share
1read 100read
2012年6月RC(ラジコン)147: キーエンスなんでも (495) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
KWK その5 (255)
☆ワイルドウイリス&ワイルドウイリー2part5★ (766)
奈良のラジコン事情 その1 (384)
【KO PROPO】 KO総合3 【近藤科学】 (582)
全国ソーラーラジコンカーコンテスト2006in白山 (316)
ナイトロサンダーっ!!2台目 (847)

キーエンスなんでも


1 :09/03/18 ~ 最終レス :12/05/27
キーエンス商品なら何でも( ̄▽ ̄)v

2 :
ぶっちゃけタキオン&ルキシオンどうよ?

3 :
タキオン&ルキシオンが初ブラシレスだから比較はできないが、不具合も一切なくとても満足してる。
唯一ガッカリだったのはモーターコネクターがギボシだったことw
直付けでも良かったが、オレはメンテナンスの事を考慮して配線短縮のついでにヨーロピアンに付け替えた。

4 :
>3
俺も満足はしてるが、以前はノバック使用だったので少しトルクが細いのと、ニュートラルブレーキが最大でも弱すぎる気がする…
リポカットオフが何故完全に停止しないのかも疑問なくらいかな。

5 :
俺はリポカットには高い評価する。
ストレートど真ん中でリポカットで停車して追突、お互いマシン大破なんつうのを何度も目撃してるからな。
スロー走行でピットまで戻れるようにした価値は大きいよ。

6 :
>5
なるほど!
それなら評価高くつきますね。
でもニッスイ、リフェは完全ストップは謎…

7 :
>>6
リポカットでニッスイやリフェ使うと完全ストップするの?
俺はリポに完全移行しちゃったんでリポでしか使ったことないんだ。
友人にニッスイ借りて試してみるよ。

8 :
タキオンにシュバリエシリーズ付けると燃費はかなり違うの?
パンチも出るとか?

9 :
>7
ちなみにカットオフモードをリポにしてニッスイを使うと私だけかも知れませんが、スロットルいっぱい握ってフルブレーキ後にスロットルオンにすると数秒ノーコン出る時あります…

10 :
会話がドラクエの呪文みたい

11 :
ははは(^∀^)
ほんまやね
しかしスレッド立ち上げてみたけどなかなか盛り上がらない…

12 :
タキルキをフタバ3PM2.4仕様でニッスイモード。
バッテリー無くなって来たらノーコン出るんですが、そんな症状の方いますか?

13 :
レボリューターはここでいいんですか?

14 :
レボリューターて何?
教えてくらさい

15 :
BT500 の初期化の方法を教えてください。マニュアルなくしたよ。。
何かボタンを押しながら電源ONで初期化されると聞いたのだが。
頼む!

16 :
>15
キーエンスの基本設定はおそらく共通だから…
セットボタン押したまま電源ON→アンプLED点滅したら離してスロットル触らずにセットボタン一回押し→スロットル前進側にいっぱい握って一回押し→スロットル後進側にいっぱい握って一回押しで完了かと…

17 :
シュバリエと普通のキャパシタを併用するとシュバリエ本来の性能が発揮できないと聞いたが、なぜだ?
原理が分からん。   あっても、邪魔にはならんと思うが。

18 :
>>15
w多分スレチw
とりあえずホイヨつ http://www.keyence.co.jp/barcode/support/req/download/manual/form_bt500us/index.jsp

19 :
シュバリエを導入しょうと思うのですが、たまに行くサーキットの常連さんに体感できるほど変わらないよ
と言われました
雑誌とかではかなり変わる!みたいな事書いてたので気になってますが、
シュバリエorダッシュを付けても変わらないものですか?
自分でやってみろと思われるかもしれませんが、バッテリーくらいの値段なので躊躇してしまってます
使用されてる方の意見お願いします

20 :
>19
自分でやってみろw
人に聞いても変わるって人も居れば
変わらないって人も居る
どっちを信用するかは自分次第だ
だったら自分で試すしか無いだろ

21 :
>>19
腕とバッテリーとモーターのコンディションによる差の方がよっぽど大きい。
それらがハイレベルで拮抗し、少し持ち上げたいという環境でなければ5000円も出す価値なし。
気休めに数百円のキャパシタでも積んで、豆にモーターメンテし練習しとけ。
草レースでシュバリエの有無で勝敗を決するとは思えない。
               以上私感なので後は考えろ。

22 :
>21
同感
まずモーターチェッカー買ってモーター管理するとこから始めるべきだよな
シュバリエが効果あっても1000回転も差があったら埋められないしw

23 :
>>19
一人で走ってもわからないけど…
付けてない車と一緒に走るとその差はハッキリわかる。

24 :
買う必要無し

25 :
皆さんご意見ありがとうです
使用感はかなり個人差があるみたいですね^^;
とりあえずシュバリエ買うお金でバッテリーを買って練習かさねてから買おうと思います

26 :
シュバリエ付けてないけど速いEXPは沢山いるだろ? そおゆうこと。 1000円なら付けてもいいけどw

27 :
ブラシレスなら付けた感わかりにくいけどブラシモーターなら体感出来るのでは?

