1read 100read
2012年6月ファッション148: 【レザー】皮革製品のお手入れスレ part10【洗濯】 (740) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
八 ベルボトム 八 19本目 (451)
BlackBarrett by Neil Barrett ◆PART15 (834)
【衣装】Perfumeのファッション【私服】 4 (637)
【逆輸入和製ジーンズ】somet【ソメ】 (819)
BOTTEGA VENETA◆ボッテガヴェネタ◆ (719)
【WACKO】ワコマリア【MARIA】 (807)

【レザー】皮革製品のお手入れスレ part10【洗濯】


1 :11/12/28 〜 最終レス :12/06/12
前スレ
6:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1268311767/
7:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1288163834/
8:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1297475420/
9:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1309416030/

2 :
2

3 :
B-3のメンテ教えてちょんまげ(^O^)

4 :
>>3
ムートン部分は洋服用のブラシで定期的に埃を取るのが必須。
表のコーティング部分は3ヶ月〜半年にいっぺんオイルを入れる程度でおk
レプリカでおなじみの大戦モデルだと補強の革の部分はオイル+ブラシがけ

5 :
かび臭い放出品のアモポーチ等、
匂いを消すにはどうすればいいですか?
ケルヒャーかなんかのスチームクリーナー
かけたほうがいいのかな?
痛みそうだけど・・・

6 :
カビの範囲によっては臭いは落ちないかと
ポツッとほんの少し生えてるかな?という感じなら大丈夫だろうけど、一面ポツポツとあるようなら無理
クリーニングならできるかもしれないけど、クリーニングに出した事ないので分かんないです

7 :
クラークスのデザートブーツを購入しました。オレンジのレザーのやつです。
革靴は初めてなのでどうやって手入れをすればいいのか分かりません。
オイルやらローションやらあるみたいですが……どれを買えばいいのでしょうか?

8 :
スプレー

9 :
馬毛ブラシ購入しようと検討してるのですが、お勧めありますか?
ホースレザージャケットに使おうと考えています。

10 :
ーしてて、勢い良く発射したらレザーにかかったんだけどどうすればいい?
ぐぐっても出てこなくて・・・ティッシュと布で拭いたけどシミになった気がする

11 :
>>9
江戸屋

12 :
>>9
サンクス。
ぐぐったけど、高いな・・・
みんなこんなの使ってるの?

13 :
1000や3000でその辺の靴直し屋で馬毛売ってるよ
品質は使ったこと無いので知らないが

14 :
俺はホースハイドにRWのブラシ使ってる
最初は硬いっつーかチクチクするからなんか適当にブラッシングして慣らしてやるといいよ

15 :
おれ、コロンブスの3千円のヤツ 大きくて捗るよ

16 :
>>13-15
サンクス
コロンブスの使いやすそうなので購入を考えています。

17 :
>>12
コロニルがいいよ毛足が柔らかいし1000円位だし

18 :
昨日古着屋で黒色の革ジャンを買ったど素人です。表面が擦れて白くなっている部分を黒く塗りたいんですが、革靴の靴墨を使っても宜しいのでしょうか?そのままが味が有るのもいいとは思うんですが、好みじゃないので…

19 :
このように黒く変色してしまった場合ってどうすればいいんですかね。
ETTINGERのブライドルレザーの財布です。カビではなく、おそらく摩擦で黒く変色したんだと思うのですが。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/view.pl?dr=7390796436&file=Img_132524.jpg
http://www1.axfc.net/uploader/Img/view.pl?dr=3592525209&file=Img_132525.jpg

20 :
Decode Error

21 :
インクとかの染みっぽいなあ

22 :
摩擦…か?なにかしら染み込んだように見える

23 :
なんで斧なんかにあげるのかね

24 :
>>7
靴は靴板で聞く方がよろしいかと
>>19
>>21と同じ意見で何か染み込んだ感じの汚れにみえるね

25 :
レザージャケットのハンガーどうしてる?

26 :
>>10
酵素系クリーナーだニャン たんぱく質は

27 :
レザーマスターのクリーナーで落とせる

28 :
>>18
化性のカラークリームは日常の手入れで使用する事で靴の色が少しずつ抜けていくのを補色していく性質のもんだから、いきなり古着の革ジャンが擦り切れて白くなったとこに塗っても補色出来ないよ
根気よく塗ってブラッシングして乾拭きして少しずつ色を入れていくとかしかない
補修クリームだといかにも色を塗ったって感じになるし
因みに靴用のクリームは匂いのキツいのが多いから匂いがしないコロニルのディアマントの黒かタピールの黒がオススメ

29 :
とりあえず大型の馬毛ブラシ(汚れ落とし&仕上げ磨き用)と中型の豚毛か硬めの馬毛ブラシ(クリームを擦り込み用)、ノーカラーの化性クリームを購入
後はTシャツを切ったコットンの布を2、3枚と、つや出しに便利な古ストッキング
オイルはオイルドレザーにしか使えない
化性クリームはオイルドレザーにもカーフにもキップにも使えるからこれの方が便利
クラークスならドレス靴じゃないし、これで充分

30 :
靴スレからのコピペ?

