1read 100read
2012年6月ゲーセン603: デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗 (510)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
モナコ川越二号店 スタホ専用スレ (954)
俺のスレ2 (265)
【大阪】ネクサス樟葉のゲーセン事情【樟葉】 (933)
姫路・加古川のゲーセン事情Part8 (425)
北海道のQMA事情 その24 (393)
【愛知】るびぃ【性と金】 (341)
デスノ店経営者&デスノ店経営したい人のスレ01店舗
- 1 :09/09/27 〜 最終レス :11/10/19
- デスノ店とは…
アルカディア(別名デスノ)の考えに賛同し、ゲームを競技と捉え、E-スポーツに
代表されるようなゲーマー同士の質の高いプレイこそゲームの本質であるとして
その運営、主にHIGHスコア集計闘劇参加などを売りに運営を担っている店舗
のこと
また一方でビデオと言えどもゲームはゲームであり、あくまで娯楽こそがゲームの
本質であるとして一見様や初心者・一般人にも門戸を広げている普通の
ゲームセンターもあり、これを区別するためのこのスレです
ビデオだから競技だ、ビデオでもゲームだ娯楽だ、ではなく互いに認め合い
潰しあいにならない相互理解の存在の場としましょう
★いくつかの注意があります。
おねがい 〜優良スレへする為へ〜
1.荒らしカキコは原則的に無視しましょう。(大荒れに発展するだけです。)
2.誹謗中傷カキコは避けましょう。仮に誹謗中傷対象にされたら無視。
3.どんなに初歩的な質問でも「答えてあげるかスルー(無視)するか」のどちらかにしましょう。
4.スルーされてしまった質問者は質問内容に不備がなかったか再確認してみましょう。
5.無視出来る自信が無い人は2ch専用ブラウザ等で禁止ワード設定を活用するといいでしょう。
6.デスノことアルカディア関連は、じゃんじゃん賛美して下さい。ではどうぞ。
7.意義ある議論をするために、具体的な代案を出すようにしましょう。
8.「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 「賢者は愚者に学び、愚者は賢者に学ばず」
と申します。他業種との比較は投資費用やランニングコスト等比較して十分検討しましょう。
成功例、失敗例に学ぶのは経営の基礎です。
姉妹スレ(普通のゲームセンターに関する話題はこちら)
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 29店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1244474659/
前スレ(闘劇店・スコア集計店に関する話題はこちら)
前スレはまだありません
- 2 :
- 乙
- 3 :
- 拙いスレ立てで申し訳ありません
テンプレなど要望があればどんどん改変してって下さい
- 4 :
- サッカーとかと違い、質の高いプレイをするには金かかるのが最大の難点だな
それじゃ新規は増えないぞ。金かからずに上手くなる方法を模索しないと
- 5 :
- 新規なんて要りませんが?
ゲームに理解のないパンピーにへつらって常連逃がすより
常連だけ大事にする方がいいに決まってる
- 6 :
- ほ〜ら早速始まった。
そうやって新規は要らないだのパンピーだの常連だけ大事だの言って
コアゲーマー層のイメージ悪化を図ろうとする。
お前の身勝手なゲーマー叩きの為にこんな下らないスレを立てた挙句、まともな次スレも立てずに
反論できないからと罵倒でスレを埋めて、あちこちでスレの宣伝をして廻ると。
ふざけんのもいい加減にしろデスノ。
とりあえず次スレ立てて来た、テンプレ少しミスったけど気にしない方向で。
ゲームセンター経営者&経営したい人のスレ 30店舗
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254068397/
- 7 :
- 初めは弱くてもいい、
死に物狂いで這いつくばってついて来れる奴らだけが生き残るにふさわしい
ゲー戦とは50円硬貨に魂が宿る場所なのだよ
お前ら、チャラチャラしたプライズ機に踊らされんなよ
- 8 :
- とりあえず>>1が話題にしたい店がどこなのか、その一覧を出せよ。
- 9 :
- >>7は煽りかコピペ?
