1read 100read
2012年6月就職543: 工学部の就職って難しいのか? (335)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【オペ最強】都内系サクラ【社員入客底辺】 (448)
2012ブラック企業就職偏差値ランキング6 (851)
■■■DQN会社イークラシス3■■■ (269)
外食、小売、介護、アミューズメントへの就職★5 (894)
日立三菱東芝>>F2>>NEC#ソニーパナPart5 (919)
【NTTdata】NTTデータ子会社Part181【デー子】 (564)
工学部の就職って難しいのか?
- 1 :11/06/24 〜 最終レス :12/05/20
- 某国立大学工学部機械工学科の4回生なんだが 面接が一回も通らん
1次面接5回落ちた 推薦も使ったのに・・・ これってヤバくない?
- 2 :
- 文系だと30社受けて一度も1次面接通らないタイプ
- 3 :
- 工学部は工学部である必要性があまり無いんだよね。
文系出身の技術者とかも珍しくないし。
- 4 :
- 院に行けばよし。周りは院生ばっかりだろ?それが答えだよ。
- 5 :
- 1だけど 学部の就職って結構難しいん?
- 6 :
- >>5
どういうところ受けているのか?
話はそれからだ。
- 7 :
- 大企業の関連会社が多い
- 8 :
- 富士通○○とかパナソニック○○とかいう名前のところ?
- 9 :
- >>3
SEなら兎も角、一般的なメーカー(電機、機械、化学、etc…)でそれはねえよ。
- 10 :
- ○○エンジニアリング とかが多い
- 11 :
- 文系就職しようとしてるわけじゃないんだな。
どうしても大学院に行けない理由がない限り大学院に行った方がいい。
国立機械工学の院卒なら就職市場での価値は相当高い。
- 12 :
- まさかJEFエンジとか新日鐵エンジじゃないだろうな。
- 13 :
- 三菱重工の関連とか
- 14 :
- 情報系の院生だけどNNTのまま終わりそうですw
- 15 :
- 来年は採用増えるらしいから、就留でいいんんじゃね?
- 16 :
- 理工系の採用数は今年からかなり増えるらしいよ
機電系はおいしい
新聞見ると多くの企業の採用予定数は上昇していて、とくに
文系事務職の予定数<<理工系の予定数ってのが目立った。
ただし、ある程度の偏差値以上、修士、研究内容・勉強内容と企業での職務とのマッO、
がなければ依然として苦しいだろう。
- 17 :
- >>1
センスなさすぎワロスww
せめて最終までいけよw
- 18 :
- 文系ならともかく 機械系で推薦使っても面接通らないのはやばい
- 19 :
- たぶんどこも通らないよ
- 20 :
- 無駄に院行って、腐らない自信があるなら院いけば?
やっぱ院生つえーって感じるよ。
- 21 :
- 一次面接(グループ面接)・・・アウアウする人、空気読まずに長話する人、論理性ゼロの人が落ちる。足きり。
二次面接(技術系個人面接)・・・きちんと研究、大学で勉強してきたことの説明が出来るのが前提
プラス、各企業が求める資質があることをアピールできるか
最終面接(技術系役員面接)・・・入社後取り組みたい仕事のイメージが明確であるか、会社側がそれを用意できるか
1次で落ちるヤツは論外
- 22 :
- つーか、機械ならよほど大手じゃなければ、推薦の選考は面接は最終面接だけだろ
いや、大手ですらトヨタみたいにSPIと最終面接しかないようなところがあるか
あと院じゃなくて学部でもいいと思うけどね、自由応募なら学部と院は変わらない。
面接通らないならよほどコミュ障なんだろうから、ここでうだうだ言っても意味ないと思うけどねw
- 23 :
- 機械工で面接通らないのは致命的 適当に受けても1次は通るだろ
- 24 :
- 親に就職活動して駄目やったら院に行けと言われてた
内心院に行きたいと思って就活してたらみごとに全部1次面接で落ちた やっぱ顔に出るのかな?
今は院試の勉強中
- 25 :
- 俺は大手の第一希望の会社だけES出したら、それが通って最終まで来ちゃってるわw
1次、2次と面接であうあうしたけど、言いたいことは言ったよ。
某国立駅弁大学
- 26 :
- >>25
1社しか出さないなんて、よっぽど自分に自信があるんですね。
もうちょっとリスク考えようよ。
- 27 :
- >>1
リーマンショック以降、工学部は必要とされなくなった
- 28 :
- トヨタに推薦一本
受かったので就活終わり
- 29 :
- そんなおまえには日立造船をお勧めするわ
どうせまだ推薦残ってるだろ?
