1read 100read
2012年6月将棋・チェス588: 石田流 Part8 (671) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
****持将棋ル―ル研究会**** (460)
ツノ銀中飛車って究めれば最強だろ (283)
データーマン勝又はどうして勝てないの?2 (232)
女子大生の将棋団体「ライラック(lilac)」 (325)
森内と佐藤 どっちが上なのか慢心環境の違い 3 (249)
佐藤紳哉ですが、私のスレも作ってください (747)

石田流 Part8


1 :12/01/04 〜 最終レス :12/06/04
Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1306244789/

2 :
さあ始まるザマスよ!

3 :
>>1乙〜

4 :
新スレでも「低級がー」「級位者がー」だの粘着してる荒らしはスルーで行きましょう

5 :
3・4・3を語ってるのは低級。
いい加減スルーして行きましょう。

6 :
未だに343の魅力がわからない低級がいるのかw
呼吸とか苦しくないの?

7 :
2手目3二飛党の俺に343の魅力と主張を教えてけれ 否定的な意味じゃなく

8 :
>>7
魅力 なんとなく楽しい
主張 千日手狙い
3二飛は・・・まぁ3二飛のほうが強いかもしれないけど(´・ω・`)
例の乱戦と相振りって最近どうなの?戦えそうなら343なんてやる必要ないが

9 :
>>8千日手か〜まあでも楽しいならたまには指すのもいいかもね
それは両方やれると思うよ

10 :
でも低級がレスするとスレが荒れるんだよね
俺以外に7段はいないのか

11 :
>>8
相三間はやっぱり一手早い先手が良くなりやすいと思う
乱戦は知らない

12 :
>>9
そうか じゃあ俺も3二飛戦法やろーっと
でも乱戦で悪い変化見つかったら一気に戦法ごと消滅しそうなのが怖い゚(゚´ω`゚)゚。ピー
>>11
それは全部の戦法がそうだから(´・ω・`)

13 :
居飛車からの急戦は怖くないが、相三間はマジ勘弁

14 :
△3二飛戦法は乱戦より相三間にされるのが嫌だよなぁw
仲間がいっぱいいてよかった

15 :
先手でも後手でも相手が居飛車でも振り飛車でも三間もしくは石田
三間飛車最高やでぇ

16 :
343とかまるで警戒されてないな
2手目3二飛が出てきて半ば消えた戦法に

17 :
ところで、7七角型石田流対左美濃で▲4五銀 △2三銀 ▲6五歩と仕掛ける手、高段者の
将棋を見てると先手が避けていて、最近出現しないんだけど、なんか出たのかな?
久保−丸山戦や久保−谷川戦では、先手が負けたけど、内容は悪くなかったはずだけど。

18 :
お願いだから石田スレだけは名前欄に24の棋力書いてくれよ
例のソフト指しの高段は(ソフト)と付け忘れずに

19 :
あと低級は書き込まなくていいから

20 :
4段の雑魚も書き込み禁止な

21 :
>>19,20
だから名前欄に棋力を書いてよ

22 :
最高R2804だが
4段の雑魚は書き込み禁止

23 :
やっぱり石田スレって糞だわ

24 :
>>17
同じ疑問をもってた・・・
あれ何でなんだろうね?
ダイヤモンドに組む人多いよね
俺もされた事なんだが、▲6五歩突いた瞬間に角交換されて△7八角打ちが嫌なんじゃないかな?
攻め方がかなり難しいし

25 :
通るかどうかわからないギリギリの攻め(▲45銀△23銀▲65歩)よりダイヤモンド美濃にしてじっくりやった方が実戦的ってことじゃないかな?
石田流本組+ダイヤモンド美濃って振り飛車かなりの好形だし

26 :
石田流対糸谷流右玉ならどちらが指しやすいというのが定説?