まさか今時、本気でこんなこと言う奴がいるとも思えないが。
- 10 :
- いいねぇ。
最近のゲーセンはチャラすぎる。もっと殺伐としているもんなんだよ。
ヤンキーに乱入して勝とうものなら後ろからナイフで刺される、そんな雰囲気がいいんだよ。
便所に注射器が落ちてるなんてのもザラだったあの頃が懐かしい。
女子供はすっこんでろ。
- 11 :
- んー?
でもぶっちゃけその通りだろ?
一般層もマニア層もっていうのはただの机上の空論で
大概は一見さんお断り、一般層締め出しの雰囲気を作る事で
マニアにとって居心地のいい居場所を演出しているじゃないか
一般向け、ファミリー向けの店を俺たちは選ばないのと同じで
一般層もマニア向けの店なんか選んで入らないよ
- 12 :
- >>11
いや、それ自体は同感だけど、
マニア向けの店を維持するのがどれだけ困難か分かってて言ってるのかな?と。
自分もマニア向け店舗の方が好きだけど、そういう店が何軒も潰れたのを見てきてるし。
それに、十数年来に田舎へ帰ったら昔通ってたゲーセンが軒並み潰れて、郊外型の全国チェーン店ばかりになってたのを知った時には唖然とした。
立地条件と客層と資金力に余程恵まれない限り、もはや一部の大都市圏以外じゃマニア向けの店は成り立たないんじゃないかな?
その辺を何とかする具体論なら興味はあるが、単にポリシーを振りかざしてるだけじゃ意味ないと思う
- 13 :
- ゆとりをなくせばいいんだよ
ゆとりを絶滅させ、競技ゲームの素晴らしさを叩き込む
マニアが一般層と呼ばれるまでになるまで広げ
既存のゆとりが異端になるまでゲーム文化を浸透させる
競技ゲームの世界を理解しない奴等など最初からアテにしない
ゲーセンで遊びたかったら先ずは競技ゲームを理解するぐらいは
努力しろと、努力しない奴にゲームを遊ぶ資格はない
- 14 :
- >>8
・TRF
・テクノポリス
- 15 :
- 俺の作ったゲームが売れないのは、俺の店に客が来ないのは
俺様の崇高な理念が分からない馬鹿な大衆のせいだ
馬鹿な愚民どもを排除すればきっと売れるようになる、必ずだ
なるほど
ご立派な理念ですこと
- 16 :
- >>12
正直言って、趣味と割り切って運営するしかないんじゃないかな?
看板さえ大きければノーメンテボッタクリ営業でも客が入るこんな世の中じゃあ
>>13
ゆとり教育廃止で、削減されたはずの内容を削減中止ということで残った修業期間で
一気に詰め込んでる段階なんだぜ?修学旅行とかのイベント全部返上でな
運が悪いと、4+1年分の内容を1年で詰め込まれたりしてる
- 17 :
- オンライン対戦など邪道、男なら目の前の敵を倒せ
プライズ機も存在自体がボッタクリだから不要
プリクラもいらん、男は証明写真で十分
エアホッケーやる奴はユビ挟んで!
音ゲーやる奴は鼓膜にドラムスティック突き刺して!
女子トイレも不要、1つだけのトイレ争奪も重要な駆け引き
高額両替機も無粋だ、万札崩させて金銭感覚を狂わそうという魂胆が見え見え
それよりも50円両替機とフード自販機を増やせ!
アミューズメントとか抜かす知障はお花畑でヨダレ垂らしながら
- 18 :
- >>17
凄いな、見事に店側が稼げる要素を排除してるw
これで残るのは格ゲー・STG・パズル・麻雀・レゲーくらいか。
そういう店が生き残るには……
熱心なゲーマーが平日休日問わず朝から晩まで席を埋めて、
余計な雑談なんかせずにひたすら連コして、
対戦ゲームは悠長な1人プレイはもっての他、常に乱入対戦、
STGやパズルは少しでも理論値から外れたら即捨てゲーで連コ、
麻雀やレゲーはベリーハードでも嬉々としてプレイ、
どんな古いゲームでも飽きずに何年でも付き合いつづける。
あと、他に良さげな店が出来ても浮気しないで一途に通う。
客の方もこれくらい普通にこなす覚悟が必要だろうねw
- 19 :
- >>18
ミカドだなwwww
- 20 :
- ・TRF
・テクノポリス
・ミカド
- 21 :
- 何処のラーメン二郎ですか
- 22 :
- 「プライズ、プレイしてしまったんですか!!!!????」
「うちの店は初めてですか? なぜプライズをプレイたんですか?
