1read 100read
2013年01月先物140: HPが消えちゃったぞ・グローバリー8745 (379) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガソリンの明日はどっちだ@2ch Part570 (445)
bay【ヤフオク先物群馬○ノダ】sell (414)
ガソリンの明日はどっちだ@2ch Part551 (549)
金ミニってどうよ? (387)
トミタソの先物日記 (713)
【絶滅危惧】現役外務員のスレPart.22【環境浄化】 (259)

HPが消えちゃったぞ・グローバリー8745


1 :2007/05/13 〜 最終レス :2012/12/16
>>2以降

2 :
逮捕者続出・グローバリー8745
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1132860034/
自主廃業・グローバリー8745
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1123374043/
【詐欺会社】グローバリー8745【騙されるな注意】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1118200057/
【悪行会社】グローバリー【監理ポスト】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1113449979/
名古屋の取引員・グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1105263263/
苦情の嵐・グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1094979364/
【利乗満玉】 グローバリー 【仕切り拒否】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1092177968/
名証2部・グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1086601585/
良心的?悪行? グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1073402218/
悪行会社・グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1101024575/
【悪徳】グローバリー【良心】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1054484273/
先物取引 グローバリーをRする!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1061292600/
グローバリーはまだ良心的?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1016734951/
【逮捕者続出】グローバリー【詐欺師の巣窟?】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1132916442/

3 :
 【利乗せ満玉】 愚弄 池袋 金村佳之 【仕切り拒否】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1094119614
【中では色恋】愚弄 池袋 松山貴史【外では脅迫】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1094639785
グローバリー専務の堂前靖雄氏が死去
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1083306254
【悪行会社】グローバリー【仕切り拒否】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1110857956/
グローバリーと俺俺サギの違いは?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1105768077/
グローバリー商品先物から撤退
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1123229600/
何もグローバリーは悪いことをしていないと思う
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1121004691/
グローバリーは嘘の無い素晴らしい会社ですよ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1119619579/
【商品先物】グローバリー、基幹業務の商品先物取引業から撤退
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1123230594/
グロバリの被害にあった人が外交員の実名を晒すスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1123254757/

4 :
商品先物会社をR
http://kokuhatu.at.infoseek.co.jp/sub4.htm
先物取引で借金を返そう!
http://asahi091.hp.infoseek.co.jp/
来秋まで自己売買禁止 鶏卵取引違反の『グローバリー』(中日新聞)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/5922/news3.html
グローバリーから謝罪のメール byヒデさん
http://homepage1.nifty.com/marin/experien/aku_taiken084.htm
siterank・グローバリー女子陸上部
http://www.siterank.org/jp/rate/1200111071/
減資して当然銘柄
http://www.goodmorning-invent.com/gensi/
先物会社ランキング
http://multianq5.uic.to/mesganq.cgi?room=zunousenkan
裏先物会社ランキング 第2期目
http://multianq4.uic.to/mesganq.cgi?room=makiwari
2001/07/17(火):迷惑メール・迷惑電話
http://home.imai.nu/k-imai/diary/2001/07/17h.shtml
好き勝手にやってます
http://www.muvc.net/globaly/katte.htm
先物取引をしませんか? ちゅーテレホンアポインターの勧誘が。
http://www.otsune.com/diary/2001/08/18.html
現在把握している悪質先物企業
http://www.muvc.net/globaly/itiran.htm
先物会社ランキング
http://multianq5.uic.to/mesganq.cgi?room=zunousenkan


5 :
裏先物会社ランキング 第2期目
http://multianq4.uic.to/mesganq.cgi?room=makiwari
2001/07/17(火):迷惑メール・迷惑電話
http://home.imai.nu/k-imai/diary/2001/07/17h.shtml
好き勝手にやってます
http://www.muvc.net/globaly/katte.htm
先物取引をしませんか? ちゅーテレホンアポインターの勧誘が。
http://www.otsune.com/diary/2001/08/18.html
現在把握している悪質先物企業
http://www.muvc.net/globaly/itiran.htm
投資家と企業情報を結ぶページ NET-IR(ネット・アイアール)・グローバリー
http://www.net-ir.ne.jp/shittoku/kohkoku2004/8745/
先物被害者の救済サイト
http://www.sakimonobuster.com/index4.htm
日本商品先物取引協会の実態
http://www1.ttcn.ne.jp/~tmiura/main10.htm
グローバリーがトリプルA?
http://www.heavy-moon.jpn.org/bbs/bbslog/bbslog200004a.html
問題企業
http://www.fuchu.or.jp/~nakatubo/akuto/moki2.html
参加型先物日記
http://f16.aaacafe.ne.jp/~ftstudy/page013.html
上場廃止ランキングですが、7月に入り新たなスタートです。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/model/1056054376/155
グローバリー、収益多角化狙い、消費者金融業に進出
http://www02.so-net.ne.jp/~skycom/f-jounal/703.htm


6 :
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/5922/jiken1.html
先物取引トラブルで殺人 会社員逮捕
大分県警と日出署は二十四日、同県杵築市南杵築、会社員○○
○○容疑者(26)を殺人と死体遺棄の疑いで逮捕した。調べ
によると、○○容疑者は四日午後十時半ごろ、同県武蔵町の造
船会社駐車場で、熊本市南千反畑町、会社員寺本誠さん(22
)の首をロープで絞めて殺し、近くの雑草地に埋めた疑い。
寺本さんは熊本市内の先物取引の関連会社に勤務しており、四
日に大分県日出町内で客と会った後、行方が分からなくなって
、五日午後、会社の同僚が同署に届け出た。同県警は、事件に
巻き込まれた可能性があるとして、熊本県警と共同で捜査し、
寺本さんが最後に会った顧客の○○容疑者を調べたところ、寺
本さん殺害を自供した。
○○容疑者は、寺本さんを通じて生糸などの先物取引をしており
、大分県警の調べに対し、「取引トラブルがあった」と供述して
いる。
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/c1eea0afce437e4949256b510052d736/194c4bd9c1fc1ca649256b7900823358?OpenDocument


7 :
HPって何?ヒットポイント無くなったのか

8 :
http://news.fs.biglobe.ne.jp/social/ym20040228i201.html
先物取引失敗で勧誘員殺害、受刑者が賠償訴訟で勝訴
 先物取引に失敗し、営業員を殺害して現金を奪ったとして強盗殺人
罪で服役中の受刑者(30)が、勧誘した名古屋市東区の先物取引会
社「グローバリー」とその社員らに損害賠償を求めた訴訟の判決が2
7日、名古屋地裁であった。
 黒岩已敏裁判長は「被告会社の一連の不法行為で原告が精神的に追
い込まれ、強盗殺人の発端となったことは否定できない」として、同
社に673万円の賠償を命じた。
 この訴訟では会社側も反訴しており、黒岩裁判長は受刑者にも、営
業員の葬儀費用など計161万円を同社に支払うよう命じた。
 判決によると、受刑者は大分県内の造船会社に勤務していた199
9年11月、同社営業員から電話で先物取引を勧誘され、ガソリン、
生糸、ゴム、鶏卵などの先物取引を始めたが、損失が出るなどした。
受刑者は2000年1月に営業員を殺害し、現金約41万円などを奪
ったとして、2002年2月に大分地裁で懲役15年の判決を受け、
確定した。
[読売新聞]

9 :
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009402&tid=cfitffckdcjfcaw&sid=1009402&mid=28
グローバリー・投稿者: globaly_killer2氏
中部日本放送のホルダーの皆様、新年あけましておめでとうございます。
株とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。
http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm
この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。
2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。
それだけではなく、殺人事件なども実際に発生し、新聞ザタになっています。
みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いします。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745

10 :
http://www.minyu-net.com/news/2004071401001533.html
◎大和証券ビルに包丁男押し入る(07/14 14:04:24)
 宮城県警によると、14日午後1時15分ごろ、仙台市青葉区の大和証券ビルに包丁を
持った男が押し入ったが、間もなく取り押さえられた。けが人はいないもよう。
http://www.minyu.co.jp/flash/flash.html#flash5
Flash News
●グローバリーに男押し入る/仙台
14日午後1時15分ごろ、仙台市青葉区中央2ノ8ノ13、大和証券仙台ビル8階の先物
取引業「グローバリー」(本社名古屋市)仙台支店になたを持った男が押し入った。通報で
駆けつけた仙台中央署員が間もなく、男を銃刀法違反の現行犯で逮捕した。けが人はい
なかった。調べでは、男は安達町下川崎上屋戸26、会社員菅野光広容疑者(29)。同署
は犯行の動機などを追及している。

11 :
本社
0120-15-2201
東京支社
0120-01-2160
対面営業用郵便局振込口座
口座名義:グローバリー
12190ー54644631
HT用郵便局振込口座
口座名義:グローバリー株式会社 ホームトレード
12120ー92706021


12 :
対面営業
新規預かり金 50万円以上 
取引枚数   1枚以上
HT取引
新規預かり金 なし
取引枚数   1枚以上
また、対面営業からHT取引への移管も可能だが
同時に対面営業とHT取引の2口座は持てない。
移管手続きは営業管理部が行うため、問い合わせ
や指示は外務員より営業管理部に問い合わせたほ
うがいいと思う。
本社代表番号  0120-15-2201
ホームトレードの注文締切時間は、ザラバは終了直前、板寄銘柄は立会い開始の5分前となるが
、板寄銘柄は立会い開始の5分前を過ぎても(ザラバ・板寄銘柄共緊急注文の場合)0120−
77−8050に電話すると対面営業用の手数料になるが約定直前まで注文を受け付けてくれる。

対面営業の場合当然のことだが、約定直前まで注文を受け付けてくれる。
また、対面営業の場合鶏卵取引の自己玉禁止の経緯もあり中部銘柄を避けている

13 :
http://www.ffe.or.jp/home/news/broiler1210.htm
グローバリーのHTでブロイラー取引する場合の注意点
事前にブロイラー取引に係る確認書の提出をしないと取引出来ない
みたいです。


堂前靖雄氏死去
 グローバリー専務、女子陸上競技部部長
 堂前靖雄氏(どうまえ・やすお=グローバリー専務、同社女子陸上競技部部長)28日午後9時57分、急性心
不全のため名古屋市中区の病院で死去、60歳。鹿児島県出身。自宅は横浜市青葉区あざみ野4の3の3の104
。葬儀・告別式は5月1日正午から名古屋市千種区千種2の19の1、いちやなぎ中央斎場で。喪主は長男雅彦(
まさひこ)氏。
 同社女子陸上競技部にはアテネ五輪女子マラソン代表の野口みずき選手が所属している。
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004apr/29/CN2004042901002078I1Z10.html

グローバリー専務の堂前靖雄氏が死去
 堂前 靖雄氏(どうまえ・やすお=グローバリー専務)28日、急性心不全のため死去、60歳。自宅は横浜市青葉
区あざみ野4の3の3の104。告別式は5月1日正午から名古屋市千種区千種2の19の1のいちやなぎ中央斎場
。喪主は長男、雅彦さん。
http://www.nikkei.co.jp/news/okuyami/20040429AS1G2900G29042004.html

