1read 100read
2012年6月ビートルズ425:   古い音楽は若者にはこう聞こえる   (788) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ポール来日公演2012 (969)
ビートルズで一番ルックス高いのは (232)
リンゴ・スターアンチスレ (424)
John Lennonだけど何か質問ない? (462)
ヤフー・ビートルズ 4 (597)
【ノエル】帰ってきたOASISスレ【リアム】 (604)

  古い音楽は若者にはこう聞こえる  


1 :09/12/18 〜 最終レス :12/02/01
戦前の78回転盤のディキシーランドジャズとか聴くと、
内容以前に「古〜い!」って感想が先にたつじゃん。
らっぱ型の蓄音機と、関東大震災の記録フィルムみたいな
無声のコマ落ち映像がイメージされますよね。
今の10台の若者がビートルズとかモンキーズとか聴くと
まったく同じだそうですよ。良し悪し以前に、とにかく
「古〜い!」と思っちゃうようですよ。
あたりまえといえばあたりまえなんですけど、自分の感覚に
置き換えて考えてみると、そういうことなんだなと思います。
ポールやラヴィンスプーンフルが好きなオールドタイムミュージックって
60年代当時の「3〜40年前のヒット曲」なわけでしょ、
現在のミュージシャンが60/70年代サウンドを取り入れるのと
まったく同じなわけです。

2 :
で?

3 :
k

4 :
続きよろしく(^_^;)
↓ とかいってるけど書き込めるのか?

5 :
Revolution 9 とか聴いても古いって思うわけだw

6 :
>>5
雰囲気や空気感の問題だろ?

7 :
今更Revolution 9 聴いて新鮮に聴こえる奴なんて
ポップスしか聴いてないような奴だけだろ

8 :
私は今21歳ですが、ビートルズの曲は全然古いと思えません。このスレに居る方はどれくらいの年齢ですか?

9 :
俺が21歳の時に聞いてた音楽なんて恥ずかしくて言えないわ
当時は新しかったんだけどねえ<シモンズドラムとかDX-7の音
今じゃお笑いだな<80年代のダンスポップ

10 :
昔の曲もいいもんですよ
http://video.mail.ru/mail/elenagenkina/3903/7330.html

11 :
トムとジェリーのバックで流れてる曲なんかも、時代を感じるね

12 :
■日本全国サイコロの旅□
■日本全国サイコロの旅□
■日本全国サイコロの旅□
■日本全国サイコロの旅□
■日本全国サイコロの旅□
■日本全国サイコロの旅□
■日本全国サイコロの旅□
■日本全国サイコロの旅□
■日本全国サイコロの旅□
■日本全国サイコロの旅□
■日本全国サイコロの旅□
■日本全国サイコロの旅□
■日本全国サイコロの旅□

13 :
確かにモンキーズは古いよ、けどあんな作りものの西洋歌謡曲集団(バンドじゃねえからな、あいつら)とビートルズを一緒にすな!

14 :
そう。互角なのはキンクスだけ。

15 :
モンキーズはキャロルキングが曲を作ってたりしてかっこいいよ
>>13 はおそらく聞いた事無いんだろうな
これだからビートルズ原理主義者には困りものだ

16 :
>>9
80年代より今の流行歌の方が先祖がえりした「古い音」だよね 逆に
スーパーフライとか木村カエラとか

17 :

パフュームなんて40代からすると懐メロだもんねw
もろYMO世代の中年狙ってるだろ

18 :
わざとそういう風に作ってるんじゃね?

19 :
モンキーズは、当時のすぐれたソングライター、アレンジャー、プロデュー
サー、スタジオミュージシャンが作り出したボーカルグループです。
当然楽曲は良く出来ています。テレビショーも結構楽しかったですよ。
日本公演を見た寺内たけし氏は、その「演奏」ぶりに憮然としていました。

20 :
最近の音楽は難しくて全然ついていけん。
ノラ・ジョーンズみたいなのしか分からん。
波平

21 :

最近のJポップに関しては逆に単純過ぎてついていけんけどな green?とか
湘南の風?とか
最近のアムロナミエなんかは高度だと思うけど、もはやJポップじゃないもんね
アレ

22 :
ベックとかレディオヘッドって時代遅れですか?

