share
1read 100read
2012年6月車643: ダンロップスタッドレスDSX (650) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前ら教習所で何時間オーバーした? 22時間目 (840)
超零細町工場 親子二人または一人の整備工場 (341)
代車借りるとすること (222)
【高速道路】350円の旅【タダに近い】68周目 (657)
走行距離10万㌔を超えた車を語る【34年目】 (795)
オイル添加剤総合スレッド【二十七本目】 (721)

ダンロップスタッドレスDSX


1 :11/12/04 ~ 最終レス :12/06/17
経済性に優れたスタンダードスタッドレスタイヤ
インプレや性能について語ってほしい

2 :
歴史的最悪くそスタッドレスHS-1

3 :
福山のCMではかなり安全とイメージを受けるが、実際ダンロップのスタッドレスは全く進化していない。
 製造から1年もしないうちにゴムはすぐに硬化しスリップしやすい。
社用車がダンロップなんですが、ブリヂストンでは全く滑らない路面なのに、ダンロップでは簡単にスリップ・タイヤロックする。
ケチって効かないダンロップタイヤを履いて事故を起こし、行政処分や人生をダメにする高リスクを避けるために、高価でもゴムの柔らかさが継続し効きが良いブリヂストンを履いた方がトータル的に安い。

4 :
ダメロップは先に逝く

5 :
都会の人がたまの休みに雪国にスキーやスノボしに来る為に履くならいいが
降雪地域に住んでるならこんな糞タイヤはいくら安くても買わない

6 :
積雪路面では最強のタイヤかも
アイスバーンもまずまずの性能です
タイヤメーカーが撥水とか吸水とかいって宣伝していますが、直接関係ないのです
やはりゴムより耐摩耗性のある混ぜ物を入れた方が効果的なはずです
ゴムが経年変化で硬くなるのも国内のメーカー間では大差ありません
ネガ情報に騙されてはいけません

7 :
あまり滑らない積雪路面ではどのメーカーでもあまり違いが分からないが、性能の違いがはっきりわかるのは氷上の路面が融け始め・凍り始めがはっきり分かる。
吸水・撥水のタイヤが一番有利。
「耐摩耗性がある=ゴムが固い」だから、乾燥舗装路面には適しているが北国の路面には不適すぎ。
ダンロップのアイスピックだかなんだか知らんが、ザラザラなんてしていないし、もちろんアイスバーン路面をひっかけなんかしない。
スベロップは止らないから事故って先に逝くかな。

8 :
>>6
積雪路ならEPZの方が性能は上だと思う。

9 :
社用車でDSX使ってるが事故とか今までないな
社員でもDSX安く購入出来るので使ってるけど問題ない
無理な運転しなければ国産スタッドレスはどれでも十分

10 :
ところが次の年に違いが現れてくる

11 :
ダンロップは2年目以降効かないという話を聞くことがあるが、それは嘘。
2年目以降でもゴムは十分柔らかいし特に問題無し。
硬くならないと宣伝しているメーカーの方が硬い位だ。

12 :
ダメロップマニア乙。

13 :
DS-2は糞だったなぁ
夏タイヤみたいだった

14 :
昔のことをいったらブリヂストンや横浜にも1年目から効かないものや、2年目は硬化していて夏タイヤの新品の方が走りやすい位酷い冬タイヤがあったな。

15 :
ドライ路面で静か

16 :
東北地方でも宮城、福島あたりだとDSXで十分かな
北海道、青森あたりだと厳しい
岩手、秋田、山形、新潟の人に感想を聞きたい
あと長野あたりかな

17 :
だからー長持ちしないのよ

18 :
ホロニック

19 :
HS-3なんか止まってるのに横に滑っていったもんだ

20 :
DSX2とハマのIG30は同等の性能だと聞いたが

21 :
乾燥路でか?

22 :
>>20
ないない

23 :
明日から本格的に雪降りそうだね
DSXでどこまで乗り切れるか不安で
かつ楽しみ

24 :
福山タイヤは本当に氷結路面にギュッと効くのか?

25 :
宣伝ほど効かない

26 :
ブリザックが一番
終了

27 :
国産タイヤはどれも大差なし。
上手に神話を作った会社の独り勝ち?になっているが、それを信者が後押している。

28 :
信者も何もテクノロジーの差です。

29 :
横浜のIG30とDSX2で迷ってるけどどっちがいいかな?