14 :
http://www2.aaacafe.ne.jp/free/globaly/main.bbs?i1=0&i3=1341&i4=2
掲示板
どんどん書き込んでね 記事の文字制限5000文字
削除を行います
グローバリーの手口
2004/2/27 大阪ゴム指数の買い玉を仕切ると同時に、板寄せ銘柄の東京NG大豆の買いを293枚勧められる。
「証拠金が15000円と、とても安いので293枚です。値幅制限は1000円で、倍率は10倍です。」と言われる。
「ここの所、連続して取引しているが、何故、連続して取引する事を勧めるのか、無理やり銘柄を探してきているのではないか?」と質問する。
「無理やり連続して取引を勧めているわけではありません。そんな事をしたら損をしてしまうので意味がありません。
勧める銘柄が無い時は勧めません。今はそんな状況ではありません。」と答える。
注文を承諾する。
2004/2/27 午後 「大変です、大きく値が下がってます。」と電話がかかってくる。
「じゃあ、損切りして下さい。」と答える。
「損切りするにも、追い証拠金で対応するにも、お金が足りません。」と言われる。
「お金が足りない?」と答える。
「500円高い所を買って値幅制限が1500円なので−2000円です。」と言われる。
「いきなり−2000円?途中の値動きは?」と答える。(節の中はザラバの様に値動きがあると思っていたので)
「板寄せなので一律−2000円です。」と言われる。
「今、−600万ですが、この分だと仕切れません。月曜も仕切れなかったら−1200万です。」と言われる。
「−600万???枚数が多いからか?」と答える。
「私は指示通りに注文しただけです。」と言われる。
「とにかく、そんな金は無いから損切りしといて下さい。」と答える。


15 :
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/3460/C3460.html
会社の特徴やPR 業界初の株式上場企業である当社は、9期連続増収増益や、外部
評価(業界格付けランキング8年連続AAA)の高さを誇る業界のリーディングカン
パニーです。
「我社は、社員あっての会社でなければならない。会社の成長が、社員一人一人の全
ての向上に結びつかなければならない。」という経営理念のもと、業績ではなく人間
性を重視した完全実力主義や、上場企業有数の水準を誇る完全固定給(256,00
0円)で皆さんをお迎えいたします。
ノルマや無駄な強制残業は一切ありません。店ごとに目標を掲げ、チームで営業活動
をしていきます。また、新入社員の方には、3ヵ月間の研修期間があり、仕事は一切
せずに、当業界の勉強をして頂くことになっています。各支店には専任の教育担当者
がおり、3ヵ月間かけて指導していきますので、どなたでも安心して仕事に取り組め
ます。
将来ビジョンとして「総合金融企業」を掲げている当社は、2003年7月から消費者金
融事業を開始し、今後も証券・保険など他の金融事業も視野に入れた事業展開をして
まいります。平均年齢30.9歳の若い組織の中で、活躍していただける、向上心の
高い方を求めています。

16 :
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/3460/C3460.html
職種 営業職 
雇用形態 正社員 
採用方法 平成17年3月卒業予定者 全国で100名募集
会社説明会
平成16年4月15日(木)13:00〜15:30
リーガロイヤルホテル広島3階
※リクナビもしくは下記メールアドレスからお申込みください。 
問い合わせ先 グローバリー株式会社 本社人事部
担当:神谷(カミヤ) 
電話番号 0120−13−2201(携帯可) 

17 :
http://futures.ferio.net/fc/
静岡地浜松支判平成13年10月25日 
* 平成12年(ワ)54号
* 会社名:グローバリー株式会社
* 認容額:290万円
* 法律構成:不法行為
* 過失相殺:4割
* 認定違法要素: 適格性違反、説明義務違反、断定的判断の提供、迷惑勧誘、情報提供義務違反、過当取引、仕切拒否・回避
* 裁判例集31巻211頁
* 裁判官:田○優
大阪高判平成13年7月13日(民事1部) 
* 平成12年(ネ)第4052号
* 会社名:グローバリー
* 認容額:約571万円
* 過失相殺:5割
* 認定違法要素: 不適切な勧誘(取引遂行過程での)、無敷・薄敷、忠実義務違反
* 判旨http://futures.ferio.net/fc/hanketsu/kaisetsu/010713oosakakou.htm
* 裁判例集31巻36頁
* 裁判官:松尾政行、熊谷絢子、板倉充信

18 :
http://futures.ferio.net/fc/
名古屋高判平成13年6月13日 
* 原審:名古屋地判平成12年9月7日(裁判例集29巻52頁)
* 会社名:グローバリー
* 認容額:委託者側賠償請求:約370万円、差損金請求:棄却
* 過失相殺:5割
* 認定違法要素: 新規委託者保護義務違反、不当増建玉
* (差損金請求)向い玉
* 裁判例集30巻384頁
名古屋阪地岡崎支判平成12年9月7日
* 会社名:グローバリー
* 認容額:約409万円
* 過失相殺:5割
* 裁判例集29巻52頁

19 :
http://futures.ferio.net/fc/hanketsu/kaisetsu/010713oosakakou.htm
大阪高判平成13年7月13日(民事1部) 
* 平成12年(ネ)第4052号
* 会社名:グローバリー
* 認容額:約571万円
* 過失相殺:5割
* 不適切な勧誘(取引遂行過程での)
* 判旨
o 「途転、買い直し、売り直しは、仕切の直後に上記のような建て玉をするものであるか
ら、いずれも急激な相場観の繁華など特段の事情がない限り、委託者にとっては手数料の
負担が増加するだけの合理性のない取引というべきである。また、両建玉は、既存の建て
玉に損失が発生している場合に、反対の建玉を建てることによって、既存の建て語句を仕
切らずに乗り切る目的で行なわれるものであるが、これを行なうと、既存の建玉の損失が
固定されるとともに、新規の建玉については新たな委託証拠金が必要となる。しかも、両
建玉の場合には、値上がり値下がりどちらの局面においても、一方の建て玉で利益を出し
ながら、反対玉に追証拠金のかかるのを免れ、最終的な益金を得ることは極めて困難であ
って、一般にはこれを行なう意味はないというべきである。」
o 「以上のとおりであるから、商品取引員が顧客に対し途転等に該当する取引を勧誘する
ことについては特に慎重でなければならず、仮に勧誘する場合には、顧客に対する忠実義
務に基づき、当該取引がどのような意味を持ち、どのような危険性があるのかを説明する
義務があるといわなければならない。ところが、被控訴人白石が控訴人に対しかかる説明
をした事実を認めるに足りない。・・・以上によれば、被控訴人白石は、控訴人に対し途
転等を勧誘するに当たり上記の説明を怠ったものであるから、不適切な勧誘として違法性
を有するといわざるを得ない。」

20 :
o 「委託証拠金を預託しないで取引をする場合には、その時点では新たな負担を伴わない
ため、過当取引に陥るおそれが高く、また商品取引員ないしその従業員が手数料稼ぎに走
る危険性があるといえる。同法(商品取引所法)97条は、副次的にはこのような過当取引
を防止する機能を有していると考えられるのであって、かかる観点からすれば、商品取引
員ないしその従業員が手数料稼ぎの目的で敢えて同法97条に違反して委託証拠金の預託を
受けずに建玉を維持しあるいは新規に建玉をした場合には、違法性を帯びると解するのが
相当である。本件においては、前記認定事実によれば、当初の2ヶ月半を除き、委託証拠
金不足の状態が続いていたと認められるところ、被控訴人白石は、同法97条に違反するこ
とを承知の上で、継続的に必要額に満たない委託証拠金を徴収していたものであって、そ
の回数、期間に鑑みると同人には手数料稼ぎの意図があったことが推認される。」

21 :
静岡地裁浜松支部
昭和61年1月27日判決日
昭和58年(ワ)第131号損害賠償事件
東海交易
過失相殺4割
先物等経験なし
断定的判断の提供、説明義務違反、利益金の新たな証拠金への振り替え
、主旨不明な金銭の預託、融資の斡旋、過当取引、両建(同一商品、同
一限月)、交代等。


22 :
静岡地裁浜松支判
昭和61・1・27
昭和58年(ワ)第193号損害賠償請求事件
東海交易
過失相殺3割
原告はタイル職人、先物取引等の経験なし。
 和解、不起訴の合意の書面あり。和解、不起訴の合意は、原告の窮迫
、無経験に乗じて不当の利益を得るものと認められるのが相当であるか
ら公序良俗に違反して無効。
 断定的判断の提供、無断取引、融資の斡旋、両建(同一限月だけでな
く、異限月の両建も含めている)、無意味な反復売買、担当者の交代を
認定し、故意または重大な過失ありとした。


23 :
2002年6月後半横浜日本生糸と関西生糸のの愚弄の取組みが異常に激減してるんだ。
当時の各限月のチャートを見てもらえばわかるのだが張付きSHの連続で凄い相場であった。
どこかの書き込みをみたのだが当時、生糸の仕切り強要が行われていて
買い玉を持っている客まで仕切りを嫌がる脅迫して仕切らせようと社員が
画策してるみたいです。ここの会社はどうやら日栄顔負けの脅迫もやってる
みたいです。
生糸の取組みの激減はうわさによると、上層部の指示が出て社員が顧客に手仕舞い
させたみたいになったみたいですが。
不自然な取組みの激減=強要ではないのでしょうか?

生糸相場で大幅の利が乗ってる買い玉があるのが目障りなのか
グローバリーは仕切りを嫌がっている客に対し手仕舞い強要するところです。
証拠金の数倍の値洗いがあると社員の評価がさがるのでしょうか?

24 :
http://www.globaly.jp/ifold/note/prefer-stock.html
株主様には年間2枚の金貨をプレゼント
グローバリーでは3月と9月の年2回、100株以上の株主様であれば1/10オンス金貨を、1,000株以上保有の株主様であれば1/2オンス金貨を一枚ずつ贈呈しております。
1/2オンス金貨、1/10オンス金貨ともに時期によって種類は異なります(メープルリーフ金貨、ウィーン金貨ハーモニーなど)。
初めて株主になられた方には金貨と一緒にコインケース(10枚のコインを収納できます)をお送りさせていただいております。さまざまな種類の金貨コレクションをお楽しみください。
1. 贈呈基準
@当社株式を100株以上ご所有の株主様
A1,000株以上ご所有の株主様
※3月31日および9月30日現在の株主様対象

25 :
ご回答者にプレゼントのお知らせ
毎度お引き立ていただき厚く御礼申し上げます。
さて、毎月ご送付致しております
「残高照合通知書」に対し、
ご回答いただいたお客様の中から毎月抽選により、
50名様に下記の景品をプレゼント致します。
ご面倒とは存じますが、記載内容をご確認の上ご回答下さいますよう
お願い申し上げます。
カンガルー金貨の写真
※写真と現物は異なることがございます。
(金貨はカンガルー、メイプルリーフ等をお贈り致します)
上の1/10オンス金貨を
毎月50名様にプレゼント致します。
記入時のご注意
必要事項を必ず明記の上ご返送下さい。
なお、抽選はコードNo.にて行います。
Wプレゼント
1年間継続してご回答された方全員にもれなく
1/10オンス金貨をプレゼント致します。
グローバリー株式会社


26 :
当選者のお知らせ
○月分の当選者は、下記の50名様です。おめでとうございます。
○月分・1/10オンス金貨当選者
○○県 N.愚弄 様
等50名の被害者の名前が連なる。
なお、引き続きご回答いただきますと、
ご当選のチャンスがあります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

27 :
http://www.globaly-omiya.jp/
グローバリー大宮支店


グローバリー大宮支店は、平成16年7月5日に
オープンした首都圏で4店舗目の支店です。グ
ローバリー株式会社は、商品先物取引のほか
ファイナンス業務なども扱う総合金融業です
が、大宮支店では商品先物取引を専業として
います。国内7取引所のすべてに加入してお
り、金、銀、白金などの貴金属、ガソリン、灯油
などの石油製品、とうもろこし、大豆などの農産
物などの取引を行うことができます。
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=00016380
NIKKEINET 総合企業情報 グローバリー(株)

