1read 100read
2012年6月公務員試験141: 【2012年組】国家公務員採用”4割超”の削減【終】 (594)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
奈良県職員採用試験スレ part2 (550)
【埼玉大】公務員試験に強い大学【千葉大】 (337)
(技術の)土木職総合(雄) (619)
横浜市大卒程度スレPart60 (219)
東京都キャリア活用採用 part2 (578)
【絶対】短期職歴持ちの公務員試験【絶命】 (339)
【2012年組】国家公務員採用”4割超”の削減【終】
- 1 :12/03/06 〜 最終レス :12/06/16
- 国家公務員採用、4割超の削減目指す 行政改革本部 13年度方針
2012/3/6 10:51
政府の行政改革実行本部(本部長・野田佳彦首相)は6日午前、会合を開き、
2013年度の国家公務員の新規採用を大幅に抑制する方針を決めた。
政権交代前に採用が決まった09年度と比べて4割超の削減幅を目指す。
総務省をはじめ各省庁間で調整を進め、3月末に最終決定する。
平均7.8%下げが決まった国家公務員の給与削減や、年300万円の削減案がでている
議員歳費見直しと並ぶ消費増税にむけた環境整備の一環だ。首相は同日の会合で
「社会保障と税の一体改革を推進する上で、政治・行政改革の実行が国民の納得、
信頼を得るうえで不可欠だ」と強調。新規採用の削減幅を詰めるよう指示した。
国家公務員の新規採用を巡っては、09年度は8511人を採用。
11年度は09年度比で37%削減となる5333人、12年度は26%減の6336人とする方針。
岡田克也副総理は同日の閣議後、国会内で記者団に「いままでの削減を大幅に上回る削減をお願いした」と語った。
各省庁から職員の年次構成がいびつになることへの懸念が出ていることについて、
副総理は「民間企業ならまず採用を抑えるところから入る。
公務員は途中で辞めてもらうことは難しいので採用で抑えるしかない」と説明した。
独立行政法人が保有する職員宿舎の削減方針も確認。福利厚生目的の宿舎は廃止するほか、
東京都千代田、中央、港3区の宿舎は非常時に緊急参集する職員用以外は廃止するなどの方針を示した。
3月末をメドに各省庁が削減計画をまとめる。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2E4E2E2978DE2E4E2E1E0E2E3E09F9FE2E2E2E2
- 2 :
- 去年もそんなこと言ってたけど、あんまり変わらなかったよね…
- 3 :
- まだだ、まだ終わらんよ!
- 4 :
- 大竹文雄
>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/-/8098
竹中平蔵
>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
- 5 :
- 09比だから去年と一緒くらいだろ
- 6 :
- >>5
去年と比べて二割減らしい
かなりデカくね・・・?
