1read 100read
2012年6月バスケット45: 【男子も】栃木県の高校バスケ3【女子も】 (222)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
国士舘大学バスケットボール部その2 (866)
ぺネトレイトが一番すごい選手は誰?? (242)
ペニーハーダウェイを応援する人→ (588)
【JBL2】☆☆☆レノヴァ鹿児島 part1☆☆☆ (785)
ブランドン・ロイについて精一杯語り尽すスレ (201)
【デカバ】 Karmiami Cheatles 5 【コジキング】 (345)
【男子も】栃木県の高校バスケ3【女子も】
- 1 :11/08/25 ~ 最終レス :12/06/22
- 2011年8月
北東北インターハイ男子ベスト4・宇都宮工 おめでとう!
男子:宇都宮工、文星芸大附、作新学院、宇都宮、宇都宮短大附
女子:宇都宮文星女子、宇都宮中央女子、作新学院、小山、小山西
引き続きアツク語ってチョ
- 2 :
- >>1乙
- 3 :
- 次の大会予定
ウィンターカップ栃木県予選
一次予選 2011年9月10日(土)、17日(土)、19日(月)
二次予選 2011年10月29日(土)、30日(日)、11月3日(木)
二次予選の11月3日(木)が男女の準決勝、3位決定戦、決勝戦。
インターハイ県予選の8強は男女とも一次予選は免除される。
- 4 :
- 私立がセネガル引っ張り出して構図が変わるなんてことはないのか?
- 5 :
- 栃木にセネガル来ないでしょ?
今年は宇工無双だろ。来年は苦労するだろうが。
- 6 :
- 今どきスタートの5人でフルタイム戦うような
スタイルのチームはあれが限界
フル出場するってことは橋本ほどあからさまじゃないにしろ
選手はセーブしてバスケをやっちまう
仮に全力でやりてたくても後半スタミナ切れになるから
失速する
何とか勝てるのは同レベル以下のチームまで
そして下が育たないから控えを余計出せなくなる
今のままウインター終了まで引っ張るだろうから
新チームのスタートが遅れ年明けの新人大会は
散々だろうな
- 7 :
- 足利南がんばれ!
- 8 :
- >>6
橋本(3年)、内藤(3年)、稲葉(3年)、安藤(3年)、佐藤(2年)
この5人で1月の新人大会初戦から不動だな。
インハイ準決勝で負けた福岡第一戦もこの5人がフル出場だった。
しかし1月の県新人大会では全員出す采配してたな。
余裕があったからだけど、今までの千村さんにはなかった采配だ。
まあ競ってる試合でってわけではないけどな。まあ、キミの文には同意ではあるな。
別に宇工を批判するつもりはないけど。
スタメン5人ばかりが出ているけど、宇工の選手たちは仲がよさそうに見える。
橋本がチーム内の仲良しにスタメン外の諏訪をあげているのもなんかいいね。
現在の宇工は1年から3年まであわせて部員が40人いる。
- 9 :
- だからなんだよ
県予選なんか
点差つけば全員出場など昔から普通にやってたし
常にそのぐらいの人数いるだろ宇工は
- 10 :
- まぁ宇工もウインターカップじゃベスト8にも入れまい
- 11 :
- ふつう全国の上位常連チームなら、悪い流れを止めたい・リズムを変えたい・ゲーム中特定選手に細かい指示を与えたい時などに
主力のスタメンを一時的交代させるのは常識。
スタメンを述べ80%の力で40分間フル出場させるぐらいなら、30分でも100%でプレーさせ
他の10分は状況判断しながら控えで繋いだほうが良いに決まっている。
ベンチから広い視野で戦況を見つめ、ゲームに出たくてウズウズしている選手が120%の力を出すことは決して珍しくないのだから。
- 12 :
- 宇工は応援してますが、確かにウインターカップは厳しいような気がします。
- 13 :
- >>11
常連とかそういう問題じゃないだろw
バスケットボール自体そういうスポーツはそういうスポーツだから
5人だけで戦ったら勝てる試合も勝てなくなるわ
- 14 :
- あたりまえだ敦子ちゃん
- 15 :
- 今年の福岡第一のセネガルも年齢偽ってたんじゃないのか?
5歳もサバよんでたなんてふざけすぎだよな。もう外国人枠撤廃でいいよ。2011インターハイ準優勝は宇工で。
- 16 :
- 一年生主体の明成に負けるとは・・・
誰か長野カップのレポよろしく!
- 17 :
- 「安藤貴史」
こいつは凄えぞ?
