1read 100read
2012年6月鉄道路線・車両449: 【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 8【ローカル線】 (898)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
東武伊勢崎・日光線/東京メトロ日比谷・半蔵門線 101 (574)
JR東海在来線車両スレ24 (720)
【回送】小田急ロマンスカー68【JK】 (302)
東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part6 (962)
小田急電鉄を語ろう!Part82 (520)
京阪電車 運用スッレド7 (715)
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 8【ローカル線】
- 1 :12/03/31 ~ 最終レス :12/06/18
- 山田線、岩泉線、および釜石線について語るスレです。
・三陸鉄道北リアス線の話題もこのスレでOKです。
・又、ローカルスレの為age進行で。次スレ立ては>>980を目処に。
・なお、重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
・荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
◆前スレ
【岩手の】山田線・岩泉線・釜石線 7【ローカル線】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315822097/
◆過去ログ閲覧
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
(*「過去ログ閲覧」のリンク先は見れないが、一応残しときます。)
- 2 :
- 公式発表「岩泉線(茂市~岩泉)について」
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20120316.pdf
- 3 :
- 【関連スレ】鉄道懐かし板
JR岩泉線
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1333015932/
- 4 :
- JR岩泉線、再開断念の方向 30日にも正式発表
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120329_3
JR岩泉線:廃線へ 土砂崩れで不通「乗車率悪い」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120329k0000e040174000c.html
岩手の岩泉線廃線へ JR東、全線廃止は初
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120330/trd12033023010020-n1.htm
JR東日本、岩泉線の復旧断念を発表 - 費用130億円、利用者減少など理由に
http://news.mynavi.jp/news/2012/03/31/007/index.html
- 5 :
- 復旧に130億円再開断念 JR、きょう発表
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20120330-OYT8T00018.htm
- 6 :
- 岩泉線、復旧断念 JR東「代替手段は確保」
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120331t32021.htm
JR岩泉線:廃線正式表明 「切り捨てに近い判断」県、撤回求め猛反発 /岩手
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20120331ddlk03020132000c.html
- 7 :
-
おいコラ、懐かし板にスレ立てた野郎出て来いw
- 8 :
- だったら岩手県が全額復旧費130億円出せよ
震災で金が無い分際でさwwwww ザマーwwwww
- 9 :
- 岩泉新幹線にまた一歩近づいたな
- 10 :
- 岩泉線の廃止は至極真っ当な判断。
これに反対している奴は池沼同然。
- 11 :
- 個人的にJR東の体質は余り好きではないが、
普通に考えて利用客1日たった50人の路線を130億かけて修復する
物好きな会社はまず無いわな。
- 12 :
- 1日50人ということは、1年で2万人弱
年間の赤字が2億なら、輸送密度1人について1万円渡して、タクシーでも呼んでもらった方がマシなレベル
1人あたり1000円渡すのなら、赤字は2000万円で済む(JRが出すのもヘンな話だが)
- 13 :
- >>11
岩泉線に客が乗らないのは、東日本の営業努力が足りないから。新宿の本社を売却し、岩泉線沿線に本社を移転すれば劇混みになるだろう。
- 14 :
- 関連スレ
不通区間6 石巻・気仙沼・大船渡・山田・岩泉・三陸鉄道
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1332903125/
- 15 :
- 今後の方針は、経営資源の新幹線・首都圏在来線・Suica事業への集中が挙げられる。
- 16 :
- 本当に130億も掛かるのか?過大に見積もってんじゃない?廃止したいから。
ゼニゲバール東日本だからな。
- 17 :
- >>16
そう言うなら、10億円くらいで請け負って復旧してみせろよw
- 18 :
- >>16
笑いのセンスゼロのオマエが何を言おうと説得力ねーわ
- 19 :
- こっちの方がよっぽどセンスあるだろw
84 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2012/03/31(土) 07:14:17.28 ID:lr8RaLtT
お前らさ、鉄道が乗客を運ぶものだと勘違いしてないか?
それは都市部の通勤鉄道だけな
地方では貨物がメインで、乗客はそのついでに高校生やお年寄りを乗せる
岩泉町は町域の9割を森林が占める林業や酪農の町だ
まともな道路がなく、材木の出荷を鉄道に頼り切ってるから人が乗らなくても廃止されなかったはず
鉄道がないと町の存続基盤が失われてしまうんじゃないか?
101 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/03/31(土) 13:44:41.11 ID:lr8RaLtT
>>87-88
それはおかしいんじゃないか?
だったら昭和57年から今までの30年間はなぜ残っていたんだ?
