1read 100read
2012年6月パソコン一般66: 【EPSON】エプソンのデスクトップPC89【Direct】 (324)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【インテル】DELL Dimension E520 その5【C2D搭載】 (543)
【storm】ストームってどうよ?【BTO】 (665)
【ブラウン管】CRT最強説浮上 (267)
お前らのパソコンの乗り換え暦を書くスレ (209)
【】VAIO P専用壁紙スレ【解像度】 (311)
【自治】強制IDを入れよう【その2】 (270)
【EPSON】エプソンのデスクトップPC89【Direct】
- 1 :12/05/08 ~ 最終レス :12/07/03
- エプソンダイレクト
http://shop.epson.jp/desktop/
エプソンダイレクト楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/epsondirect/
前スレ
【EPSON】エプソンのデスクトップPC88【Direct】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1322476250/
次スレは>>950が建ててね
- 2 :
- 現行デスクトップPC一覧
★ハイエンドミドルタワー
2011年12月上旬発売予定
http://shop.epson.jp/pc/newpc/
★ミドルタワー
Endeavor Pro5000 ※P67チップセット - ビデオカード必須
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20110523_447274.html
★ミニタワー
Endeavor MR6900 ※H67チップセット
Endeavor TY5000S ※H67チップセット(Sシリーズ 個人・個人事業主・SOHOのお客様向け)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110112_419670.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110801_464050.html
★スリムタワー
Endeavor MR4100 ※H67チップセット
Endeavor AT995E ※Q67チップセット - 企業向けチップ
Endeavor AT990E ※H61チップセット - 廉価チップ
Endeavor AY320S ※H67チップセット(Sシリーズ 個人・個人事業主・SOHOのお客様向け)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110405_437336.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111018_484531.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111018_484531.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110906_475361.html
★コンパクトPC
Endeavor ST150E
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20101026_402492.html
★ネットトップ
Endeavor NP25S(Sシリーズ 個人・個人事業主・SOHOのお客様向け)
- 3 :
- >>1乙
- 4 :
- >>1おつ
エプソンブランドは世界に通用します。もちろんデスクトップでもです。
- 5 :
- \ 世界のエプソン! /
\ デスクトップも世界一! /
/⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ
( ^ω^)つ ( ^ω^)つ ( ^ω^)つ
<っ i´ <っ i´ <っ i´
しー-J しー-J しー-J
- 6 :
- 98互換機までもうすぐ。頑張れ。
- 7 :
- >>2
もうPro5000は現行じゃないよ
もう・・・ 現行じゃないんだ…
- 8 :
- またまたご冗談を・・・(クスッ
- 9 :
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20120509_531216.html
- 10 :
- >>2
何も考えずコピペしただけのアホ
- 11 :
- まだIBMのパチモン作ってんのか?
- 12 :
- MR4300Eを検討しているんですが、
通風孔が少ない点が気になってます。
他の大手メーカーのスリムデスクトップより少ないようですが、
冷却性は大丈夫なのでしょうか?
動画の観賞や編集、たまにゲームも考えているのですが。
SSDを選択する予定です。
- 13 :
- MR系は全く問題ないね
穴は多けりゃいいってものでもないからね
- 14 :
- >>13
レスありがとうございます。
吸い口がひとつである点と、
空気の流れがHDDからちょっと遠いように見えたのですが、
問題ないのですね。
- 15 :
- >>14
>SSDを選択する予定です。
HDD、SSDがすごく発熱するとでも?
- 16 :
- HDDは特にこれからの季節すごく発熱すると思うのですが、間違ってますか?!