28 :

普通のキャパシターの大小で違いが分かればわかるよ
ただキャパシターは消耗品だから半永久的に使えるシュバリエの方が管理は楽だと思うぞ

29 :
キーエンスが一太郎のジャストシステムに出資。
ストレートにも出資して救ってやって下さい。

30 :
もうストレートは廃業で事業は別の会社が引き継ぐの確定したろ?

31 :
別の会社というより中の人みたいだったが

32 :
自分の勤めている会社の機械のセンサーや計測器がキーエンス製

33 :
あとはオムロン

34 :
再出荷まだー?

35 :
>>34
タキオン?

36 :
>>32
元々そっちがメインの会社だしね
RC業界に参入しだした頃も防水アンプに防水フルバンドレシーバー(バンドモニター付き)って、当時としては画期的商品だった。
今後も大いに期待してます。

37 :
>>4
俺もニュートラルブレーキもブレーキもマックスの設定にしてるけど、弱すぎる。。

38 :
本体4段階の設定数値がわからんからな~
セッティングカード早く来て貰いたいね

39 :
>35
うn

40 :
俺の勤めてる会社のセンサーもキーエンス製
反応良すぎてピーピーやかましい…
安全の為とはいえあれだけ大量にセンサー付ける必要もなかろうに

41 :
>>40
そうそう…
なんの職種か知らんが手が近づくと扉開く&閉じないんだよ…
それだけキーエンスは優秀なんかね?
しかも緻密◆

42 :
インターロックでしょ

43 :
なんだかキーエンスって性能よさそうでいいなぁって思っていろいろ調べてみたんだけど
バックも出来てニュートラルブレーキも出来るアンプって無いんですね。
初心者なんでバックはまだ必要だし、プロポでスロットル向こう側にやるとやりすぎると
すぐスピンしちゃうし。やりすぎてモーター逆回転させてるかも知れないし。
そんなアンプ発売してくれないかなぁ。

44 :
バレットリバースとか、5.5T位までなら使える奴なら沢山あるはず。
つーか、最上位モデル以外はバック使える奴おおいよ。
バックが25%でしか動かない奴があるのでそこらへん注意だな。

45 :
>>44ありがとうございます。
ただキーエンスならいいなって思っただけです。
ブレーキって皆さんはニュートラルブレーキを使っているんですか?
それともトリガーを向こう側にやってブレーキかけているんですか?
どうなのかなぁ・・・

46 :
基本スロットルオフでのニュートラルブレーキ、それでは減速が足りないときブレーキ使う。
向こう側、ブレーキ側ね。
やりすぎてすぐスピンしちゃうのはブレーキの設定が強すぎor初期設定のままだから。
最高速からフルブレーキをしてもスピンしないギリギリのとこまでプロポ側でブレーキを弱めればいい。

47 :
>>46ご親切にありがとうございます。
やっぱりニュートラルブレーキだったんですね。
プロポはフタバのAMですし、アンプはそのセット販売の331です。
細かい設定は出来ませんしやっぱり値段が安いものは それなり なんですね。
夏にボーナスもし支給されたら購入したいと思います。

48 :
俺はあのスロットルオフ時の止まろうとする挙動が嫌いだからニュートラルブレーキはオフってブレーキ全開にして任意に使ってるよ。
オフって挙動乱れるのが許せなくて…

49 :
ふ~んなるほど、そういう方もいらっしゃるんですね。
どっちにしてもバックが必要ないように運転が上達してからのお話のようですね。
キーエンスの板なのにいろいろすれ違いネタありがとうございました。

