1read 100read
2012年6月育児308: 今2人目妊娠中の人 集まれ! part5 (735) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
読んで!読んで!==絵本・児童書== 8冊目 (909)
床に落ちている攻撃力が一番高いもの (515)
【父子家庭】シングルファザー7【シンパパ】 (579)
【暑い】今日ベビに何着せる?5シーズン【寒い】 (894)
格安で園グッズ作れだと!? 11  in育児板 (853)
つわり中何をどんな風に食べてしのいでる? 2 (315)

今2人目妊娠中の人 集まれ! part5


1 :12/02/20 〜 最終レス :12/06/13
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻がヒドク思うように行動できない
不安や質問や愚痴を言い合おう!
【過去スレ】
今2人目妊娠中の人 集まれ! part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1319162047/
今2人目妊娠中の人 集まれ! part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1292897314/
今2人目妊娠中の人 集まれ! part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272031299/
今2人目妊娠中の人 集まれ!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1240383728/

2 :
今週の金曜日に予定帝王切開。
下半身麻酔痛いんだよなぁ。
上の娘はわたしの実家でみてもらう。迷惑かくなきゃいーけど

3 :
これは>>1おつ。
>>1は大安産の上、2人目出産中も
上の子は大人しく待てる良い子。

4 :
>>1


5 :
>>1
乙!
さっきのは読み込みに変な時間かかったり
気味悪かったからありがたいです。

6 :
>>2
帝王切開の麻酔って痛いんだ。
>>1 乙です。

7 :
>>1
一人目の時より恥骨が痛ーい
骨盤緩んでるのかな

8 :
>>1乙!
16wで男だね、と医者に言われたんだけど、服買っちゃっても大丈夫かな?
上は娘だからおさがり半分はピンクなんだ。まぁ、ピンクでもいいし
急ぐことはないんだけど、ちょっと男の子用のも買ってみたい好奇心に駆られている。

9 :
つわりが酷くて娘の髪から香るシャンプーにすらオエってなる
食事作るのきついけど、子供と旦那の分だけは今までどおり作らなきゃと頑張ってるよ…
あまりの辛さから時々やっぱ辞めときゃよかったとか思う自分が心の底から憎いなあ…
出産時なんてギャーギャー泣き叫びながら女神になれるのが想像できて怖いw

10 :
17w、つわりもおさまってきたー!と思ってたら今日はなんだかだるい・・・熱計ったら37.1だった。
普段低体温だからこのくらいの熱ってだるいんだよなー。でもつわりの再来じゃなくてよかった!
ふぅ。ちとはやいが娘と風呂でも入るか

11 :
8w
眠い、眠すぎる。
上の子の入園グッズの制作があと半分残ってる。布を切る気にもなれん。
シャキ神降臨しないかな。

12 :
25週に突入…やっと悪祖がなくなったとおもったら、昼御飯食べ過ぎて気持ち悪い…上がおなかすいたというのでがんばって作ったよ。食べ過ぎた自分がわるいんだ(涙)

13 :
>>11
私なんか裁縫初心者なのに布と本を買っただけで
まだ何も取り掛かっていないよ。orz
妊娠中で上の子いると機動力低いから
早目に取り掛からねば!と思っていたのに。

14 :
既出だったらごめんよ
みんな母親学級って今回も受けてる?
三年ぶりに出産予定なんだが、また受けておいた方がいいのかな?

15 :
>>14
私はあんまり受ける気ないなあ
両親学級受けないと夫の立ち会い出来ないから両親学級1回と
呼吸法1回だけは受けようと思ってるけど

16 :
>>14
区のヤツは初産の人のみ、病院のは有料(二日間あって三千円)なんだよねぇ…悩む。
でも必要ないかな。とは思う。

17 :
私も3年ぶりだけど、病院が変わったので受ける。2日間×525円。
なんとなく病院の雰囲気がわかるし、先生も検診とはまた違った話をするし
その後に助産師さんと話したり出来るしって感じかな。

18 :
母親学級にお金のかかる所もあるんだね。2日で3000円て高いね。
私は産院の中期か後期コースから受けようかな。あとは両親学級かな。
ただ、上の子の園行事とかぶらなければだけど。
あまりに間があいたので色々忘れてる…。

