1read 100read
2012年6月少女漫画319: ◆最低・最悪だと思った最終回は?・2◆ (515)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
少女漫画のむかつく脇役 (552)
花森ぴんくスレッド その2 (265)
田渕由美子,陸奥A子,太刀掛秀子=おとめちっくスレ= (589)
【安藤なつみ】ファンスレ【キッチンのお姫様】 (224)
【あまつき】高山しのぶ4【ハイガクラ】 (399)
読み直したら感想が大幅に変わった少女漫画や作家 (552)
◆最低・最悪だと思った最終回は?・2◆
- 1 :10/09/10 〜 最終レス :12/06/19
- 落ちたので立てました
◆最低・最悪だと思った最終回は?◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1206263999/
- 2 :
- あー、テステス。本土側から来たアルター使い無常矜侍が>>2getしました♥
_. -ッ'"  ̄ ̄`' ー-、
/、.....!......._,,::;;:'::::::::::::::ヽ >>3 >>2さえ取れれば私の無敵は磐石です♥
i´厂`''''"´ `ー、‐::-::;;l >>4 はい、私が>>4を精製しました♥
}ノ-、 ,. -‐-、 ヽ;::::::::l >>5 それ以上虚勢を張るのはお止めなさい♥
l ̄二'ー 'フ,ニニ.ーrー}-レ ''7 >>6 あーしかし、それでも貴方の恋は実らない!!
l : i.__゚〉r、::..ヽ.__゚ノ レ''}ノf´/ >>7 厨過ぎて吐き気がする、ならばその命華々しく散らしなさい!
`''r-- ノ:::`ー---‐'′:l-イ >>8 私が君の残り少ないアルターを吸い尽くしてあげましょう!
l `_ ____,、 :l|::::| >>9 なんと吸い応えの無いアルターか、このクズが!!!
. ヽ. ― /:::|:リ >>10 馬鹿だ、貴様は大馬鹿だー!
ヽ. ,. -'-‐''"´| ,.へ,>>11-1001許せない・・・許してはいけない・・・今すぐ引導を!!
r} ̄ _,,.. -‐ ''"フ‐''"_∠,`ー- ...,,_
-‐ノハ ̄ _.=''´/ --`i '''' ー-′
/ l / / '′ -ー{
,.ヘ. '´_,.‐'
- 3 :
- 早速テレプシコーラ
- 4 :
- 八雲立つ
- 5 :
- >3
スレタイ見てレスしようとしたら真っ先に言われてた
- 6 :
- 前スレでの殿堂入りはバサラ、ハチクロ、のだめetc。
- 7 :
- >>6
天然素材もかなりあったね
- 8 :
- ぼくの地球。
同人誌みたいな後日談紹介とかマジイラネ。
- 9 :
- ハチクロ。潔く柔く。
ハチクロは王道みたいだめw
とにかく修ちゃんが気持ち悪い。いきなり設定変え過ぎだろう
潔く柔くは、最終回というか最終章がダメだった。それまでは面白かったのに
雑誌の方で読んだんだけど最終巻まだ出てないんだっけか?
- 10 :
- キャンディキャンディ
テリーズとくっつくもんだと思って読んでたから…。
え、これで終わり?!みたいな。
- 11 :
- 満月を探して
漫画にエンディングデロップって・・・
- 12 :
- 何のマンガか忘れたけど、ずっと片思いしていた相手が最終回で実は女でした!
と暴露するマンガがあったような。
- 13 :
- 紳士同盟
なにこの3Pw
- 14 :
- ハチクロだな。
森田、竹本との今までのエピソードがぶちこわし。
- 15 :
- ペンギンブラザーズ
最悪っていうか、良い展開だったのに突然打ち切りになったみたいで終わりが中途半端。
物語がおもしろかっただけに惜しいし作者が可哀想だったな
- 16 :
- ハチクロ
これはないわ
好きだっただけに終盤でドン引き
何でこんな展開になったんだ…意味分からん
古いけど光の伝説
光が可哀相だった
個人的に大石先輩とくっついてほしかった
- 17 :
- テレプシ
3部書いてくれよ!これはないよ!
