1read 100read
2013年01月都市計画58: 札仙広福 比較スレ (264) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京のあだ名を考えよう PART1 (288)
宇宙一の大都会『大梅田』に匹敵する街といえば? (282)
【躍進】名古屋>>>>>>>>大阪【衰退】 Part2 (758)
TDLとUSJ (798)
滋賀・三重・岐阜【西東海の将来像】 (917)
橋下の大阪都構想についてPart2 (692)

札仙広福 比較スレ


1 :2012/07/03 〜 最終レス :2012/12/29
札幌・仙台・広島・福岡
そろそろ格付けしてくれ
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E4%BB%99%E5%BA%83%E7%A6%8F

2 :
人は財産
人口が多い方が勝ち
札幌>>福岡>広島>仙台

3 :
札幌なんて僻地の代表だろw

4 :
最下位は広島
独立した地下鉄ゼロ
未だ路面電車全盛

5 :
三角デルタに地下鉄は無理だろう。。地盤がまず耐えられない
その代わりに「日本最大の路面電車王国」に成れたw

6 :
震災からの復興の願いも込めて仙台にTOPになってほしい

7 :
総合的には
福岡>>札幌>>>広島>仙台

8 :
福岡は直ぐ隣に北九州という強い属国があるからな
これを含めちゃうかどうかで話が変わってくる
含めれば福岡>>>>>札幌
含めなければ札幌>>福岡

9 :
部外者ですまんが、福岡人にちょいと質問。
福岡と博多の関係性を教えてくれ。
仲悪いとかいう話もたまに聞くが本当はどうなんだ?
今は完全に一つの街になってるのか?

10 :
福岡と博多は違うのか???

11 :
>>9
福岡(天神)から博多までは100円の距離
仲悪いとか昔の話
単に博多=サラリーマン
天神は若者の街それだけ

12 :
>>10
昔は川を挟んで別々の街だったのさ。
>>11
そうなのかサンクス。
なんか福岡から来た上司のおっさんがそれっぽいこと言ってたから気になってたんだ。
これでスッキリしたわ。

13 :
とりあえず広島が最下位なのは分かった

14 :
     札仙広福
     幌台島岡
都市高速 ××○○
新幹線  ×○○○

15 :
>>9
補足すると
博多は町人と寺の門前の町
福岡は城下町
川を挟んで隣接した街で昭和初期まではまだ間に僅かながら田んぼなどがあったはず。
だったんだが、発展して完全に市街地を共有するようになった。
福岡市にするか博多市にするか揉めた末、市名は福岡市に駅は博多駅になった。
東京で例えるなら日比谷大手町と神田日本橋あたりが元々別の街でくっついたようなもん。
つまりよそ者にとっては違いなんてどうでもいいレベル。


16 :
>>13
岡山スレで全く同じIDがあったなW
場違いだぞ高松以下のアホヤマン

17 :


札幌>福岡>>>広島>仙台



18 :
札幌-田中理恵.水橋かおり・大浦冬華・野水伊織
仙台-織田優成・佐藤聡美・佐藤なる美・立野香菜子・土井美加
広島-小山裕香・宍戸留美・冨永みーな・中西妙子・野中政宏・宮崎一成・米本千珠・尾小平志津香
福岡-上村典子・神崎ちろ・酒井香奈子・田村ゆかり・野中藍・山口勝平
参考
北九州-内海賢二・置鮎龍太郎・加藤正之・佐藤利奈・中原麻衣
岡山-大下孝太
高松-(無し)

19 :
意味が分からん

20 :
全国を流浪、旅命のおやじより。格ははっきりしていると思いますよ
福岡が一番、小差で札幌、やや離れて広島、やや離れて仙台だろうね
都市規模自体では川崎、さいたまも4都市並にビッグ

21 :
全国を流浪、旅命のおやじより。格ははっきりしていると思いますよ
福岡が一番、小差で札幌、やや離れて広島、やや離れて仙台だろうね
都市規模自体では川崎、さいたまも4都市並にビッグ

22 :
衛星都市は論外
それぞれの地域の盟主が札仙広福


23 :
美人の比率は
札幌>福岡>>(東京)>広島≧仙台≧(名古屋)=(大阪)
だと思う。

24 :
>>23
君もスレチ
ここは札幌仙台広島福岡のスレです


25 :
あくまで俺の主観だが
@福岡 A札幌 B広島 C仙台だな。
現在の都市規模と周辺地域への貢献+未来に期待できる発展度順に並べた。

26 :
札幌vs福岡…Aグループ
仙台vs広島…Bグループ
といった感じ
AとBの差が大きい

27 :
札幌は北海道といういち都道府県の一番大きな都市
それ以外は各地方の盟主
最下位は札幌

28 :
でも札幌デカいぜ。
都市規模の話なのか経済圏の話なのかどっちなんだ。

29 :
拠点性
福岡=仙台>広島>札幌
都市景観
広島>札幌>福岡>仙台
経済規模
福岡>札幌>広島>仙台


30 :
仙台
http://sendaipics.masa-mune.jp/today2011/111004.jpg
http://sendaipics.masa-mune.jp/today2011/111031.jpg
http://sendaipics.fc2web.com/wadai/124slarge.jpg
http://sendaipics.fc2web.com/wadai/124tlarge.jpg
http://sendaipics.fc2web.com/wadai/124vlarge.jpg

31 :
今後は仙台の時代

32 :
>>27
札幌が一番人口多いんだが

33 :
まあ、写真で比較したら一目瞭然だね!
仙台
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336739802799.jpg
福岡
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336734821721.jpg
札幌
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1336740239196.jpg
仙台>福岡>札幌


34 :
仙台最強!!!

さっぽろ糞

35 :
広島都市高速+広島呉道路と
仙台南部道路+東部道路+北部道路+三陸道でくらべたら
仙台のほうすごくね?

36 :
仙台市地下鉄東西線駅舎のデザインが全て公開
ttp://www.kotsu.city.sendai.jp/touzaisen/dezain/index.html

37 :
>>32
札幌は福岡の3倍の面積があるんだが
可住地面積でも2倍あるのは無視?

38 :
面積も考慮するもんなのか

39 :
しかし仙台は住みにくいぞ
人が悪い、陰湿だ

40 :
>>39
それは震災前から?それとも後

41 :
>>182
ん??
15年前の大阪と愛知のGPPと現在のGPPの差を比べたら縮まってるのは一目瞭然なんだが

42 :
札幌>仙台>福岡>広島

異論は認める

43 :
仙台市街地
http://www.city.sendai.jp/fukko/__icsFiles/artimage/2011/11/04/c_70_70/110607sora1.jpg

44 :
2011年 一日あたりの乗降客数
博多駅 37万人
博多バスターミナル 17万人
札幌札幌駅 32万人
福岡天神駅 27万人
福岡天神バスターミナル 15万人
札幌大通駅 13万人
札幌R電車全区間 2万人
福岡国際空港 5万人
福岡国際港 1万人
札幌飛行場 0.05万人
なんか結構差がついたね

45 :
■高さ90m以上のビル数ランキング 
@ 東京区 645
A 大阪市 186 
B 横浜市 67 
C 神戸市 58
D 名古屋 31 
E 川崎市 30
F 札幌市 30
G 千葉市 24
H さいたま 24
I 仙台市 22
☆★☆★中高層建築物数☆★☆★ (2010.3.31〜2010.4.1)
10階以上(L)と15階以上(R)
●名古屋市 (行政区データなし)
合_計_3,332 367
●札幌市        ●神戸市       ●仙台市
中央区 1,266. 177  中央区 655 90  青葉区 537 56  
豊平区 **385 *43  兵庫区 220 12  宮城野 198 10
北_区 **308 *28  東灘区 213 27  若林区 103 14
白石区 **278 *25  灘_区 155 16  太白区 101 *8
西_区 **251 *36  西_区 115 21  泉_区 *53 *1
東_区 **232 *27  須磨区 111 11
厚別区 **153 *22  垂水区 *98 11
南_区 **105 **3  長田区 *77 *9
手稲区 ***55 **8  北_区 *61 *7
清田区 ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370  ___1,705 204  ___ 992 89
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20111029201346.png
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110829003349.png
http://www.pref.aichi.jp/bousai/boukei/fuzoku/22z0111.pdf

