1read 100read
2013年01月CG106: 老舗3Dソフト「Bryce 5」が期間限定で無償公開 (215) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スターウォーズすごすぎ (302)
【ペイントソフト】 FireAlpaca 1頭目【Mac/Win】 (900)
【draw ball】世界の連中と落書き合戦【玉4個目】 (886)
おい、TrueSpaceの事もう少し語れ。 (615)
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part27 (335)
★Poserフィギュア★のハァハァ画像〜其の十〜 (202)

老舗3Dソフト「Bryce 5」が期間限定で無償公開


1 :2006/08/23 〜 最終レス :2013/01/08
 直感的なユーザーインタフェースで、3次元の「風景」を作り出すことを得意とする3Dソフト「Bryce」が現在、無償で公開されている。
販売会社のDAZ Productionsが公開しているのは最新版5.5の1つ前のバージョンである5.0。
 Bryceは、Photoshopプラグインで有名なカイ・クラウス氏らがインタフェースを担当した老舗3Dソフト。
フラクタルを使った地形、波、雲など不定形な形状を使った「スーパーナチュラル」表現が容易なことで知られている。
 無償公開は2006年9月6日まで。インストール完了後に、DAZ3D.comからシリアル番号を入手する必要がある。
 Mac版、Windows版があるが、Mac版はMac OS X 10.4“Tiger”には非対応で、Intel Macには最適化されていない。
 Bryceは1994年にPower Macintosh用ソフトとして登場し、Corelが取得、その後売却するなど紆余曲折を経て、
2004年に現在の販売会社であるDAZ Productionsが取得した。現在、次期バージョンの6.0を開発中。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/23/news015.html

2 :
2ゲト

3 :
只より高い物はない

4 :
ダウンロードはした。
ここまではなにも登録必要なし。
猛者たのむ。
10.4なので検証できぬ。

5 :
登録方法くらいリンクはっとけ
ttp://zenryokuhp.com/poser-oboegaki/archives/2006/08/bryce_50200696.html
ttp://www.wikihouse.com/3DCGDG/index.php
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/NyaNyan/

6 :
WorldBuilderもVista proもWorld Construction Setもterragenも
鳴かず飛ばずだな。
風景ソフトの宿命なのか?まあスタンドアローンで自由度低いせいが
大きいだろうけどなんか残念だ。
まだDreamscapeとかの方がつぶしがきくもんな。

7 :
Tiger非対応ってなんだよ
そんなそれだけ都合良く非対応できるもんなのか
わざとだろ

8 :
intel iMac+Tigerで動いてるよ。
使い方まだよくわかってないから、どっかおかしいところあるのかどうかまではわかんないけど。

9 :
>>4
10.4.7
G5 2.0GHz*2
問題ネーヨ

10 :
CNETから落とすと中身が中途半端らしい。
http://www.dtmm.co.jp/archives/2006/08/3dbryce_50.html

11 :
Tiger環境で不具合が出るでないの問題は、Quartz Extrem2Dの
ON/OFFが関係している可能性がある
Bryce5.5の場合、QE2をonにしておくと画面描写をGUIに完全丸投げ
出来るからリアルタイムレンダリングが速くなるメリットがある
Bryce5.0はOpenGLプレビューに対応していないので、設定の如何に
よっては上手く動かなかったり不具合が出る場合があるって事。

12 :
>10
ttp://www.wikihouse.com/3DCGDG/index.php
・DAZのMy AccountからAvailable Downloadを開くと、製品版Bryce 5 Lo Bandwidth($59.95)が
 「Free Bryce 5.0」として登録されます(上記1.〜4.の手続き完了から数時間〜1日待って下さい)。
 (シリアルはOrder Information→Available Serial Codesに登録されています)
  こちらをダウンロードする事でようやく【正規Bryce5.0を無償で入手】した事になります。

13 :
vueありゃ必要ないかな?

