share
1read 100read
2012年6月パソコン一般248: 【(゚Д゚)?】VAIOはチャラ男、初心者御用達2 (236) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結局一番壊れにくいPC作ってるのはどのメーカーよ? (336)
CPUの交換の仕方 注意事項  友の会 (881)
密告(チクリ)ネットのアドレスに注意 (236)
丸紅198000円PCをカスタマイズするズレ5台目 (717)
DELL価格情報 その486 (880)
DELL終了のお知らせ Prat155 (212)

【(゚Д゚)?】VAIOはチャラ男、初心者御用達2


1 :05/04/30 ~ 最終レス :12/06/19
1 名前:名無しさん:05/03/20 01:56:37 0
某ショップ店員である私の脳内統計です。
ちなみに、VAIOユーザーの初心者だった人は、
第二段階で、知ったか厨になる確立が高い。
ナゼだ・・・・。

2 :
前スレ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1111251397/

3 :
2が立つのかこのスレ。

4 :
>>1
スレ起て乙です!

5 :
(´・ω・`)ショボーン

6 :
(前回までのあらすじ)
自作ユーザーが、スタイリッシュなVAIOをダサいと目の敵にする件について。

7 :
なぜかイーマユーザーが乱入して来ることについて。

8 :
誰か、勢力相関図作ってよ

9 :
>>1
乙!
スレタイの【(゚Д゚)?】イイゾ!

10 :
自作とVAIOとじゃ、そもそもカッコ良さのベクトルが違いますからね。

11 :
自作云々じゃなくて、VAIOはダサいだろ。

12 :
というか恥ずかしいな

13 :

    / ̄ ̄ ̄ ̄\    自作云々じゃなくて、VAIOはダサいだろ。・・・っと。
   (  人_____,,)    
    |ミ/  ー◎-◎-)              というか恥ずかしいな・・・っと。
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \自作命      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

14 :
よしおまいら格付けだ。特徴もな
・ソニ
・東芝
・シャプ
・アポ
・NEC
・松下
・フジ
・デル
・HP
・IBM
・ジサカ

15 :
格付けっつーか感想。わかる範囲で
・ソニン
とにかくスタイリッシュでなければいけない、と思い込んでる。特にメーカー側が。(空振り気味だが)
ハイエンドはそれなりにいいハードウェアを積んでるが、普及価格帯はそれなり。
ノートはキーボード等、作り込みがちと足りないように感じる。
・東芝
センスが(;´Д`)?な機種がちとあるが、全体的に堅実な作り。
最高性能のハードは積まないけど、その分質感がいい。・・・と思う。
・アポ
PowerMac G5のような、あんな筐体作れるのはここだけだろう。(いろんな意味で)
液晶の質は低いものの、PowerBookの質感はなかなかいい。
しかしアポ使ってると言うと、オサレっぽく見られるか、に見られるかのどちらかになる。
実際に狂信者がいることは確かなので、後者に見られる確率が高い。
だからオレは周りにアポ使ってると言っていない。
・松下
上司がLet's Noteを褒めちぎってた。
自分もいいとは思うが、上司が使ってるので買うことはないだろう。
・デル
3~4年前のサポートは影を潜め、今は安かろうの類。
intelに限られるが、新CPU等を導入するのが早い。
構成やクーポンをうまく使えば本当に安く買えるので、とにかく出費を
抑えたい人には選択肢に入る。でもサポートは本当にダメダメ。
・IBM
しっかり作り込んでいて、コストをかけていることはわかる。
が、そのぶんお高いので庶民にはちと手が届きにくい。
違いのわかる大人向け、といったところか。
・ジサカ
とにかく安くという人と、とにかく最先端高性能という人もいるので一括りにはできない。
とにかく安くという人は、デルの方がいいのでは?と思う時がある。
うちの同僚が、17インチ液晶つきで5万円台でデルを買ってたからなぁ。

16 :
補足
・東芝
「最高性能のハード」とはCPUやグラフィックチップという意味。
作り自体はいいと思う。

17 :
質問1:
喫茶店で大学生がノートパソコンを開いてレポートを作成していました。
その学生が使用していたパソコンのメーカーが以下の場合、それぞれ思い付く
大学生のイメージを回答下さい。
【例】DELL:貧乏苦学生が、必要上仕方なく無理して分割で購入した。
・SONY
・東芝
・SHARP
・Apple
・NEC
・松下
・富士通
・DELL
・HP
・IBM
・ソーテック

