1read 100read
2012年6月ハードウェア68: HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 15鯖目 (238) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
時代がBluetoothマウス 6個目 (384)
CPU自動切替器(KVMスイッチ)のおすすめは?Part15 (227)
DELL UltraSharp 2407WFP HASを使い倒すスレ (960)
【IPS】HP ZR24w/ZR22w DVI+RGB+DP 【ピボット】 (313)
【爆速】 Matrox Parhelia 【激速】 (297)
マイクロ総研 OPTシリーズユーザスレッド Port20 (415)

HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 15鯖目


1 :12/06/22 〜 最終レス :12/07/04
■ML110 G7 まとめwiki http://wiki.nothing.sh/2844.html
■ML110 G6 まとめwiki http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/279.html
■ML110 G5 まとめwiki http://www23.atwiki.jp/dragonkiller/pages/133.html
■前スレ HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 14鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1336044638/
※質問する前に先ずは、まとめwikiを読みましょう。

2 :
■ML110 G7 公式
http://h10010.www1.hp.com/wwpc/jp/ja/sm/WF05a/15351-15351-241434-3328424-3328424-5075942.html
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/system_pdf/ml110g7.pdf
■ML110 G6 公式
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml110g6/
http://h10010.www1.hp.com/wwpc/jp/ja/sm/WF05a/15351-15351-241434-3328424-3328424-3984625.html
■ML110 G5 公式
http://h50146.www5.hp.com/products/old/servers/proliant/ml110g5/

3 :
■過去ログ
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 14鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1336044638/
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 13鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1333122790/
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 12鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329810535/
HP ProLiant ML110 G5/G6 11鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1321409820/
HP ProLiant ML110 G5/G6 10鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1313897458/
HP ProLiant ML110 G5/G6 9鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1307779734/
HP ProLiant ML110 G5/G6 8鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1303963656/
HP ProLiant ML110 G5/G6 7鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1302142922/
HP ProLiant ML110 G5/G6 6鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1299820186/
HP ProLiant ML110 G5/G6 5鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1298169193/
HP ProLiant ML110 G5/G6 4鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1293244927/
HP ProLiant ML110 G5/G6 3鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1287565747/
HP ProLiant ML110 G5/G6 2鯖目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1283520599/
HP ProLiant ML110 G5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218478031/

4 :
この土日もG7が送込み一万以下ですよそこの旦那さん
ということで>1乙

5 :
あれ、今日金曜だったか。

6 :
おGさん、G7はさっきポチったばかりでしょ…。

7 :
たわけ!
いくらもうろくしてもG7のような軟弱物をポチるわけが無かろう!
わしが若い頃のヒューレットパッカードは、もっと気骨のあるサーバーを売っておったわい。
それが9800円のサーバーなどと情けない…

8 :
おじいちゃん、またゴミ捨て場からPA-RISCなんて拾ってきて…。

9 :
ギクッ!!
HP9000/712にOpenBSD入れて動かしてるわ。
よく分からないHP-PA8000なブレード鯖も有って、しかもNetBSDで動きそうなのだが、
試しに電源入れてみたらジェット機みたいな騒音と消費電力で、押入れで眠らせてる。
あんな昔からCPUクーラは今のintelみたいな円筒渦巻きだったんだな。

10 :
うぜぇスレ

11 :
9000/712、テラナツカシス
研究室で使ってたのがピザボックスのHP9000だったわ。
イソターネットに繋がってるのをいいことにエロ浅利しまくってたなぁ

12 :
デスクトップとしてつかうなら、最初からi5搭載機買ったほうがサクサク動くし、トラブらない

13 :
せやな

14 :
ML110 G7 まとめwiki、フロント/リアFANの換装写真をアップ、配線図をver2のものに差し替えました。
(ちなみに私は夏を控え現在の形から配線騙しのみやって、フロント/リアFANは市販のファンコン制御へと移行しようと考えてます→配線いじりよりもお手軽)

15 :
>>14
乙です。

16 :
>>14
>フロント/リアFANは市販のファンコン制御へと移行しようと、、、
市販のファンコンで何か候補ある?