14 :
Tutorialってないの? 使い方が分からない

15 :
>13
>12の製品版を落とせばPDFとチュートリアルがついてる
URLの解説の下にも日本語チュートリアルサイトのリンクがある

16 :
チュートリアルサイトのURL
ttp://www.openspc2.org/reibun/Bryce5/

17 :
>15,16
ありがとうございました

18 :
ビジネス街を通行人の視点で作成しようと思うのですが、
16のチュートリアル、「朝もやのビル街を作成する」よりかは
「 立方体を作成する」の応用で出来るのでしょうかね。

19 :
>>18
やってみれ。レポを待つ

20 :
ブラウザが自動で開かなくて困ったorz
ブラウザ側を設定し直しても変わらない。他にシリアルを表示する方法ないかな?

21 :
>20
ブラウザって一言で言われても。世の中IEだけがWEBブラウザじゃないわけで。
リファラーON、全てのJavaScript許可、Cokkie常に書き換えONにしる。

22 :
>>21
レスd。詳細書かずにすまんかった。
firefoxメインでネスケとIEも併用してるんだけど、↑と関連づけをチェックしてみることにするよ。

23 :
シリアルはDAZのMy Accountページに入って
左側のメニューにあるAvailable Serial Codesをクリックすれば表示されるよ。

24 :
>>21
勇気がないスレ常駐のおれにとっては命がけの設定だwwww

25 :
Tiger で何がおきるかと思えば File Open や File Save のダイアログがでてこないらしい
http://macosx.com/forums/showthread.php?t=52293
Classicで起動すればいいよってアドバイスが orz

26 :
>25
実際Classicで動かしてみると快適。
ま、古いバージョンだから。

27 :
Windowsの人はいないのか・・・

28 :
ノシ
細かい設定項目が英語だから良く解らん
チュートリアルサイトで勉強するかな

29 :
ノシ

30 :
ノシ
画面の真ん中に小さく作業領域が表示される、
小さくて使いづらい・・・
設定項目少ないし・・・

31 :
画面は右端の上から3番目のアイコン押すとでかくなるよ
よく判らんが上下左右に色々機能が散ってるみたいだから色々押して見るとか
あとBryceスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/995873484/347

32 :
ありがと

33 :
これって商用利用していいの?

34 :
>33
Corel版Bryce5の頃からOK。

35 :
おいおい
パスワード入手したから、別PCにもいんすこしようと思ったのに
パス通らないじゃないか
識別ウゼー

36 :
どっちのパスワードの話だ。
50桁くらいある長いやつは、DAZにユーザー登録するための仮パス
仮パスを使ってDAZにユーザー登録した後発行される製品版パスは、
他PCにインスコしても叱られたりしない(尻桁はCarraraと同じ)。

37 :
>>36
50桁くらいあるのは、パスワードの他に識別コードがいっしょに表示されてるだけ。
製品版には、最初の:の前までを入力すればOK。

38 :
要するに今回のBryce5.0は二回ダウンロードが必要と言うこと?
 1…CNETから本体とプリセットデータを落とす
 2…識別番号を登録してから製品版を落とす
同じ会社なんだし、せっかくならDAZ|Studioの背景レンダラーとして
連携機能を付ければいいのに(Carraraの景色作成機能より好み)。
Alt+Ctrl+Dで呼び出すマルチレプリケーターをD|Sに生かしたい。


39 :
マニュアル・ヘルプ、コンテンツ(素材やサンプル)、windowsインストーラが不要なら1だけでいい。
また、2の製品版を使うならfree版のプリセットデータはダウンロードする必要なし。
但し、本体のexeは、製品版が5.0.1.0に対しfree版は5.0.3.0。(起動時のスプラッシュ以外に変更があるかは不明)

40 :
これ、何か登録に必要なものある?
スレ読んでる限りは、メルアド(webメルok)程度で構わないようだが。

41 :
あとは生年月日くらいかな。
webページには正確に入れてくれと書かれてる。
他は後から訂正できるから適当で大丈夫。

42 :
Macユーザー限定になってしまうけど、Bryceから派生した景観ソフトは
他にもある。OS8.5からTigerまで対応(次期バージョンでIntelMacにも対応予定)
ttp://www.uisoftware.com/Voyager/index.html(英語版)
ttp://www.h-resolution.com/uisoft/voyager.html(日本語版)
ttp://www.uisoftware.com/Voyager/VYGallery.html(ギャラリー)
インターフェイス
http://www.uisoftware.com/Voyager/picts/UIMAIN.jpg