てか国立機械系ってまさか下っ端じゃないよね?
北見とか
- 30 :
- >>29
出たw日立造船キチガイw
- 31 :
- 機電で推薦蹴られるって有り得ないんだが。
もしかしてアスペやADHDとかのコミュ障じゃないの?
- 32 :
- あり得ないことは無い
パナソニック、オムロン、富士フイルム、三菱重工みたいに推薦虐殺の会社もあるし、
トヨタとかも年によっては虐することがあり、なぜこの人が!?という優秀な人が落ちることも。
- 33 :
- 2chでネガキャンがんばってもなんの効果もないっていい加減気付けよw
- 34 :
- >>33
なんでもネガキャン扱いw現実見ろよ13卒
- 35 :
- >>1
学卒だからだろ
- 36 :
- 機械工で5社連続1次面接落ちって前代未聞だろ
- 37 :
- だれか機械系で1次面接全然通らない人っている?(学部生もあり)
- 38 :
- 面接で何をきかれてどう答えたのかが重要
- 39 :
- おれは機械工学科なんだが 無理して大手を推薦で受けて落ちた 大手を自由で2社受けて駄目
その後中小企業受けたけどその時にはだいたい内定者が決まってて良い人がいれば取るっていう状況だった
結局全部1次面接で落ちた
で院に行くことにした
院では同じ失敗をしないように早めに中小企業をたくさん受けようと思った
院で同じことになったらと思うとぞっとする
- 40 :
- 学部で大手受けるのが間違い 院に行ってから受けろ
- 41 :
- はっきりいっておこう
文系就活の不透明さ・会社受けのいいコミュニケーション・意味不明な経験ネタ争い
に比べれば、
理系の就活のほうがわかりやすい。
腕のいい(あるいはよくなりそうな)職人をとればいいんだからな。
機電系で、地底以上か駅弁上位で、きちんと勉強・実験をしてきた修士なら、
就活はあっさり決まる。
文系や理学部のような、勉強してもなんにもならず、
どう努力したらいいかもわからんような就活地獄に比べればマシ。
ただし、勉強嫌いのやつや、低偏差値校の工学部の奴、斜陽産業の分野の工学のやつなどは知らん。
- 42 :
- 国立駅弁中位の電気系で推薦使ってない学士だけど普通に面接通るよ(10戦9勝)
通信系大手に決まったからもう就活辞めたけど
>>1
は面接の対策とか企業研究やってないんじゃない?
- 43 :
- >>42
うらやましいな。
Aラン理学部⇒修士
⇒ぱっとしない中小の内定ひとつ(文系職)のおれからすると。
- 44 :
- >>42
面接どころかお外にも出たことないが正解だと思うけどねw
- 45 :
- >>43
Aランでも厳しいんだな・・・俺は本当に運良かったと思うよ
>>44
面接で落ちてるから一応外出てるぞw
俺の周りは電気系で推薦あるからって舐めてる奴多いし、
>>1もその一種かと思われ
- 46 :
- >>1が難しいのは単純に学卒だから。
学卒優遇の会社受ければ良かったのに
- 47 :
- 学部のときでもバンバカ内定貰えたぞ。
ある会社は技術系の内定者80人いて学部卒は俺含め2人だけだったw
まぁ5社全て辞退して院行ったけど。
- 48 :
-
工学部は推薦で云々というのもすでに過去の話し
今は工学部も就職厳しい。
- 49 :
- とNNTが申しております
- 50 :
- いまだに推薦はそこそこ効力あるとは感じるけどな
一般で受けるよりは全然。
- 51 :
- もうどこも推薦の募集終了してる
- 52 :
- なんだ文系のほうが就職いいじゃん。あんなに理系は就職有利って煽ってたのは何だったんだろ
てか学部卒は使えないって聞いた、院卒じゃないとって
- 53 :
- >>52
そんな日本語力ではESも通らんわな
- 54 :
- 機械工だけど 院の先輩が2人内定してなくて苦戦してる
- 55 :
- >>29
北見は底辺国立と言われる割には就職がいいぞ。
「一応国立」という意味ではあるが、ネームバリューが大きいことも原因かも。
- 56 :
- 機械だけど推薦の力過信しすぎて
結局推薦1社のみしか受けずに
あうあうなって落ちました。
院に行きます。
就職したかったのになめすぎてたわW
- 57 :
- >>56
仲間や! おれは大手や採用人数の少ないとこばっか受けて全滅した なめてかかってたわ
院に行きます
- 58 :
- お前ら馬鹿だろw
- 59 :
- 地電行けた
余裕過ぎ
- 60 :
- 機械の推薦ってあうあうなっても受かるんじゃなかったのかよ笑
地震の影響で1社しか受けれなかったし推薦
2年後はこの反省を生かして
就活頑張ろう!