プライド
これはないwwwwwww
- 18 :
- >>17
ニュアンスの違いが凄いな。
- 19 :
- >10
テリーズじゃなくてテリュースな。
- 20 :
- プライドもなあ
なにも萌を死なせなくてもなあ
- 21 :
- >>17
だびちん見たら、あれで「完」だろ?来月に、10PぐらいでHバレエ学校の
食堂やらレッスン室を六花が紹介して終わりって感じ。
それにしても、男坂ラストをテレプシで見ることになるとはなあ。
- 22 :
- なにも「Hバレエ学校」なんていうビデオみたいな
題名つけなくてもなあ。
テレプシがもっとメジャーだったら、
ローゼンメイデンのAV作った会社がほんとに作ってたかもw
- 23 :
- 『Hバレエ教室』シナリオ
子供の頃バレエ教室に通っていたことがあるAV嬢が、
六花に扮してへったくそなバレエを披露(4分)
↓
突如場面転換し、のベッドでチュチュを着たままクンニされ、
「ああん、ああんっ」ともだえる六花(5分)。
↓
チュチュを着たまま挿入され、眉をしかめてよがる六花。
果てしないピストン運動が続く(25分)。
↓
チュチュにぶっかけて終了(1分)。
- 24 :
- テレプシコーラ最終回はまじありえんわ
- 25 :
- >>12が非常に気になる
- 26 :
- >>25
藤井みほな「秘密の花園」って漫画はそんな感じだった。
・・・ってこれは最終回の1話前に暴露してたから違うかも。
- 27 :
- >>25
だな
- 28 :
- りぼんであれはすごい
- 29 :
- 時節柄「テレプシ」と書きたいところだが、
「八雲立つ」のぶちこわし加減の方が最低だ。
- 30 :
- はみだしっ子。
あんまりだと当時は思ったが、今読み返すとこれでいいのかもとも思う。
- 31 :
- 巴がゆく!
「俺たちの戦いはこれからだ」な打ち切り少年漫画みたいな〆はないわ
それでも、最終回があるだけガラ亀よりマシかも
- 32 :
- 巴、ぜったい続編出ると思って待ってたのに、
BASARAが大人気になっちゃってショックだったなあ。
- 33 :
- テレプシは色々事情がありそうだからなぁ。
カレカノみたいに、作者がどや顔で出してきたひどい終わりがいちばんひどい
- 34 :
- >>31
今は十分ガッカンの稼ぎ頭だが
どこかに「絵も内容も少女漫画向きではないと言われた」ようなことがあったから
(巴のコミックスだったか短編集だったか忘れたが)
編集からの圧力もあったんじゃとゲスパ
しかしあれは現代ものだから
元カレ(名前忘れた)死ななかったのは良かった。
今描いてたら揚羽みたいな死に方されそうでな…
- 35 :
- ここに「病み末」「柄亀」「お請け」「エルドラド」と書ける日は来るのか?
- 36 :
- >>35
きません
とか言ってみる。
作者が終わらす気がないとしか
思えない。
- 37 :
- >>35
闇末は今年新刊が出た事だし、少しは可能性出たんじゃないか?
ガラ亀は、相変わらず改変のループでどうなるかわかったもんじゃないが。
- 38 :
- >>30
当時はなんでこれが最終回?と思ったけど
今読むと、とても最終回らしい。
テレプシはきれいに終わったよ。
あの続きを読んでもしかたないでしょ。
空美の暴露話は気になるが。
- 39 :
- 反論したいなら本スレでどうぞ
- 40 :
- 本スレってなに?
- 41 :
- 最近読んだ古い漫画、手塚治虫氏の「リボンの騎士」。
ブラッド(=ハインリヒ王子)が、サファイアの為に死去。
サファイアは彼に心を惹かれていた。
しかし、その死を知らされずに、記憶喪失という設定で旅に出る。
結局無能なフランツ王子(ハインリヒ王子の実弟)とラブラブで結ばれる。
ブラッドの死を嘆くシーン無し。ブラッドは無駄死に。酷い。
- 42 :
- 天然素材でいこう
10刊まで続いた高雄氏との恋愛はなんだったの?
