1read 100read
2013年01月電気・電子68: オシロスコープ総合スッドレ! part14 (664) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】 10素子目 (352)
高周波電源 (206)
【新時代!】PSoC スレ 其の十 (710)
【発光】ヒカリもの全般スレ【LED等】 10素子目 (352)
ここだけ2000年ほど進んでいるスレ (351)
今日の出来事@電気・電子板 1.01 (625)

オシロスコープ総合スッドレ! part14


1 :2012/07/31 〜 最終レス :2012/12/22
とりあえずたてた
過去ログ
オシロスコープ総合スッドレ! part13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1331593575/
オシロスコープ総合スッドレ! part12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1315136779/l50
オシロスコープ総合スッドレ! part11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1304961455/l50
オシロスコープ総合スッドレ! part10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284050224/l50
オシロスコープ総合スッドレ! part9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1264259785/l50

2 :
テスターはこちらでお願いします。
【アナログ】テスター総合スレッド 7Volt【デジタル】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1323829537/

3 :
3ゲットンズサー

4 :
ハンドヘルド型のオシロスコープ高杉
あと外で見やすいとか宣伝するくらいなら最低限半透過型液晶使えよ
液晶のバックグラウンドの色変えるだけとかやることがセコ杉

5 :
そんなに高いか?
結構売れてるから、コストパフォーマンスは悪くないと思ってるけど、いくらなら妥当?なにと比べて高いの?

6 :
ひと昔まえのちゃんとしたハンディーはクソ高かったが
いい時代になったな

7 :
先日オシロスコープを壊してしまいました
輝点がまったく表示されません
中身みてみましたが、素子が焼けてるところもなく、検討がつきません……
思い当たる節としては、何も入力がないのにつまみをいじって遊んでしまったのが原因なのかなと考えてます。
どこを点検していけばいいでしょうか?

8 :
あともう一つありました。
壊れた時の状況ですが、誤って電源をつけっぱなしにしたままにしてしまい、
一日放置してしまい輝点がでなくなりました。

9 :
確かにベンチトップと比べると高いかもしれないけど
ポータブルだし妥当じゃね?

10 :
入力がない状態でつまみをいじっただけでは壊れないはずだし、
スクリーンへの焼き付きの可能性はあれど、1日放置しただけで
輝点が出なくなるのも普通はないと思うなぁ
単に寿命が近かっただけとかじゃないの?

11 :
>>10
一応テスターで色々点検してはいるんですが、まったく原因がわからないです。
借り物のオシロ(TRIO CO-1303D)で、ずっと倉庫に埋もれてて使ってなかった物らしいです
寿命なんですかねぇ
持ち主に正直に言おうと思いますorz

12 :
>>11
「ずっと倉庫に埋もれてて使ってなかった物」
ってところはとても怪しいね
そういうしばらく使ってないものを、久しぶりに通電すると、
壊れることは多々ある
正直にことの顛末を伝えるのが吉ですね

13 :
あ、念のため言っとくと、しばらく使ってないということだったので、
その辺も関連してるかも、みたいな余計なことは言わずにだよw
まずは、あくまで、事実だけを伝え、それに対する見解や判断は先方に全て任せる

14 :
>>13
そうしますw
ありがとうございます。少し肩の荷がおりました
近いうちに話そうと思います。

15 :
>>14
てか、壊す?以前に正常に使用できていたの?

16 :
>>15
壊す前はプローブをまだもってなかったので、入力なしの状態では綺麗に輝点がでてましたが
実際に回路組んで測定したことはないですね

17 :
輝線でなくて輝点ですか

18 :
安物だし粗大ゴミに出すつもりで貸したのかもしれないから
元に戻して無かったことにするとか
粗大ゴミに出してあげるとか

19 :
つまみいじったせいで変な設定になってるだけじゃねえだろうな
だとしたら持ち主は設定し直せるべ
てかつまみいじったり一日つけっぱが原因で壊れるわけない

20 :
長年使ってたのが突然息を引き取ったって経験はある。

21 :
もう8月か・・・今月中に決めないと。

22 :
>>21
何か買うん?

