1read 100read
2013年01月自転車120: FUJI BICYCLE part4 (861) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◎◎通勤クロスバイク◎◎26輪目 (599)
明日は明日のこすりつけ最高 (269)
岡山のショップ・コース情報スレ14 (279)
【真剣】関西ヒルクライムTTバトル14ステージ【勝負】 (301)
【Cannondale】 キャノンデールのロード 52 (264)
【珍種】パスハンターを語るスレ【絶滅危惧種】 (387)

FUJI BICYCLE part4


1 :2012/04/08 〜 最終レス :2013/01/11
日本公式 http://www.fujibikes.jp/
本国公式 http://www.fujibikes.com/
誰も立てないようだからからここらで立てておこう

2 :
2GET!

3 :
いちおつ
アルタミラのインプレきぼん

4 :
立てんのおせーんだよボケが!!!待ちくたびれたわ
てか過疎り杉ワロエない。

5 :
FEATHER CXにアルフィーネ11段組んでみたい
シンプルでカッコ良くて快適だろな

6 :
スレ立て乙です!
2台目のロードにアルタミラ購入。
まだ組んでないんだけど、楽しみ(・∀・)

7 :
>>6
インプレお願いします

8 :
え?なんで?

9 :
アルタミラはサイズがなぁ
トップ530と515の間が欲しい

10 :
NEVADA Sってどうなんだろ?
ちょっと欲しい

11 :
金ないのに見栄

12 :
fujiってなんでこんなに人気ないの

13 :
今時は初ロードから上級者までみんなカーボンないしアルミだから

14 :
今回初めてのFUJIでD6 2.0へフレーム乗せ換え検討してるんだけど
FUJIって納期はどんな感じですか?

15 :
その時による

16 :
D6 2.0メーカー完売だった…
来シーズンのフレーム発表されるまでまでさようなら

17 :
D6の未使用フレーム手に張ったのでTTバイク組みなおす事になった
さらにロードもバラクーダ注文したよ
これで根っからのFUJIマニアになるな俺も…
なんていうかもうイタリアンバイクは飽きちゃったのよな
これからは日本生まれのヤンキー育ちで行くよ!

18 :
こないだ白のfeather買いました
サイズ52だけど、チビだからシートポストあんまり上げられなくて辛い
そのうちグリップとサドルをBROOKSで揃えたいなぁ

19 :
stratos rの白、買おうか迷ってるんだが、どう思う?他の候補はローマ2

20 :
欲しけりゃ買いな

21 :
なんかブログみたいになってるな

22 :
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan275303.jpg

23 :
先週末、アルタミラ納車しました。
Size:50
コンポ:アルテ
ハンドル:3T ltd
ステム:3T team
サドル:SMP dynamic
シートポスト:3T ltd
ペダル:SPEED PLAY
ホイール:7900-C35-CL
で、7.5kgくらいでした。

24 :
インプレよろしく

25 :
D6乗り心地いいのね
トライアスロンで負荷がかかりにくい設計なのかな

26 :
>>23
似たような構成ですね。
size:47
コンポ:DURA-ACE 7900
ホイール:イーストン EA90 AERO
ハンドル:3T ergonova team
ステム: 3T ARX team
シートポスト:3T DORIC team
シート:セライタリア SLR
ボトルケージ:2個付き
サイコン:Edge705
これで7.2kg
カーボンホイール履けば6.8kgで丁度いい感じ。


27 :
FUJIでカスタムバイクコンテストをやるらしいぞコラ!
ソースはペダルスピード

28 :
>>25
今月初めからD6に乗り換えたけど乗り心地は良いね
ハンドリングもよくありがちなTTバイクみたいにピーキーだったり
コーナーリングが苦手という印象はなくロードに近い感じで乗れる
その反面、高速の伸びと持続がちょいイマイチに感じるから
TTレースとかではちょい不利かもしれない
トライアスロンでアベ35kmくらいで延々とロングで180kmとか乗るならこの上なく楽なバイクだよ
元々、そういう乗り方をターゲットに開発されてるしね
唯一の不満はブレーキ、ともかく効かない…絶対に峠で下りとか走っちゃダメ!
マジで生命の危険を感じるくらいにヤバほどに効かないwww
それを差し置いてもこのエグいほどに誰が見ても注目するスタイリングは買ってよかったと思ってる