46 :
■地方中枢都市の鉄道利用状況比較
____ シェア. ※__*1*2*3*4*5*6*7*8*910111213141516171819202122232425262728293031323334353637    
@札幌市 36.8% △11.8_■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▲
A福岡市 32.3% △*7.3_■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■▽   
----------------------------------------------------------------------------------------------------
B仙台市 16.6% ▼*8.4_■■■■■■■■■■■■■■■■▲  
C広島市 14.3% ▼10.7_■■■■■■■■■■■■■■▽ 
___ A________ B______ C____ D______ E    
札幌市 279,487,578(35.7%)@ 280,300(36.9%)@ 20(42.6%)@ 349,562(32.0%)@ 34.3%@ 
福岡市 250,396,915(32.0%)A 242,400(31.9%)A 16(34.0%)A 340,022(31.6%)A 30.8%A
------------------------------------------------------------------------------------------
仙台市 122,859,513(15.7%)C 128,400(16.9%)B *6(12.8%)B 228,624(20.9%)B 27.2%B
広島市 129,360,799(16.5%)B 109,100(14.4%)C *5(10.6%)C 173,148(15.9%)C 25.1%C
A:平成19年度私鉄,JR,地下鉄,新交通システムの乗車人員(札幌市電は含まない)
B:「従業地・通学地」による利用交通手段のうち鉄道・電車を利用する人数(2010年国勢調査)
C:1日当たり乗車人員1万人以上の駅数(2009年度)
D:最も乗降客が多い駅における1日当たり乗降客数
E:公共交通機関の利用率
シェア:ここでは,A〜Dにおける4都市の合計値におのおのの都市が占める割合
     の平均値と定義する.(4都市の合計値を100%とする)
※:4都市のシェアの平均値(100%÷4=25%)との差異

47 :
☆商業集積地区データ(2007)
   金額(百万円)  面積(m2)  人口   売上A(万円) 面積B(m2)  
神戸市  908,863 1,019,712  1,530,168  59.40  66.64
札幌市  851,164  999,542  1,466,761  58.03  68.15
福岡市  774,692  884,867  1,426,724  54.30  62.02
広島市  582,618  743,974  1,162,215  50.13  64.01
川崎市  581,383  503,954  1,369,443  42.45  36.80
仙台市  538,234  566,585  1,028,775  52.32  55.07
札幌市のうち南・手稲・清田の3区を除いて、福岡市とほぼ同等の面積としても
総額、総面積ともに地方ではダントツ!
A:1人あたり B:百人あたり
ちなみに 2007年に188〜236万の市県
札幌市 975,586(百万円)
宮城県 977,669(仙台圏+α)
福島県 929,393(30万前後の都市+α)
新潟県 921,922(新潟圏+長岡圏+α)

48 :
ちなみに 2007年に188〜236万の市県における商業集積地区データ
(単位:百万円)
札幌市 975,586(+小樽で1兆超え)
宮城県 977,669(仙台圏+石巻+α)
福島県 929,393(30万前後の都市×3+会津若松+α)
新潟県 921,922(新潟圏+長岡圏+上越+α)

49 :
☆連続DIDデータ(2010年)
●福岡 ____  ___  ●札幌           
___ 人口  面積(km2)  ___人口   面積(km2)
東区T. 275,456  37.13  北_区 261,235  33.58   
南_区 246,376  25.23  東区T. 243,217  28.49  
博多区 205,510  25.83  中央区 217,633  23.00  
早良T. 194,364  17.46  豊平区 210,803  21.70    
中央区 178,429  15.16  西_区 209,283  25.03  
西区T. 127,858  12.84  白石区 200,377  23.62   
城南区 128,035  12.34  手稲区 134,390  20.82
春日市 106,446  12.75  南_区 127,198  19.81   
大野城 *91,526  11.80  厚別区 126,264  16.63   
太宰府 *61,156  *9.66  清田区 109,617  16.11   
古賀市 *38,345  *6.07  江別市 111,560  25.01   
那珂川 *41,774  *5.56  北広U *15,444  *2.31   
宇美町 *23,278  *4.68  北広V **5,996  *1.00
志免町 *41,900  *6.45
須恵町 *17,955  *4.10
新宮町 *17,000  *3.15
粕屋町 *35,402  *5.51
-----------------------------------------------------
合_計1,830,810  215.72  合_計1,973,017  257.11
●広島 ____  ___  ●仙台           
___ 人口  面積(km2)  ___人口   面積(km2)
中_区 130,482  15.34  青葉T. 232,230  30.57   
西_区 176,741  23.05  太白T. 198,422  28.50 
南_区 136,283  19.13  宮城野 173,668  26.67
東_区 105,407  12.50  泉_区 144,528  20.49※  
安佐南 199,662  25.76  若林区 123,356  18.44    
安佐北 *91,994  15.18  多賀城 *59,640  12.42  
安芸区 *62,991  10.58  塩竈市 *50,573  11.09   
佐伯T. *92,125  11.08  七ヶ浜 **7,730  *1.15
廿日T. *54,026  *9.64  富谷T. **9,687  *1.22   
府中町 *50,235  *5.58     
海田町 *26,940  *4.77     
-----------------------------------------------------
合_計1,126,886  152.61  合_計 998,834  150.55
※仙台市泉区はT、U、Y、[の合計

50 :
地下鉄路線別
一日平均輸送人員(千人)
大阪市・御堂筋1,055 
名古屋・東山線 544
名古屋・名城線 527
横浜市・グリーン459
大阪市・谷町線 394
福岡市・空港線 279
名古屋・鶴舞線 278
神戸市・山手線 264
札幌市・南北線 237
大阪市・堺筋線 233
京都市・烏丸線 228
名古屋・桜通線 227
大阪市・四つ橋 224
やはり東京、横浜、名古屋、大阪は別格やね
福岡、札幌、仙台は大差なし

51 :
地下鉄なら東京、名古屋、大阪が別格。
といってもそれぞれにおいて大差がある。
横浜と札幌は大差なし
札幌>福岡>仙台はそれぞれにおいて大差がある。
福岡の他の地下鉄路線データが見たいな。

52 :
☆地方上位の都市的地域データ(2012年)
Demographiaでは400人/ku以上が連続した地域としている
Rank Urban Area     Population Km2 Density
159 Sapporo         2,652,000  622  4,300
162 Fukuoka         2,554,000  531  4,800
223 Kitakyushu        2,003,000  492  4,100
337 Sendai          1,332,000  324  4,100
339 Hiroshima          1,325,000  285  4,700
449 Hamamatsu        1,000,000  259  3,900
462 Naha             970,000  285  3,400

53 :

札幌みたいにJR しかない田舎とは違うのだよ田舎とは
■ 326km2 名古屋市の鉄道路線(短絡線等を省く) 計18路線
JR東海道新幹線
JR東海道本線
JR中央本線
JR関西本線
名鉄名古屋本線
名鉄犬山線
名鉄常滑線
名鉄小牧線
名鉄瀬戸線
近鉄名古屋線
あおなみ線
リニア中央新幹線←new !
リニモ
地下鉄東山線
地下鉄名城線
地下鉄鶴舞線
地下鉄桜通線
地下鉄名港線
■ 341km2 福岡市の鉄道路線 計11路線
JR山陽新幹線
JR九州新幹線
JR鹿児島本線
JR筑肥線
JR篠栗線
JR香椎線
西鉄天神大牟田線
西鉄貝塚線
地下鉄空港線
地下鉄箱崎線
地下鉄七隈線
■ 1121km2 僻地札幌市の鉄道路線 計6路線
JR函館本線
JR千歳線
JR札沼線
地下鉄南北線
地下鉄東西線
地下鉄東豊線