23 :
>>22
8月末にSG/DVMが付いてくるキャンペーンが終わる、
AgilentのDSOX2000/3000シリーズのことだと思われ。

24 :
趣味でオシロ買った人カネモチだなーって思う
俺も個人で1台欲しいぜ

25 :
うちにはオシロは3台だぜ。
ワイルドだろ。
ま、たった3台というべきかもしれないけどな。

26 :
1台で事足りるのかと思ってたら台数がステータスなのか
金のかかる趣味だぜぇ

27 :
金があれば買っちゃいなYO!。ただし、キャンペーンはまたやるから、キャンペーンに釣られて買うのはやめた方がいい。
金がないなら、岩痛のDS5000とか、れ黒いのWAVECE1000?とか、李ゴールの3000?もそれなりにいいとおもう。

ともかく、キャンペーンに釣られて買うのはやめた方がいいから、三台かうしかないね

28 :
買うときは実物触って、操作性確認したほうがいいよ〜
安いやつは反応が鈍いのがあるからね

29 :
アキバのオーディオフェアの即売コーナーだったら1万円前後の中古がある。
それで買ったわ。

30 :
オーディオ周波数なら秋月のOWONで充分。

31 :
ところで、テスターはどうなった?

32 :
爆発して塵となりました

33 :
予測できない動作で塵になりました

34 :
爆発してプルーブwが逆襲してきますのでご注意ください。

35 :
逆襲するのはあの基地外だろw
何に対してかは知らんが

36 :
せっかく静かになったのに寝た子を起こすようなまねするなよ。

37 :
ケイテクって潰れたと思ってたらネット販売は続けてたんだね、今知った

38 :
レクロイのオシロ安く変えないかな?パソコンオシロ

39 :
こつこつ貯金して早半年。
ついに念願のDSOX3024A買ったったwwww
波形生成機能付き。
だが、DVM機能はイラン希ガス・・・・

40 :
リーダーの半額と迷ったが結局2000X買った〜

41 :
おめでとさん!

42 :
リーダーのrigol半額も迷うよな
3024と3034とで迷ってるんだが、どうしよう…
200MHzと350MHzでは基板が違うから価格差が大きいらしい
見える波形ってどのくらい違う物なの?

43 :
何に使うんだよ?ただ所有したいだけか?

44 :
>>42
趣味ならムリしても上位機種にしとけ、仕事なら必要十分で。

45 :
>>43
眺めて、触って、にやにやするのもまた乙なもの

46 :
>>42
そんなことはない、DSOX3024Aなら、Upgradableをうたっているので、100Mも500Mも中身は一緒。
3024Aを買って、必要なら350Mなり500MなりへのUpgrade料金を払えばよい。

47 :
すまん、間違っていた。
200と350は、サービスセンタ送りとなっているので、中身が違うんやな。
ま、どちらにしてもUpgradeはできるようだけど。
あと、350Mとかになるとまともなプローブが、、とか思っていたけど、
このオシロUpgradeすると、それに応じた広帯域のプローブ他ついてくるのか。
凄いわ。

48 :
ringolのスペアナもちょっとほしい

49 :
rigolだった。リンゴールは別人だ。

50 :
8月中になんとかと思ったけど、アジのキャンペーン年末まで伸びたね
ゆっくり考えよう

51 :
で、結局買い時を逃すと

52 :
>>50
駆け込みで注文しちゃったよ。
踏ん切りがついたってことで満足してるが。

53 :
毎年の校正費を考えるとなかなか購入には踏み切れない。
今のところ必要なのは3〜5ヶ月/年、だから微妙、、、。

54 :
自分は色々割り切って2000Xにした〜シングルエンドなら200Mで良かろうと。
ディファレンシャルになったら数G必要で、中途半端に帯域あっても足りないし。
値段一桁変わるから、必要なときに借りる方向で。
100Kポイントってところで最後まで悩んだ。

55 :
ローデシュワルツが大学にタダでオシロをプレゼントするキャンペーンしてるけど、見返りは何?

56 :
ローデ中毒の新入社員。

57 :
>>55
ギークで無ければ多くの学生は大学に入って初めて計測器に触れることになる。
そこで自社製品に慣れて、親しみや信頼感を持ってもらえば、
卒業しても会社、会社が無理でもプライベートで自社製品を末長く買ってもらえるだろ。
学割って言うのはそう言うための先行投資でもある。

58 :
ケータイの学生割引みたいなもんか。
社会人になっても使い続けてもらうための・・・
でも学生が最初に触れるオシロがTekというのは幸せかも。
俺の研究室には横河しかなかったから、会社入ってTekに慣れるのに苦労した。

