share
1read 100read
2012年6月将棋・チェス90: 第53期王位戦 Part14 (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第71期A級順位戦降級候補 (499)
なぜ羽生は渡辺に勝てないのか (622)
渡辺は谷川を越えられるか (202)
【あんみつ姫】 井道千尋 応援スレ Part6 (818)
受け将棋のやつって性格が悪くて陰湿だよな? (288)
なぜ森内名人は棋界最強の呼び名が高いのか (510)

第53期王位戦 Part14


1 :12/05/30 ~ 最終レス :12/06/27
第52期王位 羽生善治 (1期目・通算13期)
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/index.html
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile
挑戦者 藤井 猛 九段(白組優勝)
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201205300101.html
前スレ
第53期王位戦 Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1338378440/

2 :
きたー

3 :
開始日時:2012/05/30 10:00
終了日時:2012/05/30 20:52
棋戦:第53期王位戦挑戦者決定戦
持ち時間:各4時間
消費時間:166▲239△239
場所:東京・将棋会館
先手:渡辺明
後手:藤井猛
▲26歩 △34歩 ▲76歩 △44歩 ▲48銀 △42飛 ▲68玉 △94歩
▲78玉 △72銀 ▲56歩 △33角 ▲58金右△64歩 ▲25歩 △52金左
▲57銀 △32銀 ▲55角 △63銀 ▲88玉 △95歩 ▲36歩 △43銀
▲66歩 △62玉 ▲16歩 △54銀左▲37角 △45歩 ▲67金 △65歩
▲78金 △71玉 ▲77桂 △66歩 ▲同銀 △65歩 ▲57銀 △22飛
▲75歩 △72銀 ▲76金 △84歩 ▲68銀上△42飛 ▲86歩 △14歩
▲67銀 △35歩 ▲同歩 △44角 ▲26角 △63金 ▲68銀 △46歩
▲同歩 △66歩 ▲同銀 △同角 ▲同金 △46飛 ▲48歩 △33桂
▲34歩 △26飛 ▲同飛 △44角 ▲27飛 △66角 ▲33歩成△69銀
▲42と △41歩 ▲32飛 △62金引▲55歩 △同角 ▲79金 △58銀成
▲67銀 △68金 ▲58銀 △同金 ▲59歩 △68銀 ▲78金 △57金
▲89桂 △42歩 ▲同飛成△66歩 ▲34角 △43歩 ▲69歩 △77銀成
▲同桂 △65桂 ▲76銀 △77桂成▲同金 △65桂 ▲同銀 △67歩成
▲同角 △65銀 ▲57飛 △77角成▲同玉 △66銀打▲68玉 △77金
▲58玉 △67金 ▲同飛 △同銀成▲47玉 △39飛 ▲37桂 △56銀
▲同玉 △37飛成▲47金 △35龍 ▲67玉 △55桂 ▲68玉 △47桂成
▲同歩 △65龍 ▲67銀 △66金 ▲78銀打△57角 ▲58玉 △39角成
▲48銀 △55龍 ▲56桂 △48馬 ▲同玉 △56金 ▲37角 △57金
▲38玉 △35龍 ▲74桂 △46桂 ▲28玉 △74歩 ▲64角 △73桂
▲46角引△36龍 ▲27金 △35桂 ▲36金 △27銀 ▲29玉 △47金
▲39歩 △38歩 ▲62龍 △同金 ▲51飛 △82玉
まで166手で後手の勝ち