30 :
横浜だな

31 :
DSX 安かったけど最悪だなこれ。
DSX2 にしとけばよかった。

32 :
2にした所で・・・

33 :
ブリヂストン、住友ゴム、横浜ゴムの市場占有率を分かっているのか?
住友ゴム製が最悪なら事故多発だな

34 :
スタッドレスタイヤ欲しいけど雪道そんなに走らないし(←多くが雪道初心者)

安くていいや

ブリヂストン、横浜、ミシュランを選択肢から外す

滑ってしまう(実は上記三社でも滑る状況、しかも冬道に慣れた人には許容範囲)

自分の技術・経験不足をタイヤのせいにする
住友ゴム系に限った話ではないけど良くある事

35 :
北海道、北東北以外では必要十分な性能で
コストパフォーマンス最強の、つまりは
最高のスタッドレスという結論でいいかな?
だって、北海道・青森・岩手・秋田・山形・新潟・長野
以外の地域ではDSXで十分だし、安くて最高だよ

36 :
技術力で考えるとダメロップはイマイチ

37 :
新潟だがDS1の頃からずっとダンロップだわ。
大津より安いんだもん、小さい店だが。
とりあえず不具合無いわ。
ダンロップですべる路面なら
石橋でもすべる路面だわな、この辺じゃ。

38 :
今年はDSX2に履き替え。
DSXが売り切れだったんで。
DSX2で自動後退のDSXより
15%くらい安いんでやんの。

39 :
いろんなもん省略してるから何言ってるか分からない。

40 :
トーヨーの工場がある宮城とダンロップの工場がある福島では
それぞれG4・G5、DSX・DSX2のシェアが高いのかな?
まぁ、どちらも豪雪地域ではないしね(会津地方除く)

41 :
DSXで事故るやつは鰤でも横浜でも事故ると言ってみるテスト

42 :
DSXとDSX2ではそんなに能力差あるのかな?
DSX安いよね

43 :
1.5L FF+DS2では、4WDなんて不要って感じだったが
軽FF+DSX2では、4WD欲しい、すべる。
べちゃべちゃ雪の峠道を走った感想。
やっぱ軽いから、接地圧が足らんのかな?

44 :
ザラザラがギュッと効く
はず

45 :
だった

46 :
ダンロップってブリほどブランド感が無い
ヨコハマほどスタンダード感が無い
トーヨーほど割安感が無い
家電メーカーに例えると東芝みたいなかんじだな
パナソニック=ブリ
日立・シャープ=ヨコハマ
サンヨー=トーヨー

47 :
SONY涙目

48 :
SONY=ハンコック

49 :
ブリ=パナ
ハマ=東芝
ダン=日立
トヨ=シャープ
と言った感じだね

50 :
DS-3も仲間に入れてやってください

51 :
タイヤは実際に使ってみないとわからないものだが、
ダンロップスタッドレスを履いたときのクソを掴まされた感は何年経っても色褪せないレベル。

52 :
>>51
他の各社にもクソタイヤは存在した。
現行商品を公平に評価してほしい。

53 :
DSXで会津、新潟方面にドライブするのは無謀ですかね

54 :
会社の車は二台ともダンロップDSX2 マジに止まらない、横滑りする事は拒めない。
他のメーカータイヤで普通に発進できる場所で空回りするって…
そのうち誰かが突っ込むでしょうね。
他の一台はIG30履かせた。
凍結路の多い宮城の道ではさすがに怖いタイヤだよ。

55 :
>>53
会津は知らんが、新潟は少なくとも夜に山道を走らないよう勧める。

56 :
>>46
ダンロップにブランド感www

57 :
DSX2はふぁる県より安いときに
トンデモな氷上性能って承知の上で買う商品なの。
それ以外の条件では絶対買ってはダメ。

58 :
いいタイアだぞDSX

59 :
しかしファルケンの方を高く売るとか、完全に飼い殺しだな。

60 :
無いよりマシという程度のタイヤです。

61 :
グッドイヤーのICE NAVI の性能も同様な感じですか?

62 :
ホムセンで売ってたファルケンの
スチールホイルセットが一番安かった。
現行商品では。
DL専門店でDSX2のアルミセットを
同じ値段にするというので購入。

63 :
今日福島の会津高原方面に3シーズン目のDSXで行ってきたけどぜんぜん使えるぜ・・
圧雪路もシャーベット状もブラックアイスバーンも全く問題ない。
そりゃ乾燥路のハイグリップタイヤ並って訳には行かないけど、ちゃんと雪道のセオリーさえ
守ってれば怖い思いなんかしないよ・・
いかにも地元の馬鹿レガシィみたいな走りはできないけどさあ・・
そんな高性能求めちゃいけません・・  安いんですから・・

64 :
と言うと夢だった

65 :
>>62
ファルケンの方がよかったのに

66 :
前後に車がいないときやチェーン脱着場があったらブレーキの利きを確認することをお勧めします。
意外と効いたりします。確認しとくと巡航速度の目安が分かります。