SSDについては最近知ったばかりで勉強中です。
- 17 :
- >>14
あそこからのエアーフロー、これががなかなか上手く出来てる
- 18 :
- >>12
無理な拡張せずに定められた温度の範囲内で、置き場の周りの空間を確保して使う分には問題ないように作られている
それ以上の厳しい環境で使う場合の熱を心配するならスリムを選ぶのは間違い
- 19 :
- もし保証期間内に壊れたら無償修理させればいいだけだしね
それがメーカー製、特にサポートに定評のあるエプダイのいい所だから
- 20 :
- >>16
今時のHDDはあまり発熱しないよ
気にしなくてイイレベル
- 21 :
- 2007年製
MR3100
XP Pro SP3
C2D E6600(2.40GHz)
メモリ 2G
扇風機使わないとHDD温度50度超えるよ
今現在扇風機あてて42度、室温26度
- 22 :
- >>21
HDDの底部の穴ふさいでないか?w
同じ環境のMR3100、HDD2台積みでどちらも50℃なんて行かないぜw
- 23 :
- >>22
ふさいでないよw
買った時からずっと高くて気にしてたんだけど、いまだに壊れないからいいんだけどね
夏場はエアコン入れて扇風機あてても46度ぐらいになるよ
ちなみにSAMSUNGの80GB×1
HDD温度計1.2で測定
- 24 :
- >>23
そうだったんだね、失礼w
HDDの問題なのかな
ちなみにウチはHGSTの500と1TBの2台
現在室温23℃でどちらも40℃だね
負荷掛かったとき見ると45~6℃ぐらいかな
でも確かに壊れないw こいつは丈夫だなって思うよねw
- 25 :
- >>17>>20
なるほど。吸い口はCPUファンの真上(?)にありますよね。
ちなみに、今使用している3年前のNECスリムモデルは、50度前後で安定していますw
>>18
拡張は今のところ考えず、置き場は、吸い口の方にモニターを置きますが、
10センチほど空ける予定です。
>>19
5年保証が可能な点でエプソンを選びました。
ちょっと価格が高いですが、5年保証は魅力的なので。
SSDと第三世代CPUが楽しみです。
- 26 :
- 良くある事だけど、排気する場所の風通しがわるいと、結局は熱がこもっちゃう事になるよ
- 27 :
- おいww完売ばっかじゃねぇか エプダイもう潰れるのか?
- 28 :
- >>26
排気の方は現状でもネックなんですよね~。
部屋が狭いので、どうしても隅にPCを置かざるを得ないので。
一応、排気口を壁から10センチちょっと離してはいるのですが…。
- 29 :
- >>28
背面にUSBの扇風機とか置けばかなり改善するかもよ
- 30 :
- そろそろMR6900の後継機くるかな
- 31 :
- >>29
情報ありがとうです。設置できるか検討してみます。
- 32 :
- "中旬"は来週いっぱいしかない
発表と同時に受注開始かな?
- 33 :
- キーボードとマウス 手持ちで間に合ってるから
選択で外せるのエプソン好きだったけど、sシリーズは外せないんだね。
TY1100S i3が新しくなるな待つか
i7をcpuキャンペーンで買うか
- 34 :
- TY1100sだけだろ
- 35 :
- TY1100Sのメモリって、BTOメニューでは8MBしか用意されてないけど、
16MBまで載せられるんですよね?
- 36 :
- >>35
自前増設は可能
TY1100S気になるけど、SSDが128ってちょっと足りなくない?
いやなんとなくだけど
- 37 :
- >>36 ありがとう
そうなんですよね。選べるパーツ減らしてコストダウンしてるので仕方ないとは思うんですけどね。
自分はVGAオンボードなんでCore i5 3570Kとか選べると良かったんですが・・・
SSDはwin8の購入時に一緒に買おうかと思ってます。
- 38 :
- >>36
TY1100Sは廉価版のシリーズだし、MR4300Eに比べてカスタマイズの自由度などを制限する事で差別化してあるからねえ
物足りなかったらSSDとデータ用HDDを両方付けるか、必要な容量のSSDをショップで買ってきて自分で増設するかだな
- 39 :
- >>37
CPUは上位、その他は最小構成。
+3000円強でメモリが4+8GB=12GB
+10000円強でHDD 1TB+SSD(SATA3 6G)128GB
になる。
CPU交換は無駄になるのでBTOで上位選択。
- 40 :
- Pro4700に現在HD4650が付いてるみたいです、上位互換のグラボに換装したいのですが
おすすめを教えて下さい、現在のはサブ電源とか使ってないみたいですが使えるのでしょうか?