43 :
>>38
>同じ会社なんだし、せっかくならDAZ|Studioの背景レンダラーとして
>連携機能を付ければいいのに
それは、Bryce5.5で対応してる。
DAZ|Studioから読むのではなく、Bryce側からDAZ形式のステージファイルを読む。

44 :
最初にダウンロードしたやつはレジストリのどこに書き込んでるかわからない

45 :
結局Tigerでの不具合はずっと治らないの?

46 :
>>45
5.5で直ってるって…

47 :
Free Bryce 5.0(DAZ登録後しばらくして落とせる方)を落としてみたんだけど
なぜかインスコ始まらない。うちだけかな?
最初DLしたときなぜか20MBでぶったぎられたので
もう一度落とし直したんだけど。

48 :
それって、90M超の方のことだよね?
ノートンかなにかが邪魔してない?

49 :
DAZのサーバで分割ダウンローダを使うのは御法度よ
20Mということは5分割の設定にしてないか?
DAZのダウンロードは1回の注文で5回しかダウンロードできない。
5分割のダウンロードを行うと1分割分、最初の20Mで鯖から蹴られ
残りの4回分のダウンロードも終了したことになってしまう。
分割ダウンローダを使ってしまっていた場合は全力の「DAZアイテムを
再ダウンロード」を参考に、ダウンロード回数をリセットしてもらう。
通常のダウンローダを使っている場合はノートンや防火壁を疑うべし。

50 :
>48
そうです。
ノートンもスパイウェアチェッカー系も全部切って試したのですがXでした。
>49
DLツールは使うなと書いてあったので使ってません。
落としてみたらなぜかサイズが60MBくらいだったので気になってます。
これはドライブ容量の影響かな? DL中にエラーとかはないようでした。

最初に落としたBryce5自体は動いてるので、最少限度のマテリアルデータだけ
突っ込んで試してます。やっぱ楽しいなこれ。

51 :
>>35
PPC な Mac でも、Win でも、同じお尻でいけましたよ。

52 :
>>36-37 >>51
テラスRorz
完全に俺の凡ミスだった…さっきインストール成功した

53 :
>52
罰としてBryceで作成した景観一枚をうpしる
うそうそ、無事インストールできて良かったね

54 :
Win版をインストールしたら途中で「Bryce5FreeVersionPresets.zip」の
ダウンロードがあったので、早速MacでもMac版のインストールをして
「Bryce5FreeVersionPresets」の「.sit」を確保しておこうと勇んで行った
ら全く同じ「.zip」ファイルだったよorz

55 :
だから、DAZの My Account からフリーダウンロードできる90MBほどの完全版は
.zip と .sit があるからそっちもらっとけって。登録後数日間しかダメっぽいから早めにな。

56 :
BRYCE World Studioって本を図書館で借りてキター。
英語じゃわからんとこも、絵では日本語版で説明してくれてるのでありがたや。
しかし3800円て…(;´Д`)
ブクオフで探してみるかな…。

57 :
そんなの誰も借りないだろうから返しては借りてを繰り返せばよろしい

58 :
おお、言われてみればそうかも。
よし、この本は俺がもらった。

59 :
これで作ったジオラマをMAXにもってこれますか?

60 :
値段相応

61 :
メニューの日本語化は出来るの?

