share
1read 100read
2012年6月公務員試験14: 国家公務員総合職(旧国Ⅰ)総合スレPart.12 (929) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クレアール公務員カレッジpart2 (566)
川崎市職員採用試験21 (721)
【ABC落ち】関西の市役所D日程【滑り止め】 (447)
【B日程】市役所上級教養解答スレpart2 (769)
政令市VS特別区or県庁VS都庁 (449)
昭和58年度(1983年度)生まれ 既卒&学生 その4 (291)

国家公務員総合職(旧国Ⅰ)総合スレPart.12


1 :12/06/01 ~ 最終レス :12/06/17
ここは、国家公務員総合職(旧Ⅰ種)試験の情報交換用スレです。
次スレは>>970が立てましょう。

※前スレ
国家公務員総合職(旧国Ⅰ)スレpart.11
http://speedo.ula.cc/test/r.so/kohada.2ch.net/govexam/1338114543/c1?guid=ON

2 :
2ゲット

3 :
なんか前スレみてて、全然緊張してなかったなのに不安になってきた。。

4 :
今更じゃないか!
君なら大丈夫さ

5 :
他人は他人、自分は自分

6 :
ところで、大卒法律区分で一番遅い人っていつくらい?
俺は面接終わったんだけど、同じ組の人全員法律だった。
法律が先とかそういうのあるのかな?

7 :
普通だった
質問内容は完全にコンピテンシー
ひたすら経験について掘り下げられた
経験を動機欄と絡ませて語ったからか動機についてはあんまり触れられなかった
時間は22分
しっかり言えたつもりだけど、視線が泳いでた気がするし良くてB、多分Cかな
多分最終合格はする

8 :
>>7
学業、学生生活、日常生活ぜんぶ触れられた?

9 :
>>7
東大の仲良し集団のなかで頑張ってくれ

10 :
>>8
面接官3人いるじゃん?
一人目学業、二人目学生生活、三人目日常生活
って感じだった

11 :
>>10
初日の官庁訪問先は?

12 :
日常生活って趣味の話とかではだめなんか?

13 :
>>12
思いっきり趣味の話したよ
5歳から未だに通ってる書道教室の話だけど
賞もわりかしもらってるしアピールにはなった

14 :
話変えて悪いけど
一般職の人事院面接も同じような感じだよね?
記念受験だったからここでリタイアするわ
官庁訪問する人は頑張ってね

15 :
>>14
お疲れ様です。官庁訪問の倍率を下げてくれてありがとうございます。

16 :
最終合格してなきゃ倍率は変わらんわけだが
あんまり記念受験記念受験言うとまた税金ガーが涌くぞ

17 :
税金の無駄づかいはやめよう!

18 :
おーい
合格発表だぞ!
http://www.jinji-shiken.go.jp/goukaku.html

19 :
面接官も大変だよね
面接後の5分で採点して、次の受験生への質問を纏めて
受験生を威圧しても良くないし、リラックスさせて話を聞き出さないといけないわけだし