28 :
http://www.e-sigoto.jp/search/src_2.html?detail=811&office=494&com=461
■ 「グローバリー株式会社」求人情報詳細
職種 給与 勤務時間 福利・厚生など 応募・選考について 勤務所在地情報 会社基本情報
たった一度の人生を成功させる鍵は何かと考えれば、それは、皆さんが持っている無限の可能性を発揮できる企業に就職することでは
ないでしょうか。人それぞれ個性があり、その個性を発揮できる環境に出会うことは難しいかもしれません。しかし、個を大切にする
グローバリーなら貴方の可能性を発揮できる環境が整っていると思います。ぜひ、お話を聞きに来てください。入社する。しない。は
話を聞いた後で考えればいいことなのですから
・金融業界の営業ということで、最初は不安ばかりでしたが、入社後3ヶ月間の初期研修や、先輩が新人をフォローしてくれる応援制度
などで、安心して仕事をスタートすることが出来ました。研修制度がしっかりしているのが一番の魅力だと思います ・仕事は確かに
大変な部分がありますけど、目に見えない商品を売るということ、大切なお金を扱う商売であるということで、信用が大切だと感じて
います“自分だから買っていただける”という充実感を味わえる仕事だと思います

■ 職種 ▲TOP
● 勤務形態 正社員
● 職種 営業(総合営業職)
● 職務内容 経済産業省、農林水産省管轄の商品取引。原油など商品の価格
変動を利用した資産運用プランのご案内、情報提供、アドバイス等を行ないます。電話にて提案。飛び込み営業は一切行いません
● 技能・資格・経験 未経験者歓迎
● 募集人数 5人
● 学歴 大学院・大学・短大・専門学校・高校
● 募集年齢 20〜30歳


29 :
http://nioh.jp/search/job.html?condition.jobSid=29689&condition.corpSid=16150
日本最強の転職データベース・グローバリー
中 途 採 用
総合金融企業の確立を目指す当社では、積極的な中途採用を実施しています。
前職が工場勤務の方や、販売職、フリーターの方、職歴のない方など様々な方が活躍しています。
何よりも重視するのは『やる気』です。あなたの可能性を広げる制度や環境を用意してご応募をお待ちしています。
当社にエントリーを希望する方は

 こちらをクリック
職務内容

企画提案型総合営業職
資産運用アドバイザー。
(商品取引の価格変動を利用した資産運用のご案内や顧客ニーズに合わせた情報提供、
 市場分析、アドバイスなどを行う仕事です。)
※支店ごと、課ごとに目標を掲げ、全員で協力して営業活動に取り組んでおります。
※飛び込み営業は一切行っていません。


30 :
http://www.yahagi.co.jp/works/office/61523188/main.html
■グローバリー 本社ビル  
   
 
■発注者
グローバリー(株)
■所在地
名古屋市 東区
■竣工日
2003年6月
 
■構造・規模
S造11F
■延床面積
7,822m2
 
■備考
設計施工物件
 
Copyright 矢作建設工業株式会社

31 :
http://www.ntt-west.co.jp/nagoya/web/newsrelease/2002/taikai/table020902b.html
平成14年度 電話応対コンクール名古屋大会選手名
14.  森 田 法 子  グローバリー
15.  今 井 美 歩  グローバリー
http://www.ntt-west.co.jp/nagoya/web/newsrelease/2003/030829_sanka.html
電話応対コンクール選手名

今井 美歩 グローバリー(株) 総務部

森田 法子 グローバリー(株) 総務部


32 :
http://web.archive.org/web/20010715095555/www.chunichi.co.jp/00/thk/20010712/ftu_____thk_____003.shtml
大手業者『グローバリー』
鶏卵取引で違反 来秋まで自己売買禁止
 中部商品取引所は十一日開いた臨時理事会で、鶏卵市場での先物取引をめぐり、大手商品取引業者のグローバリー
(名古屋市)が、業務規定に違反したとして(1)十六日から二〇〇二年十月末までの鶏卵市場における自己売買の
禁止(2)二十三日から二十七日まで五日間の同市場での取引受託(営業)業務の禁止(3)過怠金五千万円を科す
−処分を決めた。同時に監督責任として同取引所の伊藤礼史理事長が月額報酬の一部を返上する。
 同取引所などによると、グローバリーは今年一月二十四、二十五日の鶏卵市場で、ストップ高になった際の立ち会
い終了後に、売りと買いが同数であれば取引を成立させられる「バイカイ付け出し」をし、その中に禁止されている
自己による新規の買い注文が入っていた。ストップ高での自己買いは相場をさらに引き上げる方向に向かわせること
から禁じられており今回の処分となった。
 同取引所による処分は、一九九六年十月に愛知県内の名古屋穀物砂糖、豊橋乾繭(かんけん)、名古屋繊維の三取
引所が合併して発足してから初めて。鶏卵市場は九九年十一月、三年間の試験上場期間を置くことを前提として創設
された。


33 :
http://saiho.exblog.jp/i3/
勧誘の電話 前編
今回は前後編の2本立てにてお送りします
ごきげんよう戴麒です
昨日のことになるのですが
勧誘の電話がありまして
グローバリー株式会社からでした
とりあえず一応言っておきますが この会社に知り合いなどいませんし
今までいっさい関わりを持ったことなどありません
なんじゃろな?と思いながらもブログのネタになりそうとか考えて話を聞いてみることに
 
相手『初めまして 私 グローバリー株式会社の○○と申します。グローバリー株式会社は  ご存知でしょうか?』
おいら『知りません』
相手『・・(ちょっと短い沈黙)』
相手は 気を取り直したようで
相手『ただいま 大阪を中心に電話をさせてもらっているわけなんですが。株式とかはしてらっしゃいますか?』
おいら『興味はありますが まだ調べたりしてるって程度です』
相手『商品取引とかは お聞きになったことはございますか?』
おいら『先物取引ですか?』
相手『ええそうです。物の値段は何で決まる分かりますでしょうか?』
おいら『需要と供給でしょうね』
相手『そのとおりです。ところで今 原油の価格はどうなってるかご存知でしょうか?』
おいら『あがってるみたいですね』
相手『そうなんです。なぜだかお分かりになりますか?』
おいら『イラクで戦争とかありましたからね』

34 :
相手『その通りですね。それに最近では中国の経済成長が著しく石油の需要が拡大しています。OPECは減産をするようですし。こうなりますと、この後石油の価格はどうなりますでしょうか?』
おいら『あがるんでしょうね』
相手『その通りなんです。今の灯油の(商品取引の)価格はご存知でしょうか?』
おいら『いいえ』
相手『実は最低価格に近いんです。この後冬になりますと需要は増えますよね?』
おいら『そうですね』
相手『そうなりますと 価格の上昇が見込めませんか?』
この後 いかに灯油の商品取引が狙い目かを 数十分に渡って力説してくれました。
相手『この電話だけでは信用してもらいにくいでしょうが、私の言ってることが事実なら(灯油の商品取引の)内容を見てもらえますか?』
おいら『(ん?なんかえらいあやしくなってきたな)』
相手『家に直接お伺いするのは 難しいでしょうから どこかで1時間ほどお時間をもらえませんか?』
おいら『会わないとだめなんですか?』
相手『出来れば直接会って内容を見ていただいたほうがいいですから。それならば資料をお送りしますので またお電話させていただいても、かまわないでしょうか?』
おいら『(資料は)ぜひお願いします』

電話でのやりとりは実に90分におよんだわけですが
かなり はしょらせてもらいました
んでもって明日に資料と共に電話がもっかい来るわけでして
後編は明日のやりとりをお送りしたいと思います
どんなことになるのか当事者なんだけど少し楽しみだったりするわけで
けどROやりたくなったら電話さっさと終わらせることになるかもしんないけどね
こうご期待!


35 :
http://saiho.exblog.jp/i3/
勧誘の電話 後編
真夜中になりますが
ごきげんよう戴麒です
まず おさらいがてら前編のあらすじからいきましょう
『90分に及ぶ激闘の末、辛くも秘密結社グローバルに勝利した戴麒 だがしかし それは新たな戦いの序曲にすぎなかったのである』
これで思い出していただけましたか?
では、ここから後編スタートです!


と言っても実はあんまり書くこともないのですが・・・

36 :
資料は来ました。速達で。(なにも速達でなくてもいいんですがね。相手がなるべく速く着いてほしいとかで 速達と相成りました)
まあせっかく送ってもらったわけでもあるし、中を見てみましょう。
グローバルの会社案内みたいなのと、商品取引の図解での説明書みたいなもの。
日本経済新聞の灯油の価格について書かれ記事のコピー。
商品取引を扱っている企業の格付けのことについて書かれた雑誌のコピー(それによるとグローバルは格付けでAAAでした)。
これらが入っていたわけです。
晩飯を食べながらこれらを おおざっぱに見てしばらくした辺りで、来ました!
電話が!
相手『先日は、突然のお電話失礼しました。資料のほうは届きましたでしょうか?』
おいら『さっき 見ました』
相手『チャートなどを見ていただければ 分かりますでしょうが・・・(この後 なんか説明されましたが 忘れました)。』
おいら『(チャートの見方なんか知らねえよ)』
相手『どうでしょう?(灯油の商品取引のついて)考えていただけますでしょうか?』
おいら『まだ よく調べたりしてないですから なんとも・・・』
おいら『あ 今日電話がかかってくる予定なんで手短にお願いします』
相手『(なんかえらい残念そうに)そうですか。ぜひその資料を読んでお考えになってください』
おいら『わざわざ ありがとうございます』

と まあこんな感じのやり取りだったわけです。
商品取引を今やるかどうかと言われると 多分やらないかな
でもこれを機に株とともども勉強したいと思います
以上にて、長編伝奇ロマンの完結となります。


37 :
求人情報・転職情報の検索サイト/グローバリー株式会社
http://kigyou.jobdirect.jp/finance/k002/941/0110323.html
企画提案型総合営業職 資産運用アドバイザー。(商品取引の価
格変動を利用した資産運用のご案内や顧客ニーズに合わせた情報
提供、市場分析、アドバイスなどを行う仕事です。) ※支店ごと
、課ごとに目標を掲げ、全員で協力して営業活動に取り組んでお
ります。 ※飛び込み営業は一切行っていません。
高卒以上20歳〜30歳位迄(※未経験者歓迎)
本社:名古屋 支社:東京・大阪 支店:札幌・仙台・新潟・大
宮・池袋・横浜・浜松・名古屋・金沢・岡山・広島・松山・福岡
(※勤務地の希望に応じます。


38 :
グローバリーの15年度の活動内容です
15年度の訴訟状況
訴訟件数(前年度からの繰越分)26件
訴訟件数(当該事業年度発生分)19件
和解9件
係争中35件
判決1件
判決内容
元顧客が当社に対し損害賠償した訴訟(平成13年12月20日提訴)
は、賠償請求額5646千円のうち、約5割の賠償をせよとの判決(平成15年6月6日判決)

15年度の紛争
取引に係わるもの11件解決5件取下げ1件処理中5件
15年度の苦情

勧誘に係わるもの2件解決2件
取引に係わるもの6件解決6件

39 :
■黒黒黒■ 2006年度就職ブラック偏差値ランキング ■黒黒黒■

80  モンテローザ IEグループ(光通信等) グローバリー
79  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)全般 浄水器販売会社 SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄] サニックス
78  SEL&MST SMG ダイソー 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 ファイブフォックス 佐川急便
77  NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC[FSI] クリスタル
76  フジオーネ・テクノ・ソリューションズ[FTS] フォーラムエンジニアリング ベンチャーセーフネット[VSN]
75  人材派遣会社全般(一部別格あり) 消費者金融全般 セブンイレブン TV番組制作会社 ダイナシティ MIT
74  トランスコスモス トステム 再春館製薬所 外食産業全般(モンテ別格) 警備会社全般
73  セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(販売職) アルプス技研
72  証券リテール営業 アールビバン アールブリアン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
71  JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち/あぜくら等)
70  郊外型紳士服チェーン店 日本電産 東京コンピューターサービス[TCS]  早稲田アカデミー
69  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC
68  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 タクシー業界  
67  大王製紙 HIS 富士薬品 JR現業
66  ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店 日本食研 ブリヂストン イオン 有線ブロードネットワークス
64  新興産業 ベンディング会社 伊藤園 テレウエイブ 
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) SE(下流/下請/独立)
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング 京セラ OTC-MR 塾講師(早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61  住宅販売会社 富士火災
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界

