1read 100read
2012年6月懐かし邦画697: 零戦燃ゆ 太平洋の翼 (507) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【青森】寺山修司【新宿】 (713)
ロマンポルノの名作を語ろう (689)
伊藤雄之助 (326)
になっていたかもしれない俳優 (359)
東京物語 (490)
【メイン】Wの悲劇【テーマ】 (609)

零戦燃ゆ 太平洋の翼


1 :04/04/05 〜 最終レス :12/01/02
日本の特撮技術の底力を見ました

2 :
そうですか。それはよかったですね。

3 :
チャンポンメン

4 :
オープニングでのクラーク基地爆撃のシーンは当時としてはすごかったんじゃないの
B29との一騎打ちもなかなかだよ

5 :
大和出撃のシーンはオープン撮影ですげーリアル
連合艦隊にも流用されてる

6 :
千田大佐のモデルって源田実のことだよね
あの人は大和のことが嫌いだったらしいけれど
物語に幅を持たせるための大和登場はさぞ面白くなかったろうに

7 :
あの大和はその後どうなったんだろう。

8 :
大和の上を飛んでる紫電改が躍動感にあふれていたね。
でも引き返す機がいてコックピットで通信しているかのように叫んでる
場面は少ししらけた。
無線があるって設定は最後のシーンだけでしょ
しかも松山空襲で米艦載機とか言っておきながらどうして陸軍機の
P51まで出てきたんだろうね。
さらには出撃前に全部帰ってこいといわれ「それじゃー敵さんに申し訳けない」
とかオープニングの硫黄島の場面では敵の爆撃に対して「やるなあ」とかいってるし
ラバウル島に上陸してきた米軍将校の拳銃の撃ち方はへんだったし
それでも空中戦の特撮は「空軍大戦略」に負けてませんよね

9 :
ミサイル装備のジェット戦闘機なら爆撃機など敵ではないでしょうが、
機銃のみのレシプロ機ではどれなりに大仕事なんですかね?

10 :
訂正
どれなり → それなり
_| ̄|○

11 :
何十機もが横並びで一時に離陸するのは史実通りなのか?
ガタ揺れが目立ってミニチュア臭さが倍増してる様な気
がするが・・・
大和に殉じたメンバーが一々名乗りをあげて大和の側を
通過するのは当時の戦記マンガみたいで笑っちまった。

12 :
>>11 でもね、その >大和の側を通過 シーンの直前。
「長官、松山の紫電改です」 「そうか・・・・来てくれたか」
鳴りわたる行進曲「敷島艦」とともに、あの場面は何回見ても泣けるンですよ。
・・・コレ、あっちこっちのスレに書いたんで、いまさらながら気が引けるんですが。

13 :
>>12
ほぼ同意ですわ。
ただ一々官姓名申告してはギュイ〜ンと大和の側を
通過するのを4回も繰り返されるとちょいと醒めて
しまうんですよ。
懐かしの紫電改の鷹かゼロ戦太郎みたいでね。

14 :
大和バンザ〜イ!

15 :
>>13
むしろあの映画が当時の戦記漫画に多大な影響を与えたんだろうな

16 :
>>15
そうか? 俺はまたその逆かと思っていたが

17 :
「紫電改のタカ」に「太平洋の翼」からモロパクリのエピソード多数。

18 :
零戦燃ゆが一向に出てこないなあ。皆見てないんかね?
もっとも俺もリアルタイムで見たんだが、印象薄いわ
な。確かに・・・
ラジコンと思しい零戦が丘の向こうに墜落するところ
しか覚えとらん。

19 :
>>18
と、云うより・・なんでアレが先にDVDになるんぢゃい!
(ファンの方、スマソ)

20 :
時はゆき〜人の姿は代わり〜だけどぉ〜お若い子よ〜
夜明けはめぐり来るぅ〜

21 :
>19
あれは冒頭の零戦発進シークエンス「だけ」なら充分萌え。

22 :
「零戦燃ゆ」
主人公浜田庄一のモデルは撃墜王杉田庄一上飛曹 実在の人物です
彼のエピソードかなり含んで描かれてますね しかし昭和20年に松山の三四三空に配属されて紫電改で活躍
だから「太平洋の翼」でえがかれた三四三空にいたんです
杉田上飛曹は紫電改で戦死してます
2作品のつながりを語ってみました