自慢の友達。
- 18 :
- 北陸にも負けたんでしょ?
どんどん弱くなってくな
- 19 :
- 北陸には惨敗
能代戦は点の取り合い。唯一の一勝。
弱くなってるというより他が伸びてる印象。
明らかに北陸とは実力差がある試合だった。
- 20 :
- http://homepage2.nifty.com/ncbba/result/hs/fs11.pdf
- 21 :
- 5人でやってればそら負けるわWWW
- 22 :
- 5人でやってるから負けたのではなく、力が足りないから負けたんです。
- 23 :
- 違うな
戦術と選手のモチベーションや努力
- 24 :
- 一次予選の結果upしてください。
栃木県のバスケット協会さん。
- 25 :
- 幸福の科学が真岡にダブルスコアで勝った。
- 26 :
- 今日の全結果。男女とも波乱なし。
強いて言えば青藍泰斗・田沼が大田原に勝ったくらいか。
ただし1月の新人大会でもレポした通り、青藍泰斗・田沼はそんなに弱くない。
- 27 :
- ウィンターカップ一時予選
男子
小山南82-76鹿沼東
ついにここまで落ちたな…。
鹿沼東。ついに二次予選にすら進めず。
その他の結果は男女とも波乱なし。
これで10月末から行われる二次予選・全チームが決定した。
- 28 :
- 一次予選突破した方々おめでとうございます!
二次でどれだけ食い込んでいけるか、波乱期待しています。
ただ一次では目立ったチームはなし・・・
佐野は皆上手であるが、沈黙の試合
言ってはわるいがつまない試合だった。
宇商は一人大きい選手(2mはないと思います)がいるが・・・
青藍泰斗・田沼は皆息が合っているがベスト8に入れるか。
ほかは鹿沼東が目に入ったが結局負けてしまった・・・
しかしどこのチームもうまくなるチームでした!
上から目線ですが失礼しました。
- 29 :
- 宇工はさすがに県予選で負けるようなことはないだろうが
もし文星あたりに40点差以上つけて勝てなかったら
本選は2~3回戦で終わるだろうな
- 30 :
- >>28
過去10年間で一次予選から県ベスト4に入ったのは2004年・作新学院、2006年・作新学院、2010年・栃木工だけだからな。男子は。
しかもこの3チームとも準決勝で敗退した上に3位決定戦でも敗れている。
女子にいたっては2003年・宇都宮商までさかのぼる。
つまりここ7年間で一次予選から県ベスト4に入ったチームは0。
ただし2003年・宇都宮商は二次予選シード組を3チームも撃破して決勝までいった。
決勝では宇中女に大敗したが、この頃の宇商・女バスは実業団に行った宇中女OGの羽毛田がコーチをやっていてそこそこ強かった。
- 31 :
- 優勝は宇工で決まりですかね・・・
優勝まで難なく勝たないとおかしいレベル。
ただ、このウインター後宇工がどれだけがんばれるか。
ベスト4には宇高が入ってくる可能性が高いと思われましたが、新人強化大会を見ると
文星に大敗していましたからね・・・
今年も波乱なく進むでしょう。
- 32 :
- ウインター後って新人大会なんですけど…
- 33 :
- 9月24日(土)に宇工とブレックスが公開試合をしたらしいな。
ブレックスアリーナ(宇都宮市体育館)
ブレックス109-66宇都宮工
宇工はもちろんレギュラー全員が出た。
- 34 :
- 公開練習試合ね
ブレックスがガチでやってたら200点取られる感じだった
当たり前だけど
- 35 :
- 200点はないだろ~
- 36 :
- いやいや準備運動にもならなかった
- 37 :
- 所詮5人だけのチーム
相手になるわけがないよ
- 38 :
- もっと栃木のバスケを盛り上げよう
- 39 :
- いや、5人だけじゃなく、2人だけのチームだよ。
橋本と内藤だけ。
稲葉も安藤もお隣の前橋育英のスタメンと比べたらカスだよ。
- 40 :
-
- 41 :
- 宇工に現日体大の水沼クラスのシューターがいればな
全ての試合で今より+10~20点は多く点取ってる
今の#2と#3は多分歴代最低レベルじゃないの?
- 42 :
- ウィンターで全国ベスト4以上キープできるかね?
- 43 :
- 同じ栃木県人として宇工には頑張ってほしいが
ベスト4どころか8も難しいだろうね
- 44 :
- >>41
宇工の歴代ベスト5って誰かね?
