1read 100read
2012年6月生活全般629: 長崎県最高すぎるだろ Part.2 (256)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【いつも】ぬいぐるみのいる生活【一緒】13 (446)
偽善者ってどういう人? (226)
今さら人に聞けない事 15問目 (666)
デラコマツックス (876)
コーギーはくそいぬ!23匹目! (401)
▽年末だし、おまえらの嫌いなマンガ教えて!▲ (359)
長崎県最高すぎるだろ Part.2
- 1 :11/12/16 〜 最終レス :12/06/04
- 異国情緒溢れる雰囲気。
おしゃれな県民。
魚介類は美味しい。
福岡も近い。
※前スレ
長崎県最高すぎるだろ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1292647064/
- 2 :
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだコイツ
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 3 :
- >>1乙
- 4 :
- 出張で長崎市内のビジネスホテルに泊まったんだが、
長崎の味噌汁って甘くて美味しいのな。
関東にはない味噌だと思うんだが、どこかで買えんかのう。
- 5 :
- 単なる白味噌じゃなくて?
- 6 :
- 前スレ消えたからなきそうだった。
>>1ありがとう。
- 7 :
- >>4
長崎の味噌は基本麦だし、確かにちょっと甘めだと思う。
うちは日常用はチョーコーの田舎みそっての使ってる。
長崎県内のスーパーならどこでも売ってるけど、
他県で買えるかどうかはわかんないや。
ちなみにチョーコーのみそは何種類もあって、
もちろん白みそ(太白みそ)もある。
こっちはもっと甘いです。
- 8 :
- 前スレで「長崎の醤油が甘いのはチョーコーのせい」とか言ってる人いなかったっけ?
さては味噌が甘いのもチョーコーのせい?
- 9 :
- 質問なんだけどキッコーマンのしょうゆは長崎だけ甘くしたりしている??
長崎の「チョーコー」しょうゆとキッコーマン特選しょうゆをなめくらべしてみたけど
特にチョーコーが甘いってことはなかった。
ほとんど区別がつかない味だった。
若干風味が違うかな・・・くらいの。
子供にも味の違いを確認してもらったけどあまり甘さに差はないといった。
それなのに全国の人は長崎のしょうゆが甘いという。
もしキッコーマンが長崎だけ限定で甘いしょうゆを販売しているなら別だけど
そうじゃないなら長崎のしょうゆが甘いってことはないと思うんだけど。
- 10 :
- >>9
キッコーマンが長崎だけ甘くしてるかどうかは
知らないんだけど、長崎のというより九州全体、
醤油やみそはやや甘めだと思うよ。
(個人的には鹿児島が一番甘い気がする)
キッコーマンは超大手だし、九州で売る分は
少し甘くしてる可能性はあるかもしれないね。
チョーコーの醤油にもいろいろ種類があって、
たとえば東京でもよく売られてる超特選むらさきは
それほど甘くない気がするけど、
もっと安いむらさきはもうすこし甘味が強い気がする。
でも砂糖みたいなはっきりした甘さではなくて、
風味として甘いというか、しょっぱくない感じかも。
味の違いが一番顕著なのは刺身醤油で、
チョーコーのは糖分(水飴とか)が加えられててすごく甘い。
東日本の人からすると気持ち悪いくらいかもだけど、
鯛とか白身魚の刺身に合わせるとほんとにおいしいです。
(ただし鮪にはまったく合わないと思うが)
- 11 :
- >>10
なるほど。
奥が深い。
刺身しょうゆは苦手なのであまり食べたことがないけど水あめまで入ってるんだね。
鯛にあうと聞いたら今度チャレンジしてみたくなった。
東北や北海道はやたらと何でも塩っ辛いけど南になれば甘くなるんだね。
(北海道の塩鮭は塩を食べているくらい。)