29 :
D6は2011モデルからリアブレーキは改善されてるじゃないの?
フロントは相変わらずだけどね
たしかに乗り心地はいいバイクだ

30 :
>>29
ああ!あれやっぱり改善されてるんだ!
展示車見たら、あれ?なんだか違うブレーキ付いてるな…とは思ってたんだけど
2011以前はどう調整しても片効きぎみになっちゃうよね
ケーブル回しの設計に無理があり過ぎというか…
あの改善版ブレーキだけって取扱店舗で保守部品として取ってくれないのかなぁ…

31 :
削ってVブレーキのパーツ移植してる人はいたな

32 :
外人さんもリアブレーキに苦慮しているね
↓この人はケーブル長めのセッティングを薦めてる
http://www.youtube.com/watch?v=VwE5InlYu9U

33 :
>>32
あー、やっぱこの方法か
プロチームもこのやり方してたの見たことあるので
やっぱりこれが現状ではお金を掛けないベストな解決方法かな?
ちょっと見た目的にあれだけどね…
まだポジション出しの途R、
今シーズンは既にトライアスロンシーズン始まっちゃってるんで
夏以降落ち着いたらこの方法でやってみるよ

34 :
D6の乗り心地は異常だわ

35 :
D6の乗り心地は異常だわ

36 :
D6の乗り心地は異常だわ

37 :
勿論いい意味でね(^◇^;)

38 :
俺のD4も異次元。あ。Nikonね。

39 :
おれD3Xだわ

40 :
Track2.0にブルホーンとDHバーつけて
TTっぽくしてるの見たがカッコよかった

41 :
>>1
過去スレ
FUJI BICYCLE part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1312545283/
FUJI BICYCLE part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301400513/
FUJI BICYCLE part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284119879/l

42 :
>>40
ブレーキは?

43 :
>>32
その方法でリアブレーキケーブル引き直したら
段違いに快適になったよサンクス!!
これでコーナリングも当て効きが確実に出来るんで
安心して乗れるようになった
余談だけどこの2012年度版のブレーキがスペシャライズドのSHIVにも
製造メーカー名の刻印は無記名だったけど
これと全く同じ物で右側からケーブル引くタイプのが付けられてた
TEKTROやTRPのHPにmp出てないしどこのOEMなんだろ…

http://www.qbei.jp/images/fuji/12_fuji_032901_07_L.jpg

44 :
9000デュラのTT用ブレーキが使えるといいな

45 :
血液ガッタガタのハイポリッシュ買ったで

46 :
Rあげ!
バラクーダにレーゼロをインストールしちまったぜ!
カッチカチやぞ!

47 :
来シーズン、アルタミラはフルモデルチェンジされるのですかねぇ?
Di2対応とか。
チャンピオンシステムの活躍が見られるなら
見たことないフレームを使っているのが
分かったりするのでしょうけど

48 :
>>46
路面のデコボコが全て手や尻に来る感じですか?
でもタイヤとチューブ次第なのですかねー

49 :
カーボンハンドルに
バイクリボンのジェルパッド(オレンジ)装備の俺に死角なし
超コンフォートのジジイ仕様

50 :
>>43
私はこんな感じにしてます
http://jpdo.com/ykk7/244/img/2353.jpg

51 :
>>50
やっとその新型見つけたよ
バージョン0.1上がってるのね
TRPで改良型一般販売してたんで今度、買ってみる
http://www.trpbrakes.com/category.php?productid=1160&catid=182&subcat=0

52 :
「T925.1F」ってのが販売されないとD6には利用できないと思う

53 :
>>52
問題になってるのはリアブレーキだから
Fはフロント用だから別に無くても従来のタイプのT925Fで問題ないと思うが…

54 :
>>53
実際にD6見たことないか画像すら確認してない人ですね?
ぜひ取り付けて見せて欲しいです

55 :
>>53
問題になっているのはTRPのリアブレーキじゃなくて
D-6に取り付けられるリアブレーキだよな?

56 :
ん?
T925FがD6で使ってるフロントブレーキと同型
T925Rが2011年以前までに使われてたD6のリアブレーキ(普通の付け方じゃ片効きしてしまうタイプ)と同型
T925.1Rが最新版のD6で採用されてる改良型ブレーキと同型じゃないの?

