1read 100read
2012年6月人生相談397: 引きこもりに相談してみるスレ (266)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
人間の半分以上はクソ野郎じゃね? (549)
●●毒になる親のせいで人生を駄目にされた人●● (360)
殺したい程憎らしい奴を書き込むスレッドW (536)
人を殺してもいいじゃん!弱肉強食なんだし (624)
【エロ厳禁】青春コンプレックスに悩む人Part3 (281)
結婚したくない4 (459)
引きこもりに相談してみるスレ
- 1 :12/04/29 〜 最終レス :12/07/03
- なんでも相談室はじめますた
- 2 :
- 妹から相談があった
母親が出張ホストにはまってる。
前にもばれそうになった時があったが、その時に嘘つかれてたみたいorz
ちょっと母親を懲らしめてやりたいのだが...
- 3 :
- >>2
女はな、幾つになっても女で居たいんだ。そしてそれが自分の母親であってもだな、1人の女であり、まず1人の人間なんだ
人間はな、誰しもが寂しさを抱えてるんだよ、孤独なんだ。こればかりは仕方がないことで、それでも誰かと繋がっていたいんだよ
それにな?女の気持ちってのは、男と違って変動が激しいんだ。一ヶ月四週間、その週ごとに精神状態が変わるんだ。これはテストステロンとエストロゲンという
男性と女性のホルモンの両方を持ってて、そのバランスによって心変わりするんだ。自分が息子であれば、母には母らしくいて欲しいだろうが
自分だって人間だろ?それならば大人になれとは言わんが、人間らしい優しさと理解力をあんたが養うべきだ。母親の不貞、それに対する嫌悪感はわからなくもないが
その嫌悪感はどこから来てるか考えたことあるか?自分の気持ちとよく向き合ってみな。自分の弱さを理解できたなら、誰かの弱みにも理解の手を伸ばしてみな
フロイトいわく、女は男根を持たないために生涯その喪失感に苛まれるらしい。それから男の単純欲求とはちがって、女の欲望のかたちは多くに向いているんだよ
子育てから開放された1人の女を、そんなに責め立ててくれるなよ。世話になった分、恩なんか愛情でしか返せないぞ?愛は、理解して受け入れることだ
放置しとけ。とは言わん。遊びは遊びとして理解しつつ、金遣いの意味で、ほどほどにしとけよ、と。母ですら対等な人間として見れれば、それだけ成長したと言うこと
母には母らしくいて欲しい。貞淑でいて欲しい。子供じゃないんだから、そんなに我儘な願望ばかり押し付けないように気をつけような?逆に思いやれるようになろうな
- 4 :
- その行為自体を悪いことだとは思ってない
個人的に気持ち悪いとはおもうけれど
ただ、お金が無いから下宿させられないと言われ激安のすごく汚い寮に住まわされ
こちとら晩飯もいかに安く済ませるかで悩んでいる大学生。
一方、ホスト料金だけでなく、そのたもろもろ貢いでる母親
そんなこと何処にでもあるから、許せるけれど、多感な時期で実家にいる妹が可愛そう
懲らしめるというのは語弊がありました
体の関係まで持っていることが分かって、子育てが終わってるならそんなことどうでも良いよ
けれど、子育ての真っ最中だから...
