1read 100read
2012年6月パソコン一般102: 【泣】デル4X00ユーザー情報交換スレ【ロープロ】 (369)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Dellは詐欺まがいのことをしているの? (749)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 8 [テスト] (391)
【iMac】アップルますます絶好調【iPod】115 (639)
Dell Inspiron 530/531/545/560/570/580/620 part67 (606)
【ブラウン管】CRT最強説浮上 (267)
エクセルの事で質問です (938)
【泣】デル4X00ユーザー情報交換スレ【ロープロ】
- 1 :04/11/26 ~ 最終レス :12/07/03
- シェアを広げるDELLのPC。そのなかで日本仕様とも言える省スペースタイプの4500、4600、4700に関して情報を交換するスレ。
ロープロって言ったってスペース制限が気になってなかなかボードの購入に踏み切れなかったり・・・
ここで情報を交換して失敗をしないようにしましょう。 ロープロ機買ったからって・・・後悔・・してな・・い・・
- 2 :
- 2を取っちゃいます
- 3 :
- 明日4700Cが到着予定なんですけど、誰かビデオカードを付けてる方いますか?
なんとかマルチディスプレイにしたいんだけど、ムリかな?
- 4 :
- 4Sama
- 5 :
- なんか情報が少ないですね。
- 6 :
- ビデオカードって何?
- 7 :
-
6>ここで読めば分かるよ。
http://members.jcom.home.ne.jp/donbe-zsk/yougo.htm
- 8 :
- ひゃっほう、Aopenの地雷FX5200をとりつけてみたら、
ロープロファイルであるにも拘らず、蓋がしまらんから鉄板切る羽目になったぜ。ひゃっほう
- 9 :
- >>7
ありがと。
- 10 :
- ELSA GLADIAC 743 LP
- 11 :
- 温度とHDDの寿命
http://www.mic.or.jp/disk/tec/tempmtbf.jpg
HDDの温度とMTBF(平均故障時間)は反比例の関係にある。
60℃と40℃では倍以上故障までの平均時間が違う。
名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/12/15 20:22:26
4700Cユーザーですが、
業務用で使ってます、ワードで書類等の作成とネットがメインで人もPCも1日10時間
労働で働いてますが快調です。確かにHDDは2時間も経てば60℃前後になりますね、
多少は気になるので前面のマルチインターフェース用のメクラ蓋を外してみたら
-2~3℃の効果あるみたいです。空気の流れが改善されるようです。以前使ってたPC
もHDDが55~60℃くらいになってましたが購入以来故障なしですよ、4年目ですが。
故障するしないは時の運みたいなもんですが、まぁ若い方はPCも酷使するので
しょう、少しでもトラブルの要因を減らそうという方は買わなければいいだけのこと
です。
- 12 :
- ELSA GLADIAC 743 LP は残念ながら、サイズ的にはokですが
相性関係の問題で動作しませんよ。
- 13 :
- age
- 14 :
- デルデスクトップの2月3月の限定品の情報教えてください。19インチモニターは期間延長ですか?
- 15 :
- 4700Cですが・・・快適です・・・何かあるんですか???
- 16 :
- age
- 17 :
- 俺も至極快適。
爆熱はともかく(計ってないから分からない)、爆音なんて全くの杞憂だった。
20インチワイドモニターと5.1chサラウンドで大満足。
- 18 :
- 現在のHDDの温度24度・・・
快適だなー。使い続けても45度以上あがりませんよ。
- 19 :
- age
- 20 :
- やっぱ、2400買うより4700の方がいいかな??
- 21 :
- HDDの温度なんてどうやって測るんだよー
ウソこくな
- 22 :
- ネットサーフィンするだけでHDD47℃ですよ。4700c。
ネトゲ3時間した後で62℃まであがったこともありましたよ。この時期で。
仕事用に買ったんですけど怖くて仕事には使えませんよ。これじゃ。
- 23 :
- >>21
「HDD 温度」でぐぐって見れ、どんな莫迦でも測り方が分かる
- 24 :
- クロシコのRDX7-LE128H、ベストゲートのデータだと2/24から少し値が
上がってんだけど例の祭りで注文増えたってことでしょ?
