1read 100read
2012年6月将棋・チェス39: ▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ84冊目▽ (642)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
○将棋界のそっくりさん○ (527)
コナミ格闘倶楽部「天下一将棋会2」19 (805)
◆◆◆東京将棋会館◆◆◆ (902)
【Zの】銀冠マニア集まれ! 【王様】 (360)
女流棋士総合スレッド 第二十七局 (654)
将棋界には美しすぎるよ! 竹俣紅ちゃん 2 (761)
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ84冊目▽
- 1 :12/06/02 ~ 最終レス :12/06/27
- 前スレ
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ83冊目▽
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1334731938/
■姉妹スレ■
△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ2冊目▲
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320446623/
【棋書】こんな将棋本を出して欲しい【要望】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1311069780/
■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
関西将棋会館書籍コーナー
http://www.kansai-shogi.com/shop/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
http://book.mycom.co.jp/
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/
- 2 :
- ■よいレビューの書き方は?■
・客観的に
あなたがそれをどう評価するか、なるべく客観的に書いてください。
その際、単に好き嫌いではなく理由も明記するとよいでしょう。
・詳しく
本の詳細など気が付いたことを書くとよいでしょう。
・比較する
他の本と比べて、優れている点や劣っている点を書くとよいでしょう。
・シンプルに
長すぎるレビューは、あまり好ましくありません。簡潔にまとめましょう。
・楽しんで
他のユーザーが読みたくなるような楽しい意見を書きましょう。
下記の行為は絶対に止めてください。
・誹謗中傷
レビューに他人や本を中傷するような投稿を行なってはいけません。
・営業行為
広告、宣伝などの営業目的の投稿を行なってはいけません。
・同じ本のレビューを何度も書く。
同じ本に対する多重投稿を行なってはいけません。
・荒らし
長文コピペやAAなどによる荒らし行為は慎みましょう。
・スレ違い
棋書に関係ない投稿はやめましょう ここは雑談スレではありません。
テンプレここまで。
- 3 :
- いきなりですが、新刊情報
よくわかる矢倉 マイナビ将棋BOOKS
著者/訳者 金井恒太/著
出版社名 マイナビ(マイナビ)
発売予定日 2012年6月下旬
販売価格 1,470円
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106175357/subno/1
- 4 :
- >>1乙
よくわかる矢倉きになるなあ
- 5 :
- >>1乙
>>3
金井の本は「対急戦矢倉必勝ガイド」が良書だったから期待できそうだが、
矢倉の良書は結構あるんだよな…。
- 6 :
- 新刊情報
よく禿げる矢倉 マイナビ将棋BOOKS
著者/訳者 木村一基/著
出版社名 マイナビ(マイナビ)
発売予定日 2012年3月
販売価格 1,575円
http://rocky-and-hopper.sakura.ne.jp/Kisho-Michelin/image/book/8399/978-4-8399-4220-5.jpg
- 7 :
- このまえ木村の矢倉買っちゃったんだよねー。内容かぶってないなら買おうかな。
37銀戦法中心だといいなあ
- 8 :
- >>7
木村?どう見てもかぶってないだろ
- 9 :
- とっておきの詰将棋セレクション (将棋パワーアップシリーズ)
内藤 國雄 (著)
1050円
創元社 (2012/7/6)
内藤國雄『とっておきの詰将棋』1・2巻(1987年刊)から、
著者が自信作をセレクト、1冊に再編集した、詰将棋問題集
問題は5手詰め、7手詰めが中心で、
3手詰めと9手詰めも入れてバランスよくまとめた。
全202問とボリューム満点で、初心者から詰将棋マニアまで幅広く楽しむことができる。
とっておきの問題を楽しみながら、詰めの手筋を知り、終盤の力をつけよう。
- 10 :
- かつら?