19 :
私は産院で「二人目だし大体流れ知ってると思うから、後期コースだけ時間あったら来てくださいね」て言われたけど行くか迷い中。
一人目の時に上の子連れで来てて、騒いだり泣いたりちょろちょろ動き回って「すみません、すみません」と言いながら大きいお腹で追いかけてるお母さん見てたから躊躇してしまう。

20 :
>>19
iPodにアンパンマンの動画や幼児向けゲームたくさん入れて
塗り絵も持参で産院の母親学級参加したよ。
ちょっと飽きて帰りたがったりもしたけれど
まぁまぁ大人しく遊んでくれました。
途中休憩でオヤツとお茶が出るんだけど
子供にもジュースくれて有難かった。

21 :
うちも3年ぶりだけど、病院からの案内は思い切りスルーされてるw
だからバースプランだけはしっかり練って病院側に伝えて絶対悔いのないようにしようと思う。

22 :
>>1
乙、立て直し感謝です
お母さんは誰が一番好きなの?と長女に尋ねられて、しどろもどろになる夢を見てしまった
いつかこういうことを聞かれた時どう答えればいいんだろう、と寝る前に考えてしまったからだな。
上の子への接し方に正解なんてないのだろうけど、二人目育児指南書みたいの探そうかな…

23 :
3年ぶりの出産の人多いね。私も3年ぶりです!なんか嬉しい。
受付の人から母親学級の案内をもらったんだけど
「仕事してて平日のお昼は来にくいし、2人目なので出なくてもいいですか」と
聞いたら「いいですよ〜」って言われた。
なので出ない予定です。

24 :
今26w。上の子はもうすぐ二歳。
年齢的なものなのか妊娠のせいかは不明だけど、最近凄く甘えんぼうになった。
後追いとか全然しないマイペースな子で、ママっ子じゃないのねと思ってたのに。
旦那への焼きもちとか酷い。私を独占したくて旦那にあっち行け!とか。腕枕しないと寝ないし。
仕事してるから昼間はかまってあげられなくて申し訳なくなる。
三人家族でいられるのはあと少しだし、出産前に思い出作りがしたいなあ。

25 :
周り見ても3歳過ぎても赤ちゃん返りはあるようだね。
うちも甘えたになって私のご飯の時も膝に乗ってきて離れず…赤ちゃんサイズじゃないからいちいち力がいるからしんどい。
でも自分が長子だから気持ちはよくわかるんだなぁ。

26 :
>>24
赤ちゃんがえりだね
うちの2歳は妊娠を告げた途端に豹変してママママになったよ
今回は性別も違うし、産み月も真冬と真夏で逆だ

27 :
元々ママっ子ベタベタ甘え男児だから妊娠してから変わったのかただのイヤイヤ期到来なのか分からない1歳10ヶ月持ち
お腹の赤ちゃんの話しても全く分かってなさそうだし多分イヤイヤ期だなぁ
早くオムツ外したいけど妊娠中は無理かな

28 :
>>14です
みんなの話を聞いて参考になったよありがとう!
産院も前回と同じだし何となくは覚えてるんだけど
無料だし後期と両親学級のみ受けることにしたよ
あと呼吸法を今回はマスターしたい!
前回出産の時痛すぎて叫びまくって全然出来なかったからw

29 :
2人目は旦那も油断するのか、扱いがぞんざいでちょっと悲しいw

30 :
ダメだー、ものすごくイライラする。
1歳2ヶ月の娘に対して、今までイラつかなかったようなことでも、
ムカついちゃって、怒鳴ってしまう。
手こそあげてないものの、虐待一歩手前かも。
旦那は激務だし、実家は頼れない状態。
転勤族で知り合いもいないし。
こういうときってどうしたら良いのかな?
保健センター?