40 :
金融業界就職偏差値
50 新光証券 日産フィナンシャルサービス UFJカード リコーリース 三井リース NTTリース クオカード
49 三菱オートクレジット UFJセントラルリース オリックスオートリース 住信リース 高島屋クレジット 足利銀行
48 下位信用金庫 国内信販 ジャックス トヨタレンタリース セントラルファイナンス 日鐵リース
47 生保(一般職) アプラス その他のリース アコム 
46 ニッシン 信用組合 イオンクレジット 出光クレジット 伊勢丹アイカード クレディア
45 ライフ アイフル  プロミス 銀行系派遣社員
44 レタスカード
43 三洋信販 
42
41 下位証券
40 三菱商事フューチャーズ 三井物産フューチャーズ
39 ロプロ SFCG 武富士 
38 零細事業者金融
37 ひまわりホールディングス 入や萬成証券 零細サラ金
36 スターフューチャーズ 日興ビーンズ オリエント貿易
35 新日本商品 第一商品 セントラル商事
34 
33 カネツ その他の先物(国内)
32 先物(外資系)  外貨証拠金取引 グローバリー
31 五菱会系闇金  
30 闇金(一般) 消費者金融、先物の派遣社員&アルバイト

41 :
宮○ 典子
本社・総務部受付・主任
平成8年 大阪学院大学卒
何かと華やかなイメージの受付嬢。テニスと映画鑑賞が趣味という宮本主任
はその典型といえますが、白鳥が水面下で水を掻くが如く、華やかな影にも
努力あり。秘書検定準1級を取得したのもきっと仕事に誇りを持っているから
でしょう。

 会社では総務部受付に所属しています。主な仕事は来客対応です。「受付
」というと華やかなイメージがありますが、仕事内容はかなり複雑です。お
客様へ役員の方などの意向を伝える際も、言葉どおり伝えるのではなく、失
礼のないよう、言葉づかいや口調に注意しています。学生の頃は、自分より
目上の方に対する機会なんてそれほどなかったのに、会社に入ってから日常
接する方は目上の方ばかりだから新入社員のころは、いつも緊張していまし
たね。慣れない敬語などは、先輩方の対応を真似ていました。受付の姿は会
社のイメージにつながりますので、日頃から気配り、気遣いに徹しています
。それだけに機転をきかせて業務を遂行できたときや、お礼の言葉をかけて
いただいたときは本当にうれしいですね。

42 :
森○ 真弓
名古屋支店・営業内勤・係長
平成6年 愛知大学卒
周囲への心配りが細かく、困っているときには、適切なアドバイスをくれるところが後輩達から慕われるゆえんのようです。

 大学を卒業してから6年が経ちますが、自分自身、学生時代とは随分変わったように思います。グローバリーという会社は
、努力した分だけ評価してくれる会社だと思います。それは営業も内勤も同じです。私自身、失敗も沢山あり、怒られて落ち
込んだこともありました。でもそこから得たものも多く、その経験があったからこそ今の自分があるのだと思います。これか
らも仕事を通じて色々なことを吸収し、成長していきたいと思います。働くということは楽しいものですよ。


43 :
旧グ○熊本支店は職員2名死者を出してます。
寺本社員と大坪支店長代理です。
大坪は本社で転落死(事故?)となってるがYに突き落とされたという噂が当時立ちました。
きっかけは客が裁判を起した時に客と結託して会社に不利な証言をして客から金を貰ってた
らしいから、という噂ですけど!株式公開前だったので事故(?)の揉み消し大変だったみたい!


44 :
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050407i514.htm
グローバリー、自己売買取引の収益を簿外処理
 商品先物取引大手のグローバリー(名古屋市東区)は7日、11年間にわたり、商品先物の自己売買取引の収益を簿外で処理していたとして、立ち入り検査をした経済産業省と農林水産省から、商品取引所法(法定帳簿の作成等の義務)違反の指摘を受けた、と発表した。
 さらに、自己売買取引は、顧客名義の口座を使って行われており、経産省などでは、同法違反で行政処分を検討している。
 同社の女子陸上部には、昨年のアテネ五輪女子マラソンの金メダリスト、野口みずき選手らが所属している。
 同社によると、1993年度から2003年度にかけて、顧客の名義を使用して、自己取引に使用する口座を作成。自己取引により年5000万円から2億6000万円の収益を上げていたが、この収益を損益計算書に記載せず、簿外で処理していた。
 これを受け、名古屋証券取引所は7日、同所2部上場のグローバリーの株式を監理ポストに割り当てた。確認の結果、公益または投資家保護を損なう恐れがあると認められた場合、上場廃止になる。
(2005/4/7/20:55 読売新聞)

45 :
平成17年5月吉日
お客様  各位
グローバリー株式会社
金貨プレゼント終了についてのお知らせ
前略
皆様には毎度お引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、「残高照合通知書」に対するご回答者の中から抽選し当選された方と、
1年間継続してご回答された方全員に金貨のプレゼントを毎月実施してまい
りましたが、諸般の事情により勝手ながら平成17年4月分を最後に終了す
ることと致しましたのでお知らせいたします。
 引き続き当社をご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。

草々

46 :
お客様 各位
 グローバリーマンスリーレポート廃刊のお知らせ
グローバリーマンスリーレポートは平成6年の創刊以来、11年間にわたり
最新の商品相場情報を提供してまいりました。
しかしながら情報社会となった現在、インターネット等を駆使することで
容易に情報の検索および取得をすることが可能な時代となり、情報の速報
性や詳報性等を含め、グローバリーでは情報誌としての在り方についてこ
れまで議論を重ねてまいりました。その結果、発刊当初の役目は終えたも
のと断定し、第128号(平成17年5月発刊)を最後に、発刊を終えること
といたしました。今後は、ホームページ等における情報を充実させると
ともに、これまで以上の情報提供に努めてまいります。
11年の長きにわたりご高配を賜り、誠にありがとうございました。
グローバリー株式会社
平成17年6月

47 :
[001/001] 162 - 参 - 決算委員会 - 8号
平成17年04月18日 山内俊夫君 
http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=7581&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=1608&DPAGE=1&DTOTAL=1&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=8380
それは、会社はグローバリー、もう皆さん御存じだとは思いますけれども、アテネ・オリンピック女子マラソン
の金メダルを取った野口みずきの会社であります。その会社の社長からの少しレポートを申し上げます。
 先般、グローバリー株式会社に対して行われた主務省による検査は、常道を逸した検査官の言動といい、ふま
じめな検査姿勢といい、法令に従わない検査手法といい、何から何まで異例のものであったと。当社は昭和三十八年以来幾度となく検査を受けてきたが、今回のような
異常な検査は経験がない。今後もこのような検査がまかり通り、同業他社に対しても繰り返われるのであれ
ば、主務省への不信を招き、ひいては商品先物取引市場の発展を妨げる危険すらある。また、一方で同業他社に
おいて今回と同レベルの検査が実施されず、当社だけに対象を絞った検査であったとすれば、今回の検査は当社
を標的とした検査権の濫用に当たるのではないかという訴えであります。

48 :
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051124AT1G2301123112005.html
グローバリー商取法違反、顧客損失額245億円に
 商品先物大手だった「グローバリー」(本社名古屋市)の商品取引所法違反事件で、2003
年1月から今年9月末までの約2年半の間、同社と先物取引を契約した顧客約7200人のう
ち、損失を被ったのは約6000人で損失額は計約245億円に上ることが23日、愛知県警生
活経済課と中署などの調べで分かった。
 損失額のうち手数料としてグローバリーの収入になったのは計約175億円で全体の7割を
占めていた。1人あたりの平均損失額は約400万円だった。県警は、同法違反(取引の偽
計)容疑で逮捕した同社の元札幌支店長、田中隆容疑者(36)ら元外務員5人が手数料を
稼ぐため顧客をだまし、取引を長引かせる悪質な営業をしていたとみて追及している。
(2005/11/24/07:00/NIKKEI NET)

49 :
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051102AT1G0103001112005.html
グローバリー社長ら4人を虚偽報告容疑で逮捕・愛知県警
 商品先物大手「グローバリー」が商品先物取引での顧客とのトラブ
ルを隠すため、経済産業省と農林水産省に虚偽の報告書を提出した
として、愛知県警生活経済課と中署は1日、同社社長の山田保弘容
疑者(45)ら経営幹部4人を商品取引所法違反(虚偽報告)の疑いで
逮捕した。山田容疑者ら4人は容疑を認めているという。
 ほかに逮捕されたのは、元副社長で専務の古橋孝彦容疑者(52)、
元常務で執行役員(営業管理部副部長)の石渡正春容疑者(54)、常
務の青山和裕容疑者(35)。
 同課などは、同社が取引トラブルを隠すため、約20年前から商品先
物市場で「顧客の委託取引」と偽る自己取引を繰り返し、顧客への和
解金に使う裏金を捻出(ねんしゅつ)していたとみて調べている。
(2005/11/02/21:00/NIKKEI NET)

50 :
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051101NTE2INK1101112005.html
グローバリー社長ら、商品取引所法違反の疑いで逮捕
 商品先物大手「グローバリー」(名古屋市)が商品先物取引での顧
客とのトラブルを隠し、経済産業省と農林水産省に虚偽の報告書を
提出したなどとして、愛知県警は1日、商品取引所法違反(虚偽報告)
の疑いで、同社の山田保弘社長(45)ら役員4人を逮捕した。
 県警は今後、商品先物取引を巡る同社の虚偽報告や、顧客との契
約トラブルの実態解明を進める方針。
 調べなどによると、山田社長ら役員4人は顧客や投資家との商品先
物取引のトラブルを隠すため、昨年11月に経産省と農水省が「商品
取引員」の免許更新のために出した報告命令に対し、虚偽の報告書
を提出した疑い。
 商品取引所法では、会社の「自己取引」と顧客の資産を預かる「委
託取引」を区分し、監督官庁の命令で財務諸表やトラブルの実態など
の報告書を提出することが義務付けられている。
(2005/11/01/16:01/NIKKEI NET)

51 :
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051102AT3K0200D02112005.html
グローバリー、顧客トラブル和解300万円以内は裏金で
 商品先物大手「グローバリー」(本社名古屋市)の社長ら経営幹部の商品取引所法違反事件で、同
法違反(虚偽報告)容疑で逮捕された同社の元常務、石渡正春容疑者(54)が裏金口座を管理して、
主に顧客との取引トラブルで生じた300万円以下の和解金を支払う場合に、裏金を使っていたことが2
日、愛知県警生活経済課などの調べで分かった。県警は2日午前、社長の山田保弘容疑者(45)ら同
社の経営幹部4人を送検した。
 同課などは、山田容疑者ら幹部が裏金で和解金を支払う「社内ルール」を決め、組織的にトラブル
を隠していたとみて、山田、石渡両容疑者ら4人を追及している。
 調べによると、営業管理部副部長の石渡容疑者は、社内で裏金をつくるための借名口座を管理。
商品取引所法では、取引事故(トラブル)に備え、商品先物会社が顧客に支払う責任準備金の積み
立てを義務付けているが、同社は和解金が300万円を超えるケースでは正規の責任準備金を使い、
300万円以下の和解金では裏金で支払う規則を取り決めていたという。
(2005/11/02/15:01/NIKKEI NET)