17 :
>>16
CPU/Front/RearすべてBIOS騙し配線、FANもすべて純正から市販の一般的なFAN
にリプレイス、回転数はサイズの風マスターフラット(KM06-BK)で調整しよう
かと思っています。
(シンプルな風Qでも良いのですがマウンタ含めると値段が変わらなくなるので)
現在の構成では24時間稼働には少し不安なので、回転数が高めのFANをファンコ
ンで好みの回転数(どちらかというと音)まで下げて、の運用の予定です。
#他にも鯖があるのでそういう意味ではそれらの稼働音に近づける、と
#なので現在のCFY-80F/UCTB9も含め全取っ替えです・・・
一応、CFY-80F(2000rpm/22.26CFM)とUCTB9(1400rpm/27.18CFM)でもCPUが純正な
ので、ある程度(28℃くらい)室温が上がれば爆音で回ってくれるので良いのです
が、それはそれで爆音過ぎるので・・・と言ったところです。

18 :
G7で取り外した純正ファンの使い道に困ってしまう。
何かいい使い道ないかな? せいぜいお手製サーキュレーターくらいか?
いい感じのアクリルの水槽(2980円)見つけたので水槽PCケースのファンとして転用してみてもいいけどファンとして
使うには頑張り過ぎrpmな気がする。GNDと12Vだけでは動かなかったような気がするし。
時間も勿体ないし、分解してからゴミ箱行きかな。

19 :
入手困難なデルタファンは一部で意外に人気あるから

20 :
>>18
交換用としてオク出品しとけば3個セット2千円ぐらいにはなるかも?
本体価格の2割じゃんっw!

21 :
うちはプラ段切って窓の隙間に6コ並べてセットし、吸排気両用ウインドファンとして利用してる。
うるさいから並列12Vかけることはめったにないんだが、かなり強力w

22 :
イイネ!
自作板には、部屋フローを見直すスレとか有ったなw
日陰の北側から吸気して、日の当たる南側に排気すれば…

23 :
G7の前面ファンってPCIスロット挿してなければ存在価値なくない?

24 :
風鈴でも入れてみるとか

25 :
百円均一ショップのレンジフィルタ貼って、空気清浄機にしてる。

26 :
レンジフィルタなら鯖の全面に貼っときゃよくね?

27 :
いきなりが赤く点灯して起動しなくなってしまった orz
何をやらかしてしまったんだろうか。

28 :
デリバリーを御所望のサインじゃ

29 :
>>27
こ、突っ込め

30 :
今の時期は、マットで身も心も下半身もスキーリして再起動すれというサインっw

31 :
>>27
チェンジで

32 :
>>31
チェンジ料は2千円でつ、、、

33 :
やめれ

34 :
6回チェンジしたらベンダが来たでござる

35 :
フィオリーナたんが来るだと!?

36 :
>>29
ファンに突っ込んだら輪切りができそうw

37 :
イーピンのできあがり

38 :
イーピン・ジャスト・ナウw

39 :
すばらっ!

40 :
お前ら咲の見過ぎ

41 :
鼻毛がキタデー

42 :
スレ違いだ失せろ

43 :
G7今4000円引きなのか。
台数限定無しだし、暫くは在庫ありそうだな。

44 :
欲しがりません7,980円までは

45 :
週末に更に\2000クポーンくるだろ…

46 :
2008R2 付きが19.8k、何処まで行くのかなぁ・・・

47 :
Foundationだけどな

48 :
Foundationはゴミ屑。
イラネ

49 :
SBS2011ESになったら本気出すw

50 :
単純ファイル鯖として使うなら、Foundationでも使い物になるだろ。
特に SMB2.1が使えるって点で、SMB on linuxよりファイル鯖としては上っw

51 :
>>49
今SBS2011エッセンシャル買うと
G7本体はおまけで付いて来るんじゃないの?

52 :
ファイル鯖でLinuxは論外。

53 :
電源チェンジしてたけど元のに戻したらヘルシーになったw
意味不明

54 :
>>27
純正と交換したの?
多分、出力電圧の増減値が純正と違うからだよ。
電源いっぱい抜き差してたら、出力電圧がおかしくなったのか、
純正電源のうしろの首が赤くなってた事がある。

55 :
注文したんですけど、3TBx4のHDD認識しますか?

56 :
>>54
マジレスありがとうございます。
そうです純正に戻しました。
こんなこともあるんですね。

57 :
>>49
>>51
SBS2011Essentialのページを見てみたんだが、なにがなんだかよくわからんかった。
何かサービスがついてるらしいんだけど、どんなサービスがついてるの?

58 :
先日買ったらコード二つ封入されてたんだけど、そういうものなの?