ルールがあるじゃないですか。 まず全力で対戦相手を務めるというルールがあるじゃないですか!」
「あなたにプレイさせる台はありません。マナーに反する人はお帰りください」
「お客さんはスポーツをしますか? Eスポーツって知ってますか?
ゲームは娯楽ですか? そういうことです。そんな神経の人にプレイもらっては困るのです」
「うちは闘劇と共に必死にやっているのですよ。ゲーム競技を認めてくれないなら、やっていけないんですよ。 はぁーはぁーはぁっ」
- 23 :
- 元気ラーメン版を希望
- 24 :
- 最近は経営者もゆとりに染まったゴミが多いな。
こっちは最初っからゲームは競技だと思ってやってんだ。闘劇万々歳だぜ。
ヌルゲーマーばっかり集めてチャラチャラした店舗つくっときながら、
いざ、景気が悪くなるとデスノデスノ騒いでんじゃねーよ。
店が潰れそうなのを人のせいにしてんな。
こっちは十分儲かってんだからよ。
- 25 :
- >>24はデスノ君の自演ではないな。
- 26 :
- Eスポーツってe-スポーツとは違うん?
e-の方だと格ゲーはスポーツと認められてはいないけど
Eの方だと認められてるの?
- 27 :
-
ぼけーっと店番してるだけの
お前ら月給泥棒は脳天気でいいよなw
- 28 :
- >>26
ttp://www.hbc.co.jp/tv/e-sports/index.html
Eスポ応援団
- 29 :
- だけどデスノ廃刊したら共倒れ
- 30 :
- 読み返してたら訳分からなくなってきたんだけど、
「デスノ君」っていうのはアルカディアのイメージを落とす為に極端な競技ゲーマーのふりをしてるアンチなの?
それにしてはオンライン対戦や音ゲーも一蹴してたり、1プレイ50円に妙にこだわってたり、プレイヤー個人の本音という感じもするんだけど。
そもそも、アンチが対立者のふりをするってこと自体は本人にとって苦痛じゃないのかなあ?とか、色々疑問
- 31 :
- 競技ゲーマー自体がもともとゲームを極端に極解したモノだからね
- 32 :
- カプコンにフられてデスノ傷心中だからそっとしてやれ
- 33 :
- もともとカプコンは一昨年、多額のスポンサー料を払ってバンバンBASARAを推していた
そのBASARAを種目に選ばずバッサリ切ってデスノ君にクソゲーの烙印を押してしまった
最初に裏切ったのはデスノの方なんだがな
- 34 :
- >>30
それであってる
>>33みたいにゲーマー側にデスノ君の蔑称を押し付けようとしてるのもデスノ君ね
詳しくはここを
【更なる】今月のアルカディア5月号【有名人路線】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1244725427/
- 35 :
- 昔のコピペ
このスレにはデスノ批判全ての書き込みを[デスノ君]と決めつける
[デス渡チルドレン]なる人物が居着いています。
彼のお陰で、議論が脱線し、スレが機能しないこともしばしば。
[デス渡チルドレン]が現れたら、以下のコピぺを張って追い返しましょう。
-----------------------------------------------
> 451 名前:俺より強い名無しに会いにいく[] 投稿日:2006/03/21(火) 03:43:21 ID:8y76ZW6Z
> >>431
> どこに格ゲーが運動部に入ったなんて言ってる?