23 :
ベック、オアシス、ブラーオフスプリング、レッチリとか、俺からすれば最新の音楽に聴こえるW 古いのばかり聴いてるからだね…

24 :
メロディーとか まあリズムとかロックの基本構造はあんまり
昔と変わってねえだろ
変わったのはサウンドの音響的な部分だけだろ

25 :
ポップミュージックの進化が著しかったのは80年代まで

26 :
今現在の先進的な音楽も聴いてみたい。
イノベーター的なアーティストって誰かいますか?
カニエウェストとかになるのでしょうか。

27 :
>>26
カニエウェストはヒップポップにしてはメロディアスで聴きやすいからイノベーターって感じじゃないよね
おっさんが聴いてすんなり入ってくるような音楽は新しくねえと思う

28 :
ブリトニーちゃんかな

29 :
古いの新しいのではなく、そこに魂があるかどうかで聴いているが?

30 :
ほとんどの音楽に、魂は感じられるよ
少なくとも自分が聴いてる音楽は

31 :
ポップミュージックのフォーマットは50-60年代で全て完結している
あとは延々と味付けと包装を変えて再生産、リサイクルされているだけだ
革新的と思われた60年代でさえ半分以上は50年代のリサイクルだった
むしろ現在のポップミュージックの方が音楽的、質的にどんどん劣化しているのは事実

32 :
まんがと一緒だよ。
手塚治虫が好きな奴でも、のらくろ、タンクタンクロー
なんか読むと古〜って思うだろう。
今のまんが読んでいる奴が手塚読んだら、ジャングル大帝どころか
ブラックジャックの絵柄でも古〜っって思うわけよ、
それは俺たちが、のらくろやタンクタンクローに感じる感覚と同じなわけ。

33 :
>>32
単純ですねw
オヤジの戯言ですかw

34 :
単純だけど正解だよな
世代ごとの違いなんてあってあたりまえ

35 :
まんがに例える奴はアホ

36 :
「洋楽板住人が選ぶ00年代アルバム・ランキング投票所」

集計結果がなかなか面白い。
今の音楽が聴きたいなら、参考になるかも。
※URL貼れなくてゴメン

37 :
そんなのどーでもいい 

38 :
ビートルズの 曲は ガラクタ マスコミが でっち上げて作った曲
世界の人達は ユダヤの 拝金主義の やり口に だまされ
それに乗っかって 世界のばか者たちが あんな下劣な 音楽に
食いついたと語った 日本人の 馬鹿がいたが 其のおかげで
ひばりや 三橋道也のような 演歌歌手がつぶれたと 其の前に
其の親父か ばばぁかしランが 世代的には 私と同世代
日本人にも こういうダサい センスのひとかけらもない
人が まだ 生き残っていたとは 私から言わせれば ロックが
基地外という前に 其のセンスに ついてこれない あなたの脳内が

39 :
>>31
再生産と言うか、芸や技術は基本的に後に出たものほど洗練されていくんだよ
だから同じフォーマットのはずなのに「古い」という感覚が生じる
手塚治虫の漫画の表現技法は現代でも生きている。言い方を換えれば未だにその表現が
再生産されてるという事だが、それなのに今見直すと上でも出た通り古く感じるよな
同じフォーマット上のものでも模倣を繰り返していくうちに、より洗練されたものに
なっていくという良い例だな

40 :
基地外では と言いたい 音楽と言うものは 楽しい音 
目瞑れば 東北の暗い日本海に 田舎の 農夫 罵声の 飲み屋しか
思い浮かばない 曲と 全てが 洗練され 全てが豊かな感性 リズム
目瞑れば ステキな クールな 人間像 景色が 目に浮かぶのと
どっちが 格好いいと 言いたい 支持されないからつぶれたんだろうが

41 :
>>39
全部間違いです
同じフォーマットでもどんどん洗練されていくなんて嘘
昔のほうが洗練されていたものなんて腐るほどある

42 :
素敵だったら 現代人も支持するだろ 海外でも 呼ばれるだろうが
ザ ピーナッツの方が 尊敬されているし 教科書にも 載っているし
エドサリバンショーや ヨーロッパでも 活躍していた ピンクレディノ
の方が 海外でも 有名だよ 私は 下らない 陰湿な 演歌聞くより
hン屋の方が よほど 日本古来の 世界に誇れる 文化だと思うが゛な