57 :
D-6のリアにはフロントブレーキしか取り付け出来ないよ
TRPならF型2つ必要
D-6フレーム所有者かFujiの中の人なら知ってて当然のことだよ
スコットのプラズマみたいなもんだよ
実際の所有者かフレームを購入前提でみたり、質問したことない人だとわからないと思う
>>50の画像とかもリアにF型使ってるよね
TTバイクは仕様が特殊だからお店でちゃんと相談した方がいいよ

58 :
D6の2010以前のブレーキは今はカンパから販売されてるテクトロのOEM品だぞ

59 :
>>50
これ改造してあるだろ
TRPのキャリパーにテクトロのパーツついてるよ

60 :
TRPはテクトロのブランド

61 :
>>57
なるほど!よく見たら理解できたよ
どうやらD6向けのOEMでしか改修版リアブレーキは出てないようだから
補修パーツとしてFUJI取り扱いディーラーに取り寄せを頼んでみるのが手に入る可能性が高いかな
ちなみにこの改修版だと片効きはしっかり解消されてますか使ってる人?
ほとんど変わらないようならケーブル一回転して引き回す方法で我慢しようかと…

62 :
片効きどころか超使いやすいよ
シマノのBR-9010Rにも期待している

63 :
jazz乗ってる方、感想よろしくです。

64 :
comet無印ってクイックリリースついてないよね?

65 :
>>64
直接見たわけじゃないけど、写真で前輪はついてるの見たことある。後輪は忘れた。

66 :
橋輪のブログ見たら展示会の写真載ってた。
仕様変更してなかったらついてるっぽいよ。
ttp://hashirin.com/search?q=comet

67 :
あ、これだと無印の後ろはわかんないのか。
ごめん。

68 :
FEATHER CXお持ちの方にお聞きしたいのですが、
タイヤはどれくらい太いのが履けそうですか?

69 :
>>66
展示会のはサンプルだから、量産品の仕様の確認にはならんよ

70 :
>>69
うん、なので「仕様変更してなかったら」
前輪はクイックついてるんだろうね。
他の日付でRが載っててクイックついてるから、わざわざ別ホイール盛ってくるとは思えないし。
実物見たこと無いのにでしゃばってゴメン

71 :
クロスバイクの2012アブソリュートのオーロラホワイトどこ探してもないけどやっぱりどこもない?

72 :
>>71
今見た

73 :
女友達も乗ってるけど凄くオシャレ

74 :
>>72
店頭で?

75 :
>>74
そう。セオ ステラタウン店。
Sだから15インチかな?

76 :
バラクーダの購入を考えています。
(近所のショップにないうえに、入荷の目処なしと言われたので通販のお店で)。
身長167センチで、SかXSかで迷っています。どちらがよろしいでしょうか。

77 :
バラクーダR今日、納車されたけど
これ問題視されてるシートの縦方向の角度が乗ってる最中の負荷で変わってしまう件
全然、改善されて無いじゃないか!!
テスト走行でわずか5キロ乗っただけで6回もズレて締めなおしたけど
全く改善される兆しが無いしズレ防止剤塗っても全く効果なし!!
販売店に即効でクレーム入れたらFUJIでも認識してるらしく
内側を削ってフィット感を出すように支持してるらしいが
今回は削りが甘かったかも…?との事
分解して構造見たらコレじゃどうやったってズレるよな…
これ設計ミスだろ…
とりあえず明日、販売店に突き返して直させて
直ったと連絡あったらその場周辺でテストライドして納得いくまで受け取らないよ
最悪、FUJIに返品して欲しいよ
D6も乗ってて全く問題ないから期待してたのに
普通に乗ることすら出来ないバラクーダはいきなり評価下がったよ
十数年ロード乗っててこんな状況初めてだよ

78 :
>>77
製造国はどこですか?