- 45 :
- #1
#2
#3
#4
#5
- 46 :
- #1は間違いなく一期生の小玉だろう
メンタル面も強く玄人好みのプレイヤーだった
次いでトータルバランスの良い現役7期生の佐藤か
三期生のスピードスター粂川
意図的にカウントワンを狙えた2期生の増渕や
コンバートされながらもがんばった五期生大塚も良かった
#2はやはり高確率シューター三期生の水沼だろう
次いで長身のサウスポーだった一期生山崎
たいぶ落ちるがクイックで打てた四期生の蓮実
#3は難しいがガードからセンタープレまでこなせた一期生の夏葉か
早いドライブが武器だった三期生の横塚かな
鳴り物入りだった5期生の齋川は橋本や内藤の存在もありその才能は埋れたまま終わった
#4本当にPFらしい選手は現役六期生の内藤ぐらいしか印象にない
中も外もありディフェンスのセンスも良い
ただしその内藤も橋本の存在により3年時では伸び悩んでいる
#5は文句なしに現役六期生の橋本だろう
今後栃木県から彼を超える逸材が現れることはまずないと思われる
次いで忘れてはいけないのが2期生の松本
Cとしては小柄ながらフィジカルが強く橋本と同じように1年からスタメンだった
そう考えると四期生が選手層がやや薄かったか…
- 47 :
- そこまで知らんわいw
- 48 :
- 要は橋本と内藤以外はクソなんだろ
- 49 :
- 宇工の連中にクソと言えるあんたは大物だわ
- 50 :
- WCまで男子は特にネタ無いだろうから
たまには鹿沼東の黄金期も語るか
10?年くらい前だかに多分4番のキャプテンが試合中に恐らく後輩のセンターにビンタかましてたなw
しかも一試合に5発くらいw覚えてる人いる?
- 51 :
- 知らんけど試合中にそんなことして千村さん何も言わなかったのかよ。
- 52 :
- とちテレさんで今、スラムダンクやってるよ
毎週火曜日、夜11時30分からだったかな。
- 53 :
- 鹿沼東は背が高いだけの使えないセンターが多かったから、イライラしちゃったんだね。
- 54 :
- >>51
とくにゲーム中はお咎め無かったね。ゲーム後は知らん。
もう県決勝なんかだいぶ観てないけどハーフタイムショーなんか今は無いのかな?
あぁ、間違ってもそんな事やるのは鹿沼東じゃなく宇学ね。場内爆笑だったw
- 55 :
- 県大会でハーフタイムショーなんて見たことないぞw
- 56 :
- あぁ(笑)確かに学園は観客席からハーフタイムショーやってたわ。懐かしす
- 57 :
- 俺が観たのはオールコートのスリーメン。
レイアップじゃなくゴール下でボール受けてシュート打とうするけどボールが滑ったり(ワザと)頭に乗っかったり手に付かずなかなか打てないみたいなやつw
- 58 :
- そんなコントまがいのことをやっていたなんて…
- 59 :
- 中学では無双してて3年になったらエースになるような、同級生からしたら憧れの選手がやらされてるのが笑えるんだよな!4番のガードが鹿沼西ちゅうの代あたりで後輩のしごきを無くして、それと共に無くなったんだっけ?
- 60 :
- 来年の宇工のスタートは?
- 61 :
- 去年の千村ジュニアは法政大だったのか。
- 62 :
- 親の力以外の何物でもないでしょ
いいよなー
流石にベンチには入ってないみたいだけどね
- 63 :
- ▼宇都宮工 過去4年間の主な進路
2007年度卒 関東学院大(2人)、浜松大
2008年度卒 日体大、白鴎大、江戸川大、浜松大
2009年度卒 法政大
2010年度卒 法政大、関東学園大
▼文星芸大附 過去4年間の主な進路
2007年度卒 中央大
2008年度卒 専修大、東京成徳大、国際武道大
2009年度卒 拓殖大、神奈川大
2010年度卒 江戸川大
- 64 :
- ▼宇都宮中央女子 過去4年間の主な進路
2007年度卒 淑徳大、日本女子大
2008年度卒 國學院大
2009年度卒 白鴎大
2010年度卒
▼宇都宮文星女子 過去4年間の主な進路
2007年度卒
2008年度卒 拓殖大、大妻女子大、和洋女子大、昭和女子大
2009年度卒 拓殖大、和洋女子大
2010年度卒 和洋女子大
- 65 :
- そういうの何で調べるの?