31 :
>>25
長いことSchottのやつ(店舗で革ジャン買うと付けてくれるやつ)を使ってきたけど、
Pジャケットには少し肩幅が足りないので肩が落ちてきたんだよな。
だからデパートの雑貨コーナで買った大きいサイズ用のハンガーに変えた。
これで型崩れは少し治まったけど、背中や胸元の吊るし皺は防げないんだよな。
平置きするのがベストなんだろうけど、そんなスペースはなし、俺も困ってるんだわ。
クローゼットも狭くなってきたし、何かいい方法があったら聞かせてほしい。

32 :
ハンガーに肉厚なスポンジを巻いておけば良いニャン☆
百均の隙間テープでも巻いてれば良いと思うニャン

33 :
箱やごみ袋に封印するときは新聞紙を丸めて腕や胴に摘めて封印すると良いニャン☆
更に油紙で包んで封印すれば何年もほったらかしにできるニャン お菓子の乾燥剤も一個入れておくと更にほったらかしにできるニャン☆

34 :
>>28
参考にします。ありがとうございました。

35 :
靴は好きだが手入れがめんどくさい。靴が揃うほどめんどくさくなってくる。
昨日から10足ほど磨いたが、結局時間がかかり今日までやってた。
みなさん、1足磨くのにどのくらい時間かけてる?
自分は計ってみたら1足20分から30分くらいかかってた。

36 :
>>35
そういう場合は綿の軍手やいらない手袋をはめて人差し指にだけ脂ろつけて磨き
違う指で拭くと良いニャン。
肌にへ染み込みがいやならナイロン手袋やってから軍手をつけると良いニャン

37 :
埃払うので2分
ローションまたはリムーバーで3分
クリーム塗りこむのに4分
〜浸透させるため気分的に20分放置〜
豚毛でブラッシング3分
シャツの切れ端で5分位
靴紐の取り外しに5分 (苦手)
ソールのケアに2分
一足に45分ほどかけてる計算に
鏡面磨きは普段やらないけど
始めると15分位かかっちゃう。

38 :
ブラッシングで埃を払う
リムーバーで汚れを落とす
デリケートクリームを塗る
コロニルのディアマントを塗る
クリームジャーを塗る
ブラッシングでクリームジャーを全体に伸ばす
Tシャツで磨く
タイツで磨く
こんな感じで20〜30分
ディアマントが余計かも知れないけど、プレゼントでもらってせっかくなので使ってる。

39 :
クリームジャー?

40 :
>>39
http://www.randd.co.jp/catalog/cat012.htm

41 :
ラミレザーの手袋に車の油汚れがついちまった
取る方法ないよね?乾いた布で拭いたけど薄いレザーだし
これも味だと思うしかないかな。どうしても汚れるものだし

42 :
靴は履く直前に都度古Tシャツでサッサと乾拭きしてやると、
特に汚したとき以外は綺麗な状態保てるよね。
で、
時々、保湿?だか栄養?だかクリーム塗ったり
色付き塗ったりしゃにむに磨いたり。

43 :
ま、革靴増えてくると時間掛けてとかやってられないよな。
うちも短靴、ブーツで20足以上あるけどクリームは年に2回程度だな。
レザージャケットも10着くらいはあるけど、古いTシャツで襟袖拭くくらい。
レザージャケットはブラシは止めた方がいいと思う。
ラムとかだと痛める。

44 :
靴20足はわかるけどレザージャケット10着てすごいな

45 :
牛革なんだが洗ったらちじみますか?ワンサイズ小さくするにはどしたらいいすか

46 :
太る

47 :
>>45
洗ってもワンサイズは小さくなんないでしょ
それだとお直しに出した方が失敗ないし納得いくと思うよ

48 :
お直しいくらしますか

49 :
正直、ワンサイズ下を買って気に入らない部分をお直しに出す方が結果として納得いく物になりそうだ
自分ならそうする

50 :
もう買えない

51 :
横浜ですがお直し店はどこですか

52 :
俺は福岡の店にお直し依頼したら身幅詰めで26000円くらいしたよw
仕上がりは完璧だった

53 :
たけえ。それなら買うわ

54 :
ストレートのなんだが裾を多少詰めたいんだがお湯かけてみるか?