なんだか面白い。
- 12 :
- 11補足
念のため、北海道の塩っ辛い塩鮭は大好きです。
母が北海道出身のため。批判で書いたわけではない。
(今では北海道も全国に合わせてあまり塩辛くない塩鮭もうっているようだけどもともとの地元の味は
塩みたいに塩辛いです。)
甘ければ甘いほど「長崎が近い」という表現をすると、「おいしんぼ」には書いてあったけど
実は鹿児島が一番甘かったんだね。意外でビックリです。
- 13 :
- >>12
「長崎が近い」という言い方、
現代ではもうほとんどされないだろうけど、
鎖国してた頃、長崎はほぼ唯一の砂糖輸入元だったし
そこからシュガーロードで各地に運ばれたわけで、
昔はほんとに長崎に近いほど食べ物が甘かったんだろうね。
※このへん「おいしんぼ」読まれたならご存知だと思いますが。
余談、自分は長崎生まれの在東京だけど、
塩っ辛い鮭大好きで毎年函館から辛い鮭取り寄せてる。
昔の鮭はどこも辛かったな。もちろん長崎でも。
今は輸送手段が発達しちゃって塩が甘くなったけど
あのジャリッとするくらいの塩鮭、おいしいよね。
- 14 :
- 暑いほど甘くなるって不思議だね
夏とか暑いと塩分摂らなきゃって言うのに
- 15 :
- 長崎内部の人は長崎外部の人が長崎に求めているものをわかっていないのではないかと思う。
長崎に旅行に行って期待するものは「異国情緒」「教会」だと思う。
でも長崎県内部の人はあまりそういうものに価値を置いていない。
「異国情緒?ナイナイw」みたいな反応。
それで水産県長崎を売ろうとする。
確かに魚は新鮮で安くて美味しい。
でも実は長崎に美味しい魚を求めてやってきてるわけではない。
そこにずれが生じてる気がする。
異国情緒、古い教会、ステンドグラス、坂、中華街、めがね橋+原爆で歴史を考える。
昼はちゃんぽん食べたから夜は魚を食べてみたらすごい美味しさ、みたいな
おまけでさらにサプライズがあればもっと長崎を好きになるのでは?
魚ばかりアピールするけど求めているものと違うからイマイチ響いていない気がするんだけどなあ。
- 16 :
- >>15
教会群を世界遺産にって
運動一応やってるじゃん
しかし、長崎市の教会はバラけてあるから
コースにするにはちょっと一つ一つが
遠過ぎるってのもあるからね
市内の大浦と浦上だけじゃ物足りないし
- 17 :
- >>16
確かに・・・
平戸とか、五島にある教会も入っていたよね。
コースにするのは無理っぽいw
- 18 :
- 福岡に近いって明らかにマイナスだよね
大阪民国が改革されはじめて、いまや日本のヨハネスブルグなのに
- 19 :
- 九州旅行にいっていろいろな県をまわったけど、長崎にはもう一度ゆっくりいきたいと思った
- 20 :
- >>15
なんだか目から鱗だ。なるほどなあ。
個人的にはすごく納得できたよ。
自分は長崎出身&今は関東在住で、
本当ならもっと外から目線持てていいのに、
全然持ててないやと思ったよ。
郷土愛はすごくあるんだけど、
それがかえって目を曇らせてるのかもしれないな。
- 21 :
- 潜伏キリシタンの墓群発見=禁教時代のもの現存は初―長崎
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201112230075.html
なんか、レズ系キチガイ女子にファッカーがいるという話があるが、この辺が発祥なのか?
しかも冬場などに便秘気味の気配があった際に「浣腸の代わりになるものが何かないか?」という単純な発想なんだろうな。
笑える。
- 22 :
- 教会群を世界遺産ってのは無理を感じるからなあ
原爆ドームはやられちゃったし、そもそも浦上天主堂再建しちゃったし
- 23 :
- 長崎市内でお通夜に参列した。
通夜・告別式の後に三日法要があるとか初めて聞いた。
長いお線香と金字のお墓…ここは日本か?と驚いた。
- 24 :
- 長崎市民って、なんであんなセコセコしてイライラしてるんだろ??