> ミーハー的な人たちは邪魔なんでしょうがないと言ってる。
> 簡単に言えば場違いってことさ。
>
> 457 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 11:19:48 ID:i6JhVWa1
> >>451はモアスレで暴れてるデスノ君だろ
> まともに相手にするなよ
>
> 470 名前:俺より強い名無しに会いにいく[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 20:03:26 ID:q+NcPQEG
> デスノ君の認識がすりかえられているな
> デスノ君は正しくは「猿渡は業界への復讐を〜」とか言ってるニート池沼だぞ
> 格ゲーの有名人とかアルカライターの総称じゃないからな
> デスノ君本人が今までの荒らし行為をなすりつけようとしてるだけ
>
> >>457はデスノ君
> わざわざ誰も見てないモアスレなんか話題に出しちゃって自演必死ですね
> 単発IDと同一IDまで使い分けるようになっちゃって
>
> [需要]格ゲーがこの先生き残るには[供給]part7
> http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1140769784/451、457、470
で、お前は結局>>451はどっちだと思ってるんだ?
どっちが「邪魔」「場違いだ」と主張してると思ってるんだ?
それによって>>451の事をデスノ君と言っている>>457なのか?
>>457をデスノ君呼ばわりしている>>470なのか?
どっちがデスノ君をなすりつけようとしているか分かると思うんだ
-----------------------------------------------
デスノ君とは――
アルカディア(通称:デスノート)の思想に毒された人たち、信者
デスノートを格ゲーの聖書のように崇める一種の宗教
初心者や素人は「邪魔」「場違い」
「ゲーセンは戦場」「女・子供は引っ込んでろ」と主張する人たち
(但し、多くはデスノ君の自演なので正しくは「人たち」ではなく「人」)
デス渡チルドレンとは――
猿渡(通称:デス渡)の縮小版、落し子
デスノという名称を嫌う余り、デスノ君の解釈を捏造しようと一生懸命
「芋屋スレで芋屋社員とは芋屋という蔑称を使うカプコン社員の事だ」
と主張するのと同じぐらいおかしい事に自分で気付いていないらしい
デス渡チルドレンにとっての「デスノ君」が反アルカの為、区別する為に
こう呼ばれる
アルカディアに都合の悪い書き込みは「デスノ君だ」と言ったり
単発IDは全てデスノ君扱いしたり
「デスノ君とは・・・」とスレの流れに無関係に言い出すので簡単に判別可能
- 36 :
- >デス渡チルドレンにとっての「デスノ君」が反アルカの為、区別する為に
>こう呼ばれる
とか書いてる癖に全然使いませんねぇデスノ君?
お前がいくら印象操作しようとしても>>34のリンク先みれば一発だよ、あきらめろ。
- 37 :
- 単にデスノ君の方が定着してるからだろ
- 38 :
- バサラって武将ブームの火付け役になったゲームなんだがな
もっとうまく活用すればアーケードからブーム起こせたものを
アイマスの時もそうだったけど競技かなんかしらんが硬派だの何だの喚いて
萌えはいらん腐女子はいらん初心者はいらんだのどんどん首絞めてんだよな
金のなる木を自分たちで切り倒してるんだから世話ない
- 39 :
- 無茶言うな。
ゲームバランスに難があってライトからもマニアからも総スカン食らう内容でブームは無理だろ。
ゲームの内容も理解してない癖に金のなる木だの偉そうに語るな。
これだからデスノ君は…
- 40 :
- 内容に難があっても盛り上がった事例なんぞいくらでもある
金出すんで盛り上げて下さいねーとやってるのに
その盛り上げる舞台にすら上げてないんだから
そりゃまぁ怒るのも当然だろう
- 41 :
- >>38
出来の良し悪し抜きにしても、元の家庭用との方向性が違いすぎると思う。
大軍勢を蹴散らして俺TUEE!という気分に浸れるのが原作の売りだったのに対して、
同じキャラを使っても(並の腕では)他のプレイヤーにボコられやすい対戦格闘形式じゃ、
キャラゲー好きのライト層は狙い通りに取り込めないんじゃないかな。
初心者狩りを恐れてライトゲーマーがアーケードに寄り付かなくなった=マニアが自分の首を絞めてる、ってのは確かだけど。
- 42 :
- ていうかなんでデスノ君はカプコンを擁護してるんだ?