55 :
レザーウォッシュて使ってみた人居る?
あれどうなのかな?

56 :
すすぎのやり過ぎに注意。
エマールと大差無いと思う。

57 :
すすぎのやり過ぎよくないの?
洗剤残るのも良くないような気がするけど。

58 :
レザーのブルゾンやライダースってどうやって保存してますか?
ハンガーに掛けるのも牛革ならともかく、柔らかい羊や馬だとアームホールが伸びたり
肩が崩れそうなので畳んで収納してるのですが・・・

59 :
たたむ方が痛みそうだけど

60 :
>>58
畳むとカビとかきそう
普通にハンガーにかけてるわ
しいて言えば高いハンガー買うとかしてみたらどうかな?

61 :
>>57
レザー用の洗剤って、革の劣化を抑える栄養剤?で洗ってる訳で、すすぎやり過ぎたらただ水で洗うのと変わらないと思うな〜

62 :
手入れ?しないね。

63 :
>>61
そういうことか。
エマールで洗う人は思う存分すすいでいいってことですね。

64 :
古着屋で買ったレザーブルゾンの古着臭を消すにはどうしたらよいでしょうか?
カビというより、洗剤や防虫剤の臭いだと思います(綿、ウール素材の物も同じような化学臭がするので)。
繊維の物は蒸気の充満した風呂場に干しておくとある程度臭いが取れるのですが、レザーはやめたほうがよいでしょうか?

65 :
レクソル+市販の柔軟剤(レクソルの匂い消しとして)で濯げば、それなりの皮革用柔軟剤になりそうだが、どうかな

66 :
カサカサで腰が無くなったに革のバッグを艶々にするには何か方法ありますか?

67 :
もう死んでるから無理
いや、二度死んでる

68 :
そこから毛羽立たせてスエードってことにすれば生き返ったことになるのか?

69 :
うん

70 :
>>64
>繊維の物は蒸気の充満した風呂場に干しておくとある程度臭いが取れるのですが、レザーはやめたほうがよいでしょうか?
これを革製品でやると革が臭くなるよ
多分悪い細菌が繁殖して臭いがつくかと

71 :
>>70
一晩風呂吊るし→翌日暖房が入った部屋で干し
でもダメですかね?レザーに湿気が大敵というのはよく聞きますが・・・
さほど強い臭いではないのですが、周囲に移っても困るのでなんとか臭いを取りたい…

72 :
何で陰干しという発想が無いのか
暖房って(笑)

73 :
暖房のきいた部屋で陰干しなんじゃない?

74 :
>>71
レザーソープなどの洗剤で洗濯だと雑菌を抑える効果がある
しかしただの蒸気にあてるだけだと、乾く時に雑菌が増えてしまう、だから悪臭のもとになる
革って死んでる物なんだからそんなことしたら回復するわけないって分からないかな?
例えの話だが、普通に【臭い】化成の衣料を同じように蒸気に当ててその後乾かすとどうなる?
悪臭が増すだろ
革でそういう事しちゃうともう臭くて着られなくなるぞ
革の中古臭を消そうと思ったらそんなことするよりも洗濯した方が良いぞ
完全には落ちないだろうけど少しは収まるだろ

75 :
>>72

>>73
そうです。浴室乾燥だとちょっときつすぎる気がするので。

76 :
>>74
同じ古着屋で買ったウールやコットン素材の物はシワとりがてら蒸気に当てて乾燥させると、けっこう臭いも取れるんですけどね。
レザーを洗うとなると、メンテナンス本片手に自己流でやるのも怖いので、専門家に聞いてみた方が良さそうですね。

77 :
>>76
> 同じ古着屋で買ったウールやコットン素材の物はシワとりがてら蒸気に当てて乾燥させると、けっこう臭いも取れるんですけどね。
レザーがウールやコットンと一緒だと思うならやってみりゃいい
他の事しろって他の人も言ってて信じられないなら好きにすればいいよ

78 :
>>77
> レザーがウールやコットンと一緒だと思うならやってみりゃいい
いえ、一緒だと思わないので聞いてみたのですが・・・?

79 :
一緒だと思わないなら他のやり方を検討してみれば?

80 :
だから聞くって言ってんだろボケ

81 :
玄関にある革靴とスニーカーで実感するところでは、布より革のほうがカビが生えやすい。悩むくらいならやめとけば?