43 :
洗練されるとは、耳当たりの良い言葉だが
逆に言えば、元の濃い味付けを口当たりの良い滑らかな万人受けする味付けに変えたとも言える
武骨で力強い魅力の音楽も存在する

44 :
その通りだよ
洗練という方向性、 そしてその逆の方向性、例えば
粗削りだ、とかダイナミックだ とか それもまた
音楽の肯定すべき価値であるわけで
そこをわかってないと音楽の評価などしたらダメだよ

45 :
意図的にそういうB級臭押し出したようなのが2000年代に脚光浴びてたし、
荒削りさや無骨さなんていまや表現技法の管轄だろ
そういった部分も踏まえて洗練されてるといえる

46 :
44何につけても 失礼だが 若者が語ると 反抗したくなる
何故か 説得力に欠ける 何でもそうだけど 生きるという事は
変化する事だ それは 芸術であれ 料理であれ ファッションであれ
進化し続けていく事 変わる事が 生きる源 意味や価値観だ 昔のままだと
それは停止していると言うこと 昔ばかり懐かしがる人は 卑怯な人

47 :
ついていける 器がないと言うこと 勇気 探検心が 欠落している証拠

48 :
>>45
はいはい 詭弁ですね

49 :
そもそも『洗練=小奇麗にまとまってる』へ運んだ事自体詭弁だけどな
万人受けどころか極北の方向へ洗練させた奴らもいたのに

50 :
洗練はあくまでも方法論の上だけの話だろう
そりゃテクノロジーや技術的な進歩によってうわべ表面的には洗練されているように聴こえるかも知れないが、音楽的な本質は何一つ変わっていない
今の音楽に本質的な意味での洗練は全く感じない、むしろ野暮ったさばかりが耳につく

51 :
割り込みスミマセン。
80年代中ごろに初めてビリー・ジョエル(ビリー・ザ・ベスト)を聴いたとき、
ビートルズより断絶洗練されていると思った。
でも今聴くとビリー・ジョエルのほうがイナたく感じられる。
ところで、スティーリー・ダンって、若い人からすると古臭く聴こえるのかな。

52 :
だから
洗練というのは クオリティを高める、ということじゃなくて、
「方法論」のひとつだということです。
ですから 洗練か洗練されてないか、ということで
その音楽の良し悪しを判別することなど無意味だっつうこと

53 :
1.低域と広域が足りない
2.ダイナミックレンジが低い
3.分離が悪い
4.音を敷き詰めていて「間」が無い
ビートルズのサウンドが古く聞こえる音響的な要素を列挙してみた。
あたりまえだが、高級オーディオセットが普及していなくて
小さなラジオやテレビで音楽を鑑賞していた時代の産物なのである。
60年代の録音機材のスペックは実は現在と変わらない。
マイクなんて現代でも50年以上前のノイマンが主役で使われているし
業務用テレコのS/N比は50年代末にはすでに可聴範囲を超える性能を
達成していた。
ビートルズのオリジナルのマルチトラックテープの音質はスティーリー・ダン並に良い。
しかし現代風の分離の良い透明なミックスを施せば、スカスカペケペケな
高校生バンドが練習スタジオの天井マイクで録音したような貧弱な音質になってしまう
つまりビートルズをはじめとする60年代のビートバンドのレコードは、
ああいうサウンドに積極的に加工されていたわけである。

54 :
>>53
うーん、すごい!
音響的な理由に関してはほぼ解決したような気分だ。
>>52
Tomorrow Never Knowsが今でも比較的新しく聴こえるのは、
たしかにそういうことかもしれない。

55 :

マイルス「カインドオブブルー」が58年
エバンス「ワルツフォーデビー」が60年
アートペッパー「ミーツザリズムセクション」は57年くらいだっけ?
これらの録音って、現代の音より綺麗とすらと思ってしまうんだけどw
録音スペックは既にもう半世紀前に、現在の音と遜色ないレベルに達してると
思うんだよな・・・これらを聴く限りw
クラシックでも50年代後半で既に、相当クリアなステレオ録音のがあるよね。
ロックポップスはなんですぐにそうなんなかったんだろう?金かねw
あーでも、日本の歌謡曲でも60年前後には綺麗なバランスのステレオ化されてるしなぁ。
村田英雄の王将とか、水原弘黒い花びらとか。。。
初期ビートルズってなんで、あんななんだ?w 金かねw