切なさが売りの漫画ならありだけどさラブコメには別れエンドはいらない
- 43 :
- ハチクロ
- 44 :
- >42
あの終わり方には「ちょっとひねってやるぞ」みたいな作者の厭な気概を感じた
言葉上でどう取り繕っても
高雄の二美への感情は恋愛感情で
千津に対する感情は同情にしか見えない
説得力ないわ
- 45 :
- あの作者でちゃんと男と女がくっつくラストを見たことがない
その後の作品は恋愛がっつりじゃないから判断できないけど
本当は作者の性格が悪いだけじゃないの?って疑惑があって、純粋に楽しめない
海月志穂子は本気で性格が悪いんだと思っている
- 46 :
- >>12
藤村真理に
ヒロインの初恋の男の子が、性転換して親友としてそばにいてくれてたって読み切りあるけど。
薔薇の花冠作るのが得意な男の子で。
タイトル失念だけど自分はすごい好感持てた作品。
でも読み切りだからスレと合わないっぽい、違うかな…
- 47 :
- S.A.
何だかんだ追ってたが、今時花火でプロポーズとかサムすぎてドン引きwww
- 48 :
- >>47
たしか、雑誌では字がつぶれて意味がわからないおまけ付きの
- 49 :
- サプリ
伏線撒き散らした挙げ句、打ちきりになったみたいな終わり方で
なんか見損なった。
- 50 :
- やっぱテレプシだなあ。
納得できない終わり方という意味ではあさきゆめみしも同等だけど、
あれは原作がああだから仕方ないし。
- 51 :
- >>41
ぎゃー!
フランツとブラッドって兄弟だったの?
アニメしか知らん自分にはショックでかい。
アニメでもサファイアはブラッドを大人の男性として好きみたいだったから
なんとなく、その漫画版の流れに納得・・・
- 52 :
- 語りたいなら本スレでどうぞ
- 53 :
- マイナーだけど月夜烏草紙
なにこの脇役だったはずのショタに対する愛だけはやたらつまった最終回
- 54 :
- 私のメガネ君
いきなり悪役にされた当て馬が気の毒
別な方法で両思いに持っていくこともできたはずなのにあのラストなのは
当時の性コミならではというかなんというか
- 55 :
- >>41
別バージョンだと
「悪役(名前忘れた)はどうなったの?」
「どうせどこかで野垂れ死んでるさ!」
というひどいやっつけラストだったw
昔のマンガだから仕方ないのか。
- 56 :
- 前スレ殿堂入りなら「聖伝」「東京バビロン」があるじゃまいか
リアルタイムで読んでいたせいか、あの最後のオチを読んだ時の
なんだこりゃありえねーと脱力した気持ちは未だに他の追随を許さない。
- 57 :
- 同人で小出しにされていた時代から読んでいただけに、
周囲を不幸に巻き込んだ挙句当人達は無事なオチには脱力したわ>聖伝
最終回に行き着く前から、自分のイデオロギー(強いものについていく)に逆らえなかった挙句心中するレズや
自分の身を差し出して喰わせてしまうホモだの、近親相姦の罪の子だのの設定てんこもりで食傷気味だったわ
- 58 :
- 欝要素満載にしたラストだったと思うけどなー。
単にそれが描きたかったとしか思えない。
もはや作品というより、物語として破綻してたね>聖伝
- 59 :
- だからなのか、読んだはずのラストを思い出せない
CLAMP(でよかったっけ)の作品は途中までは覚えているのに
ラストをきれいさっぱりというのが多い
- 60 :
- 登場人物ほぼ全員芯で、あしゅらと夜叉王、孔雀だけ生き残り
3人だけかと思ったら、孔雀も死んだ。
夜叉王はあしゅらさえいればいいんだそうだ。
- 61 :
- 樹なつみの八雲立つ
あのラストはマジでない
- 62 :
- 天然素材でいこう
>>42のスレを読み、コミックを読んでみたw
出だしからかっこよく描いてたはずのヒーロー高雄が終盤になってからイミフ
高雄ってこんな奴だったの?1巻から描いてきた二美と高雄のからみはなに?