ど田舎の離れ小島の香港みたいに、ゴチャゴチャ市した街に住んでたら
あんな人間になってしまうのかな〜〜〜???
長崎市のの人って大っ嫌い!!!
- 25 :
- 長崎市民って何人がそうなの?
1人だっけっていうなら、どこの県にもいるでしょ。
俺の知っている長崎市民はおっとりしているけどな。
で、キレると怖い。
- 26 :
- >>23
それって長崎云々じゃなくて
参列した家の宗教の問題だろw
- 27 :
- >>24
こんなとこにセコセコ書き込んでイライラしてるのはお前じゃん
- 28 :
- 異国情緒はどうかしらんが、よその地方都市とは町の雰囲気は確かに違うな長崎。
- 29 :
- >>24
長崎市民はイライラしてませんよ〜!
逆に「のんびりしすぎだろ!」と怒りたくなるような県民性です。
転勤族が多くすむ長崎市内に住んでいますが、どこから来た転勤族もみな口をそろえて
「いい意味でも悪い意味でも長崎人はのんびりしている」っていいます。
いい意味・・むかし貿易で栄えたので金持ちっぽいおっとりがある
あまり怒らない 運転ものんびり、クラクションをあまり鳴らさない
排他的ではない。人をオープンに受け入れる。(日本一楽天的らしい)
悪い意味・・地域の集まりなどの会合で話し合いが進まない。雑談ばかり。
車の運転がマイペース過ぎて下手
よそ者をオープンに受け入れるというのは実は表面上。内心はプライドが高い。
- 30 :
- >>23
三日法要はまとめて初七日もできるんで便利だよ
- 31 :
- チョーコーの味噌、ヤホーで発見。
でも送料を含めると高くて買えないや。
- 32 :
- 長崎新幹線…人口減少がさらに酷くなるのが容易に想像できる
- 33 :
- 長崎県諫早の高来、小長井地区は佐賀県寄りだから、
エタヒニンの乞食で、人間が腐ってるから、関わらない方がいい
- 34 :
- >>31
セブンネットショッピングにもチョーコーの味噌あるよ。
しかも、3月末まで送料無料キャンペーン中。
- 35 :
- 新幹線、マジでいらんわ……
- 36 :
- 決まったことをgdgdいっても仕方ない
- 37 :
- ニセ新幹線だっけ
- 38 :
- 若い娘は可愛いのが多いな
女が多い町だから夢彩都やアミュプラザ歩いてるとついつい目移りしてしまう
- 39 :
- 長崎いいところだったよ。また行きたい!
- 40 :
- いつもチョーコーうすくち醤油を使って吸い物を作っているけど、ある時、別のメーカーの醤油を使ってみました。
なんかすっぱい!!
それ以来、醤油はチョーコーしか使わないと決めた。
- 41 :
- 最近やっとちゃんぽんがうまいと思うようになった
近くにある時は気づかなかったあのスープが恋しくなる
- 42 :
- で、長崎のチャンポンNo.1の店はどこ。
- 43 :
- ちゃんぽんより皿うどん太麺だろ。
パリパリ頼む奴は素人w
- 44 :
- 細麺のパリパリの良さがわからない奴が素人
なんで、後出の細麺がここまで広がったのか考えな
- 45 :
- 長崎って住み心地どう?