18 :
おしゃれな男=ブランドの価値が分かる人  チャラ男=ただ単にブランド品に弱いだけの厨房
という定義で考えてみると
怪しいシャネルのバッグ売り:『こちらは20万円のバッグを5万円にまで値下げ致しました』
オシャレな男:『縫い目を見せてもらおうか。なんだ、随分雑な縫い目だな、無料でもお断りだ』
チャラ男:『うそ。マジで5万かよ。よし買った』
パソ屋店員:『パソコンでしたらVAIOがお勧めでございます』
オシャレな男:『そうですか。で、HDDとメモリも自社製品ですか?少し中を確かめたいのですが』
チャラ男:『そりゃオシャレな俺様にはVAIOが一番だよな。買う買う♪』

19 :
どっちも大差無いじゃん。

20 :
いいネタスレだ

21 :
芝厨は芯でください
おながえします

22 :
とりあえず、ソニーPCに関わる仕事をしている人間は
VAIOは買わない・・・・とだけ言っておきますか。

23 :
・ソニ
若い人が店行ったら絶対一番よく見る。VAIOってだけで興味ある。高いけどちょっと無理して買う。
性能なんか別にどうでもいいけど意外といいと聞いてやっぱり欲しくなる。
・アポ
とにかくかっこいい。欲しいけど中身がwindowsと全然違うらしいし
聞く話では色々ややこしいらしい。難しそう。マニアックでマイノリティ向けっぽい。敬遠する。
・NEC
親が買ったし学校にもあるけどあのデザインはなんとかなんないのかな。
でも悪い話は聞かないし色んな人が薦める。
・デル
安いしそれほど悪くなさそうだけど、よく置いてあるの見て安っぽいと思う。
自分では買いたくない。
・HP
デルを知らない人が買う。
・IBM
聞いた事あるような気がするけどとくにパッとしない。
・ジサカ
マニア。性能的に市販ののずっと先をいって悦に入ってそう。
見た目にはPCだかなんだかわからない。

24 :
>>22
そりゃあ仕事でVAIOばっかりに関わってたら、
せめてプライベートぐらい他社のPCも所有してみたい気持ちになるでしょうな。
・・・で、それが何か?

25 :
というか、自社製品の嫌なとこばかり目に付くのはごく自然だろう。
実際VAIOは4,5年前は良かったよ。今は知らん。
ノートは自社生産してる松下がいいかな。高いけど。

26 :
>>24
必死だねw

27 :
VAIOは上級者が買う

28 :
        V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

29 :
安く済ませたいならDELLでもいいかな。オタクと見られることは無いし、品質良いし(マザーとか電源のケミコン)。
自作PCの時代は終わったな 全然安くないし糞電源が平気で売ってるし
自作なんて人に話せないよな。いかにもオタクってイメージだ

30 :
自作の良い点は必要なスペックで作れることと、最新のパーツを搭載できることだった
しかも、メーカー製より安く上がることも利点の一つだった
が、最近は大量生産のお陰で普通のスペックのPCを作るならメーカー製を買った方が
いいという状況になってしまった
また、故障したときの保証が自作は短いという点もある
壊れたときに金がかかってしまい困るという欠点があるのだ
だが、嘆くことはない
最強のPCを作れるのは自作だけだ
さぁ、思う存分作りたまえ

31 :
HDDは箸より重いから無理

32 :
自作はそれぞれの代理店が中間マージン取るから割高。しかもワケ分からん粗悪品もある。
DELLのSC420とか見ちゃったら自作が終わっていることに気が付く。

33 :
TYPE F欲しいなあ

34 :
自作に比べ、メーカー製は大量生産によるコストダウンで安価な製品を供給してくれる時代になった。
いい時代だ。
だがマウスのように「手作り。良品質な国内生産」と謳っておいて、糞電源搭載PCを売るメーカがあるのはどうしたことか。
(マウスは一応上場してるし、準メーカ扱いという事で)。
それはさておき。
VAIOのデザインは好きだがVAIO本体は好きになれない漏れは、SONYのバイオモドキ液晶を買ってバイオ気分。このデザインは安定性高くて良いな。
→SONY SDM-HS75P