20 :
公務員また~りランキング(偏差値が高いほど職場環境の良い優良公務員)
70 裁判所事務官
~~~~~~~超また~りの壁~~~~~~~~~~
 
67 一般市 役場 
65 国立大学職員 学事 
~~~~~~~また~りの壁~~~~~~~~~
60 特例市 裁判所書記官 
55 特別区 中核市 国会図書館
~~~~~~~優良公務員の壁~~~~~~~~
52 政令市 県庁 警察事務
50 都庁 国Ⅱ出先 衆参議院  家裁調査官  
45 国Ⅱ本省 外専 小中学校教員 労基 高校教員 県庁(財政悪化庁) 政令市(財政悪化庁)
~~~~~~~激務の壁~~~~~~~~~~~~
43 国Ⅰ                     ※民間(大手、女)
40 刑務官 国税専門官            ※民間(大手、男)
~~~~~~~地獄の壁~~~~~~~~~~
37 消防 警察                ※民間(中小)
35 自衛隊                  ※民間(零細、ブラック)
※は民間との比較

21 :
面接終わったら自分の番号に線引くとかあった?

22 :
>>21
入室直前にチェック入れる出欠ボード回されたぞ

23 :
>>22
ねぇよw

24 :
>>21
あった
ホワイトボードに貼ってある紙の自分の番号に線引いてから帰ってねって言われた

25 :
裁判所事務官は裁判所書記官→簡裁判事・副検事への道が開かれているので
魅力的。

26 :
>>23
マジであったって
大阪で受けた奴なら分かる…ハズ

27 :
>>23
少なくとも大阪の中之島合同庁舎組はその形式

28 :
国家公務員守秘義務違反はしないように。
このスレは監視対象です。
レスしてる受験者はほぼ落ちます。

29 :
>>24
線引くの忘れたんだよ
まずったかなぁ

30 :
>>28
流石国Ⅰ合格のエリートは特定力も半端ないな

31 :
守秘義務言われてもまだ公務員じゃねぇしなぁ

32 :
>>26
なるほど。
東京はなかったよ。

33 :
オナラを面接中にした人いるか?

34 :
オナラオーナラ♪

35 :
>>9
やっぱ東大集団なのかなあ。自分は東大生だから楽でいいけど、東大ばっかり集めるのは、なんか違う気がする。

36 :
上位合格者は何割ぐらいとっているんだろう。

37 :
>>36
総合でも7割強だろう。

38 :
面接カードってひとつのエピソードしか書けなくね?

39 :
エピソードは用意したけど書かなかったなぁ
聞いて欲しい質問がされるように断片的にいくつかの情報入れたわ

40 :
>>37
七割強もとるもんなんですか・・・
総合職の合格水準は五割ちょっとってところなんですかね。

41 :
学業と学生生活と趣味の起案してみたら
すべてが協調性に繋がっていることになってしまったが、それぞれ別の能力をアピールするようにしたほうがいいのかね

42 :
協調性は伏線で、他のことアピったほうがいいと思うけど。

43 :
>>41
近しい能力ならまだしも、全く別のベクトルの能力を挙げるくらいなら、同じもんばっかでいいよ
縁の下の力持ちでかつリーダーシップ溢れるって言われても、ちぐはぐでどっちか嘘だって思われるしね

44 :
美しすぎるカードゲームが趣味なんだけどどうアピールすべきかわからない

45 :
>>42>>43
どうもです

46 :
宮澤佐江押しなんだが、面接官にどう説明すべきか教えてくれ。

47 :
>>46
霞が関は宮澤佐江押しが多いらしいよ。いいと思います

48 :
>>44
AKIRA推しですか、それともTAKAHIRO推しですか、って聞かれるお。

49 :
面接カードの一番下って志望動機ってなってるけど、公務員としてどのような貢献ができるかって
志望動機と関係なくね?

50 :
>>49
俺もそれすげー気になる。

51 :
>>49
そこは各々の予備校が毎年疑問視してる項目らしい

52 :
関係ないことも関係あるかのようにそれらしくまとめる能力が必要なんだよ

53 :
なるほど

54 :
結局、志望動機と自己PRの混合だと考えればいいんじゃないの?

55 :
単に志望動機って書くと自分本位で勝手な動機を語る奴ばっかになるから
どういう貢献ができるからこの仕事をやりたいっていう形式に誘導したいんではないか

56 :
それにしてもあの文だと志望動機聞かれてると思わない人もいそうだがw
そんなんで不利になるのやだね

57 :
~という貢献をしたいと思い志望致しました
でいいんでないの

58 :
そういや大学の憲法の教授に聞いたが、専門憲法でさ、対立する権利利益で営業の自由や、名誉権書いたらアウト(ないし、パターン思考と思われ、評価低い)みたいだよ。
当たり前っちゃああたりまえだけど。
「区分所有者の共同の利益に反する行為」
だって言って差し止め求めてるんだから、その「共同の利益」が対立利益になる。
Xの営業の自由、名誉権は全く異なる。

59 :
俺はNMBの山本彩押しだが、AKB以外でも面接官は納得するんだろうか?
毎週劇場に行ってる動機もきちんと説明すべきだよな?

60 :
いや、その共同の利益の内容の背後にある人権が何かという話だろ