- 46 :
- 子供の頃に行った長崎旅行がいい思い出
長崎大好き
- 47 :
- あんがしゅみた二日目の細麺が最強です。
- 48 :
- >>47
双方の利点消してどうするアホと言いたいが、案外嫌いじゃないなそれ
- 49 :
- 市長が暗殺されたり
小学生がカッターで人殺したり
中学生♂が幼稚園児♂にしたり
あげくの果てに校長先生が児童ポルノ集めたりする
福岡人もびっくりの民度の低さを誇る長崎土人
- 50 :
- >>42
県庁の隣の「永楽園」
夢サイトの近くの「 大波止 桃華園 」
がジモピーお気に入り。
有名どころではずれなしの味が「江山楼」
>>49
福岡と比較すると普段は驚くほど治安がいい。
なんと鍵をつけなくてもバイクが盗まれない。
(バイクやに言われた・福岡では絶対考えられない)
それなのにたまに起こる大事件が震撼させられる残酷さ。
どれもこれも、トラウマになるほどの残酷な事件が定期的に起こる不思議な土地。
- 51 :
- >>49
追加で。
中学生が幼稚園児にしただけではなく駐車場から突き落とし殺した。
スポーツクラブで銃乱射、インストラクターを殺害。
(学校の先生がポルノを集めるのは全国的によくあることw)
- 52 :
- ドンキを有難がる佐世保人(笑)
長崎ナンバー足しても宮崎ナンバーよりも登録台数少ないのに
佐世保ナンバー()をつくる安っぽいプライド丸出しの佐世保人(爆笑)
- 53 :
- >>52
ナンバーの数になぜかとても詳しいね。
- 54 :
- 長崎人は親切でやさしい
- 55 :
- 良くも悪くものんびり屋だよね
今年は旧正月が早いなー
ランフェス楽しみ
- 56 :
- 佐世保って佐賀に毛が生えたようなレベルのくせに
なぜか住人のプライドは高いね
- 57 :
- >>56
あそこは国防関連の職種が多いからな
街全体が縦社会つうか、そういう風潮は大昔からだよ
- 58 :
- 佐世保は柄が悪い。ド田舎の佐賀よりは遥かにマシだが
- 59 :
- つか、佐世保って佐賀より都会じゃん
- 60 :
- 未だにピザハットとサブウェイがない都道府県があるらしい(笑)
- 61 :
- 長崎も佐世保もどっちも終わっとる斜陽都市
佐賀のほうが住みよい街だね、長崎人は認めようとしないけど
- 62 :
- 佐賀のことを田舎だと言っちゃう長崎県人
我が自分の土地のことは棚に上げて、、、この厚顔無恥っぷり恥ずかしいですね
同じ九州人として申し訳なく思うのです(笑)(笑)
- 63 :
- 佐賀は田舎と呼ぶにはあまりにも何もなさすぎてね
化け猫藩主ありがたがってる、薄汚れた裏切りの血統だからしゃーないけど
- 64 :
- 長崎人が佐賀を田舎と思うのは事実だから問題ない
ただ、
佐賀に住んだ事ないから単純に比べられないけど住みづらいってのは否定できないな
- 65 :
- >>61
佐賀はすみ良くはないでしょ〜w
すんだことはないけど頼まれても住みたくはないし。
知事があれだし・・・・
- 66 :
- 九州の県庁所在地で人口減少が進んでるのは佐賀と長崎だけ(笑)
- 67 :
- 佐賀人が歩いたあとは草も生えんくらいケチでせこいと言うからな
佐賀人はすぐ、裏切るし、薄情な奴らだから、関わらないのが一番
- 68 :
- どっこいどっこいって事だな
- 69 :
- そんなことより福岡に住みてえな
- 70 :
- すでに福岡に住んでる身だが
やはり長崎市は住みづらいな
出てみたらわかる
賃金安いのに家賃があまり変わらないw
たが、これだけは言える
佐賀よりは都会
- 71 :
- 佐賀は駅前に自転車とまってるし自転車のってる奴が多いので驚いた
- 72 :
- 福岡に長いこと住んでいました。今は長崎市民です。
長崎って奥が深い。
すごく魅力的なものが詰まった県である。
長崎市内の坂本竜馬、教会、原爆、中華街、ランタンフェスタ、グラバー園などが有名だけど