35 :
DELLはサムスン搭載報告が少ない良メーカー。

36 :
>>35
どこからつっこんでやろうか考え中。
あまり笑わせないでくれ。

37 :
そんな>>34も崇拝しているバイオモドキ神。
     ●  ρ
    ρ  \   ρ   σ  ρ        ●  ρ ●
     ●   |.        _     / ̄    /
     ○ σ |        /⌒\   |  ρ  σ  |
     |   |  σ    || q p ||   |        \
     .( ρ |  ./⌒ヽ  L l  J   |    ρ     )
      \  |  |    | ◎ 二ノ   |        /
    σ   ) .|  | ρ |          | /\   .|
      (  \/    \  / ̄\_ノ/\  |\/
    σ \__/ ̄\. \.|  ρ /   \●  ρ
        // ̄ ̄\/ ̄\/  ρ  / \   ρ
       // ┏●  (     .)●    |/ ̄\
     / へつ┛ .σ  \_/\___/ ⊂ヘ))))
    ((((     σ  ρ / | σ  /   ┏┛
                ρ   | |__/    ρ
        | |        |     |    | |
     ./ ̄ ̄\     |     |  / ̄ ̄\
 ρ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|σ
 ρ| _ノ)            |.              :●; |σ
 ρ| ヽ-゙             |               ゚ ゚  |σ
 ρ|                    |    V A I Q      |σ
 ρ|iiii;ii;ii;iii;iii;i;ii;;;;;;;        |                |σ
 ρ|lllllilillliiii;ii;iiii;;ii;i;;;i;;;;;;..    ●                 |σ

38 :
この板の一部のバイオユーザーと一般のバイオユーザーは違う。
殆どのバイオユーザーはライトユーザーなので、バイオユーザーは
PCオタからこんな風に思われている事自体知らないだろう。

39 :
>>38
VAIOユーザーは素人とでも言いたいのか?

40 :
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ   
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ    
  iiiiiiiiiiiiiii《                  ヽミヽ    
 ...iiiiiiiiii彡/        _,.::        :: iiiii|    
 ..iiiiiiiiiiiii》|        ⌒' '⌒       |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,        <・> < ・>      |iii|    VAIOクロウト!VAIOクロウト!VAIOクロウト!
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,          ノ( 、_, )ヽ      .|iiii|  
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       ノ、__!!_、        |iiiii|   
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》  ヽニニソ  《     |iiiiiiii  
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《         》》   |iiiiiiiiiii|  
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》        《《 》》》》》iiiii| 
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|   
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

41 :
偉大なるVAIO尊死のご光臨です。

42 :
>>32
別に終わったとは思わないが。
割高なのは承知してるが、自分で考えて組むのが面白い。

43 :
バイオ買おうと思っているのですがバイオが他社に無い優良点を
御教授願います

44 :
デザイン。
デスクトップだとタイプRの静穏性と冷却能力。
ソニータイマー標準搭載という超技術。

45 :
ブランドイメージ。

46 :
>>39
ライトユーザーと素人は、この場合違うだろう。
パソコンを長年使ってる人にだって、ハード面での知識やソフト面での興味(知識)が無い人はいるんだから、そういう人の事だろう。
(~年使っているけど、ハードは詳しくない……という人は購入相談系のスレにいくとよく見かける)。
あと>>43な。
やっぱりなんだかんだ言ってもブランドイメージが最大の武器だろうな。
独創性に優れるという話も聞くが、あまり感心するような話は聞いたこともないし……。
タイプRの製作者記事で「DVD焼きの品質を高める」→「DVDドライブに熱が行かないように設計しました」
という話を聞いて感心したことくらいかなぁ。

47 :
>>43
女の子のユーザーが多い。

48 :
>>43
「教示」じゃなかったっけ?
調べるのマンドクセ・・・

49 :
VAIOの独創性って、何ですか?

