1read 100read
2012年6月軍事11: 【軍事】軍事系特殊部隊35th (289)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【BC兵器】生物・化学戦総合スレ【731部隊】 (500)
在日中国人が日本人のロシア厨に成りすましてる! (367)
ミリタリーレシプロエンジン 十三基目 (715)
無人機が日本を救う (893)
世界の潜水艦総合スレ 2 (854)
【Bf109】大戦時ドイツ空軍総合【Fw190】 (397)
【軍事】軍事系特殊部隊35th
- 1 :12/05/29 〜 最終レス :12/06/19
- 軍事系特殊部隊について語るスレです。
軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織に所属している特殊部隊とします。
警察などの治安系特殊部隊については「軍事的に治安系特殊部隊を考察するスレ14」をご利用ください。
部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
AA、コピペ、コテハン叩きも禁止です。基本的にスルーでお願いします。
荒らしの自作自演対策(ID提示)以外での無用なage行為もご遠慮下さい。
前スレ
軍事系特殊部隊PART34
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1331466423/
- 2 :
- 韓国, アメリカ特殊部隊落下傘に北朝鮮浸透!!
地下施設偵察
ttp://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=057&aid=0000194700
しかし..
韓国もアメリカも..
到底追い付くことができない世界最強の自衛隊の浸透能力..
- 女性自衛隊トイレ浸透写真撮影!!
- 女性自衛隊家に浸透.. 下着奪取能力最強.. 一度にパンティー 5000枚奪取!!
(ギネスブック登録)
- 3 :
- >>2
本人は面白いこと言ってるつもりなんだろうな
- 4 :
- 先進軽量化89式小銃はいつから配備されるの?
- 5 :
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) おお・・・
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしが育てた地球で
.しi r、_) | わしが育てた人類が騒いどる
+ | `ニニ' / +
ノ `ー―i´
⊂ニニ二 二ニニニニ⊃
. ・ / /
./ / . _ ,.... -‐‐
/ // * ,...- ' ゙゙
+/ // , '´ヽ ヽ _/
・| _ノ|_丿 / j´ `'ー、_ j
/ /`´ !ノ
/ '!.j
,!' `'
- 6 :
- これか
米韓特殊部隊が北朝鮮で特殊偵察任務、在韓米軍高官が語る
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2880729/9019393
- 7 :
- >>5
育ちすぎだろこいつwwww
- 8 :
- JTF2とは別に新たにカナダ統合軍に海洋事案に対処する特殊部隊が創設されるそうだ
- 9 :
- 「ネイビーシールズ最強の狙撃手」が映画化されるそうだな
- 10 :
- >>9
最近のSEALsは広報ステマ臭が酷すぎるね
この影響でキモオタに脳内SEALs隊員が増殖しまくってたら笑えるww
- 11 :
- >>10 シールズに注目を集めて、その隙に他の部隊を暗躍させたいのだと妄想。
- 12 :
- >>9
ラトレルのはどうなったんだ?
これも立ち消えじゃね?
- 13 :
- 民主党の渡辺って議員のブログに、空挺団と特殊作戦群を視察した時の事が書いてあった。写真は多分空挺隊員のだろうな。
- 14 :
- >>13
これか
ttp://shuwata.exblog.jp/18289719/
選考課程ぐらい公開してもいいと思う
- 15 :
- 6月12日午前にレンジャー訓練の一環で、荒川戸田緑地から練馬駐屯地までレンジャー訓練生による7キロの市街地行進があるらしいから近くの人は見に行くのもいいかも。あと幹部レンジャーのドキュメンタリー映画が6月15日からレンタル開始。
- 16 :
- 米アフガンから撤退するから
露に担って欲しいんだろうな
露も文句言ってるけど内心アフガンに米いてくれるのは防波堤だった訳だし
http://japanese.ruvr.ru/2012_05_30/robeitokushubutai-kororado-goudouterotaisaku-enshuu/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
>これより先、ロシアの降下隊員は18日、
>米特殊部隊の戦術や装備について学び始めたと伝えられた。
- 17 :
- はあ?いったい米軍がロシアのとっての何に対する防波堤なの?
米軍特殊部隊の戦術や装備の教育受けるのはあくまで売人狩共同作戦のためだろう。
- 18 :
- >>17
>はあ?いったい米軍がロシアのとっての何に対する防波堤なの?
