1read 100read
2012年6月デジカメ517: 【トイカメラ】ポラロイドa520【デジタルLOMO】 (826) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PENTAX K100D/ K100D Super/K200D 統合スレ Part 5 (696)
★★★ ミラーレンズ part.4 ★★★ (216)
【ここ】ここがダメかも!お前の写真 57【ダメ?】 (370)
なんでメーカー信者っているの? (642)
オールドレンズ総合スレ part1 (221)
一眼レフは終わった Part2 (566)

【トイカメラ】ポラロイドa520【デジタルLOMO】


1 :07/12/17 〜 最終レス :12/05/18
心に刻まれる濃厚な発色、どこへ転ぶか分からない気まぐれなホワイトバランス。
パンフォーカス故の、ゆるーい描写。
デジカメ版LOMOとも言われる、ポラロイドの格安500万画素デジカメ、a520を語るスレ。
■主な特徴
500万画素CMOS
単焦点レンズ(35mm換算約40mmF2.8 5群5枚)搭載
パンフォーカス(AFなし)
単4乾電池4本使用
■スペック等
http://www.polaroid.co.jp/product/digital/a520.html

2 :
関連スレ
【安物】 おもちゃデジカメ3 【チープ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1191470214/
【重宝】ポラロイドPDC2070【玩具?】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1085396757/
LOMO LC−A に魅せられて...
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1179058301/
トイカメラ総合5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1195230639/

3 :
再販が始まり、8000円台で入手できるようになったので、スレをたててみました。
ポラロイドの他のデジカメについてもどうぞ。

4 :
デジカメ版LOMOとも言われるって
どこで言われてるんだ?
何も知らないヤツは、本気にするぞ!

5 :
>>4
このスレの1に書いてあるだろ馬鹿

6 :
再販先教えてくれYO!!!

7 :
>>6
価格にええプライス出てまっせ。

8 :
>>7
ありがとう!!

9 :
仕事中に試し撮りした一枚。超テキトーですまん。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071217160606.jpg
俺の目にはどうみても曇りだったが、ポラデジで撮るとなぜか晴れ。

10 :
>>1
スレたて、乙です!
最近、漏れも買いました。
体調不良で、まだ撮りにいけてないです...orz

11 :
うわーほしいな、これ
ビックとかにも売ってる?
8000円なの?

12 :
>>11
ないと思う。
ヨドバシでポラロイドデジカメ扱ってるけど、a520とは別のフツーの機種。
価格と楽天に出ている通販だけじゃないかな。今は8000円台だよ。
普通のデジカメとして見ると、安っぽい、遅い、メニュー糞、というゴミカメラなので、
理解した上で購入してください。

13 :
>>1
スレ立て乙です。
やっとocn規制が解除されたので、こんな風に撮れるよという参考になればと
いくつかUpしてみます。近所ばかりの普通の風景です。
外。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071218153228.jpg
外。>>9同様曇り空が青空に、黄色い銀杏は真っ黒に。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071218153140.jpg
室内。勝手にムーディーになってくれる気がする。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071218152244.jpg

14 :
徹夜明けのしょうもないテスト撮影。
Irfanで回転・圧縮率upしてるけど、レタッチはしてません。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071218153819.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071218154053.jpg

15 :
ポラデジで撮るのが楽しくてつい買ってしまったレンズをつけての画像
「チェキ用接写レンズ」(ピントが40センチくらいになる)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071218152323.jpg
「Clip-On 携帯電話用カメラレンズ&フィルター クローズアップレンズ」(ピント2.5センチ)
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071218152420.jpg
チェキ用のレンズは部屋の中とか近くを撮るのにすごくイイ!
しかしカメラに付けにくいのがなんとかならんかな。
今は輪ゴムで頼りなくくっつけて使用中。
Clip-Onはがっつりくっついてくれるのでその点いい。これで花とかアップで撮ったら楽しそう。
>>11
12も言ってるけど、起動遅、連続撮りなんて夢のまた夢です。
でも楽しいよ!デジタルだからトイカメ欲しいけど現像メンドクセな人に向いている気がする。

16 :
>>15
おお、いいね。上の写真、もう少し料理が入れば完璧だね。
LC-A用にチェキレンズ持ってるから、やってみよう。
ちなみに、トダ精光のワイコンも注文したので、届いたら試してみるわ。
使いにくいところが楽しいです。電池室の蓋が壊れないか心配だけど。