50 :
バイオって壊れやすいの?
知り合いがバイオ使ってて2年で修理出したって言ってたけど。

51 :
>>50
前使ってたNECのは買って2ヶ月でモニターがイカレましたが?
その後1年くらいしてHDDが壊れた。まあこれは寿命かな?
同時期に買ったノートのVAIOは未だ健在。
つまりアレだ、リアルラックってやつの問題だ。運。

52 :
ノートはソニーZ505でデスクは自作の私は
エセチャラ男でキモオタです('A`)

53 :
VAIOtypeS
ディスプレイ:13.3型ワイドWXGA対応クリアブラック液晶
OS:WindowsXP Home Edition
グラフィックアクセラレーター:NVIDIA GeForce Go 6200 with TurboCache(128MB)
CPU:Pentium M 750(1.86GHz)
メモリー(DDR2 400):1GB(512MB×2)
ハードディスク:80GB
ドライブ:DVDスーパーマルチ
バッテリー:大容量
Office Personal2003
26.5万で買いました。
小ささと性能のバランスが良くて他に競合相手が見つかりませんでした。
チャラ男ですまんかった。
届くのが楽しみ。

54 :
競合相手が見つからんかったのなら仕方が無い。
ていうかノートで1G搭載モデルか、そりゃすごいな。グラボの共有じゃなくてちゃんとした奴が付いているみたいだし。
中々のお大尽っぷりだ。乙。
後はタイマーが発動しないように祈っているよ。

55 :
>>54
今、3年前のVAIOPCG-FX55Z/BPが、タイマー発動せず現役なんで今度も多分大丈夫だと思う。
動画変換したりしたいんでメモリーは奮発しました。おそらくまた3年後に買い換えます。
今から3年後には次期OSも落ち着いている頃だと思うし、その時はメモリーの必要最低条件が1GBだと思うので、
その時サブ機としてどうにかOS乗せ変えても使えるように備えときました。
VAIOで心配なのは熱の問題、今のやつがタイマーは発動してないけど夏場は熱暴走する(買った当初から)。

56 :
ソニスタだと3年保障なんだ

57 :
   ジサカーです >(`ロ')     ( )
             ( )     ( )
              | |      | |
            Σ( 'ロ`)          ( )<ごめんマジキモい
             ( )          ( )
              | |           | |
       ∥
      ('A`)
       l( l)
        | |

58 :
>>57
('A`)人('A`)

59 :
>>57>>58
藻前ら、たまにはうまいお茶でも飲んでもちつけ。
(・∀・)つ 旦~~~ 旦~~~ 旦~~~ 旦~~~

60 :
>>9
ヲタのVAIOに対するイメージは万国共通のようでつ

SONY-VAIO user==DQN
http://www.4-ch.net/4ch.html

61 :
タイプRの新型はいつ頃でますか?
Hにしちゃおうかな。。

62 :
RとHではまるで違うわけだが・・・。

63 :
ソニー、東芝にさえPCシェア抜かれたね・・・・・
ユーザーとしては寂しい限りだ。
自社規格の使いすぎで嫌われてくんだろうな

64 :
メーカーが胡坐かいてたのもあるな。
あと昔ほどAV系のアドバンテージは無い、っつーかどこも似たようなもんだからなぁ。
それと去年だったか、製品の発表会で「いいデザインでしょう♪」と自画自賛してたからな。あれはだめだ。

65 :
富士通やNECのほうが初心者専用って気がするね
なんだあの使いもしない糞ソフト100本入ってますとかいうのは
それもその多くは体験版
あんなの買う奴の気が知れん
そういった意味では東芝ちゃんのほうがまだマシか

66 :
>>61
漏れも気になる。だがRとHは冷却性と拡張性の段階で別物。
>>65
ミニマムソフトパックで買えば問題無し。
ていうか初心者にはサポセン電話無料でつながりやすいNECがやっぱり一押しだと思うが。

67 :
不治痛はPC自体がイタタだから全然買う気しない。
モニタの使い回しもできないし…
初心者だまして売ってるんでしょ、あれ。
NECはそれよりはまともだけど、サポートに金使いすぎて
スペックがヘボくなったので嫌いになった。
液晶がゴミだし。

68 :
>>66
NECはミニマムソフトパックにもJwordが入ってるの何とかして欲しい・・マジで。

69 :
何気にスペックでいうとVAIOが一番良かったりするからなぁ。
PCをわかってる人間はむしろVAIOを選ぶと思う。

70 :
>>69
デスクトップならともかく、ノートの場合は違うんじゃないか?