31 :
>>30
そんなの普通だよ。
イラっときたら1分でいいから子供と離れてみるといいよ。
寝室でもトイレでも閉じ籠ってボーっとしたり深呼吸したり。
その間、子が泣き叫んでも華麗にスルー。
それだけで嘘のように新鮮な気持ちで子供と向き合えるよ。
深刻なら役所に相談したり一時保育を利用するという手も。

32 :
>>30
あるある。そういうこと。
特に悪阻中ひどかった。
感情の起伏が自分で抑えられなくてちょっとしたことで鬼のように怒鳴ったり。
悪阻明けた今もたまにある…orz
私なら支援センターとか行ってそこの保育士さんにでも話聞いてもらうかな。
こんなことがあった、とか、こんなことでイライラしてしまう、とか
聞いてもらうだけでいくらか気分紛れると思うけどな。

33 :
季節のこと考えずに妊娠したよ…
同じ季節にしたら、使えたのになー。
性別、まだ聞いてないけど、みんなもう聞いたかな?
どっちでもいいような気になってきた
ちなみにうちも3歳差

34 :
年の差計画してたら季節まで調整してる余裕ないよね
上の子4月予定日で学年がどっちになるか分からないのが嫌だったから4〜5月予定だけは避けたけど
上の子春産まれ、今回は秋だから服は使い回せそう
マタニティは買い直しだけどね

35 :
>>33ナカーマ
上の子と季節は真逆、おまけに性別も逆w
上の子がなかなか出来なかったから、今回もかな?まぁいつ出来てもいいやーと思って、
何となく子づくり始めたら1回で出来たと言うw
ベビー服新たに買わなきゃだよ。マタニティは元々持ってないので無問題。

36 :
元々3歳差希望で、上の子が3歳0ヶ月の時に出産予定だけど
同じ月に出産するのは狙ったのではなくて全くの偶然。
1人目と2人目の間で1度流産してるし。
マタ服は前回のは着倒して色があせてきてるし
(黒の綿のチュニックとか、マタニティとか)
ベビー服は、久しぶりに出してみたら黄ばみがひどいし
(ちゃんと洗ってからしまったのに)
結局、服は買いなおしになりそう。

37 :
ベビー服、黄ばむよね。
しっかり洗って保存したはずが母だかミルクだかの染みが浮き出てるし。
うちは一人目は春、二人目は秋の予定。どっちみち買い直しだ。

38 :
煮洗いしてもダメかな?

39 :
うちも一人目とちょうど二歳差の夏生まれ予定、生まれ月も被るだろうな
二年前は記録的猛暑で、臨月も出産も新生児育児も汗だくだったし
光熱費に目玉ポーンだったけど、今年も暑くなるって予報出てた

40 :
5年モノの黄ばみ、重曹+ワイドハイターで黄ばみ部分をできるだけ漂白し、
そのあと洗濯機の高温洗浄モードで洗ってから直射日光に当てたら
完全に消えたよ。
でも手間を考えたら、買い直した方がいいかな…とも思ったw

41 :
>>40
そう!手間と、あと新生児っていうことを考えたら
「新しいのを買ってあげるか」ってなるw

42 :
流れぶったぎりでスミマセン
一人目30で出産、完母で一年間食べても食べても太らなかったんだけど、
二人目も同じように完母にしたら太らないんでしょうか?
30代半ばで代謝が落ち痩せにくくなってきたもので…
経験された方いらっしゃいますか?

43 :
新生児服セットで安いのたくさんあるもんね。ガーゼハンカチついてたり。

44 :
陣痛じゃないと思うんだけどなんかさっきからお腹が痛い
なんて言うかお腹を冷やしすぎた時のような
因みに37w4d。張ってる痛さじゃないけどなんだろうか…
うー…

45 :
私なんか上の子とお腹の子の出産予定日が全く一緒だよ…
まぁだから、いつ頃なら悪阻も軽くなるから旅行行こうかなとか予定立て易いw
でも可能な限り別々の日に産んでやりたいよ。
誕生日はそれぞれにとって特別な日にしてあげたいから。