17 :
>>14
徹夜乙!ワイコンのレポ楽しみにしてます。
電池の蓋笑った。確かにしょっちゅう蓋のバネを引きちぎってしまいそうになってるw
夜、どれくらい撮れるのか1度コンビニまでこっそり撮影しながら徘徊してみた結果
「液晶には真っ暗でなにも映ってないけどシャッター押したら撮れてるんじゃ?」と
思ったものは全滅してました。液晶に映らないものは写らない。IXYとは違った。
14の写真みたいに自販は写るけど、街頭で明るい道(かなり明るいと思う)
なんかだともう真っ暗=真っ黒。

18 :
>>15
チェキ用接写レンズいいですね!
これは買わなきゃ。
ちなみに、V-GearのMobiLensMWを持っている。
これは接写(2cm)と広角(1.4倍ワイド)とになるやつです。
接写は使いにくいけど、広角の方はなかなかです。
ただ、周辺が....ですけど。
こんな感じです↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0e/7cc9840fa6b13b8298b240e8afe18fbc.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/b766e9f044532182fa191ea2bd8f5889.jpg
上がノーマル、下がワイコン使用です。

19 :
>>18
V-GearのMobiLensMWは、いつの間にか入手不可能になってしまったのが残念です。
安かったのになあ。
まあ、ワイコンですから周辺画質はしょうがないかと。a520はトイデジですから、
むしろ歓迎すべきことでは(笑)。
チェキの接写レンズは、ポラデジに付けた場合、「接写」にはならないので注意。
フォーカスが40cmあたりになって、料理とかアップを撮るのに適していると思います。
それにしても、1枚目すごく良く写ってますね。普通のデジカメみたい。

20 :
>>19
MobiLensMW販売終了だったのですね、知らなかったです。
先日、大阪・日本橋のじゃんぱらという店で、偶然見つけて買ったのです。
以前は携帯電話用の魚眼アダプタとか、いっぱいあったのに、
今はめっきり見ないですねぇ。
> それにしても、1枚目すごく良く写ってますね。普通のデジカメみたい。
たしかに。
これが屋外初ショットで、トイデジって言われてるけど、
良く写るじゃんと思った。

21 :
MobilensMW 秋葉のじゃんぱらにもあったよ。

22 :
トダ精光の「カメラ付き携帯電話用レンズ・マクロ4.0x」を試した。
まるで、ポラデジ専用かと思うくらい、ドンピシャなサイズ。
某DVDに付いてきたおまけのNゲージ車両
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071219195043.jpg
フォーカスが3cmになってしまった。これはこれで面白いけど、ちょっと近すぎだなあ。
10〜20cmくらいでピントが合ってくれるのが理想なんだけど。

23 :
おお、いい感じ。あのシリーズはいけるんだ。レポありがとう。
前も載せたけどClip-On 携帯電話用カメラレンズよりはまわりが写ってる気がする。
フォーカス2.5センチと3センチの違いは大きいな。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071220082434.jpg
そして20cmくらいのが欲しいというのは全く同じ。前にフォト蔵で自作レンズを作った人を見つけたんだけど、
この人のアルバムにあるつり革の写真を見てみると老眼鏡+2.50〜+3.50くらいだといい感じになるのかな。
今度暇なとき作ってみようと思う。
ttp://photozou.jp/photo/show/111301/2475266 (作者さんd)

24 :
しかし、人が少ないなw
13の作風って、どっかで見た記憶が。コ…?
トダ精光のワイコン来た。
ITmediaで、「画質よりもインパクト優先」と書かれていたように、豪快なながれっぷりです。
まるで露光間ズーミングをしたような
画角は、40Dで確認したところだいたい30mm相当くらい。
まともな画像を狙うなら、MobiLensMWのほうがオススメっぽい。
サンプル画像は、週末にでも。

25 :
何でもいいけど、マグネットワイコンは
そのうちシャッターか絞りなんかに影響すると思うから
怖くて使えんなw

26 :
黒買っちゃった。高かったけど銀の醜さに耐えられないち。

27 :
黒あるんだ、知らずに銀買っちゃったよ。まあ、使い捨てカメラの気分で使ってるからいいけど

28 :
海外ショップならカラーバリエーションが選べる。国内はシルバーのみ。

29 :
>>20
週末に行ったらMobiLensMW普通にあった!買った!
数週間前日本橋をさまよったときはじゃんぱらをスルーしていたようで
気づかなかった。情報ありがとう。
前にヤフオクで2000円越えて諦めたことがあったんで
大量の在庫を見たとき思わず転売の文字が頭に浮かんだw
>>24
それは、…コ…?
しかし私は先日フォトログとやらに登録した以外は根っからの名無しです。