71 :
>>69
いやむしろその発言は痛いでしょ。
大手メーカーで単純にスペックだけを追求できる処なら、現状DELLが最強だと思う。
EEまで搭載できるメーカPCなんてあそこくらいでは?
>>68
確かに。

72 :
>>70
>>71
まぁ確かにNECや富士通に比べればDELLのほうが良いかもしれない
しかし通販専用ってのがメンドクサイ
店頭販売始めれば選択肢のひとつに入ってくるかもしれない
しかし今時DVDドライブがRAM対応しないってのとあの筐体の安っぽさは
ちょっと買えないなぁ

73 :
DELLはサポートが中国人で意思の疎通が大変なんですが…
聞き取りにくいしイライラするよ。
価格に釣られて買ったものの、
日本人サポートを採用してくれない限り、次からの選択肢には
入れないと思う。
あとデザイン、最新機種はまだマシとして、それより前のがヤヴァすぎ。
別にデザインに金かけろと言うつもりは全くないし、DELLパソにデザイン
期待するなってのもわかるんだけど、見るからにヤヴァいあのデザインは
どうかと思う。金かけなくてももっとまともにできるでしょ。
細かいところ見ると不満も多いし、祭り価格でもないと買う気しないですね。

74 :
富士通はLANポートをブロードバンドポートとかふざけた名称で呼んでるからな。
DELLは何かっつーと「仕様です」で押し切り、「私個人ではなくDELL社の公式見解です」と言ってくる素敵サポート。
NECも何かあったけど、初心者にはこれが一番薦められるなぁ。

75 :
R店頭在庫も無いもよう
そろそろ出るね

76 :
>>75
 デュアルコアの炭スフィールドを堂々搭載して発売し
「おいおいお前ら、まだシングルコアなのか? 遅れてんなぁ」
とかのたまうチャラ男が大量発生する悪寒。
>>73
元々ターゲットにしてる市場がアメリカだからかもなぁ。
あの馬鹿でかくてアレな質感の筐体も、米国の人的には問題無いデザインなんじゃないのか?
たとえとして妙かもしれないが、輸入品のクッキーやらジャムやらの包装を見てるとそう思えるんだが。
感覚の違いという奴じゃないかとな。
IBMもデスクトップの筐体がショップブランド(自作機)みたいな質感でイヤーンなんだが、同じ理由に思える。

77 :
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |

78 :
今VAIOを買うと、もれなくGKの称号がもらえます

79 :
SONYのデザインは良いんだから、いっそのこと女の子専用VAIOとか
出して欲しい♪

80 :
>>79
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|      r-( (()ー、          │|   彡ミミ  / ⌒~⌒゙ヽ痴漢対策.│
|     //'"""" ヽ)       女 │|利;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、      │
|     {{{ミ ,__` ',__ |"、     性 │|用、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} }     │
|    , '{}  ,c、,ュ、 )゙、      客 │|者:::::::::} {{{{  ,イ、,ト、 }{{ミ   . : :│
|    , 'イ! トエエア ノ゙、       は │|は  / !!!ヽ t~ナノ}}})、_   : │
|   ,---( ヽ、 二 イ`)、        │|| /    ゙ミ二二彡'   :::ヽ   │
|   (女性だけというのは)  . :|| 夜だけあったでしょ今まで::}  │
|    なんとなく心強い       │| 朝もあったらいいなと思ってたi│
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、     女│|      ////イミミヾヽ.      │
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 性│|  @  ({((_( 、__ ヾ川|      │
|    川 彡  -=、 {,=.iリ    専│|         〉┃ ┃ ミ川   @ │
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * : 用│|        ( (     iぅll|      │
|   川川  (ー=エアノノハ   車│|       ヽ ヾア ノQii|      │
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、  両│|@   __川 ゙ー ' .||川|     │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │|   /   川ー-- イ||川リ`ー、  │
|    男性がいないと安心!   .│| 私は特にどこでもいいです   │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
実写版:
ttp://wibo.m78.com/clip/img/50734.jpg