どこにもレポないんで買ったヒト情報提供お願いしますよ~
- 25 :
- もう3ヵ月もしたらHDDアポンした4700が山のように…
- 26 :
- 皆さん、4700の動作音の意見を聞かせて下さい。
僕のはファンの音より、うねり音て言うか内部のほうでウゥーーンと言う
例えれば「隣の庭で角材を電動ノコで切っているのを、窓を閉めた部屋で聞く」
って言う感じの音なんです。
- 27 :
- 音はかなり静かだと思うよ
- 28 :
- 同意、耳を近づけないと聞こえないくらいファン音は静か
- 29 :
- >>26
うちのもそんなかんじ。でもプレスコだから机の下を覚悟してたのに
デスクトップにおけてます。気になるとしたらよほど周りが静かな環境なんですよ。
エアコン動かしたり音楽聴いたりしてるとうねり音なんて気にもかかりませんよ。
- 30 :
- 皆さんどうも。
デルに対応お願いしてみます。
- 31 :
- ELSAが動く!!ELSAがうごくよ!!!わあああい!!!
- 32 :
- >>31
詳しく
- 33 :
- ELSA GLADIAC 743 LPの話でしょ。
270W電源の4700CならELSA公式ページで動作確認されますた。
160W電源の標準仕様4700Cだと電源容量不足で動作不可と。
- 34 :
- >>27,29
電源とCPUのファンを交換してもらえば見違えるように静かです。
お世話になりました。
- 35 :
- 交換してもらったんですね。よかったよかった。
- 36 :
- >>33
DELLのPCって電源も選択できるの?
- 37 :
- >>36
Dimension4700Cだと、
マルチインターフェース選択で、270W 標準は、160W
- 38 :
- ELSA GLADIAC 743 LP 4700cに装着いたしました。
BIOSが古かったので最新のものにしATIのドライバを捨て
ブラケットをロープロ用に付け替え装着、
どきどきの起動。ドライバがマイクロソフトのテストに合格してないぞゴラ
というメッセージ無視してインストールし
なんの問題もなく動いてます。
ちなみにPen4-3.2でメモリ1ギガ。FFXIベンチ3hiで3772。「とてつよ」でした。
- 39 :
- 前の300SEがファンレスだったので
グラボのファンの音が常に聞こえるようになりました。
別に気になるほどの音量ではないんですが
前はホント静かだったんだなあと関心しましたヨ。いい買い物しました。
- 40 :
- Quadro NVS 280 PCI-E
これ160w構成でも使えるっぽい
- 41 :
- RDX7-LE128Hって未だに動作確認の報告ないんですかね?
クロシコのサイトにカードの画像がやっと掲載されたので買おうかなーと思ってるんですが。
- 42 :
- 4700C(マルチインターフェイスあり)にクロシコGF62TC-LE256Hで普通に動作しますた。
あまりにもネタが無いようなので一応報告しておきます。(;´A`)
- 43 :
- RDX7-LE128H買ったので報告。
・カードの奥行き(長さ)が純正X300SEよりある為、HDDフレームに干渉してフタが閉まらない
・セカンダリ出力用のブラケットはコネクタの位置が上に来る為、フレームに干渉して使えない
・動作自体は問題無し(4700C 270Wモデル BIOS A04)
HDDフレームとPCIスロット部のフレームをぶった切れば、なんとかフタが閉まって
セカンダリ出力も使える状態になるけどdell初心者には絶対にお勧めできない。
- 44 :
- 人柱おつであります。
貴兄の犠牲が後進の絶望を未然に防ぎました。
貴兄の4700に幸多からんことを陰ながらお祈り致します。/(T-T)
- 45 :
- 160W でビデオカード差せた人、
どんな商品を買ったか教えてください、、、
- 46 :
- >>45
4600cにQuadro NVS 280 AGP
3000円で投売りしてたIBMのやつです。
デュアルDVIケーブルを別途入手。
そっちが高くつきましたが動作に問題なし。
くっきり、すっきり。
- 47 :
- 4700c では? サイズオーバー、容量オーバーが恐くてなかなか手が出せない、、、
- 48 :
- >>47
4600C は AGP
4700Cは PCI-E
160Wでも X300SEクラスは大丈夫ですよ
- 49 :
- >>43
動作報告ありがとうございました。
デルは筐体内が狭いようなので心配してましたが、
やっぱりフレーム切断などの荒業が必要でしたか。
確かに初心者の方にはちょっと無理でしょうね。
それにしても、ケース内のエアフローは大丈夫ですか?