82 :
>>80
>>72で書いてあるじゃん
風通しの良いとこで日陰干ししてればいいよ

83 :
>>82
>>75

84 :
お?風通しの良いところというのはこの話題では初情報だな。

85 :
ご意見ありがとうございます。風呂場で蒸気に当てるのは危なそうですね。
春までは着用しそうにないので、それまで部屋干しして様子見つつレザーのケアに信頼できる店を探そうと思います。

86 :
風通しは革以外にもやるしな。

87 :
風通しの悪いとこで干してもそもそも干す意味が無いのでは?

88 :
サドルソープで洗って陰干ししとけばいいじゃん。
風呂場で干すとか中途半端じゃね。

89 :
レザーの手袋ってどんな手入れしたらいいのですか?

90 :
バイク用じゃないならオイルとか塗らない方が良いと思うよ
手汗が出るようなら外すというような感じかな
たいして手入れは必要ない気がするよ

91 :
バイク用でもオイル塗るようなメンテはしたことないな。
そもそも定期的に交換するもので、そんなに長く使うもんじゃ
ないし。

92 :
クラッチ切る左手人差し指・中指の関節部分が破けるな。

93 :
洗濯したらちじむよね、ワンサイズ小さくしたい

94 :
それ今の時期使ってるグローブなら、
中に100円位ののびのび手袋でも着ければ良いのでは。
広がってますます大きくなるけどね。

95 :
オイルとかクリームとかってやっぱコロニルがいいの?
カーフの革ジャン3年間何もしてないんで、手入れしてやろうと思ってるんだけど

96 :
>>95
どこでも同じだしラインナップも似たようなもの
好きの買えばいいよ
あと定期的なお手入れは怠っちゃダメ
3年とかありえないし
オイルだけ塗っても意味無いからクリーナーも買えよ
あとミンクオイルはやめとけな

97 :
油は一年にいっぺん入れればよかばい

98 :
えっねミンクオイルダメなの?

99 :
ダメって訳じゃないけど好ましくない
純度の高いミンクオイルなら良いけど一般に出回ってるミンクオイルは色んなものが入ってる
3年もオイルアップしてなければミンクよりもマスタングペーストとかの方が良いと思うけどな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BUFFALO BOBS バッファローボブズ part2 (238)
【PARANOID】 パラノイド Part19 (688)
Submerge TAR Navigetion (445)
クッシュマン(2010秋冬〜) (498)
TAKAHIROMIYASHITA The SoloIst. Part5 (511)
【PS】Paul Smith 48【PC】 (727)
--log9.info------------------
サッカー選手のパソコンの検索履歴にありがちな言葉 (349)
今のメッシVS全盛期のフィーゴ part2 (214)
カカ>>>>ロナ蛆ーニョが完全に確定した件 (261)
【セリエA】ボリエッロをかたるスレ【得点王】 (681)
リーガは2強じゃないらしい (329)
美しいサッカーが好きな奴語れ (479)
12/10 クラシコについて語るスレ 【マドリーvsバルサ】 (255)
バル手ロナ(笑) (258)
az 2 (712)
ペレ総合スレ (739)
【レフティ】グティ【天才パサー】 (680)
北中米(CONCACAF)総合スレッド (208)
【鷹】SL Benfica【鷲】 (278)
【アーセナル、バレンシア】癒し三姉妹7【リヨン】 (441)
現役のウインガー格付けランキング (584)
LEMANS FC part4 (669)
--log55.com------------------
【秘技・三歩一拜】日本の強制徴用報復にも「真実を糊塗、資産差し押さえ滞りなく進める」「事実を認め謝り協議に応じること」[7/2]
【中国・北京市】サムスン・現代自動車の広告板を一方的に撤去[7/1]
【陳】立憲/福山幹事長「後援会費は個人」強調 会計処理の記録は示さず 京都市内の団体が取材に「法人として後援会年会費支払った」[7/1]
【米国】 ベトナムから輸入する韓国・台湾製鉄鋼製品に最大456%の関税導入へ [07/03]
【朝鮮日報】 米朝政治ショーにはしゃぎ、日本の報復には沈黙する韓国大統領府 「産業資源部(省に相当)に任せた」 [07/03]
【天声人語】 あくび、伝染、輸出規制
【韓国】日本が韓国に仕掛けてきた真珠湾攻撃 韓国企業の被害、日本の345倍 ★2
【対韓輸出規制】小説家・小川糸「安倍首相が文大統領に『難しい問題はひとまず棚上げして一度ご飯でもどうですか』と疎通してみては?」