イスラム原理主義だよ
- 19 :
- >>13-14
写真は特殊作戦群の事務とか広報の人かも?
- 20 :
- >>12
この記事によると、秋に公開らしいよ
ttp://www.beyondhollywood.com/peter-bergs-lone-survivor-recruits-wahlberg-foster-and-kitsch/
対テロ戦争を題材にした映画は、米国内の厭戦気分で売り上げが見込めないから、制作スタジオが嫌がっていたそうだ
それがSEAL Team 6のビンラディン殺害で空気が変わって、愛国的な映画を作りやすくなったって書いてある
- 21 :
- >>19 13だけど違うよW
- 22 :
- >>20
英語分からないけどありがとう( ´∀`)
- 23 :
- >>13
議員の癖にアフェリエイト張るなよと
>>14
特戦群の情報って全然ないけど
他国の諜報機関に駄々漏れだったら嫌だな〜
>>12
俺も気になっていたんだけど
この作戦で亡くなった親族はよく許可したな〜
>>20
このスレに時々英語のソース持ってくる人いるけど
どうやって探してきているんだろ??
- 24 :
- 最新スナイパーテクニック-シールズ狙撃術-
http://www.namiki-shobo.co.jp/military/shosai/military080.htm
http://www.namiki-shobo.co.jp/military/tachiyomi/military080.htm
今度は技術書みたいだけど、またSEALsのスナイパー物が出たんだね。
- 25 :
- >>23
アメリカには漏れまくってんだろう
手本にしたりとかしてるからある程度情報を共有してるのは
仕方ないとしても、日本側が隠したい情報も多分アメリカさんに
渡ってると思う。
逆は無さそうってのが悲しいよな。。。
一番は、中国、朝鮮半島あたりに漏れるのが一番やばいけど
漏れてそうだなぁ〜
- 26 :
- 自衛隊が機密にしていた情報をアメリカが駄々漏れさせてることはよくあった。
函館にMiG−25が亡命してきたときや、大韓航空機撃墜事件のときがそうだった。
自衛隊が極秘にしてた情報がみんなアメリカから情報が漏れた。
あいつらの防諜意識は基本的にその程度。
グアムでやってる防空演習の交信内容も自衛隊はみんな傍聴してるが、米軍はそれにも全然気付いていなかった。
空自がグアムの演習に参加したときに、空自の幹部が先にそれを教えてやったら米空軍の参謀たちがパニックになって、
会議が中止になったらしい。
- 27 :
- >>24
(;'ー`)おおう
これは章立てからして良さそう
- 28 :
- >>20
情報乙です。
楽しみだわ
- 29 :
- 日本で公開されるかどうかが問題だな
- 30 :
- >>20
(;'ー`)結局どうなったかわからない現地人とのつながりを強調エンディングかなあ
構成が難しそう
特に文章の前半は映画になりにくそうだし
3人が一人づつ死ぬところで何分つかうんだろうね
楽しみ
- 31 :
- 本当に最近SEALsはTVに本に映画にって露出度多くなったな〜
なんか裏がありそうだけど俺にとってはメリット大だからいいかw
- 32 :
- >>26
空自の幹部がわざわざ米軍に教えた理由は何だ?
ってか、アメリカだって「自分」に利益のある情報なら出すし
不利なら出さない
日本が不利だろうが、有利だろうが関係ないんだよ
自衛隊が秘密にしてても、アメリカが秘密にするほどのものじゃない
って判断したんじゃね?
