1read 100read
2012年6月就職36: 【推薦】2013年理系学生スレPart05【自由】 (613)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【打倒】京都大学就職活動【慶應】 (284)
内々定もらって暇なやつら何してる?★5 (566)
東芝11年目(元研究所社員)年収568万22発目 (341)
【家庭用ゲーム業界】エンジニア志望スレ (561)
【全国】勤務地がどこになるか不安スレ【転勤】 (800)
【SE】IT業界総合ランキング 74GB目 【SIer】 (261)
【推薦】2013年理系学生スレPart05【自由】
- 1 :12/05/27 〜 最終レス :12/06/05
- 【推薦】2013年理系学生スレPart4【自由】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1336586465/
- 2 :
- 本日晴天ナレド波高シ
- 3 :
- 例年内定率50%
http://10up.20ch.net/s/10mai718478.jpg
- 4 :
- ここのスレみてると、就活失敗したら学部は大学院に行く人多そうだけど、
院(修士)で失敗したら博士行く人ってどれぐらいいるのかな?
- 5 :
- そんな人はこの世に存在しません
- 6 :
- 俺は国立理系院生だけど特定派遣しか受からなかった
今後就職活動続けても、普通の正社員になれる見込みもないし決めようかと思ってる
もしどうしようもなくブラックだったら辞めてハロワにでも行くわ
- 7 :
- ロームってブラックっていわれてるけど、どの程度なんでしょうか。
- 8 :
- そもそも院に行くやつってどんな理由で行くの?
就職しやすいから?まだ働きたくないから?単純に勉強したいから?給料少しでも多く貰うため?
今学部4年だけどあと2年も通うとか俺は考えられないんだが
- 9 :
- 俺は就職のしやすさ、研究したいからだ
- 10 :
- >>8
就職しやすい、給料高い(生涯年収の差>院2年の学費)
一番の理由はモラトリアム延長
研究はしたくないれす
- 11 :
- さんくす
やっぱり就職がほとんどなのか
- 12 :
- 博士行くくらいならハロワで工場でも探すわ
- 13 :
- 博士と修士ってやることどう違うの?
- 14 :
- 本当に就職目的なら高専行くのが一番だろ
大学より二年短いし成績微妙でも各種電力にJR東海やJFEとか推薦でぽんと入れるし
- 15 :
- 高専卒なんて安い給料でこき使われるだけだぞ
- 16 :
- JR東海とかは高専卒でもそんじょそこらの学部より給料高いけどな
- 17 :
- まぁ就活で苦労してNNTやBNTのまま終わるよりはマシかもな
- 18 :
- それでもやっぱり高専は男臭いイメージがあるから行きたくないよね
- 19 :
- 理系で男臭いのが嫌とかw
高2からずっと男しかイねえよ
- 20 :
- 共学の頃は良かったなあ
クラスの半分が女子とか天国過ぎる
- 21 :
- こういうのにも少子化の原因があるよね。きっと
- 22 :
- 今は100人中5人とかだもんなぁ
- 23 :
- 女こそ理系行くべきだと思うけどな。
女で文系総合職はハードル高いけど、技術系総合職はそうでもないし。
- 24 :
- 偏差値59って何ラン?
- 25 :
- 理系にずっといてわかったことは
モテるやつは理系だろうが文系だろうがモテるということだ
- 26 :
- >>20
ちょっとー ↑ だんしー↑の思い出しか無いわ
- 27 :
- >>15
オリンパスの社長とか高専卒だぞ
- 28 :
- >>14
アホか^^
- 29 :
- >>27
昔と今が同じだと思ってんの?