30 :
>>29
Mobilens購入オメ!
なにげに書いたことが、役に立ったのは、うれしい。

31 :
電池、SDカードのフタ壊れた人います?開閉するたびなんかやばそうなんだけど

32 :
mobiとかクリップでとめるやつとかトダなんとかとかいろいろありますが、ワイコンでお勧めはどれですかとか。主に画質とか。

33 :
>>32
周辺まで流れを抑えて高画質、というワイコンは残念ながらありません。
どれも、かなり豪快に流れます。
それでも、わりと普通に使えるのがMobilensMWですが、倍率も低めで、
40mmが35mmくらいになる程度です。
トダ精光のワイコンは、28〜30mm相当くらいになりますが、かなり豪快に
流れ、露光間ズームをしたような感じになります。

34 :
まぁせっかくの単焦点なんだし、そのままで撮るのが吉ということですね。

35 :
そうそう、このレンズ、安物のくせに単焦点だけあって歪曲収差ほとんどないよ。

36 :
買ってから2週間程使ってますが、他のデジカメと変わらず、それっぽい写真が撮れません。
露出、WB等なにかコツがあるんですか?

37 :
>>36
露出はそのままでもいいけど、0.5くらいアンダーに。
WBは太陽光。
漠然と撮らず、青空を思い切って大きくとか、原色系の単純な物体を
狙うのがよろし。

38 :
さっき黒モデルが届いたんでベランダからぱちぱち。
・・・うわぁ。冬の曇り空が蒼いわ。いいですね。

39 :
と、喜んでるとあっという間に電池切れw
まだ30枚くらいしか撮ってないのに・・・

40 :
eneloopを使うべし。
それにしても、VQ1005が輸入販売開始か。
強力なライバル登場ですな。ていうか買ってしまいそう(笑)。

41 :
VQ1005ぽちった。楽しみ〜

42 :
今年はポラデジでマッチョな写真を撮りまくるぞ。
http://grave02.fantastic-camera.com/upload/1199238953-16083.jpg

43 :
このスレも終わりましたな。

44 :
使ってる香具師いないんですかね…

45 :
せっかくのパンフォーカスなんだから押したら瞬間に写ってほしいな。

46 :
米Polaroid、インク不要の小型プリンタを発表
〜プリンタ内蔵デジカメとともに2008年中に発売
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/01/08/7704.html
これはちょっと面白そうだ

47 :
あぁ。a520にこの小型プリンタを貼付けてケーブルで繋ぐわけか。

48 :
思ったほど味のあるのが撮れない。
エネループ買うのはやめた。最近まったく触ってない

49 :
デジタルLOMOっていうほどぢゃないよね。実際。

50 :
まあ、確かに。

51 :
俺は、kenkoのヤツの方が
ポラフィルムっぽい味があって

52 :
年末の旅行にポラデジを持って行って300枚くらい撮った。
5枚くらいすごーくいいのがあって満足。
あとの割合は普通100枚、無駄150枚、判別不可45枚という感じだったけどorz

53 :
まあ、結局自己満足の世界だから
本人次第だろ。

54 :
レスポンスが悪い悪いと言われてるけど、
電源つけて撮影可能になるまでの時間、シャッターラグ、メモリーカードに保存する時間、どうですか?ストレスになる?

55 :
>>54
普通のデジカメをイメージしているのなら、保存時間はかなりストレス。

56 :
起動するたび、WBや露出をチマチマ設定しなければならないのがストレス。

57 :
>>54
電源ON→撮影可能まで5秒、シャッターボタン押す→撮影まで0.5秒くらい。シャッターボタン押した瞬間に画面がブラックアウトして、撮影画像表示まで5秒。ちょっとストレスかな。
パンフォーカスだからってシャッタータイムラグが少ないわけじゃないのな。Xiaostyleはそこそこ速かったんだが。Kenkoのやつ(DSC517だっけ)はどうなんだろうね?