うちは4700Cではありませんが、ほかのスリムPCユーザーのためにも、
カードサイズを教えていただけると幸いです。
- 50 :
- 4500Cだがグラボ(FX5200)のせいで蓋半開きは当然、半開きになった所から
RGBケーブル出して筐体外でモニタ線と繋ぐ、別に見えないから
閉める必要も感じないしこれで1年近く使ってるが不具合も無い。
今考えたら変換コネクタ使えばよかったな。どっちにしろ閉まらんが。
- 51 :
- 新製品
http://www.dell.com/downloads/jp/corporate/imagebank/dim5100c.jpg?c=jp&l=jp&s=corp
どうよ?
- 52 :
- >>51
画像でかすぎ!!!!!!!!!!!!!
- 53 :
- >>51
漏れは気に入った! と当分買い換えない香具師が言ってみる。
- 54 :
- >>51
14日から発売だよな、PenD搭載なんてインテルの在庫処分に付き合わされてるだけだよ。
- 55 :
- 4700Cですっきりとケースが閉まる増設電源をおしえてください
- 56 :
- んなもんネーYo!
- 57 :
- ELSA GLADIAC 743 LPは万七千円弱って高いよな・・・・
64Mから128Mってそんなに体感できるものなのか?
- 58 :
- ほんとデルは糞だよ 今回発注してハッキリわかった
まあおまいらも注文して後悔しろよ まじで
- 59 :
- 4700cだけど、負荷のかかる仕事はさせられないな
ファンがうるさくなるから、なんかかわいそうになって
うるさいし
設計上はきっと大丈夫なんだろうけど
- 60 :
- そうでもない
- 61 :
- 1年と経たないうちにCPU付近のコンデンサから先走り液が出そうだよな( `・ω・´)
- 62 :
- >55
コレを無理矢理取り付ける。
ttp://www3.soldam.co.jp/psu/vex350_r/
- 63 :
- PCIEx1ってなんのために付いてんの?嫌がらせ?
どうせならPCIスロットを付けて欲しかった4700。
- 64 :
- ttp://recycle.tao.jp/webshop/order/details.asp?stock=0402166493
- 65 :
- 電源が弱い→グラボ増設できない
廃熱に問題あり→HDD壊れる
AGP,PCIスロットなし→事実上PCI-Eのグラボ以外差すものがない
筐体狭い→差せるボードが少ない
ってこと?
- 66 :
- 電源が弱い→グラボ増設できない
廃熱に問題あり→HDD壊れる
AGP,PCIスロットなし→事実上PCI-Eのグラボ以外差すものがない
筐体狭い→差せるボードが少ない
ってこと?
- 67 :
- >>66
・・・・・・・・・そういうこと。
- 68 :
- グラボ増設はできる
- 69 :
- 4600Cを利用してます。
Prescottなので、発熱が気になります。
が、ぐぐっても、HDDの温度計測ソフトしか発見できませんでした。
CPU、マザーなんか、計測できるソフトはありませんか?
- 70 :
- 結局ファンがうるさいのは治らないって事でFA?
再起動するとしばらくは静かなんだけど結局うるさくなるんですよね
テレビの音が聞きづらくなるほどなんですが・・・
半年も経ったら交換なんて無理ですよね?
- 71 :
- 1年間は無料サポート期間かと
私もファンがうるさくて2回修理に出しました(4600c)。
が、無駄でした。DELL曰く、仕様です。とのこと。
1回目なんて、余計うるさくなって返ってきました…
2回目でようやく修理前の状態より少しマシになったかな、程度。
現在は箱を少し開けた状態で使ってます。
でも、ファンなんとかしたいわ…
- 72 :
- 4700cにADD2カード刺してFPW2405をDVI接続したらWUXGA表示できた。
ちなみに4700cにRDX7-LE128H
- 73 :
- 途中で書き込んでしまったorz
4700cにRDX7-LE128Hを付けるとカード末端のコンデンサが並んでいる位置に電源ファンが来る。
今まで熱暴走はしたことなかったけど、かなり熱が溜まるからコンデンサの寿命は超縮むと思われ。
- 74 :
- 4600Cにささるグラボってあるんかな?