- 41 :
- 使えないよ
- 42 :
- >>41
嘘(・A・)イクナイ!!
- 43 :
- >>40
俺もpro4700使ってるけど
gtx570,gtx680は問題なくうごいてる
電源交換はやってねえ
- 44 :
- またまたご冗談を・・・(クスッ
- 45 :
- >>43
嘘(・A・)イクナイ!!
- 46 :
- >>45
(・A・)オモロクナイ!!
- 47 :
- 今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とサイト運営しているな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
に雇われた中国人でまともな人間は居ない
それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
- 48 :
- 旧宮家復帰を支える右翼団体『日本青年社』が暴力団『住吉会』系であることは国会でも証明されている。
136-参-地方行政委員会暴力団員…-2号 平成08年06月06日 http://kokkai.ndl.go.jp/
○有働正治君
【質問】警察の方にお尋ねします。日本青年社の最高顧問・西口茂男なる人物は、住吉会とはどういうかかわりがありますか。
○説明員(植松信一君)
【回答】日本青年社最高顧問・西口茂男と、住吉会会長の西口茂男については同一人物と見ております。
水野孝吉・救う会新潟=『日本青年社』総本部・時局対策局長=「NPO新潟海難救助隊・隊長」
小林楠男・小林会(『住吉会』系)会長=『日本青年社』会長
西口茂男・『住吉会』会長=『日本青年社』最高顧問
結論。巨大暴力団に食い込み、金を搾り上げて権威を与える「旧宮家」連中など日本の、いや人類の
恥であり、日本人の名に値しない。暴力団排除法にもとづいて社会から追放するべき。
- 49 :
- ――――――――――最下位――――――――――
- 50 :
- http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20120514_532228.html
- 51 :
- >>50
>Ivy Bridgeを搭載機したオーソドックスなPC
??
- 52 :
- pro5000系を出せばいいのいねえ
- 53 :
- うぜーよ、ない物ねだりのアホP
- 54 :
- Pの馬鹿発言率の高さは異常
- 55 :
- 「昭和天皇が全責任を取ろうとした」
フォービアン・バワーズ(Faubion Bowers, 1917年1月29日~1999年11月20日)
アメリカ合衆国の音楽家、軍人の証言。
「歌舞伎を救った男」といわれているが、そのほとんどがバワーズ自身の
でっちあげである。バワーズの上司で、真の歌舞伎の救済者であった
アール・アーンストの功績を横取りして騙っていたことが、
最新の日米の研究(参考文献:Brandon、浜野)で明らかになっている。
そのような人物の証言であり、同じく騙り(嘘)と演出に長けた(トルーマンの言)
マッカーサーの書いていることとほとんど内容は同じ。よって小生は
信じていない。依然として何が語られたかは闇の中。また公表できるはずもない。
軍人としての守秘義務が存在する筈なのに。さらにもう一方は、後年「原爆投下は
やむをえないことだと思う」だって。日本国民の小生はドッチラケ。
聞いててアホラシクなった。
天皇制という宗教に入りたいものはご自由に。
- 56 :
- Pの次はiかよ
コイツはP以上に性質が悪いな
- 57 :
- 今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とサイト運営しているな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込み
に雇われた中国人でまともな人間は居ない
それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、企業やマスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。
- 58 :
- キチガイi
- 59 :
- プソンユーザは基地外ばかりだなw
- 60 :
- エプソン自体はいいんだが、ユーザーは基地外ばかりなのは同意
- 61 :
- エプソン自体はいいんだが、「プソン」言うキチガイ朝鮮人が4年も粘着して荒らしてることには同意
- 62 :
- 壊れたので必要に迫られて購入したが、
紙マニュアルじゃないと見づらい。
リカバリとかが怖いよ。
- 63 :
- 万世一系なんてインチキ。
都合良く系図書いてるだけ。遺伝子は父親母親半々づつ。
先祖は母親側にも繋がっていく。
桓武天皇の母親は朝鮮人。天皇の先祖は朝鮮人にも繋がっていく。