58 :
やっぱりストレスたまりそうですね。どうしよう
DSC517は撮影可能6.5秒、撮影0.5秒、保存2.5秒くらい
ついでにVQ1005は撮影可能3秒、撮影1秒、保存1.5秒くらい
な感じ。Xiaostyle再販してくれよー

59 :
a520を諦めたレスがついてから急にこのにぎわい。
いったい・・・何が起こってるんだ・・・。

60 :
空の青さとか、いい色なんだけどね。
シャッター押すと画面が真っ暗になって、そこから半秒後にシャッターが切れるので、動いてるものは追えないですな。
あ、あと露出の決定(というか追従)も遅いので、雲とか撮ろうとするとさらに5秒くらい待たされるよ。
スレチだけどXiaoは撮影可能4秒、撮影0.2秒?ケータイのストップウォッチ機能じゃ測れない程度には速い。保存は5秒くらいかな。
シャッターのレスポンスは、トイデジにしてはがんばってる方じゃないかな。
ヤフオクで3万超えてるのを見ると、再販すればいいのにと思うね。

61 :
でもa520みたいな機能の少ないシンプルなカメラはいいよね。

62 :
でもa520みたいな機能の少ないシンプルなカメラはいいよね。

63 :
もう携帯のカメラでいいよ

64 :
もう携帯のカメラでいいよ

65 :
やっぱり10枚に1枚くらいしかトイカメラっぽい画が撮れない。
a520でオサレなブログやってる人はいったい何枚くらい撮ってるんだろう?

66 :
10枚に1枚なら、マシじゃね?
とりあえず、真似してみれば。

67 :
>>65
そもそも「トイカメラっぽい」ってどういうのを指すの?

68 :
おもちゃ写真機っぽいってことだな

69 :
急にlomoっぽく撮れるデジカメが欲しくなって検索したら
時すでに遅し状態でシャオスタイルなんて手の届かない存在
ケンコーのDSC517とa520で迷っている時に
VQ1005を発見して買ってしまった。
撮った画像を液晶で確認できないのがやっぱり微妙かなぁ。
でも撮影画像は求めていたものだったのでまぁいいかなぁ。
と思いつつも納得行かなくて色々検索してたらこのスレにたどり着きました。
a520って撮る人によっては本当に普通のデジカメですよね。
シャオスタイル再販リクエストメールしてみようかな

70 :
ケンコーDSC512はシャオスタイル風に撮れるんじゃないの?
明日届くんだけどな
カメラ2個持ちしてる人いないかな?
どんなのに入れてるのか教えてください

71 :
>>70
>ケンコーDSC512はシャオスタイル風に撮れるんじゃないの?
スレ違いだが、誰がそんな事を?
俺は、こんなのに入れてるな。
もっと安かったけど。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=6&f=A&g=0&v=3&e=0&p=1&s=28&sid=195715&su=sanwadirect&k=0&sf=0&sitem=DG-BGM2&x=0

72 :
>70
是非とも撮影したらレポ下さい。

73 :
>>68
よくわからんwこんなかんじ?
・微妙にピンボケ&手ブレ
・周辺減光
・ハイコントラストで白トビ&黒ツブレ
・彩度高め、信号色はクッキリくどく

74 :
トイデジの総合スレはありますか?

75 :
>>74
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1191470214/l50

76 :
>70さんとこカメラ届いたのかな。
どんな風に撮れてるか見せてほしい

77 :
>>76
届いたよ
ふつうの景色でスマンがa520と撮り比べた
a520
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080118183554.jpg
DSC517
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080118183625.jpg
今度また明るい所で撮ってみるよ

78 :
こりゃドイヒーだね

79 :
緑かぶりはレトロに見えるから基本的にはacceptableだけどね

80 :
それはない

81 :
だからacceptableだって
わからんやつだな

82 :
>77
おぉ!待ってました。
撮り比べが一番わかりやすくて助かります。
個人的にデジタルLOMOっぽいと思うのはDSC517の方かな。
明るい所での撮り比べ楽しみにしてます。

83 :
a520購入
デジ一やめてトイデジに参入します。
ついでにgenieも買いました。

84 :
>>83
デジイチやめることはないだろw
レンズベビーもあるし

85 :
>>84
重いから、とかじゃない?

86 :
>>85
1.でかいから
2.綺麗に残すべきものもなく,印象として記録したくなったから
です.