- 7 :
- >>2
去年は震災あって方針が変えられたから…
今年も地震が来れば変わるかもしれんが
- 8 :
- もう、無理だ
- 9 :
- ワロタwwwwwwwww
ワロタ…
- 10 :
- 【天下り】hamachanこと濱口桂一郎3【税金泥棒】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1294017796/
>予算のムダを洗い出す「事業仕分け」第2弾で仕分け人を務める与党議員が15日、対象となる54独立行政法人の視察を始めた。
>厚労省所管の「労働政策研究・研修機構」が募集して発表している論文が、1本あたり6000万円以上もかかっていたのだ。
>視察団のひとり民主党の尾立源幸参院議員は、「民間ならば2000万円もあればできる内容だ」と怒り心頭。
「仕分け対象独法デタラメ 「労働機構」論文1本6000万円」(日刊ゲンダイ 04月19日10時00分)
http://news.biglobe.ne.jp/politics/351/gen_100419_3514249739.html
池田信夫
著者は厚労省から政策研究大学院大学に派遣されて「なんちゃって教授」をしばらくやっていたが、
最近は「労働政策研究・研修機構」という独法に戻ったようだ。そこに勤務していた若林亜紀氏の
『公務員の異常な世界』によれば、研究員が足りないと事務員を「昇格」させて埋め、
彼女がまじめに研究して本省に都合の悪い結論を出したら、報告書を握りつぶす所だそうだ。
無駄な組織には、無駄な人物が棲息しているわけだ。この独法は、行革で何度も廃止の対象に
あげられながら労組の反対で生き延びてきたが、「聖域なき無駄の削減」をとなえる民主党政権はどうするのだろうか。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/hamaguchi.HTML
田中秀臣
濱口桂一郎の所属機関は、労働政策研究・研修機構ね。
僕はこの機構の廃止を以前から主張していますし、僕の周囲でも廃止を唱える人は多いわけです。
そこらへんのことも頭にいれて、彼のへんな主張を理解するとよくわかるのではないかと思います
http://hiwihhi.com/hidetomitanaka/status/21620816602
- 11 :
- 今年からなの?3月で唐突やなぁ
- 12 :
- 無能な老害守ってまた若者にしわ寄せか…
これで国民の信頼得られると思ってんのか。斜め上にも程があるぞ。
もうそろそろ俺ら若者はキレて良い気がする。
- 13 :
- 野田は消費税増したいがために国民のご機嫌取りに一心不乱だな
とりあえず議員定数削減してからにしろや、ボケ
- 14 :
- 国家だけじゃなく地方にも影響でるよなぁこれ
貰いすぎのやつらのぶん減らして採用は増やせないにしても維持くらいしろよ・・・
- 15 :
- ハイエク
「公的保護を得た者が、それを得られない生産者に対して行う搾取は、これまでの階級間搾取の中で最も残酷なものだ」
フリードマン
「労働組合は不要だ。なぜならば、ある労働組合員の利益を得るためには、他の労働者の犠牲が必要だからである」
『資本主義と自由』
ある職種なり産業なりで労働組合が賃上げに成功すると、そこでの雇用は必ず減ることになる。
これは、値上げをすれば売れ行きが減るのと同じ理屈だ。その結果、職探しをする人が増え、
他の職種や産業では賃金水準が押し下げされる。しかも組合は、もともと賃金の高い層で力が強いのがふつうなので、
結局は低賃金労働者を犠牲にして高賃金労働者の賃金が上がる結果を招く。
要するに労働組合は雇用を歪めてあらゆる労働者を巻き添えにし、ひいては大勢の人々の利益を損なっただけでなく、
弱い立場の労働者の雇用機会を減らし、労働階級の所得を一段と不平等にしてきたのである。
『選択の自由』
大半の労働者にとってもっとも頼りになる有効な保護者は、多数の雇用者が存在しているという状況そのものだ。
(中略)雇用者が労働者を守ってくれる場合があるとすれば、それはその労働者を雇いたいという意欲をもっている雇用者が複数いる場合だ。
(中略)もし、ある雇用者が十分な賃金を払わないならば、他の雇用者が喜んで払うといいだすだろう。
つまりその労働者が提供するサービスを手に入れようと、数多くの雇用者たちが競争することが、労働者にとってのほんとうの保護になる。
- 16 :
-
一刻もはやく民間選考に参加するんだ!!
手遅れになるぞ!!
- 17 :
- 4割削減でもいいからかわりに障碍者枠の公務員の数増やして
公的扶助の精神をかかげてんだろ
弱者救済せろ
- 18 :
- 民主党としても選挙用に成果が欲しいから
こんなに早くするんだな
- 19 :
-
日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り
■公務員の総数 30%カット
■公務員の給与 30%カット
■公務員のボーナス100%カット
■公務員の退職金 100%カット
を増税より先に直ちに実行しろ!
☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
- 20 :
- ざまぁwwwwwwww
- 21 :
- 一言しか言えない。
ざまぁwwwwwwwwww
- 22 :
- てか、国家公務員目指す奴ってよくわからん
給料安いし激務だし、ブランドか?
