1read 100read
2013年01月楽器・作曲129: 【Whammy】Digitech・デジテック【GNX・RP】Part6 (942) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
slash's thread スラッシュ part4 (653)
【Fender】ムスタング総合スレッドpt.22 (345)
LUNA SEAの音、楽器スレ Part33 (921)
【VOX】ToneLab(SE, LE, ST, EX) Ver13,0【豚愛】 (526)
ベースアンプ 12Ω (379)
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 12 (567)

【Whammy】Digitech・デジテック【GNX・RP】Part6


1 :2011/04/21 〜 最終レス :2013/01/15
Digitech社の製品について語るスレです。
GNXシリーズ、RPシリーズほか各種コンパクト/ラック機材もこちらで。
・オフィシャルサイト: http://www.digitech.com/
・代理店サイト: http://www.digitechjapan.jp/
※前スレ
【Whammy】Digitech・デジテック【GNX・RP】Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1227107782/
※過去スレ
【Whammy】Digitech・デジテック【GNX・RP】Part3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202490027/
【Whammy】Digitech・デジテック【GNX・RP】Part2
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178286044/
【Whammy】Digitech・デジテック【GNX】
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1143292396
※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1261555672/

2 :
>>1
乙、ポニーテールがウンタラカンタラ。

3 :
Digitech whammy って仮に+5thにしたら
最低音から5thなの?全部に+5thされるの?

4 :
全部しようとするが検出できなくて不協和音
楽しいよ

5 :
ポニーテールはふりむかない。

6 :
20thカコイイ。
ザックワウと並べたいわ。

7 :
てs

8 :
公式でX-EDITダウンロードしようとするとページが無いってなってできない助けて

9 :
確かにデジテックのユーザーサポートは糞

10 :
>>1 
IP乙-33B
WH-4購入。
数年前にXP-100買ってクオリティーの低さにびっくりして売り払ったけどこれはいいね!
ループに入れてるから音痩せは気にしないんだけど、バイパス音もペダル戻した音も許容範囲内。
MIDI信号への追従性もいいからラックに入れて使う予定。

11 :
>>8
ttp://www.digitech.com/en-US/software

12 :
海外公式はまともだから
代理店が良くないんじゃないかな

13 :
wah→fuzz→whammy±oct
が楽しすぎてやめれない。
ソロは+oct、バッキングは-oct
バッキング途中でワウキメ。ギュイイン。やばい。
グリッチかけたブレイクビーツに合わせるとやばい。

14 :
>>13
うp

15 :
ここは本当に時間が止まっているスレ。

16 :
まぁネタがないからな
>>1
おつ

17 :
WhammyのハーモニーモードにMIXLEVELがあるといいなぁ…
ー1octの音が強すぎる

18 :
BP-90と BP-355で迷ってるんだけど、使った人いる?感想欲しい

19 :
マルチでは予算とサイズが許せば上位機種を買った方が良いってばっちゃが言ってた

20 :
デジタルものは上位機種や新型の方がSNもいいだろうしね

21 :
だよな・・・同価格帯のギター用マルチのRP255なんてルーパーもついてるしエフェクト数も倍以上あるのに・・・・BP90はコスパ悪いか・・・

22 :
コスパは人それぞれだからしらんよ
必要機能があれば安い方が良いんだし
パフォーマンスは悪いが

23 :
BP-355買っちゃえよ。
RP-355すげー気に入ってるけど、
ベースには相性悪いからBPも欲しい。

24 :
エフェクター初めてだからなんかちょっと尻込みしてる・・・

25 :
安物買いは銭失いと、エフェクター界では言われている。

26 :
高いブティック系の方がよっぽど銭失いだと思うんだが…

27 :
エフェクターよりも宅録機材だと安物買いは銭失いな事多いな。
エフェクターならまぁ使い道あるかもしれんし。

28 :
X-editってネット繋がってないと使えないの?

29 :
そんなことは無いが
更新出来ないから最初だけでも繋げた方が良い

30 :
そうなんすか
じゃあ本体をマン喫に持ち込むしかないなw

31 :
新しいRPシリーズは出ないんですかねぇ・・・。
待ちくたびれそう。

32 :
新しいのでてもそんなに変化なさそうじゃないか?
line6とかはいつも目新しさがあるんだけどなー

33 :
デジテック最高! デジテック万歳!
わかるやつだけが使う硬派なイメージ最高!

34 :
RP155に入ってるリバーブは原音と残響音のミックスバランスを
調整することできますか?
たとえば原音0%残響音100%とか。


35 :
RP155のリバーブは
knob1:Decay
knob2:Liveliness
knob3:Reverb Level
(X-edit only)Predelay
の4つのパラメータをいじれる
だからkonb2を0にしてknob3を10にすればそれに近くなるんじゃないかな?