54 :
横浜レベルの地下鉄と直線距離日本最長の地下歩行空間ネットワーク
を持つ田舎だけど。

55 :
ちなみに、日本有数のテナント数の駅ビルを持つ田舎だが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7

56 :
「街作り・都市計画(仮)@2ch掲示板」には訳の分からぬランキングをコピペする荒らしが
同じことをあちこちのスレに書き込んでいる。

57 :
☆★☆★地方政令市非木造建物数(2010年)☆★☆★
      棟数(棟) 床面積(m2)

札幌市  131 737 57 502 212
福岡市  *90 646 49 892 817

広島市  *94 520 34 679 817
仙台市  *69 123 27 728 113
北九州  *62 270 25 551 301
浜松市  *81 154 18 537 031
静岡市  *82 855 17 239 695
岡山市  *64 962 16 312 324
新潟市  *40 968 14 112 088
固定資産概要調書による数値である。
ただし、免税点以上で工場・倉庫・市場を除いたものとする。

58 :
☆★☆★地方政令市非木造建物数(2010年)☆★☆★
      床面積(m2)
@札幌市  57 502 212 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A福岡市  49 892 817 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
----------------------------------------------------------------------------------
B広島市  34 679 817 |||||||||||||||||||||||||||||||||||
C仙台市  27 728 113 ||||||||||||||||||||||||||||
D北九州  25 551 301 ||||||||||||||||||||||||||
----------------------------------------------------------------------------------
E浜松市  18 537 031 |||||||||||||||||||
F静岡市  17 239 695 |||||||||||||||||
G岡山市  16 312 324 ||||||||||||||||
H新潟市  14 112 088 ||||||||||||||
※1 |:1(km2) =1×(10^3)^2=1,000,000(m2)
※2 固定資産概要調書による数値である。
   ただし、免税点以上で工場・倉庫・市場を除いたものとする。

59 :
総務省「経済センサス基礎調査」平成21年7月
民営事業所数
___ A__ B__ C__ D_
特別区 72,219 17,074 10,839 6,215
========================================
大阪市 29,629 *6,097 *5,057 5,387
--------------------------------------
名古屋 18,452 *3,589 *2,918 4,228
--------------------------------------
横浜市 13,892 *3,162 *2,283 1,025
京都市 11,524 *1,583 *2,384 1,899
神戸市 11,501 *1,944 *2,352 2,024
札幌市 10,311 *2,352 *2,930 *,913
福岡市 *9,909 *2,491 *2,280 *,682
--------------------------------------
広島市 *7,338 *1,153 *1,709 *,750
北九州 *5,838 *1,379 *1,433 *,396
川崎市 *5,636 *1,642 **,835 *,306
仙台市 *5,230 *1,212 *1,003 *,333
--------------------------------------
静岡市 *4,266 *1,266 **,750 *,322
新潟市 *4,170 **,978 **,945 *,255
浜松市 *3,710 **,743 **,732 *,276
岡山市 *3,572 **,499 **,759 *,592
A:飲食店
B:酒場,ビヤホール
C:バー,キャバレー,ナイトクラブ
D:喫茶店

60 :
★ 主要6都市における賃貸マンション新規供給戸数(2011年〜2013年上期)
    過去平均 '11上   '11下   '12上   '12下   '13上   合計
東京区 15,000  8,400  8,500  8,800  9,100  10,000  44,800         
-----------------------------------------------------------------------
札幌市 *4,100  2,800  3,100  2,900  3,300  *3,600  15,700
大阪市 *5,100  1,800  2,300  2,900  3,200  *4,200  14,400   
福岡市 *4,200  1,800  2,000  2,500  2,500  *2,800  11,600
名古屋 *4,100  2,000  2,200  2,400  1,900  *1,900  10,400   
------------------------------------------------------------------------
仙台市 *1,500   300   500   400   300    200  1,700
☆各年の上期は1月から6月、下期は7月から12月。
☆過去平均:過去8年間(2004年下期〜2012年上期)の半期平均値。
「みずほ信託銀行 不動産マーケットレポート」 より

61 :
札幌未来予想図
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20120630124741.jpg

62 :
>>61
そこ何処?


63 :
日本の公営地下鉄の経営状況(平成20〜21年度)
純損益(左)と累積欠損金(右)
▲は赤字(京都・神戸・福岡の3市のみ)
札幌市営地下鉄 約28億1,194万円   約3,348億0,444万円
仙台市地下鉄  約18億9,852万円   約1,066億8,509万円
都営地下鉄 約123億5,479万円   約4,432億9,845万円
横浜市営地下鉄 約1億3,300万円 約2,445億6,700万円
名古屋市営地下鉄 約17億8,003万円 約3,185億9,201万円
京都市営地下鉄 ▲約150億2,700万円 約3,193億1,900万円
大阪市営地下鉄 約288億9,740万円 約52億6,378万円
神戸市営地下鉄 ▲約13億2,911万円 約1,209億6,553万円
福岡市地下鉄 ▲約6億1,454万円 約1,391億0,790万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84

64 :
☆★☆★総建物数と総床面積(2011.1.1)☆★☆★
      棟数(棟) 床面積(平方m)
【4S】
都区部 1 733 661 506 363 624
【S】
横浜市  846 026 180 308 404
大阪市  829 910 178 915 834
【A】
名古屋  609 865 133 419 516
札幌市  498 056 122 676 327
【B】
神戸市  413 350  95 824 837
京都市  770 875  88 682 687
【C】
福岡市  307 147  76 771 738
広島市  416 784  71 140 438
【D】
川崎市  275 230  68 174 644
北九州  353 608  64 893 167
仙台市  335 129  64 869 416
新潟市  371 397  61 508 221
【E】
さいたま 313 961  57 109 455
浜松市  384 620  53 609 967
千葉市  227 432  52 367 675
岡山市  391 523  50 933 686
【F】
堺_市  263 269  46 453 745
静岡市  349 824  45 344 788
【G】
相模原   192 046  33 874 120
固定資産概要調書による数値である。
50 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \87

65 :
大阪都構想(特別区)法案
勝者 札幌
敗者 仙台 広島 福岡

66 :
ミシュランガイド
勝者 札幌
敗者 仙台 広島 福岡

67 :
札幌 仙台 広島 福岡
 46  24   28  42  マクドナルド
 33  16   13  21  モスバーガー
 17  *5   *5  *7  ロッテリア
 31  *7   10  18  ケンタッキー
 13  11   14  11  ガスト
 13  20   *9  18  吉野家
 47  39   49  45  すき家
 11  *9   *4  10  松屋
 15  12   10  23  スターバックス
 29  11   14  22  ミスタードーナツ
 *9  *6   *4  10  サブウェイ
 264 160  160 227  合計

68 :
★電話回線数TOP10
*1.03- (東京MA)  4,876,185回線
*2.06- (大阪MA)  2,200,274回線
---------------------------------------
*3.045 (横浜MA)  1,478,394回線
*4.052 (名古屋MA)1,121,462回線
--------------------------------------
*5.011 (札幌MA)  836,058回線
*6.092 (福岡MA)  835,180回線
*7.078 (神戸MA)  798,202回線
*8.075 (京都MA)  759,246回線
*9.048 (浦和MA)  682,120回線 (048-600〜899のみ、048は他MAでも使用)
10.044 (川崎MA)  561,645回線
※単位料金区域(MA):固定電話が市内通話料金で相互通話できる区域