- 23 :
- 地方に比べて面接の配点が低いって言われてるのもあるんじゃない?
とくに既卒とか経歴に難がある人は
- 24 :
- やっぱ定年引き上げも影響してんのかねー。
そしたら3年?4年?ごとに採用少ない年が同じようにでるかもね。
年寄りはさっさと引っ越ししばくぞ
- 25 :
-
国家公務員って40歳代で年収1000万円しかないからね
- 26 :
- >>25
40代で一千万とかっwwねーよ
- 27 :
- >>25
よぉ、世間知らずのカス。
- 28 :
- これ若者いじめすぎるだろ
じじい共の給料削減して、若手採用しないと
将来まじで国が亡ぶような気がするのだが…
- 29 :
-
大阪市職員採用試験は、口利き疑惑がでているな。
教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-217.html
教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-217.html
教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-217.html
教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-217.html
- 30 :
- 若者に席を譲らない老害どもが。
身を切る改革?てめらが切ったのは将来を案じる若者の未来だ。
- 31 :
-
国家公務員40歳代になれば年収700万円を超えて50歳代になれば年収1300万円近くになる
- 32 :
- >>31
恥の上塗り
- 33 :
- 国家よりも地方の方を削るべき。
- 34 :
- マジ泣きそうだよ
そんなこと言ってられないのはわかるけどさ
- 35 :
- こりゃ地方にもしわ寄せきちゃうな
民間内定とっといてよかった(^^)v
- 36 :
- 俺なんてショック過ぎて今日一日勉強手に付かんかったわw
この怒りはどこにぶつけたら良いの?民主党がアホなのは知ってたけど、まさかここまで暴走するとは…。
- 37 :
- ハゲワロリッシュッwwwwwwwwwwwww
- 38 :
- 国家公務員採用を4割減(2013年度)=09年度比
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120306-00000030-jij-pol
>政府は6日午前、行政改革実行本部(本部長・野田佳彦首相)の会合を国会内で開き、国家公務員の2013年度の新規採用者数を09年度比で4割超減らす方針を確認した。
政府は月内にも13年度の採用計画を策定する。4割超の削減が実現すれば、13年度の新規採用者数は5100人(前年度比19%減)以下となる見込みだ。
首相は冒頭で「速やかに結論を出して国民に分かりやすい成果を示す必要がある」と述べ、採用抑制の具体化に向けた検討を急ぐよう全閣僚に指示した。
国家公務員の新規採用者を減らすのは、国民に消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革への理解を得るため、行政が「身を切る姿勢」を示すのが狙い。
- 39 :
- 今50代のジジイどもは年収1000万で退職後の年金も安泰で、
それを守るために当然のように若者犠牲にする下種なやつらかw
まあ公務員に限らず民間も同じだがな。この国のジジイどもは
どうなってるんだ?ほんとに人間腐ってるな。
- 40 :
- むしろ顔も名前も知らん他人のために身を切れるやつの方が少数派だろ
- 41 :
- 何が身を切る改革だボケ
単に若い世代の雇用を切ってるだけじゃねーか
- 42 :
-
あと、公務員退職年齢を50歳まで段階的に下げろ。
2015年ー58歳退職
2016年ー57歳
2017年ー56歳
2018年ー55歳
2019年ー54歳
2020年ー53歳
2021年ー52歳
2022年ー51歳
2023年ー50歳退職
給料も今の55%削減して、西欧、北米などの公務員と同じ給与水準まで下げろ。
今の日本の公務員は他の先進国の2.2倍程度で、これは、日本国民を馬鹿にした水準だ。
日本の公務員は国民にたかって、自分たちだけ楽しすぎだ。