36 :
新しいワーミーでたね。
ドロップチューンと合わさった奴

37 :
DT

38 :
だせぇ…

39 :
>>36
マジかよ…
先週の金曜日にオークションでワーミー買っちゃったよ…

40 :
いよいよ初期型ワーミーを買い換える時が来たな・・やっとトランス外せるw

41 :
>>39
ボードの大きさとやることによっちゃ今のままでいい
そんな俺は見た目で20thのクロームメッキ愛用

42 :
GSP1101について聞きたいんですが、パッチ切り替え時の音切れはどの程度なのでしょうか?
演奏中だと結構気になる感じですか?

43 :
>>35
参考になったよありがとう

44 :
>>42
プログラムが2つ走るから基本音切れしないし、俺は全然気にならない。
ただ極端に違う音色のパッチだと相性で音切れっぽく感じる事はあるよ。
前のパッチの減衰時間をいじれるから、調整すれば殆ど感じ無いと思う。
        ↓減衰時間
ーーーーーーーーーー ←前のパッチ
次のパッチ→  ーーーーーー
        ↑ココで切り替え
前にMIDI経由だと切り替えが遅くなるって言ってる人はいたな、コント
ロール2だとそんな事無いんだけど。

45 :
>>41
そ、そうだよね!!
20thのヤツカッコイイよね!
今日、ワーミー届いたけど…楽しすぎるw
適当に踏んでるだけで楽しいwww

46 :
>MIDI経由だと切り替えが遅くなる
俺です、BOSSのフットスイッチで切り替えると切り替わるのに一瞬ラグがあります
切り替わりが遅れるだけでお、音が途切れることはありません

47 :
>>46>>44
丁寧に教えていただきありがとうごさいます。

48 :
デジテック最高!
アンシミュ・マルチのメインマシンはデジテックで!

49 :
レクチのモデリング改善して出直してきやがれ!

50 :
GSP1101に入ってるアンプのモデリングって公式サイトに載ってるやつだけ?
5150とかOrangeとかないの?

51 :
GNX3000は神機!
後継機が出ないのも無理もない。
あれ以上何も望まないからw

52 :
神機かどうかはわからんが、いいもんだ。俺も、買い替える気がまだ起きん。

53 :
RP355 Expression Pedalが反応無しオワタ
もう一生ワーミーできないの?(:ω;)

54 :
説明書見てペダルの設定し直してみたら?

55 :
GNX3000に足りないのはエフェクトループだけだと思う。
アンプセクションでアナログのプリアンプと差し替えることができれば
リアンプもあるし、入出力も豊富だし、ガチで神機名乗れたと思う。

56 :
>>54
そうだね!がんがる。

57 :
whammyをアマゾンで直輸入で買うと国内販売より1万くらいやすいんだが、
アダプタがアメリカ用の120vだけどおk、と販売店は言ってるけど、本当に大丈夫なの。
つーか新しいワーミーってどれのことじゃ。

58 :
ここで聞くレベルなら海外通販はまだはやい、やめとけ

59 :
日本の業者が間に入ってるから海外通販ではないわな。保証もそこが請け負うらしいし。
問題はアダプタで著しく音が変わったりするのかどうか。または不具合。
他の電化製品じゃなく、あくまでwhammyの話ね。

と、いうわけで引き続き解答受け付けてます。

60 :
>>59
中で整流してるからアダプタからの出力電圧同じならあまり変わらない気はする
ちなみに仲介業者はどこ?

61 :
アダプタが壊れた場合に、正規品のロット番号がないとメーカーが対応してくれない。
Whammyに使える代替品があればいいけど…もしくは正規輸入品持ってる連れがいればおk。
輸入品のアダプターでも動作はするけど、アフターとか考えて俺は正規品買ったよ。

62 :
>>60
ありがとうございます。
pedal worldっていうところ。
アダプタってのがそもそも電圧を下げるためのもの(?)だから、エフェクタ自体には問題ないと思うんだけど、
アダプタ自体から煙とか出ないものかなあ、と。
>>61
ありがとうございます。
保証はこの仲介業者がしてくれると書いてある。
ていうか非正規輸入品ってなに?正規と非正規ってどこで見分けたらいいの。