沖縄担当だったケビン・メア氏も日本に教えてあげれば日本が有利に
中韓朝と交渉できるのにって情報も日本の機密情報の扱いの
緩さを心配して何回も出し渋ったって言ってたし
- 33 :
- そりゃ米軍と自衛隊の関係はジャイアンのスネオと関係で、
「オレの情報はオレの情報。オマエの情報はオレの情報。」
という認識。
大韓航空機撃墜事件のときにアメリカが安保理でソ連に撃墜の証拠品として出したのは、
陸上幕僚監部調査第2部別室が傍受したソ連軍機の傍受テープに英語とロシア語のテロップをつけたビデオ。
しかしこの録音テープでソ連は撃墜を認めた。
しかしこのテープは公式には日本政府からアメリカ政府には渡されていない。
- 34 :
- http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/afghanistan/9307138/British-medical-worker-among-four-rescued-from-cave-by-special-forces-in-Afghanistan.html
英特殊部隊がアフガニスタンで誘拐された人質4人の救出に成功。
この作戦で誘拐犯5人が死亡。人質と英軍側に死傷者なし。
- 35 :
- >>34
流石
- 36 :
- > SASの兵士たちは、地元のアフガンの保安部隊と同様、アメリカのデルタ・フォースとNavy SEALsの
> 兵士たちを含むISAFの統合特殊部隊グループから支援され、ヘリコプターによって洞穴に輸送されて
> それを襲撃し、4人の人質を解放した。
- 37 :
- 自衛隊の恥
よしたけ
http://006.shanbara.jp/military/data/261078030_1.jpg
- 38 :
- やっぱり普段の生活態度からしても、日常的にムダに騒がしいアメリカ人より、
ゼントルマンなエゲレス人の方が特殊作戦向きな気がするなあ。
- 39 :
- イギリス人はジェントルマンを装いながら実は狡猾で二枚舌なんだけどな。
アメリカ人はなんだかんだでフェアプレイを好むから狡さや汚さが要求される
特殊作戦には本質的に向いてない。
ただしビン・ラディン殺害のようなターゲットをぶっだけのシンプルな作戦には
すごく向いてると思う。
- 40 :
- まぁどっちにしても選ばれしエリートってのは格好いいもんだな
- 41 :
- アメリカ人はヤンキー
ロシア人は露助って言うけど
イギリス人はなんて言うのかな?
ブリテン?
- 42 :
- アメリカの国家指揮権の直下組織【Tier 1】ってのは本当に存在するのですか?
特殊作戦軍から選りすぐりを集めているとか……。調べてなかなか情報を見つけられなく。
- 43 :
- >>42は自己完結しました。
- 44 :
- 特警隊の伊藤さんが正論で必死の任務なら天皇の命令で行きたいって言ってた
荒谷さんも天皇に忠誠を誓ってたし
確かに天皇は忠誠を捧げ、愛国心を保持しやすい存分だけど、最精鋭の自衛官達の忠誠が政府や憲法には向かないのは士気の上で問題だよな
(天皇への忠誠が悪いという意味では無く)天皇は基本的にノータッチなんだから
イギリスみたいにもっと近い存在なら別だけど、それは個人的にも嫌だ
国民の支持に一喜一憂しちゃうし
- 45 :
- イギリス人の蔑称はトミーとかライムジュースばっかり飲んでるライミー(特に英海軍)です。
ドイツ軍は頭の固いトミーたちに戦車戦を教育してやるかとか言ってた。
ジョンブルももとは頭が固くて保守的なことを笑う蔑称だったが、逆に英兵のタフな粘り強さことの象徴としても使われた。
- 46 :
- S.T.B.G. 隊長Blog
http://tsrp01cis.militaryblog.jp/e255083.html
- 47 :
- タスコジャパンから光学機器が取り付け可能な9mm拳銃用アンダーレールが販売されてるけど、購入して使用している自衛隊部隊はあるのかな?
タスコジャパン販売CQB、眼鏡・EMPEX GPS
http://homepage2.nifty.com/IshikawaMilitary/sakusaku/4_1.htm
- 48 :
- >>33
電波傍受は米軍との共同運用で建前的に日本の施設となってるだけだし
(憲法の制約で米国以外にも利用される諜報による情報は今も似たような扱いで政府は
わざと政府はタッチしてないんだがw)。
ソ連との対立点は撃墜の有無じゃなく、大韓航空機をどこでどのように撃墜したのか
という自衛権行使における正当性の問題。
ちゃんと警告射撃も行っていることも同時に明らかになっているわけで
公海上で撃墜したかどうかが争点。
かなりいい加減なことを書いているな。
- 49 :
- >>48
その公海上っで撃墜したというのは確証得られたの?