46 :
>>42
ここは二人目妊娠中の人ばっかりだから二人目も同じか?って質問なら誰も分からないと思うよ
30後半のエネルギー代謝がどんなもんかは知らないけど、そういう事なら知り合いが二人目38歳完母だったけど太らずに体型維持してた
でも一般的に二人目は痩せにくいみたいだよ
あと男の子の方が痩せやすいとか、真偽は知らないけど
>>43
そうそう
安いからもういっそ新調しようかと誘惑に負けそうになってが、無駄にミトンやら頭の帽子まで入ってて
これ要らないんだよなーとか思ったり
ってかやっぱりお腹痛い!
陣痛ってどんなだったっけ?と今ぐるぐる考えながら2ちゃんで紛らわしてる(笑)
ずっと痛いから多分陣痛じゃない…はず…
でも痛い。結構痛い

47 :
>>46
先っちょの捻じれた帽子入ってるよねw
てか大丈夫?前駆かな。

48 :
そうそう
先っぽが余計に無駄w
前駆だったんだろうか
ずっとひっきりなしに痛かったんだけど見事に遠のいた
まだ陣痛の心構えが出来てなかったと改めて実感
にしても痛かったぁ…w

49 :
>>45
うちは次が帝王切開予定で、手術になる38週頃が上の子の誕生日。
先生に、旦那と相談して手術日決めていいよ、て言われて悩んでる。
2〜3日ずらしたところで、週に何度も誕生日祝いするのが面倒で
どっちかの誕生日にまとめてしたり、間をとったりするよりは
上の子と同じ日に産んで、毎年同時に祝ってやるのがいいかなあ…

50 :
余計な先っちょ捻り帽とミトン分かる分かるw
あんな小さいのに帽子いらんわwって感じでタンスにしまってある…w
昨日独身時代の時にでも寝ないような夜10時前に、上の子添い寝してたらそのまま寝てしまったみたいw
最近やっと寝かしつけが楽になって夜の自分の時間が増えたから夜更かしして、寝不足やら夜食食って体重増えてたから丁度良かったかw
しかし夢も見なかったし途中で起きた記憶もないから相当寝たんだろうなw

51 :
後期になって腹張りまくり。
でも腰痛がないだけ一人目よりマシな気がする。
娘の相手は可愛いから頑張れるんだけど、旦那までちょっと頭痛いとかメールしてきたり構ってちゃんで疲れる。

52 :
うちは二歳差でどちらも春産まれの男の子だから、服はほとんどお下がりできてつまんない。
一人目は全然お花畑にならず適当な安い肌着セット買ったけど、今度はちゃんと選びたいな。
上が肌弱い子だから、オーガニックコットンとかで揃えてみたいw
80cm〜の服はまだまだ着れるしほぼお下がりだろうから、0歳の時くらいは下の子のためだけに選ぼうと思う。
大きくなったらお兄ちゃんのお下がり嫌!とか言い出すのかな…

53 :
>>52
同じような感じ。
長男6月、次男は早まらなければ4月。
2学年差。
長肌着を2枚ほど買い足すくらいで、お金はかからないけど、ちょっとつまらん。
顔が似てたら、着たときの雰囲気も同じかな。
全然違う系統の顔なら同じ服を着ても雰囲気違うだろうな。
あと成長のスピードによるよね。
長男は早くて50、60は1ヶ月しか着れなかったからほとんどない。

54 :
上は男の子
希望が叶うなら下は女の子希望だから
そうなったら大変な勢いで買い捲るだろうなあ
まあ男の子2人目でも児のものは全部買いなおしだな

55 :
おもしろいもので、上の子が使ってた赤ちゃん用品全部捨てたら二人目妊娠
もうイラネって判断したのにw
どっかで見てた?お前も新品が良かったのかい?などとオカルトチックな考えがw

56 :
うまくいかないもんだよねw
娘が昼飯食ってる間に2ちゃんで一息。
ご飯食べたいけどまず1人でゆったりしたかったw
最近シャキだったのに今日は午前中ダラに早変わりー。
もう上の子の相手疲れて適当に相手しながらアプリしてたw
買い物行こうと思っても最近カート乗らなくて大変だというのを考えると足が動かず…洗い物もしたくなくさっきまでダラけてたw
昼飯作んなきゃだから立って簡単なうどん作って洗い物して今。
今日は買い物行かなきゃだから行かないと…昼寝前には帰って…あぁ行く気うせる…