27 :
実戦的というか妥協して腕力勝負にしてるだけでしょ。
例の仕掛けは厳密には無理筋というのが久保の実戦ではっきりしたんだから。

28 :
>>22
お願いですから貴方は名前欄に(ソフト)って書いて下さい

29 :
>>17>>24で言われてる手順が実戦で現れて先手苦しいみたい
http://same.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.net/bgame/1292028110/71?guid=ON

30 :
>>29
やっぱりそうなんだ?この攻め方が決まった時最高なのに残念だな・・・

31 :
久保・・・石田破りをてめえで公開してどうする

32 :
低級も4段も黙ってろって言っただろ

33 :
確かにぎりぎりの攻めなんだよな。
高段でも一時はブームだったけど、今はダイヤモンド美濃だね。しかし、勝率はよくない
ような気がする。

34 :
升田式石田流の7七銀型から▲8六歩△同歩▲同飛と飛車交換を迫る筋があるようですけど、
これって平凡に△同飛と応じられて、▲8六同銀と取った形が遊び駒になるから不利?
具体的には△6九角▲6八飛△7八角成▲同飛△8七飛とかあります。
単純に△6九飛と打ち込まれても不利なような気がします。
殺せる飛車を▲7九飛で消すのもバカらしいし、そもそも▲8七飛でしめしめと思っていたら、
▲5八角で飛車を殺した途端に△4九飛成▲同角△4八金の強襲を受けて崩壊。
反省して△4九飛成を▲同銀と取っても△5九金で角が取られます。

35 :
高段どころか一流プロでもたまにやってる攻めだから
86銀浮くから不利と単純には言えないんだろうけど

36 :
居飛車の形による。
最善の形で待ち構えられるとはっきり無理。

37 :
『久保利明の最強振り飛車戦略』評判がいいみたいだけど自分的には微妙だな〜
新しい変化が書いてあるのは、早石田久保流7五飛くらいだったし、7九銀で待つ
石田流の解説はもう飽きた。実戦では、今は▲6八銀と上がる形が主流だよね?

38 :
>>34
なんで▲6八飛って受けるの。▲6八金で角が死んでるじゃない。

39 :
ごめん間違えた。▲6八金だと△8七に成られるじゃん。
ということで▲8八金。△6八飛車が厳しそうだけど▲7七銀で飛車も角も詰んで後手涙目。
△8七飛も▲8八歩と受ければ受かる。
一見△6七飛成で困ったようだけど▲5八金と力強く受ければ駒得が生きる。

40 :
ごめん、また間違えた。▲5八金じゃなくて▲6八金ね。符号ミスぐらい分かるよね。

41 :
ああ、△8七飛って銀取りじゃん。脳内将棋盤ボロボロだorz_
僕より詳しい人が現れるのを待ってね¥¥¥退散

42 :
本物の低級を見た

43 :
一応、△6九角には▲9六角と受けるのがひとつの形。
以下△7八角成▲同角△8八飛▲8七角打△6八金▲7七銀△7八飛成▲同角△同金と進む。
駒損だが、居飛車の待ち方によっては2枚飛車が強烈なので振り飛車よし。ただし>>36にあるように
最善形で待たれているとうまくいかない。
△6九飛には▲8八飛と受ける。次に▲5八角と打つのではなく、じっと▲7七銀くらいでいい。

44 :
>>34
基本的に居飛車が素直に86同歩と取った場合は高確率で8筋に隙があるのよ。(63銀61金型みたいにね)
8筋に隙があるなら△69角打には▲79金と引いて、あえて87に馬を作らせて8筋に飛車を打ち込む。
一歩も持ってるし攻めは継続出来る。また守りも79に金がいるから飛車打ち込み隙が無いし。いざという時は77銀引もあるしやりたい放題。
8筋に隙が無い時(単純に△86同歩とせずに71か72に金を上げてきたケース)は
△69角打ちには▲79金とせずに▲96角打とする筋で戦う。
厄介なのは△86同歩とセズに72銀引をしてきたケースで、
このケースは飛車交換したらマズイ。→最新では後手優勢
よって7筋に狙いを定めて攻める→この変化は最新の研究では形勢不明