競技になりうるゲームを提供してるのもカプコン。
ストW公式大会を開催してゲームが上手い人間をデスノ君の言う「ゲーマーの代表」にしてるのもカプコン。
家庭用を早期に発売し、ゲーセン離れを起こしてるのもカプコン。
基板を高騰させてるのもカプコン。
デスノ君が擁護する要素が何一つ見当たらないんだが…
- 43 :
- メーカーは叩くけど、デスノは擁護する
それがデスノ君
- 44 :
- なんか人によって「デスノ君」が誰を指すのかバラバラな気がする
結局、アルカディアを一番酷く叩いてる奴のことでいいの?
- 45 :
- デスノ君=デスノ信者
デスノ君は自分がデスノ君って言われるのが嫌だからわざと混乱させてるだけだよ
デスノ君の意味は…とかわざわざ書かなきゃ分からないような必死になってるのが
その証拠
- 46 :
- >>44
その通り。
>>34のリンク先やアーケード板の従業員スレでも同様に暴れてるのが居るから見てみるといいよ。
>>45
混乱させようとしてるのはお前だろデスノ豚。
お前がいくらゲーマー装うがデスノ君の意味を捏造しようがむだだから。
早く。
- 47 :
- もうカプコン叩きはお終いかい?デスノ君
- 48 :
- ×カプコン叩き
○カプコン批判
叩かれるのには叩かれるなりの理由がある。
何処かの誰かさんみたいに有名人優遇だ〜ゲームは競技じゃないんだ〜と
ちゃんとした理由も無しに脳内妄想垂れ流してるのとは違うんだよ。
分かったかな?デスノ君?
- 49 :
- 初心者は場違いと叩き出すのもデスノ君
メーカーはゲームで金儲けを企む悪徳企業だと叩くのもデスノ君
そして俺たちのやってることは正しいんだと理由があるんだと正当化するのもデスノ君
- 50 :
- 実際このままデスノについてっても大丈夫なのか?
新規とメーカーを追い出して俺たち生き残れるの?
- 51 :
- >>50
最後にデスノくんつけろデスノ君
- 52 :
- >初心者は場違いと叩き出すのもデスノ君
誰も叩き出してません。
>メーカーはゲームで金儲けを企む悪徳企業だと叩くのもデスノ君
誰もそんなこと言ってません。
>そして俺たちのやってることは正しいんだと理由があるんだと正当化するのもデスノ君
それお前だろw
- 53 :
- 両替機とビデオ8台そろえたけど
聖地を目指すにはあと何が必要でしょうかね
- 54 :
- 聖地が増える事はありません
なぜなら少数である事が聖地足り得るからです
多くの店が聖地になればそれはすでに聖地と呼べなくなるのです
ですからあなたが聖地を目指す事は聖地そのものを崩壊させる事に他なりません
- 55 :
- >>53
ビデオゲームに限らず、競技性の強いゲームを大量に入荷して
大会を多く開催してホームページでアピールすればいいんじゃないかな?
「お前は初心者を完全否定するつもりか」「お前はゲームをゲームじゃなくしようとしている」などと
意味不明な発言を繰り返すデスノ君に絡まれれば立派な聖地だよ(笑)
- 56 :
- ・TRF
・テクノポリス
・ミカド
・>>53
- 57 :
- >>53
その店ならではの売りになる対戦ゲーム?
微妙にメジャー路線を外してて出来の良い作品を何度か入れ替えてみて、
常連さんの評判がいいものを看板として押していく
→ゆくゆくは「××の聖地」と呼ばれるのを目指す、とか?