共同の利益という人権が問題になっているわけではない

61 :
>>59
ちゃんと動機は考えた方がいい つっこまれるぞ
何故行こうと思ったか。そこから何を得てどう公務員にいかせるのかも
説明できるとベスト。
あと出来ればAKB押しの方が印象いいかな

62 :
>>60
もちろん、その通り。そうだとすると、区分所有者の生命身体の安全(憲法13条)などが考えられるそうだよ。
いずれにせよ、名誉権、営業の自由はないみたい。

63 :
>>62
組合代表者がリベートもらって発注先を選んでるというネガキャンをすること自体が、組合代表者ないし組合の名誉を侵害することになる。それはとりもなおさず、組合員共同の利益の侵害不になるのでは?
つまり組合員共同の不利益ということには、組合代表ないし組合の名誉も当然含むと思う。

64 :
62のように「共同の利益」に反する行為が生命身体に対する危険に限られると解釈する必然性は全くない。
しかも本件で問題となっているリベート云々の話は、のような私的問題ではなく、組合としての活動の過程での行為。
だから、組合代表の名誉と「組合共同の利益」を切り離して考えることは尚更妥当ではない。
よって、対立利益は素直に「(代表または組合の)名誉」でよい。

65 :
>>62
連投失礼。共同の利益の内容が名誉権だということの論証は一行程度ならよいとは思うが長々と書いてるとかえってバランスを失するのでは。それよりは名誉権の保障の根拠のような基礎的なところや、ネットの特殊性をきちんと書けているかがポイントかと思う。
さらに言えば、名誉権を論じるのがパターン化というが当たり前のことを当たり前に書くのはパターン化ではなく常識の現れだろう。
今回の問題だと例えば「表現の自由は自己実現自己統治の価値を有するから本件でも基準は厳格にすべき」てな論証をすると、パターン化になるのではないかと思う。
連投のうえ長文失礼

66 :
>>61
ありがとう。
やはり、山本彩の巨目当てという動機も正直に答えるべきだよな?
AKBの方が印象いいなら、みるきー押しなら良かったかもな。

67 :
AKBの佐江ちゃんに元気を貰ったので官僚として頑張っていきます!
どんな残業も佐江スマイルがあれば大丈夫です!
で、面接官は納得してくれるよな?

68 :
いつの間にかカオスなスレになったな

69 :
憲法論とアイドル論の入り混じるなんともいえない気持ち悪さ

70 :
おっさんの面接官はともかく、おばさんはAKBなんてよくわからんと思うぞ

71 :
面接官って何歳くらいなの?

72 :
>>69
憲法論やめたほうがよい?んなら立ち去るよ、悪かったね

73 :
>>72
そっちじゃないw

74 :
この流れ嫌いじゃないけどな!
面接終わるとマジ気が楽。都の準備しよう

75 :
誰か官庁訪問のアドバイスくれ

76 :
>>73
よかった。ありがとう。

77 :
官庁訪問クールビズで来いと言ってるとこもあったが
何も言ってないとこは「完全武装で来なさい」なのか

78 :
>>63
ごめんな。俺も名誉権で書いた口だから、なんとも言えんよ。
ただ、名誉権の侵害から共同の利益の侵害を導くに当たっては、ちょっと論証しないといけないと思う。
63みたいに論証できているならそれは十分に点数つくだろ。
もっとも、個人名を出していないのに組合代表の名誉が害されたと言えるのかはわからん。

79 :
>>66
そうだな。言うなら動機もしっかり言うべきだ。
素直な動機は逆に好感もたれると思うし、共感してくれるかもしれない

80 :
あの問題は問題となっている人権は何かってところに重点を置いてるわけじゃないと思うよ
北方ジャーナルとの対比や表現媒体の特殊性が重点でしょう

81 :
不毛な感じがなんともいえない

82 :
>>78
名誉権で書いたのは全く一緒。
俺はあえて、そこの論証はしなかったよ。
組合代表の職務行為を批判し名誉を傷つけたのにそれが「共同の利益」に当たらないというほうがおかしいと思ったので。
名前を出さなかった点は「○○組合」という情報から十分に特定可能だろう。
結局これらの点は、80が言うように枝葉の問題だと思うんだよ…
営業の事由と書くほどの失敗ではないだろうが、枝葉にとらわれてると見られて多少悪い印象を残すはず。
結局、普通に名誉権!という我々の構成で何の問題もないと強く断言したい。
なお今回勝負を分けるのは80の言う二点というのが模範解答だろうが、実際は北方ジャーナルをちゃんと覚えてるかどうかという基礎的な点だと読んでいるよww
また長文失礼
 

83 :
技官は何割くらい取っとけば合格できるんだろうか

84 :
>>79
サンクス!
あのSっぽい眼差しと観音様のような巨のアンバランスさが魅力な山本彩に命令されれば、どんな過酷な残業にもチャレンジできる!
って言ってしまっても大丈夫だよな?

85 :
今年司法試験受けてきたもので、院卒行政で受けたものだが、正しいのは62だよ。
最判平成24年1月17日判決を見ればわかる。
ここで直截問題となっているのは「共同の利益」が何かというものであって、組合の名誉権そのものではない。