56 :
カインド・・・は59年だっけ どうでもいいや
ジャズはブルーノートとかが昔から、異様に録音の品質というものにこだわってたし
ジャズ喫茶みたいな所で、高品位再生を前提に、ファンも音にこだわってたから
今聴いても、やたら鬼のようにいい音なんだろうねw クラシックも同じだな。

57 :
21才で昔のロック好きだけど昔の曲は渋く感じる 味があるように思う。 でも自分の周りの音楽好きは古いのほとんど聞いてない

58 :
>>51
スティーリー・ダンは古い新しい以前にボーカルの下手さが問題だw

59 :

ビートルズは初期も、音質それ自体は悪くないと思うんだが、
なんでモノラルミックスなんだろうか?ホワイトアルバムまで。
60年代には歌謡曲でも概ねステレオ録音だったと思うんだけど。
なんで片耳楽器、片耳ボーカルな破目になっちゃったんだろうw

60 :
>>57
俺は24歳だが全く同じ
例えばビーチボーイズと言えばまわりの奴らにとってはトレンドドラマのタイトル
ジョンレノンと言えば長髪メガネの「単なる」奇人扱い
好きな古い音楽を部屋で聞くのは楽しいけど孤独だよ

61 :
>>59
イギリスのラジオの中波放送での需要も関係してるんじゃないの?
FM放送っていつぐらいからなんだか知らないけど
そんなにまだ普及してなかったんじゃないかなぁ
だからラジオではモノを流してたんじゃないかと思うんだけど
その為に基本はモノラル録音が主だったんじゃないの?
アメリカでは事情が違うと思うけど

62 :

プロコルハルムの青い影はモノだよね。67年なのに。
イギリスって古いのかなぁ。
だがEMIってクラシックでは天下の殿堂だからね、だからポップス軽く見てたのかなw

63 :
ビートルズのメンバーにはハイファイ嗜好が無かったのだと思う。
ジャズとかクラシックとかあんまり聴かなさそうだし、
ポップチャートと乱暴なロックのシングル盤の専門マニアだったわけだし。
そういう嗜好って子供の頃に形成されるものらしくて、
家に高いオーディオセットがあった人は良い音グルメになる傾向がある。
ビートルズのメンバーの子供時代、リバプールの市営住宅やスラムの
長屋に高級オーディオセットは置いてなかっただろう。
ただパーロフォンのモノラルシングルはデッカやパイよりレベルも高いし
レンジも広いと思う。

64 :
>>62
ジョージ・マーティンあてがわれたくらいだから。

65 :
>>58
逆にあのボーカルじゃなきゃSteely Danって感じしない
ただのフュージョンサウンドに乗っかったAORボーカルに成り兼ねない
結局芸術、芸能なんて個性の産物なんだから
M-1でノンスタイルが連覇狙おうが、ブーブークッションかグーグーガンモか知らんが…チャンピオンに成ろうが
笑い飯が、若手に混じっていても存在感を失ってないのも、あのワンパターン芸を確立してるから

66 :
>>60
音楽が好きであればあるほどほど人間は孤独になるよ。
オレはビートルズから入って、10年かけてロバート・ジョンソン
までさかのぼったけど、そんなヤツは回りにはいなかったし、
理解もされなかったからね。オレにしたら当然のことなんだけど。

67 :
よっぽど好きじゃない限り、時代を溯って聴こうって奴は少ないね
ましてや、ブルースでのロバートジョンソンやジャズでのパーカーなんてのは、いくらブルースやジャズが好きだからと言って
彼らを聴いてすぐに好きになれる人間なんて少ないと思う
クリームのクロスロードやストーンズのラヴインヴェインを聴いたからと言ってロバートジョンソンのを聴いてすぐに受け入れられる人はなかなか居ない
時間のかかる事だ
ジャズにしてもパーカーを理解出来る様になるには、普通にジャズを好きになった人間にはそうとう根気のいる事だと思う