- 58 :
- >>57
そこまでやったとしても、初心者狩りが住み着いたり
リアルファイト上等な空気になったら終了
あと、女人禁制にしておかないと、雌豚1匹が
店を崩壊させかねん
- 59 :
- じゃぁとりあえず店名は「聖地(アルカディア)」とします
ラインナップ以外に困ってるのが物件で、
潰れたゲーセン跡地を借りても聖地の名にふさわしくないし
駅ビルなんかはゲーセン拒んでる所も多いんだなー
来年中には必要な機械を揃えてオープンといきたいな
- 60 :
- >>59
物件は本当に厳しいのは理由がある
・電源を大量に喰う(電気代は、使用量が増えると単価が上がるため、他のテナントの負担も増える)
・インベーダー時代のイメージをいまだに引きずっていたりする
・店先にたむろされたりすると他のテナントが逃げる
・風俗営業なので、それだけで拒否するオーナーもいる
・そもそも制限区域内で、ゲーセンの営業許可が下りない物件の可能性もある
だから、タイトーなんかもバブル時代に契約した店舗を優先的に手放してると公言してるし、
店舗の多くがビル全体を借りる形になっている(例:TS難波は閉店した仏壇屋のビルを
丸ごと借りている。また、タイトーインペンギンファンタジオは自社ビルである)
ゲーセンに対しては割り増しの賃貸料を要求される可能性が高いので、見た目の条件に
惑わされない方がいいだろう
インベーダー以前からの常套手段ではあるが、閉店したパR店やパチスロ店を借りるという手もある
元がパチ屋なら電源の問題は解決されてるし、ゲーセンを冷遇したりはしないだろう。
更に、パチ屋があったということは、(あとから近隣に病院などが建たない限り)制限区域外である。
また、「聖地」ならばそれ自体が集客力を持つはず。表通りにこだわる必要は無い。
それから、会員制で女人禁制が理想かなあ
- 61 :
- ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan018676.jpg
周りも見えなくなる程、集中してゲームをしている聖地の様子
- 62 :
- >女人禁制
かつてメイドをウリにして名を馳せた聖地が中野にあってなぁ…
- 63 :
- >>61
どこの世紀末ゲーセンだよ、w
- 64 :
- >>62
それでいっぱい首が飛んだ。
そいつの二の舞を踏まないためにも女人禁制は徹底すべきだ。
- 65 :
- >>61
子どもがかわいそすぎるな・・・
車内に子どもを置いてパRする親と大差ないレベルだぜ
- 66 :
- まったくだ。
ゲーセンとパR店は違うんだよ。
「ゲーセンは無職やニートが集まる汚い場所だからパR店を目指しましょう」とかふざけんなよ。
- 67 :
- 金使うゴミ>金使わないゴミ
同じゴミなら金使うゴミの方が大事なのは当然
- 68 :
- イベントの度に赤字だ赤字だでも金使わないゴミがたくさん集まったので大成功
とはしゃいでるどっかの聖○系○○F店長とか
- 69 :
- 顧客満足を高めようという志は聖地ゲーセンもアミューズメント(笑)も同じなんだよ
但し未だに機械置いとくだけで金が入ると思ってる賽銭箱経営者はクソ
通信麻雀しかり格ゲーしかり、インチキプライズ機しかり昔のパRと大差ない
- 70 :
- デスノ君「俺様はゲームが上手いんだからもっとチヤホヤしやがれ!」
と、こういうわけですね
- 71 :
- 客をゴミ扱いするデスノ君に顧客満足もクソも無いなw
- 72 :
- 1 名前: exchanger ◆vzozvsSk 投稿日: 01/10/30 15:52 ID:sz9Sj2J8
みなさまの「理想のゲーセン」ってどんなのですか?
2店目をオープンさせたいのですが、
【古き良き「熱き」時代のゲーセン】をみんなで復活させましょうよ!
24 名前: exchanger ◆vzozvsSk 投稿日: 01/10/30 16:15 ID:sz9Sj2J8
>20 コスプレ店員なんてどお?w
60 名前: ゲームセンター名無し 投稿日: 01/10/30 18:08 ID:8mo6rrfq
行った事無いけど、良く雑居ビルに入ってる イチゲンサンや一般人が来ないような
将棋クラブとか囲碁クラブみたいな雰囲気もいいかも
64 名前: exchanger ◆vzozvsSk 投稿日: 01/10/30 18:28 ID:sz9Sj2J8
>60 既存のゲーセンとは違うそういった差別化された店がいくつかあっても良いですよねビルの上の方は家賃安いから少ない固定客でもやっていけると思いますよ。
ゲーマー出身の店長のそういう店がいっぱい出来たらな〜っておもいます
exchanger ◆vzozvsSk=66たん=喜多店長=TRFオーナー
- 73 :
- 酒を飲みながら熱い対戦が見られるゲーセン
つか、バー
- 74 :
- 全員が身内なら良いがアルコールが入った上での無差別乱入無制限勝負とかだと
おもっきりリアルファイトとか発展しそうだな
- 75 :
- デスノ店のプライズ機はどこまで許されますか?