「共同の利益に反する行為」だから差止めてくれ、と言っているのだから、
じゃあ「共同の利益」ってなんなのかを裁判所は検討している。そこで、組合とかの名誉については検討していない。
もちろん営業の事由も検討していない。
もしこれらをあげるのならば、名誉権、営業の自由がなんで「共同の利益」になるのかを
説得的に論じる必要がある。
まぁ、過ぎた話だけどな。

86 :
>>85
教授が言っていたのと同じです…
やっぱりそうなんですね。よくよく考えれば、北方ジャーナルと比較しろと言っているのに同じ名誉権が問題になるわけもないですしね…無念。

87 :
そういえばいまさらだけど
院卒区分の専門の問題って旧一種の過去問よりどのくらいむずかったの?

88 :
握手会で山本彩の巨を揉むくらい難しかったぞ。

89 :
>>86
なんと!最新判例というオチか…。
こういう知ってるか知らないかで差が出る仕組みものどうかと思うが、
判例があるなら素直に頭を下げる。
多分知ってる人のが圧倒的に少ないし、判例を知らず普通に考えれば名誉権だと思うので、いずれにせよそこで勝負がつくわけではないとは思う。
てか紳士は出題趣旨が出るらしいじゃん、うらやましす

90 :
>>89
そりゃ司法試験は判例知ってれば即解けるような一筋縄な問題は出ないからな。

91 :
付け加えれば、上記最判の原審とかは、「,本件各行為は,騒音,振動,悪臭の発散等のように建物の管理又は使用に関わるものではなく,
被害を受けたとする者それぞれが差止請求又は損害賠償請求等の手段を講ずれば足りるのであるから,
これが法6条1項所定の「区分所有者の共同の利益に反する行為」に当たらないことは,
上告人の主張自体から明らか」と述べて、請求棄却。
これに対して最高裁は、「マンション居住者の生活上の利益を保護する観点から,物理的・心理的にマンション居住者に
生活上の不利益を与える行為全般がこれに当たると解釈すべきである」との上告人の主張を入れる形で
破棄差し戻し。
今回の試験問題と、実際の判例とのおもな違いは、工事の内容が耐震工事であること
であって、そうすると、それがなされないことにより害されうる共同の利益を検討する必要があったということになる。

92 :
いや、判例知っているかどうかを聞く問題じゃないよww
こんなの俺も知らないしww
条文の文言を解釈する姿勢を見せていれば、今回が単純な名誉権侵害
に基づく差止めではないことに気が付いたはず。
とはいえ、国家総合職の論文の問題は普通に難易度高かったな。

93 :
>>84
いいだろう。
もしくは、あのに一度自分を見失いかけたが
持ち前の耐久力で、何とか自分を保つことができた
今は彼女に感謝している までつけてしまってもいいだろう

94 :
>>93
本当にサンクス!
アナタはいい人だな。シャレの分かるいい人だよ。
こんなスレで難しい御託並べてる自称エリートより数倍素晴らしい!
自称エリートはほとんどが落ちると思うよ。
分かったよ。 山本彩の巨に救われた話しを熱く面接官に訴えかけてみる。
あのSの眼差しによる就業意欲への反映もね。

95 :
アケカスとかいうブサイク集団と憲法論文の答え合わせ
どちらがスレ違いな話題か考えてみろ

96 :
面接カードの最後のやつだけ行数長すぎだろ。3行しか書けないわ

97 :
>>83
専門記述で七割とれれば、あと他は足切りスレスレでも合格できるそうな。

98 :
>>93>>94
みきおwwwお前まだいたのかwwwww
自演に必死すぎてクソワロタwwwwwwwwww

99 :
>>97
例年そうなの?
周りがみんな専門記述7割以上できたって言ってたから不安になってたんだが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山形県職員採用試験スレ part3 (797)
【入管】入国管理局志望者スレ (840)
【マコツ】伊藤塾・公務員講座総合スレ【マンセー】 (281)
一日の勉強成果を報告するスレ65時間目 (208)
徳島県公務員スレ (980)
【合格発表まで】特別区253【あと数日】 (200)
--log9.info------------------
「スーパー理科教員」、理工系大学に養成課程設置へ (618)
こんなのが福岡の教職者です。 (795)
【福岡県・小学校】教員採用試験スレ (420)
【職務怠慢】なぜ教育委員会は役立たずなのか (499)
給食を残さず全部食べさせる先生は善か悪か? (345)
メンタル疾患の教員限定6 (483)
英会話外人講師ALTの採用基準を考える (471)
【沖縄県】教員採用試験★ (892)
教員採用試験情報・質問スレ7 (490)
【教員採用】コネ作りについて語ろう!【王道】 (291)
【小学校】大阪府教員採用試験【13年目】 (391)
福島県の教員採用試験 (497)
横浜市教員採用試験12 (630)
第2回東京都教員採用試験★小学校★par2 (518)
☆★名古屋市教員採用試験 Part 3★☆ (485)
講師は使い捨て? (398)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所
share