68 :
スイング・ジャズまで遡ると、逆に聴きやすくなるから不思議。

69 :
>>64
ビートルズがモノラル前提で適当に?録音してた時期に、同じEMIのスタジオで
クレンペラーやらが歴史的なステレオ録音を精力的にやっていたんだからね。
>>63
ポールって音にうるさそうなパブリックイメージあるけど、その辺全然
疎いんだってね、オーディオのことや、メカ全般に。
だから再生された音を聴いて、ここはどうのこうのって音質に薀蓄たれたり
クレームつけるのは大抵ジョージで、ポールはその違いがからきしわからなかったと、
ポール本人が言ってた。
多分「ステレオ」って意味すらよくわかってなかったんじゃないかと思うよ、
ビートルズにはw それって意外にあることなんじゃないかと、当時。
ステレオセットで音楽聴いてたことないんだから。
当然ウォークマンもなけりゃ、カーラジオやテレビで音聴くくらいだった
ろうからね。

70 :

ビートルズはおろか、最近の有名ミュージシャンですら
ステレオの意味が最初わからなかったって人がいるぐらいだからw
単にスピーカーが二個あることがステレオだと思ってて、左右から
それぞれ違う音が出てると思わなかったんだって、プロになるまでw

71 :
>>67
パーカーやホリデイは、さすがに日を待たずして良さがわかったけどね、俺は。
50年代にかかってると、モノでもそれほど音悪くないし
ソフトの内容それ自体がとんでもないから。
最近は三橋美智也とか二葉あきこにはまってるよw

72 :
リムスキー=コルサコフ

ストラヴィンスキー

シェーンベルク

ウェーベルン
だんだん、とっつき悪くなる

73 :
タワレコやアマゾンで売っているCDを聴いているようでは
まだまだマニアとは言えないよ、タワレコ渋谷のアイテム数は
年間3万タイトル、いっぽうでBeatPortで売っている楽曲は
年間12万曲。大半が打ち込みのテクノ中心のインストダンスミュージック
なのだが、一般の人には不可視の、ものすごく広大なジャンルが
広がっていることを認識されたし。
ヒップホップのレコードディーラーが知人にいるが、カタログには
7万アイテムのレコードが記載されている。もちろん99.9%は
名前も聴いたことが無い。
そういうの掘っている連中からみたらロバジョンや三橋美智也は
知名度においてB’Zに等しい。

74 :
マニアックとかそういう話題ではないような…

75 :
>>73
二葉あきこはどの辺に等しい?w

76 :

俺が収集してるなかで、最もレアアイテムなのが俺の曲。
知名度のなさでは誰もかなわないだろう。
だから、足りてるんだよw 究極のレアはなw

77 :
70年前にボコーダーはあったんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=kH-krlgo2e8

78 :
>>76
そういうのはアイテムとは言わない

79 :
航海は1965年か。
もっと古いと思った。

80 :
「えっ?!これで○○年?!」
というオーパーツ的な録音てたとえば何?

81 :
im gonna run to the city of refuge/blind willie johnson 1928?
ノリがすでにロック。当時のブルースやゴスペルとはまったく異なる。
im not in love/10cc 
それまでにもそれからもなかったような音。エンヤあたりの先駆けにも聞こえる。

82 :
オーパーツ的な録音ではないけど、
マイルスのNature Boyは21世紀的なダルさを醸してる気がした。
まあ、気のせいかな。

83 :
>>71
パーカーやホリデイをか?
凄いなぁ
俺はジャンゴやディキシーランド、セシルテイラー、アルバートアイラーなんかの方のが、解りやすかった

84 :
ブラインド・ウィリー・ジョンソンいいねぇ〜。
個人的にはロバジョンより好き。

85 :
>>81
一人でオクターブ違いの声を出してるみたい。すごいねえ、いいねえ。
Happiness is a warm gunの中間部を思い出した。これがイメージにあったかもね。