57 :
>>55
おまおれ状態w
自分は次の子妊娠したら使うし…つってケチ根性で捨てられなかった
お産グッズ(パッドとか悪露用のナプキンとか)をさすがにもう無理か…と諦めて捨てたとたんデキた
そのラインから新品じゃなきゃダメか!となんか笑えてきた

58 :
3年開いたけどパッド類がタンスから出てきたから使うよw
服は性別も違うからさすがにデパートで揃えたが。

59 :
>>55
自分もまさにあなわた。
今年は子は出来んだろうと5月に双子を出産した旦那の従姉に新生児服を全部あげたら、
7月に妊娠が判明。
あげた服は返ってこないのし、上の子と中の人は性別が違うので、新品を買った。
両家の母も「そうしたものよ。だから子が出来たのよ。」と言ってる。

60 :
一人目とお腹の子は2歳2カ月差。
2月生まれと、4月生まれ予定だから、季節もまぁまぁ同じな感じだし
マタニティ服も、新生児服も、産褥パッドもみんなとってあった。
性別は違うから、服は買い足さなくちゃだけど。
ちょっとシモ話でごめんだけど、二人目は頑張ろうと思ったとたんにできたから排卵検査薬があまってる。
赤ちゃんグッズのお下がりと違って人にあげるもんでもないし、三人目は考えてないし…

61 :
一人目とお腹の子は同じ女の子で、同月産まれ。
4歳差で、服はたくさんあるけどさすがに
新生児用の肌着なんかは無いのでこの前買い出しに
行った。「これでいいや〜」と適当なものを
選んでカゴに入れていたら、実母に
「一人目はあんなに色柄にこだわってたのにw」と
笑われた。お腹の子には申し訳ないが、気合いが
全然違いすぎる。エコー日記もつけてない。
スマン下の子よ…。
でも姉妹似てたらいいな。可愛いだろうなあ。

62 :
私は逆に2人目は新生児からおしゃれさせたい。1人目が一歳半になってようやく好きなブランドができたから。次の子は最初っからそこのブランド服のロンパースとか着せたい。

63 :
上は男の子だったからどれだけ頑張っても「カワイイ」を使える範囲が狭かったので
振り返ってみればあまりおしゃれさせるぞ!て感じにはなれなかったなー
お気に入りのかわいいブランドがあったのでそればっかり着せてはいたけど
女の子バージョンのほうがかわいいという面では断然上なのでちょっぴりギリギリしてたw
今度の中の人が女の子だったらすごい張り切りそう。無事に育ってくれるといいな

64 :
1人目女子だけど、あまりにプリプリした服は動きにくいし着せにくいし洗いにくいから、プレゼントでもらってもあまり着せない
自分達がアメカジ系が好きだから、家族で揃うときにパステル系でガーリー過ぎると娘だけ浮いてしまうんだよね。
髪は伸ばしてるし、ほどよく女の子ぽいの着せてはいるけども
我が家はピンク=ショッキングピンクだわ
次はどっちでもいいんだけど、エコーで股に何も見えないから八割がた女児っぽい
先日友人の出産祝い選びに行って、男の子の服探すのすごい楽しかった
次が男子なら浮かれてシップスとかラルフで散財してしまいそうだよ

65 :
可愛ければガンガン着せればいいんだよ。うちは娘だけめっちゃフェミニンでお洒落。
洗いにくかろうが洗濯機にブチこむ。動きにくかろうが子供は動きまくるんで気にしない。

66 :
>>61
全く同じw
お腹の子上と同じ女の子だけど、服やその他全然気合い入らずさらに男の子ぽいブルーやグレー赤ちゃんのときに着せてみようかな…とかまでかんがえちゃってる。。
全てお古の予定…

67 :
次は男の子で服に関してはテンションは上がらない。
でも男の子なりの遊びかたが新鮮だろうなとwktk。

68 :
>>67
私も男の子の服には好みもこだわりもないから、お腹の子がまた男の子とわかってちょっとショックw
いや性別はどっちでもいいんだ。女の子の服を選んでみたかったんだ!
自分が絶対着ないようなフリフリブリブリの服とか買ってみたかったw
私みたいのが姪や孫娘が産まれるとフィーバーしちゃうのかな…気を付けよう。