で、金がないと、国民に借金させて(国民一人当たり750万)、さらに金が足りないと
消費税10%への増税が来年にも行われる(数年以内に15−20%目標)。
おとなしい日本国民をどこまでも馬鹿にしてる日本国公務員。
自分の金が十分にないと、他人からかすめてきた日本の公務員。
その生き方、改めろ。
- 43 :
- ここまでくるともう笑うしかないわ。
世の中早く生まれたもん勝ちで、より早く生まれて
安定な身分手に入れたやつが偉い って状態になりつつある。
遅く生まれれば生まれた分だけ、より厳しい状況に置かれるわ。
- 44 :
-
国家公務員40歳代になれば年収700万円を超え、50歳代になれば年収1000万円をはるかに超えて年収1300万円近くになる事実を
霞ヶ関改革推進者の元通産省官僚の古賀茂明氏が自書で暴露している
- 45 :
- 単純に倍率が2倍にはならないだろうけど
この状況でも内定取れるやつは民間でも
通用するだろうから
そっち行って欲しいよ
頭でっかちで公務員ぐらいしか
なれそうにない人間は終わりだ
- 46 :
- >>45
後者はおれのことを言っているのか・・・
- 47 :
- 公立学校共済組合東京支部では、平成24年7月1日付けで新規採用する正規職員を募集します。
※既卒者の募集です。
http://www.kouritu.go.jp/tokyo/about/221001/syokuinnbosyuu/index.html
1 勤務内容 公立学校共済組合東京支部の事務(東京都教職員の福利厚生に関する事務)
2 勤務場所 公立学校共済組合東京支部(東京都教育庁福利厚生部内 都庁第二本庁舎29階)
3 応募資格 昭和57年4月2日から平成2年4月1日生まれの人
4 採用予定者 若干名
5 申込受付
(1)提出書類 採用試験申込書兼履歴書及び受験票
(2)郵送受付 平成24年3月19日(月)から平成24年3月23日(金)まで
(平成24年3月23日(金)消印有効)
(3)窓口受付 平成24年3月26日(月)・平成24年3月27日(火)の2日間
(両日とも午前10時から午後5時まで)
- 48 :
- 民間も糞厳しいよ。
就職も就職後も今後ますます厳しくなってくよ。
公務員と全く同じで管理職のジジイは絶対安泰で、
ジジイどもの待遇守るために若者の雇用犠牲にするか
非正規で使い捨てて人件費削減するかだよ。
ついでに民間なので公務員とは違いノルマも増やして
より厳しい労働環境課してくるよ。できなきゃ首だ。
ほんともうジジイどものやりたい放題。
- 49 :
- どうせコネだから、既に採用者は決定しているよ
夢をぶち壊すようで申し訳ないけど、事実だから仕方ない
- 50 :
- 県庁政令市以外の地方市役所町役場はだいたいコネだよな。
世の中そう綺麗なもんじゃないよ。
- 51 :
- >>25
そこをフジテレビ、朝日、読売、日経に書き換えたら30歳で実現する金額だな
- 52 :
-
大阪市職員採用試験は、事前に採用者が決定していた。橋下はコネ採用を調査しようとしているので嫌がらせを受けている。
大阪市職員採用試験は、事前に採用者が決定していた。橋下はコネ採用を調査しようとしているので嫌がらせを受けている。
大阪市職員採用試験は、事前に採用者が決定していた。橋下はコネ採用を調査しようとしているので嫌がらせを受けている。
大阪市職員採用試験は、事前に採用者が決定していた。橋下はコネ採用を調査しようとしているので嫌がらせを受けている。
教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-217.html
教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-217.html
教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-217.html
教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-217.html
- 53 :
- もう研究室推薦で民間受けようかな
- 54 :
- >>51
会社で寝泊りは当たり前のクソ激務だがな