- 5 :
- ろくに人生経験無い引きこもりに何を相談しろと
上から目線で講釈垂れたいだけの奴が続々相談スレ立ててるけど、
みんな一番伸びてるところにしかいかないよ
- 6 :
- ですよね...尤もですっていうか自分で解決しろって感じですよね
妹と相談して解決していきます
親父はクズなのでw
ひきこもりさん、お手数おかけしてすみませんでした
早くお外に出られると良いですね^^
論文読まなくちゃ;;
では
- 7 :
- はい次のかた〜
- 8 :
- あ、あとすみません
あなたの意見は、うーん、的外れでした
でも「女はな、幾つになっても女で居たいんだ。そしてそれが自分の母親であってもだな、1人の女であり、まず1人の人間なんだ」
はそうだろうなと思います
けれどね、母親である前に女なんだって言い始めたら
何でも認められて、子育て出来ないよね
規制かけられてもいいや、ではでは
- 9 :
- 思考の奴隷になるな。思考の主人になれ
わかるか?いつ如何なる時でも、排他心ってのはイクナイ。何を認められないと言うのだ?自分はそこで何を計算してるんだ?生活費に養育費か。道徳のなんたるやか
自分の母親は掛け替えのない人間だ。その人間の幸福を願うのに、何の計算が必要だというのだ。自分の猜疑心に敗北してくれるな。分別で母を遠ざけてくれるな
金のことは素直に言っていいと思う。しかしそれは文句つけろという意味じゃない。素直に相談しろという意味ね。家族なんだから
多感な時期の妹でも、二人で相談していく、という姿勢はとても素晴らしいね。できれば俺の言った内容のことも会話に混ぜてみてくれ
人間どうしが向き合うのに、抱き合うのに、手を取り合うのに、何のトゲも要らんぞ。そんなもんだ。自分の思考に負けずに心で母と向き合ってくれ
- 10 :
- 最近いくつか気になる事があって今とても沈んでいます。
そのひとつは義理の母についてです。
幼い甥が私に甘えると「あっちにママがいるからやってもらいなさい」とすぐ引き離そうとしたり…
泣いている甥のところに行こうとしたら私の手をひっぱって「いいから!」と言ったのに
結局は母が慰めにいったり…
最初は私の考えすぎだと思って気持ちを切り替えていたんですが…
私が嫉妬のような対象だったらとてもショックです。
母は特別扱いが嫌いな人です。私のことも実の子のように育ててくれました。
だから私はとても母に対して思い入れが強いというか…
この事がとてもショックで…
孫が可愛いのはわかります。私は母に依存しすぎでしょうか
私も母に甘えることのできる甥に対して嫉妬してしまいそうです…。
- 11 :
- >>10
人には愛したいという願望と、愛されたいという願望があります。それとは裏腹に、自尊心、自意識といった思考が横から割りこんできます
自分であれ他人であれ、そこにコミュが生じる際には、必ずこの感情と思考とのぶつかり合いが個々人の頭のなかで生じてしまうんです
人は心の奥ではみな、誰かと手を取り合って生きていたいと願う生き物ですが、こういった思考や感情を上手くコントロールするのは難しいと思います
例え話を出しましょう、この俺の話です。祖父祖母に年寄り孝行をしようと、温泉旅行に誘いました。すると祖父が「わしはまだ孫の世話になんかならねえよ」と言い出すんです
面倒だな、、と思い、祖母に対して俺が「年寄り孝行するってのは単なる言い訳で、本当は自分が温泉旅行に行きたいんだよ!早く用意させろ」と言い放ちました
すると祖母が、俺が言ったことをそのまま祖父に言いました。そしたら祖父が「ええw?なにそれw」と言い、苦笑い。おとなしく温泉旅行について来ました
帰り際、車のなかで祖父がそっと俺に言いました「ありがとう、楽しかったよ」と
祖父には祖父のプライドがあり、そこを傷つけずに俺は自分の我儘を通し、さらには感謝の言葉までもらいました。これは完全な俺の勝利です
人を愛するにはどうすればいいか、また愛されるにはどうすれば良いか、あなたのような控え目で自己観察が少々足りなく、とても素直な可愛らしさのある女性は
この思考と感情との関係をよく学ぶことをオススメします。ではそれをどのように学ぶべきか、人間はみな人間なんです。そこをよく踏まえて観察し
日々のなかでその弊害となるものの根元を知るために、不安や苦痛と向き合っていく必要があると思います。あなたの嫉妬心、義母の甥に対する愛玩欲求、互いの自尊心などの観察です
こういったものは、すべて心のトゲです。人が人と手を取り合って生きるには、なんのトゲも必要がありません
- 12 :
- はい次のかた〜
- 13 :
- バカだな〜みんな
引きこもりにできる相談なんて決まってるだろうに…
いち押しのオススメAV教えて下さいw
- 14 :
- >>13
そうだな、、つうか、今どきAVなんか観てるのか?PCでも携帯でも、普通に FC2 で検索かけて、無料動画だけでもズリネタは十分に間にあうと思うのだが
検索キーワードに、いろいろ付け加えてみれば良いだろ、巨なりなりなりなり、己の性癖にヒットするキーワード入れろ
金の無駄遣いだけは、賛成できないよね
- 15 :
- はい次のかた〜
- 16 :
- ヒッキーさんありがとう!勿論PCで見るんだけどヒッキーさんオススメのAV女優を知りたくてねW
引きこもりだとそういう知識が凄そうだと思ったから
- 17 :
- >>11
ありがとう。
ちゃんと本当の意味を理解するのは時間がかかりそうですが、
甥の事も素直にちゃんと想えるようになりたいです。
何回も何回も読んで自分に言い聞かせたいです
- 18 :
- 暇だぞ〜
- 19 :
- アフィリエイトで月十万円稼ぐ方法を教えて下さい。
- 20 :
- 質問
ヒッキーライフの一番幸せはなに?