文星は私立進学高校の強みで学校推薦枠があるから
男女ともそこそこの大学に行けるようだけど
関東の1.2部の大学じゃ全く通用しないって
先輩から聞いた
宇工は千村さんルートなのか工業高校なのに
やっぱりそこそこの大学へは行けるみたいけど
それでも通用するのは極小数だけらしい
意外なのは偏差値の比較的高い中女が
バスケ進学はほとんどダメなんだね
やはり栃木県レベルなのかなー
- 66 :
- >>65
関東大学バスケも見てればこれくらいは簡単にわかりますよ。
まだ他にもあると思いますけどね。
大学行ってもバスケやらないパターンもあるからそうなるとわからない。
宇中女は大学でバスケやる人減ったね。
確かに栃木出身で大学トップで活躍した人は極少数。
作新から専修大に行った大宮くらいしか記憶にない。あとは鹿沼東から法政大に行った高崎までかな。
千村・宇工からはまだ誰もいないと思う。
- 67 :
- >>65
そうそう。
二週間くらい前、文星女子高のバスケ部がみんなで関東大学女子バスケを観にきてたよ。
- 68 :
- 大学の第一線までバスケを続けられる人間は本当にか限られた者だけだってこと、ミニバスの親たちにも知っておいてもらいたいな。
小学生での県内レベルの上手い下手なんて何の参考にもならない。
- 69 :
- 大宮って中学デビューだっけ?
- 70 :
- 宇工の橋本が順調に伸びてくれるといいんだが。全国板で賛否両論こんなにも話題になった栃木県民は初めてだよな
- 71 :
- 橋本君、痩せ過ぎだな。
- 72 :
- そりぁそうでしょ
大学でもプロでもあと10キロはないと
ぶっ飛ばされるし
中なんて入れない
- 73 :
- そもそも中なんてやらない
- 74 :
- 明日の予定
2011年10月29日(土)
ウインターカップ栃木県予選 二次予選 1回戦
男子
▼大田原体育館A
10:00◎宇都宮工vs那須清峰 11:30◎作新学院vs小山南 13:00〇白鴎大足利vs佐野 14:30〇小山vs宇都宮北
▼県トレーニングセンターA(宇都宮市)
10:00◎文星芸大附vs青藍泰斗・田沼 11:30◎宇都宮短大附vs宇都宮商 13:00〇栃木vs鹿沼 14:30〇宇都宮vs栃木工
☆女子☆
▼大田原体育館B
10:00◎宇都宮文星女子vs鹿沼 11:30◎小山vs小山南 13:00〇足利南vs宇都宮清陵 14:30〇小山西vs栃木女子
▼県トレーニングセンターB(宇都宮市)
10:00◎宇都宮中央女子vs宇都宮短大附 11:30◎作新学院vs鹿沼東 13:00〇今市vs矢板中央 14:30〇白鴎大足利vs矢板東
◎はAシード。〇はBシード。
二次予選は男女とも16チームでの争い。明日勝ったチームはベスト8進出となる。
http://tochigi.jabba-net.com/hs/h23wintercup-second11.pdf
- 75 :
- >>73
お前もしかしてバカ?
あの程度のスキルじゃ
1部レベルじゃ何もできないから
- 76 :
- 栃木県じゃ橋本神なんだろよw
- 77 :
- 県北体育館で鹿沼東の4番(うろ覚え)がフリースローの時「一本決めるぞー!」とか気合い入れた後
いざ打とうしたら5秒バイオレーション取られたのも10年くらい前かな。
あの人もめちゃくちゃ上手かったけど作新には勝てなかった。
- 78 :
- >>77
バカすぎるー
審判の空気の読みっぷりも半端ねーな
- 79 :
- >>75
何も出来ないって意味だ、悟れカス
- 80 :
- >>74の結果
男子 1回戦
◎宇都宮工123-66那須清峰
◎文星芸大附146-44青藍泰斗・田沼
◎作新学院107-77小山南
◎宇都宮短大附93-51宇都宮商
〇白鴎大足利111-87佐野
鹿沼74-54〇栃木
〇小山85-67宇都宮北
栃木工90-86〇宇都宮
◎はAシード。〇はBシード。
Bシードの栃木と宇都宮が姿を消しました。
今日勝ったチームはベスト8進出オメ☆
- 81 :
- >>74の結果
☆女子☆ 1回戦
◎宇都宮文星女子111-57鹿沼
◎宇都宮中央女子107-48宇都宮短大附
◎小山54-35小山南
◎作新学院150-30鹿沼東
〇足利南110-58宇都宮清陵
矢板中央72-46〇今市
〇小山西135-39栃木女子
〇白鴎大足利135-40矢板東
◎はAシード。〇はBシード。
Bシードの今市が敗退。なんとノーシードの矢板中央に完敗だ。これは驚いた。
矢板中央はおそらく県大会で初のベスト8進出だと思う。(ちなみに男子もない。バスケ部ないかもしれんが。)
歴史的な勝利となった。おめでとう矢板中央・女バス。
今日勝ったチームはベスト8進出オメ☆
- 82 :
- 明日の予定
2011年10月30日(日)
ウインターカップ栃木県予選 二次予選 準々決勝
男子
▼県トレーニングセンターA(宇都宮市)
10:00 ◎宇都宮工vs〇小山
11:30 ◎文星芸大附vs栃木工
13:00 ◎作新学院vs鹿沼
14:30 ◎宇都宮短大附vs〇白鴎大足利
☆女子☆
▼県トレーニングセンターB(宇都宮市)
10:00 ◎宇都宮文星女子vs〇小山西
11:30 ◎宇都宮中央女子vs〇白鴎大足利
13:00 ◎作新学院vs矢板中央
14:30 ◎小山vs〇足利南
◎はAシード。〇はBシード。
男子は宇短附vs白足が好勝負。
女子は波乱があるなら小山vs足利南。因縁の文女vs小西は今年も盛り上がるか?!