コミュ症気味だけどw
- 61 :
- 厳しい研究室はあまり就活させてくれないからキツいよね。
推薦受けてるなら他を受けるなって言われて、推薦以外受けさせてもらえない。
ところが最近は推薦がただの受験票になりつつあるから、
最悪6月過ぎまで引っ張られて不採用とかあり得る。
そうなるとさすがにそこから大手は難しいよね。
しかもろくに就活して無かったから面接スキルなんて、
百戦錬磨の文系学生に敵わないし、理系が有利って言っても、
ちょっとでも専門が違えば選考で優遇されることもないし、
既卒になったら推薦使えないし人生詰んじゃうよな。
- 62 :
- >>60
最近の推薦はアウアウじゃ受からないよ・・・
大人しい子も受からない
- 63 :
- 院で学会経験すれば少しはアウアウ直るからがんばれ。
- 64 :
- 接客のバイトやってたらアウアウ勝手に治らない?
- 65 :
- 逆に元気でハキハキしてたら成績悪くても受かる
- 66 :
- >>64
カスタマーセンターならともかく、テンプレ化してる接客じゃあ
アウアウはすぐ直らないと思うぞ
- 67 :
- >>61
東北大はちょっと前までは推薦一本で他の選考はダメってスタンスだった
らしいな(それでも無視して受けてたし、リーマンであっさり解禁)
就職担当はどこの大学も屑だなw
- 68 :
- >>66
たしかにそうかも
飲食店のバイトってテンプレ化してて
コミュ力アップには全く貢献しなかったw
飲食店止めて営業・販売バイト始めてから
喋りはかなりうまくなった気がしたわ。
- 69 :
- まだ就職したいなら,他に推薦受けろよ
まだ間に合うだろ?
おすすめはHitzだ.
そこまで悪い会社ではないぞ
ただ寮が片道2時間以上じゃないと入れないけどな
- 70 :
- ここにもでたwww
- 71 :
- なんなのこの日立造船厨は
- 72 :
- 日立造船とか入ったら周りに笑われるわwww
- 73 :
- >>69
最終まで行ったけど辞退したわ。
寮の事は知らんかったけど、ぎりぎり2時間掛からんから行かんで良かった。
- 74 :
- みんな自己PR話すとき具体的に何の話題出してる?
院生に特にお聞きしたいです。
学部でNNTで院進するつもりですが心配で・・・
マジレスきぼんぬ
- 75 :
- >>74
自己PRしなきゃーって思うから何も言えなくなることに気がついた
所詮面接は商談。相手にとってどう役に立つか言えばいいだけ
激務高級のとこばっか受けたけど具体的にはストレス耐性があることと
目標への執着心が垣間見えるようなエピソードを話題にしてた
- 76 :
- レスありがとうございます。
相手に有益と思わせればいいのはわかってるのですが
そのエピソードがない・・・
だからこれからの1年間でエピソードになるようなことしたいのですが、、
なかなか考えてできることではないですよね。
- 77 :
- >>76
海外留学とかどう?
一年間海外留学した日大の知り合いは、エピソードでは無双状態で、
筆記通った会社はほとんど内定出たって言ってたよ。
- 78 :
- >>76
資格は?俺は学部生だが、その資格を取ろうとした理由、とるためにコツコツ勉強した話とか
したら結構好感触だったぞ。それだけが勝因じゃないだろうけど、理系なら勤勉さをアピール
できると思う。
- 79 :
- 金銭的にも精神的にも留学は無理かな・・・
設計職希望だから設計の資格は取ろうかと思ってる!
けど機械設計なんちゃらって資格が実務経験なしでは3級しかうけれないんだよね!
まぁそこで熱意は伝わるかもね!