- 55 :
- >>36
二年前同じような気持ちを抱いたぜ・・・。
なんで若年層に不利な政策ばっかりするんだろうな。
- 56 :
- もうおまえらコンビニでレジ打ちしかねーだろww
- 57 :
- 公務員ナリタイ( ;´Д`)
- 58 :
- 若者が搾取されて爺様方が安泰って、カイジのビビり橋で若者が命
貼ってるの上から見下してる兵藤の図式をおもいだしたわw
- 59 :
- >>58
あれ自体まさにそういうのがテーマだし
- 60 :
- まぁ、ここまで想定どうりだし(笑)
- 61 :
- 9年度のままの採用人数でも自然減で適正人数になるだろ
昔と違って超優秀だから段階的に給料下げれば十分。
技術はどの世代も大差ないし、倍率低いから今の給料でも人手不足感
- 62 :
- まぁ新卒が公務員に流れ込みすぎる現状をどうにかする狙いもあるんだろうな
公務員ばっか目指して、一般企業に人材が回らないのもある
国にとって一番良いのは、中小ブラックにも新卒者が上手いこと行くことなんだろう
- 63 :
- 若者より老害が
国より地方が
男より女が
優秀な奴よりサボッてる奴の方が
得をするのが公務員の世界
- 64 :
- どうせ給与削減で離職がこれまで以上に進むんだから、新卒採用まで減らすことないのに。
てか採用もされてない大学生を人質にとって「自ら身を切る」とか、意味不明だろ。
- 65 :
-
文句があるなら民間に変えろ
- 66 :
- 大手内定の俺は
ざまあwwwwwwwwwwとしか言えない
- 67 :
- >>66
なんで受験版いるんだ?
- 68 :
- 公務員志望の奴らいきなり大ピンチだな。カワイソス。
- 69 :
- >>65
いや、マジで民間に変えるんじゃね?
ただでさえ環境の悪化が酷いのに、給与削減採用人数削減宿舎廃止では
流石に流出が止まらないよ。今どきの学生なんて権力志向無いもん。
- 70 :
- この国はずっと団塊老害世代のために回ってる。若者はやつらを延命するために切り捨てられ続けてる。
- 71 :
- >>67
ヤフーニュースでこの記事見つけたから、メシウマwwwwwwwしにきたからだお(。・ε・。)
- 72 :
- そろそろ酒鬼薔薇みたいな奴が野田に突撃してくれねぇかなぁ〜
- 73 :
- 民主党は何も身を切ってない件
今必死に勉強してる若者が報われないだけ
- 74 :
- >>72
おい やめろ
>>71
企業名言ってみろよ
どうせ大したことないんだろ。言えない程度の
- 75 :
- 東京電力
- 76 :
- 待て待て、若者が身を切っただけだろうwww
- 77 :
- 公務員予備校ウマッウマッーwwww
- 78 :
- >>74
メーカーだお、電子部品製造だお
企業名は特定怖いし、ヘマしたくないから言わないお
っていうかお前に教える義理なんてないお
あと理系院卒見込みだお
- 79 :
- 典型的負けコース
- 80 :
- つむ件wwwww
- 81 :
-
■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1325598453/4-7
<若者党(仮称)の政策案>
【若者の救済及び労働環境改善のための政策】
・就職活動における新卒至上主義の法規制
・就職活動における年齢差別の法規制
・失業者等に職業訓練を実施し実務経験として認定
・人材派遣会社ピンハネ率の法規制
・派遣社員へのマージン公開の義務化
・雇用形態間に存在する待遇格差を是正するための法制度設計に取り組む
(非正規社員の無期雇用社員化を理想とする)
・解雇規制の緩和反対
・最低賃金の引き上げ
・公務員採用人数は削減しない
・公務員採用試験受験可能年齢上限の引き上げ
・労働関連法違反行為の厳罰化
- 82 :
- こりゃ国U諦め→地上集結のフラグだな
どっちみち俺には涙目
- 83 :
- これって国家は減るけど地方公務員の採用は増えるってことかな?
だったら地上本命の俺にとっては超ハッピーやんけ。
- 84 :
- そろそろ爆弾魔みたいな奴が民主党本部か霞が関を爆破してくれねぇかなぁ、いや割とマジで
- 85 :
- >>83
国Uの受験者、内定がおりない辞退者が地上に集結するとは
思わんかね?