- 50 :
- 日米は領空侵犯をしていない民間機を
撃墜したという立場。
レーダーで航跡を補足してるので、これは半分嘘。
撃墜した戦闘機のパイロットや上官の証言では
領海を脱出される前に撃墜したという認識。
実際には領海外で命中させて、落下したのも
ボーダーエリアの内外というところ。
- 51 :
- いやアメリカが安保理で提出した大韓航空機撃墜のときの証拠テープは航空自衛隊が傍受したものじゃなくて、
陸上幕僚監部調査第2部別室が傍受したものだから、米軍と施設共用とか有り得ない。
空自のレーダー情報じゃなくて、陸自の無線情報なんだ。
- 52 :
- 陸別2部のカウンターパートはCIAじゃなく軍の情報部とNSAだろ?
当時の自衛隊のシギントは米軍にスルーしてるってのは新聞などで
良く見たネタだが違うのかいな。
- 53 :
- 9月1日の朝日本政府が、大韓航空機が「サハリン沖」で行方不明になったことを公式発表。
「ソ連軍機により樺太に強制着陸させられた」、「乗客乗員は全員無事」などの出所のわからない誤報も飛び交う。
ソ連は「該当する航空機は国内にいない」、「領空侵犯機は日本海へ飛び去った」と事件への関与を否定。
これに対してアメリカは、この日の内に「ソ連軍機が007便を撃墜した」と発表。日本当局か(陸別2部?)から入手したソ連軍機の傍受テープも雑音を除去しロシア語のテロップを付けた上で一部放送。
陸別2部が傍受した情報であるこのテープを公開することについて、中曽根康弘首相や後藤田正晴官房長官をはじめとする日本政府首脳は全く相談を受けていなかっただけでなく、
自衛隊からアメリカ側に渡った事実も伝えられていなかった。さらにどのように渡ったのかも不明なままである。
レーダーでは機影が消えただけで撃墜したとかわからない。対立点は撃墜の有無。
- 54 :
- >>48 警告射撃あったんだっけ?
フラゴンだからミサイルだけだろうって当時は思っていたが
逆か。第一報のミグだったら警告射撃するだろうし、フラゴンだったんじゃないのって思ったのかもしらん。
- 55 :
- 警察官僚ががっちり押さえている陸別2部なんだから、
内務官僚出身の中でも特に実権がある後藤田と中曽根が
ホントに知らないなんてないから(笑)。大人の対応。
つうか米国がどうせ持っていくと知っていて、どうしようもないという感じ。
- 56 :
- 大韓航空機はフライトプラン未提出でソビエト領空を侵犯
このとき航行灯なし、カーテン締切という状態の不審機
無線に応答せず強制着陸不可
警告射撃にも反応がなくやむなく撃墜にいたった
主権国家の公式発表だから間違いはない
- 57 :
- 在韓米軍の特殊作戦司令官を「更迭」、北への部隊潜入発言で
ttp://www.cnn.co.jp/world/30006888.html
- 58 :
- ?:05 - 007便、後続便(同航路を2分遅れで飛行するKAL015便)と通信し、お互いの風向風速がまったく異なっていることに気付く。
しかし、操縦士らは飛行計画|フライトプランを見て誤差の範囲内だと判断し、コース逸脱には気付かなかった。
?:08 - ソ連軍機(スホーイ Su-15_(航空機)|Su-15TM迎撃戦闘機)が007便を視認。暗いため機種の判別はできていない。航法灯と衝突防止灯が点灯していることを報告。
?:20 - 東京の管制官、007便に高度変更を許可(燃料節約のための高度上昇)。
?:21 - ソ連軍機(MiG-23 (航空機)|MiG-23P迎撃戦闘機)、警告射撃。しかし、曳光弾は搭載されておらず、徹甲弾(光跡を伴わず、弾丸の航跡が見えない)のみ発射。007便も気付かず。
?:23 - 007便、高度上昇し3万5000フィートに到達。これに伴う速度低下で、ソ連軍機は007便の真横まで追いついてしまう。
?:23 - 攻撃命令発令。
?:25 - ゲンナジー・オシーポピッチの操縦するスホーイSu-15TMがミサイルを発射。通常の手順に従い、赤外線誘導式とレーダー誘導式の計2発。30秒後(03:26:02)、007便の尾翼に赤外線誘導式が命中。
結果、方向舵制御ケーブル周辺、油圧系統等を損傷(ICAOの最終報告書による推測)し、約1.75平方フィートの穴が開いて急減圧が発生。機体は一時上昇した後、降下し始め、操縦不能に陥る。
?:26 - 007便、東京の管制官に急減圧の発生と高度1万フィートへ降下する旨交信をしたものの、雑音により途中で交信が途絶する。これ以降、セルコールによる呼び出しを含めてコールするが応答せず。