要は先祖なんて何万何十万もいるってこと。
都合のよい先祖だけ取り上げて、自分は○○の子孫ですってナンセンス。
血なんて一代ごとに2分の1づつになる。何十代も続けば最初の先祖の
血などほとんど入っていないことになる。
要は血筋など馬鹿げたもの。
いずれにしても、天皇制などというバカな制度は即廃止すべきだ。
- 64 :
- TY5000S
大幅値下げになって「在庫限り」
ポチッた
- 65 :
- >>64
またまたご冗談を・・・(クスッ
- 66 :
- >>65
http://dl6.getuploader.com/g/Crimson/41/Epson+Direct+Shop-3.jpg
メモリ・SSDは通販で購入増設予定。 ヽ(^o^)丿
- 67 :
- なにその53
- 68 :
- TY5100S
http://shop.epson.jp/pc/ty5100s/
- 69 :
- Pro5000復活したのか
- 70 :
- エプソンダイレクトIvy搭載機第2弾発表! 高性能ミニタワー『Endeavor MR7000E』
エプソンダイレクトから、第3世代インテルCPU(Ivy Bridge) Core i5/i7が選択できるデスクトップPC
第2弾が発表。今回は拡張性を備えた最新ミニタワータワーPC『Endeavor MR7000E』と、
低価格版の『Endeavor Sシリーズ TY5100S』。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/088/88853/
エプソンダイレクト、拡張性に優れるIvy Bridge搭載デスクトップ「Endeavor MR7000E」
エプソンダイレクトより、Ivy Bridge世代のCPUを採用した高性能志向なデスクトップPCが登場。
Core i7-3370Kや32Gバイトメモリ、ISRT対応ストレージなどハイパフォーマンス仕様も選べるフ
ルBTOに対応する。価格は6万6990円から。
エプソンダイレクトは5月15日、ミドルタワーデスクトップPC「Endeavor MR7000E」と
「Endeavor Sシリーズ TY5100S」を発表。同日より受注をはじめる。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/15/news017.html
- 71 :
- やっときたか どれどれ
- 72 :
- いいねー安めのミニタワー
コレ友達に勧めやすいわ、どうせ中身いじるの俺だし
- 73 :
- TY5100SのHDD500GBの一種類だけなのかよw
あと、メモリ最大8GBになってるけど、もっと積めるよね?
- 74 :
- ん~またこのツートンカラーひっぱるのか・・・
- 75 :
- Sシリーズはチップ、マザー的に対応できるはずでも
そういうバリエーションも削る事によってコスト下げる
ってヤツだから基本H77で出来る事はできるはず
- 76 :
- >>68>>70
TY5100Sは結構かっこいいね
5000Sの無骨な見た目に抵抗感じていた人も、これなら選びやすいかも
- 77 :
- >>62
プリンタで印刷すればいいだけだろ
- 78 :
- 目的のページ探すだけで眼精疲労なんだよ。
- 79 :
- TY1100Sのケースと電源だけ売ってくんないかな
- 80 :
- >>62
最近の機種は紙のマニュアルがついてこないのか?
- 81 :
- >>78
サポートページで型番検索するだけじゃん
てか、変な新製品がでたな
pro7000ぐらいから、エプダイが迷走し始めてるきがする
- 82 :
- MR7000E
グラボがひどいな
変えろよ
- 83 :
- >>82
オンボで注文して必要なグラボを自分で増設すればいいだろ
- 84 :
- Pro5000復活してる。
お得な旧モデル
http://shop.epson.jp/pc/pro5000/
- 85 :
- 良かったなP
今度は売り切れないうちに早めに買うんだぞ
- 86 :
- >>81
サポト目当てにエプソン買ってるのに、面倒はヤダ。
だが、サポトは24時間ではないシナ。
- 87 :
- 今更pro5000の在庫かってもなぁ
pro5100を見越して5000発売時にスルーしたことを悔やんでも、
今5000を買う気にはなれん
- 88 :
- 旧モデルといっても、全然安くも無いしな
- 89 :
- またまたご冗談を・・・(クスッ
- 90 :
- 5000系の後継機がでないと決まったわけじゃない
あわてて購入して後に後継機が出たら目も当てられない
- 91 :
- ここまで待ったんだ
ボーナス商戦まで希望を持って待つ
駄目ならMRに移行するかなぁ
- 92 :
- 今月中にpro7500購入予定。見積額が28万円・・・
しかし、なんでこんなにメモリが高いんだろう?