- 75 :
- X300
- 76 :
- 漏れは2年間4600CにXIAI9600地雷でゲームやってたけど
スペック以外は問題なかったよ。
- 77 :
- >74
いまならこれがいいんじゃないか
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05500813248
- 78 :
- GX240・260・4500Cと3台持ってるがグラボは×4のロープロで困った事ないなぁ。
4500Cは最初から付いていたからわからないけどGX240はクロシコの3500円位のヤツ付けてPCIの所からVGA出して使ってるよ。
5000円位だすとロープロ時にVGAのみっていうカードもあるんだけどね。。。
焼きは外付けにしてます。(焼いてる途中で電源不足になったりしたらイヤ&スリムは壊れると高いしメンドイ)
それともこの筐体、電源でハイスペック狙ってるのかな?
- 79 :
- 独自規格の部品を使うなら容量の高い物を別売りにして対応してくれんもんかのう
なんて融通の利かないメーカーなんだ
- 80 :
- >>74
Aeolus FX5200-DVP128 LP(ファンレス)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05500812453
オレの4600Cに1年間刺さってるのがこれ。筐体内での干渉はないよ。
まあ>>77のほうがいいと思うが一応実例として。
- 81 :
- どこかにロープロ対応しているグラボが検索できる
ようなショップサイトって無いですか?
- 82 :
- マザボの引き取り交換だけで35,000円て…
ボッタクリやん
- 83 :
- スモールファクターだったら北森2.6Gあたりで止めといた方がいいような気がする
- 84 :
- 4700Cユーザーです
起動時のファンの音が大きくてホント困るので
CPU、電源ファン交換したいんですがオススメありますか?
…っていうかそもそも交換できるんでしょうか?
- 85 :
- 【情報交換】DELL Dimension4700C【デスクトップ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1116853755/
- 86 :
- DELL CONT@CT レビュー Dimension4700C
http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/photo/041005/
Dimension4700C 仕様詳細
160W (ベーシックボード選択時)
270W (マルチインターフェース選択時)
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx?c=jp&id=dimen_4700c&l=jp&s=dhs&~ck=mn&~tab=specstab#tabtop
ELSA GLADIAC 743 LP 128MB:FAQ
DELL Dimension4700CとGLADIAC743 LPの組み合わせで 動作することを確認致しました。
注意事項 電源容量が160Wのモデルでは、電源不足になる可能性があります。
http://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_743_LP/faq.html
- 87 :
- ハードウェア板
DELLをアップグレードしたい人の情報交換スレ No.8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1137424109/
DELL情報交換広場
http://www.johokoukan.com/
- 88 :
- 42 :名無しさん :2005/05/30(月) 14:36:39 0
IEEE1394ボードって出てないよね?
DVで画像編集する必要があるんだけど,マルチインターフェイスって別売りで手に入らないんでしょうか?
もしくは,ほかに方法ありますか?
- 89 :
- 43 :名無しさん :2005/05/30(月) 17:17:46 0
>>42
PIX-UVCD/U1W IEEE1394 - USB2.0 DVデータ変換ケーブル
販売価格:9,975円(税込)(送料別)
http://www.pixela.co.jp/win/mpeg/pix_uvcd_u1w/
http://www.mc-order.com/btoc/pixela/mpeg/pix_uvcd_u1w.html
価格.comの掲示板で見たんだが、DELLはマルチインターフェイスを
別売りにはしていないし、もし手に入れても
IEEE1394の内配のピンがつぶされているので後から
マルチインターフェイス(IEEE1394)を追加するのは無理らしい。
- 90 :
- 過去ログ倉庫
スレッドタイトル検索
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=&andor=AND&sf=0&H=&view=table&all=on&shw=100
- 91 :
-
価格☆DELLのくちコミ/生産終了の製品に関してもコチラで!