87 :
>>86
性能は申し分なくても、やっぱりでかさはネックだよね。
a520とかVQ1005とか写りがしょぼかろうと、
ポケットにいれてさっと撮れるから結構重宝する。

88 :
>>84
デジ一眼のほとんどは、
ジジババ向けに「すっきり鮮やか・ノイズレス」
チューニングされているのがほとんど。
味も素っ気も無いデジタル絵ばっか。
高い金出して、ポラロイドの安物よりクソな絵作りばっかじゃん。

89 :
国産デジ一眼・国産コンパクトデジカメで
a520より「いい絵」になる機種があったら
すぐにでも購入するんだが、高感度競争なんか
やってる状況じゃ、一生無理だなと感じる。

90 :
なんかツライ事でもあったの?

91 :
これ毎回起動する毎に露出とかいちいち設定?!

92 :
これまでの書き込み見てる限りではそんな感じだね

93 :
残念ながら露出、ホワイトバランス共に毎回設定です
トイデジでそんなの覚えててくれるのがあれば教えて欲しい

94 :
ぎょえーめんどくさいー
ちなみに皆様露出は-2で撮ってますか?
暗すぎません?w
というか想像以上に周辺減光が無いですが
こんなもんですかね。
初期ロットと最新ロットで違いなどあるんでしょうか..

95 :
>>93
Xiaosyleは覚えてるよ。他にはNHJのDZ-3000、HITACHIのHDC-303Xというのを持ってるけど、これらも覚えてる。
>>94
自分の撮ったもの見てみたけど、そんなに周辺減光ないよ。そもそもa520って周辺減光あるものなのかな?
あと、-2で撮るのはなぜ?+-0でも結構濃い目のどっしりした感じに写るけど。

96 :
>>95
詳しそうなので聞きますが
所有のカメラでも、それぞれ特徴は違いますか?
例えばもっとも周辺減光が多く、色のりもトイカメラらしいのは
その中ではどれでしょうか。
a520も光線の加減によってどんよりしたのがとれたり、普通にとれたりする。
とりあえず夜の街などでは何も移らないことだけはわかったw (感度低い)

97 :
個人的な撮り比べでよければ。ちょっとスレちがいな気もするけど、a520入ってるからいいかな?
Xiaoはどちらも-1.5EVの曇天モード。他はすべてオートで撮影のはず。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080123005033.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080123005300.jpg

98 :
>>97
うおおーすごい
求めていたような情報が。。
シャオスタイルはさすが曇天設定が効いて赤いですね。
なつかしい色合いという意味では
a520はわりと自分の好みです。
コダックネガを同時プリントしたみたいな色ですねw
トイコンデジ漁りにハマりそうです。

99 :
このくらいの差ならレタッチちょいちょいでどうにかなるんじゃない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RAW現像】デジカメ板で語るPC Rev.2【画像管理】 (311)
【アマもプロも】価格.comヲチスレ39【コテHN】 (471)
D4の発売を静かに待つスレ (286)
山田久美夫を語る (464)
【単3】FUJIFILM FinePix AX AVシリーズ (280)
FUJIFILM FinePix S5Pro Part25 (354)
--log9.info------------------
★伊東園グループについて語ろう★ (475)
スパリゾートハワイアンズ (600)
【草津温泉名物】無料饅頭を叩くスレ 3個目 (339)
【信州】長野県の日帰り温泉施設限定スレ【信濃】 (367)
十勝川温泉で働くスタッフの小部屋パート3 (490)
城崎温泉は温泉風情にカニ王国 (602)
女性はなぜ浴衣の前に脱ぐの? (216)
別府八湯温泉道を語ろう (451)
温泉シールラリーゆらんPART3 (219)
つげ義春のような旅 (297)
強酸性の温泉 pH0.1 (213)
【クランチ】東京ディズニーリゾートの菓子2【フィナンシェ】 (666)
【TDL】TDLのおすすめメニュー!13皿目 (975)
TDRキャストのキャストによるキャストの為のスレ (350)
【パルケエスパーニャ】志摩スペイン村 総合Part11 (280)
【TDS】ホテル・ミラコスタ ANNEX50 (517)
--log55.com------------------
au Xperia Z Ultra SOL24 Part44
【TOMMY】Wiko Mobile 総合スレ Part3【VIEW】
【ROM焼き】ZTE AXON 7 root2
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか898勝目
docomo Galaxy S8 SC-02J / S8+ SC-03J Part4
VAIO Phone A Part 9
【グローバル版】 ASUS ZenFone 3 Part104
ビッグローブシムのユーチュブ見放題を契約したら止まる