59 :
逆もまたしかり。
横河はクセがあるよね〜

60 :
>>59
学生のときは横河のダルマ、就職してTekの420Aだけどスイスイだったよ。
横河はどこか直感的じゃなくて苦手だな。

61 :
>>57
それソニーのNEWS、、、
見積書みたけど、定価の85%引き+ソフトのライセンスは棒引きだった。
その後不採算で事業撤退したけど。

62 :
うちはTekからAgiに変わりつつあるけど、Tekは使いにくいわ。
電流プローブはTekのしかなくて、Tekの争奪戦に。

63 :
今の職場電流プローブがないんだが、使ったことあるの自分しか居ないから
あの便利さを説明しても分かってもらえない・・
故障解析のスピードが5倍は上がるだろうにorz
何処か5万以下で100MHz_20A確度±20mA位であったら個人でいいから買いたいわ

64 :
>>63
おれもそんな電流プローブあったら欲しい、てか買う

65 :
ACなら自分でロゴスキコイル巻けば?相対的な精度はあると思う。

66 :
問題は帯域100MHzなんだが。

67 :
100MHzで十数Aなんて何測るの?
インバーター関係?
電流プローブなんて使った事ないや。

68 :
>>62
うちの若い衆、TCP202何本壊せば気が済むんだorz

69 :
>>68
落下衝撃試験かよw

70 :
>>63>>66>>67
目的とする事に、最低限必要な物は揃えるしかないんじゃない?
もし必要なのに確保できないなら、それはそもそも対応できない無理な案件ということでしょう。

71 :
>>68
TCP202が1本幾らするか言ってやれば壊さなくなるだろ・・
車関係の評価試験で大量に使われてたけど壊した奴は見たことが無い
まぁ使いすぎてラッチ機構が飛んだのはあったが・・w
>>70
使ったことが無い人には何故あった方が良いのかすら理解してもらえないから
会社で買うのはほぼ諦めてるよ、抵抗入れて測ればいいじゃんって言うレベルだからな

72 :
家での仕事用にSDS7102買いました。
皆様のご経験を生かして、帯域広いLAN付モデルにしました。
英語パネルのお願いもしました。
ebayで$470(\38k)でした。
ここに住んでる方々に感謝です。
到着楽しみです

73 :
>62
http://www.home.agilent.com/agilent/product.jspx?nid=-34383.959293.00&cc=JP&lc=jpn
これ買ったらいいよ。

74 :
>>71
他の者に理解できない、すなわちその会社には荷が重い仕事、とも読めるけどな。
あなたのスキルに合わなくて、頑張っても空回り状態なんじゃない?

75 :
>>72
中国の友人に頼んだ俺は30,000円でお釣りがきたわ
http://s.taobao.com/search?q=sds7102v&searcy_type=item&s_from=newHeader&source=&ssid=s5-e&search=y&initiative_id=itemz_20120906

76 :
そりゃよかったな

77 :
なんだただの自慢レスか
Rーはブログでやれ

78 :
チャンコロの友達がいる?
チャンコロ本人か

79 :
ここは自慢と嫉妬の渦巻いたスレですね
わかります

80 :
>>76-78
プギャーw m9 (^Д^) 9m
そのチャンコロ製をボッタクリ価格で買ってしまった情弱のヒガミワロスw
チャンコロを馬鹿にする者はチャンコロで泣く
これマメなw

81 :
いや、そんなゴミいらんし

82 :
女で偽ブランドを買うのと似たような脳内構造のヤツが居たよう棚。

83 :
>>75
英語?チャンコロパネルはイラネ

84 :
たのしい〜テスターがぽぽぽぽーん
挨拶するたび電圧上がるね

85 :
おい

86 :
テスターは爆発しても冷やし続けなくていいから良いな。

87 :
原発やないねんから

88 :
爆発で火傷しなければな。

89 :
そうそう、テスターは爆発してプルーブが襲いかかってくるから、気をつけてね!
http://www.youtube.com/watch?v=M-FZP1U2dkM&feature=plcp

90 :
プルーブって何だ?

91 :
ぶどう

92 :
848 です。
> っで、テスターで1kVを測ると1cmの距離で放電すんの? 測った経験がないからわかんないけど、本当に放電する?
俺だったら 1kV の活線は、絶縁靴を履いて、ゴム手袋をして、さらに絶縁棒の先に
プルーブをつけた後に耐圧の保障された計器を使ってしか計らん。高圧の電気の流れ方
は読みきれんからだ。
またテスタで 1kV の活線を実際に計ったら次のようになると思う。
1 テスタ内部で放電し膨大なジュール熱が瞬時に発生する
2 ジュール熱に伴う急激な膨張に耐え切れず、テスターのケースが爆発する
3 1kV の活線に繋がったままのテスターのリード線が、放電しながら人間の近くで飛び回る。
これらのことが一瞬のうちに連続しておこる。
--------------
ついでに。
884 たちのような下劣な人間にはなるな。後輩が命を落とすようなまねをしかねない
のに、それを放置したまま、他人を見下して自分を優秀にみせることを優先するよう
な下劣な輩になるな。