- 21 :
- >>19
けして色々なアフィには手を付けずに、ブログやホムペばかりに力を入れずに、SEO対策で頭を無駄に悩ませるより先に、一つのジャンルのアフィタグを所得したら
一言添えてそれをひたすらペタ貼りして周りなさい。率が良いのは系アフィね。根気良くやれば月十万は射程に入る。
>>20
すべてからの解放。と、それから他人の笑顔だ
- 22 :
- どうもです。ヒッキーさんもアフィで稼いでいるのですか?
- 23 :
- >>22
生ぽです
はい次のかた〜
- 24 :
- 大学生になったけど、希望大学に行っているわけじゃないので死にたいです
- 25 :
- >>24
負の連鎖について話しをする
人は誰もが生きていくにはものを食べねば生きていけない。生物学上、生の定義は、その複合からなる生命の細胞が他から摂取して排泄する循環機能を賄うこと
誰しもが子供のころに親からこう言われる「勉強しなさい」。その時にしてすでに負の扉のカギは開けられたのだ。子の心に芽生えたる進まねばという不足感
多くの人が迷走する。いつまで経っても満足できない。何をやっても満たされない。それはおまいが、不足を補うことを旨として生きてるから
生きていることは実に素晴らしいことだ。この幸福を実感するに至るには、その幸福の満足度±0の基準点を、より意識の内奥に置いてくる必要があるかも知れない
世界を見れる、匂いを嗅げる、飯を味わえる、奏でられた音を聴く、その温もりに触れられる、、
さらには意志を実感でき時には意地を張ってみせられる、思い出の痕跡を胸に抱き締められる、そしてそう遠くない過去子供の頃に聞いた音が微かに今も聴こえてる
生きる。それはとてもドラマチックなアドベンチャー。今はどんなに不満でも、きっとおまいが一番に納得できる答えが待っている
おまいと同じおまいたちが、いつか必ず手を取りあえる
- 26 :
- はい、次のかた〜
- 27 :
- 何でヒキコモッタンデスカ・
- 28 :
- 18 男 貧乏母子家庭
小中高とイジメられ顔を馬鹿にされてきました
でも辛くとも大学受験だけは頑張ろうと思っていたのですが、イジメで高2の終わりには勉強する気が完全に消えうせてしまいました
そしてお情けで卒業させてもらったあと、なし崩し的に高卒ニートになりました
高校三年間無勉で国公立は間に合わず
専門学校も行けない
どうするべきですか?
- 29 :
- >>28
どうするべきか?
このどうするべきなのか?、という問いが自分の中にある時点で、それはおまいが望む結果とは大きく離れて行ってしまう事になるのだが、、
ありのままを受け入れなさい。小中高とイジメられたのは、おまいが自分の弱さをトゲに変えていたからかも知れない。強い者に対する不安、嫌悪感、排他心
顔を馬鹿にされた、不細工だと言われた、馬鹿にするものはいったい何の不足感をおまいに植えつけたかったのか、また、おまい自身が何の不足感を感じるのか
勉強する気が失せた、当然だ。なぜに自分は学ばなければならないのだ、この自分にいったい何の不足感があるというのだ、勉学、勤労、納税、同調の義務は重荷だ
そんななか、思い悩み、引きこもり、持て余した時間のなかで、必死に日々を哲学する。心の苦痛を感じる。淋しさを感じる。でもそれは正解だ
おまいが今、向き合っていることは、正解のことなんだ。しかしそれでも間違っていても、世界は廻ってる。この間違いですら、そのまま見える世界なのだ
可視の世界には合理的なルールがある。そして誰しもが不可視の心の世界を持ってる。そのどちらの欲求にも応えねばならん。どちらが欠けても不具合を起こすだけ
やる気、生きる気が完全に失せることはない、生きてるうちは。ただ迷っているだけ
他人を見るとき、会話するとき、どんな微かな触れ合いであっても、相手の心に光ってるその一筋の光だけを見つけてみてくれないか
それが見つかれば、自然におまいも溶け込めるはずだ
- 30 :
- >>27
そんなの俺の自由だろ
はい、次のかた〜
- 31 :
- 仕事場で店長に嫌われてる。
どうしてもしたい仕事だったから
辞めたくない。
まだ1ヶ月だから頑張りたい。
どうすればいいのか分からない。
何が原因なのかも分からない。
私だけ明らかに態度が違う。
どうすれば気にいられるの?