69 :
>>67、68
札幌の完全勝利ですね。

70 :
広島は現時点では完敗だが
これから発展する。
近々化けるよ。

71 :
>>67>>68
札幌は面積が福岡の4倍だから
てっきり店舗数とかも4倍かと思ってました。意外と少なくてビックリです。

72 :
▼札幌圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
87,940人 札幌市・JR札幌駅
85,721人 札幌市・地下鉄さっぽろ駅
73,655人 札幌市・地下鉄大通駅
21,257人 札幌市・地下鉄麻生駅
18,658人 札幌市・地下鉄新さっぽろ駅
16,944人 札幌市・地下鉄すすきの駅
15,541人 札幌市・地下鉄福住駅
14,627人 札幌市・地下鉄真駒内駅
14,126人 札幌市・地下鉄西11丁目駅
14,030人 札幌市・JR手稲駅
13,630人 札幌市・JR新札幌駅
13,564人 札幌市・地下鉄北24条駅
13,141人 札幌市・地下鉄西18丁目駅
12,538人 札幌市・地下鉄大谷地駅
12,267人 札幌市・地下鉄円山公園駅
12,078人 札幌市・地下鉄琴似駅
11,374人 札幌市・地下鉄宮の沢駅
11,196人 札幌市・地下鉄白石駅
11,140人 千歳市・JR新千歳空港駅
11,050人 札幌市・JR琴似駅
10,248人 札幌市・地下鉄澄川駅
▼福岡圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
112,371人 福岡市・JR博多駅
68,704人 福岡市・西鉄福岡駅
62,969人 福岡市・地下鉄天神駅
52,731人 福岡市・地下鉄博多駅
19,999人 福岡市・地下鉄西新駅
19,116人 福岡市・地下鉄福岡空港駅
18,233人 福岡市・地下鉄天神南駅
18,122人 福岡市・地下鉄姪浜駅
17,323人 福岡市・西鉄薬院駅(乗降人員÷2)
17,155人 福岡市・西鉄大橋駅(乗降人員÷2)
13,205人 筑紫野市・西鉄二日市駅(2008年度)
12,241人 福岡市・地下鉄赤坂駅
11,676人 福岡市・JR中洲川端駅
11,478人 福岡市・JR香椎駅
11,264人 福岡市・JR福工大前駅
10,620人 福岡市・西鉄井尻駅(乗降人員÷2)
10,234人 福岡市・JR吉塚駅
10,230人 福岡市・地下鉄藤崎駅

73 :
▼仙台圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
77,146人 仙台市・JR仙台駅
34,065人 仙台市・地下鉄仙台駅
23,059人 仙台市・地下鉄泉中央駅
21,155人 仙台市・JRあおば通駅
13,212人 仙台市・地下鉄勾当台公園駅
10,504人 仙台市・地下鉄長町南駅
10,164人 名取市・JR名取駅
▼広島圏・乗車人員1万人以上の駅
69,840人 広島市・JR広島駅(2009年度)
17,562人 広島市・JR横川駅(2008年度)
16,897人 広島市・広電広島駅(1999年度・乗降人員÷2)
13,488人 広島市・広電西広島駅(2008年度)
12,806人 広島市・JR五日市駅(2008年度)
▼静岡圏・乗車人員1万人以上の駅
60,822人 静岡市・JR静岡駅(2007年度)
11,775人 藤枝市・JR藤枝駅(2007年度)
11,329人 静岡市・JR清水駅(2007年度)
11,070人 静岡市・静鉄新静岡駅(2006年度)
10,828人 焼津市・JR焼津駅(2007年度)

74 :
2007年福岡空撮画像
天神はどの画像も西鉄福岡駅が写ってます
■天神の南側
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CKU20073&courseno=C29&photono=26&dpi=100
■天神の北側
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CKU20073&courseno=C30&photono=21&dpi=100
■天神の西側
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CKU20073&courseno=C30&photono=22&dpi=100
■天神の東側(右はじにJR博多駅も見えます)
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CKU20073&courseno=C29&photono=25&dpi=100
■博多駅
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CKU20073&courseno=C28&photono=27&dpi=100
■博多駅北側
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CKU20073&courseno=C28&photono=26&dpi=100
■博多駅南側
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CKU20073&courseno=C28&photono=28&dpi=100
2008年札幌空撮
■札幌駅西側
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CHO20081&courseno=C51&photono=26&dpi=100
■さらに西側
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CHO20081&courseno=C52&photono=24&dpi=100
■札幌駅東側
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CHO20081&courseno=C50&photono=26&dpi=100
■大通り西側
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CHO20081&courseno=C52&photono=25&dpi=100
■さらに西側
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CHO20081&courseno=C53&photono=25&dpi=100
■大通り東側
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CHO20081&courseno=C50&photono=27&dpi=100
■すすきの
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/GetPictureServlet?workname=CHO20081&courseno=C50&photono=28&dpi=100
普通に札幌>福岡

75 :
東名阪|札仙広福
−■■|■■×■ : 中央防災会議 「首都直下地震発生時の政府機能の代替拠点の候補」
■■■|■■×■ : 共同通信 支社
■■■|■■×■ : 三鬼商事 「オフィス市況」
■■■|■■×■ : 三幸エステート 「オフィス市況」
■■■|■■×■ : ビルディング企画 「オフィス市況」
■■■|■■×■ : アットホーム&三井住友トラスト基礎研究所 「マンション賃料インデックス」
■■■|■■×■ : みずほ信託銀行 都市未来総合研究所 「不動産マーケットレポート」
■■■|■■×■ : 日本気象協会 主要都市
■■■|■■×■ : MapFan Web 主要都市
■■■|■■×■ : ゼンリン「いつもNAVI」 主要都市
■■■|■■×■ : えきペディア地下鉄マップ
■■■|■■×■ : ツイッタートレンド
■■■|■■×■ : 旧帝国大学
■■■|■■×■ : 国連英検 2次試験
■■■|■■×■ : 日米教育委員会(フルブライト・ジャパン)留学相談会
■■■|×■×■ : 弁理士試験 短答式筆記試験
■×■|■■×■ : 気象予報士試験
■■■|■■×■ : 薬学検定試験 & 美容薬学検定試験
■■■|■■×■ : クロスメディアエキスパート認証試験
■■■|■■×■ : DTP エキスパート認証試験
×■■|■■×■ : 万有生命科学振興国際交流財団 「万有シンポジウム」
■■■|■■×■ : フランス政府公式文化施設
■■■|■■×■ : 駿台予備校
■■■|■■×■ : 資格の大原
■■■|■■×■ : Tokyo VIC Academy エアラインスクール
■■■|■■×■ : 楽天 新春カンファレンス2012
■■■|■■×■ : 楽天EXPO
■■■|■■×■ : コダック 「IGAS2011プレビューセミナー」
■■■|■■×■ : Adobe Creative Suite 6 & Adobe Creative Cloud セミナー
■■■|■■×■ : 「Yokoso-Pad」 無料セミナー
■■■|■■×■ : マイナビ進学フェスタ
■■■|■■×■ : 日本生命 サマーインターンシップ 選考会会場
■■■|■■×■ : キヤノンギャラリー
■■■|■■×■ : 富士フイルムフォトサロン
■■■|■■×■ : ニコンサービスセンター
■■■|■■×■ : 全国写真展覧会(内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞 授与)
■■■|■■×■ : Apple Store

76 :
東名阪|札仙広福
■■■|■■×■ : ポケモンセンター
■■■|■■×■ : モンスターハンターフェスタ
■■■|■■×■ : バンプレスト「デフォルメ博」
■■■|■■×■ : 初音ミク and Future Stars Project mirai
■■■|■■×■ : 初音ミク ProjectDIVA f 体験会
■■■|■■×■ : 西尾維新『恋物語』中吊りジャック電車 & 全国5都市巨大駅看板
■■■|■■×■ : 「ルーセントハート」全国縦断オフラインイベント
■■■|■■×■ : DANCEROID Fes 1st TOUR 〜がーるずびー あんびしゃす!〜
■■■|×■×■ : 平野綾 FRAGMENTS LIVE TOUR 2012
■■■|■■×■ : 第6回全日本アニソンGP 予選
■■■|■■×■ : 宇宙兄弟×リアル脱出ゲーム 月面基地からの脱出
■×■|■■×■ : Global Game Jam 2012
■■■|■■×■ : 声優検定試験
■■■|■■×× : らしんばん
■■■|■■×■ : アイドル横丁夏まつり!! 2012 出演者
■■■|■■×■ : 日本縦断アイドル乱舞2012 開催地/出演者
■■■|■■×■ : ご当地アイドル compilation album 『LOCAL IDOL BEST!』
■×■|■■×■ : 三陸鉄道チャリティーLIVE 出演者
■■■|×■×■ : TSUTAYA RECORDS アイドルフェスティバル
■■■|×■×■ : アキバ☆ソフマップ1周年記念ライブ

