1read 100read
2012年6月育児328: 世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その7 (930) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【黄砂】子供を守れ!中国からの大気汚染2【襲来】 (796)
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 29人目 (795)
【滅私奉公】役員について語るスレ 3巡目 (263)
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ54【禁止】 (982)
女の子は超可愛い!女の子でほんとに良かったよ!11 (212)
【スクスク】大きい児幼児スレ 9 【デカスギ?】 (457)

世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その7


1 :12/03/02 〜 最終レス :12/06/13
ちなみに、年収とは税込の総支給額のことです
決して手取りではないです
たまに粘着さんが沸くので相手にしないようにしてください
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323142390/
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1317274402/
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1309939518/
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1294311634/
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1258868224/
次スレ>>970お願いします

2 :
2get

3 :
3get!
スレ立て乙です。ありがとう。

4 :
>>1
所で賃貸の皆様はお家賃いくらですか?
様々だろうけど参考にしたいわ。
ちなみにうちは、神奈川西部で駐車場込みで9万7千円。もっとちゃんとさがせばよかった。。

5 :
関西都心部まで電車30分
駅まで徒歩3分
駐車場込みで93000円です
高いけど周りに比べたら若干安め

6 :
北関東(非県庁所在地)で、駅が徒歩10分の市街地の築20年2階3DK戸建て・駐車場付で5万。
隣の敷地に墓地あるので格安w
車必須の地域なのに、近隣に店や病院が結構あるので徒歩で事足りる。

7 :
北関東で駐車場台込みで8.8万です
賃貸なら手取りの2.5割までが身の丈でしたっけ?
オーバーしとる\(^o^)/

8 :
やっぱり関東圏や都心部は高いんだなあ…。
駅まで車で15分、車必須の田舎の県庁所在地で駐車場1台込み3DK6万円。
今は社宅に空きが出たので社宅住まい。
駅まで車で20分、駐車場二台込み3DKで2万5千円…。
同じ年収帯でも色々だなー。

9 :
社宅あるとこは良いよねー
うちは小さな会社だから社宅など存在せずw
唯一の救いは更新料が無いことかなw

10 :
うちは23区で2LDKで9万4千円
これでも都内じゃ格安
手取りの25%どころか40%も超えてる\(´Д`)/
もっと田舎に越したいけど交通費実費支給が少ないので自分で超えた分負担になる
しかも田舎にいくと今度は車が必要になる
中小企業は辛すぎる

11 :
それはまたずいぶんと破格ですな!!!築年数とか気になる。。
練馬区とか板橋区とか豊島区とかのほうなのかなぁ。

12 :
>10じゃないけど
豊島区に住んでた時は40平米2DKで12万4千円だった。
築20年くらいで駅7分くらいだったな。
その時夫年収430とかだったから
収入のいくら占めてたかと思うとおそろしいw
今は地方県庁所在地駅徒歩20分
60平米2LDK駐車場1台付きで7万5千円。
夫の年収も600近くに。
東京にいた時は子供もいなかったし貯金も全然
出来なかったけど
今は子供1人増えて車買っても年150は貯まる。
今の方が幸せだな…

13 :
>>11
ええ、そうです
北西部、北部、北東部は家賃安いです
>>12
600万のトカイナカなんてうらやましい
ここの下限で東京ぐらしは貧困層
公営住宅にいれてって叫びたい

14 :

【話題】 AIJ年金2000億円消失  影響出るのは88万人でなく3441万人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330931553/

15 :
>>13
今引越し先の候補がそのあたりなのでもしかしたらと思い。早く広い家に引越したいよーorz

16 :
地方ど田舎
運良く社宅に入れて駐車場二台込み15000円
でも五年限定……
出たら住宅手当もなにもなくなるから
今必死に貯金してる

17 :
>>15
家賃は安いですが、でも教育的にお勧めしない地域でもあります
成績 23区 とか
生活保護率 23区 とか
就学支援率 23区 とか
でぐぐってください
やっぱり年収=家賃=教育水準 は連動してると思います