4 :
【第53期王位戦 挑戦者決定リーグ】
<紅 組>
順位 氏    名   勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦  4回戦 5回戦  決定戦
  3 渡辺 明 竜王 4-1 ○豊島 ●戸辺 ○中村 ○広瀬 ○船江 ●藤井 △残留
  1 広瀬章人七段 3-2 ●船江 ○中村 ○豊島 ●渡辺 ○戸辺        △残留
  3 豊島将之七段 3-2 ●渡辺 ○船江 ●広瀬 ○戸辺 ○中村        ▼陥落
  2 戸辺 誠 六段 2-3 ○中村 ○渡辺 ●船江 ●豊島 ●広瀬        ▼陥落
  3 船江恒平五段 2-3 ○広瀬 ●豊島 ○戸辺 ●中村 ●渡辺        ▼陥落
  3 中村 修 九段 1-4 ●戸辺 ●広瀬 ●渡辺 ○船江 ●豊島        ▼陥落
<白 組>
順位 氏    名   勝 敗  1回戦 2回戦 3回戦  4回戦 5回戦  決定戦
  1 藤井 猛 九段 4-1 ○丸山 ○村山 ●日浦 ○高橋 ○牧野 ○渡辺 ◎挑戦
  3 丸山忠久九段 3-2 ●藤井 ○日浦 ○高橋 ●牧野 ○村山        ─残決
  3 牧野光則四段 3-2 ○日浦 ○高橋 ●村山 ○丸山 ●藤井        ─残決
  2 村山慈明五段 2-3 ●高橋 ●藤井 ○牧野 ○日浦 ●丸山        ▼陥落
  3 高橋道雄九段 2-3 ○村山 ●牧野 ●丸山 ●藤井 ○日浦        ▼陥落
  3 日浦市郎八段 1-4 ●牧野 ●丸山 ○藤井 ●村山 ●高橋        ▼陥落
 5月11日(金) 挑戦者決定リーグ最終戦一斉対局
 紅組 ▲船江恒平五段(2-2)-△渡辺 明 竜王(3-1)
 http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201205110101.html
 紅組 ▲広瀬章人七段(2-2)-△戸辺 誠 六段(2-2)
 http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201205110201.html
 白組 ▲牧野光則四段(3-1)-△藤井 猛 九段(3-1)
 http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201205110301.html
 5月30日(水) 挑戦者決定戦
 ▲渡辺 明 竜王(紅組優勝)-△藤井 猛 九段(白組優勝)
 http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201205300101.html

5 :
正直、羽生vs渡辺のほうが見たかった

6 :
今ニコニコ生放送で藤井の王位戦の解説をやっている
http://live.nicovideo.jp/watch/lv94970616

7 :
【第53期王位戦スレ】
01:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1315913144/
02:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1320799589/
03:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1333566592/
04:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1336661012/
05:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1336709146/
06:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1336709171/
07:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1338339600/
08:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1338369571/
09:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1338373982/
10:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1338373987/ ( 9の重複)
11:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1338376631/
12:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1338376673/ (11の重複)
13:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1338378440/
14:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1338379001/

8 :
【藤井猛九段インタビュー】
――この1局を振り返って
「途中はだいぶ苦しいかなと思って、なんとか粘る順ばっかり探していて……そういう将棋でした」
――終盤はいかがですか
終盤は途中で難しくなって。食いついたあたりでは逆転しているような気がしたんですけど、その後ちょっとまた最後難しくなって。1分将棋だからよくわからなかったですね。(1分将棋では)反省してもキリがないので」
――勝ちを意識したのは
「いやもう本当に最後で、(自玉に)詰みがない形になったところで」
――王位戦七番勝負初出場ですが、豊富を聞かせてください
「そうですね、もうちょっと力を付けて頑張りたいと思います」
――羽生王位の印象は
「羽生さんとは大分指していますが、最近はほとんどまったく勝っていませんから。強敵……としか言えないですね」

