1read 100read
2012年6月懐かし洋画212: 第二次世界大戦の映画で好きなのは? (410) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんなJAWS/ジョーズは嫌だ (556)
コナン・ザ・グレート (292)
レッド・サン (388)
【ニューヨーク1997】スネーク・ブリスキン【エスケープフロムLA】 (540)
グレムリン/2 (392)
マーロン・ブランド ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ! (907)

第二次世界大戦の映画で好きなのは?


1 :10/12/12 〜 最終レス :12/05/26
最前線物語
短編小説集みたいな映画だけどね
リー・マーヴィンがカッコイイー

2 :
太平洋の嵐が最高にいい

3 :
飛行機好きだから第二次大戦ものでは「空軍大戦略」と「ダークブルー」が気に入ってる。

4 :
やっぱ、プライベートライアンかな。
内蔵が飛び出す戦闘シーンのリアルさ、トムハンクスなど人物描写の緻密さ。

5 :
第三次世界大戦の映画の方が好きです

6 :
遠すぎた橋 金のかかっている映画。

7 :
太平洋の地獄

8 :
レマゲン吊橋

9 :
トブルク戦線  もう一度観たい

10 :
あわらし(←なぜか変換できない)の要塞

11 :
独立紅蓮隊

12 :
>>10
荒鷲の要塞

13 :
そらあもう 「史上最大の作戦」 やろ

14 :
ばる痔大作戦

15 :
何度観ても飽きないのは「トラ・トラ・トラ!」と「史上最大の作戦」だけ。
双方の史実を客観的に描いてるのがいい。

16 :
プライベート・ライアン 
アホ面したトム・ハンクスも、この位が、ちょうどいい。
ダ・ヴィンチ・コードで、利口そうな顔してオオボケかました頭の悪い役者だけどナ。

17 :
>>15
遠すぎた橋も入れてくれ

18 :
キャッチ22

19 :
屠殺場5号

20 :
退屈だけどパットン大戦車軍団

21 :
もっと退屈だけどヨーロッパの解放

22 :
僕の家は戦場だった

23 :
メンフィス・ベル

24 :
ケリーズ・ヒーロー

25 :
野火

26 :
ナバロンの要塞

27 :
題材が第二次世界大戦だと「大日本帝国」が敵役になる映画が多くなります。
それに反発する年代の人達には楽しめない洋画になるのだと思います。
でも俺は「オーストラリア」「パールハーバー」「ウインドトーカーズ」みんな楽しめました。
「大日本帝国」って今の「日本国」とまったく違う国に感じますし今の北朝鮮みたいで滅びて国民を自由を与えてほしいと思うから。
前置きが長くなりましたが
「父親達の星条旗」大好き。

28 :
バカの見本をみた

29 :
Uボート

30 :
帝都大戦

31 :
「タリ-イハンタラ1944」
第二次ソ連−フィンランド戦争を描いた作品。
登場人物は全て実在。
登場する兵器はほぼ全て本物。

32 :
>>27

33 :
>>27
お前、恥ずかしくないか。
インチキ左翼のバカ丸出しの左巻き
Pな野郎だ

34 :
『愛する時と死する時』 ダグラス・サーク

35 :
ほほー、近年は映画関連スレにまでネトウヨくんが来ているのね。

36 :
あ、好きな映画書き忘れた。
「陸軍中野学校 密命」、「ナバロンの要塞」、あとテレビドラマだけど
「Uボート」。
「青島要塞爆撃命令」も好きなんだけど、あれは第一次大戦だからなぁ。

37 :
遠すぎた橋はクソ過ぎた
戦争のはらわたも駄目だ
ただ特攻大作戦、おめーは合格だ

38 :
>>29 >>36
× 「Uボート」
○ 「U・ボート」

39 :
↑どっちだっていいだろ。
バカじゃない。

40 :
マーフィーの戦いと太平洋の地獄やな
あとちっちゃい頃にテレビで見たドイツ軍の映画かな
かすかな記憶をたどれば最後、タイガー戦車の主役が死ぬけど売女も死ぬ
荒廃とした風景と雰囲気の映画だったな
売女じゃなかったかもしれんが化粧の濃いカレン・ブラックみたいな女だったけどカレン・ブラックじゃないんだよな
あとモスキート爆撃隊と633爆撃隊
実はどっちがどっちが分からんのだが
デススター襲撃の元ネタらしい
もう一つ、戦闘機対戦車の対決
一昔前はサンテレビでよくやってたんだよ
うん。