59 :
そういうものです

60 :
>>57
SBS2011EssはADが使える。
CALが不要で同時接続最大25台
WHS2011はCALが不要で同時接続が最大5台
WHS2011はDDNSのアドレスがxxxxx.homeserver.com
SBS2011はxxxxx.remotewabaccess.com
個人で使うならWHS2011、小規模オフィスで使うならSBS2011ESS
もっと違いがあるけどわかりやすい違いはこのぐらいw

61 :
個人だけど、同時接続32台(現状)なのだが…。
SUNやHP-UXのWSなんかも含めるともっと有るんだが…。

62 :
標準ディスクコントローラー
RAID 0, 1, 1+0をサポートします。
HP DirectplusのRAID設定サービスはこの標準コントローラーに対してはございません。
オプションのディスクコントローラーを選択した場合このコントローラーは使用されません。
標準のディスクコントローラーがサポートする1台の論理ドライブは2TBです。
なんだよー
もう買っちゃったよ3TBx4

63 :
>>60
どうもありがとう。少し分かった。
WHS2011なら持ってるけど、これも意味不明なんだよなあ。
ダッシュボード?っていうリモートでサーバを管理するためのソフトがついてるぐらい。
SBSはWHSの大きいやつなんだね。SQL ServerとかExchangeの機能制限版がついてるのかと思った。
今度はWindows 2008 Server Foundationとの違いが分からないんだけど…。
MSのプレゼン資料とかどこぞの情報サイトの記事も読んだんだけどさっぱりわからん。

64 :
>>62
Linuxのsoftwareraidにすれば?

65 :
>>63
Foundationはメモリ8GB制限あったり微妙なモンキー版
SBS2011はEssentialとStandardとでは、かなり違ってくる。

66 :
>>62
RAIDのライセンス(本体約4台分の金)買ってLUNを2TBx6個・・・
よりは、普通に3TB使えるRAIDコントローラー(P4xxとか)買うのが現実的かな。
それか、64の言う通りソフトウェアRAIDかと。

67 :
>>64
>>66
ありがとう
今回は、簡単にソフトウェアRAIDにしようと思います。
ちゃんと調べて買わないとダメですね

68 :
>>55
そこでFreeBSDかSolarisのZFSですよ

69 :
>>65
あ、そうか。SBS2011はメモリ制限ないのか。
SBS2011ES>Foundation>WHS2011って感じか。

70 :
FoundationとかEssentialとか、シャンプーみたいっすね

71 :
>>69
SBS2011ESSは上限があった筈

72 :
日本HP、サーバシェアNO.1を目指したHP ProLiant Gen8のエントリーモデル
http://news.mynavi.jp/news/2012/06/27/029/
ML110 G8 のことかと思ってしまった・・・

73 :
それに手が届くことは永遠にないんだぜ…。

74 :
亀レスというか、遅ればせながらですが皆さんありがとう。
色んなチャレンジャーの話が書いてあって面白かったです。
>>21の人の用途はおもしろそう。僕もいつかチャレンジしてみたいです。
家庭用コンセントからDC12つくるのとか大変そうですが
(PC電源使うと効率悪くなりそうなので)ジャンクのコンバーター利用とかでしょうか?
いずれにせよ余ったファンも有効活用できればそれにこした事はないですからね。

75 :
>>74
12V作るの簡単じゃない?
HDDのSATA→USB変換キットとか買えば普通にアダプタついてくるし。

76 :
簡単じゃん。秋月のACアダプタで良いよ。
効率は今時の80+なPC電源の方が良さそうだが。

77 :
74です。ありがとう。
秋月のACアダプタみたいのだったらフォトフレーム用の奴とかいらんのがごろごろしてたw
80+電源もいいんだけどminiITX用電源じゃないと部屋が狭くなるからちょっと敬遠してしまうな。
ところで青と緑はどこに配線しました? なんかDC12とアースだけだとデルタファン動かなかった気がしたんだけど
もしかしたら僕の単なる配線ミスかもしれないけど・・・時間見つけてちょっと試してみます。
吸排気だし、LEDだと小型の3〜5φので概ね2W消費するからそれで純正ファン減速させるつもりはないけど窓につけても慣れれば静かですよね?w

78 :
ML110 Gen8はでませんよ。

79 :
9980円でも売り切れる気配なし

80 :
鼻毛が12800円だからこのタイミングなら普通に鼻毛買うよね

81 :
いらんけどw

82 :
鼻毛が白いとかおじいちゃんすぎて嫌です

83 :
そういえばProLiantはどういう発音するん?
ぷろらいあんと?

84 :
しらんがな

85 :
>>83
うn

86 :
パソコン転用組を除いて、鼻毛を選ぶメリットって何かあるの?