9 :
>>1
【第53期 王位戦七番勝負】
羽生善治 王位 - 挑戦者 藤井 猛 九段
第1局 7月10-11日(火・水)    羽生王位 _-_ 藤井九段    長野県松本市 「ホテルおもと」
第2局 7月24-25日(火・水)    羽生王位 _-_ 藤井九段    北海道函館市 「花びしホテル苑」
第3局 8月01-02日(水・木)    羽生王位 _-_ 藤井九段    長崎県長崎市 「ホテルニュー長崎」
第4局 8月08-09日(水・木)    羽生王位 _-_ 藤井九段    兵庫県神戸市 「中の坊瑞苑」
第5局 8月22-23日(水・木)    羽生王位 _-_ 藤井九段    徳島県徳島市 「渭水苑」
第6局 9月11-12日(火・水)    羽生王位 _-_ 藤井九段    神奈川県秦野市 「陣屋」
第7局 9月25-26日(火・水)    羽生王位 _-_ 藤井九段    神奈川県秦野市 「陣屋」
◆ 棋譜中継 :http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/oui20120710_11.html [第1局]
◇ 画像中継 :http://live10.shogi.or.jp/oui/camera/1/habu.jpg .   [羽生 側]
           http://live10.shogi.or.jp/oui/camera/1/fujii.jpg   .   [藤井 側]
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/index.html
連盟 Twitter解説:http://twitter.com/shogi_mobile

10 :
第1局 7月10日(火)・11日(水)長野県松本市「ホテルおもと」
第2局 7月24日(火)・25日(水)北海道函館市「花びしホテル」
第3局 8月1日(水)・2日(木)長崎県長崎市「ホテルニュー長崎」
第4局 8月8日(水)・9日(木)兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
第5局 8月22日(水)・23日(木)徳島県徳島市「渭水苑」
第6局 9月11日(火)・12日(水)神奈川県秦野市「陣屋」
第7局 9月25日(火)・26日(水)神奈川県秦野市「陣屋」

11 :
羽生タン、王位防衛オメ(^^)v

12 :
魔太郎はもうオワコン
って棋界で言われかねない負け方だった

13 :
まじかよ

14 :
世の鰻屋は、鰻重1,000円セールをやるべきだ

15 :
こりゃファイナルファンタジーもいつまでも終わらないはずだわ

16 :
ニコニコ動画は名人戦よりもこちらをやるべき。
2ちゃんでスレ勢い一位をかっさらうほどの
藤井猛はただものじゃない。

17 :
>>10
初めて大盤解説行こうかと思ったけどこれじゃ無理だ

18 :
藤井の勝利を一番喜んでいるのは、間違いなく羽生

19 :
おいおい、藤井先生勝っちゃったのかよ!!!

20 :
>>12
竜王防衛に重きを置いているのだろう
持っているタイトルを失冠したわけではないから問題無し

21 :
>>20問題ありまくりだよ敗けかたが。
先手持って良くなった時に相手のミスにお付き合いしてどうすんのさ

22 :
まーたハブ世代かよ

23 :
よええな、渡辺・・・今が指し盛りにもかかわらず、ロートル相手にぶざまな逆転負けかよ・・・

24 :
いま結果知った
挑戦者藤井wwwまじかよwwww

25 :
渡辺の悪いところ 弱いところが全部いっぺんに出た将棋だったな

26 :
勝又清和?@katsumata
控え室。「すごい将棋だったね。」「感動しました。藤井さんの△4一歩にも渡辺さんの粘りにも。」
「見に来て良かった。」「名局賞確定だよね。」「忘れない内にもう投票しておこう!」
打ち上げ。「藤井さん鰻屋に戻ったんですね?」「いやあこの序盤(作戦負け)では次は客には出せないよ。」
勝又清和?@katsumata
「大熱戦で勝ったのは久しぶりじゃないかな。おや三浦君からおめでとうございますとメールが来た。ふふふ彼も気を使っているねえ。」
王位戦挑戦者を見たければ6月1日は名人戦第5局解説会を見に柏将棋センターへGO! HPはこちら。 http://www.kashiwa-shogi.com/

27 :
藤井もこんな終盤じゃ羽生に勝てるわけない

28 :
吉本興業も総出で藤井さんを応援します
http://feb.2chan.net/jun/b/src/1338388342135.jpg

29 :
藤井が良い将棋を指したのではなく、渡辺が悪い将棋を指したのか

30 :
昨日の対局の、羽生森内のコメントがほしい。何というやら


31 :
結局、ひとつふたつの場面は悪手だったの???