45 :
石田流多すぎなんだが流行ってるの?
勝ち負け以前に石田にされた時点でやる気がダウンする

46 :
対局数のイメージ
ゴキゲン
>横歩=角換わり=矢倉=石田=ノーマル振り(振り穴含む)
>角交換振り飛車=先手中飛車=相振り
>相掛かり

47 :
石田の序盤には将棋の面白さが凝縮されているからな

48 :
石田流に限らず三間飛車には浪漫があるからな。

49 :
石田流は振り飛車の理想形だからな
振り飛車党には左桂を使い易いのがたまらない魅力

50 :
皆さん沢山のレスどうもです。
>>43>>44の方には詳しく教えて頂いて感謝です。
自分は前に▲8六歩△同歩▲同飛△8五歩▲8八飛と飛車先交換を拒否され、
その後△7四歩に▲9五歩と反撃したプロの将棋を知っています。
だから、この仕掛けをする時は9筋を付き合っています。
その時は▲9六角ではなく▲8七角ってことになるんですね。
2枚角を打つのはちょっと思いつきませんでした。

51 :
開始日時:2012/01/09 17:16:10
棋戦:レーティング対局室(早指し2)
先手:Zu_jyuva
後手:bonkras
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金
▲7八金 △4二銀 ▲2二角成 △同 金 ▲7七銀 △3三銀 ▲3八銀 △7二銀
▲6八玉 △4二玉 ▲2五歩 △6四歩 ▲4六歩 △5二金 ▲4七銀 △7四歩
▲5八金 △1四歩 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6三銀 ▲3六歩 △3二金
▲7九玉 △7三桂 ▲5六銀 △5四銀 ▲6六歩 △4四歩 ▲3七桂 △3一玉
▲4五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲7五歩 △同 歩
▲3五歩 △同 歩 ▲4五桂 △同 銀 ▲同 銀 △5五角 ▲2九飛 △7四桂
▲3四歩 △7六歩 ▲同 銀 △6六桂 ▲3三歩成 △同 桂 ▲5六銀 △7八桂成
▲同 玉 △9九角成 ▲8八銀 △7七歩 ▲同 桂 △8八馬 ▲同 玉 △8六歩
▲同 歩 △7五歩 ▲8七銀 △7六銀 ▲3四歩 △8七銀成 ▲同 玉 △7六銀
▲7八玉 △8六飛 ▲4四桂 △8七飛成 ▲6九玉 △8九龍 ▲7九歩 △6六香
▲6七歩 △7八金 ▲5九玉 △4二金右 ▲4八玉 △6七香成 ▲同 銀 △同銀不成
▲同 金 △4六歩 ▲3二桂成 △同 金 ▲3三歩成 △同 金 ▲5一角 △4七銀
▲3七玉 △4二桂 ▲3四桂
まで107手で先手の勝ち

52 :
>>51
石田流?

53 :
8筋は無理なので、銀は77から66、55と銀が行く。
その後の居飛車の指し方が難しい

54 :
居飛車側は4六の銀を牽制しながら玉を固めて千日手模様にするだけだから方針の立て方は楽。
振り飛車側の方がわざわざ▲6七角みたいな自陣角を打ったりと打開に苦労するから大変なところはある。
プロ同士だと実戦的に勝ちやすいのは若干振り飛車側だが、さあアマ的にどうだろう。

55 :
久保先生が王将戦第2局で、出すか?

56 :
プロ全員が石田を「対策がない。もうどうしようもない戦法だ」と恐れて逃げているので
2手目は全員が△84歩。
なので最強戦法石田の出番なし。

57 :
石田流にしたら右四間にしてくるやつがたまにいる
対策教えてください

58 :
石田流に対しては勝率1割くらいしかないんですが
石田に勝つにはどうしたらいいんですか?

59 :
まず、

60 :
>>57
77桂・97角型の石田流本組で何ら恐いことがない。
右桂が使えない右四間は牛肉の入っていない牛丼みたいなものよ。
>>58
初手26歩か二手目84歩。
本格派を錦のみ旗に掲げて逃げるのがオススメ。
まぁ二手目84歩でも最悪二手損したら石田流に組み替えられるから注意してね。

61 :
>>60
ありがとう

62 :
高崎のよくわかる石田流 最新の早石田はないけど、初段くらいまでにはお勧めかな。
第1章 石田流対棒金・二枚銀
 石田流対棒金・二枚銀(前編)
 石田流対棒金・二枚銀(後編)
第2章 居飛車持久戦策
 居飛車持久戦策 △5四歩・△5三銀型
 居飛車持久戦策 △6四歩・△6三銀型
第3章 石田流対右四間飛車
 石田流対右四間飛車 急戦編
 石田流対右四間飛車 持久戦編
第4章 升田式石田流
 升田式石田流(序編)
 升田式石田流(本編)
 升田式石田流(早石田)
第5章 対4手目角交換

63 :
>>62
詳しく
いつ発売?