87 :
ファイルサーバに溜まったデータを本体で直接整理したいから
鼻毛を使ってるよ

88 :
>>86
メモリがECC付じゃなくても動くぐらい。

89 :
鼻毛静かやん

90 :
鼻毛は、PC転用も良し、鯖としても使えなくもない。万能。
デジカメで撮った写真を整理したり、印刷したりに便利。
PT2鯖で、そのままFullHD視聴も一応できるし。

91 :
>>90
SATAが一つ少ないのが難点。
シャドウベイ4つでも良いのになぁ。

92 :
G7は一万切ってても躊躇うな・・・
俺みたいな生半可な素人にも「使えるかも」と思わせる要素が欲しかった

93 :
115G1から110G7まで数台使用のずぶの素人ですがなにか…?

94 :
1万円のG7欲しいけど、部屋でG6余ってるからな…

95 :
去年G6のi3モデルとECCメモリ2GBを3枚買った俺は強烈に後悔している。

96 :
いや、G7 は良いとこもあるけど、起動遅くなってるとか使い勝手が悪いところもあるし
G6 も悪くないと思うんだがな。

97 :
鼻毛なんて2〜3年くらい前から仕様変わってないのに今更何が良いのか分からん。
その割りには高いし。
何で?
見た目も悪いし。
g7は真っ黒だから鼻毛よりは部屋に合わせ易いよ。
本気で分からないんで、G7より高くても断然鼻毛のほが素敵だという理由を知りたい。

98 :
その2〜3年前モデルでも今は重い処理させなければ十分だし。
どっちも使ってるからケースバイケースとしか言いようがないが、
鼻毛が速いわけではないがG7は起動が遅過ぎる
オンボグラフィックの性能、DVI端子付
オンボサウンドの有無
PCIスロットの有無
拡張カードの相性問題が少ない
クライアントOSのドライバを探しやすい
ECC縛りの有無
人によって必要/十分条件が違うから↑に当てはまる人は
\3,000〜\4,000程度の違いはすぐに逆転する。
鯖OSで常時稼働ならG7一択だろうけど。
パーツを追加していくとベースモデルの安さという利点も失われるので、
標準状態で弄らずにubuntuあたりで事務用品扱いが最適とは思う。
鯖と呼ぶにはアレだが。
ミニバン派vsスポーツカー派vs軽トラ派vs車イラネ派で車を語っても
かみ合わないようなもので、他人の用途が想像できないなら
無駄に考える必要はないと思う。

99 :
鼻毛はRAIDカードすら満足に動かないよ
BIOSに問題があるんだろうが、更新も期待できそうにない…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■17インチ液晶モニター■2台目 (582)
どうしてボールベアリング軸受けHDDは無くならないのか? (403)
【公園で】USBデバイスサーバー park3 (420)
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】 (643)
ワイヤレスにしやがれと思う機器 (218)
【17・19インチ】 SXGA液晶モニタ総合 【1280*768】 (200)
--log9.info------------------
【おがまな】 小川真奈 part3 【めちゃモテ委員長】 (740)
【ミスマガ2009】高木古都【ミスフェニックス】 (576)
優木まおみ part13 (449)
【いりき】 入来茉里 pert2 【まり】 (355)
前田愛と前田亜季【前田姉妹】を応援するスレ Vol.4 (602)
【9nine】西脇彩華 Part7【ちゃあぽん】 (748)
紗綾3 (696)
きゃりーぱみゅぱみゅ応援スレ (482)
【アイドリング!!!7号】谷澤恵里香 part12【八兵】 (914)
AKB48vsアイドリングpart2 (407)
いい尻してるアイドルは? Part2 (501)
【魔斬子U】仁華まお Part1【上戸彩似!】 (539)
北乃きいを応援すれするっど 6 (202)
【まどx2ウィンドウ☆】下垣真香 Part12【私の窓の中】 (861)
【ピチモOG】前田希美☆Part18【まえのん】 (243)
モ板潰してそろそろAKB48板を立ち上げるべき (566)
--log55.com------------------
【益子悠】夜になると僕は 一夜目 【一×】
【空知英秋】銀魂 二百八十二訓
【板垣巴留】BEASTARS ビースターズ 13【チャンピオン】
刃牙道スレのアンチ達がウザかったが新バキスレでは自重しろよ 2
【マツキタツヤ】アクタージュアンチスレ Part3【宇佐崎しろ】
【オダトモヒト】古見さんは、コミュ症です。13コミュ目【サンデー】
ダイヤのA Part158【寺嶋裕二】
【空知英秋】銀魂ネタバレスレ90