企業経営の常識として、漫然と放置していたわけがない
当然、必要性があって残していたはず
国鉄時代に本当は乗客がいなくて廃止されそうだったが、道路が悪くて貨物を運べないから残されたと聞く
廃止になった日本海もGWには臨時で運行するらしいし、貨物列車も積荷がある時だけ運行すればいい
材木以外でも、高炉用の特殊な粘土が岩泉でしか掘れなかったりする
おそらくそういったものを臨時で運んでいたはず
近年の国道455号の改修で、鉄道を復旧しなくてもトラックに切り替えられると判断したのでは
- 20 :
- 何か必死なのが来てるな。
- 21 :
- 鉄道マニアと地元住民しか期待しない鉄道復興は不要なのは妥当な判断。
今後は鉄路をBRTで有効活用できるか、低コスト化を模索してほしい!
- 22 :
- >>20
全く面白くもなんともないもんなあオマエ
- 23 :
- >>21
安全性を無視すれば、いけると思う
- 24 :
- >>16 これ笑う所どこ?
- 25 :
- >>24
たぶん顔が面白いんだと思う。。。
- 26 :
- >>24
ゼニゲバールのところらしいよ!
- 27 :
- ★仙台フジテレビ抗議デモ★
【日時】4月7日 13時30分集合 14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)
【スレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/
- 28 :
- 廃止するための理由が欲しかったところに渡りに船だったんだろ
そういうことだ
- 29 :
- ゼニゲバールw
- 30 :
- 只見線の会津川口~只見も岩泉線にタメ張れる乗客数だし、こっちも区間廃止されそうだな。
- 31 :
- 県北バスが直通急行 JR宮古-釜石駅間
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120401_10
岩手県北バスは、いわてデスティネーションキャンペーン(DC)期間中の1日から6月30日まで、
JR宮古-釜石駅間で直通急行バスを1日2往復、計4本運行する。
観光客の回遊性を高め、沿岸被災地の復興に寄与することが目的だ。現在、同区間の公共交通は
山田町の道の駅やまだでの路線バスの乗り継ぎのみ。直通バスの運行で移動時間は25分程度短縮され、
約1時間35分で宮古-釜石駅間が結ばれる。
停留所は宮古駅前、道の駅やまだ、大槌バイパス、釜石駅前の4カ所。宮古駅発が午前9時と午後2時。
釜石駅発が午前11時5分と午後4時5分となっており、料金は宮古-釜石駅間で1100円。
問い合わせは県北バス宮古営業所(0193・64・6060)へ。
- 32 :
- JR東北作れば補助金垂れ流し状態になるんだからそうすればいい。
- 33 :
- 補助金垂れ流し=垂れ流し、ではない。似て非なるもの。
- 34 :
- 岩泉~盛岡のJRバス路線ですら補助金で維持してる路線だからなぁ
- 35 :
- >>31
観光客の回遊性だって?笑わせるねぇ
京都の「洛バス」、いや「るーぶる仙台」とまで言わなくても、各観光地の滞在時間に
合わせた間隔で運行しないと、公共交通機関で名所巡りする客なんて来ないよ。
さもなきゃ定期観光バスで効率良くならともかく。分からないのかね?
定期観光で回られると地元の飲食店や土産物店に金が落ちないとかの発想だろうか。
- 36 :
- >>34
しかしこれないと公共交通で龍泉洞に実質行けないからな。
106急行→三鉄→岩泉町営だと凄まじい遠回り、山田線(始発10時台w)で茂市乗り換えは(岩泉線廃止代替が現状の代行バスそのままならば)結局使えない。
去年JR東日本パスという新幹線乗り放題の激安パス(ゆえに平日でもはやて、はやぶさは殆ど座席埋まった)で大宮盛岡を往復し、龍泉洞にはバスを使ったが、(平日のせいか?)全然客がいなかった(岩泉町内同士で少しはいたが)。
しかし龍泉洞には観光客はそれなりにいた。
- 37 :
- >>35
それでも釜石では釜石線、宮古では106急行や三鉄の接続は考慮しているのでは?
- 38 :
- 廃線にするなとは言わないが、実際のところ復旧にはいくらかかるんだろうね
130億はいくらなんでも盛りすぎだろ
- 39 :
- >>38
どれくらい安全にするか、それ次第だね
1000年に一度の災害に備えるのが日本の大衆の要求だから、130億でも相当削ってると思うが
- 40 :
- >38
JR側が提示する金額の検証は当然必要。
今後沿線自治体が行っていくことだろう。
廃止は残念だが、乗る人少ない上に大赤字で復旧に莫大な金がかかるんじゃなぁ。
人口が少ない町なんだし、そもそも日本全国少子高齢化が進んでいるんだから
身の丈にあった公共交通を考える必要があるかもしれないね。
- 41 :
- >>2のpdfに危険箇所工事の図面があるけど、皆見てるのかな?