77 :
東名阪|札仙広福
■■■|■■×■ : 第37回 ホリプロ タレントスカウトキャラバン2012
■■■|■■×■ : ビーイング オーディション2012
■■■|×■×■ : Japan Dance Delight VOL.19 予選
■■■|■■×■ : 目指せa-nation!! 「キッズダンスフェスティバル」 予選会場
■■■|■■×■ : AI opening act dancer オーディション
■■■|■■×■ : EXILE ボーカル オーディション
■■■|■■×■ : 劇団EXILE オーディション
■■■|■■×■ : 乃木坂46 オーディション
■■■|■■×■ : Sony Music 「来た人全員オーディション」
■■■|■■×■ : Universal Music × 新星堂 オーディション
■■■|■■×■ : YAMAHA「ジュニア エレクトーン フェスティバル」エリアファイナル
■■■|■■×■ : 青少年のためのバレエコンクール
■■■|■■×■ : V6 デビュー10周年記念「全国6大都市握手会」
■■■|■■×■ : モーニング娘。誕生10年記念隊コンサートツアー
■■■|■■×■ : SKE48初の全国ツアー「SKE48真夏の上方修正」
■■■|■■×■ : Boyz II Men デビュー20周年クリスマスコンサート
■■■|■■×■ : T-ARA JAPAN TOUR 2012〜Jewelry box〜
■■■|■■×■ : BIGBANG http://youtu.be/rLVgHEGj1IU?t=33s
■■■|■■×■ : ハニー・ナイツ - ふりむかないで(シングル盤)
■×■|■■×× : 劇団ハーベスト
■■■|■■×■ : 全国縦断 にっぽん演歌の夢祭り
■■■|■■×■ : ミス・ユニバース 予選
■■■|■■×■ : リアル・クローズの大規模コレクション
■■■|■■×■ : Samurai magazine 全国ストスナ
■■■|■■×■ : CHOKi CHOKi 全国ストスナ
■■■|■■×■ : street JACK 全国ストスナ
■■■|■■×■ : COOL TRANS 全国ストスナ
■■■|■■×■ : WOOFIN' 全国ストスナ
■■■|■■×■ : POPEYE 全国ストスナ
■■■|■■×■ : Soup. 全国ストスナ
■■■|■■×■ : JOL online(女子teenager情報)
■■■|■■×■ : ママプレス 「HAPPY mama aid」
■■■|■■×■ : 海外ブランド化粧品セレクトショップ「コスメーム」
■■■|■■×■ : 女子大生リボンムーブメント「全国大学生カンファレンス2012」

78 :
東名阪|札仙広福
■■■|■■×■ : モーターショー
■■■|■■×■ : マルシェ・ジャポン
■■■|■■×■ : G-SHOCK presents SHOCK THE WORLD TOUR 2012 「REAL TOUGHNESS」
■■■|■■×■ : コカ・コーラ「burn」sample配布
■■■|■■×■ : 味の素「ノ・ミカタ」ガール オーディション
■■■|■■×■ : ワコールLALAN ご当地CM 歌劇「うわさのリボンブラ」
■■■|■■×■ : 地元応援バラエティ『このへん!! トラベラー』
■■■|■■×■ : 小沢健二 パルコ巡回展
■■■|■■×■ : 山下達郎シアターイベント 「JOY1.5〜THE MOVIE」
■■■|■■×■ : 青少年に贈る「世界10大冒険写真展」
■■■|■■×■ : ソニー損保 ご当地人気アナ
■■■|■■×■ : 日本山岳ガイド協会 公開講座
■×■|×■×■ : NIKE THE CHANCE セミファイナル
■■■|■■×■ : 全国スイーツマラソン
■■■|×■×■ : 野球知識検定
■■■|■■×■ : ヤマハ
■■■|■■×■ : ユニチャーム
■■■|■■×■ : キンチョウ
■■■|■■×■ : 月桂冠
■■■|■■×■ : 日本ロック
■■■|■■×■ : サンライズ社(映画館CM)
■■■|■■×■ : 旅工房 (富裕層向け旅行企画 Luxuary Style)
■■■|■■×■ : ヒューマニック (リゾート事業)
■■■|■■×■ : ハワイ州観光局 「ハワイセミナー&ワークショップ」
■■■|■■×■ : オーストラリア留学ワーキングホリデー説明会
■■■|■■×■ : コンチネンタル航空/フィジー政府観光局 「Bula! フィジーキャンペーン」

79 :
50歳以上が選ぶ、「好きな日本の都市ランキング」(2005年1月)
http://www.seniorcom.jp/ranking/travel_domestic/domestic_01_0501.html
*1位 京都
*2位 札幌 ←←←
★(58歳 男性 兵庫県) 東西南北に整理された都市で、特に雪景色が好きです。 時計台の下で待ち合わせた記憶が、今も蘇ります。
★(65歳 男性 北海道) 人生の温かさや過酷さなどを1年間の四季が教えてくれる。
★(68歳 男性 山形県) きちんと整備された街並み、空気の澄んだ北国の華やかさはいつ訪れても楽しい。
*3位 神戸
*4位 横浜
*5位 東京
*6位 仙台 ←←←
★(66歳 女性 大阪府) 「杜の都」と言われる様に、落ち着きがあっていいところです。
★(62歳 男性 鹿児島県) 学生時代を過ごした想い出の地。七夕もきれいですね。
*7位 福岡 ←←←
★(51歳 女性 福岡県) 適当に都会で、適当に田舎。美味しい食べものも多いし、海も山も近い。
★(55歳 男性 茨城県) 海岸線は荒々しさと牧歌的な雰囲気を併せ持ち、天神あたりは新宿周辺の雑踏を思い起こさせたりもする。
*8位 大阪
*9位 那覇
10位 長崎
11位 奈良
12位 長野
13位 金沢
14位 名古屋
15位 広島 ←←←
★(57歳 女性 山口県) 平和公園を歩くととても気持ちがいい。緑と水の多いきれいな平和都市です。
16位 静岡
17位 熊本
18位 山口
19位 富山
20位 岡山

80 :
■ 洗練度がイマイチの札仙広福ローカルアイドル ■
札幌 : ほいっぷ★Girls
http://youtu.be/uOCwPMR7O6w?hd=1
http://whipgirls.cutegirl.jp/whipgirls/
仙台 : SRQ5 (← SUGOレースクイーン5)
http://youtu.be/ehYwwEmnlIY?hd=1
http://www.sound-resource.co.jp/?cat=products&num=00042
http://akane-sugo.blog.ocn.ne.jp/blog/
広島 : NGK98 (← 流川キャバ)
http://youtu.be/9e5AS9iet_I?hd=1
http://www.ngk98.jp/
福岡 : mix* (活動期間:2011年4月 - 2012年5月)
http://youtu.be/LzQ0MduHvTQ
http://youtu.be/kCYHFWeikAA

81 :
札幌市街地の画像
旭山記念公園から
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091130003807.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201204/04/37/a0147537_2318348.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201205/27/37/a0147537_22511042.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201204/04/37/a0147537_2318945.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201205/27/37/a0147537_2251932.jpg
http://v5.cache1.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/50807221.jpg?redirect_counter=1
大倉山から
http://blog-imgs-45.fc2.com/h/o/k/hokkaidosapporo/20101224221931a04.jpg
JRタワーから
http://farm5.static.flickr.com/4045/4369805511_53584e3cbb_b.jpg
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1b/54/nightview_photo/folder/920223/img_920223_14031523_0?1238671390
http://image2.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/5940/5940853.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/e/6ebee746.JPG
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/4/5/45b6f86f.JPG
http://mittu-3839.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/04/02/img_6582.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/b/1be2ac15.JPG
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1680/22803/1920-1200.jpg
天神山緑地から
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091023023711.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110718182447.jpg
山の手の高台から
http://livedoor.2.blogimg.jp/miseburo/imgs/3/6/36ab131f.JPG
三角山から
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/0/0/00120a78.JPG
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/d/9/d910082f.JPG
藻岩山より
http://farm4.static.flickr.com/3272/2664236894_088f07480b_o.jpg
http://mf.air-nifty.com/photo/200810/3AL_5673_b.jpg
テレビ塔から
http://www.ekinavi-net.jp/directory/nightview/large_tv_tower_04.jpg
札幌ドームから
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081011143752.jpg