81 :
今月中に発表しろR。。

82 :
はい、きたきたR
待ってたよ~ん!
やっぱデュアルコアだね・・

83 :
PentiumDかよ、終わってるな

84 :
Wチューナ付いてない
微妙。。

85 :
vaioとデル比べたら駄目だよ、圧倒的にvaioの方が上だから。

86 :
むしろVAIOって中級者以降向けのPCなのに
デザインやらなんやらでもろ初心者が買っちゃうのが
不幸の原因かと…

87 :
違う違う。
俺に言わせれば初級者以上中級者未満ってトコだな。
微妙な恋の駆け引きがドキドキで一番楽しい時期だ。
ちょっと焦って気マズい状態になり、何度かリカバリを経て
上級者への階段を一歩ずつ上る、甘酸っぱい時期のPCなのよ。

88 :
VAIOを買うという感覚は、少女が初めてブラジャーを身に付けるときのそれに非常に近い(と想像する)。
確かに青春仕様なのだろう。無鉄砲で荒削り、アンバランスな自己が随所に伺えるというものだ。
しかし、そんなピーターパンたち、穢れなき少女たちを、懐深く受けとめてやれるのは
真に成熟した紳士のみだということも、ひと言申し加えさせていただきたい。
Type S を発注した。
Sycom→Epson→Dell→NEC→ と、逆順に遍歴を連ねた男の熟れの果てだ。
さていつまで紳士でいられるやら。

89 :
>>88
とりあえず君が、想像力豊かな香具師である事は判った。

90 :
>>88
中々詩人なインターネッツですね。

91 :
なんでもいいけど↓この馬鹿はなんですか?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1117241330/l50

92 :
>さていつまで紳士でいられるやら。
自分の屋敷に幽閉して、じわじわとどす黒いエロスに目覚めさせる訳だな。
んで、最終的には、あんな道具やこんな道具で限界まで責められて
ご主人様無しでは生きていけない性奴に改造されてしまうという訳か。
【新事実】VAIOは実はロリコン紳士御用達だった。【地下室】

93 :
ここはドロドロとした欲望漂うインターネッツですね。

94 :
あのVAIOのロゴが初心者って思われるんだと思うよ

95 :
5年前に初めてデスクトップを買おうとしたとき店員に激しくやめたほうがいいと言われたな・・・
作りこみが甘い、MD搭載などいらない機能載せすぎ・・・などなどw

96 :
PCなんて1年で夏・冬2回もモデルチェンジするのに
10モデルも前の話なんかされてもねぇ・・・

97 :
・・・宝くじ発表まで待とうっと。

98 :
そういえばタイプRってヒートパイプ+大型ファンの静音設計で有名だったけど、
デュアル-ペンD 搭載タイプって静音性・冷却性はどうなってるんだろうな。
とりあえずレビューが楽しみ。
にしても電源容量余裕があるんだろうなぁ。元々HD4機搭載可能な設計になってたし。
普通に考えて交換されてるのかもしれんが。
これでNECみたいに投売りやってくれればな。もちろんヅアルコアじゃなくて、只の600系搭載でw

99 :
搭載ソフトに魅力

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その25【搭載機】 (343)
★ DELL Dimension 3100C part4 ★ (539)
CPU比較 (566)
マウスコンピュータ core i7機種問題報告スレその1 (313)
PC一般 上級者中級者が質問するスレExp1 (606)
【PC ONES】PCワンズ【part 11】 (375)
--log9.info------------------
コンビニバイトしてるメンヘラ集まれー (247)
サッカー好きメンヘラの集い 情報サイト (406)
禁煙するメンヘラ (286)
5月9日 part3.2 (273)
兄者inメンヘル Part6 (367)
あソぱソまソすレ(仮299) (767)
友達いたら (208)
今日という日をやっつけろ! (229)
画像スレ (360)
【生物学的敗者】回避性人格障害【緩慢な自殺】5 (839)
睡眠薬ODとアルコールとビニール袋による自死 (227)
くぴくぴ (426)
電波・鬱エロゲを愛でるスレ (540)
【喪失感】過去を断ち切れない【うつ】 (246)
ああああああああああああああああああああああああ (272)
湯川この野郎 (306)
--log55.com------------------
ねるねちけいONLINE! #1
クローズアップ!サザン~40周年プレミアム~ ★4
平成30年 長崎平和祈念式典
有吉・望結ちゃんのお金発見 突撃!カネオくん
ジブリのうた★5【反省会】
ノーナレ「遥(はる)かなる甲子園 Diaries of youth」
病院ラジオ 2
NET BUZZ「香川照之の昆虫すごいぜ!特別編 実録!完全変態」 ★2
share