- 32 :
- >>31
店長という、社会的概念上の立場にいる人間に嫌われている、で、好かれたいと
さて、多くの人間はこのように勘違いを起こしてる。自分という確固たる人格があるんだ、と誰しもが思い込んでいる
人格とは、なんだ?それは意識をもった人間どうしのコミュの相互関係で生じた、イデア論的な大まかな括りであり、この部分が、自分という確固たる人格があると勘違いを起こしてる
視点を変え、その相互関係のなかで生じる不快な間がらの原因を探ってみよう。あなたはとてもやる気がある=向上心がある=前に進む意欲が強い
俺は今までもこれからも、どの人間に対しても同じ答えしか出すつもりはない。いや、そうせざるを得ない。何故ならば、不足な人間など誰一人いないからだ
店長は、扱いやすい従属者が欲しいのに、あなたの真面目なやる気が鼻につく、その正義感から出る言葉が鼻につく、やりたい仕事について水を得た魚の水しぶきが目障りだ
職場というのは、必ずしも利己目的の元に
調和が保たれているとは限らない。経営者がそう望んだとしても、職場を職場たるに構成する従業員一人一人は人間だからだ
向上心=不足感、でもある。世俗的社会で生きるということは、つねに矛盾と向き合い、またその矛盾の維持によって成り立っているとも言える。難しい話しだ
やりたい仕事に就いたなら、そこにある調和を無闇やたら乱さぬことだ。己の個人的な頑張りの評価を他人に仰がぬことだ
生理的にムカつく。もしもそんな単純な理由だとしたらこう思え。不必要な人間など誰一人いない。すべてがピースの一つだ。そこを認めれば、自分も認められるんだ
他人の顔色は自分の鏡。人のふり見て我がふり直せ。苦悩の元は、つねに自分の中から見いだせる
勝負したいのならば、突っ走りたいだけ突っ走ればいいだけだが、突っ走る先に見ているものが、もし今そこに在るのならば、突っ走る必要性も自ずとわかる
- 33 :
- はい、次のかたどうぞ
- 34 :
- 一人ぼっちが辛い
誰かと遊びたい
話したい
友達ほしい
友達は努力して作るもんじゃないってどういうことだよ
じゃあ友達どうやってつくんだよ
誰とも会わないこの状況でどうしろってんだよ
みんな殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい他人殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい
- 35 :
- 仕事を辞めたい
辞める目処つけてから就活しようと思ってます
だから、退職日をはっきりさせたくて辞意を伝えたら、色々丸めこまれてあと3ヶ月ここに居ない?3ヶ月後にあなたとまた話したいと言われました(3ヶ月後に辞めていいという訳ではない)
でも今月の半ばくらいに、やっぱり自分の中でこの仕事は重いことを伝え、来月いっぱいで辞めたいことをハッキリいいたいのですが…
どう思いますか?