63 :
俺がワーミー買った時は120Vのトランスとセットだったw

64 :
正規輸入品と並行輸入品で調べたら何となくわかった。
要するにいろいろ質が下がる可能性があるということか。
悩むなあ。自己責任だなこりゃ。

65 :
アダプタぐらいならパーツ屋で汎用品探せばある気がする
プラグハンダ付けぐらいは自分でやる必要はあるかもしれないけど…

66 :
GNX3000の問題点はパッチ切り替え速度じゃないのか
ライブで使わないなら問題ないが

67 :
ライブなんかしないし、
したとしても、そんなアクセクと
パッチチェンジしないわw

68 :
>>54
英文読破してfactory resetして初期設定したら直りますた。さんくす。

69 :
>>68
ファクトリーリセットの説明は英語版の方がいいな。
日本語マニュアルの手順は解りにくい。

70 :
かけっぱブースター的『にも』使うとして、CM-2とTONE DRIVERどっちがいいかな?
動画だと作れる音の幅が結局大差なく感じて決めかねる…

71 :
好みで。

72 :
>>69
カタコトなのか?
日本語マニュアル欲しいな〜と思ったけどgoogle翻訳でなんとかする。
解決したのはいいけどワーミーの音がファミコンくさい…ドラクエで「まもののむれを やっつけた!」の時の感じ。

73 :
ゆっくり踏み込むからじゃね?

74 :
>>73
一瞬で踏んでも1音くらい噛む感じ。
しょうがないか。

75 :
[   (^)  (^) ] < ぼくの名前はデジテッ君!

76 :
音家のプレテッ君かよっ!?

77 :
>>75
おまえはしねっ

78 :
バッドモンキーかスクリーミンブルースで迷ってるんだけどどっちがおすすめ?

79 :
[   (^)  (^) ] < モンキーブルースで!

80 :
デジテッ君を見て、山崎渉を思い出したよ。

81 :
/    (^)  (^) \  ズーム君もよろしくw

82 :
これどう?http://auction.item.rakuten.co.jp/10635333/a/10000096

83 :
ハーモニーマン インテリッピッチ系じゃ不自然さ少ないし最強かな 
どうだろ。

84 :
[   (^)  (^) ] < インペリテリもビックリ

85 :
>>84
インペリペリはすっこんでろ!

86 :
直輸入でワーミー買ったんだが、どうも深く踏み込まないとニュートラル状態に戻らなくなった
これは初期不良か?
間に何か挟まってるとかってのは特に無いみたいだが

87 :
>>86
アクティベーションしよろ

88 :
[   (^)  (^) ] < スタンディングオベーションしろよ!

89 :
マスターベーションがどうしたって?

90 :
絞ったクリーン域も美味しいOD模索中なんだが、 HardWireシリーズの内部昇圧って効果ある?


91 :
俺の黒ワーミーがバラバラになった…
接着剤の氷柱と共にサイドカバーがポロリ

92 :
http://www.digitech.com/en-US/news/digitech-introduces-the-ipb-10-%E2%80%93-the-world%E2%80%99s-first-programmable-pedalboard-using-the-ipad
http://www.digitech.com/en-US/products/ipb-10-programmable-pedalboard
なにやら凄そうなのが来るな。
iPadをはめ込む・・・のか?w

93 :
斬新過ぎてワラタw

94 :
どうせならBTで通信すればいいのに・・・

95 :
っ[遅延]

96 :
>>92
すばらしいw
昔の合体ロボみたいw

97 :
>>95
iPadでやるのは設定だけじゃないのかな・・・?
だとしたら問題ない気がするんだが・・・

98 :
直感的に操作出来て良さそうだけど
液晶部分をipadで代用させる感じなのかな
出たらユーザーセッティングとかそのまま取り込めそうだから
楽しそうだけどipadは買う気ないわ

99 :
ipad入れたら本体バカデカクなるわなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Fender】ムスタング総合スレッドpt.22 (345)
【age推奨】ギター総合質問スレ 213【age推奨】 (228)
初心者のためのエフェクタースレ (356)
ストラト・ピックアップどこがお奨め 2set (562)
7弦・8弦ギターを語るスレ 14本目 (505)
【Hand Made Gifu,Japan】K.YAIRI ヤイリギター 12 (338)
--log9.info------------------
__ ★★   ムクドリR!!   ★★ __ (205)
とにかく鳥の名前を挙げていくスレッドで御座います (260)
ミサゴ観察 (243)
!!関東の野鳥スポット!! (519)
    ぴ    よ    ぴ    よ     (260)
野鳥観察板 お勧め本ってなんかありますか? (268)
かご抜けバンザイ (217)
【エサの前で】ハシビロコウ その2【不動】 (674)
鳥を見て何が面白いの? (250)
鳥の声の録音 (231)
鳥って無職だよね (213)
日本イヌワシは絶滅する運命なのか。 (768)
バードウォッチング中に見てしまったとんでもない光景 (309)
小さな猛禽類について語るスレ (437)
タカ vs ワシ どちらがつおいか? (434)
野鳥の調査についていろいろ (464)
--log55.com------------------
量販店のエアコン工事 15台目
おすすめのエアコン Vol.174
☆ダイソンについて語れ32☆
夢のビデオカメラ1
【SONY】FDR-AX700 Part6 【4K】
Insta360 GO part1
【アクションカメラ】GoProシリーズr53【ウェアラブル】
うんち