- 30 :
- >>28
事実なんだから仕方ない
- 31 :
- 前スレ983は宮廷機電学部親仕事リタイア
NNTって俺と同じスペックだなw
そんなに早まらなくてもいいと思うけどな
最悪院試落ち狙ってるところもあるかもしれないしもっと粘ってもいいはず
- 32 :
- 退職するの早くね
- 33 :
- リストラかもよ
- 34 :
- 運送業のドライバーだったんだが、仕事に疲れたんだとよ……。
53歳で何言っとんじゃこいつと思ったわ。3兄弟ともども泣きたい気分になったつーか母親は泣いた。せめて辞めさせられるまで続けてくれと本気で怒ったわ
- 35 :
- そして、ナマポの手続きを・・・
- 36 :
- 親とっくに定年してるわ
- 37 :
- >>8
俺は絶対働きたくなかったからだな
結局2年たって激務のとこに行くことになったわけだがw
- 38 :
- >>33
実はその通り
- 39 :
- てきとにーやったら内定もらったけど、まだ学生やりたいから院にいくかまじで悩む
- 40 :
- 中小は案外通らない
向こうが選び過ぎて採用3人程度だしかなりの超人じゃないととらん
院推薦で書類で返されて吹いたわ
- 41 :
- 俺も院行くか悩む
でも勉強する習慣ないし学会発表とかまじ苦痛になりそう
- 42 :
- 学会発表は5分10分の質疑に耐えるだけミスっても一時の恥
問題は楽な研究があたえられるかどうかだな
- 43 :
- 一時の恥か、客観的に見るとどうってことないんだけどな
研究テーマは楽なのが多いって先輩が言ってたから大丈夫だと思う
院進学の一番の理由は、自分が何したいか分からないからなんだが、院行っても結局答えが見つからないままになりそうなのが怖い
あと就活がしんどいからって院に逃げてるって側面がある
ぐぁぁぁわからんんn
- 44 :
- 学歴、人口割合、
院生12%・・・努力はたいてい報われる第1希望内定推定6割以上高給 リスク30%
大学生30%・・・第1希望内定3割、コミュ力が鍵 リスク50%
専攻科3%・・・大手に余裕で入り好きな仕事で給料イイ リスク20%
高専卒5%・・・大手に余裕で入り好きな仕事 リスク10%
短大、専門5%・・・どうしてこうなった\(^o^)/ リスク80%
高卒40%・・・なんかもう人生が楽しいから(・∀・)オッケー! リスク30%
コミュ障3%・・・人生オワタ\(^o^)/ リスク97%
ナマポ2%、社長息子令嬢・・・就活? リスク80%
※就職希望の場合のみでありマーチ以上の大学生は6割以上進学
※リスクは希望企業に内定を貰えない推定確率
http://10up.20ch.net/s/10mai718537.jpg
- 45 :
- やっぱり学部卒と院卒だと昇進昇給は違うんだろうか
トヨタの先輩は仕事内容は全く同じ!っていってたけど
二年たったら院卒初任給に追い付くと
- 46 :
- 会社によっては仕事内容が同じであれば院卒と学卒3年目、高専卒5年目と変わらず、
その後の昇級、昇給も変わらないどころか、
長くいる学卒、高専卒の方が上に行きやすい可能性がある。
ただし、研究開発職は院卒以上がデフォで、管理職のポストが少ないので、
学卒技術職より高給な研究開発者用の給与テーブルで報いている場合もある。
- 47 :
- 文系就職の人以外ほぼ全員院進学してるから何も考なかったな
テーマも修士前提で与えられたし
@宮廷電気系
- 48 :
- 文理学士修士一括採用の研究所に内定もらったb4理系だけど、まじで蹴るかいくか迷ってる
- 49 :
- NNTだから研究室に行きたくありません
- 50 :
- >>49
というか研究してる場合じゃない
- 51 :
- 今日面接だったけど死んだ
そろそろ自殺したい
- 52 :
- おれもしにたい
- 53 :
- がんばるんだ
- 54 :
- >>48
行った方がいい。
金もらって研究の下働きしながら就活の心配から解放されるのと、
こっちから金払って研究の下働きした上、将来の保証もないのと、
どっちを選ぶ?
- 55 :
- 学歴ロンダ考えてるんだけど今の大学で研究続けた方がいいよね?
すでに勉強はしてるけど試験めんどくさいです。
- 56 :
- さぁー
ただどの程度の学歴か知らんけど
中途半端なロンダじゃ意味が無いぜ
- 57 :
- 移っても1年たたずにすぐ就活だから慌ただしいよね
- 58 :
- ロンダは研究本位でやったほうがいいぞ
副産物としてコンプがあるていど解消される
就活は特に意味が無い
- 59 :
- 外出るにしても理研産総研辺りの研究所の外研
東大ロンダよかネタに困らんぞ
そんだけで一目置かれるし、向こうも気になるから
研究室での過ごし方等をバンバン質問してくる
ダメ院生@理研より
- 60 :
- ペーパーSPIの亜流テストのTAPってテストを受けるんだが、
これは誤謬率見てるのかな?