http://tochigi.jabba-net.com/hs/h23wintercup-second11.pdf
- 83 :
- >>82の結果
男子 準々決勝
◎宇都宮工155-43〇小山
◎文星芸大附116-86栃木工
鹿沼105-82◎作新学院
◎宇都宮短大附111-100〇白鴎大足利
☆女子☆ 準々決勝
◎宇都宮文星女子123-76〇小山西
◎宇都宮中央女子77-76〇白鴎大足利
◎作新学院124-41矢板中央
〇足利南89-70◎小山
◎はAシード。〇はBシード。
男子はノーシードの鹿沼がAシードの作新学院までも撃破してしまった。
おそらく鹿沼は県大会で創部初のベスト4進出です。思っていたより強くてビックリした。
女子はAシードの一角・小山がBシードの足利南に敗退。
宇都宮中央女子は近年力をつけてきている白鴎大足利にヒヤヒヤの勝利だった。
今日勝ったチームはベスト4進出オメ☆
- 84 :
- 母校が活躍しないとつまらんね
- 85 :
-
作新負けたんだ
- 86 :
- 栃木県の指導者はマナーが悪いな。
審判の判定ミスも多いが 権力使っての抗議はみっともないないぞ! 審判の 私立校よりに試合を進める所は 栃木県だけかもな
今年度の試合は見応えなかったな
- 87 :
- 鹿沼と作新は三年生は残ってたのかな?例年からいえば作新は残って、鹿沼は残って無いと思うんだが。
- 88 :
- >>87
パンフには作新の3年生4人がエントリーされていました。
しかし試合には一人も出場しませんでした。もしかして名前だけ?
つまり作新学院も鹿沼も全員2年生と1年生だけでした。
鹿沼は⑤依田(2年185)と⑨高木(1年180)が、かなりきいていた。PGの④杉山はスピードがあった。
作新も弱くはなかたtけど、見ていて勝てる気が全くしませんでした。
- 89 :
- >>88
情報ありがとです。昔の話だけど、作新でウィンター残ったけど、練習にいかな過ぎてコーチが怒って準準決勝まで観覧席で見てた先輩を知ってます。決勝はスタメンに昇格してたけど。登録してたならその可能性有りかも。
- 90 :
- 白足と一点差か、いよいよ宇中女は終わったな…
指導者のせいかな…
- 91 :
- 2011年10月30日(日) ウインターカップ県予選 男子 準々決勝1
宇都宮市・県トレーニングセンターA 10:00~11:24
宇都宮工155-43小山
▼◎宇都宮工スタメン(白)
④稲葉(3年181)、⑤安藤(3年179)、⑥内藤(3年188)、⑦橋本(3年203)、⑪佐藤(2年181)
▼○小山スタメン(オレンジ)
④石橋(2年182)、⑧尾池(1年168)、⑯松本(3年185)、⑰永藤(3年180)、⑱佐藤(3年175)
宇工は1月の県新人大会から不動のスタメン。スタートから全国4強の貫禄を見せつける。
第1Q終了時点で「宇工44-9小山」。
第1Q残り2分で一気に3人を入れ替えると、第2Q残り1分で余裕の全員出場達成。
千村氏が全くベンチを立たないまま試合終了となった。
注目の宇工・⑦橋本は第2Q残り3分で交代。その後、第3Qはフル出場するも第4Qからはまたベンチ。そのまま試合終了。
合計出場時間は27分間にとどまった。余裕のダンク披露あり。
小山はインハイ県予選に続きベスト8で終了。今年は3年生が多く残っていた。
- 92 :
- 2011年10月30日(日) ウインターカップ県予選 男子 準々決勝2
宇都宮市・県トレーニングセンターA 11:36~13:16
文星芸大附116-86栃木工
▼◎文星芸大附スタメン(紺)
④柴田(2年170)、⑦半貫(2年180)、⑧福田(2年182)、⑯佐野(3年179)、⑱八木澤(3年182)
▼栃木工スタメン(白)
④田中(2年176)、⑥大室(1年172)、⑮広瀬(3年178)、⑯佐山(3年178)、⑰鴻田(3年178)
第1Q終了 文星25-16栃工
第2Q終了 文星58-43栃工
