1read 100read
2013年01月弁当・駅弁93: のり弁 おかわり (226) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
篠崎愛ダイエット弁当 (251)
たいこ弁当 -2nd Season (365)
新幹線の駅弁 (577)
もっくもっく (221)
【セブン】弁当の質でコンビニを格付けするスレ【ローソン】 (589)
弁当男子集まれ☆ (232)

のり弁 おかわり


1 :2009/12/12 〜 最終レス :2012/12/22
ぜんぶ載ってる、うれしさ。
前スレ
のり弁
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092838927/

2 :
遂に復活おめ

3 :
うー。やっと書いてくれた。2ゲットに5日かかるなんて前途多難だな^^
ま、のんびり行きましょ。

4 :
醤油の染みた海苔がうまい。
あと白身魚フライor竹輪の磯部揚げは欠かせない。
他のおかずは人によって好みがわかれると思うけど
個人的にはキンピラ、昆布の佃煮、大根の甘酢漬けorつぼ漬けはほしいところ
卵焼きとソーセージは有っても無くてもいいかな

5 :
旨いよな〜
フライでビールを飲んで竹輪天でご飯を食べて〆るのが好きです

6 :
自家製のり弁が最高

7 :
あのおかかはどこで売ってるの?

8 :
>>6
もういい加減別もんだって気付こうよ・・・

9 :
コスパも内容もダントツに違うなw
なんだよ最近ののり弁は。白身魚フライの衣のパン粉までケチるこたあないだろw
業務スーパーの白身魚フライ(10コ198円)の半分くらいの質量しかないし、も〜〜あきれたワ。

10 :
まともなのり弁売ってるとこどこだよ

11 :
>>7
普通に削り節を醤油で和えて作れないかな。甘みが欲しければめんつゆを使うと
か、あらかじめ醤油に砂糖を入れておくとかすればよい。砂糖の代わりに水飴を
使うと、市販品に似た味になるかも^^

12 :
のり弁には【二段のり】でウインナー、玉子焼き、焼きタラコ
が最高、、、、忘れられない!

13 :
きんぴら入っててほしい

14 :
>>13
最近きんぴらは見かけないね。昔ののり弁ではたいがい、フライやコロッケの下に
隠れていたものだけど。

15 :
B級グルメ板に姉妹スレが立った。
のり弁当をこよなく愛するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1265013064/

16 :
フライは白身魚が定番だと思うんですけど、原価を下げるためか、コロッケ使う所も
増えてるんですよね。あと薄くスライスされた玉子焼きがのってたり。
玉子自体安いし、きんぴら作るのより手間かからないからでしょうか。
弁当屋さんの中でも、のり弁当って最安値商品で利益少ないだろうからしょうがないのかな。

17 :
白身といっても深海魚だろ?コロッケでも美味しければそれはそれでいいな

18 :
ハムカツを食べたい!

19 :
白身魚フライと竹輪天って、のり弁当のおかずの中で主役、準主役なのに冷遇されてる。
のり弁当のイメージを作るのに貢献したのに、あっさり他のおかずに差し替えられたりして

20 :
確かにそうだけど、のり弁の基本って「コンセプト」だろ。
廉価な物を重ね合わせて安く美味しくしてる。
時代とともに変わって行くのも必然。


21 :
スリーエフが「お姉ちゃんの海苔弁当」-映画「おとうと」公開記念
http://www.hamakei.com/headline/4727/
http://www.showanavi.jp/news/img/20100119_1-01b.jpg

22 :
460円っていう値段もそうだけど、この構成の弁当をのり弁当ってのはなんか違う気がする

23 :
大手のRが済んでる奴隷は
「ちくわが揚げてないからイヤ!白身魚フライは?!」
ってハッキリ言えば良いんだよ

24 :
>>23
勘違いも甚だしい。そののり弁で大手にのし上がったんだよ ┐(´ー`)┌

25 :
鮭だけは絶対に無い。
入ったらシャケ弁だ。

26 :
のるおかずによって、あっさりと名前を奪われる悲しい存在。それがのり弁当
鮭、唐揚げ、ハンバーグ、イカフライなどの他、店員が気まぐれで
追加したおかずのせいで日替わり弁当なんてのになったりする。

27 :
まぁ、既に忘れられてしまったキンピラよりはマシだな・・・

28 :
(´;ω;`) きんぴら…

29 :
ちくわ天じゃなくて、かき揚げが意外にうまい

30 :
白身魚の調達にだいぶ骨折ってるみたいだけど
あんな必死にカタチ維持するようなもんじゃないのにねぇ。
「のり弁」で「かくあるべき」はシラける。

31 :
半世紀近い歴史を無視かよ。

32 :
まぁ、のり弁としては今のままで、○○のり弁って出せば良いだけだよ
うるさいひとも黙るだろw

33 :
>>32
とんかつのり弁当とか、豚生姜焼きのり弁当とか、チキン南蛮のり弁当とか?
あ、プルコギのり弁当やキムチチゲのり弁当?