23 :
西村晃が零戦乗りを演じるとは・・・
 
大和見送りのシーンは、かなりグッときました。

24 :
西村晃は実際に海軍のパイロットだったと思います 特攻隊だったかな

25 :
そうです、西村晃は白菊特攻隊に所属してました。ご苦労様です。

26 :
「零戦燃ゆ」は特撮もさることながら、
他の航空戦映画とくらべて操縦席内部と操縦操作がリアルに表現されていると思う。

27 :
というかそれ以外には何の見所もないわけだが…。

28 :
「大空のサムライ」の特撮シーンの数カットが「零戦燃ゆ」の特撮と同じのがあるけど、これってどっちが転用したんだろうか?

29 :
「零戦燃ゆ」はかなり好き。つーか消防の頃あれで零戦にハマタよ。
ただ、いくつか不満があり、列挙すると以下の通り。
・堀越技師が本人とかけ離れすぎ。北大路欣也はないだろ。。。
・S16台南基地の零戦が21型なのはさすがだが、塗装が暗緑色。当時は飴色では?
・同様に、翼前面に敵味方識別橙色塗装がある。あれが採用されたのはS17or18では?
あと、問題があるけど許せる点としては、
・フィリピン空襲前に貴重な機銃弾を試し撃ちで浪費。(演出上しゃーないか。。)
・S20時点の零戦が全部21型(実際使ってた部隊もあるからね。。築城基地で使ってたかは不勉強で分かりません。)

30 :
>>28
大空のサムライのほうが先だけど

31 :
↑ 28ですありがとう

32 :
「零戦燃ゆ」は朝もやの中でエンジンを始動する零戦隊の場面で始まったと記憶しているが
プロベラの真ん中の流線型のカバー(正式には何て言うのか知らん)のセンター出しが出来てなくて
回転しだすと左右にヘロヘロ揺れるので萎えてしまった。
本物の飛行機を見てるとそんな事は無いので、非常に変に感じてしまう。
あれだと本当なら機体の振動を引き起こして良くないんじゃ?
おそらく、あの大道具は(総ジュラのものは除く)木で組んであると思うので
ちゃんとエンジンに装着して回しながら削りだして欲しいと思った。
「太平洋の嵐」とか「太平洋の翼」でも同じことが言えるんだけどね。

33 :
しかし、この映画で作られて宣伝にも使われた総ジュラルミン製の零戦のレプリカって
あまり予算に見合っていないのでは?加山雄三が主人公達に試作機を見せるときに
塗装も何もしていない状態で使われていたが、あそこは別に木製の大道具を
本来の色に塗装したものでも差し支えなかったと思う。
ジュラルミンの地肌を見せるなら木に銀色を塗装、ではマズいと思うけど
他の予算を圧迫するなら木製の大道具に試作機本来の塗装をしたもので済ませて
浮いた予算で木製の零戦を増やして欲しかった。
なんかアレって「連合艦隊」のエンジン付き大和やサイボットゴジラと同じく
撮影効果を考えた大道具と言うより、宣伝の目玉の役割の方が強かったような気がする。
連投スマソ。

34 :
プロペラの真ん中の流線型のカバー →「スピンナー」といいます

35 :
劇場公開映画はエンタテインメント 楽しまなきゃと思ってみてますよ

細かい点を挙げれば私も不満のところもあるけどフライアブルの実機使えないのだから特撮で表現しなきゃならんよね、記録映画ではないんだし。
今はやりのCG使ったら、やり方まちがえるとパール・ハーバーみたいに余計変な映画になってしまう。

36 :
訂正
× 台南基地
○ 高雄基地

37 :
>>32
「嵐」「翼」では機体全体がガッタガタ震えるので、
翼端を「いかにも整備してます」ってな風情でw
整備服を着たエキストラ2名が支えてましたね・・・んで滑走はコマ落とし。
背景の人物がチョコマカ動くのもご愛敬。
>>35 胴衣。これが精一杯だったと思います。
「嵐」で飛龍の艦橋(+半分飛行甲板)、
「翼」で紫電改実物大モックアップを作った意欲にむしろ感謝。