50 :
キーエンスってアフターの対応どお?
モーター買おうと思ってるんたけんど。

51 :
>>50
キーエンスのアフターの対応良かったよ。
これが普通なんだけど…ラジコンメーカーって対応悪いところ多いからね。

52 :
>>51
レスサンクス
おー珍しい?メーカーだね。昔、とあるメーカー(国内)に散々な思いしたから怖くてね。
ルキシオン買ってみますわー

53 :
キーエンスはラジコン事業部だけじゃないからね。工業の機械にもいろんなセンサーやデジタルカウンターを供給してるからアフターは万全でしょ。

54 :
営業がエネルギッシュ過ぎるw

55 :
お~い
誰かネタ提供して~

56 :
これからキーエンスに出して欲しい商品って何?
俺は充電器かな

57 :
キーエンスの充電器ってない?から作って欲しいな。
でもイメージで判断すると高そうですね…
キーエンスのプロポとか有ったら即キーエンス信者だね♪

58 :
>>46
もし今使っているのがメガテックMJなら
プロポだけ中古とかで、\6000位のフタバのメガテック2PLに買い換えると幸せになれるぞ
デジタル設定、ABS機能、10車種設定記憶
コレとキーエンスA-07VでOK
ところで質問なんだが
A-07Vに変えたら、驚くほど速くなってもう一個欲しくなったんだ
A-07VとフラッシュってMC230とMC330位の差だろうか?

59 :
2PLのプロポのみなら\5000もしないで新品買えるぞ。
A07とフラッシュならどちらもターン数無制限なんでそこまで差はないんじゃないか?

60 :
タキオン+スピードパッション5.5Tで使ってる人いる?
すごい発熱ですぐにヒートプロテクトかかるんだけど…

61 :
>>60
ギア比どんくらい?

62 :
ギア比は11.4です。
ファンでも付けた方がいいのかな…110℃は逝った

63 :
>>62
車は何?バギーならギヤ比小さすぎ。

64 :
マジすか?
レーザーです。8.0位にあげた方が逆にいいんですね

65 :
>>64
ギヤ比小さくしてどうするんだよ。

66 :
じゃあ外れですね。
これ以上はギア比下げれないので。

67 :
ギア比を上げる下げる…
分かりにくいね…
スパーのピッチ変える事できないの?

68 :
>>66
5.5Tだと7Tとかのブラシモーターのギヤ比にしないと。
11.4だと10T位のブラシモーターでしょ。
一般のブラシレスモーターはオンロード主でブラシモーターよりギヤ比は大きめでないと。

69 :
LRPのSPXでは何の問題もないギア比なのですが…
モーターの進角はデフォルトだったんですが、マイルド側にしたら何とか90℃ぐらいで落ち着く様になりました。
ありがとうございました

70 :
>>69
だったらキーエンスに相談してみてはメーカーとしても情報が欲しい時期だと思うし。
万が一ハンダが取れかかってるってことも無いとも限らない。

71 :
そろそろ気温も高くなって来たけどタッキー&ルッキー使用の人達は何か対策とかしてますか?
アンプは大丈夫かと思いますが(本日ラジ雑誌の記事にて)モーターが持つかどうかて言ったところ…

72 :
これギア比上げてもヒートシンク、ファンレスのままじゃまったく使い物にならないよ。3分でオーバーヒート
唯一使えるとしたらドリぐらいでしょ

73 :
>>72
またまた冗談ばっかり
全然問題なく屋外サーキットでつかえてますよ
ギア比も推奨どおりで問題なく使えてます

74 :
何の問題もない方は走行後何度ぐらいなんですか?

75 :
>>73
屋外ってことはグリップ低めじゃない?
その辺かな違いは。当方4WDオフロードの屋内クレイ路面だけどどうにもならんね
ちなみにうちのはキーエンスが発送開始ってWebに書いてから一週間後ぐらいに来た
たぶん1stロットだと思う

76 :
路面温度が昼の2~4時でだいたい70度位に対してモーターは65度前後だね
午前中や夕方過ぎるとモーターは45度付近になってくる
しかしこれからまだまだ上がるから真夏はわからんね
モーターが100度いっちゃうのかな
ちなみに俺のは初期ロットではありません

77 :
俺のは初期ロットだが、走行後の温度は同じくらいだな。
カテゴリーはバギーとツーリング。

78 :
俺はバギー4WDで使ってて、モーターは50度ぐらいだがESCが90度。今はいいけど夏場は終わってるだろうな。

79 :
タキオンの専用コントローラーまだ?
ブレーキ弱すぎで困ってるので。。

80 :
電気進角がぬるくて、カツカツだと最高速伸びなくて使えない
最初から入ってるプロファイルがオフでもオンでもまったくダメ
ちゃんとそれぞれのジャンルのエキスパートに設定してもらったんだろうか?
これで専用コントローラ6千円とかしたら明らかに狙ってたとしかいえん

81 :
ルッキーですがローターに付いてるメタルのカラーが熱でくっついて回転不良になってました…
カラーとベアリングにメタルオイル挿して何とか復活しましたが…
ドリフトとは言え夏が思いやられます…

82 :
>>78
>90度
ヒートプロテクトかからなかったらいいんでない?