34 :
まぁ、でも白身魚も昔ほど穫れなくなったり、仕入れ価格の値上がりで
新しいのり弁当を作り出さないといけないかもな。値段と中身のバランスのとれた。

35 :
面倒なら、スーパーとかスペシャルとかデラックスとかニューとか適当に

36 :
実際ほっかほっかや、ほっともっとにスーパーのり弁当とか、特のり弁当とか有るんだよね。
多少違和感あるけど、バリエーション増やさないと商売にならないんだろうなー。


37 :
>>34
バランス言うなら白身フライにちくわって言うダブル魚介はどうなんだよと思う

38 :
野菜も足りないですね。

39 :
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~familyb/images/01.JPG
俺はこういうのが良いな
白身魚も磯辺揚げもいらん

40 :
のり弁うめぇ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265533556/l50

41 :
>>39
おかずに関しては鷹揚な俺だが、メシとおかずを別けるのはありえない。
それじゃただの貧相な幕の内の海苔付だ。
比べてみろ。
>60 名前: 磁石(千葉県) Mail: 投稿日: 2010/02/07(日) 18:40:05.01 ID: JtaGqUoR
>http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/19/46/c0187046_172828.jpg
>http://tanabe-nori.img.jugem.jp/20080512_84076.jpg
>http://nippon-cha-cha-cha.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/04/p1001576_3.jpg
>http://blog-imgs-12.fc2.com/s/h/i/shigel/20080306094746.jpg
>http://www.tna.co.jp/brog_tkh/20080423/oshikawa/CIMG1417.JPG

42 :
画像の2枚目の豪華でうまそう。

43 :
なんか海苔弁も気楽に見えて色々うるさいんだな・・・
あれじゃなきゃこれじゃなきゃ、乗ってなきゃダメ!って
なんか「お好み焼き」に似てるね。あれも「お好み」とか言うくせに
全然お好みじゃないどころかルールうるさすぎるしw

44 :
トンカツとかエビフライがのったのを海苔弁当と言うのには違和感ある

45 :
メインディッシュになっちゃ駄目なんだよな、多分
そういう意味では深海魚フライがギリ

46 :
団体ならメインを張れるのに一個だとおとなしくなる奴等もありじゃない?
から揚げとかシュウマイとか掻き揚げの1/4に切った奴とか。
>>41
4はありなのに、2,5はなんか違う。
おかず別盛りのり弁の逆で、のっければいいってもんじゃあ無い。

47 :
ぜんぜんわかんねーよw

48 :
ハンバーグでもマルシンハンバーグなら、のり弁当に入っててもいいかな

49 :
>>47
がんばれば君にも心理が見える日が来るかも。


かわいそうに・・・

50 :
中学生の頃持っていってたのり弁当は、のりの下がおかかじゃなくて昆布の佃煮だった。
おかずはコロッケ、ソーセージ、玉子焼き、野菜炒めあたりが入ってたかな
ナスとピーマンの味噌炒めがうまかった。

51 :
>>50
うちのママンが作ってくれた海苔弁当には、冷凍食品のシュウマイか肉団子、
ポテトフライがよく入ってた。あとサラダスパゲティでケチャップかマヨネーズ和えたの。

52 :
うちではアルミカップにポテトサラダを入れてもらってた。
他ではあまりノリ弁にポテトサラダ入ってる事ないのが残念

53 :
>>52
あったあった、うちもだ。
商店街の個人の弁当屋とかだとたまに見るよポテサラ。
さらにレトロテイストで売ってる商店街だったりすると赤スパ入ってたり。
俺が良く行ってた店は唐揚げが1個サービスで付いてたな。

54 :
実家の近くの商店街にはいろんなおかずを作って売るお惣菜屋さんがあって、
昼にはお弁当も売っててそこのノリ弁当は具がメンチカツ半分、切り身の
1/4サイズの焼き魚、ソーセージ、スパゲティ、ポテトサラダ、漬け物が
入っててボリュームもあって安かった。我が家のノリ弁当はその店の影響
で、ポテトサラダやマカロニサラダが入るようになった気がする。

55 :
お総菜屋さんやスーパーデリカ系ののり弁は、赤ウインナーやスパゲティ、ポテサラ
が入っていることが多いね。のりの上におかずを載せるのり弁という形式そのものが
減っているけど。