62 :
>>61
俺も知りたい、

63 :
文章でもない英語にそんなにこだわるかね。
バカは使うなって事だ。

64 :
>61
結論から言おう
できない
自己責任になるけど、Mac版だけはResEditでメニューバー・一部のメニューのみ
自分で日本語化できる

65 :
>>61
そこでこのスレですよつ
このソフトを日本語化して欲しい! パッチ14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1142563836/

66 :
>>65
お願いしてきました。

67 :
英語にめちゃ弱いオレ・・・機械翻訳で
DAZアカウント取る為の登録作業で不備があるのか
DAZアカウントでのログインが確認されない・・
Please Login to the Systemでアウト
どうすりゃいいんだ・・・>5を読んでもわからん
もう諦めるしかないな・・

68 :
まさか機械翻訳を通して日本語表示にしたDAZのアカウント作成画面から、
登録作業を行っていたりはしないだろうな。

69 :
そんなに英語に弱かったら、使えないと思うんだがw

70 :
>68
そこまで、マヌケじゃないよお
迷惑メールフィルタにひっかかってゴミ箱フォルダ逝きに
なったかも

71 :
泣いても笑っても後15分で販売(受付)終了。

72 :
いまやってるPoser5が無料、の方が魅力的だなw

73 :
しかもBryce5は6日で終了、Poser5は9/8(日本は9/9)まで延長され
一割引クーポンはコンパラ取り扱い全製品対象、英語最新版版優待販売まで用意。
イーフ口のくせにDAZを上回った太っ腹商売だぜ

74 :
Poser5 = DAZ|STUDIO ってことじゃないの?
DAZの真似をしてデータ販売の方で儲けたいってことでしょ。

75 :
Bryce5もう終わっちゃった?インストールしてアカウント作ってログインしようと
したけど、出来なかった。残念。

76 :
危ない危ない。Cnet版だけで終わりかと思ったら、リセットすれば
ダウンロードできるのか。一応、Mac版も入手しておこう。

77 :
>>75
まだ落とせるっぽいっけど
ってかDate Downloads Expireが9/10/2006ってなってるのが気になるな・・

78 :
もう落とせないっぽいな

79 :
>78
My Accountからダウンロード回数をリセットすればもう5回はダウンロードできる。
場所とやり方は全力HPの画像付き解説参照

80 :
>>79
できた。ありがとう
でもなぜかWinが7回、Macが8回だった
とにかく両バージョンとも落とす ありがとう

81 :
>80
おめでとん。
>>でもなぜかWinが7回、Macが8回だった
前回のダウンロード回数がWinが2回、Macが3回残る状態でダウンロード期限が
終わっていたから。俺も最初びびったけど、初期化すると基本DL回数(5回)が
加算される。


82 :
>>81
ありがとう
リセットって無限なんか?
さっき見たら「ダウソリセットしたぞこのやろう」なメールが2通来てて
おかしいと思ってダウソページ行ったら、今度は11と12になってた…
まぁ気にしないで3D挑戦してみる

83 :
Windows マカ
http://msn.ahnlab.com/info_virus_view.asp?list=/virus_info_list.asp&seq=4762

84 :

透明あぼーん推奨

85 :
>83は見るしたら感染してまうトトロイ

86 :
Free Bryce 5.0 ってのを落として遊んでみた。
まだチュートリアルレベルだけど。おもしろいね。
ところで登録して自分のアカウント見てたら、
PC DAZ|Studio 1.3.1.0 (Click Here)
67.53Mb in 2 files
なんてのを見つけたんだけど、これをダウンロードすると
もっとおもしろい?遊びレベルでやってる俺には無意味なもの?

87 :
このスレッド読んでみると、俺が使って喜んでるのって、
「不完全版」なんだね。でも俺の MyAccount の
Available Downloads には何も登録されてないなぁ。
今使ってるのは8月25日にダウンロードしたものなんだけど。
放っておくと、「完全版」ってのが追加されるの?
Available Serial Codes には俺が今使っているいわゆる
「不完全版」をインストールするときに使ったシリアルナンバーが見える。

88 :
ttp://zenryokuhp.com/poser-oboegaki/archives/2006/08/daz_7.html
ここみて購入商品のダウンロード回数をリセット。
リセットが発動するまで時差がる、
リセットしてから3〜4日(時差による)以内にダウンロードしないとでまた消えてしまう。
あまり何回も同じ商品をリセットしているとマークされるらしい

89 :
>>88 また消えてしまう、そういうモノなのか、THX
ところで、ArtZone の方にも登録してみたら、
DAZ Studio ってのの Free 版が Available Downloads に
登録されていた。つまり、今週末は俺にもっと遊べと言うこと?