79 :
>>78
台湾です

80 :
とりあえずアキボウにもメール凸しておいた
販売店でも同様の症状が何件も出てる上にネット上にも同様の報告あるし
サドルの止め具の構造見ても溝などが掘られていなく
横方向の締め付けトルクでしか固定されて無いから
これじゃ構造上無理があるんじゃないのか?
改善して下さいと書いておいた

81 :
>>76
川崎のデポに色違い二台あるよ。

82 :
バラクーダはなんちゃってロードだからなぁ
D6は最高

83 :
この流れでバラクーダは遠慮したくなりました。

84 :
>>80
初代バラクーダに毎日通勤で乗ってるが、一度も前に下がったことなんてないな。
でも、あのポストは以上に調整しづらいから何とかしてほしい。
以前あき棒にスペア用にポスト売ってくれってメールしたが結局返事は来なかったし。
まったく期待できないな。

85 :
俺もバラクーダRだが乗り始めてちょっと経ってからその症状に陥ったな
その内もっとゆるくなりそうで怖いわ

86 :
狸サイクルだかで改善策でてなかったっけ?
俺の初代バラクーダは勝手にシート角度が変わることなんて無いけどなぁ。
>>82
2012無印バラクーダはなんちゃってロードだが、初代バラクーダは正統なロードだよ。
俺はレース機材として使ってるぜ

87 :
アキボウは適当だからしょうがない
半年延期とかザラにやるからな

88 :
問題無いけど、多分日頃の行いが悪いからじゃね。

89 :
バラクーダの話題でてると思ったらこれかよ…
50キロくらい乗ったけど今んとこ何ともないけどなー。
>76 ちなみにおれ171cmでMです
>82 86 なんちゃってロードってのはどういう点?

90 :
>>87
アキボウは輸入自転車の代理店の中では凄いまともだと思うぞ

91 :
は?

92 :
ところで、バラクーダ乗ってる人に質問
リアホイールって普通に外れる?
クイックを取り外さなきゃ外れないのは俺だけなんだろうか…
ちなみに11年型のXS

93 :
>>89
乗り比べた車種とルート教えてくだちい

94 :
>>89
コンポとフレームセットの点がなんちゃってロードかな。
一般的なエントリーアルミロードって感じ。
まぁ街乗りや通勤通学用には良いチャリンコだと思うよ。
>>90
そ れ は な い わ

95 :
>>89
見た目重視で価格あげてるよね
FUJIなのにコスパ悪いし重い

96 :
あれポリッシュ塗装に手間が掛かってんだろ
手作業でシコシコ磨いてるらしいし

97 :
既存とは異なる新規ユーザーが増えるのはいいコトです
だからこそ、バラクーダ路線は継続して欲しい

俺は欲しくないけどね

98 :
渋谷系ロード

99 :
バラクーダの件、アキボウに凸したら7月末から8月上旬目安に
構造を変えたシートポストを提供予定だって
それまでは塗装はがして内部を荒めのヤスリとかでザラ目にして
抵抗を増やしてズレ難くしてくれと言われた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【タバコ】自転車板の喫煙所【喫煙中】 (574)
【手組み】ホイール組は心の振れ取り52H【車輪】 (630)
↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ  part2 (399)
【クルマ】 輪行 りんこう part41 【コクーン】 (646)
京都八幡木津自転車道線 (桂川自転車道) 42 (384)
雑食豚太りデブだけどロード乗り体脂肪29% (208)
--log9.info------------------
テニスの王子様 総合攻略スレ part20 (958)
コンフリクト・デルタU湾岸戦争1991  (385)
【Wii】@SIMPLE THE 密室からの脱出【攻略・質問】 (613)
【Wii】ゼルダの伝説スカイウォードソード攻略スレ6 (955)
Red Dead Redemption 質問スレ Part11 (955)
実名実況競馬ドリームクラシック 4R【ドリクラ】 (661)
ダイスDEチョコボ (330)
【電撃戦】スタンダード大戦略【失われた勝利】 (689)
ドラゴンボールzスパーキングネオ (593)
レッスルエンジェルス サバイバー 攻略スレ 05 (267)
コールオブデューティーMW3 (939)
【PS2】安い神ゲー (214)
グラセフオートサンアンドレアス/GTASA vol.9 (893)
ファンタシースターオンライン情報交換のスレ (232)
リッジレーサー★最速タイム追求★RIDGE RACER (335)
SDガンダムGジェネレーションNEO・SEED攻略スレ7 (545)
--log55.com------------------
NFL Japanを語る
神戸大学レイバンズについて
アメフトの国際試合総合スレ★2
中四国学生アメリカンフットボールpart2
【NFL】アトランタ・ファルコンズ2【NFC】
【ブラ】日大三高ブラックレジスタンス【レジ】
史上最高のWRって誰?
史上最高のリターナーといえば誰?