ちなみに、冊子の注意書きには、
「わからない問題はとばしてください」
ってなってたんだが。
- 61 :
- 学歴、人口割合、
院生12%・・・努力はたいてい報われる第1希望内定推定6割以上高給 リスク30%
大学生30%・・・第1希望内定3割、コミュ力が鍵 リスク50%
専攻科3%・・・大手に余裕で入り好きな仕事で給料イイ リスク20%
高専卒5%・・・大手に余裕で入り好きな仕事 リスク10%
短大、専門5%・・・どうしてこうなった\(^o^)/ リスク80%
高卒40%・・・なんかもう人生が楽しいから(・∀・)オッケー! リスク30%
コミュ障3%・・・人生オワタ\(^o^)/ リスク97%
ナマポ2%、社長息子令嬢・・・就活? リスク80%
〔参考〕
○平成21年3月卒業予定者数 ○うち就職希望者数
・大学院 7万5千人
・大学 54万4千人 ・大学 38万2千人
・短大 7万8千人 ・短大 6万1千人
・高専専攻科 2千人 ・高専専攻科1千人
・高専 1万1千人 ・高専 5千5百人
・専修学校 24万4千人 ・専修学校 22万3千人
・高校 125万人 ・高校 58万人
※就職希望の場合のみでありマーチ以上の大学生は6割以上進学
※リスクは希望企業に内定を貰えない推定確率
http://10up.20ch.net/s/10mai718537.jpg
- 62 :
- 地底だけど不思議なことに
ロンダ組はそろって就活苦戦してる
毎年
- 63 :
- 理系就職(特に推薦)は学歴がかなり重要だから当然だろ
学歴だけで内定貰えるわけじゃないけど
- 64 :
- スーパーサイエンスハイスクール(SSH)とは
高校等において、先進的な理数教育を実施するとともに、高大接続の在り方について大学との共同研究や、国際性を育むための取組を推進します。
また創造性、独創性を高める指導方法、教材の開発等の取組を実施します。
https://ssh.jst.go.jp/ssh/public/about.html
指定校例
大阪府立大手前高校、大阪府立高津高校、大阪教育大学附属高校天王寺校舎、大阪府立三国丘高校、大阪府立生野高校、大阪府立千里高校、
大阪府立豊中高校、大阪府立岸和田高校、大阪府立四條畷高校、大阪府立天王寺高校
広島大学附属高校、兵庫県立神戸高校、兵庫県立明石北高校、兵庫県立加古川東高校、奈良県立奈良高校、奈良学園高校、西大和学園高校、
和歌山県立向陽高校、徳島県立城南高校、高松第一高校、山口県立宇部高校、山口県立徳山高校、
福岡県立明善高校、福岡県立城南高校、福岡県立香住丘高校、明治学園高校、福岡県立小倉高校、熊本県立第二高校、長崎県立長崎西高校
- 65 :
- Fランからのロンダだけど
自由は全滅。推薦1発で終了。
今度は修了出来るといいな。
- 66 :
- 研究室の友人からおまえ大手病だろと指摘されて
業界五番くらいの会社受けたら枠がなくて落ちた
- 67 :
- 特別科学学級(とくべつかがくがっきゅう)とは、第二次世界大戦末期、日本を支える優秀な科学者や技術者の育成を目的として設けられた英才学級のことである。
全国から選抜された児童・生徒が高度なエリート教育を受け、結果的に敗戦後の高度経済成長を牽引する人材として、理工系をはじめ各界で活躍した。 「特別科学教育学級」、「特別科学教育班」、「特別科学組」とも呼ぶ。
現在のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)構想に特別科学学級の精神が受け継がれているとみる向きは多い。
- 68 :
- 自由で30連敗ぐらいしたけど、推薦であっさり終わった。
コミュ障は推薦オススメ。
- 69 :
- 落ちた
ちょっと自殺してくる
- 70 :
- >>69
乙
- 71 :
- 今度推薦先の企業で自分が企業に貢献できることって題で小論文書かなきゃいけないんだが
なにもネタがない。知恵かしてくれ
- 72 :
- 発売前のアマゾンランキングの順位の変動から
アニメBDの売上を算出する研究してくれ
- 73 :
- >>71
お前の情報、会社の情報が無いのに知恵を貸せたら俺たちゃ今頃預言者様だぜ
- 74 :
- テリーのワンダーランドしたい
- 75 :
- >>73
すまん。
会社は日立系列だ。
俺のスペックは
Fラン大情報系
アルバイト 警備員3年
資格 ITパスポート(笑)
NNT
- 76 :
- >>71
日本信号か
- 77 :
- >>71
おれは面倒臭いからあきらめた。
- 78 :
- >>75
私は情報系学科で培った知識とITパスポートの資格を生かし、
顧客の要求に合わせたソリューションを展開し、
ハートフルでエモーショナルなビジョンを創り上げて行きます。
また警備会社での経験を生かして、24時間戦いたいと思います。
そして既存の民間企業だけでなく、ありとあらゆる所に卒業生を送り込んでいる
我が母校OBの人脈は、
ビジネスパーソンとして今後貴重な物となっていくと思ってます。
とかどう?