18 :
>>17
足立区乙

19 :
足立区以外にも意外な区が入っていたりするから困る

20 :
>>17
わかるなぁ
首都圏で田舎のニュータウンだけど、一駅違うだけで住人の雰囲気が違う
だいたい同じ築年数、広さ、駅距離でも隣駅とは3万位家賃に差があるけど、うちは高い方を選んだ
23区と比べたら微々たる差かもしれないが、
周りの家庭をみてると、うちが背伸びしてる気がして辛い時もある

21 :
国立中学校でもいれたらいいよ

22 :
>>21
夫婦合わせて600万円以内のスレ?ここは

23 :
>>22
何を今更?世帯年収ってスレタイみればわかると思うけど。
まぁうちは子供小さいし一馬力だけども。

24 :
>>23
この年収の親じゃ国立中学なんて高望みすぎるわ!嫌味?! って意味じゃないですかね

25 :
>>24
うーん私立は金額的に無理だから国立って意味なんだけどな
学生時代、大学付属の国立中学で教育実習したけど、普通の家庭の子たくさんいたよ
だからうちは国立考えてるけどね
まだ未満児だからその頃にはこの年収以上であるとは思うけどこの年収でもおかしくはないよ
むしろ学区が荒れてるなら国立のほうがいいよ、頭悪いなら問題外だけど

26 :
うーん、話題を蒸し返すわけじゃないが…いろんな年齢の年収600万以下がいるわけでごにょごにょ
まぁあれだ。最低でも自分と同じ教育環境に置かせたいのはみんな一緒だ。がんばろう

27 :
>>26
うん
ところでこの年収で国立中学って世間一般的には高望みなの?
学費的には高望みではないと思うんだけどイメージ的にかしら?

28 :
いや、国立て絶対数が少ないから選択の幅がね。
都内だと私立のバラエティの多さに比べるとどうしても見劣りする(あくまで選択肢としてね)
費用面で魅力的なのは確かだけれど、偏差値、通学時間、学校の特性で子供にぴったり、だったらもちろん
何が何でも受けさせるけれどもさ。

29 :
>>28
確かにそうだね、うちは運良く通学範囲内に2つ存在してるけど
自分が子供の頃は近くになかったから存在すら知らなかった。
それでも電車通学になるし、子どもの意思も大切だから絶対入れるとは言えないけど。
ただ近所の学校が荒れてるようならなんとしてでも入れたい。
私立は考えたくても考えられないわ・・・w
都内じゃないからまた違うんだろうけど東京の私立は凄そう。

30 :
うちは都内なんだけれどねorz
首都圏出身の親の経験だと、私立中受験ではある程度の高偏差値の子たちは、本命私立で日にちのズレている地元国立を
お試し保険兼ねて受けさせられる、みたいな感じで自分も勧められた。くじ引きありだったしね。
親が公立忌避で私立受験の考えで国立も同じく避けてたから、自分は都内私立出身…。

31 :
え、この年収なら国立学費は余裕ですよね?!
うちは地方だから私学が安いので、娘は私立中学受験予定で大手塾通ってます。
学費年40万くらい(そのうち一校は県民ならさらに還付金ありで実質約30万)なので、この年収でもいけます。
うちの県は公立高校受験+塾のほうが高くついたというママが多いです。
くもん小学生×2と塾×1の今のほうが高いよ・・w

32 :
学費の問題じゃないんじゃないかなー。
気合い入れて国立お受験させてくるような家はやっぱりちょっと裕福な家が多そうだし
その中でこの年収帯で浮かない自信がないというかw
実家の方は車必須地域で駅からも遠いのに車登校禁止、保護者も来校するのに車NGだという理由で
学校近くに自宅とは別にマンションや駐車場を借りてるような層ばっかり集まってたのでやっぱり腰引けるわ。
でも、小学校だと親の出番や付き合いも多そうだけど、中学からならそうでもないのかな。