?:27 - ブラックボックスの記録途絶える(着弾の衝撃のため)。その後も007便は左へ旋回しながら降下し続ける。
?:38 - ソ連及び稚内レーダーから007便の機影消える。この頃、日本のイカ釣り漁船?第五十八千鳥丸?が海馬島 (樺太庁)|海馬島の北18・5海里沖で飛行機の爆音と海上での爆発を目撃した。
- 59 :
- >>58
航行灯無灯火と無線応答なしは有名な話なんだけど何をいってんだか
- 60 :
- >>58
機関砲なら音で気づくだろ
- 61 :
- >>57
「米特殊部隊が北朝鮮にパラシュート降下している」という発言内容が(仮に事実だとしても)不味すぎるから、仕方がないといえば仕方がないかも。
ちょっと調べてみたら、国防総省の報道官は5/29の会見で「准将のコメントが歪められている」と答えてるね。
ttp://www.defense.gov/transcripts/transcript.aspx?transcriptid=5042
あと、話題の在韓特殊作戦軍(SOCKOR)のオフィシャルサイトも見たけど、今のところ本件に関する情報はないみたい。
ttp://8tharmy.korea.army.mil/SOCKOR/index.htm
- 62 :
- >航行灯無灯火と無線応答なしは有名な話なんだけど何をいってんだか
航行灯は点けていただろ。当時、KALが点灯せずに飛行していたというミスの可能性が
西側でも指摘されていたが、撃墜した側の証言や交信傍受で点灯していたことが裏付けられたんだろと。
「有名な話」と言い切ってるからには、ソースがあるんか?
それともソ連の言い分は全部嘘や謀略と思いこみたい系のアホか?
- 63 :
- >>62
当時のニュースで航行灯消灯と聞いたけどな
クレムリンの発表も航行灯消灯、無線応答なしで偵察飛行と断定したから撃墜しただったはず
- 64 :
- 文藝春秋2012年7月号|最新号 - 文藝春秋
http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/375
◆再稼働原発がテロに制圧される日 伊藤祐靖 (元海上自衛隊・特別警備隊先任小隊長)
- 65 :
- >>51
調査第2部別室じゃなくて「調査部第2課別室」ね。
昭和53年1月30日の組織改編で、陸幕第2部別室から陸幕調査部第2課別室になった。
両者がゴッチャになって、「調査第2部」といっちゃう例がよくあるから気を付けて…
>>53
wikipediaの中身をそのまま引っ張って来るのは安易だと思うw
一部間違いがあるよ。
調別が傍受した交信記録を米国側に渡したのは中曽根の指示。
庁設置法6条11号「所掌事務の遂行に必要な調査及び研究」を円滑に遂行する
ための米国との情報収集という名目で、総理の指示を受けて交信記録を渡した
ということを、当時の防衛庁防衛局長が何度も国会で答弁してる。
米国が記録の内容を公開することまで承知してたかどうかまでは分からないけど、
渡すこと自体は承知してたんだ。もちろん後藤田も。
「全く相談を受けていなかっただけでなく、自衛隊からアメリカ側に渡った事実も伝えられていなかった」
なんてのは、さすがにでたらめだから…
- 66 :
- おまえら特殊部隊関連から話ずれてるぞ。
- 67 :
- よし。ならヒコーキつながりで、王立オーストラリア空軍(RAAF)の
コンバットコントローラの話なんてどうだろうか。
特殊「部隊」じゃないかもだけど。
もともとRAAFにはCCがいなくて、地上での目標選定は陸軍の
王立オーストラリア砲兵隊(RAA)のFOやSASRの隊員がやってたらしい。
でもそれがここ5年くらいでちょっと変わってきて、RAAFにもCC置くようになった。
2006年から米軍(旧JFCOM)のJTAC訓練を受けて、2009年1月に戦力化。
最初のころは、機関紙で「Special Operations Air Specialist」って名前で
募集かけてた。…まあ要はCCだ。
http://www.defence.gov.au/news/raafnews/editions/5002/5002.pdf
http://www.australiandefence.com.au/81783611-5056-8C22-C96C3862E687FE8D
んで今は、ビクトリア州ポイントクックにいる第4飛行隊(4SQN)で訓練受けてる。