- 11 :
- 青野照市のやさしくわかる詰将棋 10級から初段
945円 成美堂出版 6/1
- 12 :
- >>6
アフィ乞食朝鮮人は早く紙ねっつってんだろカス
- 13 :
- >>12
レス付けると余計に目立つぞバカかお前は
- 14 :
- >>13
「朝鮮人って叩かれてるからリンク踏んでみよう」
なんてことはありえないから、目立って不都合はない。
一見さんが「あぁ、乞食リンクなんだな」とわかるように
アフィ乞食にはそれとわかる叩きを入れておくことが肝要。
バカは黙ってろ。
- 15 :
- >>8
えっ、まだ発売されてないのになんでわかるの
- 16 :
- >>8
そういう意味か・・・
ハゲしく誤解してしまったすまない
- 17 :
- この前出た 「勝てる矢倉戦法」ってどうですか? レビュー欲しいです。買うか迷ってる
- 18 :
- ttps://www.asakawashobo.co.jp/contact/index.php
みなさんこちらから浅川書房さんに「現代矢倉を指しこなす本」の出版を要望する書き込みを行ってください。
- 19 :
- それはいらないので凌ぎの手筋をお願いします
- 20 :
- 島ノートお願いします
- 21 :
- 電子書籍に戸辺の振り飛車本が掲載されたね。
どういう基準で選ばれてるんだろう?
- 22 :
- 持ってないからわかんなーい
- 23 :
- よくわかるシリーズは角換わり、横歩取り、相掛かり、矢倉と相居飛車の戦法揃ってくれたのが嬉しい
- 24 :
- 角変わりと横歩は持ってるんだけど、相掛かりはどうだろうか。初手26はやんないからあるとすれば先手の横歩取らずだけなんだが・・・
- 25 :
- かねないからかえないけどねW
浅川のごきげんと石田の買ったから・・
次はしょしの石田とゴキゲン買う予定
今3間の戦法に連敗してへこんだわ・・
- 26 :
- >>3
情報早いな
マイコミのサイトではまだ載ってないぞ
- 27 :
- 升田式石田流で久保の石田流に載ってる攻め筋以外の指し方を解説してる本ない?
- 28 :
- 鈴木本は?
- 29 :
- >>27
あるよいっぱい
たくさんある
ミシュの検索から升田式石田流で検索してみ
- 30 :
- 鈴木本は超急戦にかなりページ割かれてるのが気になるので敬遠してたのですがどうなんですかね・・・
- 31 :
- ちがうのって言ったじゃないか・・・
- 32 :
- すみませんでした
たしかに鈴木本省くと選択肢はかなり狭まりますね・・・
- 33 :
- 戸部の石田流の本は?
まぁ本屋いって立ち読みするほうがいいかも・・
ここの評価はいろんな段級がいるから
いまいち信用できない
- 34 :
- 戸辺本は升田式石田流載ってないような・・・
本屋で調べたほうが早いですかね、ありがとうございました
- 35 :
- 本家の升田先生の本は?
- 36 :
- こいつ情弱。
ミシュランみろよ。
- 37 :
- こちらも参考にしてね
石田流の基本を勉強するスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1338258532/
- 38 :
- 居飛車党だけど
とべのほんと村山の本はいいと思った
でも身にならないんだろな・・
- 39 :
- 広瀬本どうよ?
- 40 :
- まだ売られてない
- 41 :
- >>39
今読んでるけど、レビューはしばらく待ってほしい。
すごい内容が濃いので、いい本だとは思うが。
ちなみに浅川書房のオンラインショップで買ったら早く届いたので、
もう手元にある。
- 42 :
- 近所の本屋まわったけど、
どこも広瀬本のフライング販売してなかった・・・
- 43 :
- 広瀬本は読まなくても
目次だけ見れば良い本だってことはわかる
- 44 :
- へはは
- 45 :
- タイトルだけでいい本ってわかるじゃん
- 46 :
- 定跡裏街道
~角交換振り飛車編~
作者があの人だったら、バカ売れなんですね
- 47 :
- 広瀬本って明日発売?
- 48 :
- 日付上は明日発売だが、浅川は一般書店に並ぶのはその数日後ということが多い気がする。
本当に欲しいのであれば本家の通販事前予約一択。
- 49 :
- >>48
サンキュー
- 50 :
- すぐ
そこ
サンクス
- 51 :
- 広瀬本のレビューを。
2巻目でテーマとなっているのは
・居飛車銀冠穴熊
・相穴熊(ベイシック型)
・相穴熊(カウンター型)
全章を通していえることは、
・四間飛車側が先手で書いている
・各章の最後に、後手番のときの対応を書いている
・四間飛車側がどこかしら反撃する余地を残し、居飛車に一方的に攻められないようにする
ということ。
銀冠穴熊は、居飛車が銀冠から穴熊を目指した形。
基本的に四間飛車が袖飛車に振り直し、仕掛ける形を中心に書いている。
相穴熊は後手の4四銀型をベイシック型、4四歩型をカウンター型として紹介。
ベイシック型では主に飛車を四間飛車のままで、
カウンター型では4筋に回って戦う戦い方を紹介している。
結果図では広瀬七段の結論が必ず記載されており、非常に明快。
最後にポイント図のまとめがあり、ここではどう指せばいいかを振り返れる形になっている。
これは同じ浅川書房の渡辺竜王著、四間飛車破りシリーズと同じような感じである。
四間穴熊を指す人はもちろん、四間穴熊に苦労している居飛車党も役に立つ内容だと思います。
- 52 :
- ベイシック
これほんとに書いてあるからね
ベーシックじゃ無いとこに浅川浩のこだわりを巻いるね
- 53 :
- 居飛車党としては穴熊は流行ってほしくないなww
- 54 :
- 大内~大介~広瀬
ついに四間穴熊が理論的に完成したんだな(目頭熱)
当分これ以上の進化はあるまい、広瀬乙
- 55 :
- 確か広瀬の本ではベ-シック穴熊は現代将棋では44歩を突かないから否定されていたが、
ベイシックでは新理論が完成したのか?