90 :
ArtZoneのプロフィール欄を一定数以上埋める(名前や趣味、メインで使っているソフトや
好きな映画、ギャラリーと自画像に画像upで十分)と$20で購入できるBryce5.5を買えば、
DAZStudioでから直接Bryceにフィギュアデータを持ち込めるようになる(メモリ2G推奨)。
XP環境ならD|Sの方がPoser5より軽いし、マルチスレッドレンダリングにトゥーンレンダも
出来し、Poserでは認識されない・ポリゴンの破ける一部のDAZデータ(古い洋服データ
など)も問題なく使える。どっちも只なんだし気楽に遊んでみ。
トリビアにもならないトリビア
Bryceの開発チームがCorelに買収されたとき独立・派生したのがVueとArtMatic Voyager。

91 :
いま Bryce 5 Free の 90MB の奴をダウンロードしてみたら、
ちゃんとインストーラがついているんだなぁ。豪華。
フリーなのに。

92 :
フル版ってやつは 5.01
cnet からダウンロードできるのは 5.03
ちょっと気になる

93 :
起動時に表示される画像が変わっただけだろう

94 :
Tiger非対応って、もうIntel Macに移行したマカにはダメってことか。
win起動しなきゃだめか……。

95 :
何回ダウンロードしてもソフト起動後にシリアルのの載っているはずのページがでてこない
マイアカウントからAvailable Serial Codesにアクセスしても何もなし
Itemized Order Historyにも何もない
おぼえがき見ながらしたのだけど、これはどういうことなんだろう
OSはXP

96 :
>94
5.5を$19.97優待販売で買う
Tigerでも起動はするしプリセットから地形を作ることも出来る。
セーブしようとすると、Finderのダイアログがフォアグラウンドに出てこない。
セーブされた書類を開こうとしてもダイアログが隠れて出てこない。
TigerにDivXプラグインがインストールされている場合、こいつをはずせばこの症状は改善するらしい。

改善されなかったらごめんよ

97 :
>>96
どっちにしろUniversalじゃないなら、様子見かなあ。

98 :
なんで古いソフトの無償配布に最新OS対応を期待するのか
俺には全くわからん。

99 :
まあ清○だからってことで

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MAXON】CINEMA4D Part7 (334)
deviantART Part10 (758)
【ペイントソフト】 FireAlpaca 1頭目【Mac/Win】 (900)
NekoPaint 20匹目 (746)
ペンタブレット総合スレッドPart39 (955)
老舗3Dソフト「Bryce 5」が期間限定で無償公開 (215)
--log9.info------------------
【四国】ジェネとRe-modeを愛でるスレ【コスイベ】 (619)
撮られたい人が本音を暴露するスレ★3 (726)
銀魂のコスプレ (735)
仙台のメイド喫茶 その20 (328)
【北海道札幌】ぷちあんじゅ【カード四枚目】 (710)
【元祖】CURE MAID CAFE' 6号店【秋葉原】 (338)
【公式】版権衣装総合スレ (422)
【動物型】着ぐるみを語るスレ9匹目【ケモノ型】 (988)
【同性愛】ビアン・ゲイ・バイなレイヤーさん4 (245)
アイドルマスター(ゲーム版)の声優を語ろう 92週目 (250)
ぽにきゃん声たまオーディション2012 (298)
10年前キャスティング part5 (309)
2013年ブレイクしそうな声優 part71 (586)
ほめられてのびるらじおZ プラス32cm (858)
声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について22 (867)
テイルズ オブ出演声優を語るスレ Part27 (694)
--log55.com------------------
■静岡のアナ総合スレッド124■
梅津弥英子vol.92(^−^・)怪獣とポコ
セントフォース&スプラウト所属アナ 36弾
【テレ東】 田中瞳 Part10 【モヤさま】
【セント】鷲見玲奈 Part2【元テレ東】
愛媛のアナウンサー パート31
宮司愛海 Part50
東京事変 Live Tour 2O2O ニュースフラッシュ17