33 :
ウチは御茶ノ水の学区だから、
取り敢えずくじ引きには参加する。

34 :
電車とバス乗り継いで30分圏内に国立小学校があるけど、うちから5分のところにも公立小学校がある。
国立は授業が面白いと評判がいいし、実験などが多いらしく、うちの子は楽しめそうだけど、こんな小さい子一人で電車とバス乗り継いで行かせるのは親のエゴか悩む。
受験するならもう準備しないといけないけど、親の芯が定まらないと何も進まないよね。
そして国立はそんなに学費は高くないはず。

35 :
都内なのに60分以内で通える学校がない…

36 :
学費は公立に毛が生えた程度だと思う。
ググったらだいたい月額5000円位の負担と書いてあった。
それより放課後近所に遊ぶ子がいないのは、平日は習い事等でまぁ良いとしても
実際受かった子の母から「うちの子と遊んで」と頼まれた友人に
夏休み、冬休みに遊ぶ子が近所にいないのは子供が可愛そうだと言われた。
受かったお子さんはどうしているのだろう?

37 :
私立で電車通学してる子って、学校の友達が近所にいない場合は、電車使って会いに行くのかな。
一緒の駅で降りてる子達はあまり見ない
私は中学が電車通学だったけど、放課後は友達の家に寄って
私服に着替えて遊んだり、そのまま制服で遊んでた。
でも小学生じゃそれは無理ってか危ないか…。

38 :
全然違う話題でごめん。
みなさん自分の洋服は年間いくらくらい使ってますか?
去年妊婦だった頃夏にユニクロのXLの500円のTシャツ買ったのを最後に
服は買ってないけど暖かくなって授出来そうな春物服がないよ・・・
今日お店で服見てたら3980円のブラウス欲しくなったけど
結局買わずに帰ってきた。
もう一年働いてないし自分のもの買うのためらう。
授で必要だし、ブラウスくらい買ってもいいよね・・・

39 :
俺は国立だったけど、
普通のリーマンはほとんどいなかったよ。
医者、弁護士、経営者なんかばかり。
一部上場企業でもバカにされてた。
見栄の張り合いばかり。

40 :
>>38
私なんていまゾゾのセールで3000円のパンプスポチったよ
先日は楽天のセールでこれまた3000円ちょいのワンピ、
ヤフオクで1000円ちょいの試着のみ春コートポチって明日届く予定
この辺りは今月の結婚式二次会用だけど普段もきれそうな物にした
旦那さんが良いと言うならいいんじゃないの?
うちの夫は嫁にはいつも綺麗でいて欲しいからって服買うと喜ぶくらい。
でも今季の服はこれで終わりだw

41 :
>>39
それは子供同士が?
親なんて勝手にやってりゃいいけど、
子供の頃からそんな意識が芽生えて見栄張り合ってるとかは嫌だね
ろくな大人になりやしないわ
附属の大学本体には田舎者で貧乏な学生沢山いるのにおかしな話だわw

42 :
>>40
レスありがとう。
勝手に買わないで夫に聞いたほうがいいよねぇ。
でもダメって言われるくらいなら聞く前に黙ってへそくりで買いたいw
今日試着だけでもしてくれば良かったなぁ。
自分も今月結婚式二次会があってそれ用のアクセ二千円
先月黙って買ってしまった。

43 :
>>42
黙っててばれないのならいいかもね。
うちの夫は長期出張中だから今回は報告してないな…
基本は報告するけど、少し安めに申告したりねw
どちらにしろ春用の授できそうな服がないのなら買った方がいいよ
春服買うと気分が明るくなるし、心機一転頑張ろうって気持ちになれる気がするし
たまには買っちゃえママさん!