52 :
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051101NTE2INK1101112005.html
グローバリー社長ら、商品取引所法違反の疑いで逮捕
 商品先物大手「グローバリー」(名古屋市)が商品先物取引での顧客とのトラブルを隠し、経済産業
省と農林水産省に虚偽の報告書を提出したなどとして、愛知県警は1日、商品取引所法違反(虚偽報
告)の疑いで、同社の山田保弘社長(45)ら役員4人を逮捕した。
 県警は今後、商品先物取引を巡る同社の虚偽報告や、顧客との契約トラブルの実態解明を進める
方針。
 調べなどによると、山田社長ら役員4人は顧客や投資家との商品先物取引のトラブルを隠すため、
昨年11月に経産省と農水省が「商品取引員」の免許更新のために出した報告命令に対し、虚偽の報
告書を提出した疑い。
 商品取引所法では、会社の「自己取引」と顧客の資産を預かる「委託取引」を区分し、監督官庁の
命令で財務諸表やトラブルの実態などの報告書を提出することが義務付けられている。 (2005/11/01/15:15/NIKKEI NET)

53 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060112_6.htm
グローバリー事件初公判 社長 罪状認める
 顧客とのトラブルを隠すなどし、国に虚偽の報告をしたとして、商品取引所法違反(虚偽報告)の罪に問われた
元商品先物取引大手「グローバリー」(名古屋市東区)と、同社社長・山田保弘(45)、専務・古橋孝彦(52)、元
常務・石渡正春(54)の3被告の初公判が11日、名古屋地裁(伊藤納裁判長)であった。同社と3被告はいずれ
も起訴事実を全面的に認めた。
 検察側は冒頭陳述で、グローバリーではトラブル解決のための和解金の総額が増加したため、1984年ごろか
ら、幹部らが客の取引を装った自己取引で利益を出し、「B勘定」と呼ぶ裏金を作っていたと指摘。また、B勘定を
差し引いた虚偽の損益通算書を山田被告が決済することを「B決済」と呼び、経営トップが裏金作りを了承してい
たことを明らかにした。
 山田被告は「違法行為だとは認識していたが、容認していた」と釈明。「残務処理があるので社長のままでいる
が、3月の決算が済めば辞任する」と述べた。
(2006年1月12日 読売新聞)

54 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/051125_1.htm
グローバリー 無断で客との会話録音 外務員ら 取引迫る材料に
 商品先物取引大手「グローバリー」による商品取引所法違反事件で、同社の外務員らが無断で、客との会話を
録音していたことが24日、愛知県警生活経済課などの調べでわかった。客が取引を渋ったりトラブルになったり
した際、客の不利な部分だけを持ち出し、「会話の録音がある。裁判の証拠とする」などと、脅迫まがいの営業に
利用していた例もあり、同課では悪質な営業手口を裏づける証拠として、押収した録音テープの分析を急いでい
る。
 同課の調べや関係者によると、録音していたのは、外務員らと客との電話による勧誘、取引のやりとりすべて
で、テープは社内に保管していた。今年7月に同課が、本店や札幌支店などを捜索した際に多数のテープが見つ
かり、100本以上を押収していた。
 これらのテープは、訴訟トラブルの際に勧誘や取引に違法性がなかったとの“証拠”として提出することにしてい
たが、関係者の一人は「会社に都合のいい部分の会話だけを抜き出すなどしていた」と証言している。
 また、勧誘の際にもテープを悪用。愛知県安城市の会社員男性(31)は2002年3月に電話で勧誘され、詳し
い話を聞くため、近くの喫茶店で外務員2人から説明を受けた。この際、取引を渋ると、外務員は「電話では、納
得したら取引すると言ったはずだ」などとすごみ、「会話はすべて録音している。契約しなかったら裁判にかける」
などと、テープの存在を持ち出したという。
 結局、男性は取引を承諾してしまい、約1000万円の損失をかぶり、現在も消費者金融に約600万円の借金
が残っているという。男性は「裁判などと言われて混乱、怖くなって契約してしまった」という。
 同課では、逮捕した元札幌支店長の田中隆容疑者(36)らも、録音テープを客の勧誘に使っていた疑いもある
とみて追及している。
(2005年11月25日 読売新聞)

55 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/051124_3.htm
グローバリー 社員→主任→課長 次々担当替え 強引継続 手数料
稼ぐ
 商品先物取引大手「グローバリー」による商品取引所法違反事件で、同社の外務員らは損失の続く客から取引
終了を告げられると、幹部社員に引き継ぎ、強引な“説得”で時間稼ぎをして取引を継続させ、手数料収入を増や
していたことが23日、愛知県警生活経済課などの調べでわかった。同課では、逮捕した元札幌支店長の田中隆
容疑者(36)らだけでなく、各支社・支店で同様の手口が横行していたとみている。
 同課の調べや関係者によると、北海道北見市の男性(44)は2001年11月中旬、札幌支店の外務員から、「こ
れから厳寒に向かって灯油が値上がりする」などと勧誘され60万円を預け入れた。その後、取引を重ねたが、損
失は膨らむ一方で、「話が違う」「取引をやめたい」と訴えたが、その度に、担当が「主任」「課長」と肩書の上の社
員に替わり、「私が担当するから信用して」などと言って継続させていた。最終的には損失と手数料合わせて
2000万円以上を失った。
 また、東京都大田区の男性(30)は「イラク戦争が始まりそうなので、間違いなく灯油が上がる」などと誘われ、
02年から取引を開始。同年11月から約9か月間で、100回を超える取引をさせられた。この間、損失が膨らむ
度に担当者が替わり、取引の終了を持ち出すと、「支店長」を名乗る男が「私に任せてもらえれば何とかなる」と説
得。その後も16回の取引を繰り返した結果、830万円の損失が出て、手数料として1131万円も払わされたとい
う。
 一方、外務員らの中には、同社所属のマラソン金メダリスト野口みずき選手を持ち出し、「有名選手のいる会社
だから」などと、勧誘の際に客を安心させていたという。
 被害者救済にあたる弁護士は「五輪選手を出して勧誘したり、上司の肩書で客を信用させたり、手数料稼ぎの
典型的な悪質商法だ」と指摘している。
(2005年11月24日 読売新聞)


56 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/051123_5.htm
グローバリー 元札幌支店長ら5人逮捕 商品取引所法違反容疑 うそ
説明で強引営業
 商品先物取引大手「グローバリー」による商品取引所法違反事件で、同社の外務員らが客にうその説明をし、
先物取引を続けさせたとして、愛知県警生活経済課は22日、元札幌支店長田中隆(36)と、元大阪支社営業課
長島田秀幸(33)の両容疑者ら計5人を、同法違反(偽計)の疑いで逮捕した。
 調べによると、田中容疑者は昨年3月2日ごろ、北海道室蘭市、公務員男性(54)に「上司から(損失を)回復さ
せる客を選べと言われた。そのためにも資金を追加してほしい」などとうそを言い、男性から新たに2回、計200
万円を出させ、先物取引を請け負った疑い。また、島田容疑者ら4人も北海道や兵庫、滋賀県在住の男性3人
に、「大きな損を出している客に利益を付ける」などとうそを言い、無理に取引を継続させていた疑い。
 田中容疑者らが新たな取引を持ちかけた顧客は、いずれも追加資金を出すなどし、最終的に650万〜2600
万円の損失を出した。同課では5人が、損失を取り戻したいという客心理に付け入って、手数料稼ぎのために、強
引に取引を継続させていたとみている。
 同社では支社や支店に、顧客の取引継続を求める高いノルマを設定するなど、会社ぐるみで強引な営業をさせ
ていた疑いもあり、生活経済課では、社長の山田保弘被告(45)=同法違反罪(虚偽報告)で起訴=ら同社幹部
の関与についても調べを進めている。


57 :
グローバリー・社長起訴事実認める 01/11(水) 19:00更新
名古屋の元商品先物取引大手、グローバリーによる商品取引法違反事件の初公判が開かれました。
この中でグローバリーの社長・山田保弘被告は起訴事実を全面的に認めました。
グローバリーはおととし11月経済産業省などに対し顧客とのトラブルの件数を実際より少なく報告したり、
トラブルの和解金を捻出するための裏口座を開設し、嘘の財務報告をした商品取引所法違反の罪に問われています。
きょうの初公判でグローバリー社長の山田被告らは「間違いありません」と起訴事実を認めました。
続く冒頭陳述で検察側は「グローバリーは昭和59年ごろから顧客とのトラブル件数を過小申告した上裏金で和解する処理を始め、
担当者が代々引き継いできた」と会社ぐるみの犯行であったことを指摘しました。
動画↓↓
http://www.tokai-tv.com/news/index.html 1/11(水) 19:00更新

58 :
過酷ノルマ 「月1億」
 グローバリーの外務員による強引な営業は、支社・支店への過酷な営業ノルマや、手数料額に応じた高額の
ボーナス支給など、社員の競争意識をあおる営業手法が背景にあった。
 全国14か所の支社、支店には、先物取引を行う際、顧客から取引金額の一部として受け取る「委託証拠金」
を、月間1億円以上集めるようにとのノルマが課せられていた。委託証拠金は取引の度に必要で、顧客の希望な
どを無視し、一定回数以上の取引をすれば、ノルマを達成できたという。
 こうしたノルマの達成で、2003年1月〜今年9月だけでも、約7200人の顧客のうち約6100人が、最終的に
総額245億円の損失を出した。これに対し、同社には175億円の手数料が流れ込んでいたという。
 一方、同社は顧客から得た手数料額によって、外務員のボーナス査定をし、中には485万円のボーナスのうち
280万円が、手数料額に応じた「歩合給」だった外務員もいた。
(2005年11月23日 読売新聞)

59 :
これもどぞ

60 :
ほれ

61 :
増殖

62 :
age

63 :
age

64 :


65 :
age

66 :
age

67 :
age

68 :
age

69 :
age

70 :
age

71 :
age

72 :
age

73 :
age

74 :
hore

75 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/051120_2.htm
グローバリー裏金づくり わざと損失 利益相殺 架空口座の発覚恐れ
 商品先物取引大手「グローバリー」による商品取引所法違反事件で、逮捕された社長の山田保弘容疑者(45)
らが、客の取引を装って裏金を捻出(ねんしゅつ)する一方、この利益とほぼ同額の損失を意図的に出していたこ
とが19日、愛知県警生活経済課の調べでわかった。先物取引で得た個人の年間利益は課税対象となるため、
事情を知らない架空口座の名義人に不正がばれることを恐れ、利益を出さないようにしていたと、同課ではみて
いる。
 調べによると、同社は1984年ごろから、複数の架空口座を使って自己取引を開始。利益は裏金としてプール
し、トラブル隠しのための和解金に充てていたとされる。裏金作りは、先物取引に精通した専務の古橋孝彦容疑
者(52)が中心となって、海外市場の動向などを参考に、自己取引の形で続けていた。2000年5月からは架空
口座を一本化したが、その口座だけをみても、01年5月〜04年9月の間に、約7億円の利益を上げていた。
 しかし、この口座は社員の父親名義で勝手に開設したもので、利益を圧縮しなければ、年間利益に対し、所得
税など20%が課税される。このため、古橋容疑者らは自己取引で得た年間数千万〜2億5000万円の利益と同
額の損失を出して、年間数百万から数千万円の課税を免れていたという。
 また、架空口座で利益を上げ過ぎると、監督官庁の経産、農水両省に目をつけられ、口座の実態や裏金作りが
表面化する恐れもあった。関係者は「年間数億円の損失は小さくないが、架空口座が発覚することを思えば、必
要経費のようなものだった」とし、古橋容疑者らも調べに対し、「(利益の相殺は)裏金作りが見つからないようにす
るための工作だった」などと供述している。
 一方、名古屋地検はあす21日、山田容疑者ら幹部4人を、商品取引所法違反の罪で起訴する。
(2005年11月20日 読売新聞)