エルピーダ製チップ搭載のサンマックス製8GB×4で、amazonで4万というのに・・・
- 93 :
- >>92
エプダイで買うときはosとcpu以外は最小限にするのが良いぜ
自分で増設する自信がない・保証が~と言うならば別だが
- 94 :
- >>89
またまたご冗談を・・・(クスッ
この書き込みする奴何?
ムカつくわ。
まぁカスみたいな奴だろうけど。
- 95 :
- グラボひどい
せめてHD7770選べるようにすべき
- 96 :
- またまたご冗談を・・・(クスッ
- 97 :
- たまたまご壇上を・・・(スクッ
- 98 :
- HD7770が必要な用途って何なんだろ
最新の3Dゲームとか?
- 99 :
- >>98
5770と7770持ってるが性能は変わらんよ。
消費電力が低いのが良いと思うよ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
100年後のPCを予想しよう (212)
静かなパソコンが欲しい!!! (366)
DELL終了のお知らせ Prat155 (212)
【名古屋】 コンプマート その6【刈谷西尾藤枝】 (222)
【hp】Compaq nx9040 part4【NEW】 (312)
【憂慮店】PC-SuccessファンクラブPart8【糞通販】 (730)
--log9.info------------------
【第3回】東進東大本番レベル模試【ラスト】 (262)
【河合塾】東大本番プレテスト【最終局面】 (298)
千葉大学にいきたいんだが・・・・ (409)
センター試験6割で入れる大学ありますか? (404)
【無名だけど】駿河台 城西 日本文化【堅実】 (390)
【8/14】2011年京大即応オープン (766)
センター★点で☆大学うかりますか?Part5 (279)
受験番号間違えた・・・・・ (209)
【勉強を】駿台お茶の水校Part176【加速しろ】 (906)
【私服買う金がない】駿台大阪南校35【奈良高生】 (463)
【リニューアル】河合塾上本町校Part17【開校】 (656)
【ブサメンの】河合塾浜松part10【チェックシャツ率】 (370)
駿台夏期講習part3~関西圏~ (338)
●代々木ゼミナール総合スレッドPart31● (220)
【京大古文】代ゼミ・木山一男被害者の会4スレ目 (208)
【大規模直営】河合塾マナビス2【小規模FC】 (852)
--log55.com------------------
【速報】東京都、新たに39人感染 27日 ★14 [首都圏の虎★]
【速報】大阪新たに30人感染 2人死亡 感染確認1521人 [首都圏の虎★]
「PCR検査の数断然足りない一桁増やしていい。」…ノーベル賞の本庶佑教授が語るコロナ対策「検査は大学研究室でもできる」 [ごまカンパチ★]
【神戸】「妊娠したかもしれない…」10代少女からの相談急増 新型コロナウイルスで長引く休校などの影響懸念 [首都圏の虎★]
【やべえ粉】今度は”ホットケーキミックス”が転売ヤーの標的に メルカリで高額出品続々 2020/04/27 [朝一から閉店までφ★]
【速報】東京都、新たに39人感染 27日 ★15 [ばーど★]
【神奈川】湘南の砂浜に「#STAY HOME」 サーファーらが外出自粛呼びかけ [首都圏の虎★]
デンソー マスクの自社生産を開始!まずはグループ内に配布 [ですとろん★]
-