第3Q終了 文星94-58栃工
Aシードの文星芸大附が序盤から徐々にリードを広げていく展開で快勝した。
文星芸大附はスタメンの他に⑤矢野(2年181)、⑥山越(2年183)、⑮山本(3年178)、⑰宗像(3年180)も第1Qからマメに併用している。
スタメン+この4人で40分間を戦い抜くというスタイルらしい。
リードが広がった後半には残りの選手も続々と投入し、余裕の全員出場となった。
ノーシード栃木工は一次予選からのベスト8入り。さすが伝統校。ここは相手が強かった。
スタメンの他には⑱穐谷(3年178)、⑤安藤(2年179)、⑦若林(1年180)、⑭山田(1年160)、⑨神田(1年175)も出場した。
- 93 :
- 2011年10月30日(日) ウインターカップ県予選 男子 準々決勝3
宇都宮市・県トレーニングセンターA 13:24~14:47
鹿沼105-82作新学院
▼鹿沼スタメン(青)
④杉山(2年165)、⑤依田(2年185)、⑥椎名(2年165)、⑨高木(1年180)、⑫川村(1年176)
▼◎作新学院スタメン(白)
⑤萩原(2年174)、⑥佐賀(2年178)、⑦伊藤(2年175)、⑧高山(2年168)、⑨丹野(1年169)
第1Q終了 鹿沼33-17作新
第2Q終了 鹿沼64-32作新
第3Q終了 鹿沼79-55作新
なんとノーシードの鹿沼がAシードの作新をスタートから圧倒。そしてそのまま押し切ってしまった。
鹿沼はスタメンの他に⑭小柳(1年171)も、ところどころで併用する形。主にこの6人で40分間を戦った。
④杉山と⑤依田はフル出場。⑨高木もほぼフル出場。キーマンはこの3選手だったと思う。
高さと得点力のある⑤依田。線も太いパワー勝負の⑨高木。このどちらかがゴール下にいると他の選手は迷いなく3Pをうってくる。
PGの④杉山は作新のスピードにも負けていなかった。最後の30秒だけ出場した⑦佐藤(2年)も185センチある。
まだ荒削りな面も感じたがポテンシャルは高いと思う。もしかしたら来年の打倒宇工一番手は鹿沼になるかもしれない。
敗れたAシード作新はスタメンの他に④塩田(2年172)、⑩矢野(2年172)、⑫深海(1年169)も第1Qから併用していたが、結局出場したのはこの8選手だけだった。
まさか?の完敗。スピードでは鹿沼に勝っていたが、相手のゴール下の強さに屈したという感じだった。
- 94 :
- 2011年10月30日(日) ウインターカップ県予選 男子 準々決勝4
宇都宮市・県トレーニングセンターA 14:58~16:24
宇都宮短大附111-100白鴎大足利
▼◎宇都宮短大附スタメン(青)
④山口(3年174)、⑥丸山(2年181)、⑧田中(3年185)、⑩菅原(2年175)、⑮佐藤(1年171)
▼〇白鴎大足利工スタメン(白)
④関口(2年177)、⑤増田(2年173)、⑥時岡(2年175)、⑦吉見(2年186)、⑱下宮(3年173)
第1Q終了 宇短附27-20白足
第2Q終了 宇短附57-42白足
第3Q終了 宇短附76-62白足
両チーム100点をとる好勝負だったが、常に10点前後のリードを保ったままの宇短附がAシードの貫禄を見せ付けた。
白鴎大足利は離されそうになると、すぐに点差を縮めて最後まで試合を盛り上げた。点差以上にスリリングなゲームだったと思う。
宇短大附はスタメンの他に⑯小林(1年184)も第1Qから併用。出場したのはこの6人だけ。
⑥丸山、⑩菅原、⑮佐藤はフル出場だった。(と思う)
白鴎大足利の最初のメンバーチェンジは第3Q残り5分。
⑰池口(3年169)、そしてその3分後には⑨羽川(2年184)も投入したが、スタメン5人がほとんどの時間に出場した。
④関口、⑤増田、⑥時岡はフル出場だった。(と思う)
- 95 :
- 2011年10月30日(日) ウインターカップ県予選 ☆女子☆ 準々決勝1
宇都宮市・県トレーニングセンターB 10:00~11:20