3ヶ月後と言われたけどこんなに早くいってもどうせ辞められないでしょうか
因みに主任には2月から伝えてましたが、所長には初めて伝えました
文章ぐちゃぐちゃですみません
- 36 :
- 私は高校の頃中学時代の不良が毎日金をたかりに来たから外に出れず居留守ばかりして引きこもりになった、あの頃に比べたら友達はいないけど今はまともな方かな
- 37 :
- >>34
これほど素直で真っ当な欲求もないね。何故ならば、人間は人間との関わりを楽しむために生まれて来たようなもんで、、では説明しよう
まず人間とは、目に見える姿形だけが人間という訳ではない。万人が自分と同じように思考し、ときには悩みごとを抱え、色んなことで感情を表わす
この事実を自分のなかで勝手に無視しちゃダメだ。自分だけが賢い、自分だけが苦しんでいる、自分だけが繊細な感性を持っている、自分の気持ちなんか誰にも解らない
こんな風に自分を特別に思っていては、心が誰とも歩み寄れないんだ。外見や態度が大きく違ったとしても、みな同じように淋しく、ときに苦悩を抱えてるんだ
しかしそれでも、人の心の奥にある光は、自分と同じように瞬いているんだ。その尊ぶべき心と、おまいが手を取りあおうとするとき、努力は裏目に出る場合が大半だ
恋愛だって同じ。たとえば金という物のチカラを使って得た交友関係では、外側の相手としか関われなくなってしまうんだ
人間には、思考する外側の精神と、感情を訴える内側の精神とがある。トモダチ作りとは、この内側の精神と手を取りあう、と言うこと
この内側の精神が欲しいと思ってるものが何か?それを捉えねばトモダチは得られない。では、どうすべきか?それは簡単なことだ
>>34 のレスを書いてた時の気持ちを素直にそのままに胸に抱き、受け入れられなければ殺したい、という分別や排他の気持ちを黙らせることだ
あいつは価値観があう、こいつはダメだ、こんな差異を見計る分別の思考はイクナイ。、クタバレの排他はもっとイクナイ。これでは本末転倒だ
いいか、自分から自分ばかりの我儘思考を折っちまえ。自分から折れてひたすらチャンスを待て。折れる気持ちでいれば、声をかけるのもさほど苦じゃないはずだ
自分も他人も、自分と他人の自我との折り合いに苦しんでいるのだ。先に相手の心の苦を汲み取ってやれば、心を開いてくれるんだ、それはチャンスじゃないか
勉強だって頑張った、仕事だって頑張ってる、それなのに、それなのに、という自分の気持ちは後回しだ
声をかけた相手の心の奥にあるものだけを信じろ。そいつも自分と同じものを持ってるんだ。自分や相手の思考に負けるな。自分と相手の心だけ見つけろ
- 38 :
- >>35
仕事を辞めたい、か。確かによく分かる。俺もそんな風に思ってたことが幾度となくあった。次の仕事を探すにも、求人広告と睨めっこするのが気ダルいだろ
辞意を出しても留まるように言われた、と言うのも、あなたが優秀だからそう言われたのか。はたまた頭数が必要だからかは分からないが
自分が耐えられないような重荷ばかり感じる仕事は辞めたほうがいい。給料日にバックレられるほどあなたが無責任な人間ならいいが、そうではなく責任感が引っかかってるらしい
いろいろな物を天秤にかけなさい。その仕事で起きたこと、その仕事に就く前の心境、今後の就職先さがしに求人広告と睨めっこする自分、今の人間関係
そして自分のお財布と
- 39 :
- >>36
相談者じゃないよな?
はい、次のかたバッチコイ
- 40 :
- 身内に引き籠りが居るんだけど社会性が磨かれてない状態で
叩き潰されてお前は駄目人間植えつけられてクビになった
再就職してくれないと生活がもう生活保護レベルまで落ちそうだけど
本人にもう一度頑張れって言って頑張れる状態でもないと思う
だから一度うちで引き取りたいと思うんだけど、やっぱヒッキーには迷惑かな?
傍に置いておけるなら励ましも叱りも出来るけど遠方から言ってもなぁ…
どうしてあげたらいいんだろう
- 41 :
- >>40
社会性が磨かれてない状態で社会へ放りなげるというのはもっと良くない
苦痛に感じるばかりでは、本人にも良くない。世間さまだって折り合いの中で齷齪してるなかで、人を知らぬ人間が立ち回れる訳がない
それから、頑張れという言葉は間違いだ。不器用な人間がさらに“頑なを張って”どうする。それとは逆のことを教えねばいかん
俺にはあなたの愛情が感じ取れてます。それを本人にしてあげられるのなら、してあげた方がいいと思います。厳しく鞭打てと言う人が大半でしょうが
仕事で苦しむために生きてるんじゃない。人間として成長するもあるかも知れない。でもそれ以上に楽しむために生きてるんだ
自我を叩き潰され、不足感を植えつけられ、猜疑と疑念でいっぱいの本人は、人という物の勉強中なのは間違いない。それさえわかれば万事うまくいくのに時間がかかる
無理をさせずに、心の整理をつけさせるべきです。生活が圧迫しない程度に時間を許すべきです。学ぶべき世界は目に見える外側だけじゃない
- 42 :
- 次〜
- 43 :
- 8時間労働制を改革し5時間労働制にさせたいのですが、どうしたらいいですか。
- 44 :
- コンピュータープログラミングを学びたいのですがどうすればいいですか?