今からの半年と院の1年間で成長しよう。
- 80 :
- >>79
機械から機械設備会社かゼネコンへまたは行政へ。
一定の実務経験があれば
建築設備士(国家資格)
を受験できる。
建築設備士になってから建築の設計・施工管理・施工監理・確認業務などの実務経験が、二年あれば一級建築士を受験できる。
- 81 :
- 難しいと思われ・・・。
- 82 :
- リーマンショック以降、機電系の就職は悪化した、急速に。
- 83 :
- 今年は、推薦でもバンバン落ちてる。
けど、それ以上に推薦の数があるから、数撃てば当たる感じ。
昔みたいに、理系だから大手行ける時代はオワタ。
就職は出来るけどな。
- 84 :
- 推薦って学歴のみに頼ってる感が恥ずかしくて自由で内定貰った大手にしたが
いまだに推薦ダメだったとかいってNNTの奴を見ると胸がすく思い
- 85 :
- でも、日産や三菱重みたいに、そもそも推薦前提な大手が多いのも現状だしなぁ。
行けるなら、自由で出してみたかった会社も何社かあるわw
- 86 :
- 三重ならしょうがないが、日産ならトヨタかホンダの自由で充分だろ
- 87 :
- 俺は今年、トヨタの推薦取って、ホンダに自由で出してた。
日産は、出さなかったなぁ・・・
震災で選考がぐちゃぐちゃになったのもあるがw
- 88 :
- >>1
大学による・・
- 89 :
- 工学部の就職はめちゃくちゃ楽だと思う
俺1浪+3留のAラン大だけど5社目で内定出たよ
行っててよかった工学部
- 90 :
-
【のりピー】コンドームのオカモト 6 【も使用?】
http://unkar.org/r/company/1250685066
- 91 :
- Bラン文学部だが、もう10社以上一次面接で落ちたわw
まぁ俺が何もがんばってきてない+コミュ障だからだと思うが
- 92 :
- 【ブラック】ペ゛イカ_レン_トコン_サ_ルティンク_゛【詐欺危険】
・経歴詐称バレて社長江_口新が楽天株式会社に虚偽の言い訳。
・新卒内定辞退強要犯、執行役員南 部 光 良は犯罪もみ消し屋。
・入社すると何もない部屋に監禁され監視カメラ下に。
・元ホストの営業社員が太客騙しを専任。
- 93 :
-
うちの大学の工学部の去年の内定率、およそ6割だったらしい・・・・
- 94 :
- Cラン情報系だがESは約五割通過、一次面接は六連敗したな…その後受けた推薦本命で大手完成車内定もらえた。
コミュ障ではないし、そのうち確実に落ちたと思ったのは二つだけ。結局何が悪いのかわからぬまま就活終わってしまったわ。
大手や大手子会社しか受けてないってのもあったかもしれないが…
- 95 :
- m9(^Д^)プギャー
- 96 :
- >>93
Fラン?
- 97 :
- >>96
日大理工レベルだと思ってくれ
- 98 :
- 工学部
大学まで行って工業高卒と同じところに就職w
- 99 :
- >>98
アホ乙。
工業高校は一般職、工学部卒は総合職
仕事内容も給料も全く違います。
理科大以上の工学部(院卒)となると
100%就職、95%巨大企業、80%大手企業、50%世界的大手。
文系とは格が違う。
http://www.ee.kagu.sut.ac.jp/jukensei/sinro.html
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【僕らは】愉快な仲間と語るスレ4【何処へ?】 (311)
京都大学就職活動 (386)
上智大学生の就職活動7 (959)
【13卒必見】中〜高学歴が狙うべき優良金融機関★☆ (524)
[NRI] 野村総合研究所売却 Part7 (363)
【】就活で見かけたエロい光景【谷間】| (331)
--log9.info------------------
EverQuestU日本語版 Sebilis鯖 隔離病棟124 (393)
痛い育児ブログをヲチ14 (384)
【Paperman】ペーパーマン晒しスレ156枚目【PM】 (894)
晴空物語リエータ 晒しスレPart9 (795)
【PS3】バイオハザード:OperationRaccoonCity 晒しスレ3 (272)
【GREE】ドラゴンコレクション晒しスレ 70凸 (482)
キン肉マン超人タッグオールスターズ PC版 晒しスレ (706)
【学歴詐称】坂口綾優を見守るスレ2【studygift】 (946)
ドラゴンネスト ネルウィン鯖晒しスレ PART29 (452)
The Tower of AION シエル鯖晒しスレ part179 (443)
【引っ越し?】高岡由美子DX62クズ【デブ大移動】 (357)
【Divina】ディビーナ 晒しスレ in 狼鯖 Part10 (380)
まじかるブラゲ学院 アーロン鯖晒しスレ Part9 (442)
【安部芳裕】御堂岡啓昭受刑者★42犯【豊田紀代美】 (772)
【CF】クロスファイア晒しスレpart60【CROSSFIRE】 (784)
【mikko】みぃを生暖かく見守るスレ 3【babyface】 (622)
--log55.com------------------
【博報堂】佐野研二郎★2【盗用疑惑】五輪
【博報堂】佐野研二郎【盗用疑惑】五輪
【話題が】旧カオス*ラウンジ155【出ない】
キュピキュピ・マヅカ3Dワークス
現代アートと「裸の王様」
◆◆画材総合◇5◆◆
村上隆18
【黒瀬くん】旧カオス*ラウンジ148【博士号は?】