69 :
私は逆に上の子と同じ男の子が良かった
兄弟でBREEZE系着せたかったよ〜
九割女の子と言われて凹む

70 :
>>68
やっぱり自分が着ない人ほど娘にフリフリ着せたがるのかな?
自分がフリフリ着ちゃうから娘に着せたい!って欲はさほどないなあ
もっと年取ってからなら自分で着るのはしんどいし娘に着せたがってたかも

71 :
>>70
自分は雑誌でいうとcancam系ファッションなんだけど、全然好みじゃない系統の子供服に凄く惹かれる。
森ガールぽいのとかいかにも女の子!な服を娘に着せたかったなぁ。
まぁどうせ叶わない夢だから、男の子のファッションを研究することにするよ。
兄弟でペアルックとかも楽しそうだし。

72 :
私も次男児で、服選びにテンション上がらない。
上の子の服、きれいなまま取ってあるし、また着せたかったなぁ。
ところで、皆さん体重の増えは一人目妊娠中と比べてどう?
今回そこまで食べまくってないのに、既に一人目のときの9ヶ月位の増加だよ@7ヶ月

73 :
>>72
今28wで3キロ増くらい(標準体型)
一人目のときはこの時期5キロ増くらいだったかな。
上の子いる分動くし、よく食べる子だから何度もおかわり要求されて、最終的には私の分をあげてるw
子供が欲しがるからスイーツ類は食べられないし。
一人目のときは毎日だらだら過ごしてたなあ…二人目ってあっという間な気がする。

74 :
上の子いると何だかんだで動くからね
つわりがやっと終わって、インフル流行も落ち着いてきて
そろそろ暖かくなるし外遊び再開してあげようと思ってたら安静指示+張り止め薬処方されてしまった…
上の子にまだ引きこもりDVD多用生活させなきゃいけないかと思うと申し訳なさすぎる
本人は割と家の中でも楽しんでるみたいなんだけどね

75 :
上が女の子でお腹の子が男の子だから
上の子の服で使えないものは処分しようと思うんだけど
男の子でもいけそうか微妙な色柄デザインの服が悩む。
茶色やカーキ色だけど、よく見ると裾にレースとか、
飾り無しの紺色だけど水玉柄は女の子っぽい?とか。

76 :
>>75
裾にレースの物はレース部分カットして裾縫い直したらどうかな?
裁縫嫌いだったら申し訳ない

77 :
>>76
レスありがとう。
私もリメイクすれば使えるか?と考えたり
いやいや、さっさと処分して買いなおしたほうが…と葛藤して
全然部屋が片付かない。orz
でも赤ちゃん産まれてくるまでに頑張って服やオモチャ片付けよう。

78 :
うちもまだ娘の服が捨てられない。
部屋着なら可愛いお下がりでもまぁ良いかと思ったりw
サイズアウトで着れなかった可愛い服とか思い入れが強いのもある。

79 :
パーソナルカラー診断に興味があってぐぐったら、比較的近くで本格的なレッスンやってるところがあった。
HPの感じや内容も自分好み、ただ4月末まで予約はいっぱい。
5月の臨月に見てもらうか、それとも授して痩せてから見てもらうか…
3歳児は夫にも一時保育にも預けられるけど、もう1人赤子が増えるとやっぱり難しいかな。
あと1年ちょっと我慢してきちんとしたありのままのコンディションで見てもらった方が無駄がないか…

80 :
パーソナルカラー診断行ったけど、一時的な体の状態はあまり関係ないみたいだよ。
臨月だろうと、産まれる前に行くのをわたしは勧める。

81 :
35w
妊娠のせいなのかイライラが半端ない。
上の子2歳、ベタベタイヤイヤにもう勘弁…。
もっとおおらかにならないとと思ってるのに、
ちょっとしたことでイラッ!
TVみてても政治家とか、つまらないタレントとか見てイラッ!
こんな母ちゃんでごめん。
ギャバ入りのチョコとか食べてみようかな…。
いや、やっぱりカルシウムか?