32 :
http://iup.2ch-library.com/i/i0649756-1338419393.jpg

33 :
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/05/30/547.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/05/30/410.jpg

34 :
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」
対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
1996/12/04 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 新人王戦 記念
1998/08/31 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦
1998/09/07 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 竜王戦
1998/09/14 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 竜王戦
2000/01/29 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 早指戦
2000/06/26 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 勝ち抜き戦
2000/08/29 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 王座戦 第1局
2000/09/08 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王座戦 第2局
2000/09/21 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 王座戦 第3局・指し直し局
2000/10/04 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王座戦 第4局
2000/10/13 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王座戦 第5局
2000/10/19 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 竜王戦 第1局
2000/11/01 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 第2局
2000/11/15 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 竜王戦 第3局
2000/11/23 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 竜王戦 第4局
2000/12/05 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 第5局
2000/12/14 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 第6局
2000/12/25 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 竜王戦 第7局
2001/10/16 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 第1局
2001/10/31 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 竜王戦 第2局
2001/11/07 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 第3局
2001/11/15 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 順位戦 A級
2001/11/20 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 第4局
2001/11/29 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 第5局
2002/09/29 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 日本シリーズ
2002/11/25 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王将戦

35 :
2003/01/11 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 順位戦 A級
2003/02/23 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 早指戦 決勝
2003/03/10 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 順位戦 A級プレーオフ・指し直し局
2003/10/05 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 日本シリーズ 準決勝 福岡県福岡市
2004/04/23 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦1組 出場者決定戦2回戦
2004/11/18 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 棋王戦 準決勝
2004/12/13 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 棋王戦 敗者復活決勝
2005/01/15 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● A級順位戦 7回戦
2005/09/10 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● A級順位戦 3回戦
2006/04/04 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 朝日オープン 第1局 東京都八王子市京王プラザホテル八王子
2006/04/19 ● 羽生善治 - 藤井 猛 ○ 朝日オープン 第2局 宮城県仙台市「茶寮宗園」
2006/05/04 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 朝日オープン 第3局 大阪市北区「芝苑」
2006/05/15 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 朝日オープン 第4局 静岡県伊豆市「修善寺鬼の栖」
2006/12/04 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 棋聖戦 最終予選
2006/12/15 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● A級順位戦 6回戦・有料中継・千日手
2007/06/19 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● A級順位戦 1回戦・有料中継
2010/07/14 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 竜王戦 決勝トーナメント・中継・携帯 中継
2010/09/09 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王座戦 第1局・中継・携帯中継 東京都千代田区「グランドプリンスホテル赤坂」
2010/09/22 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王座戦 第2局・中継・携帯中継 兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
2010/09/29 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王座戦 第3局・中継・携帯中継 神奈川県秦野市「陣屋」
2011/06/13 ○ 羽生善治 - 藤井 猛 ● 王位戦 挑決・中継・携帯中継
対戦成績 羽生善治 33 - 14 藤井 猛

36 :
>>33
満面の笑みだなw

37 :
96年が初対戦? だいぶ遅かったんだな・・・

38 :
>>37
藤井が四段になった年には羽生はトップ棋士だったから
今の4段が羽生と当たるのと立場はそんなにかわらん

39 :
満面の笑みw
>>33

40 :
>>31
△3五飛車で後手が余してたという意味で、悪手ではない。
△4五飛車の方が難しい順が出なかった可能性はあるが、
感性の問題でもあるので、なんとも言えない。

41 :
>>31
>>結局、ひとつふたつの場面は悪手だったの???
おい!おまいら
「ひとつふたつ」の意味がわかりません。
どうか詳しく教えてください、お願いします。