44 :
洗濯したあとにタンスに都度分類しながら仕舞うのが面倒なので、服は2、3パターンしか着ない。
よって新しい服も必要ないなぁ。
こんなおばさんにだけはなりたくなかったのに…

45 :
いや、分かるよ!
ワンシーズン3種類くらいで着回してる。制服状態。
せめて化粧と髪型だけはきちんとしようとまとめてるけど。

46 :
昔美容師が言ってた話を思い出した。
私「美容師さんって、みんな服もおしゃれですよね」
美容師「ヘアメイクがきちんとしてるから、服もおしゃれにみえるんですよ」
なるほどな〜と思った。
そろそろ髪が老化してきた。うねってきたというのかな。
パサパサの髪はふけてみえるから、なんとかしないと。

47 :
>>46
確かに。やっぱり顔まわりに目がいくからヘアメイクしっかりしてるとシンプルな服を着まわしててもいい意味で印象に残らないよね

48 :
>>46
学生時代の友人の美容師、二児の母親で
このスレ以下の年収帯らしいけどすごくオシャレ。
プチプラをうまく使いこなしてるんだよね、そして綺麗。
働く女性ってきれいだよね。私も働きたい・・・

49 :
>>48
あなたは、働いても(笑
だらしない人はなにやってもだめ(-。-;

50 :
>>49
きつい人だね。

51 :
きついけど一理あると思う

52 :
>>49
なんで>>48がだらしないってわかるの?

53 :
>38
児持ちナカーマ。
授ケープもおすすめだよ。
私はタートルネックの薄手ニットだけ授服を買って、春服は普通のにした。
もうお腹めくってもあんまり寒くないし。

54 :
>>38
>>53
ナカーマ
授ケープすると子が飲みながら持ち上げちゃわない?
いきつけの飲み屋ののれんをくぐる気安さ
「よっ大将!」てな感じw
服か……買ってないな

55 :
>>49
だらしないって決めつけないでよw
いまでも努力はしてるよー
毎日メイクするし、外見服装にも気を使う
定期的にジェルネイルやまつげパーマもしてる。
お金使いたくないから全てセルフだけど技術は見についたw
でも働く女性ってやはり輝いて見えるのよね。憧れなのかも。
子育て落ち着いたら働けるよう今のうちから勉強も頑張るよ。

56 :
毎日メイクしてるのを努力というのか・・・

57 :
>>56
揚げ足とるの好きねw

58 :
私は夏以外はノーメイクを貫く
寒くて防寒具とマスクメガネで化粧など相手に見えない

59 :
服は、私のもの下着含めて3ヶ月で5000円位枚数にしたら下着は1セット+2(昔は上下オソロだったけど今は色合いだけでヨレたら捨てる)服は上下4着位
近くに通販アウトレットがあるからそこで買ってる

60 :
え、>55に書いてある事なんか女性として基本中の基本だと思うんだけど・・
男の人が努力して毎日ひげ剃ってますと言うくらい滑稽

61 :
この頃洋服はセールのH&Mとかばっかりだわぁ…

62 :
>>60
人それぞれ

63 :
>>60
子持ち主婦のジェルネイルやまつ毛パーマがサラリーマンの髭剃りと同等なの?
偏った価値観
うちはやったことないわゴメンね

64 :
育児を免罪符にして身だしなみ整えないのは
「だらしない」って言われてもしかたないと思う。

65 :
>>64
毎日メイクするし、外見服装にも気を使う
は身だしなみだけど、
ジェルネイルとまつ毛パーマは別にしなくてもいいと思うが。

66 :
うーん、たとえ話として髭剃りを持ち出したんだけど、
あなたの言うジェルネイルやまつ毛パーマとは”同等”とは思わない。
ニュアンス伝わるかな?
自分は化粧しない女性はだらしないと思う人だから、
化粧しない人に人それぞれとか言われてもpgrかなー

67 :
>>962
男でヒゲ剃らない人もいるし
だから人それぞれだって

68 :
>>67
あんぎゃー
レス番間違えた

69 :
人それぞれなのはわかったってw
男でヒゲ剃らない人はだらしないって事だよ

70 :
化粧しない人はだらしない!ネイルするのは女として当然!って人はスーパーとか近所への散歩もフルメイクなの?
すげーな、いい所のマダムみたい
尊敬、尊敬

71 :
自分はちょっとそこまでぐらいだとスっピン。特に今の時期は花粉症なんでマスクしちゃうし。
服装と髪型ぐらいは整えるけど…。
きちんと外出するときはそこそこメイクするけど。
そもそもそのメイクが手抜きという落ちもあるけどww

72 :
フルメイクって何、そこまで大げさに言ってないんだけどw
外出する時くらいメイクしたら?