広瀬はこれがなければ結構昔の穴熊もいい戦法と言っていたはずだが
- 56 :
- 渡辺の対四間飛車急戦は,NHKの本より四間飛車破りの方がいいでしょうか
- 57 :
- 俺がベイシックだ!
- 58 :
- >>56
うろ覚えだけど、NHK本は穴熊と位取りが少しとしか載ってなかったような
ともかく急戦なら四間飛車破りが断然よいです
- 59 :
- てか四間飛車破りはマジで第二版出すべき。
- 60 :
- >>51
迅速でわかりやすいレビュー、ありがとうございます。早く買って読みたい…。
>>55
左金が3八にいる四間飛車側の穴熊を「ベイシック」と錯覚されてはいませんか?
対銀冠にこの形を目指すと、△4四歩不突で▲6五歩~▲6六銀の形を阻止され
手詰まりで四間飛車穴熊側が作戦負けに陥る、とは前巻にありましたね。
「ベイシック/カウンター」の分類は相穴熊での後手居飛車穴熊側の形を指している
ものでしょう。(先手四間飛車穴熊の▲5六銀の牽制に▲4五銀を防いで、△4四に
銀を上がるか歩を突くかの形の違い)
対銀冠に四間飛車穴熊が▲4六歩~▲4七金型に組む定跡は変わらないと思います。
- 61 :
- 『ひと目の詰み筋』第217問が出題ミス。詰まないぞww
角が馬だったら、解答手順で詰むので脳内変換しよう
- 62 :
- >>56
NHK本の急戦の章は四間飛車破りのダイジェスト版といった感じで読みやすいが、早仕掛けは▲68金型が丸々カットされてる。
急戦限定で充実した内容を求めるなら四間飛車破りの方がいいと思う。
ただ、NHK本も定跡が手軽に把握できたり、藤井システムが易しく解説してあったりで、予備知識が少ない人が読む場合には重宝する一冊だと思う。
- 63 :
- ありがとうございます
四間飛車破り,買ってみます
- 64 :
- 四間飛車穴熊がはやるかな?
- 65 :
- 羽生の将棋実戦「詰め&必死」200っていう本を購入しようかと思って
amazonで見てみたら表紙の問題がわからない orz
これって詰むんですか?