42 :
昨日のはとにかくリアルタイムの控室の興奮がよく伝わる良い棋譜コメだったわw

43 :
>>41>>40の訂正も含む飛車→龍)
▲3七角にあたっている△5五の龍を、
一つ寄る(△4五龍)か二つ寄る(△3五龍)かということ。
控え室では、前者が正解とされていたが、
藤井は後者を選択し、そして勝った。
実際は、どっちでも勝ちだと思われる。

44 :
>43さん さんくす

45 :
そりゃ終盤が100手くらい延々と続いたもんな
控え室も2chも興奮するわ

46 :
渡辺が挑戦して王位奪取していたら世代交代だった。
藤井は将棋の歴史を動かしてしまった気がする…

47 :
>>43
サンクス

48 :
ナベもなーこういうところで勝たないとねー
トップ棋士とは呼べないわ。タイトル挑戦はしないと。

49 :
>>16
まじですか

50 :
関東であまり解説会やらないのが残念だ長野が一番近いけど

51 :
>>44
もうちょっと言うと、控え室が完全に藤井応援モードに入っていて、誰かが
「ひとつ、ひとつ」って念じるように言ってたらしい。
なのにふたつ動いて観戦記者が突き放したように「ふたつ」って棋譜速報にコメント。

52 :
言っちゃナンだが藤井さんは挑戦すると思って無かったから盛り上がっただけ。

53 :
早指しが微妙というのも谷川の系譜そのままやな

54 :
どこがおかしかったか結論は出た?
32飛とか55歩、79金あたりから突如おかしくなった感じだが
あのあたりではまだ難しかったのかな。

55 :
何で日浦に負けたしwww

56 :
つまり、日浦>藤井>>>>>>>>>>>>>渡辺ってことか

57 :
>>54
おかしな所だらけだった

58 :
>>54
42と41歩32飛62金の4手の交換で先手が相当損をした。
この4手の間に逆転してるかも。

59 :
藤井1時間長考で、渡辺は時間攻めにすべく持久戦に持っていったのが裏目にでた、みたいな感じか
読み筋にない手を打たれて自分も時間がなくなってしまった

60 :
>>59
低級乙w
将棋は打つではなく、指すだ。

61 :
ごめん、昨日から勉強し始めたもんでw

62 :
とにかく116手目の同銀成までは完璧な指し手だった。超かっこよかった。
あれが不成ならもっと楽に勝てたんだろうけど、まぁ結果オーライということで。

63 :
>>58
かねぇ。
41とっておくのはきかされだから32打ったのがどうだったか。
それを62引くで悩ませたのがうまかったかな。
そっから41では32が大損。
ただ79からのさし方も変な感じだよね。かえって勢いがついた感じ。
59打って57引かれたのなんかも損だもんねぇ。
だからあそこではかなりおかしいのか、それともまだ勝負だったのかどうだったのかなって。

64 :
>>63
そもそも玉頭位取りなんだから7筋8筋から縦に攻める展開にならなきゃおかしいんだよ。
その為に玉が薄くなるリスクを承知で四段目まで金を進出させているんだから。
右から攻めるのは方向違いだし、その前に▲6六金をあっさり取らせる構想も疑問。
まぁ、竜王が将棋を覚えた頃には居飛穴の時代になってたし、玉頭位取りって
ほとんど経験がないんじゃないかな。全盛期の有吉先生ならうまいこと優位を拡大して
勝ち切ったんだろうなと思う。