自販機以外NGですか?
- 76 :
- 見返りとか言ってんだから現ナマじゃね?
要するにゲームするのに多額の見返り、賞金よこせ
プレイ代は安くしろ、だろ
- 77 :
- 闘劇トーナメントがUFOキャッチャーで行なわれます
中に入った切符を早く取ったもんが勝ち
- 78 :
- そろそろ年末だし百人組み手でもやるか!
- 79 :
- ふらっと行ってきました。
シューティング技能検定のスコアトライアルをするので
"技能検定のスコア"の確認方法がありませんか?と問い合わせを戴いた事がありまして。
そんな事やってくれるゲームセンターさんは有難いなぁと思ってまして、
いつか行って見たいと。
・・・ふらっと、行ってきました。
午前10〜11時ぐらいに着けば良いと思ってたんですけど、道が空いてたので9時頃には到着。
どうやって時間潰そうかと思いきや、
ゲーセン営業してた!早っ。
どんなラインナップか見て回っていると、やけに筐体がキレイで手入れが行き届てる事が気になる。
ゲームをしてみてもちゃんとメンテされてる。隙の無い感じ。
凄いぞこれは・・・
店員さんに御挨拶したら電話で店長さん呼んでくれました。
(急に押しかけたのに、わざわざすみません)
施設を案内して頂いたりあれやこれやと話をしたりて、大変有意義な時間でした。
同じ施設内に使わなくなった映画館の設備がそのまま残っていて
なにか出来そうな雰囲気があったり。
当社の次回作で再び全国大会をしたいと思ってますので、
その時は是非ともお願いしますな感じでした。
店長さんと記念撮影
通常のシューティング等業務用ゲームではゲーム終了時
(スコアが高ければネームを登録して)
スコアランキングが表示されます。
スコア的なものがあるゲームでは当り前な仕様です。
技能検定の仕様はちょっと変わっています。
スコアが100位以内に入っていないと登録も閲覧も出来ません。
スコアが低かった人にランキングの存在を見せないようにしています。
最終的な仕様で[ゲーマー年齢]が入り、それで充分。
余計な物は排除しようと判断したのでスコアランキングの存在を隠しました。
- 80 :
- でも成績(スコア)が良かった場合のネームエントリーについては
ご褒美的な儀式として残しました。
そういった仕様です。
このゲームはうまい人しかやっちゃダメ的な空気にならないよう配慮。
そのスコアランキング、
デモループとか他の場所で見る事が出来ないんです。
それは失敗?隠しすぎかも。
EXZEALのランキングはクレジットが入っていない状態のタイトル画面でスタートボタンを押せば確認できます。
スコアラー向けの仕様です。
技能検定についてはスコアを重視しなかったので、
特に見られなくても不便は無いと考えました。
テクノポリスさんから
技能検定のスコア大会やりたいんですけど、ランキング画面ってどこかで見れますか?
そんな問い合わせがありましたので、
どうだったか思い出してみました。
・・・次のゲームはそういった運営も出来るよう、なにかすれば見れる仕様で作ります。(たぶん)
- 81 :
- メーカーが隠して「このゲームはうまい人しかやっちゃダメ的な空気を配慮」したものを
わざわざ表に出して「このゲームはうまい人しかやっちゃダメ」をアピールしようとする
そんな店、テクノポリス
- 82 :
- >81
学校のテストの順位付けみたいな考え方じゃない?