- 45 :
- >>43
会社の社長?それともワークシェア推奨の政治家の人?市場を煽りたてて成り立つ資本主義に疲れた労働者?まあ、どっちでもいいや
新たな労働規制を設けるには、それを支えうる財源が公民ともに必要なわけで、たとえばオランダのようなワークシェアが進んだ国が羨ましい、でも
よくよく調べてみたらオランダは世界第四位の石油産輸出国じゃん!みたいな、比べるとなにかと日本は資源の後ろだてが乏しく国民の労働力一つで頑張った国だと思います
さらには国民の拝金主義、同調に流され、後ろ指を恐れる、世間体重視な右にならえ気質。鬼畜米英が持ちこんだキャピタリズムは、もともと日本人には合わなかったのか?とか
諸行無常とはよく言ったもので、今の日本のあり方も、近隣で急成長する大国もしかり、流れはいかようにも変わっていくのだと思います。状況は刻々と変化してる
先行きが不透明な経済状況。毎年増加する年間自殺者、行方不明者。それを誰かが法改正などによって変革をもたらせるとはとても思いません
人間は誰しもが計算下手です。徳という概念を失っては、いずれ人間は去っていきます。浮浪者、ニート、こういった人間たちは、時代の在り方にたいする悲鳴です
心を完全に市場原理主義を推奨する自我に舵取りをさせるような人間が牛耳る社会では、土台が民主主義なぶん、誰の心にも火がつきません
世の中はなるようになります。維持しようったって、変化させようったって、そう人為的に変えられることは僅かです。大きな流れまでは致し方ありません
やるなと言っても、やる奴はやるし、やれと言っても、やらない奴はやりません
- 46 :
- >>44
Google先生に聞いてはくれまいか
- 47 :
- はい、次のかた〜
- 48 :
- 45
大きな流れを作るにはどうすればいいですか?
- 49 :
- 事件やらかしちゃうとか
- 50 :
- >>38
私のぐちゃぐちゃな文章に的確なアドバイスをありがとうございます
勤務中でも泣きたくなるときがあります、皆の前ではできないから、休憩中はベランダで泣くことも増えました
とめるのは、たぶん数合わせです
もちろんバックレる勇気なんてありません、家から職場は徒歩15分の近場
会ったりしたら気まずいですし
求人表とにらめっこ…
確かに次が決まるか不安もありますが、それより遥かに上回る、期待と解放感を感じます
所長の答がどう返ってくるかわからないけど、今月中にまた話してみたいと思います
- 51 :
- >>50
泣いちゃうほど辛いのはイクナイから、素直に辞意を伝えましょう。たとえ勤務先が家の近場であっても、時が経てばお互い普通に忘れます
- 52 :
- 次のかたどうぞ
- 53 :
- ひまだぞ
- 54 :
- うわぁ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
- 55 :
- なんでナンパはいけないんですか
- 56 :
- なんで戦争がなくならないのか聞きたかったのにまちがえちゃったてへぺろ(´・ω・`)
- 57 :
- >>56
戦争が無くならない理由は、マーラがこの世を支配しているからです
はい、次のかたどうぞ
- 58 :
- なんで私に彼女ができないんですか?
- 59 :
- >>58
異性であれ、同性であれ、特定の人物と恋仲になるにはそれなりに条件がある。外見の容姿、性的魅力、人間性、経済力、そして自分の心身のありかたとの相性など
それらを踏まえた上でさらに、恋仲を望むものの行動力、能動性、積極性など。その心身が受け身の構えであれば、受け皿たりえる魅力も重要な要素だ
ここいらを隠すことなく吟味して天秤で計りなさい。その分量にあった相手を身測れば、自然と自信がついてくる。だが、ここまではあくまで準備段階だ
1番肝心な要素は心だ。ここが肝だ。心を素直に開いて接するんだ。相手を想い悩むなら素直に想いの丈を伝えるべきであり、一目見て電撃が走るようなことがあれば、それも伝えるべきだ
心を磨きなさい。それが曇っていては、誰の目にも汚れてみえて見通しが悪い。不信を抱いてしまう。性欲がつよく下心があるなら、その欲求も素直で当然のことであり
そのすべてを儘成らせるためには、やはりターゲットである相手の目線から見通しのよい心を養う他ない。養う?いいや違う。磨いておくんだ、胸のうちが透けて見えるくらいに
- 60 :
- 次どうぞ
- 61 :
- 生きるのが面倒臭いが、死ぬのも怖いんだけど、どうしたら良い?