38 :
何よりこういう映画が普通に作られていた事に今から考えれば有り難いこって
戦争悲惨、お涙頂戴のみでなく存分にゼロ戦と飛行機乗りのカッコ良さを伝えてた
消防の頃、夏休みに田舎の爺ちゃん家で終戦記念特番で
「零戦燃ゆ」を見たときの衝撃は忘れられない・・・爺ちゃんもエライ感動してたよ
ここから一気に右翼軍ヲタへの道へ一直線さ

39 :
零戦は二一型が一番!と思う。 河口湖自動車博物館のレストアされた二一型を見てみたい。栄エンジンもアイドリング状態までになってるはず。

紫電二一型を見に四国まで行ったけど、
“零戦にくらべてデカイ!” が第一印象だった。

40 :

┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
│ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● │
└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍                           
,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 俺様 最凶ォォォォォッ!!!
ミミ彡゙         ミミ彡彡                            ,-v-、
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡                          / _ノ_ノ:^)
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡                          / _ノ_ノ_ノ /) 
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡                         / ノ ノノ//  ハイル コイズミ!!
 彡|     |       |ミ彡                          ____/  __  ノ
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ                     _.. r("  `ー" 、 ノ    ジークハイル!
  ゞ|     、,!     |ソ                _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_  ヽ '´ ̄ ̄ ̄` ノ/     __        -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | : |\、    ' / |/ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´        ヽ、`ー /ノ          ジークハイル!!
 ヽ  `、 .`──',.-ー' |   /   /                __.-'-'"            
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´       ジーク ハイル!!       
  \   |___>< / ヽ                                    
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
│ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● │
└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘

41 :

┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
│ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● │
└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍                           
,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡 俺様 最凶ォォォッ!!もうすぐリアル戦争を拝ませてやるからYO
ミミ彡゙         ミミ彡彡                            ,-v-、
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡                          / _ノ_ノ:^)
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡                          / _ノ_ノ_ノ /) 
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡                         / ノ ノノ//  ハイル コイズミ!!
 彡|     |       |ミ彡                          ____/  __  ノ
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ                     _.. r("  `ー" 、 ノ    ジークハイル!
  ゞ|     、,!     |ソ                _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_  ヽ '´ ̄ ̄ ̄` ノ/     __        -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | : |\、    ' / |/ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´        ヽ、`ー /ノ          ジークハイル!!
 ヽ  `、 .`──',.-ー' |   /   /                __.-'-'"            
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´       ジーク ハイル!!       
  \   |___>< / ヽ                                    
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
│ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● ││ ● │
└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘└──┘

42 :
↑聞こえているから耳に舌をいれるのは止せ。

43 :
エナーシャ回せ! 前はなれ!

44 :
コンタァクト!!!

45 :
菅野直 武藤金義 杉田庄一

46 :
その後17年、日本の空と海には平和が続いている・・・
太平洋は静かだ。その名の如く。永遠に。
。゚(゚´Д`゚)゚。

47 :
赤松貞明

48 :
「青島要塞爆撃命令」をCSで初めて観たが、かなり面白かった。
これも特撮監督は円谷先生?

49 :
yes

50 :
紫電改マニアです。うちの村で作ってました。
「翼」のDVDは出ないのでしょうか。「嵐」は出ていますのに。
ワシントンまで実機見に行きたいなぁ。

51 :
「翼」はシナリオ掲載本買った。久々に本編見たい。

52 :
「翼」、春に今はなき中野武蔵野ホールで見ますた。
一気にはまってしもた。早くDVD出してけで〜

53 :
♪翼のにじゅ_、雄叫び挙げりゃ
 墜ちるグ〜ラァマァ〜ン、シコルスキシコルスキィ
・・・いまだに出張の新幹線車内とか、時々口ずさんでしまう。
ところで「シコルスキ」ってヴォートF4Uのことだったって、最近軍板で知りました。
なんでヘリコプタが出てくンの?なんて考えてた・・オマヌケ丸出し。

54 :
>>53
今度一緒に歌いましょう。

55 :
「ああ陸軍 隼戦闘隊」がなかなか面白かった。
隼が猛然と砂煙を上げて離陸する特撮シーンが凄い迫力。 
さすが湯浅憲明。

56 :
早見優萌ゆ

57 :
55
あの中国人留学生とのエピソードは本当なの?さすがにフィクションとしか思えないのだが。

58 :
翼のDVD化まだなの?