82 :
15w
まだお腹の子は性別も分からなくて、胎動感じ始めたものの一人目ほどのテンションになれない
上の子に我慢ばかりさせてるから上の子可哀想だな、とか
上の子はどう思ってるかな、ばかりで
お腹の子の事だけ考えてるのは病院でエコー見てる時くらい
性別分かって産まれてからの事考えられるようになればもう少し違ってくるんだろうか
欲しくて作った二人目だけど、上の子の時と比べてテンション低すぎて
性別違っても使い回せる物は使い回して〜でいいやって感じで投げやり
でもお腹の子より目の前にいる上の子が気になるんだよなー
愛にかなり差がある気がしてお腹の子には申し訳ない

83 :
>>82
うちは31wで胎動ガンガンで性別も分かったけど、上の子の時とは心境はやっぱ違うよねw
1人目はただ待ち遠しいだけだけど、2人目は上の子見ながらだから中々浸れないw
うちも愛情を平等に出来るか不安だけど、上の子2歳も最近愛おしいなと思えてきたくらいだから(遅いw)やっぱ生まれて実感湧かないと分からないんだろうなーって思える。
性別違うけど服とか外着以外お下がりでいいや〜とか思ってるしww
ダラなのに上の子がいるだけで今日は天気がいいから散歩しよう!って思えるから凄いw
まぁ娘の体力削りたいのと自分の運動の為なんだけどw
1時間歩いてきて腰痛い。
1人目の時なんか夕御飯作るギリギリの時間まで近所のスーパーに行くのでさえ渋ってたのにw

84 :
名前まだ決まらない34w
同性二人目って難しい。
友人も産まれてからやっと決まったって言ってたけど、焦るわ。

85 :
悪阻ってこんなに辛かったっけ…?
悪阻の苦しさも陣痛の痛みとかも都合良く忘れてる
(とんでもなく痛いのは覚えてるけど)のが凄い。

86 :
>>80
レスありがとう!
とりあえず予約する方向で、その時に聞いてみよ。

87 :
気にしない人はしないのかもしれないけど
二人目の名前って、一人目の友達や知り合いが増えるごとに候補も減るw

88 :
10w
つわりが辛い。前より吐いてる…が前より元気という不思議な状態。
子育てする中で体力がついたんだなぁ。
一人目の時は、一日中PCにへばりつく開発職だったから、ボロっボロだったよ。
娘に感謝!

89 :
>>87
それあるね…
知り合ったママ友の子供が、まさに次の子に付けたいなと思ってた名前だった。
でもその名前付けたらなんか真似したみたいだし、その子とも遊びづらくなるなぁって。
その名前は諦めるしかないのか。おぉorQ

90 :
>>89
同じく知り合いの二人目に、次が男子ならつけたいなーと密かに思ってた名をつけられちゃったよ
知り合い間では早い者勝ちみたいなもんだから、あちらは悪くないけどちょっと悔しい
ぶっちゃけるとそんなに好きな相手じゃないから、名付け前からこの人と知り合いじゃなければ…とか思ってしまった
性格悪いな!自分

91 :
二歳児の無邪気な発言がたまにひどい。
胎動が激しくて寝不足だし、今日は掃除サボっちゃおかな…とか思ってると、「ママ、みてみてここ!ごみー!」とかめっちゃいい笑顔で言ってくるw悪気が無いからより嫌だ。
「あ…そうですね、ごみですねーいやぁその…すいません今やりますのでね」とか一人でゴニョゴニョしてしまうwww

92 :
次も女児ならこれという名前はあったが、なかなか授からずにいた間に
義兄がその名前の女性と交際し破局してしまったらしい。
今は別の名前の人と交際しているようだがやっぱりつけたら問題あるよな…

93 :
義兄なら気にしないけど。。
掘り下げたら何かしら被ったり、イメージ良くないのが出てくるよね。
男児の名付けは娘の時以上に難しいわ。

94 :
>>92
私も気にしないなぁ〜
逆に、義兄の恋愛が実って結婚してたら、子の伯母さんの名前とかぶっちゃってたんだから
破局しててよかったんじゃ…w
>>93
うちも一人目女児、二人目男児で、もう9カ月なのに名前がさっぱり決まらない…