本の中身はこんな問題ばかりなんでしょうか。
すみませんが持ってる人いたら教えてください。
- 66 :
- そうだよ
難しい問題が勢揃いさ
- 67 :
- >>65
あの問題は第一問で一番簡単な問題の一つだよ。
あと例えば10数手詰めだとラスト一桁の詰め手順は
「以下詰み」で省略されて書かれていない。
ある程度の詰将棋棋力がないと何が何だがわからない本。
- 68 :
- >>66>>67
有難うございます。
表紙の作品、3七桂が見えずに苦労しましたがどうにか詰みました。
これが簡単なほうでは他の問題はかなり苦労しそうですが、頑張って
挑戦してみようと思います。
- 69 :
- 400問の方が解説はずっと丁寧
- 70 :
- ああ、羽生流終盤の技法の流れか
あの本、1週間前くらいにアマで5日~7日以内に出荷とか書いてたのが、
今日見たら出荷の見通しが立たないのか、”出品者からお求めいただけます”とあるのみ
地元のジュンク堂でも残り一冊だったし、売れてるようだね~
- 71 :
- 羽生流終盤の技法は買うべき
羽生に近づける
- 72 :
- またステマか
- 73 :
- そして広瀬は四間穴熊を指さなくなったのである
- 74 :
- 羽生よ、よくきけ。
永世名人なら1000年後まで残る本を自分で書けよ。
きょうの昼、古いドラマ再放送されてた。おまえの嫁がでてたぞ。
- 75 :
- 角将かw
- 76 :
- >>74
何言ってんだよ
上達するヒントがあるだろ
- 77 :
- 名人が棋譜だけ残せばよい時代は終わってる。
1000年後のひとが知りたいのは名人の思考方法なんだ。
お手軽な対談でお茶をにごすな。
- 78 :
- かつては将軍様に詰め将棋を上納したんだから、その伝統も守らないといけない
時の名人は在位中に棋書を一冊以上出すことを義務としてもらいたい
- 79 :
- >>68
今からあのシリーズ買うなら最新の
プロの手筋 詰めと必死(受けなし)400―プロの実戦から学ぶ寄せの手筋400題がいいよ
これ買ってもしやり遂げることが出来たらほかのシリーズ買った方がいい
- 80 :
- 3000円もするやんけ
詰将棋にそんな金かけれん
- 81 :
- 浅川のレクチャー集めるほうがいいよ
- 82 :
- 森羽生本は、300問のが一番コスパいい希ガス
- 83 :
- 定跡の良本いっぱいだせや
iPadの電子書籍もいっぱいだせやー
- 84 :
- コスパ
コスパ
- 85 :
- iPhoneの書籍ってどうなん?字が小さかったりしないのかな
- 86 :
- iPadはでかいし見やすいよ
iPhoneはもってないな~
将棋の電子書籍でなにがいいかっていったら
図が動く
だからわかりやすい
- 87 :
- あれ動くんだwww
- 88 :
- うごく
動く
- 89 :
- 将棋世界のiPadも動く
- 90 :
- オレのも動く
- 91 :
- わははは
- 92 :
- >>86
マジで?駒動くの?すげーw
- 93 :
- 誠 Biz.ID:おおっ、動く! 動いてるよ!:iPad版「将棋世界」はオレを感動させたのだった (1/2)
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1101/25/news081.html
- 94 :
- しかし一月に一冊しか出さないとかいずれ切られそうやでw
- 95 :
- もっと出してほしいよね
- 96 :
- やっと羽生の頭脳一式買えた!
振り党だけど読み尽くすぞ!
- 97 :
- わははは
- 98 :
- 振りなら振りの最新の買ったほうがいいかもw
ゴキゲンとか一手損とかなかったでしょ
- 99 :
- w
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
史上最弱の将棋棋士 (274)
【電王戦】 米長 vs ボンクラーズ Part28 (378)
山形県】阿部健治郎【酒田市 新四段応援スレ1 (405)
千葉涼子女流三段を応援しよう!9 (208)
あるある低級隊wwwwwwwwww (206)
渡→辺→竜→王→失→冠で渡辺竜王失冠 (499)
--log9.info------------------
【教えて】安藤先生・2コマ目【ルッツとフリップ】 (535)
俺、平山!8 (490)
ジョニー・ウィアーは何故人生全レス男なのかを考えるPart11 (934)
★フィギュアスケーター交遊録★ (253)
【ソフトボール】レオパレス21 Part2【日本リーグ】 (908)
【BIG EGG】ビアガール (310)
◆寂しい誰かのために レッズ本スレ2◆ (216)
↑↑↑ サンフレッチェ広島 避難所 ↑↑↑ (522)
ガンバ大阪 (582)
こんな新井弟はイヤだ!PART7 (625)
AFO藤井スレ31(*´〓`)青のりには注意だよ~★ (202)
◆韓国WBC敗退ザマアwwww001◆ (551)
今年は楽天が優勝だァ~\(^o^^o^^o^)/ (242)
サイババ(田中 )を監視嘲笑う 2 (224)
陸上板の強制ID導入について議論するスレ1 (409)
【井上怜奈】れなちゃんず応援スレ【忠犬ポチ】 (234)
--log55.com------------------
洋楽輸入盤CDを全面輸入禁止にする方向で著作権法改正へ
世界各国のヒップホップ
シンセサイザー音楽について語ろう!
ワールドミュージックお宅がW杯で応援する国は???
● 踊れないけど、タンゴが好きです。 ●
バグパイプ
※�※アイヌ音楽について知りたい※�※
イヴァン・リンスは通俗的
-