リストアップされた危険箇所全てについて、同レベルの下見と見積りが有って
それを積み上げて130億、だと思うが
- 42 :
- しまった山田線始発まだ11時台だったwww
宮古は13時頃、このあと小本に1353着か、さらにバス・・・。
- 43 :
- 落石センサー+列車を停止させる防護装置なら
130億もかかるまい
そもそも本数が走っていないんだから
土砂崩れ直撃する確率も低いと思うんだけどなw
- 44 :
- >>43
大衆に「確率」の話をしても通じないよ
「絶対安全」以外は全て「危険で不可」だからね
- 45 :
- >>43
調査の結果わかってしまった危険な状態に目をつぶり、放置して何かことが起きた場合、確実に責任問われるよ
この国は水と安全はタダ、何か事故が起きた場合は誰かを生贄にしないと気がすまないんだからな
- 46 :
- 国鉄バス・JR東日本・JRバス東北の岩泉営業所閉鎖により町内から
JRバス東北が運行をしていたごく普通の一般路線バスは消える。
盛岡~龍泉洞のJRバス東北・県交通の共同路線はJRバス東北単独運行に変更
県交通は撤退・・大変な土地柄
- 47 :
- これで存続させろって岩手県はばかにしてんのか?
道路があるだろうがよ!
収支(2009年度) (単位 百万円)
営業収益 計 8
営業費 計 265
------------------------
営業損益 ▲257
- 48 :
- >>47
県が全額支払えばいいことなのにね。
JRは自社でそんな大金注ぎ込んでまで50人未満の路線を存続させる力が圧倒的に足りないんだもの。
- 49 :
-
押角が危ないなら、三陸鉄道に岩泉~小本間を建設させて、宮古まで直通させるのはどう?
震災復旧のついでに作ってしまえば建設費もゼロで済むのでは。
- 50 :
- 3セクでも民営でもいいから、JRと無関係に運行すればいいだけ。
それならJRは文句は言えない。
- 51 :
- 県が半額出すと言えば、JRも半額出しましょうとなると思うよ
- 52 :
- >>51
もちろん,なるわけない。
- 53 :
- 岩泉線→半額でも嫌だ
山田線、気仙沼線→なら良いや
- 54 :
- 茂市~和井内までなら12億で済む
3駅だけで岩泉町まで行かない岩泉線になっちゃうけど、部分廃止が落としどころにならないだろうか
- 55 :
- なりません。
- 56 :
- 高台移転なんだから沿岸民は岩泉線沿線にでも移住すればいいだろ
- 57 :
- 茂市⇔岩手和井内は路線バスが既に有る。刈屋・和井内バイパスが有る。岩泉線廃止して、押角トンネルを道路に改築した方が利用価値有りそうだが??
- 58 :
- 押角峠をバスで越えるのが~なんてwikiには書かれてるけど、
岩泉線の押角トンネルをバス専用道路とかに活用出来そうだよね
- 59 :
- 押角トンネルねぇ
あれって部分部分素掘り箇所が残ってるけど大丈夫なのかね
- 60 :
- >>58
別に活用する必要ないけどな。
バスは国道を走らせれば済む。
- 61 :
- 鉄道トンネルの道路転換といえば北陸本線の柳ヶ瀬隧道が有名、1964年から1980年までは、国鉄バス専用道だった。
車で走ってみたことあるけど、意外と広かったかな。
ただし長さは、1350メートル程だけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VPYDH4dMDng&feature=youtube_gdata_player
- 62 :
- >>60
あの国道は走ったことあるんだけど、トンネルはとてつもなく怖かったよ・・・。
対向車来たらどうすりゃ良いんだ・・・?って思ったけど、交通量も少ないから問題ナシってこと?
- 63 :
- 岩泉なんかに住んでる方が悪い
広野なんかに住んでる方が悪い
これ以上首都圏から金を巻き上げるな、糞田舎
- 64 :
- 落石対策等で金が掛かるから、道路転用も限られると思う
平行道路との接続や改修と どちらが合理的か、いい勝負のような気がする
- 65 :
- >>62
全然怖くないぞ。
現状の代行バスで何も問題ない。
- 66 :
- 代行バスで事足りるのにわざわざ復活させることは無いだろwww
130億もかけてやるプロジェクトでもない
岩泉原発でもあるならともかく、何も生まないのに都市部の人から集めた運賃という名の財源でやる必要は皆無
- 67 :
- これで山線の存在理由が完全に消えた。
- 68 :
- 鉄道トンネルとしては廃用されたあとに、道路用に手直しされる可能性はあるかもな。
峠の前後部分の維持管理と、転用の手間・費用を天秤にかけるだろうけど。
- 69 :
- 数年後の三陸の鉄道網
盛岡~宮古~久慈~八戸
花巻~釜石~盛
だけになるんだな。
- 70 :
- 海線消滅確定かよ?