82 :
札幌の画像
赤れんが庁舎(旧道庁本庁舎)
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/25/14768/1024-768.jpg
大通公園
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/749/16171/1024-768.jpg
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo/odoripark/natsumatsuri/10.jpg
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo/yukimatsuri/2006yuki04.JPG
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo-photo-gallery/white_illumination/10.jpg
札幌市資料館 旧札幌控訴院
http://maxcarter.up.d.seesaa.net/maxcarter/image/E69CADE5B98CE5A4A7E9809AE585ACE59C92E383BBE69CADE5B98CE5B882E8B387E69699E9A4A8.jpg?d=a1
知事公館
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo/chijikokan/00.jpg
すすきの
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318100808816.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318093518608.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318093700338.jpg
中島公園
http://www.apaman-nihonchiken.com/blog/wp-content/uploads/2011/07/222222222222222.jpg
豊平館
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/25/14543/1024-768.jpg
サッポロビール園
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/39/5473/1024-768.jpg
サッポロファクトリー レンガ館
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/h/i/k/hikarukitagunigarden/kaIMG_3757_convert_20120906160825.jpg
白い恋人パーク
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1673/21773/1440-900.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1673/21752/1440-900.jpg
旧沼田家 林檎貯蔵庫 現ろいず珈琲館
http://www12.tok2.com/home2/airtax04/rekiken21.files/image001.jpg
旧日本食品の缶詰工場
http://www12.tok2.com/home2/airtax04/rekiken3.files/image001.jpg
モエレ沼公園
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/39/3749/1024-768.jpg
http://blog.syuhari.jp/wp-content/uploads/img_1418.JPG
http://www.sapporo-park.or.jp/blog_moere/wp-content/uploads/2007/07/dsc_4202.jpg
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo-photo-gallery/white_illumination/10.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200911/07/72/b0076972_1032787.jpg
羊ヶ丘展望台
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo/hitsujigaoka/02.jpg
前田森林公園
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo/maedashinrinpark/05.jpg
滝野すずらん丘陵公園
http://www.namara-hokkaido.net/staff/images/src_1247186806.jpg
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201006/13/93/f0146493_13205283.jpg
真駒内滝野霊園
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sans-tetes/20100915/20100915070219.jpg

83 :
札幌の画像
赤れんが庁舎(旧道庁本庁舎)
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/25/14768/1024-768.jpg
大通公園
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/749/16171/1024-768.jpg
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo/odoripark/natsumatsuri/10.jpg
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo/yukimatsuri/2006yuki04.JPG
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo-photo-gallery/white_illumination/10.jpg
札幌市資料館 旧札幌控訴院
http://maxcarter.up.d.seesaa.net/maxcarter/image/E69CADE5B98CE5A4A7E9809AE585ACE59C92E383BBE69CADE5B98CE5B882E8B387E69699E9A4A8.jpg?d=a1
知事公館
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo/chijikokan/00.jpg
すすきの
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318100808816.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318093518608.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318093700338.jpg
中島公園
http://www.apaman-nihonchiken.com/blog/wp-content/uploads/2011/07/222222222222222.jpg
豊平館
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/25/14543/1024-768.jpg
サッポロビール園
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/39/5473/1024-768.jpg
サッポロファクトリー レンガ館
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/h/i/k/hikarukitagunigarden/kaIMG_3757_convert_20120906160825.jpg
白い恋人パーク
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1673/21773/1440-900.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1673/21752/1440-900.jpg
旧沼田家 林檎貯蔵庫 現ろいず珈琲館
http://www12.tok2.com/home2/airtax04/rekiken21.files/image001.jpg
旧日本食品の缶詰工場
http://www12.tok2.com/home2/airtax04/rekiken3.files/image001.jpg
モエレ沼公園
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/39/3749/1024-768.jpg
http://blog.syuhari.jp/wp-content/uploads/img_1418.JPG
http://www.sapporo-park.or.jp/blog_moere/wp-content/uploads/2007/07/dsc_4202.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200911/07/72/b0076972_1032787.jpg
羊ヶ丘展望台
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo/hitsujigaoka/02.jpg
前田森林公園
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo/maedashinrinpark/05.jpg
滝野すずらん丘陵公園
http://www.namara-hokkaido.net/staff/images/src_1247186806.jpg
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201006/13/93/f0146493_13205283.jpg
真駒内滝野霊園
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sans-tetes/20100915/20100915070219.jpg
百合が原公園
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/496/90/N000/000/001/127503736404816105851_050_20100528180242.JPG
http://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/J00000000000A0300641/A0300641-1/A0300641-1_m.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ae/80/honoka_megumi19661208/folder/335426/img_335426_5502762_12?1338428271
時計台
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/71/d7/mak0max777/folder/963333/img_963333_21259345_1?1293406949

84 :
http://www.nikkei.co.jp/needs/Rysis/07/a070221.html
全国都市の実力を探る
経済力&財政力ランキング
地方分権改革の論議の高まりや夕張市の財政破綻など、自治体の財政状況に注目が集まっています。
全国都市(777市、06年3月末時点)の実力を、日経独自調査の普通会計決算(05年度、速報)などを
使い経済力と財政力の2方向から得点化し、規模別の課題を探りました
http://www.nikkei.co.jp/needs/Rysis/07/a070221_1.jpg
BEST5
横浜市 863
大阪市 859
名古屋 848
札幌市 797
京都市 792
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
Rank Urban Area     Population Km2 Density
159 Sapporo         2,652,000  622  4,300
162 Fukuoka         2,554,000  531  4,800
185 Frankfurt         2,300,000  673  3,400
217 Cologne-Bonn      2,063,000  932  2,200
223 Kitakyushu        2,003,000  492  4,100
249 Hamburg        1,794,000  712  2,500
332 Munich          1,355,000  466  2,900
337 Sendai          1,332,000  324  4,100
339 Hiroshima          1,325,000  285  4,700
349 Stuttgart        1,272,000  414  3,100
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
                     LRP ($billions) Population (millions)
34 Fukuoka-Kita Kyushu  105.8        4.64
41 Sydney           83.4        3.54
43 Madrid           83.4        5.29
44 Sapporo           79.4        2.65?
48 Bangkok           75.4        10.02        
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

85 :
はい次

86 :
白い恋人パーク
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1673/21773/1440-900.jpg
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/1673/21752/1440-900.jpg
豊平館
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/25/14543/1024-768.jpg
大通公園
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/749/16171/1024-768.jpg
赤れんが庁舎(旧道庁本庁舎)
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/25/14768/1024-768.jpg
すすきの
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318100808816.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318093518608.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318093700338.jpg
サッポロビール園
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/39/5473/1024-768.jpg
旧沼田家 林檎貯蔵庫 現ろいず珈琲館
http://www12.tok2.com/home2/airtax04/rekiken21.files/image001.jpg
旧日本食品の缶詰工場
http://www12.tok2.com/home2/airtax04/rekiken3.files/image001.jpg
札幌市資料館 旧札幌控訴院
http://maxcarter.up.d.seesaa.net/maxcarter/image/E69CADE5B98CE5A4A7E9809AE585ACE59C92E383BBE69CADE5B98CE5B882E8B387E69699E9A4A8.jpg?d=a1
モエレ沼公園
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo2/39/3749/1024-768.jpg
http://blog.syuhari.jp/wp-content/uploads/img_1418.JPG
http://www.sapporo-park.or.jp/blog_moere/wp-content/uploads/2007/07/dsc_4202.jpg
http://sapporo-photo.com/day/moere/moere_18.jpg
石山緑地
http://pds.exblog.jp/pds/1/200911/07/72/b0076972_1032787.jpg
前田森林公園
http://www.geocities.jp/sawayan_t/sapporo/maedashinrinpark/05.jpg
滝野すずらん丘陵公園
http://www.namara-hokkaido.net/staff/images/src_1247186806.jpg
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201006/13/93/f0146493_13205283.jpg
真駒内滝野霊園
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sans-tetes/20100915/20100915070219.jpg
百合が原公園
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/496/90/N000/000/001/127503736404816105851_050_20100528180242.JPG
http://imgcache.its-mo.com/contents/KNK_ZPOI/J00000000000A0300641/A0300641-1/A0300641-1_m.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ae/80/honoka_megumi19661208/folder/335426/img_335426_5502762_12?1338428271