長崎県の魅力は市内の観光だけではない。
小値賀町というところの古い武家屋敷をそのまま生かしてカフェや宿にしているところがあるらしいが
そこに泊まってみたい。(最近読売新聞主催のなにかの賞をとった)
隠れキリシタンの平戸も一度訪れたひとは必ずもう一度行きたくなる町。
雲仙・島原はジ・オパークというものに選ばれたらしい、
世界でも何番目か、日本では2番目くらいらしい。
実はすごい。
五島は一泊6000円くらいの民宿で食べれる魚料理の贅沢さ。海のきれいさは沖縄以上。
教会の町でもある。
歴史と自然の知られざる魅力があふれる長崎。
- 73 :
- 72です。
小値賀町のは読売新聞ではなく毎日新聞でした。スミマセン
第9回グリーンツーリズム大賞というものを受賞したようでした。
小値賀町って本と魅力がありそうな町、行ってみたい。
http://ojika-stay.jp/ojikacho.html
- 74 :
- ああ、陰陽道では西の果てとされる遠値嘉ねえ
「千里の外,四方の堺,東方陸奥,西方遠値嘉,南方土佐,北方佐渡」
で初めて知った。
まあ、福江説や五島そのものとする説もあるけど。
- 75 :
- 佐賀、長崎…五輪でまともに活躍できない雑魚県共か
- 76 :
- 佐賀と一緒にするな
佐賀は九州ではない
- 77 :
- 佐賀さんは吉野ヶ里邪馬台国説がそろそろ本気でキツイな
観光スポットが・・・
- 78 :
- あのさあ、佐賀の悪口を書いたり佐賀と競ってるようなことを書くのはやめようよ。
それじゃまるで同じ土俵にいるみたいじゃないですか。
歴史と文化とたくさんの資源を持ち、たくさんの観光客が訪れる魅力的な県の長崎が
いちいち隣というだけで何もない佐賀と争う必要も、比べられる必要もないですよ。
佐賀は陶器は魅力がありますがほかは何もないではないですか。
どちらが田舎だなんてナンセンスですよ。佐賀と競うのなんてやめましょう。
- 79 :
- 多分九州で一番佐賀を意識してるのは長崎
実際ガジン呼ばわりしてマジギレしたのは長崎人だけだったし
- 80 :
- 確か佐賀の知事が長崎大学で「合併しましょう」と誘いに来た。
長崎県民全員の意見はもちろん大反対。
ほかの県の人が見ても「長崎川のメリットはゼロ」という意見ばかりでした。
- 81 :
- >>80のソース
<古川佐賀県知事>長崎県との合併を提案 長崎大で講義
・古川康・佐賀県知事(50)が8日、長崎大経済学部(長崎市)で学生約500人に講義し、
その中で長崎、佐賀両県の合併を唱えた。「(合併すれば)人口231万で全国16位、
焼き物は2位、ミカンは3位。長崎は首相を輩出したことがなく、佐賀は国立公園がない。
補完できる」とし、道州制も含めた再編の必要性を強調した。
古川知事は立命館大などで講義経験はあるが隣県・長崎の大学での講義は初。
旧自治省の官僚だった99〜03年、長崎県に出向していたことから、長崎大が
呼び掛けた。
古川知事は両県合併について「市町村が合併し、省庁も再編した。都道府県だけ
今のままはない」と強調。
さらに、九州新幹線西九州(長崎)ルートや西九州自動車道を引き合いに出し、
「1県だけのメリットでなく、ネットワークを考える時代」とした。
一方、両県で対応が割れる国営諫早湾干拓事業については「有明海の再生を
願うのは長崎も一緒。事実を明らかにし、協力し前に進みたい」と潮受け堤防
開門に理解を求めた。
- 82 :
- 長崎かまぼこ とうとう出た
リンガーハットのメニューに登場してた。
- 83 :
- 佐賀て福岡や熊本からも嫌われてるぜ
佐賀人は人間的に問題があるから嫌われる
合併なんて有り得ない。長崎人が猛反発で終了
- 84 :
- 長崎も佐賀もお互いどうでも良いから特に気にも留めてないだろ
福岡が佐賀を見下してるのはガチだけど
- 85 :
- 確かに長崎人にとって佐賀は隣なのになぜか気にも留めていない存在ではある。