59 :
保守

60 :
日本映画chで「太平洋の翼」見たけど。
すごい!。
どう考えても実物大の紫電改は8機は作っていたなあ。
全員整列の後ろ。ワンカメラPANで収まっている。
まさかCGじゃあないだろ。w
あれはその後どこへ逝ってしまったのか。
旧式潜水艦も出ていたし。
それからたしか 三船も元海軍パイロットだったな。

61 :
実物大、あれのプロペラで指切断したスタッフがいて1日潰れたらしい。

62 :
個人的には『太平洋の翼』より『ゼロ・ファイター/大空戦』の方が好きだなぁ。
モノクロ映画なので、只でさえ粗の少ない円谷特撮が更にパワーアップしてるし、
何より「戦争アクション」物として楽しめるのが良い。
 
『太平洋〜』も、前半(特に佐藤允&渥美清パート)は陽性のノリで楽しいんだけど、ね。

63 :
>>62
ただ、ラバウルでアメリカの魚雷艇乗っ取って・・は、いくらなんでも悪ノリしすぎ(苦笑)。
「松山、宜候!」は好きなセリフだけどね。

64 :
まさか寅さんが東宝映画にでるとは思わなかったよ。

65 :
DVDまだ〜?

66 :
保守age

67 :
「零戦燃ゆ」のパンフのスチールで、爆撃の中を早見優が逃げてる工場の建物にテレビのアンテナが写ってるというのはガイシュツでつか?

68 :
早見優がチャリンコを押していくその先に道路があってその時代に無い車が走ってる。

69 :
今日スカパーで「零戦燃ゆ」見たんだけど
画面が暗めの中野特撮と比べて
常に明るい画面の川北特撮は円谷の正統な後継者って感じだった
しかもB-29との一騎討ちなど円谷特撮を凌駕しているシーンもあったな

70 :
部分的評価までこき下ろす積もりはないんですが、
あぁも脚本、構成、演出、考証がユルユルでは、映画としての体裁がもう・・
ガラガラの映画館、燃えるハリボテ零戦を観ながら「東宝815もコレで終了」と思ってました(哀)。

71 :
考証の問題点って具体的にどこらへん?
ついでに興行的にはやっぱり失敗だったの?

72 :
>>71 あくまで私的印象なもので、すこし書き方が悪かったかも知れません。
考証については >>67-68 に書かれてるのとは別の意味です。
俳優の台詞、挙措動作などがもうホームドラマ風というか、
時代性が感じられない局面が多すぎ。俳優の責任というのは酷かも知れませんが
少なくとも演出でカバーできないのだろうかとイライラして観てました。
(今のTV戦時ドラマなどと比較したらまだマシだったのかも知れませんが)
「日本のいちばん・・」や「山本五十六」以来の815ファン、
そのうえ柳田邦男の原作にノメリ込んでたので期待して見に行ったんです。どうか察して下さい。
興行的には判りませんが、封切直後の一番館がガラガラだったのは確かです(関西地方都市)。

73 :
まぁ、メインの俳優も殆どが戦後生まれだもんなぁ。
それでも平成の戦争モンよか大分いいよ。

74 :
>>69
川北特撮嫌いの私でも、「零戦燃ゆ」の空戦シーンは「良くやってる」
と感じました。個人的にはあれが川北の最高の特撮なのでは?と思ったり。
対B-29戦、あれは本当素晴らしい。
>>72
スカパーで録画したやつをPCで編集、早見優が出る、もしくは関連している
シーンをバッサリカットしたら結構見られるものになりました(w

75 :
>>74
それは「連合艦隊」から中井貴一や永島敏行の関連シーンを
バッサリカットしたらめちゃくちゃおもしろくなった、というのと
同じですね

76 :
正直早見は無用。

77 :
「このままじゃいけない」

78 :
スレが下がってるのでこのままじゃいけない

79 :
早見の名古屋弁がいかにもつくりものっぽくて映画に入り込めない…

80 :
早見がいなけりゃ名作になれた。

81 :
いいか、アメ公を叩き落すのが俺の仕事だっ!・・・・・・邪魔する奴らは皆ぶち殺してやる!!