http://www.airforce.gov.au/raafmuseum/research/units/4sqn.htm
『ホース・ソルジャー』では、米空軍のCCがあんまりぱっとしなかったけど、
でもこういう話が出るあたり、やっぱり餅は餅屋なのね。
- 68 :
- >当時のニュースで航行灯消灯と聞いたけどな
だから、当時、そういう憶測が流れたってだけで根拠なんて無いんだよ。
当時のKALはそういうことを平気でやるという偏見が元(朝日でもこの見解を
書いていたわけで、嫌韓厨は困るだろうなw)。
>クレムリンの発表も航行灯消灯、無線応答なしで偵察飛行と断定したから撃墜しただったはず
あほかあ! だからこれは民間機撃墜の非難をかわすためのソ連の公式見解だろが。
無線応答無しはほんとだが、ソ連機には西側の民間機と交信できる機能がない、または
パイロットはそのスキルがないし、そもそも英語を喋れないということを勘案すれば
意味無いことくらい判らんのかよ。
航行灯は点灯してると撃墜したパイロットが管制に報告しとるわ。
なんかネットでは陰謀論やインチキ情報を元にまとめた妙なサイトが多いから
そういうところで知識を仕入れているんだろうなあw
- 69 :
- >>68
ちょっと疑問なんだが
パイロットが英語分からないはちょっとどうかな、いくらなんでもシンプルな
英語くらいはわかると思うけど
自衛隊だってシンプルな英語で警告するぜ?
ソ連の航空機に西側の航空機と交信する機能がないってのも
信じがたい。相手が軍用機ならまだしも民間機だぜ?
周波数合わせればいいだけなんじゃないの?
どっちが悪いとかいいとか当事者じゃないしわからないけど
大韓航空側も撃墜されるに値する行動は取っていたと思う。
- 70 :
- >パイロットはそのスキルがないし、そもそも英語を喋れないということを勘案すれば
この点はソースほしいなあ。
- 71 :
- 国際緊急周波数で呼びかけるでしょ、普通。
そんとき英語しゃべれないとかあり得ないでしょ。
- 72 :
- いきなりスレが活性化!!
- 73 :
- ナム戦装備スレで久々にベトナム戦争期の画像漁ったけど、ソンタイ収容所強襲直前の写真なんてあったんだね。
- 74 :
- 戦闘機パイロットでそれなら
ソ連軍の末端兵士なんかは英語を見たことすらないかも
西側の言語なんか抹殺対象だから学ぶ必要性も無かったとかw
- 75 :
- 確か空軍のトップエリートパイロットのベレンコ中尉も英語喋れなかったんでしょ?
- 76 :
- 有名な話だよなあ。当時のソ連の軍用機のパイロットが英語を喋られないってのとか
亡命防止で通信できないような仕様になってるとか、周波数を合わせることはできても
交信する手順を教えていないってのは。
簡単な定型文の警告だって、自衛隊も迎撃での手順を訓練受けてるから出来るわけで
片言の英語を喋るとしても、当時のソ連の迎撃機パイロットには侵犯機への呼びかけが
手順に無いのだからやるわけない(笑)
まあ、冷戦期も長いので時期で違うし、極東と欧州正面では運用がぜんぜん違ったりするけどな。
>>75
ベレンコの亡命機も日本へ無線交信できないので、空自のファントムがエスコートして
強制着陸させてくれると期待して亡命飛行に出発したんだよな。
- 77 :
- 日本が渡した情報をアメリカが無断で公開しても日本は何の文句も言えないが、
その逆は一方的に罵倒される。
堂々と文句を言えるのはNATOも平気で脱退するフランスくらい。
- 78 :
- >>72
活性化してるんじゃなくて、一人、かなりのモノ知らずで反論癖がついてるやつが居て
それをよってたかって説得してるだけのように見える。
(59、63と69,71は同一人物じゃろ。書き方似てるし)
- 79 :
- 大韓航空機撃墜事件絡みの話はこっちでやってくれ。
大韓航空機撃墜事件
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/archives/1140912287/
- 80 :
- >>78
一応、他の人の為にも言っとくが
>>69は俺で他は別人だ。まぁそんな事はどうでもいいけど
なるほど、当時は亡命防止目的でそういう事になってたのか。
ソースが欲しいとこだが、そこは自分で調べてみるわ
でも、ロシアにも民間機あってなんだかんだ他国と人の行き来はあったわけで
国際ルールに則って運用してたんじゃないん?