突っ込みを入れたくなるような主人公達のエンドは後味が悪くてありえない
- 63 :
- 散々出てるけどハチクロ
9巻分も積み上げてきたものを作者が自ら最終巻で全部ぶっ壊したのが凄い
- 64 :
-
・ハチクロ…ホントに最後の1巻で大崩壊w
・フルバ…最終巻っていうか前半から既に。。。後半で崩壊、最後の全員カップル成立エンドで大暴発w
・カレカノ…有馬母、父の話辺りから既にどうでもよくなった。最後には有馬宮沢カップルだけでなく、
みんな超エリート&一流の道に進むという不自然w宮沢「じゃあ病院くれますか」はギャグですか?w
・ペンギン革命…余り名の知れてない作家だから仕方ないかもだけど、最後は芸能界舐めてんの?って終わり方。
他、桜蘭高校ホスト部や、S・Aは最終巻は読まず、最終巻前1,2巻で見事に読むのを打ち切ったw
あと、作者の特性でいえばCLAMPはストーリーの世界観は良いし、展開も中盤まで上手いが、
最終段階で話が一気に飛躍しすぎてわけわからんまま終わるパターンが多い。酷いときには終わらずフィードアウトで放置・・・
東京バビロン、、、ナンデスカアレ?
ツバサ、、、16,7巻辺りのもう一人のシャオランが出てくる辺りで自主的に打ち切ったw
ちょびッ、、、3巻辺りで既に意味フ
- 65 :
- 八雲立つ
あの最終回というかラストシーンはねーよ…
- 66 :
- 八雲立つもだけど、獣王星もラストは最悪だったな
- 67 :
- 八雲立つ
わたしも最後へこんだ…
読み直ししたくなる勢いの作風だったのにあのラストで再読する気になれない
- 68 :
- 最低ってほどじゃないけどレイアースの「柱のない世界」はなんじゃそれ
と思った。
そういう逃げ道があるならエメロード姫か誰かもっと早く気づけよ!
ついでに「あなたがこの世界に名前を付けて!」と本当に描き込み欄
があるのはワロタ。
- 69 :
- >>68
あれいったいどうやって好きに行き来してるのか気になった
アニメ版だと再来できたのは自分たちで願ったからってなってたけど
原作では違ったよね?
- 70 :
- テレプシ
なんか今号のダビンチのインタビューで、作者が第三部匂わせてるし。
いつか書くかも書かないかも知れないてなに。
>>65-67
八雲立つはこのスレ最頻出か?w
OZが感動の最終回スレで頻出なのと対照的だな。
私も次点は八雲立つだ。
- 71 :
- 紅茶王子
種族?を超えた禁断の愛をやりたかったんなら自分付きの王子とやらせろ
読者人気が出たからヒーローをアッサムにしたんだろうけど
よりによってヒロインに惚れてる幼馴染みの男付きの王子とかよ
他もgdgdだったけどこれが一番イミフだったわ
- 72 :
- 擁護するわけじゃないけど、アッサムとはるかのWヒーローというか、
はるか当て馬アッサム本命は最初の頃から読み取れたと思うけど…
- 73 :
- ならよけいアッサムはヒロインの紅茶王子にすべきだったと思う
アルの立場がなさ過ぎる
- 74 :
- 小麦パニック!
夢オチ(実は未来を匂わせる描写付き)にする必要性が全く分からん。
ドグラマグラの無限ループを思わせる後味の悪さが残った。
- 75 :
- 小麦で思い出した
古いけど小麦畑の三等星
あれって確かヒロインが宇宙から来た異星人で
ヒロインをずっと守ってきたヒーロー(幼なじみ?)だけ過去に飛ばされて
幼い頃のヒロインが「お母さん、○○(ヒーロー)が変ー」とか言われて
終わりじゃなかった? 子ども心に「ひでえ」と思った記憶が
- 76 :
- >>75
もう一度読んで見たらいいと思うよ。
- 77 :
- 音函ガーデンと混じっているんじゃ?
- 78 :
- 75だけど、「音函ガーデン」って? 調べてもわからなかったよ
もしかして山口美由紀さんの「音匣ガーデン」のこと?
それならちゃんと大人になってから読んだから、全然違う話なのはわかってる
「ヒーローが過去に飛ばされる」で勘違いされた?
小麦畑は文庫で出てるんだね、そっちはもう一度読み返してみる
- 79 :
- のだめ。
最後らへん意味不明だった。
- 80 :
- 月の子の最終回はやっぱり糞だったなあと思った。
- 81 :
- 月の子?
自分はどっちかってと綺麗な終わり方だと思った。
それより輝夜姫の方が…
- 82 :
- うさぎドロップ
途中までは良かったのに
- 83 :
- うさぎドロップってもう終わったの?