64 :
>>62
詳しく
いつ発売?

65 :
道新夕刊の2ちゃん名人の講座で鈴木新手の解説はじまた

66 :
居飛車党向けの本がほしいな
よくわかる石田流対策やよくわかるゴキゲン対策みたいなのがほしい

67 :
モテ本があるじゃな・・・ダメかw

68 :
>>67
佐藤の石田流破りは持ってるけど俺には難しすぎた

69 :
『よくわかる石田流』は今月下旬発売予定。

70 :
>>62
2章が石田流対袖飛車
石田流対袖飛車(43歩型)
石田流対袖飛車(44歩型)
なら良かった。
恐らく石田使いのほぼ全員が手にとっただろうに。

71 :
角道止めるかどうかってことか?
33銀で止めるパターンもあるし定跡化は難しそう

72 :
石田って誰だよ!

73 :
っていうか最近どんどん棋書出されるね?
将棋のプロは暇なんだろうな
時給にしてみれば物凄く低いという話の棋書の仕事をやるなんて
よくわかるシリーズは持ち回りで担当してるみたいだけどどんな取り決めなんだろうな

74 :
仕事をして暇扱いされるプロ棋士w

75 :
石田流の角で、9七型と7七型があるけどどのように使い分けたらいい?
久保の石田流持っているんだけど、本組に関して全然書いてないんだよね。^^;

76 :
俺は正直77角型の良さがわからないから97角型ばかり指してる
77角型は角が捌きやすいと聞くが、プロの実戦では左の桂香が残って攻めが軽く、息切れしているようなのが多いように見える

77 :
そうでもない

78 :
対居飛車で本組みはあまり使わないな
具体的に言うと本組みは63銀+袖飛車〜92飛車とされると千日手を打開しづらいのが欠点
相手の玉が薄い場合は勝負になるが、左美濃や銀冠にされるともうどうしようもない

79 :
>>70
確かに私も欲しいw
袖飛車相手にする機会多いけど
袖飛車相手の棋書って最近のにはどれも載って無いような・・・

80 :
2章が石田流対袖飛車
石田流対袖飛車(43歩型)
石田流対袖飛車(44歩型)
石田流対謎の逆棒銀
なら、もう1〜2冊は売れそうだなw

81 :
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3五歩なんていうのがあったの最近初めて知りました
これ今やったらまずいんですか?(級位者より)

82 :
>>81
別にまずくないよ。よくやってる。直通で3二へ振るのは大変だと思うけど。
前スレでその辺徹底的にやり取りしてたと記憶してるから見てみたら?

83 :
>>82
最近のプロの対局では見た記憶がなかったので、成立してないのかと思ってました。
ありがとうございました!

84 :
>>81
厳密に言えばあんまりよくはないけど級位者なら全然おk
相手が応手知らなくて普通に升田式に合流とかよくある

85 :
>>82,>>84
聞きたいんだけどその後の6八玉にはどうすんの?

86 :
>>85
だからあんまりよくないって言ってるじゃん
てきとーに乱戦すればいいよ、級位者なんだし

87 :
>>85
▲68玉に
@一旦△42飛(▲65角を防ぐ意味)としてから△32飛〜34飛のいわゆる343戦法
A△32飛としてあえて▲65角打たせて△52玉▲83角成△36歩▲同歩△55角▲77桂△36飛▲37歩△76飛▲78銀△74歩の乱戦
どっちか好きな方を選んでね