87 :
★全国地下歩行空間ネットワークランキング 
(出所:都市地下活用研究会)
1 東京=大手町・八重洲・銀座地区 経団連会館〜八重洲〜歌舞伎座前 4050m
2 東京=新宿駅周辺地区 地下鉄西新宿駅〜JR新宿駅〜高島屋 2750m
3 札幌 第一合同庁舎前〜地下歩行空間〜地下鉄バスセンター駅前10番出入り口 2300m
4 大阪・難波地区 湊町リバープレイス〜なんばウォーク〜近鉄日本橋駅 1600m
5 神戸駅周辺地区 神戸ハーバーランド〜JR神戸駅〜神戸高速鉄道新開地駅 1350m
6 名古屋駅周辺地区 名古屋ルーセントタワー〜ミッドランドスクエア〜ピカデリー 1250m
7 福岡・天神地区 地下鉄天神南駅6番出入り口〜天神地下街〜福岡市役所 1200m

★yahoo地下街
札幌  http://maps.loco.yahoo.co.jp/chika?ac=01
横浜川崎http://maps.loco.yahoo.co.jp/chika?ac=14
神戸  http://maps.loco.yahoo.co.jp/chika?ac=28
京都  http://maps.loco.yahoo.co.jp/chika?ac=26
福岡  http://maps.loco.yahoo.co.jp/chika?ac=40

88 :
市(都)内タクシーの営業状況 平成22年度 
    自動車台数 総走行キロ(千km) 乗車人員(千人)輸送収入(百万円)
都区部  48 154    2 756 823       331 003     463 552
大阪市  17 413     854 965       106 192     113 925
横浜市  *6 459     384 513       *58 677     63 686
札幌市  *6 049     415 623       *58 673     47 974
福岡市  *5 788     386 041       *52 463     46 005
名古屋  *6 331     337 201       *44 932     48 618
広島市  *4 352     192 696       *27 894     26 164
北九州  *3 534     149 793       *23 265     18 682
仙台市  *3 485     177 220       *21 452     20 833
神戸市  *3 233     122 209       *20 641     17 975
川崎市  *1 961     108 853       *16 533     19 640
新潟市  *1 518     *67 373        *9 532     *9 222
静岡市  *1 472     *51 541        *8 863     *8 637
岡山市  *2 074     *68 764        *8 654     *9 135
浜松市  *1 030     *44 058        *6 504     *7 374
相模原    635     *29 241        *5 046     *5 712
東京都−武蔵野市及び三鷹市を含む。「届出自動車台数」には寝台車を含む。
川崎市−「法人タクシー」の「届出自動車台数」以外は,ハイヤーを除く。 
横浜市,相模原市−ハイヤーを除く。「輸送収入」には消費税を含む。 
京都市−速報値である。「法人タクシー」は,向日
     市,長岡京市,八幡市,宇治市,城陽市,京田辺市,木津川市,乙訓郡,久世郡,綴喜郡及び相楽郡を含む。「法人タクシー」,「個人タクシー」ともに,京都市
     のうち旧北桑田郡京北町地域を除く。 
大阪市−豊中市,吹田市,守口市,門真市,東大阪市,八尾市,大阪市,堺市及び池田市のうち大阪国際空港の区域
     を含む。 
広島市−「輸送収入」には消費税を含む。「個人タクシー」には,廿日市市の一部,安芸郡府中町,海田町,熊野町及び坂町を含む。 
北九州市−「個人タクシー」には中間市,遠賀郡を含む。 
福岡市−「法人タクシー」の「総走行キロ数」,「乗車人員」及び「輸送収入」には,福岡市に本社があり,筑紫野市,
     春日市,大野城市,太宰府市,糸島市,古賀市,筑紫郡,及び糟屋郡に営業所を有する場合の当該営業所の数値を含む。
     「個人タクシー」には,筑紫野市,春日市,大野城市,太宰府市,糸島市,古賀市,筑紫郡,及び糟屋郡を含む。患者等輸送事業の実績は含まれていない。

89 :
はいはい面積面積
はい次

90 :
◆ 国立大学法人 2009年度 収入ランキング (500億円以上) ◆
http://www.zam.go.jp/n00/pdf/ne005000.pdf
http://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2012/esi2012/
    収入    学部   修士  博士   病床数 論文数
01位 2289億円 14172人 6752人 6141人 1345床 77157本 : 東京大学
02位 1698億円 11752人 4406人 2607人 1415床 31002本 : 九州大学 ← 福岡
03位 1678億円 13318人 5534人 3707人 1182床 56512本 : 京都大学
04位 1461億円 15863人 4928人 2996人 1116床 47027本 : 大阪大学
05位 1396億円 10997人 4402人 2734人 1308床 45528本 : 東北大学 ← 仙台
06位 1029億円 *9700人 3817人 2337人 1035床 29515本 : 名古屋大学
07位 1007億円 11574人 3796人 2380人 *936床 30398本 : 北海道大学 ← 札幌
==================== 旧帝大の壁 ================================
08位 *959億円 10051人 3824人 2280人 *800床 19094本 : 筑波大学
09位 *747億円 10969人 2705人 1710人 *740床 17050本 : 広島大学 ← 広島w
10位 *695億円 11924人 3228人 1594人 *920床 12755本 : 神戸大学
11位 *639億円 10381人 1504人 *747人 *825床 -----本 : 新潟大学
12位 *637億円 10745人 2426人 1220人 *835床 13229本 : 千葉大学
13位 *617億円 10341人 2065人 1242人 *925床 14319本 : 岡山大学
14位 *615億円 *8023人 1564人 *715人 *845床 -----本 : 熊本大学
15位 *597億円 *1380人 *302人 1117人 *860床 *8373本 : 東京医科歯科大学
16位 *549億円 *7654人 *765人 *665人 *861床 -----本 : 長崎大学
17位 *548億円 *4861人 3634人 1549人 ***0床 26051本 : 東京工業大学
18位 *535億円 *7982人 1493人 *930人 *838床 -----本 : 金沢大学
19位 *521億円 *9364人 1603人 *479人 *707床 -----本 : 信州大学

※ 収入 : 学部生数、院生数、大学病院の規模、研究費などに影響を受ける。
※ 学部、修士、博士 : 学部、修士・専門職課程、博士課程の学生数
※ 病床数 : 附属病院の病床数。「0床」の東京工業大学には附属病院がない。
※ 論文数 : 2001年1月1日〜2011年12月31日(11年間)の累計の理系論文数。「-----本」は国内研究機関の20位以下のため本数不明。


91 :
札幌中心部移転 HTB正式発表 再開発ビルに18年度開業計画
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/406900.html
北海道テレビ放送(HTB、札幌)は25日、本社を現在の札幌市豊平区平岸から
同市中央区北1西1に建設が計画されている再開発ビルに移転すると発表した。
開局50周年を迎える2018年に新本社での事業開始を目指す。
再開発ビルは、札幌市や建設会社などでつくる再開発準備組合が計画。
高さ約150メートル程度の高層棟と2300席規模の大ホールを備えた市民交流
複合施設を核とする低層棟を想定しており、14年度に着工し、17年度に完成
18年度の開業を計画している。