- 86 :
- あーやってらんねーわ
- 87 :
- 今まで国家の勉強してたやつが地方に流れてくるんだからハッピーなんて口が裂けても言えない
- 88 :
- 地方だって財政難で削減傾向になるだろ。あげくに国Uあきらめて地方に殺到してくるだろうから今より酷く高倍率になるな。
- 89 :
- 集結も何も、もともと国Uと地上って皆受けるでしょ
採用抑制に関わらず。
- 90 :
- >>83
どこをどう読んだら地方公務員の採用増えるんだよ…(^^;
地方公務員は変わらず国家公務員が減るだけだぜ?
- 91 :
-
増税の前に公務員の人件費を50%カットして、
公務員の平均年収を欧米先進国並みの400万円以下に引き下げろ!
- 92 :
- 去年ブラック辞めて地上に向けて勉強してる俺マジで涙目
しかも被災県だから確実に志願者増えるし
国U削減でますます地上に集結するとか
国U目指してた人も悲惨だとは思うが、こういう悲惨の共有は
したくないな(涙)
- 93 :
- 要するに若者みんなアンハッピー
- 94 :
- 国家から溢れた奴が地方にいくから結果として、地方志望の奴も影響を受ける
- 95 :
- >>89
>>94
ってことだよ
でも地上蹴って国Uにしたって奴もあんまり聞かないけど
- 96 :
- お前ら悲観し過ぎだろ。
このニュースを知って公務員諦める奴がべらぼーに増えっだろ?
そうすりゃあ、倍率下がって例年よりも入り易くなるじゃん。
- 97 :
- 民主党やってくれましたなあ
- 98 :
- 今時の20台は35%ほどが不安定雇用だという。
このままだとおまいらも派遣や期間工になる覚悟がいるな。
- 99 :
- >>96
この時期に発表されて果たして減るかね?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【今年度不合格】来年度再受験スレ (599)
【ごっくん】高知県の公務員志望★2【馬路村】 (447)
3ヶ月独学で地上に受かったけど何か質問ある? (611)
国U・地上等を目指す大学新4年が集うスレ seasonY (475)
皇宮警察の難易度 (753)
【無料自習室】LEC終了のお知らせ【廃止へ】 (593)
--log9.info------------------
メガミマガジン・他の萌えアニメ雑誌 第35号 (612)
【旧作】鋼の錬金術師比較考察スレ5.5【原作・FA】 (308)
今期ヒロインランキング (354)
高画質なアニメを望むスレ56 (970)
【切っておk】糞テロアニメ撲滅スレ5【テロップ詳細報告】 (453)
プリキュアシリーズの作画を語るスレ (307)
富野監督「今のアニメはその時だけ売れればいいと思っている」 (731)
今期アニメ雑談スレ 25 (291)
新番組を評価するスレ 6034 (238)
やっぱAngel Beats!の音無ってクソだわ (450)
新ハンターを旧スタッフで作って欲しかった人のスレ (692)
Aチャンネルを評価するスレ 1ちゃんねる (924)
俺様のメモ帳 (205)
神OPとか神EDはよく聞くけど糞OPとかって何がある? (379)
アニメは低視聴率の為、オワコン (537)
【アニメ】「TBSアニメフェスタ2011」8月13日開催2 (798)
--log55.com------------------
【小倉豊橋】ミッドナイト競輪735
【小倉豊橋】ミッドナイト競輪736【謹賀新年】
【立川】記念総合スレ715【江戸鷹】
【和歌山】記念総合スレ717【徳島から船旅二時間】
ガールズケイリン202
【激震】 八百長で逮捕 =競艇 名古屋地検
【玉野】ミッドナイト競輪739 【松山】
【頑張れ千穂】女子水神祭を見守るスレ【白石有美は?】