73 :
>>72
なんでそんなにカリカリしてるのかな?

74 :
どのレス読んでカリカリしてると思ったのかな?

75 :
説明しよう!
>外出する時くらいメイクしたら?
私、メイクしてないなんて言ってませんわ
30過ぎたら性格が顔に出るっていうからね
穏やかな気持ちで暮らすことが、素敵な女性になる第一条件だね
って、ばっちゃんがいってた

76 :
>70読んだからだけど。説明になったかな?いい所のマダムさんw

77 :
>>69
はやおー、ヒゲ剃らないとだらしないってっさ

78 :
ごめん、はやおーって意味がわかんないや

79 :
流れがおかしい
元々は>>48-49の流れなんだから
>>64のいうように>>48はメイクして身だしなみ整えてるからだらしなくはないんじゃないの
セルフジェルネイル云々は当然とは思えないから努力といえば努力では
だらしない人にはできないだろう

80 :
>>79
うん、あなたの言うとおりだと思う。>48はだらしなくない。
>48をだらしないと言ってるのは>49だけ。

81 :
>>79
荒らしてすいません
この年収帯だと美容に贅沢はできないと思うの
毎日肌色整えて、眉書いて、爪も清潔にさえしてれば、とりあえず十分じゃないか

82 :
>>81
あなたさっきから言ってる事おかしいけど大丈夫?

83 :
>>82
いや、あなたの>>60のレスがちょっと誤解されてると思うんだよね。
普通に読むと、ジェルネイルまつ毛パーマも男性の髭剃りレベルであたりまえって読めるよ。

84 :
そっかー>>66でそこは訂正したつもりだったんだけど、つもりじゃダメだね。
なに、みなさんそこが気に入らないの?

85 :
メイクしないと外に出れない顔なんですね、わかります。

86 :
>>85
外に出ないんですね、わかりますw

87 :
なんつーか、スルー推奨。

88 :
勘弁してよ
居心地いい雰囲気が台無し
もっかいスレタイ読んできてー
これだけじゃアレなので
みなさん通信教育はしてる? 塾だけ?
うちは児一人だけだけど周りはしま○ろうが席巻してる
N○Kのいなばあのはちょっといいなと思ってしまったけど……
大きくなったら赤筆先生のお世話になるのかな〜

89 :
>>88
うちも未満児だけど何もしてない
でも幼稚園入る頃になったらドラえもんかZ会か、ゼミ、それとも公文か悩みどころ
小学生までなら親でも十分教えられる段階だから親と一緒に通信教育が金銭的にも理想かな

90 :
>>89
確かに小学校までは親子で何とかしたいね
そういえば小学生相手にスカイプで家庭教師やってる人がいるけど
お値段が……た、高い

91 :
>>88
児と幼児ひとりずつだけど、中学に入るまではやるつもりは特になし。
時々来るしまじろうの体験DVDだけで十分子供は喜んでる。

92 :
うちは子供二人ともしまじろう取ってる@二歳&四歳
ふたりともちょっと言葉遅くて発達も微妙な感じだったんだけど
色とか大きさとか形とかすごく教えやすかったので重宝してる。
公立マンセーなド田舎なので、塾は中学生になってからにして
それまでは通信教育で繋げるつもり。
塾に限らず、田舎で競争相手がいないせいか習いごととかけっこう高いんだよね。
スイミングから体操から何もかも週1で月6000円代とか…。
他の教室もないから選択の余地すらない。