もう長崎スレなのに佐賀の話はすれ違いでもあるしやめましょう。
- 86 :
- 美人度として 松雪泰子だけは勝ってるな あとサガン鳥栖のJ1入りか
長崎の女優ってーと原田姉妹しか浮かばん
オレは他県人です。
- 87 :
- 総理大臣も五輪の個人金メダリストも輩出した事がない
佐賀以下の雑魚県があるらしい
- 88 :
- 佐賀以下の雑魚県なんかない
- 89 :
- 個人的に、長崎=福山さん ってイメージだな
- 90 :
- ランタンフェスティバルが始まりましたね
近所が会場のせいか混雑するのは困るけどやっぱり楽しいなあ
- 91 :
- 旧正月おめでとさん
ランタンのやわらかい灯りはもちろん、豚のお供えとか沢山の蝋燭とかも
なんか好きだ
- 92 :
- ばあちゃんが長崎に居るんでたまに行くんだけど、
長崎市内でめちゃくちゃ美人のシスター見かけた。
20代中頃だと思うけど、すごい色白でスッピンでも綺麗だったなあ・・・
もし普通の道進んでたらチヤホヤされまくりだったろうに、
どんな経緯でこの道に捧げる事になったのか気になった。
- 93 :
- ランタンは最初の頃はちょうちん祭りwとか言われてたのに、見事に一大イベントになったね
- 94 :
- >>92
美人って得より損のほうが多いと思う
普通の生活を送りたい人にとっては
- 95 :
- 長崎は美人が多い
- 96 :
- >>94
えええ??
美人って得のほうがいいと思うよ。
就職も結局顔で選ぶ割合も多いだろうし、結婚相手だって不美人よりは美人のほうが範囲が広がる分
自分の理想の人に近づける範囲まで相手から求められるし。
逆に損は何があるの?
- 97 :
- ノーベル賞も輩出した事がない
佐賀以下の雑魚県があるらしい
- 98 :
- リハウスガールでポカリのCM出てた子は可愛い
- 99 :
- 東京から長崎って飛行機でいくら
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【騒音】うるさい店が多すぎる 2【公害】 (893)
携帯で撮った画像をうぷしてまたーりするスレpart29 (749)
「これだけは、許せない!!」非常識、マナー違反 (943)
怪奇!毎日深夜3時過ぎに上がるスレ 第55夜 (396)
青森県民が嫌いな人集まれ Part2 (271)
●ID砲丸投げin生活板(ノ・ω・)ノ⌒● 116投目 (876)
--log9.info------------------
スリザーリンク (854)
【バレ有】キャストパズルハズセマスカ?モトニモドセマスカ? (506)
未発表ペンシルパズルをうpするスレ (268)
インターネットパズルコンテスト総合スレ (404)
算数の応用問題(パズルとみなしてね) (956)
からくり箱 (464)
この暗号解読できますか? (280)
知恵の輪を語るスレ (344)
【ナンリン】数字つなぎ系パズル 消しゴム1コ目【アルコネ】 (247)
カックロ (341)
パズル推理ファンを語るスレ (753)
【隔週刊】 パズルコレクション 【アシェット社】 (960)
パズル作家を語るスレ (385)
【3D】メカニカルパズル総合【Brainteaser】 (216)
宮本哲也のパズル(宮本算数教室)(賢くなるパズル) (327)
数独 (357)
--log55.com------------------
【榊原】RIZIN総合スレ★464【銀河系軍団 】
【榊原】RIZIN総合スレ★465【銀河系軍団 】
【榊原】RIZIN総合スレ★466【銀河系軍団 】
【榊原】RIZIN総合スレ★467【銀河系軍団 】
【榊原】RIZIN総合スレ★469【銀河系軍団 】
荒武者レスラー谷津嘉章、糖尿病で「右足切断」を告白
【育成失敗】ノアの何がダメだったのか語るスレ164【スモールパッケージが出来ない】
新日総合スレッド2486
-