41 :
「戦闘機対戦車」の日本語字幕版がつべで全部見れる。
これには歓喜したよ。
やっぱ良い映画、というかドラマだった。

42 :
特攻大作戦

43 :
西ドイツ版スターリングラードかな

44 :
サハラ戦車隊

45 :
蛍の墓
戦争って俺達みんなが理不尽な目に遭う。

46 :
1941

47 :
眼下の敵

48 :
サハラ戦車隊
プライベート・ライアン
最前線物語
洋画板だけど日本のを入れれば
人間の條件
野火
独立愚連隊

49 :
日本人以外がホルホル出来る巨匠マイケル・ベイの素敵な贈りもの
パ   ー   ル   ・   ハ   ー   バ   ー

50 :
ここまでまだでてない作品なら
「硫黄島からの手紙」
「パリは燃えてるか」
あと特攻大作戦のアルドリッチなら「攻撃」も傑作

51 :
Das Boot

52 :
戦略大作戦

53 :
>>50
アルドリッチの作品なら、「燃える戦場」も良いよ。
外国映画の中ではめずらしく、日本軍は悪く描かれていないし、
何より健さんが格好いい。

54 :
>50
「パリは燃えているか」は良い映画なのに、DVDなかなか発売されないねぇ。

55 :
>>53
それまだ見た事ないなぁ
面白そうだね チャンスあれば見てみよう
>>54
確かコッポラも共同脚本なんだよね
オールスターキャストでよかった
BSで見たんだけどぜひDVDで出るべきだね

56 :
頭上の敵機

57 :
「ザ・パッセージ/ピレネー突破口」
28年位前、日曜洋画劇場で放映された時は「パッセージ・死の脱走山脈」というタイトルだったかな

58 :
影の軍隊
リノバンチュラ主演のレジスタンス物

59 :
love

60 :
脱走山脈 監督、脚本、カメラ、音楽、役者のバランスがいい映画。

61 :
大反撃

62 :
慕情

63 :
第十七捕虜収容所

64 :
カサブランカ

65 :
>>1
糞スレ乱立厨市ね

66 :
>>49
バカ消えろまじで

67 :
>>45
おまえの知能が理不尽wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

68 :
また1Bit脳でおなじみのネトウヨが来てるのか。
いいからおまえのおすすめ映画書いてみな。

69 :
戦争映画なんか夢中で見てるのなんて中学生ぐらいとか、
大きくなっても中学生ぐらいの精神年齢しかないやつでしょ?
プライベートライアンやブラックホークダウンやバンドオブブラザーズ
なんて、いつまで立っても落ちることがないが、たま〜に見ると
ゲームヲタと軍ヲタの幼稚な書き込みばっか。

70 :
危険な道

71 :
>>69
お前の書き込みが、幼稚なんだよ。

72 :
「戦略大作戦」かな。
何度見たか分からないけど、役者よし、ストーリーよし、音楽よしで
未だに飽きるということがない。
 
あと最近TVで放送してたのを久し振りに見直したんだけど
「レマゲン鉄橋」も良かったな。

73 :
戦争映画のジャンルに入らないような気もするが、
海外特派員
救命艇


74 :
「砂漠の鬼将軍」The Desert Fox 1951・アメリカ
監督:ヘンリー=ハサウェイ
原作:デズモント=ヤング
キャスト ジェームズ=メイスン(ロンメル)
ルーサー=アドラー(ヒトラー)
セドリック=ハードウィック(ストローリン)
ジェシカ=タンディ(ロンメル夫人)

75 :
大脱走はよかった、何回も見に行きましたよ。

76 :
ミリアス監督
ニック・ノルティ主演で、WW末期ボルネオ島で原住民抗日ゲリラを率いた白人王の物語
「戦場(Farewell to the KING)」(1990)って映画が
ロマンティックで大好きなんだけど
アメリカamazonでもう涙を流さんばかりに絶賛している書き込み見ると
なんとなくこいつら南部の反連邦主義者とか全米ライフル教会とか
市民の武装する権利教会とか、ミリシアとか
ぶっちゃけダメ人間が多いような気がしていやだorz

77 :
蛍の墓

78 :
レッドビーチ戦記
今にして思えば硫黄島からの手紙を40年先取りしていたような気がする。

79 :
炎628。
ソ連時代の映画だが、凄く洗練されてもいてびっくり。

80 :
炎628はじめてみたときはビックリしたな
あれみて、ロシアの色彩感覚や想像力って凄いなと思った
WW2じゃないけど、ボンダルチュク「戦争と平和」のナポレオン軍モスクワ略奪と大火も
なんとなく雰囲気似ていて好きだ