76 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/051105_5.htm
裏金作り 84年から グローバリー元役員が証言 「当時の社長了承」
 他社参考に
 商品先物取引大手「グローバリー」の商品取引所法違反事件で、裏金作りは経営幹部が発案し、当時社長だっ
た前会長(64)が了承して1984年ごろから始まったことが4日、愛知県警生活経済課などの調べでわかった。ま
た、元役員が読売新聞の取材に対し、「裏金作りは当時、業界の常識だった」と証言、不正経理が業界にまん延
していたことを明らかにした。
 調べによると、同社は84年ごろ、取引先を法人から個人客に拡大して以降、損失や手数料を巡ったトラブルが
続出。当時の経営幹部が、同業他社のトラブル隠しの手法を参考に、社長の了承を得て不正経理を始めたとい
う。
 当初は、自己取引で得た利益を二つの架空口座を使って管理していたといい、その後、架空口座が長期間に
わたって、表面化する恐れも出たため、2000年5月に新たに架空口座を作り“一本化”し、04年末まで続けてい
たという。
 不正経理は歴代の経営陣に引き継がれており、同課の事情聴取に対し、前会長らも認めているという。
 また、元役員の1人は読売新聞の取材に対し、「当時の商品先物取引業界で横行していたトラブル隠しを参考
にしていた」と説明し、「書類での引き継ぎなどは無かったが、幹部はみんな知っていた」と証言。トラブル隠しが会
社ぐるみだったことを認めた。
 行政処分を受けた同社が今年5月、名古屋証券取引所に提出した改善報告書の中では、逮捕された専務古橋
孝彦(52)、元常務石渡正春(54)の両容疑者が「裏金作りを発案した」と報告し、旧経営陣の関与を隠してい
た。
(2005年11月5日 読売新聞)

77 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/051104_3.htm
監査法人、不正経理を黙認 グローバリー裏金作り 「適正」と報告書
 商品先物取引大手「グローバリー」の商品取引所法違反事件で、逮捕された社長の山田保弘容疑者(45)ら
幹部が、裏金作りの不正経理を隠ぺいするため、監査法人を巻き込み、経理が適正だったとする監査報告書を作
成させていたことが3日、愛知県警生活経済課などの調べでわかった。同課では担当した監査法人が同社とのな
れ合いから、不正を認識しながら「適正」との監査報告書を作成していたとみている。
 読売新聞が入手した1999年度以降の経理資料などによると、同年度から2003年度決算まで、監査は東京
都内の大手監査法人が担当。いずれの年度の監査報告書も「財務諸表が、すべての重要な点において適正に
表示しているものと認める」と記していた。
 しかし、同課の調べや関係者の話によると、グローバリーでは1984年ごろから、三つの架空口座を使って、顧
客取引を偽装する手口で自己取引を繰り返し、代々の経営幹部が裏金作りを続けていた。裏金の総額は、生活
経済課が把握している93年以降だけでも、18億円以上になるという。
 不正経理に、監査法人側も気付き、同社幹部らに不審点を指摘したところ、03年1月になって、同容疑者らが
裏金作りの実態を伝え、「05年3月期には不正を全廃する」などと、今後の対応について相談した。監査法人側
は違法な簿外処理を改めるよう再度助言はしたものの、最終的に同容疑者らの要望を入れ、財務諸表が「適正」
との03年度の報告書を作成したという。
 監査に基づき、同社の有価証券報告書が作成されていたが、今年4月に監督官庁の経済産業、農林水産両省
の指摘で不正経理が発覚、グローバリーは東海財務局に、同年度を含めた過去3年度分の有価証券報告書の
訂正を提出していた。
 同課などはすでに、監査法人側に経緯の説明を求めた模様だが、同法人は読売新聞の取材に対し、「個々の
案件についてはコメントできない」としている。
(2005年11月4日 読売新聞)

78 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/051103_2.htm
グローバリー外務員も立件へ 愛知県警 強引勧誘 トラブル急増
 商品先物取引大手「グローバリー」の商品取引所法違反事件で、同社と顧客のトラブルが2003年度から昨年
度上半期にかけて急増していたことが2日、愛知県警の調べでわかった。県警ではこのトラブル増が、逮捕された
社長の山田保弘容疑者(45)らによる国への虚偽報告につながったとみている。さらに急増の背景には、同社外
務員による強引な営業手法があったとみて、県警では外務員ら数人を同法違反(偽計)容疑で立件する方針を固
めた。 同社に対するトラブル件数は、01年度が約120件(和解金総額約3億7000万円)、02年度約160
件(同4億2000万円)と増えていたが、03年度からは約240件(同6億5000万円)と一気に急増、昨年度は上半
期だけで約140件(同5億2300万円)に上っていた。
 先物取引の受託業務は経済産業、農林水産両省の審査を受け、更新許可されるが、昨年4月、顧客保護から
強引な勧誘などの規制を強化した法改正があり、更新時の審査も悪質業者を排除するため、厳しくなった。
 今回、事件になった虚偽報告は、今年5月の改正法施行を控え、両省が更新許可の事前調査として、各社に求
めた報告の中で行われていた。このため、県警では山田容疑者らがトラブル増がばれると、更新許可に影響する
と判断、虚偽報告に走ったとみている。
 一方、同社は、「確実にもうかる」などと勧誘して急成長したが、顧客が取引終了の「仕切り」を告げても、取引を
継続させた「仕切り回避」などの悪質な営業が多発し、トラブルとなっていた。関係者によると、外務員らは取引回
数を重ねて、高額な仲介手数料を得ていたといい、県警では外務員が手数料目当てに、うそを言って取引を継続
させるなど、客に多大な損失を与えていたとみて、立件に向けて詰めの捜査を進めている。

79 :
グローバリー強引商法 「絶対もうかる」 「必ず取り返せる」 外務員 手数料荒稼ぎ
 わずか5か月で損害約2000万円――。グローバリーの商品取引所法違反事件で、経営トップが逮捕され、“グ
ローバリー商法”ともいえる同社の強引な取引が明らかになる中、読売新聞の取材に、複数の被害者が同社外
務員の営業手口を語った。
 愛知県東海市の40歳代の男性会社員は、2003年12月に同社外務員から「絶対もうかる」と電話で勧誘さ
れ、取引契約を結んだ。しかし、利益が出たのは、当初の「灯油」「ガソリン」品目だけ。外務員は、損が出始めて
も、「必ず取り返せる」などと言って、売買の詳細を教えないまま取引を継続したという。
 男性がこの間、取引終了を何度も告げたが、担当外務員は取り合わなかったといい、「銀」「白金」「エビ」など計
10品目の取引が次々に行われ、約5か月間で仲介手数料だけで875万円、損失総額は約2000万円に上った
という。
 また、同様に外務員が次々と取引した結果、1品目の手数料だけで200万円を超えた人もいた。
 先物取引の被害者救済にあたる弁護士の1人は「グローバリーは無意味な取引を増やすことで、仲介手数料が
同業他社の2倍になっていた」と指摘している。
 同社は、業績を年々伸ばし、消費者金融業にも業務を拡大していたが、収益の約9割は先物取引の手数料収
入だったため、同社幹部らも外務員の営業を“黙認”する一方、トラブル隠しに奔走していた可能性があり県警が
営業の指示系統などについても慎重に捜査している。
(2005年11月3日 読売新聞)

80 :
http://www.tokai-tv.com/news/fnn-tokai/ondemand/20060111/20060111_56k_1.html
http://www.tokai-tv.com/news/fnn-tokai/ondemand/20060111/20060111_300k_1.html
グローバリー・社長起訴事実認める  東海テレビ01/11(水) 19:00更新
名古屋の元商品先物取引大手、グローバリーによ
る商品取引法違反事件の初公判が開かれました。
この中でグローバリーの社長・山田保弘被告は起
訴事実を全面的に認めました。グローバリーはおと
とし11月経済産業省などに対し顧客とのトラブル
の件数を実際より少なく報告したり、トラブルの和
解金を捻出するための裏口座を開設し、嘘の財務
報告をした商品取引所法違反の罪に問われていま
す。きょうの初公判でグローバリー社長の山田被告
らは「間違いありません」と起訴事実を認めました。
続く冒頭陳述で検察側は「グローバリーは昭和59
年ごろから顧客とのトラブル件数を過小申告した上
裏金で和解する処理を始め、担当者が代々引き継
いできた」と会社ぐるみの犯行であったことを指摘し
ました。

81 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/051102_1.htm
グローバリー社長逮捕 役員ら3人もトラブル隠し
国に虚偽報告容疑 愛知県警
山田保弘容疑者
 商品先物取引大手「グローバリー」(名古屋市東区)が、顧客とのトラブル件数を一部隠
すなど、国に虚偽の報告をしていたとして、愛知県警生活経済課などは1日、同社社長の
山田保弘容疑者(45)ら幹部4人を、商品取引所法違反(虚偽報告)の疑いで逮捕した。
逮捕されたのは、山田容疑者のほか、専務の古橋孝彦(52)、元常務の石渡正春(54)、
常務の青山和裕(35)の3容疑者で、4人は容疑を認めている。
 調べによると、山田容疑者らは、取引を巡って顧客とのトラブルが相次いだことから、監
督する経済産業、農林水産両省による行政処分を免れなくなると判断。2001年10月か
ら04年9月末までの間、トラブル件数などを119件少ない「290件」とする虚偽報告書を
作り、両省に提出した疑い。さらに、昨年4〜9月の間、客取引を装った自己取引で約1億
1600万円の利益を得ながら、トラブルになった客への和解金用の裏金としてプールする
ため、昨年11月に同額分を差し引いたうその損益計算書を両省に提出した疑い。
 和解金は本来、同計算書に掲載される「責任準備金」から支払われるが、多額になるとトラブル隠しがばれるた
め、裏金で処理していたとみられる。
 また、これまでの調べで、4人は00年5月に社員の父名義で作った取引口座を利用し、01年度から3年余で計
7億円の利益を上げ、計411人に和解金を支払っていたことが判明。さらに同社の不正経理は、1980年代半ば
から始まったとみられ、同社のトラブル隠しはさらに広がる様相を見せている。同社の簿外処理は、経産、農水両
省の調査で4月に発覚。両省は5月10日〜9月16日までの間の営業日の商品先物取引について受託業務停止
処分とし、愛知県警にRしていた。
 同社を巡っては、複数の社員が顧客にうその説明をして先物取引を続けさせていた疑いもあり、県警は、会社
ぐるみで強引な営業を続けていた可能性もあるとみて、同法違反(偽計)でも調べている。


82 :
先物取引 9月撤退
 グローバリー 1963年に設立、昨年度の売り上げは124億円で業界3位。受託業務停止の影響で、売り上
げが激減するなどしたため、9月末に商品先物取引業から撤退した。これを受け、名古屋証券取引所は1日付
で、市場第2部の上場を廃止した。同社陸上部には、アテネ五輪女子マラソンの金メダリスト野口みずき選手らが
所属しているが、今回の問題を受けて廃部が決まり、現在、移籍先を探している。
(2005年11月2日 読売新聞)