83 :
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090411ddlk26040668000c.html
転落?:誤って下水処理施設のタンクに 男性死亡--南区 /京都
10日午前10時40分ごろ、南区の京都市下水処理施設「鳥羽水環境保全センター」の汚泥処理用タンク(幅約4・5メートル、長さ約19・3メートル、深さ約4・5メートル)に男性が沈んでいるのを、市消防局の隊員が発見、病院に運ばれたが死亡が確認された。
南署などによると、男性は市がセンターの運転管理を委託している先の会社員、「月島テクノメンテサービス㈱」樹下功さん(57)。
同日午前7時25分ごろ、下水処理水を通すパイプのフィルターが詰まったという警報が鳴ったため、1人で作業に向かったが、同8時半の朝礼に姿が見えなかったため探していたという。
同署は樹下さんが誤って転落した可能性があるとみている。

84 :
メンテのオイル注し、ピニオン側はわかるのですが
反対側はどうやって注すんでしょうか?
よろしくお願いします。

85 :
>>84さん
私はタミヤのメタルオイルをローター外して中に突っ込んで軽く注油してます。センサー側のエンドベル外して外から注油だけでも大丈夫かと思いますが…

86 :
セッティングツールさえ出れば、超使えるアンプに!

87 :
ブレーキなんとかしてくれ

88 :
パッド換えろ

89 :
ホビーショウでタキオンの専用コントローラーの発売日は発表あったのかな?
行った人教えてちょうだい

90 :
>>88
赤パッドですね、わかります

91 :
>>89
コントローラーは8月だそうです。
追加のモーター類は6月とのこと。

92 :
8月までこの設定のまま使えと・・・orz

93 :
コントローラーが高額の悪寒

94 :
アンプも価格だけはハイエンドだったしな orz

95 :
>>90
デイトナw

96 :
ぷろじぇくとみゅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

97 :
>>90
蒼いパッドの方が好みですw

98 :
赤はWinmax、青はENDLESSだろw

99 :
タキオン、4セル,4.8Vで使ってる人います?
カタログ上OKで意外とダメなメーカーもあるのですが
キーエンスってその辺の信頼度ってどうですか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
EPにLiPo+ブラシレス+スペクトラムを普及させよう (371)
「ポリ管」 ドリタイヤ 「樹脂」 (590)
【羽ばたき】CCP・メカトンボを語る part.1【飛行】 (269)
【チッキー】アルミシャーシ万歳倶楽部【!】 (231)
「ポリ管」 ドリタイヤ 「樹脂」 (590)
【無料】Virtual RC Racing【破損無】 (953)
--log9.info------------------
暴れ馬だああああああ (286)
山内容堂と戯れたい (300)
【うほっ!】 上 杉 謙 信 【いい軍神!】 (289)
【玉山鉄二】上杉景虎 2 (266)
【側室?】宮沢りえの淀スレ【正室?】 (664)
若村麻由美の観行院が美しすぎる件について (324)
菅野美穂版大奥VS篤姫 (462)
2010年「龍馬伝」ネタバレスレッド 3 (380)
吉川晃司の織田信長役に期待するスレ3 (353)
【山本勘助】内野聖陽part4 (947)
篤姫のセリフで会話するスレPart3 (870)
ボリス応援スレ (610)
「天地人」ネタバレスレッド 其の五 (359)
大河ドラマ『塚原卜伝』 (646)
大河ドラマ「sengoku38」 (249)
立花宗茂を大河ドラマの主役にするスレ (791)
--log55.com------------------
【関西弁】シンクロ 青木 愛【かわいい】   
【地獄】練習での辛かった思い出を語るスレ【苦痛】
バタフライで1km泳げたらかっこよくね?
ぬすっと冨田尚弥君に次の職業を考えてあげるスレ
      人間のクズ犯罪者 冨田尚弥
【TV・BS】水泳番組録画忘れないでね【放送予定】
【日体大】怪死の真相は?【水泳部】
◆◆◆◆50m30秒で泳ぎたい◆◆◆◆
share