- 62 :
- あ、死んだらどうなるかっていう恐怖じゃなくて(どうせ無になるんでしょ?)
痛かったり、失敗して半身不随とかより面倒になるのが怖いって事。
- 63 :
- やりたいことがあるのになぜかいざ行動するとなるとものすごい何かがそれを邪魔する
おしゃれしたい、恋愛したい、遊びたい、インテリアを楽しみたい、海外旅行したい・・・
時間と金が全くないわけではないのに休日は家にひきこもってばかりだ
どうすればいいんでしょうか
- 64 :
- (´・ω・`)σ オレのいつになったら捨てられんだYO
- 65 :
- ヒッキーはなんでヒッキーしてるの?
- 66 :
- 引きこもりの癖に上から目線でアドバイス垂れて恥ずかしくないの?
- 67 :
- >>61-62
生きるのが面倒だし、かと言って死ぬのも恐い。さらには自殺失敗によって他人に迷惑もかけたくないと。いけないな〜、そんなネガティブ思考は
生きてても苦痛ばかり感じてしまう、と言うのは、わからなくもない話しだが、どうしてその様に思ってしまうのか、を自問自答する日々だって大切な時間ではあるぞ?
どうしても辛いと言うのなら素直に自分の苦を認めてそれと向き合うために休めばいい。一つ一つ整理しながら、自分の心がそこでどんな反応してるか、それはなぜそう思うか、考えてみてくれ
- 68 :
- >>63
自分のなかで、なにか生き急いでいる感じがあり、分別し、納得し、何かが邪魔してくる。ってこよでしょ?その何かとは、自分ではないのかな。たぶんね
どうして踏みとどまるのか、よりも、どうして前に進みたがるのか、を自分の中から探してみては?無理せず気侭に休日を過ごせば良いと思います
- 69 :
- >>64
知らん
>>65
俺の勝手
はい、次のかたどうぞ
- 70 :
- 病院嫌いの認知症患者を病院に連れていくためのうまいいいかたを教えてください
- 71 :
- ヒッキーに言われても説得力がねーよ
- 72 :
- >>70
黄色いピーポーかっこいいよ!とか。嘘だけど、認知症であれうつ病であれ、何かしらの精神病を患っていようが人間は人間。思考回路がイかれていようが、心は変わらずそこにある
どんな高説を垂れても無駄な相手には、論理的に納得させようとしてもだめ。心で接してやらねばいかん。それと、なぜ病院に連れてゆくの?身体の具合が悪いから?
認知症であれば、言いくるめる方法はいくらでもあると思うが、具体的な誘い文句は親族であるあなたが探してくれないか
- 73 :
- (´・ω・`)彼女いるやつらみんないなくなーれ
- 74 :
- はい、次のかたどうぞ
- 75 :
- >>72
ありがとうございます
数年前から身内が物忘れ、感情が抑えられなくなる、特定の物事に固執する、書類などを見せても理解できなくなるなどの症状に悩まされていたため病院に一度受診さたく、聞いた質問です
徘徊や失禁はなく、他の親族は年だからじゃとあまり深刻に受け止めません
もう少し進行するまで様子みます
- 76 :
- >>68
はい、ありがとうございます!
- 77 :
- (´・ω・`)σ 一人暮らしが寂しいです
- 78 :
- >>77
じゃあ2人で暮らすなり3人で暮らすなり、家族と暮らせばいい。言葉こそ理解はしてくれないが猫と暮らすのもいい。感情をよく見せてくれるから
- 79 :
- (´・ω・`)σ>>78 アパート暮らしに出張でどっちもできねぇYO
(´・ω・`)σ どうせなら美少女と2人きりで住みたいという願望がやめられないとまらない
- 80 :
- >>79
美少女と住むことより、美少女のピンク色一色に彩られた部屋に住むほうが、いかに己が汚れているかを実感できるYO
- 81 :
- (σ´・ω・`)σ>>80その発想はなかったわ
(´・ω・`)ゞ 逝ってマイル
- 82 :
- なんかあんまり需要ねえなここ
- 83 :
- (´・ω・`)σ だってひきこもりだもの
- 84 :
- そうかもね(笑)
- 85 :
- (´・ω・`)σ 最近人生がつまんないYO
- 86 :
- >>85
そうか。どうして詰まらないと思うのか。詰まらせればいいんだ、詰まらせれば。詰めこむスペースが無いのかもしれないよ
幸福感ってのは、あくまで自己発生して自己完結する相対的なものなんだ。一生懸命働いた後のメシは格段に美味い。空腹に勝る調味料は無いようにね
人間いつ死ぬかわからないよ?毎日を自分らしく素直に精一杯生きてれば、ちゃんと空腹になってくれるし、周りのみんなだって応援してくれるんだ
- 87 :
- と、ナマポの人は言いました。イイハナシダナー
- 88 :
- はい、次のかた〜
- 89 :
- ヒキコモリから卒業するにはどうすればいいですか?