65 :
藤井相手に玉頭位取りは通じんだろ

66 :
>>65
昨日の将棋と最初から玉頭位取りの将棋を一緒にするなよ

67 :
確かに右金4段目まで上げてほぼ何もしないまま取られるとか大チョンボやな

68 :
どっちを応援するか世間含めりゃ圧倒的に羽生だか
将棋ファンいや2ちゃんだけならほぼ互角と言っていいだろう

69 :
いや応援する人間は藤井の方が多いだろう。
世間のほとんどは王位戦なんか注目してないしw

70 :
玉頭を押さえられかけて、藤井の左辺でも藤井側が苦しかったから
角銀交換の、一見無理攻めっぽい攻めを敢行させられたんだろ。
しかし、そこは流石藤井で、攻撃のタイミング的にはかなり絶妙で、
更に△3三桂馬で思いの外攻めが続くので、
実はそこまで先手有利とも言えない展開だった。
渡辺が失敗したとすれば、渡辺自身が感想戦でも述べているように、
1.65手目▲3四歩が微妙だった可能性がある。(しかし他の手も△3六飛車で難しい)
2.69手目▲2七飛じゃなくて、控室でいう本筋の▲5五歩の方が勝ったかもしれない。
3.73手目▲4二とが、次の手△4一歩が好手過ぎたので、本来は受けに回るべきだったか。
4.75手目▲3二飛は前の手(73手目)を生かす自然な手だが、他に手があったかもしれない。
5.77手目▲5五歩は損。
あたりで、あとはあまりないな。1、2、4辺りは他の手がいいかどうかは微妙。
結果的には3と5が(渡辺自身が認めているように)ハッキリとしたミスだった可能性が高い。
1~5のどこかで、先手有利から後手有利に逆転してる。それと、1の時点で殆ど差がなかった可能性はある。

71 :
逆に藤井は、(藤井自身、あと控室も言っていたように)序盤作戦敗けしていたように見えるので、
1.よりももっと前にミスをしていた可能性がある。具体的には不明。
しかし、攻め始めてからは完璧な指し回しで、渡辺を追い詰めた。
終盤はもっと楽に勝てる筋があった。
6.116手目△6七銀成→△6七銀不成
7.120手目△5六銀→△1一飛成
8.132手目△6六金→△7九角
ただ、6.はともかく、7.8.は1分将棋では実践的には難しい面もある。
7.は渡辺に手を渡すので、持駒が豊富な渡辺に、駒をペタペタ張りつけられて粘られる可能性がある。
8.は、角を渡した瞬間、渡辺の持駒が凄いことになるので、やりにくい。
(実際には心配無かったわけだが、一分将棋でそれを読み切るのはなかなか難しい。)

72 :
近年で一番つまらん王位戦になりそうだわ
藤井挑戦とか誰得だよ
藤井システムと角交換四間で4連敗する姿が目に浮かぶわ
渡辺こういうところでしっかり勝てよ
相手が藤井だからって油断しすぎだろ

73 :
>>72
手抜き、という言葉を知らないのか。
ここで挑戦すると下手すれば、7~12月ずっとタイトル戦が続く。
しかも、王位(羽生)→王座(下手すると羽生)→竜王(研究ストックつくれず)
9連覇が危うくなるわけだ。八百長はやばいので少し手を抜いて指した結果がこれだ。
藤井突撃から急に局面が怪しくなったでしょ?

74 :
渡辺ではなく藤井が挑戦者になって、いちばんがっかりしているのは
第6局・第7局の対局場の陣屋ではないかな。羽生-渡辺だったら
「少なくとも第6局はあるだろう」と期待が持てるけど、羽生-藤井ではね。