93 :
スイミング6000円って安いよー。
うちの方は8000円。
田舎は安いと思う。

94 :
うちも田舎でスイミング6000円だ
夫が自分で教えるって言ってるけど
最初はきちんと通わせたほうが良いような気も……
都会は8000円!!
意外。都会のほうが安いかと思ってた

95 :
スイミングなんて高嶺の花だわ
水着からバッグから全部揃えないといけないし
近くの書道教室が道具もついてきて月3000円という破格なんだけど
曜日が他の習い事とかちあってしまっている
ううう……曜日さえ合えば習わせたかった

96 :
うちの子はもう大きいけれど、兄妹、スイミングに通わせた。
週1で8,000円くらい、週2で9,500円くらいだったので迷わず週2。
バタフライまで泳げるようになったし、そこそこ記録も出した。
小学校では水泳の授業があるから、自信をもってやれるからうれしそうだった。
何より一生物だから、習わせてよかったと思う。

97 :
都内だけれど、水泳8000円(弱)だよー。
体操と一緒に習うと約10000円。
それでもヤマハに比べるとお安い印象だ。こちらは9000〜11000円。

98 :
千葉でスイミング週1は7500、週2は9700円だったかな
毎年やるキャンペーンの期間に入会したから、入会金と道具は無料だった。
同じ系列でも少し郊外に行くと千円安い

99 :
どなたか行政書士の資格お持ちの方いませんか?
私は今資格取得に向けて勉強中なのですが
資格板などを見ると「独立しなきゃ意味がない」「食えない」「意味がない」・・・
と、散々な言われよう・・・
しかし子育て中(3歳、0歳)の私にとっては
土日休み、自分のペースでできるなど、
すごく魅力的なんですが、考えが甘いでしょうか?
一応コネクションはある方で、年収200万とかでも構わないのですが・・・
主人は「独立も視野に入れて頑張ったら?」と応援してくれています
あと、みなさん何か資格お持ちですか?
これから取ろうかなーでもいいので参考程度に教えてください!
子供の教育費を稼ぎたいんです(´Д` )

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
子供のいいまつがい (518)
【EC】エリミネーションコミュニケーション (286)
胎内の記憶5 (508)
妊娠出産にまつわる姑との確執 その83 (888)
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】 (947)
子供のかわいい仕草について語るスレ (543)
--log9.info------------------
穴ヲタ鬱陶しいと思ってる奴→ (366)
新中央航空・東邦航空 (231)
【伊豆諸島】東京の島の空港総合スレ【小笠原諸島】 (347)
【SFC】ANA Super Flyer's Card ホルダーの語らい (545)
【TOY】富山空港Part6【RJNT】 (368)
【Asiana】アシアナ航空OZ003便【ICN・GMP】 (258)
広島、広島西、岩国の将来 (930)
羽田空港国際線旅客ターミナル 其の5 (612)
【KOJ】 鹿児島空港2 【CI台北線就航】 (240)
【マスコミが報じないANAのトラブルを語れ】 (557)
航空管制官スレッド Part.1 (455)
日航今日の不祥事17 (947)
【FRA】ルフトハンザドイツ航空 LH006便【MUC】 (205)
【HSG】有明佐賀空港 第1便【RJFS】 (468)
スチュワーデス(CA)って人間の屑の集まりじゃん (483)
【乞食よ群がれ!】安い航空券を見つけたぞ!スレ (319)
--log55.com------------------
【真田丸】豊臣秀次を語るスレ
大河ドラマで最高の徳川家康
堤真一、西郷隆盛役で18年NHK大河主演!7作目出演内定
【真田丸】真田信幸(大泉洋)を語るスレ【小童】
【真田丸】 大坂城にいる人々は全員死んじゃうだよな〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
【真田丸】◆室賀正武◆を語るスレ!黙れ小童1回目
【真田丸】真田信繁を語るスレ
八重の桜にガトリング家老を出せ