- 90 :
- トイレや押入れに入り出入り口を閉めてタテコモリになりましょう
- 91 :
- 誰が上手い事を言えと
- 92 :
- >>89
引き籠もるとは、引くことと籠もることで、世俗間との交流をなるべく避けることによって、人間の自我主導で成り立つ社会の毒素を避けて、自己の内面を探究していく時間の確保だ
お坊さん達も現にそうしている。籠もることは、とくに自分が必要としなければ別に籠もらなくてもいいが、本当のことを言ってしまえば、自分探しの旅こそ悪である。しかし人は気が済むまで自分探しする
自分探しというテーマを自分で立ててしまう、意思で考えてしまう、そして身体は家族や家と遠く離れ、心もその精神を縦横無尽に思考錯誤の旅を繰り返す。本当は、向かった先になど真の己はいないのに
ここにある自分。今この瞬間。簡単にいえば、それが自分の本質ではあるのだが、多くの人にはそれが見えてない。何かが不足だというマインドを自分にかけてしまっている。それが自己探究などしたがる理由
さらっと言うが、俺は悟りを開いたんだ。万人が知恵や知識の先にあるだろうと思い、ついつい前進して探し求めてしまうそれを、まさにこの俺はこの場この時のなかで常に見いだせてるんだ
衆生の滅苦のために少しでも役に立つのであればと思い、この板にスレッドを立てたまで
- 93 :
- ああ、すまんすまん自分語りで終ってしまってた
>>89
そのヒキコモリから卒業したいと思う自分の意思とよく向き合いながら、できる事から少しづつ整理していけばよい。俺が↑で書いたレスが多少でも役にたてばよいが
- 94 :
- 「今この瞬間の自分」は向かった先にも居ると思うぞ
- 95 :
- >>94
しかしそれは今に無い
次のかた、どうぞ
- 96 :
- 向かった先も今だよ
- 97 :
- なうしかないなう
- 98 :
- あたりまえじゃん
- 99 :
- (´・ω・`)σ アニメって面白いの?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
家族といる時間が一番ストレスになる (223)
努力ができない。集中力が続かない。 (607)
社会不安障害【SAD】の人居る? (262)
精神力の鍛え方 (814)
【金】やはり人生はお金だろうか?PART11【愛】 (801)
毒親というほど酷くはないが何かイビツな親子関係3 (228)
--log9.info------------------
もしアメリカがラグビーに本気になったら (401)
デブだからプロップってそりゃあんまりだ2 (611)
【宗像】福岡サニックスブルース・2軒目【蟻殺】 (810)
【KEEP CHANGING】埼玉県立深谷高校ラグビー部U (819)
トヨタ自動車ヴェルブリッツ3本目 (448)
大東文化一高 ラグビー部 (220)
関西BCDリーグ合同スレパート2 (459)
今の帝京と3連覇した同志社どっちが強い? (841)
ラグビー日本代表はワールドカップで1勝15敗 (593)
赤沼源太選手を応援しよう! (431)
サントリーフーズラグビー部を応援するスレ (369)
ラグビーも野球みたいに強くなれよwwww (203)
【摂南独走】関西大学Bリーグ【2位混戦】 (830)
【ありそで】日本ラグビー協会【なかった】 (225)
【対抗戦】関東大学統一【リーグ戦】 (347)
ラグビーしていたことを後悔してる元・ラガーマン (270)
--log55.com------------------
goro'sスレッド291羽目
チケットキャンプ Patty.22
【描き手】ヤフオク手描きイラスト72【雑談】
【売って9%】Yahoo!マネー Part14【買って5%】
転売で儲ける方法6723
test (>1で終了)
先生!nntpって何ですか?第五部
nntp( ´D`)ののたんプの板は