれます(w.

75 :
ちなみに今年は教室生で何人くらい論文受けたんですか?

76 :
 私があまり内情を話すのも何なので最後にしますが井ノ川先生によれば
 5-6人です.以降先生にお聞きになって下さい.

77 :
76に同意。
先生やスタッフに聞けば済むことをここで聞く必要ないだろ。

78 :
意義あり。
スタッフや先生が 本当のことを話さないから、ネットで聞いている場合もある。
あの HPが信頼できるか?
また あの井ノ川の話を 本当に信頼して聞けるのか?
おまけに ICOに合格祝賀会なんて あったっけ?
合格者がいない(ICOメインで学習した受験生に)のに・・・

79 :
信頼できないなら講座を取らなければいいのでは

80 :
>>68
その女性に告白しなかったの?

81 :
来月から勉強再開する

82 :
いまも受付の人と井ノ川は大喧嘩するの??
なんか休憩時間のたんびに大声で井ノ川が怒鳴りつけてたのが、
「あれ??ここ(ICO)ってもしかして変??」
って思い始めるきっかけだった。
でもそれに森田さん(受付)とか結構言い返してて、
「実はこいつら・・・・???」
とか思ったりしてwww
とにかく毎日が痴話げんかで真剣に勉強するに耐えない場所だったよね。

83 :
その喧嘩を
「真剣さの証」と表現するのも間違ってるよね。

84 :
>>いまも受付の人と井ノ川は大喧嘩するの??
2007年5月から授業受けてる教室生です。
大喧嘩どころか、大声もない。
精神衛生上、とても良い(いや、それが普通か…既に毒されてる(汗))。
去年の教室生、本当にご愁傷様。
授業は去年と同じく、サッカーの話もしたし、駄話あり、早口もする。
…確かに、去年予習やってた頃、凄かったな。思い出してしまった。

85 :
>>68
9月の頭にある定例コンサルティング、来てほしいっす


86 :
 >>85
 来年の合格を陰ながら応援しております。
 

87 :
 コンサルよりは個人的に話すのもいいかもしれませんね。
 ベテランアドバイスとしてはw
 9月頭は多分行かないです。では数カ月後..


88 :
>>左さん
応援ありがとうございます!
一緒に、来年、左さんも合格しましょう!
数ヵ月後、楽しみにしてます。
あれは愛じゃなくて恋だよとか言いませんから。

89 :
>>78
井ノ川氏のブログに「合格祝賀会」の文字あり。
ここ、みてんじゃね?
もしそうなら、
自称したとおりの負けず嫌い。
華麗にスルーすりゃ良いのに。
そもそも地方の受験生が、合格祝賀会くるか?
仕事+補習所=休日は休みたい。 だろ
2chと戦う井ノ…哀れだ

90 :
あげ

91 :
亀レスだか
井ノ川先生、論文式の時、T●Cの先生(計算科目)と仲良くくっちゃべってたじゃん?
なんでそれがT●Cのバイトと喧嘩してたって話になるわけ?
例は違うかもしれんが…都市伝説????

92 :
>>69
1年目で合格した人?有名どころなら、いつも教室の一番前に座ってたよ。
真面目そうな子だった。

93 :
age

94 :
みなさん、お久しぶりです。
てっきりICOスレ亡くなったと思ってました。
以前、私は受験生やってます。
今は宅建の勉強しています。
精神病もだいぶ良くなりました。
ただ一人で外に出ることは医者から止められています。
最近、頭にキノコが生えるようになりました。
そのキノコが結構美味しいです。
ちょっと得した気分です。

95 :
こんにちは♪
お昼寝しました。
精神病の薬って副作用がすごいです。
すぐに眠たくなるので困ります。
これから宅建のテキストを読みます。

96 :
アンダーソン君は元気にしてますか?

97 :
R味のバナナチョコなら食べれます。

98 :
 昨年受けてた眼鏡の子は辞めちゃったのかな???

99 :
赤福買うなんてアルハツイマーですな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
税理士に合格できたら会計士は余裕だろ (913)
【○】アクセル以外すれ1【○】 (236)
日本公認会計士協会準会員会4 (390)
TAC 税理士講師評価スレ関東★3 (308)
【エレベーター】TAC池袋校【激混み】 (225)
2012年度会計士論文式試験 Part5 (203)
--log9.info------------------
ボカロ好きなやつちょっと来い (210)
OLDCODEX 3 (510)
RayとかいうI'veの新人アーティスト (632)
水樹奈々 VS 平野綾 (691)
歌詞の一部で何のアニソンだかを当てるスレ★22 (493)
橋本みゆき応援スレ 23 (228)
【コピー】アニソン弾き語り 19曲目【コード譜】 (342)
【g.e.m.】meg rock (日向めぐみ)6区目【グミ】 (861)
なぜアニソンは売れにくい? (559)
angela Part27 (237)
美郷あき lesson6 (387)
★★兄損女王は大杉久美子できまりだよね★★Part.2 (659)
水樹奈々の歌で一番好きなの何? (768)
入手困難なアニメ・特撮主題歌CD 16枚目 (670)
いま、聴いているアニソンなどを書き込むスレ42 (340)
宮本佳那子スレ (329)
--log55.com------------------
トウザヨリ 空を飛ぶ魚はトビウオ以外にも
少子化を生物学から検証する
皆さんY染色体ハプログループを検査しましょう
野鳥雛がころがってたんだけど
STAP細胞は正しかった?
宇宙生物学勉強会
素人が考える研究アプローチ
(●●)ブラックとキムチを独自に交配した、おかめ豚を使っています(●●)