まぁ専用スレあるみたいだしこの辺で終わりにしとくわ。
色々回答サンクス
- 81 :
- いい加減しろよ!
特殊部隊以外の話は他のスレでやれよ!
- 82 :
- >>67 おお、戦闘管制官いいですね。戦闘管制官だの戦闘気象官だのといったマニアックな特殊部隊に
興味があるが情報少なくて。
ホースソルジャーでは、作者は戦闘管制官になにか恨みでもあるんじゃなかろうかと思えるほとひどい描写でし
たね。
- 83 :
- >>81
いいじゃん、どうせ過疎スレなんだし、ログが流れて困るって訳でもあるまいに。
- 84 :
- ネット自警団テレンスリー特殊部隊が登場したと聞いて来ました。
- 85 :
- 海上自衛隊幹部学校戦略研究グループ(SSG: Strategic Study Group)では、
中間検討会を定期的に実施しており、S
SGメンバー間だけではなく職員・学生との意見交換の場を設けることにより、
研究内容の質的向上とSSGの知的資産の共有を推進しています。
SSGメンバーやその他の学校職員のほか、第60期指揮幕僚課程学生も参加し、
2012年5月28日(月)に第12回中間検討会が実施されました。
SSGメンバーの中矢2佐及びインドからの客員研究員であるプラカーシュ氏が下記のトピックについて発表し、
参加者間で活発な議論が行われました。
「我が国に必要な水陸両用作戦能力」
2等海佐 中矢 潤 (第2教官室教官)
「日本の戦略的ジレンマ:海上自衛隊の課題」
パンネールセルバム・プラカーシュ氏(客員研究員)
- 86 :
- チャンネル桜 | 番組紹介『日本よ、今...「闘論!倒論!討論!」』
http://www.ch-sakura.jp/programs/program-info.html?id=1587
番組紹介
日本よ、今...「闘論!倒論!討論!」
歴史、政局、経済、安全保障、外交などなど、日本の直面している課題や時局のテーマについて、深く、鋭く斬り込んでいく「闘論!倒論!討論!」。
チャンネル桜ならではの粒揃いの論客達による討論を、週末の夜にじっくりとお楽しみください。
放送時間
毎週土曜日 20:00−23:00
出演者
今後の放送予定
6/9(土)
◆尖閣諸島・日中もし戦わば
パネリスト:
一色正春(元海上保安官)
伊藤祐靖(元海上自衛隊特別警備隊先任小隊長)
鍛冶俊樹(軍事ジャーナリスト)
川村純彦(川村研究所代表・岡崎研究 所副理事長・元海将補)
小谷哲男(法政大学非常勤講師)
宮本一路(株式会社JMS常務取締役・元陸将補)
司会:水島総
- 87 :
- >>86
日中両国からサバゲオタを集めて尖閣諸島をフィールドにサバゲでもやりたくなるような内容だな
- 88 :
- 伊藤祐靖氏には、イラク邦人誘拐拉致事件の際に計画された 「バビロンの桜」作戦の詳細を語って欲しいものだ。
- 89 :
- 東京マルイのエアガンで武装した日本人サバゲオタ20人対中国製エアガンで武装した中国人サバゲオタ200人みたいな感じか。
- 90 :
- >>89
うわーん、中国製エアガンの方がパワー出てる上に見た目もリアルだよー(泣
- 91 :
- エアガンといってもその国の工業力を反映してるだろうから情報としては侮れないよなあ。
- 92 :
- 今やエアガンも中国>日本だからなぁ
- 93 :
- >>85
>「日本の戦略的ジレンマ:海上自衛隊の課題」
現実的に考えれば考えるほど日本の体制に不満が出るんだよなあ
荒谷さんや伊藤さん然り
- 94 :
- 海上自衛隊の課題は水上艦偏重主義者の罪だろ
- 95 :
- ジレンマを抱えていない国なんてあり得ないからなあ。
「現実的に考えれば考えるほど日本の体制に不満が出る」ってw
そりゃ仕事で考えれば判るだろ? コストベネフィットを最大に追い求めなくても
現実的に継続できるプランを考えれば大抵の組織やシステムは不満が出る。
そのためのオペリサなんじゃんw 不満がでることが欠陥のように捉える
組織員や組織があれば、そこはダメだね。
- 96 :
- 【平和】憲法の平和主義に反する日米軍事行動に、見学者達から拍手は広がらず…海外で戦争するための都市型訓練・自衛隊経ヶ岬基地祭
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339314935/
- 97 :
- >>95
荒谷氏や伊藤氏の記事を読んでないの丸わかりだな
- 98 :
- オペリサってマトモに成功したのは大西洋のUボート対策くらいなんじゃないかなあ?