81 :
戦闘機対戦車

82 :
猪木対蟻

83 :
『荒鷲の要塞』この前BSで見た
イーストウッドの人間兵器っぷりがかっこよかったです
オリバーリードが象連れて逃げるのとか
マイケルクロフォードが死んだ兵隊引き連れてクリケット場作るとか
変な映画が多いねWWII

84 :
C・ヘストンがベートーヴェン 交響曲第5番を指揮するのもあったな。

85 :
あるイーストウッド本に載ってたタランティーノの「荒鷲の要塞」評
「あれはイーストウッドに撃ち殺されるためだけに登場する信じられないほど
無能なドイツ兵の映画だ」

86 :
ロンメル軍団を叩け

87 :
>>86
それは「トブルク戦線」の余りモノで作った映画だ。

88 :
>>87
その「トブルク戦線」を映画館でみた時、砂漠の戦車隊のシーン
あたりで色彩が急にトーンが変わったような記憶があるんだが
ひょっとしてこっちも何かの流用って事はないのかな?

89 :
『砂漠の鼠』The Desert Rats
ロバート・ワイズ監督、1953年

90 :
プライベート・ライアンネタはこっちで
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1297066910/

91 :
>>90
刺ね キモイ

92 :
>>91
カス野郎、刺ね キモイ

93 :
135 無名画座@リバイバル上映中 2011/02/08(火) 16:55:02 ID:pCKK7zJ8
>>133
そう言ってるお前が、キモイバカ
刺ね
24 無名画座@リバイバル上映中 2011/02/08(火) 16:52:26 ID:pCKK7zJ8
>>23
くだらねえ事ばかり書き込んでくる、野郎

94 :
「は?」で終わるバカの一つ覚え糞スレを乱立させる必死でキモいpCKK7zJ8がいるのはここですか?

95 :
コンバット

96 :
こちらホワイトロック、どうぞー

97 :
>>96
こちらキング2から、ホワイトルークへ
応答せよ

98 :
こちらブラックルーク
どうしたー?

99 :
ウィリアム・ウェルマンの「戦場」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジーザス・クライスト・スーパースター (366)
フェリーニの8と 1/2 (652)
13日の金曜日シリーズ (742)
懐かし洋画 ’70年代 Part2 (209)
2001年宇宙の旅 2001: a space odyssey ―0017― (331)
【THE BIG BLUE】グラン・ブルー【LE GRAND BLUE】 (509)
--log9.info------------------
【QMA】スイーツ(笑)inQMA@アーケード (566)
三国志大戦 【三重城門】 を語れ (312)
三国志大戦4に期待すること (413)
三国志大戦 ちょっとおいしいデッキボーナス (257)
【漢の】三国志大戦3呂布単で頂上を目指す【戦い】 (372)
【三国志大戦】 赤兎暴走のスレ 【知勇兼陣】 (210)
三国志大戦 排出停止カードで覇者を目指すスレ (422)
三国志大戦 全国局地大会 情報交換・雑談スレ20回戦 (722)
男が女キャラ使うなんてキモい (474)
三国志大戦3 暴虐で覇王を目指すスレ (605)
三国志大戦 連計デッキスレPart2 (461)
【BBH】BASEBALL HEROES 2009覇者WBC専 (465)
WCCF06-07新ver.のカード予想スレ (547)
頭文字D4・オートマ専用スレ (268)
【感想箱】頭文字D4 感想スレ【ご意見箱】 (371)
【魚魚魚♪】マリン☆マリン総合【魚を食べると♪】 (594)
--log55.com------------------
【超朗報】125ccバイクが乗れるAT小型免許 最短2日で取得可能に
お前らアマゾンで水買うのは止めろ マジで業界が死ぬぞ
弁護士「地震大国イタリアでは、エアコン付き6人部屋で個別ベッドの避難所が普通。一方、日本は…」
【悲報】ビール業界「助けてー!みんなチューハイやハイボールに行っちゃうの(´・ω・`)」
【画像】500mlのペットボトルコーヒー、ITドカタに狙いを定めて大ヒット
ゲームクリエイター「ゲーム機の性能が全然足りない。頭の中をアウトプットできるすごいマシンがない」
松井一郎大阪知事「共産党の募金は先ず自分達の経費を差し引くので注意しましょう」 →デマでしたw
【グーニーズ】タイ洞窟遭難の救出劇 米国で映画化企画が進行中!グッドイナフへ