56 :
>>55
具か小分けできる容器使うところ増えてますね。
できればおかずはノリの上にのってるのがいいな。

57 :
どっかでポテトサラダ入りの「のり弁」を食べたなぁ
どこの店だったか思い出せないけど、確か都内23区
最近はどこもパッケージが没個性だから、あちこちの食ってると思い出せん。スマソw
でも確かに入ってた、ここ2〜3年のはず。

58 :
弁当屋で海苔弁当買うと、漬け物はピンク色の大根かカブの甘酢漬けが入ってるんだよな
俺はキュウリのQちゃんか柴漬けみたいな漬け物の方が好きだ。

59 :
白身魚のフライが入らない所多くなったな。ちょっと残念

60 :
ほっともっと のり弁 200円
http://uproda.2ch-library.com/223293IhY/lib223293.jpg

61 :
いよいよ京都でものりのり祭りに参加できるぞ^^

62 :
久々にホモ弁食ったがやっぱり原点はこれだな。
きんぴらがやたらまずかったけど、まあ200¥だしね。
しかしおかかに昆布を大量に混ぜるのは賛成出来ないな。
しかし祭りなのに書き込みないんだな・・・

63 :
つか原点とか本来とか言って「のり弁」に愛着を感じる向きは
とっくに今のホカ弁の客層じゃ無くなってると思うぞ

64 :
>>62
ほも弁ののり弁は、比較的正統派ののり弁の姿を残しているからね^^
京都では明日からだから、参加しようと思っていたが、インフルエンザが治りき
っていないから難しいかな(´・ω・`)

65 :
コンビニやスーパーの惣菜屋ののり弁当は色々と違うよな〜
やっぱホカ弁系のり弁当が本物というかスタンダードな姿

66 :
今回の改編で海苔がおいしくなってたらいいなあ。
前までほも弁の海苔はまずかった。
ビヨーって伸びるのが面白かったけど。

67 :
近所の店は今日から日曜まで200円だった。
昨日は仕方なく生姜焼き弁当にした。
俺の後に来たアンちゃんがのり弁頼んで200円じゃないのでガッカリしていた。

68 :
>>63
確かに何年ぶりに食ったんだろう。
といってもお家騒動のごたごたを嫌ったのと、
OKストアの常連になったからだけどw

69 :
ほもののり弁、のり硬すぎだろ。
切れ目入れてるけど無駄。

70 :
腹減った。
のり弁食いてぇな。

71 :
自分で作れよw
ホカ弁スレじゃねーぞここ

72 :
初代>>1からホカ弁系のり弁のスレだよ。
自作の奴はウザイから別のスレ立てろや。
そもそもお前ら人のレス読んでねーだろ。

73 :
なんだ?自作は締め出しの商売販促スレか
つまんねースレだな。こっちからお断りだわw
名ばかり海苔弁の揚げ物ギトギト弁当でも食ってろデブw

74 :
バイバイw



75 :


76 :
白身魚のフライが大好き!

77 :
大好きな白身魚フライと竹輪天が付いていて、
この組み合わせだけは、ほか弁・ほっとも・オリジンでも変わらない。しかも300円以下!
……最高過ぎるだろ

78 :
>>77
白身魚フライを醤油で食べるのが美味しいのだよね。

79 :
タルタルも捨てがたい

80 :
考えてみるとフライはタルタルソースで、ちくわの磯辺揚げはソース。のりの下
のおかかは醤油味……と、ソースだけとっても実にバラエティ豊富な弁当だ^^

81 :
>>77
その二品はどこも及第点なんだが、キンピラだけは差がありすぎる気がする
ごぼうの苦み渋みが悪い方に強調されたり、やたらと甘かったり……
>>78
揚げたてサクサクは醤油か塩、多少衣がしっとりしたらタルタルかソース、冷めたら醤油
【熱】>塩>醤油>タルタル>ソース>>>醤油>【冷】
↑の感じで食べるのが好きです。塩はそうそう食べられ無いのだけれどw

82 :
揚げたてを醤油で食うと凄まじくうまいよな
しかも海苔弁の海苔に醤油がしみこんで

83 :
>>81
ごぼうが筋だらけで爪楊枝を噛んでいるようなときもあるよね(´・ω・`)

84 :
二段作りが好き。だが市販のモノでは余り見かけないねぇ。
自分で二段作ると意外と醤油使いの量が多いのに驚く。
あと海苔もどーんと一枚使いから、
もみ海苔〜きざみ海苔〜三枚使いと様々好みが分かれそう。