83 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/051102_2.htm
裏金作り元副社長ら主導 グローバリー
300万未満和解金に使う 苦情隠し 幹部連携
逮捕されたグローバリーの山田容疑者を乗せた車(1日午後2時35分、愛知県警中署で)
 強引な営業で、過去10年間に国民生活センターに3000件を超える苦
情が寄せられていた先物取引の「グローバリー」(名古屋市東区)の問題は
1日、ついに経営トップの逮捕に発展した。商品取引所法違反の容疑で逮
捕される直前、同社社長の山田保弘容疑者(45)は、「やはり逮捕なのか」
とがっくりと肩を落とした。一方、トラブル隠しのための裏金作りは、山田容
疑者とともに逮捕された元副社長らが主導していたことが判明した。
 山田容疑者は、この日午後1時からグローバリー本社10階役員会議室
での取締役会に出席していた。取締役会には山田容疑者のほか、逮捕さ
れた役員2人も出席し、同社の“再出発”に向けて、新規事業をどうするか
などを議題として進められていた。
 そのさなかに、愛知県警の捜査員が到着、報告を受けて会議の雰囲気は一変。役員に動揺が広がったという。
捜査員から同行を求められた山田容疑者らは、逮捕を覚悟してか、落胆の様子を隠せなかったという。
 山田容疑者は逮捕前、裏金について、「顧客との解決金に充てるためだった」などと説明、経営陣の了承のもと
で不正経理が行われていたことを認めていた。
 また不正経理は、「(2002年7月に)副社長に就任してから知った」といい、「(就任後は)不正を減らして05年3
月には無くそうとしていた」と強調していた。しかし、同容疑者が03年6月に社長就任後も、同年度に約1億2800
万円、翌04年4〜9月は約1億1600万円の裏金作りが続くなど、不正経理は続いており、社長としての責任は
免れないものとなっていた。


84 :
 一方、県警の調べで、客の取引を偽装した裏金作りは、元副社長だった専務の古橋孝彦(52)と、元常務の石
渡正春(54)の両容疑者が取り仕切っていたことがわかった。
 県警生活経済課や関係者によると、顧客とのトラブルは営業管理部が担当し、同部長や担当役員を歴任した石
渡容疑者が対応していた。トラブルの和解金は、同法で定められた責任準備金で支払うが、紛争内容や支出金
額などを報告しなければならず、トラブルの多い業者は、監督官庁からの改善命令や3か月以内の業務停止処
分の対象になる。
 このため、同容疑者は和解金が300万円以上になる場合は責任準備金から、300万円未満の場合は裏金か
ら、それぞれ支払うように“選別”し、古橋容疑者に支払期日や、金額を伝えていたという。
 古橋容疑者は市場業務の責任者だった立場を利用し、海外相場の動きを参考に、客の取引を装った自己取引
を指示し、裏金を工面する役目だったという。
 こうした不正は、山田容疑者も了承し、経理部長の青山和裕容疑者(35)が実際に裏帳簿作りに携わったとさ
れ、県警では、会社ぐるみでトラブル隠ぺいに奔走していたとみている。
(2005年11月2日 読売新聞)


85 :
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20051102mh08.htm
先物取引大手 グローバリー社長ら逮捕
国にトラブル過少報告容疑
 商品先物取引大手「グローバリー」(名古屋市東区)が、顧客とのトラブル件数を一部隠すなど、国に虚偽の報
告をしていたとして、愛知県警生活経済課などは1日、同社社長の山田保弘容疑者(45)ら幹部4人を、商品取
引所法違反(虚偽報告)の疑いで逮捕した。山田容疑者以外の逮捕者は、専務の古橋孝彦(52)、元常務の石
渡正春(54)、常務の青山和裕(35)の3容疑者。
 調べによると、山田容疑者らは、顧客とのトラブルが相次いだことから、経済産業、農林水産両省による行政処
分を逃れるため、2001年10月から04年9月末までの間、トラブル件数などを119件少ない「290件」とする虚
偽報告書を作り、両省に提出した疑い。さらに、昨年4〜9月の間、客取引を装った自己取引で得た約1億1600
万円の利益を、トラブルになった客への和解金用の裏金としてプールするため、昨年11月に同額分を差し引い
たうその損益計算書などを両省に提出した疑い。
 また、社員の父名義の取引口座を利用し、01年度から3年余で計7億円の利益を上げ、計411人に和解金を
支払っていたことが分かっている。この簿外処理は、今年4月に発覚。両省は商品先物取引の受託業務停止処
分とし、愛知県警にR。同社は9月末に商品先物取引業から撤退した。
 同社陸上部には、アテネ五輪女子マラソンの金メダリスト野口みずき選手が所属している。
(2005年11月2日 読売新聞)

86 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei050806_1.htm
反省、責任、説明なく 山田社長 「新事業、模索したい」
沈痛な表情で会見する山田・グローバリー社長(中央)
(5日午後4時45分、名古屋証券取引所
で)
 名古屋証券取引所で5日、商品先物取引業務などの廃止を発表したグ
ローバリーは、信用失墜による顧客離れが痛手となった。グローバリーは
なぜ、主力業務廃止の判断に至ったのか。この日、名証で会見した山田保
弘社長や高木保男会長からは、法令順守ができなかった反省や経営者と
しての責任について、明確な説明がなかった。
 山田社長は、「株主や顧客、取引先にご迷惑をかけた。個人的には、社
長にとどまるのは難しいと思うが、責任の取り方は、まだ決めていない」と
話した。高木会長も「断腸の思いだ。就任したばかりだから、経営責任につ
いては、あるか、ないかを含めて検討していく」と、明言を避けた。
■ グローバリーをめぐる最近の経過
4月7日 自己取引収益の簿外処理が発覚。経済産業省と農林水産省が立ち入り検査
4月27日 商品取引所法違反で両省から営業停止30日の行政処分
5月2日 役員の降格など社内処分発表
6月21日 商品取引所法違反(担保返還の拒否など)で営業停止60日の行政処分
7月1日 全国10支店の統廃合と役員報酬減額を発表
7月15日 愛知県警が商品取引所法違反容疑で本社などを捜索
 預かり金(委託者資産)は3月の段階で6700人分の計142億円を保有していたが、相次ぐ行政処分などで解
約が増え、現在は4300人分の計35億円になっている。顧客には、現金と株券で返却する方針だ。返済の原資
については、「問題ない」としており、東京や名古屋、大阪にある自社ビルの売却までは考えていないという。
 9月30日に商品先物取引業と商品ファンドの業務を廃止した後は、30日以内に農水省と経済産業省に廃止の
届け出を提出する

87 :
グローバリーは同日、2業務の廃止に伴う業績予想を発表した。2006年3月期の売上高予想は、当初の27
億円から7億円に減り、税引き後利益の赤字幅も28億円にふくらむ予想だ。期末配当も無配とした。
 厳しい経営を強いられるグローバリーは、将来の先物取引の再開や証券業への事業拡大については否定して
いる。山田社長は「今後、新規事業を模索したい」と方針を示すが、具体的な内容については、明確なビジョンが
ないのが現状だ。
 名古屋証券取引所の畔柳昇社長の話 「あまりに急なことで驚いた。名証に商品先物取引会社が上場したの
はグローバリーが初めてだったが、このような事態となったのも初めてのことで、大変残念です」
千種駅前のグローバリー本社
「まさかこんな展開に」 困惑の社員
 グローバリーが主力の商品物取引業務を廃止する方針は5日夕方、名古屋市東
区の本社会議室に招集された社員にも伝えられた。山田保弘社長ら役員が事情を
説明する形で行われ、30分程度で終わったという。
 2度の行政処分や警察の捜索を受け、4月以降から退社する社員が後を絶たな
い。さらに、主力業務を廃止する事態に、社員の間には動揺が広がった。同社広報
部の幹部は「今後の売り上げは2億円程度になる。リストラも必要となるが、それ以
上にどれだけの社員が残ってくれるのか」と不安を口にした。
 通用口から出てきた30歳代の男性社員は「説明が足りない」と硬い表情で話し、
「これまでの経過を含めて、会社側からきちんとした説明がないと、顧客にも説明が
できない」と困惑していた。
 また、20歳代の女性社員は、「色々うわさはあったが、まさかこんな展開になるとは思わなかった」と驚きを隠せ
ない様子。今後について「現段階での会社からの説明では、身の振り方をどうするかを判断できる材料はない。こ
れからどうしたらいいのか分からない」と話した。
(2005年8月6日 読売新聞)


88 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/050806_1.htm
グローバリー 先物取引から撤退 業務停止処分経営深刻に 上場廃止の見込み
 商品先物取引大手のグローバリー(本社・名古屋市東区)は5日、売上高の98%を占める商品先物取引業務と
商品ファンド業務を9月30日で廃止すると発表した。2度の商品取引所法(法定帳簿の作成等の義務など)違反
による業務停止処分を受けたことで、社員の退社や顧客からの解約が相次ぎ、深刻な経営問題になっていた。上
場先の名古屋証券取引所(同市中区)は5日、グローバリーの株式を監理ポストに割り当てたが、主力業務の廃
止によって上場廃止となる見込み。
 グローバリーによると、今年3月末に750人いた社員は、約400人が退職した。商品先物取引の解約により、3
月末に142億円あった顧客からの預かり金(委託者資産)は、35億円に減っている。5月には主務官庁の農水
省と経済産業省から、商品取引業者としての免許更新の手続きが行われる予定だったが、業務停止処分のため
更新されなかった。山田保弘社長は「正式な商品取引員の許可のめどが立たない」として、主力業務の廃止を決
断したという。
(2005年8月6日 読売新聞)


89 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/050716_5.htm
「グローバリー」捜索 借名口座など 会社ぐるみ追及 愛知県警
押収物を運び出す愛知県警の捜査員ら(名古屋市東区のグローバリー本社で)
 愛知県警生活経済課などは15日、商品取引所法違反(虚偽報告、取引のための偽
計)容疑で、商品先物取引大手「グローバリー」の名古屋市東区の本社と、東京、大阪、
札幌の支社、支店を捜索した。県警は、違法行為が会社ぐるみで行われていた可能性が
あると見て、押収資料の分析を進める。
 調べによると、グローバリーは顧客の名義を使って、自己取引に用いる口座を作成。年
間5000万〜2億6000万円に上る利益を簿外処理したり、自己取引トラブル件数を少
なく見せかけたりした資料を、昨年11月22日ごろ、国に提出した疑い。また、2003年7
月と昨年4月、複数の顧客に対し、「取引を終わらせるには新たな取引が必要」などとウ
ソを付き、意思に反して取引を継続させた疑い。
 同社によると、顧客名義での自己取引は1993年度から行われており、簿外処理した
利益は裏金として、顧客のトラブル処理などに充てていた。

90 :
一方、同社の取引や勧誘をめぐる苦情は、経済産業省の調べで、昨年度だけで数百件
に上っている。「商品先物取引をすれば絶対にもうかる」「もっともうかると言われ、取引をやめさせてもらえない」
などの内容で、県警は関与した社員と被害者の特定を急ぐ。
 同社は、商品先物の自己売買取引の収益を簿外処理したなどとして、今年4月に33日間、6月には60日間
の、商品先物取引の受託業務停止処分を受けている。先月16日、経産、農水両省が県警にRしていた。
 グローバリーは1963年設立で、04年度の売り上げは124億円。従業員693人。女子陸上部には、アテネ五
輪女子マラソンの金メダリスト、野口みずき選手らが所属している。
 広報担当の柵木哲朗・経営企画部長は、「捜索を受けたことは大変遺憾。捜査には協力したい」とコメントした。
一方、グローバリーが市場第2部に上場する名古屋証券取引所は、「今後、投資家保護に反するなど上場廃止
基準に関連する事実が出てくれば、対応を検討したい」としている。
(2005年7月16日 読売新聞)