75 :
>>74
渡辺が挑戦でも陣屋までいかないだろ
逆の意味で

76 :
>>73
渡辺竜王ってそんなに志の低い棋士だったのか・・・幻滅しました、先崎先生のファンになります

77 :
藤井が1勝したらサーバー落ちるだろうな

78 :
羽生さんまず1冠確保っと

79 :
結局飛車逃げが廃嫡だったのね

80 :
応援は藤井九段へ。苦情は渡辺竜王へ。

81 :
もう二日制の藤井先生は見られないと思ってたから素直に嬉しいよ

82 :
藤井九段へ激励のメールをだそう。
アドレス知らんけどな。

83 :
藤井9段公認の応援サイトでいいんでないの。

84 :
>>74
藤井の方が可能性あるんじゃね?
渡辺だったら、4-0か4-1で渡辺が奪取するけど、
藤井だったら、4-2か4-3で羽生防衛の可能性が高い

85 :
藤井ファンだけど羽生相手に2、3勝出来るなんて思ってないよ

86 :
>>85
大丈夫
某勝率3割の人でも二勝したから
ここ数年あたためた研究をぶつければ2勝くらいは出来る

87 :
中村太地が羽生から棋聖を奪取するとして、
藤井が羽生を無冠にする役割を担うのか、、、

88 :
>>86
藤井は羽生に何年も勝ってないのにそんな都合良く勝てるわけがない。よくて1勝だろう。

89 :
B2まで落ちてからタイトル挑戦した棋士って過去にいるの?
快挙じゃね?

90 :
全局藤井システムじゃね?

91 :
B1→B2でタイトル挑戦なら名誉前王座がいるが、ボンゴはA未経験。
A経験者がB2まで落ちてタイトル挑戦なら初じゃないかな。

92 :
>>91
なんと、居たのか。ボンゴすげーな。

93 :
うな重に肝吸いじゃなくてダージリンの新手筋で挑戦者をリスペクトw

94 :
70,71さんありがとう。
藤井や渡辺の感想って何に載ってましたか?

95 :
>>94
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/53/oui201205300101.html
棋譜コメの#のとこに感想戦が載ってる

96 :
>>95
ありがとう、後からのるのか、知らなかった、感謝。

97 :
誰も突っ込まないけど、
福崎先生はB2に落ちた後挑戦したんじゃなくて、
王座を失った後B2に落ちたんじゃねえの?

98 :
魔王優しいな。鰻に華もたせてやるとは

99 :
大山は言った
感想戦は嘘だらけ
真実は藤井のノーマル四間の勝率と棋譜で察するべし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第19期大山名人杯倉敷藤花戦 Part3 (586)
級の質問に段が恐縮して答えるスレ11 (345)
熊倉紫野 part5 (358)
チェス盤・チェス駒総合スレ (621)
【朝日新聞】日本将棋連盟破たんXデー 2【赤字】 (561)
将棋倶楽部24のシステムは不完全すぎる (391)
--log9.info------------------
(`・ω・´)Winnyなんて使っちゃいけません!20 (230)
【エスパー】ダウソ超初心者の質問に答えるスレ192 (395)
【android】野良で拾える有料アプリ【apk】part9 (888)
在日風呂厨をいじめて楽しむ総合本スレ 63タシーロ (564)
MXの次はなんなんだ?Part285 (522)
Shareで落とせるオススメ同人誌 178 (550)
【洒】 DVDISO 103枚目.iso 【落】 (236)
【ny】週刊少年マガジン・サンデーPart85【洒落】 (598)
ろだコミ61 (657)
torrentファイルを探すスレ 40 (667)
【P2P】 総合 63タシーロ 【総合】 (524)
【感動】映画見たら感想置いてけ【評価】 Part48 (621)
nyで落とせるお勧め同人誌278 (976)
μTorrent Part19 (210)
【BT】 Wiiスレ Part 9 【BitTorrent】 (329)
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 67寺目 (540)
--log55.com------------------
ドラッグレーサーでいこうぜ
ミニ・マッドネスを弄るスレ
【弟】パームランナー 1台目【ミニッツ兄弟】
【最後に】インドアレーサーRC1/43【一花】
[YRX]今だから語ろう、1/10EPレーシング[RS10G]
【京商】 スコーピオン☆トマホーク☆ビートルpart5
元ラジ○天社員ですが何か?
          (((((((っ・ω・)っ ブーン  
share