http://www.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?CategoryCD=0010&ItemCD=0010X1&MakerCD=901
Dimension 4700C価格.comパッケージ のくちコミ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=0010X114155
Dimension 4700C 価格.comパッケージ2 のくちコミ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=0010X117588
- 92 :
- コミケを救え
http://www.geocities.jp/zmiya2001/other/comike/comike11.htm
http://www.geocities.jp/zmiya2001/other/comike/comike1.htm
葉鍵版美味しんぼ
http://karzusp.hp.infoseek.co.jp/zakki/f-oisinbo-001.jpg
http://karzusp.hp.infoseek.co.jp/zakki/f-oisinbo-002.jpg
http://karzusp.hp.infoseek.co.jp/zakki/f-oisinbo-003.jpg
http://karzusp.hp.infoseek.co.jp/zakki/f-oisinbo-004.jpg
http://karzusp.hp.infoseek.co.jp/zakki/f-oisinbo-005.jpg
http://karzusp.hp.infoseek.co.jp/zakki/f-oisinbo-006.jpg
http://seeside.hp.infoseek.co.jp/omakeflash/g-fight.swf
http://seeside.hp.infoseek.co.jp/omakeflash/gloveonfight2.swf
埋葬機関ツキヒメCIEL
http://www.cc.chu.edu.tw/~u8801055/Gundam.htm
- 93 :
- age
- 94 :
- -\
- 95 :
- 2006/02/16
文書名 Flash BIOS アップデートプログラム
バージョン A07
対応機種 Dimension: 4700C
対応OS BIOS
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=303044
バージョンA06より以下の内容を更新いたしました。
1. 最新のCPUに対応いたしました。
2. ハードディスクドライブのパスワードのヘルプを改善いたしました。
3. システムの起動の機能を向上させました。
4. USB対応の機能を改善しました。
- 96 :
- Dimension4500Cのユーザーです。マルチモニタにしようと、
Matrox社のDualHead2Go↓
http://www.infomagic.co.jp/products/corporate/product/dh2go/index.htm
を利用し、2つのモニタを繋いだのですが、それぞれに同じ画面しか
表示されません。
どのように設定すればいいのか、どなたか教えていただけないでしょうか?
(「画面のプロパティ」→「設定」に進んでも、「1」「2」という表示が
出てこないのです。)
- 97 :
- Dimension4600cを使っているのです。
ヒートシンクの掃除をしようと緑色のクリップ(名前なんていうの_no)をはずしたら片方が折れてしまいました
あのクリップは市販されてますか?また、必須なのでしょうか
- 98 :
- >>97
Dimension4600cのヒートシンクの止め具、私も外れました。(自然に)
サポートに電話したら初めから外れやすい設計になっていたらしく
無料で修理してもらえました。(10ヶ月前くらいの話)
なので一度電話がおすすめです。
市販されてるか又必須かどうかは知りません。
- 99 :
- dd
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【ボッタクリ】 Athlon64 X2 は欠陥品5 【核地雷】 (678)
寝ながらパソコンする方法 (838)
週刊アスキー part33 (345)
■■■ノートパソコンの修理 六台目■■■ (923)
●DELL、HPについての悪い噂の真偽 (234)
【DELL】Studio XPS desktop 【Core i7搭載】 (931)
--log9.info------------------
水戸黄門一行リレー小説 第六部 (400)
【林家三平】水戸黄門打ち切り?の原因【内藤剛志】 (549)
【伊織先生】☆竹脇無我について語る☆【梓右近】 (219)
【暁】杉良太郎主演作品総合スレッド【新五】 (464)
殺陣の名人について語るスレ (781)
翔べ!必殺うらごろし (240)
菅貫太郎スレッド その3 (372)
【竹脇無我主演】鞍馬天狗・清水次郎長 (609)
【あんた】必殺仕業人スレ3【この無法をどう思う】 (521)
「水戸黄門」由美かおるの後釜は誰がいい? (249)
暴れん坊将軍の吉宗は卑怯なのではないか? (376)
必殺仕事人V (898)
フィルム撮影の時代劇を守れ!! (389)
【HDニューマスター】御家人斬九郎・其之六【放送中!!】 (226)
訃報・追悼統合スレ 3 (623)
里見・杉・高橋・松平 (364)
--log55.com------------------
【まず1年】新人看護師雑談スレ37【乗り切ろう】
歯科技工士☆令和時代 第59期
医師国家試験独学ルート
第113回医師国家試験 Part18
第113回医師国家試験 Part20
第126回医師国家試験スレ Part1
☆歯の再生医療どこまで進んでいるの?13
第114回医師国家試験スレ★2
-