86 :
ウィントン・マルサリスの良さがわからん
スレ違いだな、すまぬ

87 :
古い=ダサい
若い時はこの感覚ってあるよな。
特に音楽は。
流行りの音が基本となるわけだから当然なんだけど、年を重ねいろんな音楽を聞き見識を深めていくとファッションと同じで巡り巡ってるだけって気付くし、古いにもかかわらず何故ビートルズだけ残っているのか?って事に興味を持ちだす。
古いと敬遠しながらビートルズを聞くのと、興味を持ってビートルズを聞くのでは感じ方や受け入れ方が全く違う。
後者の聞き方をしたらビートルズが何で残ってるのかすぐ理解できた。
その時点で古い事などどうでも良くなった。

88 :
>>81
いやあ、こういうの聴くと「新しさ?ハイファイ?なんぼのもんじゃい」と思うなあ。

89 :
>>86
多分ジャズと思って聴くとダメなんじゃないか?…
って言ってる俺はジャズ2000枚くらい持ってるがマルサリス一枚も無かった
あんまし聴きたいと思わないんだな〜
つ〜か…嫌いだ

90 :
かこいいよ
http://www.youtube.com/watch?v=5XX4SXnTw60

91 :
>>90
ホントだ。カコイイ!

92 :
このスレ、知らなかった良い音楽を聞かせてくれるなあ。

93 :
80年前の音楽だが、古いとか新しいとかを超越してると思うんだが、どうだろう
http://www.youtube.com/watch?v=9qcnbE1rHSo

94 :
これなんかどうだい
Billy Eckstine - Rhythm in a riff 1946 - Gene Ammons
http://www.youtube.com/watch?v=mlFCl8N0tUM

95 :
>>93
御意
>>94
古いとは思うが、今失われたものがいっぱい詰まってる感じ

96 :
古い=格好悪いではないよね

97 :
多くの人にとっては
古い=劣っている、発展途上にある、賞味期限がとっくに切れている無価値のガラクタ
というふうに直感的に感じるのだろう。

98 :
50年前の音楽より3年前の音楽の方に古さを感じる
60年50年古いと逆に価値が出る
10年5年とか中途半端に古いものはしょうもない
今の新しい音楽が50年後に1950〜60年代のような価値で生き残るのは難しい

99 :
>>97
そうなのか
年齢アピールは嫌いだからちょっとあれなんだが
自分は10代だけどビートルズは好きだしストーンズ、フーも好き
本当にいいものっていうのは古いとか新しいとか、そういう次元ではないんじゃないかなと思う
俺がそれらを好きなのは多分、父親の影響で昔から聞いていたからだろうけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カーペンターズが好きで好きでたまらない。復活! (830)
◎マイケル・ネスミスを語ってみよう◎ (310)
ビートルズのリーダージョージの名曲決め (419)
■■レットイットビー■明日に架ける橋■どちらが名曲■■ (203)
☆ビートルズの空耳アワー☆ (203)
ポール来日公演2012 (969)
--log9.info------------------
福岡三国志大戦スレ2 (550)
【くれorひろ】呉市のゲーセン事情【強制二択】 (269)
【ト】麻雀格闘倶楽部【モ】静岡スレ2【ヤ】 (373)
【厨いっぱい】瑞江周辺のゲーセンスレ【キャロル】 (811)
広島音ゲ名無しスレ (204)
麻雀格闘倶楽部東京スレ:レベル低いのか!? (541)
【KET-C】ニュー梅田【超うぜえ】 (618)
【SEIYA】千葉県のIIDXランカー事情【HELL】 (346)
【熊本】スポラ九品寺 人間観察スレ【隔離】 (286)
お前ら!皆でムシキングしましょう■セカンド (434)
宮城県の仙台市で太鼓の達人超強い人いる? (635)
国分寺の音ゲー事情 (636)
高槻・茨木の音ゲー事情 part.5 (537)
アドアーズ一宮店 (285)
【湾岸】横浜レースゲー事情part1【イニD】 (717)
ゲーセンにをつれてきてるヤンママはエロカワイイ (237)
--log55.com------------------
【アズレン】アズールレーン Part 3405
【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part2169
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★2010【バンドリ】
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3443【糞運営 社員常駐 癒着・不正抽選P小林秀一 コンプラ違反スクエニ広報岡山真也&AAA社員柴田祐希=dry ice フェス限闇鍋 優良誤認 有償石無返還 犯罪者続出】
【デレステ】スターライトステージ★9956
Fate/Grand Order まったりスレ4997
【アズレン】アズールレーン アンチスレ Part227
【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part231