宇都宮文星女子123-76小山西
▼◎宇都宮文星女子スタメン(白)
④廣瀬(3年168)、⑤橋本(3年173)、⑨荻原(3年177)、⑩後藤(3年173)、⑫森(2年165)
▼〇小山西スタメン(紫)
④太田(2年167)、⑤永瀬(2年161)、⑨飯島(2年153)、⑬柿本(3年154)、⑭秀野(3年160)
第1Q終了 文女35-16小西
第2Q終了 文女63-36小西
第3Q終了 文女102-63小西
去年と一昨年の決勝戦と同じカード。
前2年ともアツイ試合で大会を大いに盛り上げたが、今年は文星女子の力が大きく上回っていた。
スタートからリードを奪うと、さらにその差をどんどん広げていく一方的な展開で小山西を全く寄せ付けなかった。
宇都宮文星女子の最初のメンバーチェンジは第2Q残り5分。
⑫森に代わって⑧大里(2年160)を投入したが、ほとんどスタメンが第3Q終了まで出場するガチな選手起用だった。
40点前後の差がついた第4Qに、ようやく4人の選手を入れ替えた。
敗れた小山西は⑪早乙女(1年162)、⑥野中(2年160)も出場したが、ほとんどの時間をスタメン5人で戦った。
部員は11人。しかも小粒ということを考えると本当によくやっているが、ここまでが限界か。
④太田、⑤永瀬、⑬柿本はフル出場した。
- 96 :
- 2011年10月30日(日) ウインターカップ県予選 ☆女子☆ 準々決勝2
宇都宮市・県トレーニングセンターB 11:32~13:00
宇都宮中央女子77-76白鴎大足利
▼◎宇都宮中央女子スタメン(紫)
④竹内(3年170)、⑤安蘇谷(3年166)、⑥岡(2年165)、⑦瀬尾(2年170)、⑧大谷津(2年166)
▼〇白鴎大足利スタメン(白)
⑤吉田(2年165)、⑥荒巻(2年165)、⑦大塚(2年165)、⑯小山(3年161)、⑰大木(3年168)
第1Q終了 宇中女20-22白足
第2Q終了 宇中女42-42白足
第3Q終了 宇中女65-53白足
前半終了まで全く五分の展開。しかし第3Qに入ると宇中女がAシードの底力を発揮する。
ペースを握るとリードを12点に広げて第3Qを終了。やっぱ宇中女か、と思われた。
しかし第4Qに入ると白鴎大足利が怒涛の反撃を開始し、残り4分30秒でなんと同点。またも息を吹き返す。(宇中女71-71白足)
そして一進一退。点の奪いあいとなり、宇中女わずかにリードで残り時間はあと2分。
ここで2点を追う白鴎足利は⑯小山が3Pを放つ。これが見事に決まりついに逆転に成功!この瞬間、会場が大いに沸いた。(宇中女75-76白足)
そしてこのまま白足1点リードのまま残り時間は1分をきる。
宇中女が消える。そんな空気が流れ始めた残り44秒、⑥岡がレイアップを決めて土壇場で再逆転は宇中女!選手もスタンドも悲鳴と歓声に躍動するすごい雰囲気となった。(宇中女77-76白足)
しかしまだ終わらない。
残り30秒となったところで宇中女がフリースローを得る。白足万事休すと思われたが、これを2本ともはずす。
ツキがまだある白足、残り15秒でボールを奪い宇中女ゴールに襲い掛かる。
厳しい宇中女ディフェンスに囲まれながらも、決まれば逆転のシュートがゴール下から放たれる。しかし宇中女の必死のブロックに阻まれてゴールならず。
残り4秒、宇中女ボールとなったところで試合終了。すごい試合でしたが、最後の5分間はさらにすごい攻防でした。
宇中女はヒヤヒヤだったが負けないところはさすがAシード。しかし白足も簡単に勝てる相手ではなくなってきた。
敗れた白足はみんな退場する前に号泣していた。両チームお疲れ様。
- 97 :
- 2011年10月30日(日) ウインターカップ県予選 ☆女子☆ 準々決勝3
宇都宮市・県トレーニングセンターB 13:09~14:25
作新学院124-41矢板中央
▼◎作新学院スタメン(白)
④河田(3年158)、⑤大塚(3年175)、⑥宮城(3年165)、⑧山崎(2年167)、⑭海老原(1年175)