- 71 :
- どうせ金がとか人手がとかウジウジして結局新本社長の思惑通りBTR化でしょ。
- 72 :
- 宮古~釜石は
・岩手県が第三種鉄道事業者として線路を保有
・三陸鉄道が指定管理者として保線
・運行は、三陸鉄道&JR貨物が第二種鉄道事業者として実施
…しかないだろね、鉄道を残したいのであれば。
- 73 :
- 貨物って、今更運ぶものある?
- 74 :
- ガレキとか頓珍漢なことを考えていそうw
- 75 :
- 海洋堂に進出してもらうか。
- 76 :
- BRTでも良いかと。
巨額な復旧費用かける必要は無い。
- 77 :
- >>75
ウチが頂きました
JR死国
- 78 :
- 代行バスは8月31日まで運行
- 79 :
- >>69
大船渡市の住民が鉄道で県庁所在地の盛岡にいくならば
南リアス線、釜石線、東北本線でいけるのだからな。
- 80 :
- 南リアス線復旧のの話は全く出てないな。
海線と一緒にあぼーんじゃねえの?
- 81 :
- 大船渡線より先に山田線復旧してほしい
- 82 :
- 只見線なんて東京に近いって理由で有利なだけだし現状は岩手の鉄道のほうが
需要はある
- 83 :
- 三陸鉄道中央リアス線で開通させればいいのにw
- 84 :
- BTRwwww
- 85 :
- 岩泉線事故った時に14人全員が県外なのはワロタ
- 86 :
- >>80
復興庁から運転再開の見込みが発表されてるよ
ttp://www.reconstruction.go.jp/topics/%E3%80%90%E9%89%84%E9%81%93%E3%80%91%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88.pdf
- 87 :
- 岩手県が「三陸の不通路線を国費で復旧」を条件に原発を受け入れると表明したら?
- 88 :
- >>87
何その原子力村の村人
- 89 :
- 岩手沿岸の地形すらわかってないアホが意味不明な「たられば」を垂れ流してますな
- 90 :
- 反原発の人に「鉄道なんて要らない」キャンペーンを大々的にやられて悲しい気持ちになる
事実なだけに余計に辛い
- 91 :
- 昔、山田町が原子力船むつの母港に名乗り出たことがあった。
住民の猛反発で消えたけど。
- 92 :
- 海線は三鉄移管でいいから、三陸縦貫線は残して欲しいなあ。
- 93 :
- それなら岩手県と沿線自治体で線路引けばOK。
- 94 :
- 三陸縦貫線は要らない。路線バスで十分。
復旧費用1400億は誰が出すんだ?
赤字ローカル線に1400億円・・・
正気か?BRTに改築は現実的なあんだと思うがね・・・
- 95 :
- 全部でそんなにかかるなんて知らなかった。
- 96 :
- 景気が良ければポンと出る金なんだろうけどなあ。
- 97 :
- >>96
景気がよくても結末はかわらない
- 98 :
- 1400億なら、レンホーに出させろ。
運輸機構の剰余金(1兆4500億円)を「仕分け」で強奪したんだから。
- 99 :
- >>91
震災のときに原子力船が山田にあったらどうなってたことやら
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
車両の加速度 3.1km/h/s (227)
紀勢本線(きのくに線)総合スレ17両目 (928)
-最高速度130km/hの魅惑-E531系 vol.25 (463)
【常磐線】 松戸駅Vol.4 【新京成電鉄】 (880)
鳩山総理みたくルーピーと呼ばれて欲しい車両、施設 (300)
伊豆箱根鉄道 Part17 (595)
--log9.info------------------
こみっくパーティー(無印) (216)
【劇場版】ベルセルク 黄金時代篇 Part12 (689)
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 114スレ目 (665)
【沖浦監督】ももへの手紙【作画】 4通目 (704)
こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち (201)
劇場版BLOOD-C★3 (797)
劇場版NARUTO~ナルト~総合24【ROAD TO NINJA】 (803)
神山健治『009 RE:CYBORG』002 (513)
【新作公開決定】ワンピース映画総合55【総合P尾田】 (805)
仏像が萌える ~もえぶつ劇場版スレ~ (448)
【ゴロー】コクリコ坂から Part7【ジブリ】 (344)
銀河鉄道999劇場版総合9【The Galaxy Express 999】 (255)
劇場版名探偵コナンPart.47 (435)
宮崎駿 総合スレッド1 (438)
【興行】劇場公開アニメを語ろう90回目【収入】 (1001)
ヤマトよ永遠に (312)
--log55.com------------------
●●●乾癬総合スレ57●●●
機能性胃腸症スレ その31
【sage推奨】メニエール病について語る12
◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆
【気象病】低気圧がダメな人 60【季節病】
【身体・健康】 - 大動脈解離 その6 [無断転載禁止](c)2ch.net
【糖尿】血糖値測定器 11mg/dL
ベーチェット病 その15
-