- 79 :
- >>78
うちの大学の人脈なんてないようなもんだから
それ以外のとこで検討してみる
- 80 :
- 日本信号って俺の大学以外にも推薦出してるんだなwww
- 81 :
- >>78
NNTだろお前
- 82 :
- 後付け推薦だろ日本信号
- 83 :
- 明日の面接落ちたら持ち駒全滅
ヤバイ新幹線の途中で気絶したまま死にたい
- 84 :
- >>71
OB訪問とかそういうツテはないのか?
会社を自分の目で見て書いたほうが説得力増すと思うぞ
- 85 :
- あー5月にして持ち駒全滅したが今から推薦とか出して間に合うのかな
- 86 :
- まだ間に合うんじゃないか?
でもこのチャンスが最後っていう心意気で受けんとあかんで
- 87 :
- >>85
ギリ間に合う
マジでギリ
- 88 :
- 自由は締め切ってても推薦だけ受け付けてるとことかあるな
- 89 :
- まだ推薦使える、そこそこ優良な企業ってどんなところ?
- 90 :
- そんなん大学に来ている推薦知らんし
- 91 :
- 推薦受け付けてるだけじゃ意味ないよな。
これから受けるなら推薦合格率がそれなりに高くないとリスキーすぎる
- 92 :
- それはキャリアセンターに行く以外ないやろ
いいとこ全部取られてるかもしれないし
- 93 :
- >>89
ここで聞いてもおまえの学校に来てる推薦から選ばないと意味ないだろ
- 94 :
- 今から推薦だすんなら、推薦合格率はやっぱ下がっちゃうだろうけどな
- 95 :
- 落としたくせに追加募集のメールしてくる企業ってなんなの
- 96 :
- 自分のときは電話掛ってきたぞ。希望するなら即最終面接と。
大手決まってたから断ったけど、何処行くのかとか聞いてきてしつこかったわ
あんとき内定くれてれば行ったのに
- 97 :
- >>96
一回落としたのに,また面接しますよってこと?
だったら大丈夫なんかそこ
- 98 :
- >>97
最終で落とされたんだが、
電話ではボーダーラインで惜しくも漏れたと言っていた
予想以上に内定蹴られて再募集する前に電話してくれたのかもしれん
- 99 :
- 追記
最終で落とされてから一ヶ月後に電話あった
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
就活って何から始めたらいいの? (586)
【誰も】国民健康保険組合への就職2【知らない】 (691)
セントラル警備保障(CSP) Part17 (281)
文系の方が出世するなんて大嘘 (483)
【IT/ネット】Webサービス企業2【SNS/ベンチャー】 (532)
【筑横神&私立はお断り】駅弁大学の就職活動3 (304)
--log9.info------------------
【DVI端子】液晶モニタでPS2もやる【S端子付】 (308)
絶滅危惧種アナログモデム (255)
■17インチ液晶モニター■2台目 (582)
★恵安KEIANを訴えるスレ★HDDケース★ (389)
JUSTYが潰れますた (279)
【2TB】TeraStation 14台目【RAID5】 (754)
★ギコ猫旅団の『のほほんPC相談室』 (877)
◆ いまだにPC-98x1な話題はこちらで その11 ◆ (906)
5千円以下でお勧めのアクティブスピーカー 7台目 (907)
有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 42 (773)
液晶ディスプレイのアーム 28軸目 (354)
【eSATA】2.5HDD外付ケース専用【SSD】 (938)
小型液晶モニタスレ5 (366)
【次世代】Expressカード【PCカード規格】 (325)
腱鞘炎に優しいポインティングデバイスを晒せ (383)
ゲーミングマウススレ Part10 (642)
--log55.com------------------
チコちゃんに叱られる!★5
連続テレビ小説 スカーレット ★159
カウントダウン大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」 ★2
【マターリ】ブラタモリ#152「浜名湖〜“ウナギといえば浜名湖”なのはなぜ?〜」
ブラタモリ#152「浜名湖〜“ウナギといえば浜名湖”なのはなぜ?〜」★4
有田Pおもてなす「P63 ストネタセレクションPartU」
サタデースポーツ
ドラマ 聖☆おにいさん 第?紀(2)