92 :
札幌最高だな

93 :
☆標準財政規模(百万円)
@横浜  747,854
A大阪  717,085
-------------------------
B名古屋 547,736
=========================
C札幌  404,733
---------------------------
D神戸  375,704
E京都  342,165
F福岡  323,074
---------------------------
G川崎  292,418
H広島  262,106
I北九州 237,728
Jさいたま229,833
K仙台  217,868
---------------------------
L千葉  190,288
M新潟  179,918
N浜松  175,400
O堺   170,219
P静岡  151,496
☆平成22年度の歳入規模
大阪市 16772億円
---------------------------
横浜市 13848億円
名古屋 10388億円
---------------------------
札幌市 8338億円
京都市 7714億円
福岡市 7601億円
神戸市 7565億円
---------------------------
川崎市 6071億円
広島市 5869億円
北九州市 5335億円
---------------------------
さいたま 4381億円
仙台市 4073億円

94 :
【中心部および商業地域の規模】
      DID面積(km2)  DID人口密度    商業地域合計   DID人口(人)
横浜市  347.52km2    10,036.3人/km2    3,330(ha)      3,487,816人
大阪市  221.66km2    11,857.4人/km2    4,144(ha)      2,628,312人
名古屋  273.69km2    7,889.9人/km2    4,736(ha)      2,159,379人
札幌市  227.50km2    7,966.4人/km2    3,429(ha)      1,812,362人
---------------------------------------------------------------------------------
神戸市  147.80km2    9,536.2人/km2    1,505(ha)      1,409,454人
京都市  140.10km2    9,903.9人/km2    1,913(ha)      1,387,532人
福岡市  150.38km2    8,936.7人/km2    1,771(ha)      1,343,902人
広島市  135.07km2    7,436.9人/km2    1915(ha)       1,004,506人
仙台市  130.20km2    6,951.9人/km2    1880(ha)        905,139人

95 :
◆同面積、同行政区数でみる札幌と福岡◆
【札幌市】 347.27ku
 人  口 1,527,471人
 世帯数  746,665世帯
 人口密度  4,398.37人/ku
 DID人口 1,475,194人
 DID面積 173.51ku
【福岡市】 341.7ku  
 人  口 1,491,842人
 世帯数  730,484世帯
 人口密度 4,365.94人/ku
 DID人口 1,405,700人
 DID面積 152.44ku
※1 人口,世帯は2012年9月1日現在 DIDは2010年国勢調査の値
※2 ここでの札幌市のデータは札幌市から山地が大半の南区と昼夜比80%台前半の
手稲区、清田区を除いたもの。 同行政区数となるように面積を調整した。
ま、札幌がややリードしているが、似たようなものだな。

96 :
高速道路の開通で、ほぼ道内全域から札幌に遊びに行ける。
ギリギリ帯広までは、日帰り圏かなぁ。
函館は現状では厳しいね。早朝にでて、深夜に帰宅のパターンだな。
直線距離の割にムダに移動時間がなが〜い。
森〜室蘭に橋orトンネルがあれば苫小牧経由でも日帰り圏なのにね。
 11月大沼まで全通。
 2015年釧路まで全通。
 2015年遠軽まで全通(網走、北見から便利になる)
 2016年留萌まで全通
 その他士別から稚内まで部分開通するなど高速道路が続々完成します。
 黒松内-小樽間については
http://www.e-nexco.co.jp/company/info_public/committee/h23/1216/pdfs/reference04-2.pdf
http://www.hkd.mlit.go.jp/zigyoka/z_doro/shingikai/pdf/4_shiryo_2.pdf
 これに新幹線が加わるわけですから。
参考までに…
新函館駅の駅勢
 函館都市圏    36万6677人    観光客数 1055万5800人※1
新青森駅の駅勢
 青森都市圏    34万0558人    観光客数 1254万1000人※2
 弘前都市圏    32万6102人
 五所川原都市圏 11万1232人
 -------------------------
 合計         77万7892人
☆石狩川流域 (含、札幌・旭川・江別・岩見沢・千歳・恵庭・etc)
 3,127,369人
☆渡島・後志・胆振 (含、函館・苫小牧・小樽・室蘭・etc)
 1,067,233人
日帰り圏でおおよそ550万人ぐらいにはなるな。

97 :
まぁ後背地人口が九州はおろか東北や中国地方に比べるとショボイけどな。
ただ、商圏人口は仙台や広島よりは上だろう。
都心2km2限定の同面積での比較だと小売においては年商や売場面積は
仙台や広島は札幌の半分程度しかない。
歓楽街ならすすきの>中洲>流川>国分町だよね。
小売業ではないから上記の年商や売場面積のデータには入らない。
日常的に都心を使うあるいは使える人口が違うからだよね。
あと、東京や大阪から遠いので必然的に宿泊機会が多くなり
出張者が歓楽街を利用する機会が多くなるよね。

98 :
函館圏でJRを使う人ってどれくらいいるの。
路面電車沿線ならばから乗り換えるのか。でも、クルマ利用が多いだろう。
北海道の輸送人員は東北に毛が生えた程度で中国地方と同等。九州の半分程度。
そのうち札幌圏が大半だしな。
これを見ると旭川まで新幹線延伸でもおkって思えるな。
道央⇔道北 vs 熊本県⇔鹿児島県
九州新幹線全通前の旅客流動量の比較(by 2005年全国幹線旅客純流動調査)
〔単位:千人〕 
          道央⇔道北  福岡・熊本・佐賀・長崎4県⇔鹿児島県
 航空         219        303
 鉄道        2,785       2,488
 船                      69
 バス         1,072        391
 乗用車等     22,143      10,198
  合計       26,219      13,449

99 :
新幹線延伸で函館圏や長万部乗り換えで室蘭圏も
電車を使うキッカケづくりにはなるな。
だって最短45分で函館から札幌に行けるな。青森も1hちょい。
函館や青森は日帰りできる大都市が0から札幌と仙台の2都市になったな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真・都会ランキング完全版 (210)
中 京 都 構 想 を 考 え る (605)
千葉県船橋市について語ろう。 (406)
橋下の大阪都構想についてPart2 (692)
【放射能】若者の東京離れ【汚染】 (352)
宇宙一の大都会『大梅田』に匹敵する街といえば? (282)
--log9.info------------------
(●^〜^)No.0003 (746)
HSJを生温かく見守るスレ (522)
シリアス避難所 (547)
◆◆◆アク禁の市況neo◆◆◆ (697)
これからの西を語るスレ (212)
☆めざましテレビの皆藤愛子ちゃん☆避難所5 (373)
寒いし、とりあえずテレビでも見て感想書け! (426)
ΟΟほのぼのテレビ番組雑談&メモ94ΟΟ (677)
036規制中リターンズ11 (222)
日本の芸能界は何故ダメになったのか (209)
★☆長渕剛 避難所20☆★ (390)
【AKB48】前田敦子☆その1【規制避難所】 (282)
【小川の辺】東山紀之避難所【ミシマダブル】 (620)
【KARA】 避難所1 (384)
【音楽・新譜】CDチャート速報/売り上げ議論避難所 (368)
村神ファンド2,012 (534)
--log55.com------------------
1万円で納豆ご飯セットが生涯無料の「令和納豆」、9000円分食べた人のパスポートを一方的に剥奪★16
グッチ、日本限定モデルの腕時計を発売 カタカナで「グッチ」と書いてあって25万3000円
遠くから「電球を観察」するだけで盗聴が可能に
新型コロナで死にかけた男性、回復するも医療費1億2千万円の請求書が届く …アメリカ
オサレになろうと思う UNITED ARROWSに行けばええの?
小泉ぱょちん子「都知事選、考えることが大事。誰に投じるかは決めてない」(宇都宮健児をRTしながら)
卵子が精子を選択していると判明 本人が選んだ相手とは必ずしも一致せず、別の男性の精子を選ぶ場合も
名無し雑談20200614〜