▼矢板中央スタメン(黒)
④安生(2年149)、⑤高橋(2年167)、⑥関(2年156)、⑦加藤(1年162)、⑧尾下(1年158)
第1Q終了 作新33-18矢中
第2Q終了 作新63-23矢中
第3Q終了 作新94-28矢中
スタートからAシードの作新が圧倒。
初の県8強入りをはたしたノーシードの矢板中央を全くよせつけなかった。
作新学院は、ほぼ全員が出場。
矢板中央は⑮福田(2年161)、⑪小久保(3年167)も出場した。
- 98 :
- 2011年10月30日(日) ウインターカップ県予選 ☆女子☆ 準々決勝4
宇都宮市・県トレーニングセンターB 14:35~15:58
足利南89-70小山
▼〇足利南スタメン(白)
⑤日向野(2年167)、⑥小林(2年166)、⑦小野(2年170)、⑯小暮(1年167)、⑱坂上(3年158)
▼◎小山スタメン(青)
④那須野(2年150)、⑤小田(2年161)、⑥上田(2年161)、⑯鈴木(2年166)、⑱峰崎(3年175)
第1Q終了 足南18-18小山
第2Q終了 足南39-39小山
第3Q終了 足南60-56小山
この試合も前半は全くの五分。そして第3Q終了時点でもほとんど五分。
しかし第4Qに入ると一歩リードで有利にたっていた足利南がその差をどんどん広げていってAシードの小山を振り切った。
足利南はスタメンの他に④飯村(2年158)、⑰萩原(1年171)もマメに併用。
出場はこの7人だけだった。⑤日向野はフル出場。Bシードからのベスト4入りおめでとう。
小山もスタメンの他に⑦大栗(2年164)、⑧木原(2年157)をマメに併用。
こちらも出場はこの7人のみ。⑱峰埼はフル出場だった。
- 99 :
- >>90
宇中女は香山さん時代の勢いはなくなってきたね。
それよりも宇女がまるっきり弱小になった。良きも悪きも福田さんあっての宇女だったんだな。
そういえば宇中女はサクラ大戦の替え歌(檄 帝国華撃団)が、いつの間にか復活していたw
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
NBA選手のペニス (305)
San Antonio Spurs Vol.33 (610)
BOSヲタの工作撃退スレ (324)
新潟のミニバスを語ろう☆Part7 (458)
■■■神戸の中学・高校を語るスレ②■■■ (335)
東海大学バスケットボール部 (418)
--log9.info------------------
【ツインテール】湯田友美応援スレPart35【エンジェル】 (447)
牟禮開斗 (246)
■鯖江■福井の高校陸上長距離を語ろう3■美方■ (624)
【眞弘】赤松姉妹応援スレ【弘佳】 (299)
ムチムチ度の高い女子選手(投擲以外) (355)
愛媛の陸上競技3 (638)
【明らかに極めるまで】成迫健児Part12【400mH】 (749)
【久保田・横手】2012年大1世代 8【服部・其田】 (560)
ゆっくり走ろう!LSDスレ その2 (549)
城西大学女子長距離応援スレ (206)
【S&B食品】竹澤健介 第13章【ロンドンへ!!】 (722)
女子マラソン史上もっとも強いランナー・女子通史3 (458)
男装麗人☆野田ヘッド美穂応援スレパートⅡ☆隊長 (324)
日清食品グループ陸上競技部応援スレPart3 (686)
中央大学の神・大石港与 (236)
皇后盃 都道府県対抗女子駅伝 Part37 (261)
--log55.com------------------
母方遺伝はガチかもしれんな
ハゲ+30歳以上の独身ジジイ=結婚できないpart2
【資生堂】薄毛の治療に向け毛髪再生研究を本格化
本気でオナ禁したい奴集まれ
ハゲが言ったら笑われる言葉
ハゲだけどギターやってる奴
ハゲのための恋愛スレ
【フィナステリド錠】 エフペシア Part.6