67 :
普通に凍結路走れるし止まれる
安くていい買物だった

68 :
新潟、長野によくスキーに行くが、DSXでまったく問題なし
去年まではREVO2だったが、全然変わらんよ

69 :
数年後に違いがでる

70 :
数年って・・  そんなに使ったら大抵のスタッドレスタイヤは劣化すると思うよ・・

71 :
福島県中通りだとDSX(DSX2では無い)で十分だな
たぶん仙台近辺も同じだろう
東北といっても福島と宮城は高いスタッドレス買うより
ダンロップがお得

72 :
北海道で営業車がDSX
止まらないと、ぼろ糞です。
せめて、横浜にしてほしいと 営業所全体でクレーム出してます。
雪の降らない地域ならOKでしょうけどね。

73 :
北海道の人は運転荒いからなあ・・

74 :
>>70
しないのがブリザック

75 :
ここでの評価はBS>YH>DPだが、
本当の凍結路面での効きは
BS=DP>YHですよ。

76 :
>>74
いやいや、去年までのREVO2も3年目にはツルツル滑りだしたよ

77 :
ダメロップは先に往くらしい

78 :
>>75
大本営発表!!!!
『ここのスレでは、ダンロップが良く効きます』
どんだけ世間知らずなのかwww


79 :
効くかも知れんが技術力で他者に大きく引けを取るからな

80 :
去年、安さに牽かれてDSX買った俺様が、
いまから北陸に帰省しますよ。
生きて帰れるかなあ…(泪

81 :
安くて効かないダンロップタイヤを履いて事故ったら、かえって修理・損害賠償で高上がり&行政処分のリスクが高まる。

82 :
>>81
事故らなかったら?

83 :

製品開発は二の次で
イメージ戦略のためにCMと人気俳優起用に力を入れる
企業姿勢
性能???そんなもん他社に勝てるわけがない

84 :
安いタイヤにどんだけ高性能求めてんだよ・・・
自己矛盾に気づけよ・・

85 :
>>82
儲けもん

86 :
ハイリスクローリターン

87 :
ダンロップのお偉いさんは、何はいてるんだろうね?

88 :
夏タイヤ
雪国には来ない

89 :
国民的スターの福山が宣伝してるのだから滑るはずが無い

90 :
しかも未来まで行って宣伝してるからな

91 :
黄色帽子の値段
GZ>>REVO2=トリプラ=G5=DSX2>>ファルケン
これじゃDSX2にする理由が見当たらん

92 :
>>91
価格の内訳
GZ   REVO2  トリプラ = 研究開発費50% + 材料費5% + 利益40% + 宣伝5%
DSX2 =宣伝広告費40% + ヨーヨー5% + 利益50% + 材料費5%

93 :
ダンロップのスタッドレスは大手のカー用品店で買うもんじゃない、
場末の怪しいタイヤ屋で買うもんだってじっちゃんが言ってた

94 :
うん、場末の怪しい店で買った。
黄色帽子ファルケン+鉄っちん >> 場末DSX2+アルミ なんだもん。

95 :
>>92
ヨーヨーと材料費が同じw

96 :
>>92
ヨーヨー高すぎだろw

97 :

ヨーヨーは外注だから高いのかもな
5555個の限定オリジナルだそうだ
ハイパーヨーヨー
『DUNLOP DRAGON CLUSTER』
(ダンロップ ドラゴン クラスター)
こんなのいらんから、商品開発に力入れろや

98 :
ダンロップのDSX2ってそんなにダメなのけ?

99 :
必要十分な性能
否定派は経年劣化や非積雪路とか付加価値を求める人
もしくはヘタレ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
( ^ω^)心広いお 10 (320)
薬師寺モータース その2 (402)
ミニバンなのに車が趣味? (743)
駐車違反監視員 緑虫について (976)
★東京日産認定電気乞食野朗@チャンゲ国沢476★ (344)
【最高の】スポーツセダン【国産】part5 (837)
--log9.info------------------
【9204】スカイマーク【粋なサービスコンセプト】 (203)
【硝子】4044・5201・5202・5214【ガラス】 (403)
【5631】日本製鋼所 13【底は打ったのか】 (775)
【7832】バンダイナムコ Part35 (809)
【9437】NTT docomo ドコモ 【親子心中 一緒やで】 (219)
【2706】ブロッコリー【ネ申々の悪戯】 (871)
【4615】神東塗料【放射性物質除去塗料】 (276)
【3011】バナーズ17【新年もアンッ、イグッ】 (690)
【7844】マーベラスAQL その6【動いては消える蓋】 (325)
【8750】 第一生命 14 【東京電力実質筆頭株主】 (502)
【6665】エルピーダメモリ【上場廃止】 (367)
【5401・5405】新日鉄・住金【2012年10月1日合併】 (537)
【8591】オリックス13【8000抜けるか?】 (380)
【3652】DMP 1【スレ建て天井】 (755)
【9424】日本通信 203【カメレオンSIM最高】 (655)
【1552/1561/2030】 VIX恐怖指数関連 6 (207)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所
share