- 84 :
- >>83
今月号で最終回
- 85 :
- 自分もうさぎドロップ
ハチクロの悪夢再び…いや子供時代のほのぼのエピがあるから
ある意味ハチクロより悪趣味かも。
ドン引きしたわ。
- 86 :
- 確かに。
ダイキチエンドにするなら、あんな終わり方じゃなくて結婚後も丁寧に書いてほしい。
それこそ子供時代を凌駕する内容で!
- 87 :
- >>73
アッサムを主人公の紅茶王子にして、別の相手の紅茶王子のアルと仲良くしてたんだけど
やっぱりアッサムが大事だと気づくとかいう展開のほうが自然だよね
のだめ
正直後半意味不明
何言ってるのかわからないまである
のだめと千秋が何がしたいのかどうありたいのか何が楽しいのか何が悲しいのかさえわからない
ゲシュタルト崩壊した
- 88 :
- 日本語でおk
- 89 :
- 月の子は現実に起こった悲劇の原因を登場人物のしょうもない恋愛関係のもつれ
(正確には違うけど何と言えばいいか分からん)にしてるのがなんだかなあ
- 90 :
- >>89
えっ、それはさすがに違うんじゃない?
- 91 :
- 白泉系は終わり際に妙に暗くなって後味の悪いひどいことになることが多いね
カレカノも…
憂鬱な感じできれいにおさまったのって処天ぐらい?
- 92 :
- 白泉なら
美女が野獣とかガッチャガチャもきれいにおさまった気がするけど
好みの問題もあるからなあ
- 93 :
- まっすぐにいこうは初期はほのぼのしてたのに後半暗かったな
- 94 :
- 白泉でアンハッピーできれいに収まった
ーー『南京路に花吹雪』あたりはまあまあだったかな。
- 95 :
- 処天は感動の最終回スレによく出るほどだからな。
カタツムリなんとか、っていう作品が最後までイミフだったなー。
ヒーローがストレスたまるとカタツムリになっちゃうっていう、トンデモ設定なんだが、最後まで理由とかには触れられず、恋愛も未消化で終わった。
- 96 :
- 神風怪盗ジャンヌ
最終回1話前の描写が気持ちわるすぎて最終回の印象がどうでもいい感じになった
そして完全版最終巻の書き下ろし漫画はもっと気持ち悪かった
- 97 :
- 樹なつみはオズ以外ですっきりと終わった作品てあるの?
「オチはついたけどあれはどうなったの」っていうのが多すぎない?
- 98 :
- >>97
朱鷺イロ、パッションあたりは結構まともに終わってんじゃない?
- 99 :
- たったいま八雲立つ読み終わったのでお邪魔します
すごい破壊力ですね…
掴みが面白かったのでわくてかしながら読み進んでさっき脱力しました
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
CLAMP 67 (937)
デザート・THEデサを語ろう Part3 (354)
【6/7投票日】第3回2ちゃんねる全板人気トナメ少女漫画 (660)
杉浦志保 (720)
【ティアラデビュー】飛鳥田みか【オタコス】 (926)
【千笑】純愛特攻隊長!【平田】 (894)
--log9.info------------------
【中年日記】8000太田【清原】 (764)
80年代日本のハードコアパンク (202)
【Iggy Pop】Stoogesについて語れ【Weirdness】 (387)
鉄アレイ (848)
■useless id A■ (209)
佐賀県のパンク・ハードコア (350)
「 ナパーム・デス 「 (862)
【伝説の】THE MAGNETS【アニマルソルジャー】 (584)
【FOREVER TEENAGE】MAD3 その2【厨二】 (202)
†Hot Water Music 1† (269)
長野県のパンクシーンA (642)
((90年代中期))エアジャム系バンド((良かった)) (513)
バンギャ(ガゼ厨)に注意!!!! (289)
ZK, LESS THAN TV, BLOODY BUTTERFLY (698)
みんなで作詞すんぞ! (709)
Seventh Tarz Armstrong (570)
--log55.com------------------
格板は我々ホモが完全制圧した part.40
我々格板ノンケはホモに完全制圧された
格板は我々ホモが完全制圧した part.41
格板は我々ホモが完全制圧した part.42
我々格板ノンケはホモに完全制圧された part.2
格板は我々ホモが完全制圧した part.43
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww91
格板は我々ホモが完全制圧した part.44
-