93 :
コッククロフトで1kV作ったけど
2.54mmピッチの隣ピンにすら放電こないんだが

94 :
1000Vレンジにしたテスターの棒を当てると
接触する瞬間にリーク飛ぶけど、その程度だな
コッククロフトでインピーダンス高いからかも試練が

95 :
テレビのブラウン管のアノードには15kVくらいの電圧がかかってるけど、ドライバーの
プラスチックの柄を持って近づけて1cm位の火花を飛ばして遊んだな。

96 :
966 名前:774ワット発電中さん :2012/07/29(日) 20:21:50.90 ID:AVY27TcK BE:4315588979-2BP(0)
>>848です
馬鹿共が答えようとしないが、こちらから 1kV でテスタが爆発する理由を別に示す。
>>905http://www.youtube.com/watch?v=M-FZP1U2dkM&feature=plcp
ひどい Ausy English の上に native 同士の会話だから、おれは半分程度しか聞き取れ
ん。でも技術的な話であり、大体のことは分る。
4kV:400joule の装置を使って、抵抗で放電させ、マルチ・メータを爆発させている。
ただし、ここではコンデンサに充電させた電流を放電させて、トランスで昇圧させ負荷
に掛けている。すなわち、パルス上に電圧を加えているだけだ。0m50s の所で some one
mili second だといっている。
2m50s の所で抵抗に 200joule を加えている。3m34s の所で 400joule を加えている。C
V^2 の公式と 4kVmax から理論的に 200joule のときは 1kV の電圧が加わっていると推
測される。
5m20s からはマルチ・テスタに 4kV:400joule を加えたときの様子が撮影されている。
6m27s では本当に爆発している。
このビデオの実験で忘れていけないのはエネルギーがコンデンサに貯められた量までに
制限されていることだ。実際の 1kV の活線ならば V^2/R の公式より、三桁以上大きなエネ
ルギーが一度に放出されることになる。こんな実験より三桁大きな爆発を覚悟せねばなら
ない。
以上で 1kV の活線にテスタを接続すれば爆発することは証明できたと考える。

97 :
電源の出力インピーダンス次第だね。

98 :
1kVでテスターが吹っ飛ぶというのはよく分からんが
6600Vをテスターで測ろうとして吹っ飛んで3ヶ月入院したというのは聞いたことあるな
文字通りテスターが爆発して吹っ飛んだらしい

99 :
6.6kVだと絶縁破壊したら容易に爆発するな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ラジオ自作総合スレッド その9 (234)
オシロスコープ総合スッドレ! part14 (664)
【MELSEC】シーケンサ・PLCラダー総合スレ 3台目【SYSMAC】 (954)
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 8店目 (388)
工具総合スレッド2 (244)
鬱でも必死で会社に言ってる人【電電−8】 (245)
--log9.info------------------
IDに時代劇語録が出たら嬉しいスレ・七ノ章 (218)
【峠九十郎】荒野の素浪人part2【三船敏郎】 (243)
必殺仕事人V (919)
福岡のAMラジオを語る PART 44 (954)
【MBS】こんちわコンちゃんお昼ですょ 106d目 (318)
【FMヨコハマ】Fm yokohama 84.7 Part22【FM横浜】 (327)
【ABC】武田和歌子のぴたっと4 (765)
競馬中継徹底比較9 (688)
【1008kHz】ABCラジオ総合スレッド17【JONR】 (765)
木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき Part40 (803)
【久米宏】 ラジオなんですけど Part.09 【TBS954】 (208)
【編成】新番組・番組終了改編情報 Part10【営業】 (512)
(・ω・)新潟限定BSNラジオ20(・ω・) (356)
【NACK5】池辺愛のmonaka【新番組です】 (577)
【cross fm】バカヤローラジオ【トギーマンネリ】 (511)
唯一神!文化放送・野村邦丸アナ24 (579)
--log55.com------------------
【ネット】通販でスノーボード用品を買う【安い】
【なれ合い】ミンナトモダチ【コテ歓迎】
「白銀ジャック」を読んでみる
【恋人】嫁対策【旦那】
キッカーから飛んだ後に板履いてないのに気付いた
インラインスキー総合
【小便】ウイングヒルズ3【研究所】
【シーズン】初滑りどこ行く?【到来】