95 :
>>92
別に良いんじゃない?過去の人でしょ。
以前にアンケートスレで
「やっと決めた名前が、ぐぐったら犯罪者と同姓同名でどうしよう」っていう
相談があった。その時は流石に「名前を変えてあげて」って言う意見がほとんどだったよ。

96 :
義兄の元彼女の事まで気にしてられないよw
私が避けるのは親族、親しい友人、親しい友人の子供の名前くらいかな。
二人目も男の子っぽいので、上の子と止め字を同じにするか、同じ文字数にするかとかで迷ってる。
出産までには候補出しとかないとなー二週間じゃ決められんしw
だから性別早く確定してほしい。

97 :
名前の話にのってみんなに質問です
一人目女の子で平仮名にしたんだが
二人目も女の子だったら平仮名にした方がいいのかな?
個人的には別にこだわらず漢字も含め検討中なんだけど
友達が、上と揃えないとおかしいって言ってて
その子は兄弟2人とも同性だったら文字数、止め字も一緒にすると言ってます
みんなもそこら辺意識して名前考えたりする?

98 :
うちは男児なんだけど、
長男を□太郎にしたので、次男は△次郎になる予定。
本当は○一郎にしたいけど、夫が次男なのに一郎はおかしいって言う。
野球のイチローは次男なのに。

99 :
97も98も一人目の名づけのときに、今迷ってるような
「第二子以降の名づけに縛りができる」可能性はまったく考えなかったのかい?
>>97
お友達ほどのこだわりは珍しいにしても半分は同意。
あ、揃えなきゃおかしいとまではいわないよ、でもひらがな名はイメージ強いからね。
上の子が自分にだけ漢字がない事を気にしちゃいそうな気がする。
可能であれば、同性には公平にしてあげて欲しいなあ。
ただでさえ女子は周囲と比較しがちな生き物だし。
自分の話だけど、姉には母と同じ漢字が入ってるのに自分は無関係で寂しかった思い出がある。
>>98
旦那様が正しい。○次郎いいじゃん!かっこいいと思う。
あとイチローは本名「一朗」で、長男をあらわす「一郎」ではないよ。
響きは一緒だけど意味が違うので、引き合いに出すには違うかも。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【守る】 幼児突然死症候群 SIDS 【予防する】 (209)
胎内の記憶5 (508)
【持家限定】♪ピアノのおけいこ♪Lesson51 (439)
<<<気にスンナwwwww>>> (970)
【お洒落】授服について語ろう【らくちん】 (823)
【入学式入園式】何着る?2012 pt2【卒業式卒園式】 (825)
--log9.info------------------
「ヨヒッツ!」勝たせ番組でシノグ「アヒッツ!」 (610)
まぎらわしい名前の選手 (671)
高石順成を褒めたり叩いたりするスレ (209)
【競艇場】これだけは食っとけ!3杯目【グルメ】 (429)
【下品AA厳禁】中西裕子応援スレ7【マヂ応援】 (382)
【4183】宇野弥生と愉快な仲間たち。第3翔【90期】 (468)
阿波踊り大好き☆G.R.U烏野賢太 Part3 (779)
明日の尼崎優勝戦1-4-2に103万入れる (419)
【老いも若きも】 オフのスレ 【男も女も】 (264)
【常滑の鬼専用】トコタンの玉袋で圧死【携帯厨】 (430)
競艇板はボートレース板に変更すべき (275)
JLCニュースだけを語るスレ (389)
水上のなでしこについて語るスレ (392)
【キモヲタ排除】女子戦廃止【競艇は賭博です】 (307)
名古屋ポートピア【開業】ぱpart2 (683)
【8項】ギリギリ勝負駆けの選手を語る【4期通算】 (763)
--log55.com------------------
大草原石川聖浩の将来
悪質な安藤オタのせいで安藤嫌いになった人の数2
【試合・アイスショー】プレゼントを考えるスレ2
安藤美姫が嫌われる本当の理由…地元での評判3
Continues with Wings【CiONTU】Part5
【放送に関する雑談も】スケート板総合雑談スレ13
埋め立て荒らし犯の安ヲタ基地外鮮人アイヤー長田
算数できない 石川聖浩