91 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei050702_3.htm
グローバリー 上場後初の赤字へ
 商品先物取引大手のグローバリー(名古屋市東区)は1日、2度の商品取引所法違反で90日間の業務停止処
分による影響で、2006年3月期の税引き後利益予想が25億3000万円の損失と、上場後初の赤字となると発
表した。経営スリム化のため、全国にある10支店を閉鎖し、役員報酬を半額にする。
 支店は、新潟、金沢、浜松の3支店を1日付で閉鎖し、新設の名古屋支店に統合するほか、札幌、仙台は大宮
支店、池袋と横浜は東京支社、岡山と松山は大阪支社、広島は福岡支店にそれぞれ今月29日付で統廃合す
る。
 支店の集約で、人件費やビル賃料などの経費は約101億円から53億円に半減する見込み。さらに、支店統廃
合に伴い、支店勤務者などの退職も予想され、社員数は650人から350人程度に減少する見通し。
 役員報酬の減額は、取締役12人と監査役4人を対象に、今月分から期限なしで半減する予定。個別の減額率
は今後検討するが、報酬総額は、昨年実績の6億6000万円からおおむね半減するという。
 さらに、2度目の行政処分の責任をとる形で、専務営業本部長の村松弘文氏を1日付で常務に降格した。
 同社は「10月からは一からのスタートとして取り組んでいきたい」と話していた。
(2005年7月2日 読売新聞)

92 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei050630_1.htm
分散進む「株主総会集中日」 個人株主が増加傾向
上場企業で唯一、金貨を配る株主優待で注目されている商品先物取引のグローバリー。2001年3月期決算か
ら1000株以上の株主を対象にしていたが、一昨年からは1000株未満に引き下げ、01年は587人だった株主
数も今年は7640人と急増し、個人株主は約98%を占める。
 約2年前にグローバリーの株主になった名古屋市内の主婦(45)は「金貨が10枚入るケースごと送られてきた
時には感激でした。どこの銀行にお金を預けてもわずかな利息しか付かないので、配当金と優待ねらいでネットで
株を始めた」と話していた。
(2005年6月30日 読売新聞)

93 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei050630_2.htm
「法令順守」など質問 謝罪の総会
 商品先物取引大手のグローバリーは29日、名古屋市東区の本社で株主総会を開き、山田保弘社長が冒頭、
「おわびしたいことがあります」と切り出し、商品取引所法違反で業務停止の処分を2度も受けたことに対して、役
員ら17人で陳謝した。
 総会には70人が出席した。株主から「今後の見通しと資金面については大丈夫なのか」という質問や、「営業担
当者のコンプライアンス(法令順守)の徹底を」などの意見が3件出され、昨年より9分長い38分で終了した。
 名古屋市西区の男性(70)は「会社案内や、女子マラソンの野口みずき選手の活躍などを見て株を買ったが残
念な事態だ。コンプライアンスの具体性がなく、今後の先行きに不安を感じた」と率直に話していた。
(2005年6月30日 読売新聞)


94 :
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei050622_1.htm
本格化する株主総会 「企業の防衛策」焦点に 開催日分散傾向 不祥
事説明責任も
商品取引所法違反で行政処分を受けた先物取引大手のグローバリー(名古屋市東区)は、総会で事情説明す
るだけでなく、経営陣が陳謝する予定。アテネ五輪女子マラソンで所属の野口みずき選手が活躍した昨年以降、
株主数が約2倍の7640人に増えているが、同社は「株主に説明を尽くしたい」と話す。
(2005年6月22日 読売新聞)


95 :
http://www.sanspo.com/sokuho/1122sokuho081.html
グローバリー社員ら逮捕−虚偽説明で先物契約結ぶ
愛知県警生活経済課と中署は22日、顧客にうその説明をして先物取引契約を結ばせたとし
て、商品取引所法違反(偽計)の疑いで、先物取引大手だった「グローバリー」(名古屋市)の大阪
支社社員や元札幌支店長ら5人を逮捕した。
逮捕されたのは、大阪支社営業課長、嶋田秀幸容疑者(33)=大阪市城東区関目、元札幌支
店長田中隆容疑者(36)=さいたま市北区土呂町、元同支店営業課長白藤友啓容疑者(28)=
埼玉県戸田市新曽=ら。いずれも容疑を認めているという。
調べでは、5人は2003年7月から04年9月にかけて、先物取引をやめようとした大津市や兵
庫県西宮市の顧客らに「いま先物取引をすれば課税されない」などと、うその説明をして思いとど
まらせ、新規に契約を結ばせた疑い。
このうち白藤容疑者はアテネ五輪前の04年4月、同社所属の女子マラソンの野口みずき選手
を話題にし、北海道静内町の無職男性(34)に「オリンピックに出るのでグローバリーの注目度が
上がる。マイナスを出したお客さんに利益配分できる」とうそをついて契約を結ばせた疑い。この男
性は同社を通じた灯油の先物取引などで総額約2600万円の損失を出したという。
同社をめぐっては、顧客とのトラブル件数などを偽って国に報告したとして、同法違反罪で社長
の山田保弘被告(45)ら幹部3人が起訴されている。
(サンスポ.2005.11.22 更新)

96 :
http://www.sanspo.com/sokuho/1102sokuho007.html
「免許更新考慮し不正」−グローバリー幹部が供述
顧客とのトラブル件数などについて国に虚偽報告をしたとして、商品取引所法違反の疑いで逮
捕された「グローバリー」(名古屋市)の営業管理部副部長石渡正春容疑者(54)が、愛知県警の
調べに「先物取引業の免許更新の際に、不利にならないよう不正を続けた」と供述していることが
2日、分かった。
商品取引所法は1999年までは4年ごと、同年以降は6年ごとの免許更新を規定。先物業者
はその際、経済産業省や農水省にトラブルの報告を求められ、件数や内容から悪質と判断される
と業務停止命令を受け、最悪の場合、免許の更新が認められない。
県警は、同社が顧客との間で多くのトラブルを抱えていたことから、社長の山田保弘容疑者
(45)らが、免許の更新が認められない事態を回避するため、不正を続けていたとみて追及してい
る。
調べでは、山田容疑者らは昨年11月、過去3年間に発生したトラブル約260件を約140件と
偽った報告書や、先物取引で得た約1億2000万円を利益として計上しない虚偽の損益計算書
などを国に提出した疑い。
利益は裏金として管理し、トラブルのあった顧客に支払う和解金に充てていた。
石渡容疑者は同社で免許更新の手続きを担当していたほか、支店や営業所から報告されるト
ラブルを裏金で解決するかどうか検討する立場だった。
(サンスポ.2005.11.02 更新)

97 :
http://www.sanspo.com/sports/top/sp200511/sp2005110204.html
【マラソン】野口みずきショック…所属先社長ら4人逮

9月25日のベルリンで2時間19分12秒のアジア記録をマークしたアテネ五輪金メダリストの
野口みずき(27)に衝撃だ。所属する先物取引業のグローバリー(本社名古屋市)の山田保弘社
長(45)ら4人が1日、顧客とのトラブル件数や損益計算書の内容を偽って国に報告したとして、
愛知県警に商品取引所法違反容疑で逮捕された。
既に陸上部の廃部方針は決まっているため、10月から藤田信之監督(65)が中心になって移
籍先の候補となる数社と交渉を続けている。しかし、移籍条件には京都市内にある選手寮、事務
局の売却の問題があるため、山田社長の逮捕による影響は避けられない。
野口は現在京都市内などで普段どおり練習を続けている。ニューヨークで5日に行われるアベ
ベ・ビキラ賞の授賞式に出席するため、3日に渡米、8日に帰国する。
(サンスポ.2005.11.02 更新)

98 :
http://www.sanspo.com/sokuho/1101sokuho056.html
グローバリー社長ら逮捕−虚偽の業務内容を報告
先物取引大手だった「グローバリー」(名古屋市)が、顧客とのトラブル件数や損益計算書の内
容を偽って国に報告したとして、愛知県警は1日、商品取引所法違反の疑いで同社社長の山田保
弘容疑者(45)=同市天白区=ら4人を逮捕した。
県警は、同社が顧客とのトラブルが多発していることを隠すため、2003年度までの10年間で
計約10億円の裏金を捻出(ねんしゅつ)し、和解金として支払っていたとみている。
ほかに逮捕されたのは専務古橋孝彦(52)=愛知県大治町、営業管理部副部長石渡正春
(54)=同県瀬戸市、常務青山和裕(35)=名古屋市東区=の3容疑者。
調べでは、山田容疑者らは昨年11月、過去3年間に発生したトラブル約260件を約140件と
偽った報告書や、先物取引で得た約1億2000万円を利益として計上しない虚偽の損益計算書
などを経済産業省と農水省に提出した疑い。
1億2000万円は本来、責任準備金として計上しなければならないが、トラブル処理に充てる裏
金として経理部で管理。約20年前から同様の不正を続けていたという。
複数の同社幹部によると、裏金は市場業務部が社員の親族名義で先物取引し、年間5000万
−2億6000万円を捻出。営業管理部が山田容疑者にトラブルを報告し、了承された案件につい
て経理部が和解金を顧客の口座に振り込んでいた。


99 :
同社は両省から今年4月と6月の2度にわたり業務停止処分を受け、7月に県警が本社などを
家宅捜索した。9月末に先物取引の自主廃業に追い込まれ支店や営業所をすべて閉鎖、11月1
日付で名古屋証券取引所の株式上場が廃止となった。
同社をめぐっては01年に熊本支店の社員が顧客に殺害されたほか、04年には顧客が仙台支
店になたを持って押し入るトラブルが発生。札幌や静岡などの顧客が起こした訴訟では、営業方
法の違法性を指摘する判決が相次いでいる。
同社の陸上競技部にはアテネ五輪の女子マラソン金メダリスト、野口みずき選手が所属してい
る。
★野口選手への影響懸念も−本人は普段通りに練習
商品取引所法違反容疑でグローバリー社長の山田保弘容疑者(45)らが逮捕されたことで、同
社に所属するアテネ五輪女子マラソン金メダリストの野口みずき選手の練習環境などへの影響が
懸念されている。
同社陸上競技部の事務局は「競技以外の話は受け付けられない」と本人への取材を拒否して
いるが、関係者によると、京都市内などで普段通り練習を続けているという。
野口選手は三重県伊勢市の宇治山田商高を卒業後、ワコール入りしたが、1998年に藤田信
之監督らと一緒に退社。移籍先を探したが、当時は無名の選手とあって、条件の良い企業が見つ
からず悩んでいた。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
相場の心理 (741)
油・貴金属・穀物全てが高値買いつき因果玉フォー (389)
ガソリンの明日はどっちだ@2ch Part570 (445)
【夜逃げ】オレオーラ投資スクール【後藤寛消息不明?】 (289)
ダメニート 〜 夢はコンビニアルバイトH (365)
ロンドアーン独断スレ (438)
--log9.info------------------
≪マターリ≫CNNjを語るスレ・8≪マターリ≫ (608)
◆ AXN 11 (733)
◆ スカイ・A sports+ 4 (382)
☆サバイバルゲーム ベア グリルス☆ (426)
トーカドーの口調で雑談するスレですので (304)
◆ EXエンタテイメント 4 (434)
『憂鬱と官能を教えた学校』TV 復習スレ (291)
◆ FOXムービー 9 (210)
スカパーはe2だけで良い HDや無印なんていらん (821)
★スカパーのチューナー 37台目★ (HUMAX除く) (595)
東経110度CS放送(e2の空き枠)に入って欲しいCH (727)
ガイド誌買ってる? 5冊目 (471)
◆ 食と旅のフーディーズTV 10 (657)
◆ V☆パラダイス 3 (209)
SKYLAB★6台目 (953)
◆ ミュージックビデオ専門/VMC Part.8 (765)
--log55.com------------------
オタ臭くないTRPGを語る 2案目
フンタ(JUNTA/ホビージャパン)はどうよ
卓上ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ
TRPGとCRPGの違い
◆ 正直キモいと思うTRPG作品 ◆
ローズトゥロード その6
ドミニオン オリカスレ part2
【デック】ドミニオン派生ゲーム山札5週目【構築】