85 :
また自作馬鹿が紛れ込んで来た・・・

86 :
あっ、ほか弁専用なんだ。では身勝手ランキングすると
ほっともっと>オリジン>かまどや>>>日本亭
日本亭は250円でもいらない。
個人的にはホットのり弁に日本亭の唐揚げトッツピングが最強。

87 :
のり弁うまいな

88 :
俺が子供の頃食ったのりべんは、ご飯に海苔と醤油がかかってただけ。
美味かったよ。

89 :
そうさ、元来、のり弁は海苔おかか、しょうゆ
のみなのである
2段重ね、3段重ねもある

90 :
確かにそうだ。
そもそもフライの敷き布団じゃない!
おかずなんか無くても満腹にさせられるんだ。

91 :
2段は美味いけど3段はちょっとクドくねぇか?w
まぁ超ドカベンならそれもありか

92 :
三段のり弁は作るのが難しい.

93 :
3段は食べた記憶が無い。
密かな流行のワッパなんかだとありそうだけど。

94 :
ほかのり弁て何気にカロリー高い。
時世を思えばフライに代わる
ヘルシーのり弁にも付入る隙はあると思うが。

95 :
>>94
サワラの焼いたのとちくわの煮付けなんていう組み合わせはよろしいな。好きな惣
菜をのりご飯(おかか埋設済)に載せることができるサービスなんてどうだろう。

96 :
悪くないけど、打倒!白身魚フライ、としてはまだ甘いかも。
オリジンなんかは工夫次第で出来そうだよね。
そもそも290円のり弁買う人て、
アレだけで一食全てを済ませているのだろうか?
自分は微妙に何かしら足したりするけど。
休日は家の残り物足したりして、超豪華版で幸せ〜。

97 :
>>96
>アレだけで一食全てを済ませているのだろうか?
そうだよ?
>休日は家の残り物足したりして、超豪華版で幸せ〜。
290円のり弁が貧相、何か足すから豪華で幸せって人は、のり弁に向かないと思う。
のり弁が好きな人は、もっと豪華にとか、本当は足りないけど安いからとかでなく
あえてのり弁を選んでいるはず。

98 :
野菜ほしくない?

99 :
のり弁はあの量が絶妙なんだよ
おそらく、もう少し量があったら気持ち悪くなる。気持ちよく満足できる絶妙なラインだと思う

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お弁当の中身に泣いたスレ (448)
駅弁って値段高いよね (333)
Hotto ほっともっと その51 Motto (464)
でぶや弁当マイウー (351)
【からあげ】日本亭 3【拳ダイ】 (726)
ほっかほっか亭の弁当で中学生ら53人食中毒 (553)
--log9.info------------------
川VvV)ミキティについて何でも語るスレpart579 (305)
モ板240 元鞘ってアリ? ののたんとジュビ騙 (239)
ハロヲタがハロとSexy乙oneを語るスレ578 (886)
真性レズビアンでロリ愛好のRアイドル道重さゆみをこれ以上野放しにしてもいいのか?68萌え (809)
モーニング娘。の現場で有名なヲタについて書くスレ★18ヲタ (329)
なぜハロプロはAKBに太刀打ちできないのか (260)
【モーニング娘。11期】小田さくら応援スレッドPart14【さくさくさっちゃん(=゜ω゜)ノ】 (236)
大島優子 児童ポルノ 明日の文春 (602)
久しぶりにガンプラを作ってみた British!Operation誕生15周年記念ライブ0094冬〜ラサ!〜ジャブロー!〜 (297)
【モーニング娘。10期】サトウマサキこと佐藤優樹ちゃんを応援するでしょ〜141ポクポク【Thank youですぅー。】 (617)
真野ちゃんと小春が事務所移籍 (364)
★雪の福井の街をドライブ 高橋愛Part3486★ (394)
稼農楓スパガ脱退wwwwwwwwwwwwww2 (343)
元気な笑顔の徳永千奈美ファンクラブ153 (666)
一人で行く新垣里沙出演舞台『詭弁・走れメロス』本公演 (818)
見たか!これが愛理のR技術の集大成だ!! (238)
--log55.com------------------
車に絶対に煽られないスッテカー貼りたいんだけど
【 悲報】GLAYのNo.1ソングはハウエバーでもウインターアゲインでも誘惑でもない…
エネイブル出走G1ヨークシャーオークス4頭立てwwww
歴史上G1-G3全て制覇した馬がブラストワンピースしかいない事実
リスグラシュー矢作師「相手関係が楽で賞金高い(ボーナス込で3億6000万円)のでコックスプレート」
武豊 外国馬ブルームで凱旋門賞
【競馬】競馬エデンの園スレ 10りんご【再&高】
西村淳也、事前に師匠の田所調教師に何の相談もなく突然、『フリーになります』と厩舎を出て行くw