朝鮮戦争もベトナム戦争もオペリサ通用しなかったし、湾岸戦争はオペリサ以前の問題だし。
ニュールック戦略なんかキチガイ戦略だし。
マクナマラの空海統一戦闘機計画も結局大失敗だったし、F−35も失敗しそうだし。
- 99 :
- ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/kawadai/visit/guest18.html
● 2006.11.24
From: VBI員さん
はじめまして
私は海自の立ち入り検査隊をしております。
最近、私達の耳に入らないところでも情勢が変化しているのでたまにネットで調べているのですが、たまたまこちらのサイトを拝見させて頂きました。
皆さんが興味があり情報も知れ渡っているものだと認識しました。
私達が皆さんにお話できるところでお話できればと思います。
基本的に立ち入り検査隊は護衛艦毎に編成されているのは皆さんもご存知だとは思いますが、その中でも数名が教育機関で教育を受けその人間が他の隊員を指導している形になっています。
相手と会話をし、法律に従い船舶の確認をする事が主たる任務であるため、訓練内容のほとんどが公開されています。
SBUよりも出動レベルは低いため現場に出る確率はこれからは上がっていくものと考えています。
任務としてはこれは海保に任せればという意見も聞いたことがありますが、過去の出動条件は海域が広範囲になった場合、海保より早く現場にたどり着ける場合に出動する事となります。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
映画 バトルシップ、軍板スレ (327)
ソ連の対独戦勝は米英のレンドリースと戦略爆撃のお陰? (854)
北朝鮮戦力分析スレ28 (670)
WW2時の空母に関する雑談スレ22隻目 (861)
【月光改】日本航空機開発史改竄編15【陸軍彗星?】 (862)
清国海軍 防護巡洋艦「済遠」スレ (406)
--log9.info------------------
【元大関】新理事長・放駒【魁傑】 (273)
関取未経験でも有名な力士 (370)
岩佐英治 (東京大学相撲部) 統一スレッド 2場所目 (313)
【カイジ】福本伸行風に大相撲を語るスレ【アカギ】 (289)
2回史上最強ガチ相撲トーナメント (449)
佐々木山 (204)
ここだけ10年後の未来 (408)
原宿のオープンカフェで純愛小説を読んでそうな力士 (715)
【目指せ勝ち越し】若戸大橋【目指せ序二段】 (342)
〜勝敗予想スレッド〜平成24年春場所 Part1〜 (722)
【三 吉】荒汐部屋を語ろう【モ ル】 (390)
【復活】出羽の郷 応援スレ Part1 【再び十両へ】 (216)
勝敗予想スレッド結果スレ (547)
【自演】【発狂】増厨は出て行け【人生】【廃業】 (444)
田子ノ浦親方が血を吐いて倒れ意識不明 (506)
■宇映(下田)スレッド 2■ (247)
--log55.com------------------
(´・ω・`)荒らしとGALAXYが馴れ合うスレ
(・ x ・)うさぎの遊園地54
ぬるぽと言って1時間ガッされなかったら神ほの板216
ふなっしー支援スレ【332梨目】
【53年月組】うさぎのメルヘン学園【月裏55】
みんなコテハンでほのぼの語るスレ110話
今瞬間的に思ったもう真夏日チックなスレ3077
荒らし達が馴れ合うスレ18
-