88 :
石田流に袖飛車してくる人ってそんなに多い?
俺が戦ってる階級(4段前後)ではほぼゼロなんだが
というか、袖飛車対策って正直いらなくね?
袖飛車ってよっぽどじゃない限り抑え込まれる事はないし、居飛車側もリスクは大きい
プロの将棋みても袖飛車なんて、ここんとこまったく見てない

89 :
なんだよここは初心者の集まりかよ

90 :
右四間(腰掛け銀)と袖飛車+左美濃を時々指してる。
振り飛車の方が圧倒的に採用率高いけど。一応四〜五段

91 :
ほぼ0ってホント?w
24四段〜五段で後手番も32飛使うけど
袖飛車相手にすること多いよ
逆にこの階層が初段の頃と比べて袖飛車多い
千日手模様が嫌いだから7筋切りに行ける時は
切りに行くこともあるから謎の逆棒銀狙われるんだろうけどw
一番作戦負けに陥る可能性を秘めているのが
対袖飛車系なんだが
袖飛車相手に捌き合いを目指したほうがいいのか
こちらも銀対抗するなりした方がいいのかみたいな
プロの見解というか指針が欲しいという切なる思いがあるんだがw
だから>>70の言うように石田使いなら低級から高段まで一度は目に通すと思うよ

92 :
>>88
SDINっていうサイトで級位者と思われる相手に
▲7六歩△3四歩▲7五歩と指すと
△4四歩と角道止めて▲7八飛に△7二飛としてくるのが9割くらい
24じゃ石田流に袖飛車にしてくる人は少ないな

93 :
三段でたまに指す程度だけどほぼ0。
4割が△4四歩から相振り、2割が相三間、2割が棒金や二枚銀、残り2割が銀冠、右四間、その他力戦。
なお>>88とは別人。

94 :
>>88
>プロでは見ない
うん、それは知ってる。
プロでは石田流に対して袖飛車は無理か厳しいか面白く無いという結論が現時点では出ているんだと思う。
じゃあ居飛車側はどんな変化になったら厳しいと感じるのかを知りたくなる。
見ないから知らなくていいは違う。

95 :
石田スレは段位の騙りとか妄想激しい自演する輩いるから触れない方がいい>>93とか酷い

96 :
プロで、石田流に袖飛車けっこう見られるけどなw8月の永瀬−田中戦、3月の永瀬ー村中戦。
10月の菅井−上野戦も途中で袖飛車にしている。
24の七段以上でもメジャーな作戦だ。

97 :
石田スレ冬厨キチ多すぎ
そうだここを将棋板の養護学級と名づけよう 良かったな

98 :
63銀型の袖飛車だろ
低級のそれとは意味が違う

99 :
石田流対袖飛車は久保が本に書いてるね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
チェス 雑談・雑学・質問総合スレッド その26 (768)
★☆★四間飛車総合スレッド Part2★☆★ (229)
関西女流研修会っこを応援しよう!【関西東海編】 (469)
升田幸三と大山康晴今のプロレベルならどこに在籍? (674)
将棋史上最強棋士は誰か? (507)
【将棋連盟公認】将棋ウォーズ (269)
--log9.info------------------
ウイルスキラーるろうに剣心 を妄想するスレ (476)
Tiny Personal Firewall Part5 (483)
トリップのキージェネ (658)
日本のハッカーはへたれ (227)
※ウィルス※ Windows Live Messenger で感染!?2 (548)
トロイで遊ぼう (501)
ハッカーになる方法 (370)
こんなウィルスはいやだ!! 2匹目 (596)
中学生でハッカーってやっぱすごいですか? (234)
【韓国製】バイドクター【フリーソフト】 (663)
Windows Live OneCare 10thCare (679)
hehehe-ハッカージャパンってどうよ-hehehe (720)
ドクターアレック スアンチスパイウェア (202)
Windows Live OneCare PC セーフティ (792)
ESET Smart Securityのパッケージはすごい (403)
RSA暗号 解読 助けてください!! (222)
--log55.com------------------
新40代アニメ好きスレ
40代が懐かしいと感じるもの・出来事 Part.24
40代アニメ好きスレ
40代アニメ好きスレ
40代アニメ好きスレ
40代アニメ好きスレ
40代アニメ好きスレ
40代アニメ好きスレ