- 83 :
- 昔、ゲーセンにはスコアボードなるものがあってだな...。
- 84 :
- デスノ君にマジレスするだけ無駄。
メーカー側が配慮しなかったから付かなかったスコア確認機能に対して
このゲームはうまい人しかやっちゃダメ的な空気を配慮とか言ってテクノポリス叩きに持ってこうとする奴だぞ。
- 85 :
- さらに言うと技能検定のランキングはデモを流し続けても見られない。
要するにランキング100位に入らないと確認できない仕様になっている。
- 86 :
- 今までスコアボードを継続できてる店はデスノート回避できる良店と言える
これだけはガチ
- 87 :
- 解説者「本当にゲーマーなのはシューターだけなんじゃないか?」
ttp://www.mondo21.net/shooting_game
シューティングゲーム専門番組「シューティングゲーム攻略軍団参上!」が
格ゲーマー、音ゲーマー、カードゲーマー、プライズ・メダルゲーマーを全否定!
第12回放送『ドラゴンセイバー』の回にて。
- 88 :
- ごめん、>>86はウソ
- 89 :
- 楽しいはずのゲームを学校のテストのようなものにしようとする
そんな店、テクノポリス
- 90 :
- >>89
学生のテストと違って、ゲームは別に義務でも何でもないから。
好きな奴だけ遊べばいい。
その店の場合は、競争意欲をモチベーションにしてもらった方が「楽しい」と考えたからそうしたんでしょ。
同じゲームを全ての店が同じやり方で遊ばせる必要もないし。
- 91 :
- 義務でも何でもないゲームを学生のテストのように競争意欲で半ば義務化
店側がゲームの遊び方を強要する店、それがテクノポリス
- 92 :
- このスレは負け犬経営者、経営者モドキのたまり場と聞きましたが本当ですね。
少し目立つ奴が出てくれば、すぐにグループ作って陰口、悪戯で叩く。
まるでガキ。負け犬の遠吠。哀れだな。
- 93 :
- >>92
鏡
- 94 :
- 来年独立の予定で店舗探してるんだけど本当にいい場所ってないのな・・・
もう喫茶店買って執事プライズ喫茶でもやるか
- 95 :
- じゃ追い出せば?
- 96 :
- あれごばくった、まぁいいか
- 97 :
- 昔ブンブン丸や新宿ジャッキーが来たイベントは500人以上が集まったもんだが
あの頃は何を目指していたのか自分でもわからない
またあの時代を取り戻すべきなのか、それとも忘れるべきなのか?
- 98 :
- 見果てぬ夜の夢、ネバーエンディングナイトメアか…
そもそもその500人が次代のプレイヤーとして育ってないから今の状況があるんだろうに
プレイヤーを育てなきゃ無意味、ギャラリーを育てても逆効果という事に気付かなきゃ
- 99 :
- >ギャラリーを育てても逆効果
何気に核心だね
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【大阪】エンパラのゲーセン事情4【永和駅前】 (519)
八王子のゲーセン事情38th (328)
【対戦】石川ガンガン事情【金沢】 (368)
青森の音ゲー事情28 (648)
小田原のゲーセン事情・3 (974)
【仙台】DOWNTOWNスレ【随一】 (684)
--log9.info------------------
相羽の次に追放されそうなプロ (496)
SAWAZURAワンナップシャッドで日本記録 (223)
5つのメーカーのスポンサード受けれたらどこ選ぶ? (445)
10年前のバサーに言っても信じてもらえない事 (830)
ハードルアーで数えるほどしか釣ったことない (603)
プラドコファンクラブってどうよ (206)
【夏?】赤ルアー【春?】 (239)
サタン島田を更に熱く語るスレ その3くらい (489)
とにかく自慢するスレ (846)
バス釣り雑談 (233)
害魚釣りに必死(笑) (378)
【グランダールアー】昭和50年代生れのバサー【懐かしい】 (367)
僕が釣りに行く理由…。 (345)
【最強】ヒュージカスタム【伝説】 (852)
名栗湖に導入 ショッカーボート 電気でバス駆除 (436)
魚に痛覚は有ります。 (252)
--log55.com------------------
大航海時代online冒険系専用スレ 119
Dragona ドラゴナ☆13
【新・天上碑】PART☆8【武林独歩】
静岡のシンショウチンパンジー‼
三國志オンライン 徒党募集スレ
【カリスマ】MUMU奇蹟の大地Part236【カンスト2着】
FEZ ふぇz雑談スレ1098
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1361