82 :
太平洋の翼DVD化 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

83 :
翼も嵐と同じく5.1ch化してほしい。

84 :
個人的には、零戦で上昇するとき、サイダーの蓋がポンっと抜けるシーンが
凝ってるなって感じたな

85 :
零戦燃ゆは零戦の格好良さならだんとつにいいね
この映画を見て零戦好きになった。
実機が飛んでいるとはいえパールハーバーなんか見れたものじゃない。
P40にいいようにやられる零戦なんか見たくないよ
同じ2機のP40でも、トラトラトラとパールハーバーだと違いすぎ

86 :
戦争邦画の中ではあまり評価高くはないが、冒頭とB29を落とすとこは最高なんだがな。

87 :
紫電改age

88 :
60>>さん江
三船敏郎は海軍ではなく陸軍航空隊の所属でした。 本人の公式サイトにキッチリ
記載してあります。+

89 :
最近のレンタビデオ屋はクラシック邦画のコーナーがねぇ!
しかも戦争ものと来た日にゃ・・・・ショボーンだ!
みんながageてる作品が見たい。DVD化されてないならビデオでもいぃ

90 :
零戦燃ゆはDVD化されている。
桝田のオーコメ付きで二百三高地より良心的なつくりになっているぞ。

91 :
『太平世の房』

92 :
>>90
それがな。。
ないんだよ<レンタル屋
太平洋の翼とか嵐なんかあったら
涙に咽ぶんだが

93 :
>>92
太平洋の嵐は買いなさい。
松林監督のオーコメ+5.1ch収録という豪華仕様。
値段は6300円と高いがな…

94 :
出て行け、日本の空から出て行け

95 :
連合艦隊・トラ3と連続買いしたとこでボンビー orz
見たことない映画だかんなあ<嵐・翼
エネルギー充填でけたら買うよ
路線違うが空軍大戦略LD手に入れてダビったが画質イマイチ
DVD化されねーかな?

96 :
>>46
ところでそのフレーズ(ナレ?)ってどの映画のなの?

97 :
>>95
空軍大戦略はアルティメットエディションで発売されてをります。
>>96
太平洋の翼の三船

98 :
>空軍大戦略はアルティメットエディションで発売されてをります。
ホントかー!マヂかぃな。ググってみるわ<これで翼購入また延びるわ orz

99 :
>>98
ほれ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/249-6414683-0040330?a=B0002E4FNM&at=awezweb-22&tid=1105250074

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニヒル】天知茂【色悪】 (907)
仁義なき戦い風の会話をするスレ13部 (954)
【重厚】佐分利信・山村聡について【重厚】 (518)
          子猫物語           (285)
★★★★ オートバイ映画スレ ★★★★ (258)
可愛かずみのセーラー服色情飼育について語れや (789)
--log9.info------------------
【死亡者復活可】ここだけ殺人鬼に占領された待機所兼会議室4階 (834)
34歳独身女日々是雑談 (706)
お前らの好きな名言やエピソードを教えろください。 (255)
このスレを凄い速度で埋め立ててみ? (556)
百合ってどう思う? (220)
24歳だけど (263)
40歳前後のヤツちょっと寄ってけ (622)
住んでる都道府県を書いていって一番多いのが優勝 (479)
毎月恒例 おみくじ !omikuji おみくじ (319)
私を愛してくれない彼を殺したい (591)
ここだけ能力者の集まる高校 さらにコンマゾロ目で異能の力に覚醒 (489)
姉と妹と日常的にキスしてるシスコンだけど少し語りたい (251)
腹すけばドンする。 (531)
「22時までに1000行ったら玉の皮にホチキス」うp用スレ (515)
隣人がドジッ子すぎる助けてくれ (323)
日本最強の白人系ハーフパパだけど質問ある? (549)
--log55.com------------------
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1766≡
Jリーグ日程をコソーリ教えあうスッドレ Part44
↑↑↑ サンフレッチェ広島Part1895 ↑↑↑
鹿島アントラーズ Part2693
【悲報】今日のJリーグ、サンフレッチェ広島さんの観客人数
【糸魚川の火元ラーメン屋】辛斤 シ写 糸冬 単戈【起訴w】
東京アントラーズ爆誕!!
【彳悪 島に】辛斤 シ写 糸冬 単戈【小夬 月券w】